ガールズちゃんねる

打倒!外耳炎

90コメント2021/05/22(土) 00:09

  • 1. 匿名 2021/05/19(水) 11:52:06 

    耳から滴る耳だれ、黄色い汁、かさぶた。
    触らなければ治るとわかっているのに痒くて触ってしまい繰り返す。。。
    早く治したいのに治らない←自業自得
    いい加減、外耳炎から卒業したい。。。

    外耳炎に悩んでいる方、完治された方、お話しませんか?

    +120

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/19(水) 11:53:15 

    >>1
    病院で抗生物質もらった?

    +30

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/19(水) 11:53:17 

    私も何年も治らない。痒くてかいてしまう。

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/19(水) 11:53:39 

    耳垂れ臭いよね

    +76

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/19(水) 11:53:42 

    ひたすら我慢。つらいよね。分かるけどこしらせたくない一心でたえたよ。

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/19(水) 11:53:55 

    病院行きなよ〜

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:03 

    ステロイド塗れば治ると思う

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:06 

    耳掃除をしないことが一番の治療法
    でも痒いんだよね。我慢出来ない。

    +109

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:13 

    耳鼻科いかないの?

    +7

    -7

  • 10. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:28 

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:31 

    打倒!外耳炎

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:32 

    耳鼻科行くと綿棒やめてねって言われるし綿棒しなければ治るのわかってるけど、ついやってしまう
    だからずっと外耳炎

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/19(水) 11:54:41 

    >>1
    引きこもり

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/19(水) 11:56:56 

    時々無性に耳の中が痒くなる時がありませんか!?
    本当に痒くて痒くて、綿棒使って最悪血が出ます(;_;)

    +79

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/19(水) 11:57:39 

    こんな病気があるの初めて知った…
    耳掃除を病院でやってもらってるからどういった人が発症しやすいのか先生に聞いてこよう

    +2

    -18

  • 16. 匿名 2021/05/19(水) 11:57:52 

    >>1
    おめぇ、げぇじか?

    +1

    -11

  • 17. 匿名 2021/05/19(水) 11:58:13 

    点耳薬垂らしておくと耳を触りたくなくなる
    綿棒で薬を吸い取るのがもったいなくてw

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/19(水) 11:58:14 

    主さん耳掃除やめよ。私も頑張って綿棒我慢する。

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/19(水) 11:58:54 

    痒い時は綿棒にベビーオイル塗ってこちょこちょしてる
    正しいなのかどうかは知らないけど少し痒みは和らぐ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/19(水) 11:59:52 

    去年数ヶ月に渡って発症と治癒を繰り返してました。

    対処法は、病院で薬もらって絶対触らないこと!これしかない。治りかけは痒くてしかたないけど、ここで触るとまた悪化するから耳たぶ揉んだりして誤魔化してた。

    医者からはあんまりにも炎症繰り返すとガンになるからやめろと言われました。

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/19(水) 12:01:05 

    私も昔から外耳炎繰り返してる。
    でもお風呂上がりに綿棒でグリグリするのが気持ち良すぎてやめられないんだよなぁ〜

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/19(水) 12:01:20 

    >>1
    かさぶた取るの楽しくてやめられない。
    あと耳だれが出る感覚も好き。
    駄目なんだけどね。

    +46

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/19(水) 12:01:26 

    >>1
    耳鼻科行けばいいだけじゃね?

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2021/05/19(水) 12:02:32 

    痒いから掻く 快感 やりすぎて傷
    痛いー!! 治りかけ また痒い

    繰り返しますよね
    薬塗ったら痒くてもひたすら最低3日は我慢です!!

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/19(水) 12:02:36 

    今は治りましたが、腫れて耳の穴がふさがりました

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/19(水) 12:02:48 

    去年の9月に発症してから近所の耳鼻科に月1で通院してたけど、半年以上繰り返すので昨日違う耳鼻科に行って来ました。できるだけ毎日処置にした方が早く治ると言われたので、仕事終わりに頑張って通います。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/19(水) 12:02:52 

    >>14
    すごく分かります。
    我慢できない痒みですよね。
    職場や友人宅で痒くなると、早く家に帰って耳掃除したい〜って思います。笑

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/19(水) 12:04:52 

    >>19
    私綿棒に普通のムヒをチョイチョイしてる。最近耳用の痒み止め薬出たからそっちにしようか考え中。

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/19(水) 12:04:54 

    >>1
    耳かきが好きでよくなってたw
    リンデロンが薬局で買えるようになったから塗ってみては?痒くなくなるよ
    使いすぎは良くないけど、ほんとすぐ治る

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/19(水) 12:05:21 

    >>23
    行くけど治らない
    耳触らないことが一番の治療法で、でも痒いしカサカサするからつい触っちゃうんだよね
    自分が悪いんだけど

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/19(水) 12:07:14 

    これは菌でなるんですか?
    乾燥?それとも蒸れてかぶれる?
    うちの旦那は脂漏性皮膚炎で耳の中も結構あれてるけど外耳炎とは違うのかな。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/19(水) 12:08:17 

    綿棒で耳かきするの気持ち良すぎる

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/19(水) 12:14:07 

    >>14
    綿棒にムヒつけて塗ってます。体にいいか悪いか分からないけど、痒みは治まりますよ。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/19(水) 12:20:02 

    >>14
    本当に痒い時に綿棒で耳掃除したら気持ちいいよね。本当は耳掃除しないほうがいいんだけどね。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/19(水) 12:24:23 

    ごめんなさい

    うちのわんこが外耳炎(T_T)垂れ耳で通気性悪いから
    人間も治りにくいものね。完治は難しいなあ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/19(水) 12:24:53 

    本当に痛い。汁出るくらいなら良いけど耐えれなくなったら耳鼻科行ったほうが良い。耳鼻科の先生に2ヶ月に一度耳かきしたいならしなさいって言われた。毎日から週1に減らした。したくなるよね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/19(水) 12:28:25 

    痒くて痒くて我慢出来なくて耳鼻科行った。
    リンデロンもらって塗ったらすぐ治った!
    あんなに痒くて我慢出来なかったのが嘘みたい。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/19(水) 12:28:29 

    >>15
    めんどくせ
    医者も大変だね

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/19(水) 12:30:36 

    >>15
    耳いじりすぎる人
    待ち時間長くなるから自分に関係ないこと聞かないでよ

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/19(水) 12:35:05 

    イヤホンや耳栓を常用してるうちに外耳炎になってしまう方もいますよね。

    耳の中が乾燥しすぎて痒みが強い→何度も耳かきするうちに外耳炎悪化
    耳の中が蒸れる→真菌(カビ)が増えてしまい外耳炎が悪化。

    あと、Airpods Proで素材が合わず外耳炎になる人もいたかな。
    気にせずイヤホンなどを使える方が羨ましい…

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/19(水) 12:35:15 

    >>28
    痒みを痛みでねじ伏せる作戦ねw

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/19(水) 12:37:41 

    今なってる。痛い!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/19(水) 12:38:33 

    >>29
    薬を使いすぎたせいなのか、繰り返しすぎたせいか、抗生物質もリンデロンも効かなくなってしまって。
    唯一効くのがブロー液なんだけど、なかなか耳鼻科に行く時間が取れなくて、痒みに耐えきれずの繰り返しです。。。
    効かなくなる前に痒みを我慢すべきだった。。。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/19(水) 12:41:07 

    耳掃除依存で毎日やってたけど、定期的に傷になっちゃって耳掃除断ちした!
    お風呂上がりはタオルで耳たぶ拭くだけ。たまにどうしてもかゆくなるから、その時は耳掃除。かなり傷ができにくくなりました!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/19(水) 12:42:57 

    >>1
    リンデロンを綿棒(ベビー用)に少しだけつけて耳の中で2-3回クルクルっと回転させて寝る
    かゆみも、痛みも治り あっという間に治ります
    ステロイド薬なので、ほんの少し

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/19(水) 12:43:24 

    >>18
    私も我慢する、綿棒は使わない!
    一緒にがんばろう!

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/19(水) 12:44:00 

    >>1
    脅すようで申し訳ないが、外耳炎繰り返してると最悪カビ生えるよ。外耳道真菌症っていうんだけど、根気のいる治療が必要になるし、一度なるとぶり返す人が結構いるんだわ。
    悪いこと言わないから外耳炎は耳鼻科でリンデロン(ステロイドの塗り薬)やタリビット(抗生剤入りの水薬)貰ってしっかり治した方がいい。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/19(水) 12:48:11 

    あるタイプのイヤホン使うと必ず外耳炎になる。
    耳の穴に入れて、クイッと角度を変えて固定させるやつなんだけど、それを使うと100パー外耳炎になる。
    わかっちゃいるけど、耳に一番フィットするし
    高かかったから
    今回は大丈夫かな?と使うアホな自分。しかも、
    耳がどうなってるのか 夫に写真撮ってもらって
    やっぱり赤くなってるなー、と感心したりする。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/19(水) 12:52:51 

    >>1
    懐かしい
    私も前になった
    リンデなんたらと言うのは知らなかったから、耳鼻科の先生のアドバイスで常に軍手をはめてた
    軍手をしてると耳の中を掻けないからねww

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/19(水) 12:54:37 

    >>47
    わたしもタリビット点耳薬!
    と、抗生物質の飲み薬。やっぱり飲み薬も併用するのが1番。

    先生によっては、点耳薬出してくれない病院もあるよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/19(水) 12:57:58 

    >>22
    じゃ、治さない方が幸せじゃん

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/19(水) 12:58:00 

    >>15
    久しぶりに言いたい

    ググれよ

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/19(水) 13:05:40 

    耳を掻きすぎて膿がたれてきても辞められない耳掻き大好き人間だったのですが、最近テレビで見るムヒの耳専用の液体治療薬を使用したらすぐ直りました。
    液体を綿棒で塗らして耳の中をクルクルします。
    痒みがある時は常に使用してます。
    耳掻きの回数も減りましたし、膿が出るこも無くなりました。
    けしてステマではありません!
    絶対おすすめ!!

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/19(水) 13:16:31 

    お風呂上がりに綿棒やらないと気が済まない!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/19(水) 13:17:07 

    >>50
    所見で判断してると思うよ。自己治癒力で治りそうな時は放置でという場合もあるし、発熱したり中見て真っ赤だとさすがに飲み薬や点耳薬出すんじゃないかな。
    いずれにしてもカビは本当に厄介。痒くてもガリガリやらない、免疫力を落とさないこと。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/19(水) 13:18:03 

    1ヶ月耳鼻科通って、先週病院から治療終わりですね!言われました(^^)

    6.7年ずっと外耳炎だったと思う!

    耳もスッキリして良い気分です!! 

    あの機械で吸ってもらうのは気持ちがいい!

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/19(水) 13:19:41 

    >>14
    私もよく猛烈な痒みに襲われます!
    いつもポーチに綿棒を入れていて、出先でどうしても我慢できなくなった時はトイレで耳かきしちゃいます。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/19(水) 13:26:33 

    みんなのコメント読んでたら痒くなる~~~😵

    私も耳掃除ガリガリするの止めよう止めようと思いながら、習慣になってしまって止められない……

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/19(水) 13:26:59 

    耳いじっちゃうから全然治らなくて反省しながら耳鼻科行くんだけど治療がとにかく気持ちいい
    なんだろ今まで経験した中で一番の快感なんだけど

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/19(水) 13:28:58 

    頭取って自分の耳の中見られたらいいのに、って何度思ったことか。
    少しただれて痒かった時に、綿棒に消毒液つけて耳の中グルグルやったら死ぬほど痛かったことがある…。
    そのあと病院に行ったら、竹製の耳かき棒はよくないと言われ、金属製のに変えてからは外耳炎にはなってないけど、カサカサ耳だからすぐ痒くなって耳かきしちゃうんだよなー。
    わかっちゃいるけどやめられないんだよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/19(水) 13:31:18 

    なった時しんどいけど
    治った時すっきりする

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/19(水) 13:50:16 

    >>40
    イヤホンやっぱ外耳炎なりますよね!
    痛いし痒い!
    けどイヤホンもやりたい時あるから、耳の穴に入れない引っ掛けるだけのタイプの買ったら一回も痒くない!
    やっぱ耳の穴も風通し大事!
    密着性はないけど歩いてる時も安全になったかも(後ろから来る車の音は割と聞こえるので)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/19(水) 14:03:43 

    >>38
    医者の方から聞けとしつこいくらいに言われてる。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/19(水) 14:05:17 

    >>52
    当然ググるけど、医者の方が症状とか更に詳しいでしょなんでもかんでもネットを信じてる頭悪い人かな?

    +0

    -7

  • 65. 匿名 2021/05/19(水) 14:09:38 

    一回病院いったのに放置するしか
    治療法はないと言われて薬だしてもらえず

    結局何度も繰り返してしまう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/19(水) 14:18:53 

    >>35
    犬の場合は殺菌作用のある耳洗浄液で、出来れば毎日、ムリなら2日1回とかで耳浴するといいよ。
    ノルバサンオチックがいいと思う。
    耳の中に液を垂らして、耳のつけ根をモミモミ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/19(水) 14:41:46 

    >>53
    私も同じく、これで治しました!

    それまでは5年以上痒みを繰り返していて、将来老人ホームとか入ってボケちゃったら耳に薬塗ってくれるのかなとかガチで心配しましたが…笑

    それまで耳鼻科でもらった軟膏を塗っても治らなかったから諦めてたのに、数回使用しただけで治ってびっくりです!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/19(水) 14:42:45 

    >>1
    外耳炎放置してたら、真珠腫になって8時間の手術しました。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/19(水) 14:43:30 

    >>57

    持ち歩くのわかる
    私も仕事暇な時綿棒出したらびっくりされたw

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/19(水) 14:46:28 

    ムヒERよりもメンソレータムのメディクイックEの方が痒み抑えられた。
    でも、めっちゃしみた。
    打倒!外耳炎

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/19(水) 14:46:29 

    >>1
    タイムリー!
    ちょうど先週外耳炎になって耳鼻科行ったよ。この処方で落ち着いた。完全に治ってもこれから梅雨だししばらくイヤホンしないことにする。

    打倒!外耳炎

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/19(水) 14:48:38 

    >>33
    ムヒはステロイド入ってるしある程度効果はありそう。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/19(水) 15:08:39 

    ちょうど昨日耳鼻科行ってステロイドの塗り薬もらった
    イヤホンできないのが地味に不便だわ
    耳のためにはヘッドホンの方がいいのかな

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/19(水) 15:28:03 

    >>27

    >>14です
    私、カバンの中に個別の綿棒入れてるので車の中で使っています・・・
    痒くなりますよね!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/19(水) 15:29:36 

    >>33

    >>14
    ムヒいいんですね!
    ドラストに耳の痒みに効く物があるので最近気になっています!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/19(水) 15:31:10 

    >>34

    >>14です
    まず、風呂上がりの綿棒が辞めれません
    カサカサな耳垢なんですが、毎日出ます・・・
    気になって仕方ありません

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/19(水) 15:33:27 

    >>57

    >>14です
    同じです!!!
    個包装の綿棒持ち歩いています!
    人前ではしませんが、車の中とかで使っています!
    カッサカサな耳垢なので、フケのように服につくのでやる場所を選びます・・・

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/19(水) 15:41:05 

    こういう耳を塞がないイヤホン良いなと思った!

    打倒!外耳炎

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/19(水) 15:59:13 

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/19(水) 18:02:59 

    痒くて耳掃除しすぎて耳詰まって、耳鼻科の先生に呆れられるから点々と違う病院に行ってた。
    薬もらってもすぐ再発する。
    最近は市販のムヒの耳用痒み止め使ってるけど、だいぶ痒み抑えられてるから耳鼻科も行かなくなったし耳かきも我慢できてる。
    もっと早く買えば良かった。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/19(水) 18:05:57 

    >>70
    これしみるし、塗った後異様に痒くなるんだけど
    それが過ぎるとぴたりと痒みがなくなる。
    耳鼻科でもらう薬より効いた。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/19(水) 19:17:40 

    >>7
    ステロイド塗れば一度は良くなるんだけど、しばらくすると再発するの繰り返してる

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/19(水) 23:14:34 

    >>64
    横だけど
    医者に聞くまでも無いから調べろよって意味でしょ。どういう人がなりやすいか聞くだけでしょ?実際自分が症状出てないなら迷惑だよ。耳鼻科ってただでさえ混むからやめてくれ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/19(水) 23:37:55 

    普通の綿棒じゃなくて細い赤ちゃん用綿棒にしたら外耳炎にならなくなりました。
    綿棒が接触する面が少なくなるから炎症起こしにくくなったのかな。
    もう使ってたらごめん。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/20(木) 00:51:08 

    やりすぎて耳だれ出てくるけど耳だれが固まるとまたそれが痒くて耳かきしちゃう

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/20(木) 01:18:23 

    私耳かきすてたよー
    そうでもしないもやっちゃうからね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/20(木) 08:05:05 

    小学生の頃、ティッシュで作ったこよりで耳の中コスコスしたら、4㎝くらいの範囲に黄色(緑寄りの黄色。膿よりもっと濃い色)の液体がどろっとついたことがある。
    怖くて親に言えなくて、悪い病気でもしかしたら死ぬかも?位に思ってた(笑)
    暫くつづいてたけど、いつの間にか治った。あれはなんだったんだろう?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/20(木) 19:47:09 

    >>83
    だからネットの情報でどれが真実だって分かるんだ?
    それに予約してるから診療中に尋ねるだけで、今までも医師の方から雑談してきてるからその時に質問するだけなんだけど?それにうちの地元は混んでないいつも人がいない。本当に自分の周りの世界が中心でネットの世界を信じてるなんてヤバすぎるよ。

    +0

    -1

  • 89. 名無しの権兵衛 2021/05/21(金) 23:10:32 

    >>1 耳かきをしすぎて外耳炎になった人が耳鼻科の先生に怒られているのを見たことがあるのですが、それでも耳がかゆくてかゆくてどうしても我慢できない、という人もいるようですね。

    まずは耳鼻咽喉科に行って、外耳炎をしっかり治しましょう。
    そして、完治後にまたかゆくなってきたら、耳のかゆみの薬を塗るといいと思います。

    ムヒER(アルコールを含まないタイプ)

    ヨドバシドットコム(全国送料無料)
    池田模範堂 ムヒER 15ml
    池田模範堂 ムヒER 15mlv.gd

    ※ページ中のURLをクリック(タップ)すると、商品ページにジャンプします


    メディクイックE(アルコールを含むタイプ)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 00:09:12 

    めちゃタイムリーな!!
    みんな綿棒って書いてるけど私なんか爪楊枝の尖ってる方でホジホジ。
    そしてウットリ…を繰り返して今日ついにムヒERを買ってきたところ。
    爪楊枝断ちしたい。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード