-
1. 匿名 2017/07/30(日) 12:29:31
高校生です。
3日ほど前に綿棒で耳掃除をしていたら奥の方をガリっとしてしまい 夜眠れないほどの痛みが襲ってきました。
病院に行き飲み薬をもらったので飲んでみると痛みは治まったものの 今度は耳がふさがってるような感覚があったり膿が出てきたりと悪化してるのではないかと不安です。
せっかくの夏休みなのにこんなことになってしまいとても悲しいです。
同じような経験したことのある方いらっしゃいますか?+60
-0
-
2. 匿名 2017/07/30(日) 12:31:10
とりあえず耳鼻科へGO+122
-6
-
3. 匿名 2017/07/30(日) 12:31:45
小さい時になった
めっちゃ痛かった 病院行ったら
1度なると、また悪くなるかもだから治した方がいいよ+62
-0
-
4. 匿名 2017/07/30(日) 12:31:49
>>2もう行ってきたんやで+80
-2
-
5. 匿名 2017/07/30(日) 12:31:58
食べ物を噛んでたら耳辺りが痛くて顎関節症かと思ったら中耳炎だった。+5
-0
-
6. 匿名 2017/07/30(日) 12:32:23
クセになったりもするからちゃんと通院続けた方が良いよ。
耳が詰まるのも医者に報告。+91
-1
-
7. 匿名 2017/07/30(日) 12:32:38
出典:4.bp.blogspot.com
+3
-3
-
8. 匿名 2017/07/30(日) 12:32:43
耳鼻科へ。薬もらい医師の指示に従う。必要以上に触らない。大丈夫、治るから!+30
-0
-
9. 匿名 2017/07/30(日) 12:32:46
普通点耳薬もらえるけどね。+32
-2
-
10. 匿名 2017/07/30(日) 12:33:04
自分も耳かきのやり過ぎでなりますが、とにかく乾燥・放置してると勝手に治ります。
密閉型のイヤホンでもなる人が多いみたいです。
+60
-0
-
11. 匿名 2017/07/30(日) 12:33:27
>>1
休日診療所に行ってきなよ。
耳鼻科ないなら内科でも+4
-1
-
12. 匿名 2017/07/30(日) 12:33:36
まさに今。
イヤホンしてたら耳が痒くなって、耳かきでガリっとしてしまい、そこから膿んできて、膿むのは治ったけど 耳全体が触れると痛い状態です。
病院行こうか悩んでる。+48
-0
-
13. 匿名 2017/07/30(日) 12:34:18
なっことない人ているんか?+10
-15
-
14. 匿名 2017/07/30(日) 12:34:19
小さい頃から中耳炎の何回もなる
けど膿は出たことないな+10
-1
-
15. 匿名 2017/07/30(日) 12:35:03
耳栓依存症でしょっちゅう外耳炎です。柔らかくて耳が痛くならない耳栓を探していますww+15
-1
-
16. 匿名 2017/07/30(日) 12:35:22
耳掻きが大好きで毎日やってたら外耳炎に。
耳~顎が痛くて口開けられなくなって、ご飯も食べられなくなった。
あれ以来怖くて綿棒派に。+60
-2
-
17. 匿名 2017/07/30(日) 12:35:25
自分も耳かきでなった。耳だけじゃなくて、口を開いただけでエラから目の横まで痛かった(笑)で、自然治癒した+5
-1
-
18. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:16
病院行って治ってもまた繰り返す+14
-1
-
19. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:22
小学校のときこの次期プール入ると決まって中耳炎になってたけど
耳鼻科の先生が扁桃腺抜いたらならなくなるよと言われて、手術して抜いてから
なら無くなった
+4
-0
-
20. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:26
外耳炎ってわかってても
病院行ってない
かゆい!とにかくかゆい!+36
-0
-
21. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:49
ごめん誤字
時期◯+2
-1
-
22. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:58
中耳炎って顎や噛んでも痛くなるの?+5
-1
-
23. 匿名 2017/07/30(日) 12:37:24
地味に痛くて本当に鬱陶しい!
もちろん放っておいてもよくならないので受診してください。
私は点耳薬と内服で2週間程度でよくなったけど、点耳薬が苦手だった。+27
-0
-
24. 匿名 2017/07/30(日) 12:37:36
そんくらいで落ち込むなwと思ってしまった+0
-12
-
25. 匿名 2017/07/30(日) 12:37:44
耳いじりすぎてある日激痛とともに片耳塞がってよく聞こえなくなった。病院行ったらカビはえてて洗浄してもらったら黒いのが出てきた。恐怖。洗浄も激痛でした。でも耳いじりやめられないんだよー。今はお風呂上がり以外は綿棒に化粧水つけてやるようにしてる。+30
-1
-
26. 匿名 2017/07/30(日) 12:38:26
原因は分からないけど中耳炎になったことある
飲み込むと喉が痛いし同時にバリバリという音が鳴って不快感がすごい!
飲み薬出されても正直飲めないレベルで泣き泣き飲んだ+4
-0
-
27. 匿名 2017/07/30(日) 12:38:27
早めに耳鼻科に言って抗生物質もらって飲んだ方がいいよね+15
-0
-
28. 匿名 2017/07/30(日) 12:38:56
>>1
私も耳の中腫れすぎて閉じちゃったことあるけど数日たてば治るから安静に+9
-1
-
29. 匿名 2017/07/30(日) 12:40:01
病院に行ったって耳鼻科?
もう一度行って詳しく診てもらうといいよ
+5
-0
-
30. 匿名 2017/07/30(日) 12:41:47
>>29
多分薬飲んで腫れるのおさまるの待てとしか言われないよ
私がそうだった+6
-0
-
31. 匿名 2017/07/30(日) 12:42:14
>>24
ガラスの十代なんだから優しくしてあげて
(古い)+9
-0
-
32. 匿名 2017/07/30(日) 12:43:47
鼻のかみすぎでなりました
朝起きたら耳だれがスゴくて即病院にいきました
1回中耳炎や内耳炎になると飛行機に乗った時に耳が痛くなると聞きましたが大丈夫でした+6
-0
-
33. 匿名 2017/07/30(日) 12:45:17
>>1
1週間くらいすると耳が塞がった感じが少しずつ改善されてくるよ。私がなった時は、2週間たっても塞がった感じが良くならないようならまた来てくださいって言われた。
まだ3日ならそんなもんなので焦らずに。触らないでそっとしておけば自然と良くなると思う。水が入らないようにね。+5
-0
-
34. 匿名 2017/07/30(日) 12:45:17
骨の発育が悪いと何回もなるよ
前にMRIで調べてもらった
難聴の原因はわからないと言われた
とにかく病院に行く
+0
-1
-
35. 匿名 2017/07/30(日) 12:46:37
外耳炎はすぐなる(>_<)
綿棒のやりすぎで。
外耳炎ならまだ自然に治る事もあるけど
中耳炎は早めに病院に行った方がいいよ!
早めなら薬だけで治るけど
私は小さい頃病院に行くのが遅くて
軽く手術をしたけどすごく痛かったから。+10
-0
-
36. 匿名 2017/07/30(日) 12:46:38
耳に水が溜まるような感覚から痛みが強くなり、痛み止め飲んで寝たら耳でプチっと音がして、枕に耳だれがついてた。
急性中耳炎でした。+17
-0
-
37. 匿名 2017/07/30(日) 12:46:48
まさしく今。重度でなければ10日ほどで治るよ!耳腫れるのきもちわるいよね。。私は癖になっちゃってもう4回ぐらい経験してるよw診察代やら薬代やら一万かかってつらい+4
-0
-
38. 匿名 2017/07/30(日) 12:47:33
綿棒やりすぎてしょっちゅう外耳炎になります
やっちゃったな〜って思ったら綿棒にオロナインつけて塗り塗りすると酷くならないよ!
外耳炎が悪化した時の痛みヤバイよね、オロナインは綿棒にたっぷりつけるとゴソゴソするし怖いから程よくつけてね〜
綿棒オロナインやるようになってからは、あの痛みは経験してませんよ〜〜+17
-0
-
39. 匿名 2017/07/30(日) 12:47:45
外耳炎って頭にも響いて寝る時は特に痛いよね。
傷が治るまでは仕方ないかな。
今は、中耳炎なら薬が良くなったから3日飲めば治ります。ほって置いたら鼓膜が骨にくっついて手術になるから早めに耳鼻科に行って診てもらって。+4
-0
-
40. 匿名 2017/07/30(日) 12:48:14
子供が熱出すとなる。しかもなかなか治らないから一年くらい通ったよ。良くなってもまた熱出すとなるから、いつも風邪は耳鼻科で診てもらう。+6
-1
-
41. 匿名 2017/07/30(日) 12:48:36
大人になってから風邪をこじらせて中耳炎になったことある。風邪のときに右耳を下にして横向きで寝てたら鼻水が耳まで行っちゃったみたいで。耳鼻科で見てもらったら薬出すけど良くならなかったら切開するからって言われて、切開なんて怖すぎるってビクビクしながら良くなって切開になりませんようにって毎日しっかり薬飲んでたら膿が減って切開を免れました泣+6
-0
-
42. 匿名 2017/07/30(日) 12:50:36
膿が出てるときも綿棒オロナインでそ〜っとそ〜っとと塗り塗りすると治り早いよ〜〜
病院で棒?刺すとき?腫れてるから痛いし怖いけど、自分でやるなら加減できるし安い笑
+0
-1
-
43. 匿名 2017/07/30(日) 12:51:29
0歳のときに初めてなって、度々繰り返しその度に耳鼻科行くけど結局アラサーになった今でも中耳炎。。
ダイビングやってみたかったな〜+5
-0
-
44. 匿名 2017/07/30(日) 12:51:45
子供の時何度もやったわ。耳の不調時、全身の倦怠感が凄まじまいよね。
今でも鼻づまり起こすから耳やっちゃう時多い。多分小さい頃からの慣れでどうにかなってる。
膿が出てるなら痛み止めだけじゃダメと思うから病院で相談した方がいいね。+2
-1
-
45. 匿名 2017/07/30(日) 12:52:09
寝返りなんてもってのほかなくらい激痛だった、、あれはもう味わいたくない+3
-0
-
46. 匿名 2017/07/30(日) 12:52:16
耳の調子が悪いのって不快なんだよね~。
耳ごときで!?って思われるかもだけど体全体がダルくなったりする。
私も半年近く痒かったり痛かったり治ったり繰り返してたんだけど、こないだいよいよ耳汁?みたいなのが臭くなってて、慌てて耳鼻科に行ってきた。
もらった塗り薬と飲み薬で2日位で治ったよ。
半年も我慢してバカみたいだった。
初診で重症と診断されなかったなら、主さんも処方された通りにやっていけばすぐに必ず良くなりますよ!
お大事にね。+17
-0
-
47. 匿名 2017/07/30(日) 12:53:01
数年前、耳かきのしすぎで汁が出てきて耳が痛くて、でも放置してたら治ったけどあれは外耳炎だったのかな+7
-0
-
48. 匿名 2017/07/30(日) 12:55:43
骨のなんちゃらとか手術とか脅かすなよ。
お薬塗って耳をいじらないようにすれば1週間もすれば治るよ。
気になるようならば、貰ったお薬を持参して違う耳鼻科に行ってごらん。
塞がった感じがしたり膿が出たりしたら不安になるよね。でも大丈夫だからね。
早く治って楽しい夏休みを過ごせますように★+9
-5
-
49. 匿名 2017/07/30(日) 12:56:29
主です。
親と8月の頭に行こうかと話していたのですが 眠れないほど耳が痛くなったので昨日耳鼻科に行ってきました。
混んでた影響もあるのか 診察は1分ほどで終わりでした。病名を言われたわけではなく 炎症起こして腫れてるから飲み薬だしておきます ひどくなったらまた来院するように とのこと。
勝手に自分で外耳炎か中耳炎なんだろうなぁと思っていました。
今は膿を出したからか ふさがってる感覚が前よりはなくなってきました。
みなさんの書き込み参考になります。ありがとうございます。+7
-1
-
50. 匿名 2017/07/30(日) 12:59:01
外耳炎、つい最近治りました!小学6年生から9年間の付き合いでした…。
恥ずかしい話なのでマイナス覚悟です。
耳の中にかさぶたを剥がすのが癖になり、剥がした後耳垂れが起こるの繰り返しで、ひどい時にめちゃくちゃ痛みを感じたりしてました。
やめられず9年も続き、一生このボロボロの耳なのかなと思ってました。何度も直そうとしましたが、かさぶたが治ってくると何故か耳垂れが出てくるようになり、耳垂れが固まってそれを取るとかさぶたができる、の悪循環でした。
治った理由は塗り薬もありますが、一番の要因は多忙です。+15
-0
-
51. 匿名 2017/07/30(日) 13:00:13
耳の穴の上の軟骨が重なったる部分ありますよね?名称が分からないから説明しづらい‥
ちゃんとお風呂入った後きれいにふいても普段そうじしても少し痒くて乾燥した耳くそができる
しかも左耳だけ
+0
-0
-
52. 匿名 2017/07/30(日) 13:02:09
中耳炎と外耳炎同時になったことある+1
-0
-
53. 匿名 2017/07/30(日) 13:02:23
子供の頃中耳炎発症するとまたなりやすくなるよね。わたしも子供の頃は毎年冬に風邪ひくとセットで中耳炎になってた。嫌だよね鼓膜切開…+8
-0
-
54. 匿名 2017/07/30(日) 13:06:21
点耳薬を耳に入れる時と出す時が好き。+4
-0
-
55. 匿名 2017/07/30(日) 13:06:32
耳の奥まで掃除しなくていいんだよね
お風呂の後に水分を拭き取る感じでいいらしい+2
-0
-
56. 匿名 2017/07/30(日) 13:07:50
中耳炎、本当に痛かったです。
自分自身、痛みに強い方だと思っていましたが、頭にまで響く、どうにも我慢できない痛みで夜間救急に駆け込んだほどでした。抗生物質を処方され、翌日耳鼻科に行きました。
点耳薬と内服薬で痛みが治まったあとも、耳に水が入ったときのような不快な状態が3週間ほど続きました。
たかが中耳炎、と思っていましたが、大人になると痛みも強くなるし、治りも遅いみたいですね。
せっかくの夏休み、長引かずに早く治って、楽しく過ごせるといいですね。+9
-0
-
57. 匿名 2017/07/30(日) 13:17:43
外耳炎を2、3日おきに発症してまた薬塗って治って、また発症して痒い痒い…を繰り返しています。
痒くて無意識に耳に指を突っ込んで掻いてしまうし、薬塗るときも綿棒の力加減も分からないし…死ぬまで一生付き合っていかなきゃいけないんだろうなと思ってます
いまとりあえず気を付けていることはイヤホンを使ったら必ず除菌シートで拭くことくらい、このおかげでわりと痒み減った+6
-0
-
58. 匿名 2017/07/30(日) 13:19:41
綿棒て、先にコットンが巻き付けてあるよね。その巻付きの根本あたりを指で摘んで持って、お風呂後に軽く耳穴を1~2周すれば十分って耳鼻科で言われたよ。それも週1で。
自分でも分かってるつもりなんだけど、ついやりすぎちゃうんだけどね。。+2
-0
-
59. 匿名 2017/07/30(日) 13:22:01
主さんと同じで、耳かきしすぎて外耳炎になり、耳鼻科行ったら『中が腫れてるよ。耳かきのしすぎ。そんなに頻繁にやらなくてもいいよ』と言われ、塗り薬と数日分の飲み薬もらって終わりましたよ。
塗り薬もらうとやっぱり治りは早かったです+6
-0
-
60. 匿名 2017/07/30(日) 13:49:20
>>24 伊代はまだ16だから+0
-0
-
61. 匿名 2017/07/30(日) 13:51:56
鼻をかむときにちゃんと鼻を押さえずにかんで、その瞬間に耳に激痛がはしり、病院にいくと外耳炎といわれました。
主さんと同じで痛み止めを飲んだら何日か耳に蓋をしたみたいに聞こえにくくなったんですが、2週間かからずに治りました。
それからはちゃんと鼻をかむときは気を付けてます。
本当に痛いし耳が聞こえにくくてつらいですよね。
早く良くなるといいですね。+4
-0
-
62. 匿名 2017/07/30(日) 13:52:50
中耳カタルじゃないか?+0
-0
-
63. 匿名 2017/07/30(日) 13:54:45
私の時は点耳薬ももらったよ
もう一回耳鼻科に行ったほうがいい+3
-0
-
64. 匿名 2017/07/30(日) 14:01:28
多分主さんのは外耳炎だと思います。
私も耳かきやり過ぎてなったことあります。
膿が出て眠れないくらいガンガン傷みがひどかったです。
耳かきは程々に~。+2
-0
-
65. 匿名 2017/07/30(日) 14:08:43
小さい時からなんかいも中に水が溜まる中耳炎になってて、耳垂れも経験してる。
毎回鼓膜切開して水抜いてます。
水が溜まる中耳炎は医者に大きくなったらならなくなると聞いてましたが、30歳になってもなりました(笑)
高校生でなった時は「身体が小さいからなるんでしょうねー」と聞いて納得したけど、30歳過ぎてからもなるなら身体とか年齢関係ないんじゃ?と思ってます。
中耳炎めちゃくちゃ痛いですよね…+8
-1
-
66. 匿名 2017/07/30(日) 14:11:31
昔熱が出て、頭がガンガンしてブァファリン飲んでも効かなくて、次に左耳が聞こえなくなって、その時テレビで丁度「風邪熱から耳に来て中耳炎になります」が流れ
病院いって鼓膜破いて膿だしました+2
-0
-
67. 匿名 2017/07/30(日) 14:14:40
一回病院に行ってるんだから指示に従ってりゃ治るってのは安易すぎるよ。耳鼻科に限らずだけど医者もいろいろいるし、杜撰な診察されるときもある。薬の効き目も、身体の不調具合も個人差あるから、痛みに加えて膿とか症状の変化があったなら同じとこでも別のとこでも病院はいくべきだよ。
脅すわけじゃなくて、病院に行っても解決しないor酷くなることってあるんだよ。
医療系の相談トピは自分の体験だけで安易に大丈夫だよー、みたいに言う人がいて怖いわ。+4
-1
-
68. 匿名 2017/07/30(日) 14:22:42
わたしもガルちゃんでかつて中耳炎トピをたてました!インフルから中耳炎になりました。
酷かったので切開して膿がダラダラでて、2ヶ月くらい聞こえがおかしくて治るのか不安でしたが、いまは、治りました!
多分、切開してなくて、膿がでるなら、外耳炎かな?
耳は、聞こえや、話すときに詰まりも感じで不愉快ですが、外耳炎なら中耳炎より早く完治するかな?
膿がでて、空気が通って乾燥できたら、膿や炎症によるつまり感も軽減してくるかと!
主さん頑張れー!+3
-0
-
69. 匿名 2017/07/30(日) 14:34:36
子供の頃、中耳炎になってから耳鼻科が苦手。
耳に何か突っ込まれるだけで全身が震える。+2
-0
-
70. 匿名 2017/07/30(日) 14:38:16
耳掻きや綿棒、清潔を保たないと良くないらしいよ。綿棒のケースの蓋を開けたままにしてる人いるけど、埃が入るし、駄目らしい。+1
-1
-
71. 匿名 2017/07/30(日) 15:14:28
中学生のとき学校に耳掻きとかないから指でずっといじってたら帰宅した夕方くらいから激痛が走って耳鼻科が閉まる間近だったけど泣きながら訴えて診てもらった
結果中耳炎が化膿してて切開
切開の痛みなのか中耳炎の痛みなのか分からないくらい痛くて泣いて、翌日大事をとって学校休みました
あれから手で耳いじるの止めました+2
-0
-
72. 匿名 2017/07/30(日) 15:25:09
中耳炎と外耳炎、一度になった時は最悪だった。
耳後ろのリンパ腫れて耳が詰まった感じでズキズキ痛んで眠れなかった。点耳薬と飲み薬で5日もすれば痛みもひきました。でも治りかけの耳垂れの乾燥した部分を剥がしたくてしかたなかった。
耳かきのやりすぎはいかんね。
+1
-0
-
73. 匿名 2017/07/30(日) 16:00:08
耳の不調は怖いよ。早く診察してもらわないとダメ!+1
-0
-
74. 匿名 2017/07/30(日) 18:22:20
耳かきが辞められない人間なのでよくなります。
自分で外耳炎察してゲンタシン?を塗り込んだりしてるので私にとっては日常です
耳鼻科で耳を触られるの超痛くないですか?+2
-0
-
75. 匿名 2017/07/30(日) 18:33:54
ある日の夕方急に左耳が詰まった様な感じがして、あれよあれよという間に聞こえなくなった。顔自体を左に向けないと聞き取れないほど。その日の夜、イキナリ耳の中で激痛が始まり、一晩中激痛が収まらなかった。朝イチで耳鼻科に行くと急性中耳炎で、鼓膜の奥に膿が一杯溜まってる、これはかなり痛かったでしょうと言われました。鼓膜に穴を開けて細い針金みたいな棒で中の膿をカリカリと掻き出されました。痛かった。10日ぐらい通ってちょっとずつ膿を出してやっと治りました。一回目で痛みは無くなりました。+3
-0
-
76. 匿名 2017/07/30(日) 20:42:15
綿棒はただ奥に押し込むだけだから駄目って言われた
子供の耳掃除を綿棒でやり続けた結果、耳鼻科に行ったらめっちゃ分厚くてデカイ耳クソ出てきた
耳垢なんて可愛いもんじゃかった
取るのにも一週間点耳薬で柔らかくしてからじゃないと取れなかった+0
-0
-
77. 匿名 2017/07/30(日) 21:42:24
前に鼻がつまってて、耳抜きをすると楽になるから耳抜きしまくってたら急性中耳炎になりました。耳抜きじゃなくて、風邪気味なのが原因だったのかもしれないですが…。やりすぎない方がいいよ、と言われました。
私は膿がたまってて、医者に行くまで中耳炎になった方の頭が痛くてグラグラしました。医者にいって、穴開けて、膿を出してもらったら痛くは無くなりました。
けど、一週間ぐらい耳があんまり聞こえないし、音が不協和音で聞こえたりしました。治らなかったらどうしよう、って思いましたが薬飲んでれば治りました!+2
-0
-
78. 匿名 2017/07/31(月) 01:49:45
私はなんとなく耳がこもるし水が入った感じがするなと思いながら一週間ほど放置し耳鼻科にいくと滲出性中耳炎のなりかけでした
耳管狭窄症でした。
鼻の通りが悪いのが原因でしたが
早期発見ですぐに治ることもあるので病院に行かれることをオススメします
+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/31(月) 02:12:09
両耳、同時期になった経験があり、ほぼ聞こえず、皆の会話しかとした高校時代。中耳炎なりまくって、鼓膜切開とかもしたけど、今までで一番痛かった。。+1
-0
-
80. 匿名 2017/07/31(月) 07:29:56
中耳炎で鼓膜切開までいった。
切開の瞬間、めっちゃ痛かった。+1
-0
-
81. 匿名 2017/07/31(月) 10:45:33
中耳炎繰り返して鼓膜切開してチューブいれてます。両耳中耳炎で辛いです。+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/16(水) 18:01:00
四年ほど前から外耳炎繰り返してます。
ストレス溜まるとゴリゴリ綿棒で掃除する癖がついてて、たまに止めて治りかけるんだけど治るときの痒さも相当なもので我慢できずにいじるという悪循環。
市販の軟膏使ったり、キンカンの会社で出してるスーっとする綿棒使ったりしながら本当にダメなら耳鼻科行ってます。
耳鼻科行くときは自首するような心境笑
またですか?って言われる( ノД`)…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する