-
1. 匿名 2023/07/23(日) 14:55:43
貧困からマス層へ這い上がった人
マス層からアッパーマス層へ這い上がった人はいますか?
元々裕福な家庭の生まれではなく、自力で這い上がった人の話が聞きたいです
コツコツ貯めた方や結婚相手に恵まれた方、事業で成功した方や遺産相続や宝くじなど
独身既婚子無し子持ち年齢問わずどなたでも構いません
格差社会が深刻化する中、貧困から脱出するきっかけになれば良いなと思います+67
-5
-
2. 匿名 2023/07/23(日) 14:56:33
有名になってファンビジネスをすればいい+10
-3
-
3. 匿名 2023/07/23(日) 14:56:51
「玉の輿に乗れました!夫のおかげです!」のコメント来そう+141
-3
-
4. 匿名 2023/07/23(日) 14:56:58
貧困から脱出するきっかけ?教えないよ!!+9
-14
-
5. 匿名 2023/07/23(日) 14:57:04
性格も知りたい
精神的に強かったのか、努力して強くなったのか
乗り越えかたも知りたい+76
-1
-
6. 匿名 2023/07/23(日) 14:57:06
年収10億です
東大とか早慶とかバカとしか思えない(笑)+23
-42
-
7. 匿名 2023/07/23(日) 14:57:26
>>3
自称医者の嫁や妖怪トントン拍子が多いからね+32
-4
-
8. 匿名 2023/07/23(日) 14:58:25
>>6
この人は何もない状態から実力で這い上がってきたもんね+78
-3
-
9. 匿名 2023/07/23(日) 14:59:31
>>1
ワタシ、カタカナノ、コトバ、ヨクワカリマセン
ニホンゴ、オネガイシマス+6
-10
-
10. 匿名 2023/07/23(日) 14:59:47
>>6
年収10億は素直にすごいと思う
芸能人ですらこの人に稼ぎで勝てる人なんて殆どいないでしょ+125
-4
-
11. 匿名 2023/07/23(日) 15:00:04
マスとかアッパーマスがまずわからないんです+70
-9
-
12. 匿名 2023/07/23(日) 15:00:41
色々と努力して、行動をするしかない。+12
-1
-
13. 匿名 2023/07/23(日) 15:01:12
地方の零細企業勤め共働き家庭(と言っても育英会の奨学金もらえるような世帯収入)から国立理系の大学、大学院と進んで就職した
旦那は大学で同じ研究室だった後輩
いまは世帯収入2000万越えてお金には困らない生活+134
-5
-
14. 匿名 2023/07/23(日) 15:01:51
>>10
というか一定以上行ったら他人とはあまり比較にならないんだよね
なぜかというと「控える」人が結構いるから
稼ぐこと
搾取すること
仕事量など+16
-2
-
15. 匿名 2023/07/23(日) 15:02:36
>>6
すごいよね
頭いいし努力家なんだろうな+11
-8
-
16. 匿名 2023/07/23(日) 15:03:19
>>1
貧乏→普通でも良いですか?
親の年収200万の山奥、三人兄弟だったが勉強して進学して就職して結婚して、夫婦での貯金は3000万ほど貯まった。
元々、お金持ちの生活してないのでずっと質素に暮らせる。+117
-6
-
17. 匿名 2023/07/23(日) 15:03:46
マスとか良く分からないけど結婚してから急に豊かに幸せになったのは確か。感謝してる。+33
-4
-
18. 匿名 2023/07/23(日) 15:03:56
>>3
貧乏が金持ちと出会う率はそう高くないもんね
大体が同じ層と出会う+81
-3
-
19. 匿名 2023/07/23(日) 15:03:59
私は奨学金を無利子で借りられる程実家は貧乏だけど玉の輿に乗って今富裕層だよ。
だけど実家が貧乏だと本当面倒な悩みがつきまとうよ。めでたしではない。+75
-2
-
20. 匿名 2023/07/23(日) 15:04:42
這い上がったってここで書いても信じてもらえないし、嘘つきって叩かれるだけな気がする。+20
-1
-
21. 匿名 2023/07/23(日) 15:04:54
トタンの長屋育ち
なん十億とかじゃないけど一応会社の社長と一緒に居て20年生活には困ってない
性格は悪くなったよ
暇だからたまにパート行くけどすぐ喧嘩して辞める、我慢が全く出来ない
生活に困ってないのにこんなとこやっとられんわとか言っちゃった
罰当たるかも
いや、でも子供の時酷かったからいいよね(笑)
+22
-34
-
22. 匿名 2023/07/23(日) 15:05:27
アッパーマスって
負債除いて、資産が3000万〜5000万か。
マンションが勝手に値上がりした私もそうなのか!+14
-15
-
23. 匿名 2023/07/23(日) 15:05:47
今はインフルエンサーが多いんじゃないの
整形すればある程度のルックスにはなれるしね+4
-5
-
24. 匿名 2023/07/23(日) 15:06:21
>>1
親戚だけど逆玉
そのお金持ちの家も友達にいる大企業の御曹司もだけど基本働き者だと思う
貧乏暇なしって言うけど
お金持ちもがっつり働いてて暇を持て余してるというより仕事してるか予定入れてる人も結構多いかな+17
-2
-
25. 匿名 2023/07/23(日) 15:06:31
親が貧乏でもちゃんと教育させようって気があれば何とかなる
親が貧乏で子供が優秀でも「進学なんか無意味、働いて家計を助けてほしい」みたいな家庭はほんま大変よ
這い上がるには絶縁するしかないが貧乏家庭ってそこそこ絆深いから例え這い上がっても老後面倒みるようになる・・・+96
-1
-
26. 匿名 2023/07/23(日) 15:06:35
>>22
金融資産だからマンションは入らないよ+46
-1
-
27. 匿名 2023/07/23(日) 15:07:21
経営者と結婚で富裕層専業です。+5
-6
-
28. 匿名 2023/07/23(日) 15:07:36
>>20
妖怪トントン拍子とか言われるからコメントする気にもならないわ+12
-1
-
29. 匿名 2023/07/23(日) 15:07:43
>>10
ヒカルと仲良くなりたい芸能人多いらしいね
+4
-11
-
30. 匿名 2023/07/23(日) 15:08:15
>>5
幼少から親が自分を全否定しても「私は間違ってない間違っているのはあなただ!!」と思えるくらいの精神力はありました+68
-3
-
31. 匿名 2023/07/23(日) 15:08:30
>>1
元々貧乏家庭の生まれです。
働いてすぐからコツコツ貯めています。
結婚相手に金銭的には恵まれました。義実家裕福、家庭にお金入れてくれる、元夫が事業で成功。
親は裕福ではなく贅沢なことは一切しないで子や孫にくれます。
バツイチアラフィフ子ども独立済み。
億はないけど死ぬまでお金に困らないと思う。+15
-9
-
32. 匿名 2023/07/23(日) 15:08:34
女なら稼ぐのは難しくない+3
-11
-
33. 匿名 2023/07/23(日) 15:08:40
>>20
叩かないから書いて+4
-0
-
34. 匿名 2023/07/23(日) 15:08:40
>>29
金の切れ目は~+10
-1
-
35. 匿名 2023/07/23(日) 15:09:48
>>22
その資産が学費に消えるんだが+3
-4
-
36. 匿名 2023/07/23(日) 15:10:23
成功者は中田あっちゃんとか西野さんとか好きだよね
成功のヒントを教えてくれる+5
-15
-
37. 匿名 2023/07/23(日) 15:10:46
子供のころはド貧乏で本当に辛かったよ‥
貧乏の上に父親が暴力が凄くて母親がしょっちゅう自殺未遂するの(本気ではない)
洋服もお下がり2枚しか持ってなくて、いっつもそればっかり着てたら男子にいじられたし、中高の制服も知らない人のイニシャル入りのやつ
いつも兄が勉強頑張ろう!勉強頑張ったらいつか大きな武器になるよって励ましてくれて、とにかく勉強だけは頑張りました
塾にはいけなかったけど、朝課外、夕課外っていう九州独特の課外授業があり、7:00から18:00まで毎日みっちり勉強して旧帝大に進学でき
最初は奨学金の返済があったからなかなか大変だったけど、30歳で前倒し返済が終わり、今はそれなりにもらってそれなりに貯められました
兄も今は比較的裕福そうでお互い幸せに暮らせてます
貧乏でも家族仲が良ければ、と思うけど、やはりお金がないって精神的にも貧しくなってしまうよ+161
-1
-
38. 匿名 2023/07/23(日) 15:13:20
>>34
ヒカルの金に目が眩んでるだけの芸能人なんてヒカルが相手にするわけない
宮迫だってヒカルに認められてる人だからこそ付き合えてる+4
-10
-
39. 匿名 2023/07/23(日) 15:13:47
勉強、学歴、資格を身につけるのが一番這い上がれると思う。
起業、玉の輿は上手く行かない確率高いし。
自分の能力上げるのが一番。+33
-9
-
40. 匿名 2023/07/23(日) 15:15:00
>>36
江頭みたいな性犯罪者の低俗なチャンネル見てるよりあっちゃんの方を見た方がよっぽど有意義でためになるよね+3
-12
-
41. 匿名 2023/07/23(日) 15:19:11
0から3000はマスだよね+5
-3
-
42. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:29
AIを猛勉強してAI特需のどさくさに紛れて大企業に就職できました。+10
-2
-
43. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:31
>>1
>>5
信じてもらえないかもしれないけど、10年前まで汲み取り式便所の貸家に住んでました。今は家と金融資産1500万円くらいあります。離婚して貰った慰謝料100万円で始めた投資、ちょうどアベノミクスの始まりで地合いも良かった。一時期は仕事を3つ掛け持ちし、子供の学費(奨学金無しで美大通わせてます)や投資の種銭稼ぎました。根性と体力だけは自信あります。+93
-6
-
44. 匿名 2023/07/23(日) 15:23:55
>>1
アッパーマス層が3000万以上5000万未満
マス層は資産3000万以下だから貧困家庭もマス層だよ
貧困からマス→下層マスから上層マスに這い上がった、かな+10
-2
-
45. 匿名 2023/07/23(日) 15:24:00
>>3
玉の輿ではないけどもうすぐ社長の嫁です
今旦那の親が旦那に引き継ぎしてる
けど旦那はM&Aで手放すといってて
60で引退して海外に別荘かって移住するらしい
私もついていく予定+10
-11
-
46. 匿名 2023/07/23(日) 15:25:28
貯金と投資で6,000万あるけど、住宅ローンも4,000万、なのでまだまだマス層
60くらいにはアッパーマスか純富裕層になれてるはず!!
+14
-2
-
47. 匿名 2023/07/23(日) 15:26:02
>>41
自己レス
3000万円未満でした。失礼しました+2
-1
-
48. 匿名 2023/07/23(日) 15:26:12
>>42
どうやって勉強しましたか?大学?+0
-2
-
49. 匿名 2023/07/23(日) 15:26:51
>>45
え、会社手放すんですか?
将来のお子さんに継がせないの?+0
-2
-
50. 匿名 2023/07/23(日) 15:28:04
途中で貧困になったけど、結婚により今は富裕層。
理由は元々は裕福だったので教育はしっかり受けられたのと、知性とコミュ力が自分を救ったと言える。+10
-4
-
51. 匿名 2023/07/23(日) 15:28:17
目指すは
アッパーマス層❣️
行く行くは一億超える富裕層‼️
参考にしたいので
精神面のモチベや
サクセスストーリーを教えて下さい。+3
-5
-
52. 匿名 2023/07/23(日) 15:28:23
>>11
新種のマス科か?+12
-0
-
53. 匿名 2023/07/23(日) 15:28:38
>>5
家族全員、貧乏ド田舎住みだったのにメンタルが恐ろしく安定してる。特に父兄弟はほぼ怒ったところを見たことない。育て方とかじゃなく、遺伝子レベルで何かのホルモン多いんだろうなと思う。+58
-2
-
54. 匿名 2023/07/23(日) 15:29:50
>>49
子供女の子なんですよ
娘も別の仕事(資格職)につくことが決まってるので
旦那はやりたいことがあったのに無理やり跡継ぎにされてたから子供には継がせないと決めてたみたいです。+4
-3
-
55. 匿名 2023/07/23(日) 15:29:56
高卒でIT系の地方雇われで退職金なし年収260〜頑張って転職しまくり360万ぐらいだったけど(サビ残当たり前)
評価制度も適当orそんなもの無い会社だらけだし待遇求めるの諦めて独立したらすぐ年商1000万行った。
地方で生きていくには充分
特別スキルアップした訳でもないから能力も変わらないのにね+12
-3
-
56. 匿名 2023/07/23(日) 15:30:22
>>45
引退後なら日本で暮らした方が優雅な生活が送れそうですけど。+7
-1
-
57. 匿名 2023/07/23(日) 15:30:24
>>11
どなたか意味教えて!+3
-1
-
58. 匿名 2023/07/23(日) 15:30:49
>>1
貧困から這い上がる機会は進学、就職、結婚が殆どかと。逆に富裕層でも上の3つでしくじると貧困層になりえる。+20
-3
-
59. 匿名 2023/07/23(日) 15:30:57
>>1
今、60前後の人は這い上がった人多いよ。
その次の世代
氷河期から20代は難しいと思う。
それこそタレントやYouTubeの配信者じゃないと。
スポーツも勉強も幼少期からの教育
与えられる環境が無いと無理な時代。+9
-3
-
60. 匿名 2023/07/23(日) 15:32:50
成りあがりといえばYAZAWA
+0
-0
-
61. 匿名 2023/07/23(日) 15:33:04
>>11
これ+19
-2
-
62. 匿名 2023/07/23(日) 15:33:17
すぐ隣に住む意地悪い女性
生まれ貧困まではいかないけどうちより狭くインターホンもよく壊れる小さな家
でも高級CR-V、サーフ、アルファード、ハイエース持ってる大富豪彼氏ができてしまい頻繁に黒い大きなキャリーケースで豪遊旅行三昧
またまた連れて行ってもらえるのか夜勤増えてる
彼氏が大富豪なのになぜか芦屋六麓荘町に引っ越ししない+0
-10
-
63. 匿名 2023/07/23(日) 15:34:10
中卒と高卒の親から産まれて公営住宅暮らしでしたが、四大を卒業し大手企業に就職、同程度の稼ぎの人と結婚して世帯年収MAX時で1400万
コツコツ貯金して金融資産3000万貯めました
有名大学卒業出来たのと、氷河期だったけど大手に就職出来たのがキモだった+26
-2
-
64. 匿名 2023/07/23(日) 15:37:11
派遣の仕事してた時に、英語ができたならと思い短期留学しました。そこから外資に派遣で入って社員になり、転職して管理職になってアッパーマス層です
多くの自分の時間を犠牲にして、果たして人生の成功と言えるかは分からないです
+25
-1
-
65. 匿名 2023/07/23(日) 15:37:45
>>18
すごく面白いのはインドのカーストでも別カーストとは基本的に出会わないけど、別カーストと結婚した事例を見たら女性が容姿端麗だった、とかいう研究があった。+18
-2
-
66. 匿名 2023/07/23(日) 15:37:45
>>53
精神面での超富裕層では?
幸せだと思う+49
-1
-
67. 匿名 2023/07/23(日) 15:38:42
私の田舎の農家の親戚
準富裕層が多い
理由は、お金を使わない
食事もお米野菜は自給自足、お魚も釣ってくる
お肉や卵など買うくらいで質素
子ども達は全員、高卒で就職させた
普通に億持っていた
葬儀の後、大学行きたかった、お金あるやんと従兄弟泣いていた。
我が家は全員、都内や関西の国立大に通わせた分、相続は従兄弟達の半分以下
どっちがいいのかしら?
+7
-7
-
68. 匿名 2023/07/23(日) 15:39:54
>>21
気持ちはわかるけど、自分でも酷い態度だと思っているんだから、改めていった方が良いんじゃない?
そのまま歳を重ねていくと、最後には日本昔ばなしに出てくるような意地悪婆さんみたいな人相になっちゃうよ。少しずついろいろな事に対して丁寧に生きてみたら。+31
-3
-
69. 匿名 2023/07/23(日) 15:45:14
>>61
それは分かったけど貧困層はどこから?
田舎と都会でも定義が変わりそう+4
-2
-
70. 匿名 2023/07/23(日) 15:46:05
とりあえず父の年収800は超えた。でも所詮中間層だけど。+3
-2
-
71. 匿名 2023/07/23(日) 15:47:28
>>1
ありきたりですが、旦那が富裕層でした
知り合った時は普通のサラリーマンだったけれど
結婚する前に、義理のお父さんが優良企業のオーナーだったと知って、変な汗が出ました
+18
-1
-
72. 匿名 2023/07/23(日) 15:49:03
私年収がトップ1%に入るんだけど、なんでマス層なんだろう。ホント不思議。都内でマンションすら買えないし。+2
-1
-
73. 匿名 2023/07/23(日) 15:52:48
>>13
氷河期で研究関連の椅子が軒並みゼロだった者からするとリケジョとかいう潮流に乗れた強運が理由に見える
人生って運ですね+48
-0
-
74. 匿名 2023/07/23(日) 15:53:09
+2
-2
-
75. 匿名 2023/07/23(日) 15:53:46
>>39
外国人起業家だらけに?
日本人起業家を応援したいな+0
-0
-
76. 匿名 2023/07/23(日) 15:56:24
>>21
昔が酷かったら他害していいの?
ヤンキーや幽霊みたいな理屈だな。
生活に困ってないんだったらなおさら自分のこと大事にしてあげれば。
+31
-1
-
77. 匿名 2023/07/23(日) 15:56:37
>>61
親が自身をアッパーマスだと思ってるけどマスから全然抜けてないじゃんってこれで分かった
お金の使い方がおかしいし絶対違うと思ってたわ
これ冥土の土産に見せてあげることにするわ+14
-1
-
78. 匿名 2023/07/23(日) 15:57:22
>>69
金融資産3000万以下だから貧困もマス層なのよ
1番多いから「マス層」
+9
-1
-
79. 匿名 2023/07/23(日) 16:01:42
>>72
出費も多いタイプなんじゃないの
稼ぐ力と資産形成能力は全く別物なので+6
-0
-
80. 匿名 2023/07/23(日) 16:03:43
えっ知らなかった、我が家はアッパーマス層だったのか~(銀行預金、国債、株等の金融資産が5千万弱)。
ありきたりだけれど結婚相手に経済力が有ったからです(結婚当時マンションのローン完済)。
今現在共働きで世帯収入は年1400万弱、子供の教育費以外には特に贅沢せずにひたすら貯金や株投資等。
結婚当時の金融資産は現在の10分の1だった。稼ぎつつ質素堅実に暮らす、それだけです。+2
-1
-
81. 匿名 2023/07/23(日) 16:06:33
>>51
自分が良いと思うことをやり続けるしかありません。
運がいい人は一握り、殆どの人は努力の継続だと思います。+2
-2
-
82. 匿名 2023/07/23(日) 16:10:30
>>1
月収2万から20万はだめ?8年くらいで。+2
-1
-
83. 匿名 2023/07/23(日) 16:10:32
>>72
2000万円?
一人暮らしなら相当貯まるはずですよ。
理由わからないなら、全般的にレベルの高いものを買ってるんじゃないですかね。+3
-0
-
84. 匿名 2023/07/23(日) 16:14:51
>>75
起業するならなおさら勉強必要。商才や運、人間性も必要です。+1
-0
-
85. 匿名 2023/07/23(日) 16:15:31
野村総研のいうマス層は、資産3000万以下。
約9割の人がこの層になる。
野村にとってはマス層は顧客ではないから。+11
-1
-
86. 匿名 2023/07/23(日) 16:15:39
>>9
って片仮名で書いてて草+2
-1
-
87. 匿名 2023/07/23(日) 16:16:16
実家が太い人には勝てない前提で、貧困を抜け出すには結局教育かと。
生活保護を受けないのは親の意地、奨学金無利子で借りれる家庭で育ちましたが、両親共にすごく教育熱心だったので兄弟全員奨学金を借りて地元の国公立大学に行きました。もちろん塾等は利用していません。
今はいわゆる中間層という感じです。+22
-2
-
88. 匿名 2023/07/23(日) 16:17:33
>>37
素直に凄いと思った。
お兄さまも人格者だね。
兄弟仲も良さそうだし。
捻くれず腐らずに努力ができるって、凄いことだと思う。
今って、簡単に国にタカる考えの人もいるし、尊敬する!+81
-1
-
89. 匿名 2023/07/23(日) 16:18:49
>>41
私アッパーマスだ
パワハラにも耐え働き続けて自分の貯金だけ+9
-0
-
90. 匿名 2023/07/23(日) 16:26:20
>>1
幼少期=アッパーマス層(祖父母裕福、遺産あり)
10代=貧困層(父親ニート、祖父の遺産食い潰す)
20代=マス層(給料の良いところに就職できた)
30代=アッパーマス層(結婚)
夫の実家が資産持ちなので今後相続すれば純富裕層に該当するかもしれない。何事もなければね。
+4
-1
-
91. 匿名 2023/07/23(日) 16:27:35
政令都市で大企業勤務だった祖父
億超えた遺産あって祖母は悠々自適
同居が当たり前の親は家のローンもなく子ども達は高校までオール公立
地方公務員、年功序列で老後は同じく悠々自適
その子世代、親が地元志向で地元の短大や大学留まり
高卒で大手自動車の工場勤務でも親、祖母からの援助あるからいいやと呑気に地元暮らし
日本が衰退してきた今の子世代は今は親が祖母から受け継いだ遺産があるから大丈夫と地元志向で勉強もほどほど
多分、次の世代は貧困に落ちる
夫は東京志向で無利子の奨学金で東京の大学に進学。
結果、兄妹の年収の3倍。
当然、子どもの教育熱心
中学受験や留学させて都内国立大
就職は海外も見据えて勉強中
先の先を見据えて、お金は使わないとね
お金残しても有限、教育残した方が子孫も困らない+6
-4
-
92. 匿名 2023/07/23(日) 16:29:19
>>18
それは当たってる。
夫は某地方都市の公立高校の先輩。
夫の実家は代々商売をしている家でお金持ち。
私はサラリーマン家庭、子沢山のせいで貧乏。
高校が一緒じゃなきゃ出会えなかった。
一応、貧乏から這い上がったに入るかな。+7
-2
-
93. 匿名 2023/07/23(日) 16:29:40
>>41
これって金融資産のみだよね。
ローン無し不動産1億円所有+金融資産2500万はマス層で、不動産無し賃貸暮らし+金融資産3000万はアッパーマス層って括りになるから、あんまり指標にならなそう。+25
-1
-
94. 匿名 2023/07/23(日) 16:34:34
>>37
兄弟二人だからこそお互いに頑張れたんだね!
私も貧乏出身だけどそこまで強くなれなかった+27
-0
-
95. 匿名 2023/07/23(日) 16:42:47
>>85
本当に9割もいるのかなあ
そんなに皆お金ないように見えないんだけどな+3
-0
-
96. 匿名 2023/07/23(日) 16:45:37
>>53
オキシトシンの分泌が良いのね!
体質的にオキシトシンの分泌が悪い人も居るみたいで、特に肥満の人?オキシトシンが出ないから、食べて幸福感を満たそうとするみたい。+17
-0
-
97. 匿名 2023/07/23(日) 16:46:46
>>1
旦那と私、世帯年収1700万
普通に働いて遊んでも貯金できる。
でもね子ども産んで教育費にお金を掛けているから子無しの同僚より老後資金は少ないと思う。
産休育休取って昇進遅れたし
自分で選んだ、楽しいからいいや。
お金より大切な存在が手に入ったから+10
-1
-
98. 匿名 2023/07/23(日) 16:48:23
>>5
子供の頃からスポーツで鍛えた忍耐力かな、
個人競技でモクモクと鍛える競技だったから。
夫のイラつく所にもグッと耐え、夫婦で経営者になり、今も忙しいけど裕福です。数年後には勇姿も返済し、億単位の貯蓄が出来そうです。+12
-0
-
99. 匿名 2023/07/23(日) 16:49:46
>>95
基本、同じくらいの層の人間としか交わらないからでは。
自分も学生時代はそう思っていましたが、働き始めてから様々な人と関わり驚くことがたくさんありました。
例えば今でも5割の子は高卒ですが、自分の周りは大卒しかいないから高卒で働く子の存在は知っていてもその実感がないような子も多いと思いますよ。+5
-2
-
100. 匿名 2023/07/23(日) 16:53:06
>>78
でも>>1さんは貧困層からマス層に這い上がった人について求めてるから
貧困層とマス層の境目がわからないとそもそも話がはじまらないのでは+7
-3
-
101. 匿名 2023/07/23(日) 16:53:07
>>41
マス未満の世帯年収400万の貧困だったけど、再婚で今は富裕層だよ
しかも年下で外見もよし
年下と言っても3歳下なだけだけどね+2
-3
-
102. 匿名 2023/07/23(日) 16:59:29
>>1
もしかしてお金持ちトピかどこかで、アッパーマストピ立てたいって言ってたトピ主さん?
立って良かったねおめでとう!+2
-1
-
103. 匿名 2023/07/23(日) 17:00:48
ピラミッドだとマス層と貧困層は一緒だけど
わけるとしたら生活保護とか奨学金受給資格アリくらいまでが貧困層?+4
-0
-
104. 匿名 2023/07/23(日) 17:03:57
>>45
老後海外、しばらくは良いけどボケ出すと母国語しか話さなくなったりするらしいから最後は日本の方が良いんじゃないかなぁ+9
-1
-
105. 匿名 2023/07/23(日) 17:04:56
>>103
やっぱりそうだよね?
マス層に上がるの意味がわからなかった+3
-0
-
106. 匿名 2023/07/23(日) 17:07:38
>>99
なるほど
99さんは現実様々な層の人がいる事をお仕事を通じて知った(自分が思っているよりマス層の人はとても多い、とか?)という事ですかね。
確かにそうかも知れないです。+4
-0
-
107. 匿名 2023/07/23(日) 17:16:14
>>19
うちも夫と夫の実家が裕福で助かってる。普通の暮らしが送れてることに感謝しかない。
盆と正月、冠婚葬祭で うちの実家ってマジで貧困層なんだなって現実を叩きつけられるよね。+25
-2
-
108. 匿名 2023/07/23(日) 17:20:16
>>5
ポジティブ
性格が明るい
我慢強い
結婚できたとしても金持ち旦那はあっさり離婚するから玉の輿で幸せが続くのは、
善悪の判断がつき性格の優しい人。
+4
-2
-
109. 匿名 2023/07/23(日) 17:23:47
>>45
時間差だけど玉の輿でいいんじゃないの?
それに社長になってお金持ちになるなら今もけっこうお金持ちだろうし+1
-0
-
110. 匿名 2023/07/23(日) 17:23:57
>>101
なんでマイナス?+1
-1
-
111. 匿名 2023/07/23(日) 17:25:35
マス層やアッパーなんちゃらの定義がわからない
+1
-1
-
112. 匿名 2023/07/23(日) 17:26:51
>>106
そうですね。自分はアッパーマス〜準富裕層の家庭で育ったのですが、ずっと私立だったこともあり周囲の子が豊かでキラキラして見えたし我が家はすごく貧乏だと惨めさを感じていました。お小遣いの額、旅行、別荘、習い事、持ち物など全てが我が家とはかけ離れた子が多くて…。
ただ、医療職として働くうちに、マス層(貧困層)が想像以上に多いことを知りました。教授によく「君たちは自分の周りの世界しか知らない、現場に出たら今まで知らなかった世界を見て関わることになる」と言われましたが、その意味がよくわかりました。自分の家が豊かで恵まれているなんて中高時代の自分にはとても信じられなかったことです。+5
-4
-
113. 匿名 2023/07/23(日) 17:30:25
>>7
私は中学時代からの彼氏が医者になったよ笑+2
-4
-
114. 匿名 2023/07/23(日) 17:30:54
正社員→非正規→正社員に戻った
一度非正規になると這い上がるの超難しくて20年もかかった…
いま正社員の人、仕事つらいから辞めてしばらく派遣でも…とか絶対思っちゃ駄目
一度なると本当に戻るの大変だから
+8
-3
-
115. 匿名 2023/07/23(日) 17:40:50
遺産で貧乏からアッパーマスです。+4
-1
-
116. 匿名 2023/07/23(日) 17:43:33
>>112
代々開業医の医師家系で自分も医者になった男性が初めての配属先(?)があいりん地区近くの病院で、生まれて初めて自分と全く違う層の患者と日常的に関わることになって世の中にはこういう人たちもいるんや……と衝撃とカルチャーショックの連続だったと言っていた
普通の高学歴の人は大企業に就職して、同僚も上司も顧客も上品なエリート層で違う階層との接点がなく存在を知ることもなく一生を過ごすけど、医者はそうじゃないから特殊な職業ですよね
+15
-1
-
117. 匿名 2023/07/23(日) 17:46:13
貧困すぎて、15歳からバイト転々→風俗→
パチンカス&暴力の毒親と縁切り、天涯孤独に→風俗やめて派遣→婚活→
旦那と出会う→余裕は無いがやっと普通になれたw+8
-2
-
118. 匿名 2023/07/23(日) 17:47:10
定義としては、不動産を含まず、負債やローンを除いてもってる金融資産ですよ!+2
-2
-
119. 匿名 2023/07/23(日) 17:48:38
>>95
老後2000万問題で騒いでいるんだからやはり大半がマス層なんじゃないでしょうか
+5
-1
-
120. 匿名 2023/07/23(日) 17:52:13
アッパーマスになりました。
氷河期短大卒で元風俗嬢です。
旦那は派遣から大企業にはいった。
夫婦で這い上がったかなあ。
今は私は自営業してます。
裕福層になりたいな。と思ってますが中々なれませんね。
マス層とかアッパーマスなら遺産とか退職金でもなれた話は聞くよね。
裕福層にはやはり中々なれないのかなあと思ってます。
+8
-3
-
121. 匿名 2023/07/23(日) 18:02:17
私も知りたい。旦那様の給料でなくて自力で這い上がった人!今は資格の勉強していますがAIに取って代わるものだし、株も向いていない。。+5
-1
-
122. 匿名 2023/07/23(日) 18:04:33
マス層が8割以上。+2
-0
-
123. 匿名 2023/07/23(日) 18:05:50
>>100
単純に>>1が間違えてるだけ。
厳密には貧困層もマス層だからね+1
-2
-
124. 匿名 2023/07/23(日) 18:07:50
>>85
マス層は約78%+0
-1
-
125. 匿名 2023/07/23(日) 18:09:40
>>111
ガルちゃんに書き込む前に同じ言葉を調べればいいんだよ+0
-0
-
126. 匿名 2023/07/23(日) 18:29:45
わかりやすく言うと、キャッシュの部分の資産ね。
株や債券でもOK
現金、株、債券
ローンはあるなら差し引いてね。+4
-0
-
127. 匿名 2023/07/23(日) 19:05:45
>>110
妬みよ+1
-1
-
128. 匿名 2023/07/23(日) 19:08:34
>>41
世帯年収年収600万以下だけど資産だけだとアッパーマス層に入ってるわ。+5
-1
-
129. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:48
>>67
泣いてたの可哀想。+8
-0
-
130. 匿名 2023/07/23(日) 20:10:35
>>6
実際に見たことがあるんだけど、小顔で格好良かったよ+2
-0
-
131. 匿名 2023/07/23(日) 20:29:25
>>41
マイナスついてるけどこれで合ってる
借金があるような貧困から資産3000万未満まで全部マス層だよ
>>1 が貧困からマス層にって書いてるのが混乱招いてる
貧困とマス層はどっちもマス層
+2
-1
-
132. 匿名 2023/07/23(日) 20:32:08
>>56
なんか5年から10年限定の別荘でそれ以降はまた日本に戻る予定らしいです。+2
-0
-
133. 匿名 2023/07/23(日) 20:33:18
>>104
最後は一応老人ホーム予約済みです。
十年ほどで帰って来てからついのすみかはそこにしようと言ってます+0
-0
-
134. 匿名 2023/07/23(日) 20:47:13
>>133
その老人ホームの10年後なんてどうなってるか分からないし(別の会社になってる事もある)10年後の予約なんて出来るんですか?+6
-2
-
135. 匿名 2023/07/23(日) 20:50:37
>>5
毒親育ちでしたが物心ついた時には親がおかしい
社会に助けてもらわないと、という意識があった
毒親育ちゆえに早熟でした
なので他人の感情や顔色に敏感なのと社会を小さな頃から観察してたのをうまく使った感じなのかなと自分で思ってます
+5
-0
-
136. 匿名 2023/07/23(日) 20:50:58
成り上がり?
親の遺産と叔父の遺産
そして実の妹の遺産
夫の両親からの遺産
全て画像の1,000倍
譲り受けた
が…もう55だから老後なんて
心配していないそれよりも
税金が怖い…+1
-2
-
137. 匿名 2023/07/23(日) 20:57:32
>>6
動画見たことがあるけど魅力が分からなかった
頭の回転は早いけど言動の質が悪くて、見てて気分良くない+6
-0
-
138. 匿名 2023/07/23(日) 21:13:12
>>134
親戚がチェーンをしてて(老人ホーム)十年ほどで立つホームを予約してくれてるみたいです
一番上から二つ目の階を。よくわからないけど旦那が話したからまた希望聞くねと言ってました。+4
-0
-
139. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:44
>>1
コツコツ貯めるだけだと、這い上がったとは言わないんじゃないかな~
低収入でコツコツ貯めても、貯められる額はたいした額ではないし、貯めるために節約しまくってさらに貧乏生活をする必要があるから。
低収入でコツコツ貯めて、60歳の時に5000万円の貯金があったら、這い上がったことになる?
+6
-1
-
140. 匿名 2023/07/23(日) 21:42:14
>>121
まぁ、でも特段容姿が優れてなければ玉の輿にのるのも努力必要だよー
私、絶対に稼ぐ旦那を捕またいと思ってたから、そのためにはまずは自分がそういうコミュニティに属さないと!っていうモチベーションで
フリーター→派遣(肉体労働)→派遣(事務)→ブラック企業正社員→大手正社員になった
夫は今3000万近く稼ぐけど、私も仕事楽しくなってきたからまだ働いてる+3
-2
-
141. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:07
>>6
何をしてそんなに稼いでどこの層に支持があるんだろう?+2
-1
-
142. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:15
>>5
ポジティブ
性格が明るい
我慢強い
結婚できたとしても金持ち旦那はあっさり離婚するから玉の輿で幸せが続くのは、
善悪の判断がつき性格の優しい人。
+1
-1
-
143. 匿名 2023/07/23(日) 22:21:40
めげずに笑って、頑張り続けて生活を変えました。
虐待とイジメで記憶喪失→
高校行けず→大検→大学進学で地元を捨てる→
彼氏からDV→
校内カウンセラーから好意を持たれて拒否したら◯ねと言われる→
大学が助けてくれない→
彼氏から毎日「親◯して てめーも◯ね」と言われる→
首吊る→
カウンセラーから「もう一度◯ね」と言われる→
大学で首吊ろうとしたトコでいらん助けが入る→
薄れゆく意識の中で知らんババアが私の耳元でそっと「迷惑」と囁く→
3回目の正直まで強く生きると決める→
続きます+1
-4
-
144. 匿名 2023/07/23(日) 22:28:46
>>143
続きです。
偏差値が少し高い大学に編入→
全てに疲れて休学→
復学したら20単位ちょっと消えてる→
大学の事務にたらい回しにされた挙げ句「こっちは通ってなんて頼んでません」と言われる→
学費納付書をビリビリに破いて退学(10数年後に問い合わさてことを明らかにしたところ大学の不手際だったが、私側に証拠がないため「裁判してもあなたが損するだけですよ」と煽られる)→
塾で働きながら定時制の高校に合格→
塾で働いてるせいで勝手に敵対視されて、教師数人からイジメに合う→
退学に追い込まれる→
30代に続く+1
-6
-
145. 匿名 2023/07/23(日) 22:39:00
>>144
続きです。
30代
虐待で障がいをおっている為、結婚の見通しがないこともあり障がい者枠での転職を目指す→
ハローワークなどの就職支援で人間扱いされない→
ヘルパーさんを初めてお願いしてみたところケアマネにイジメられる→
前と違うカウンセラーにまた好意を持たれて被害を被る→
3年病院相手に闘って勝訴する→
疲れる。死ぬ前にもう1回婚活することにする→
変な男と出会う→3ヶ月後に結婚
コロナ始まる
結婚当初の主人の年収は3年で3倍になりました。
自分の頑張りは自分のことを救ってこなかったけど、主人のことで報われた気がしました。
今私はひとりで子供に関わる活動を立ち上げて、この前ちょっとだけ取材を受けました。
里親もしています。
相変わらず死にたいけど、生きてます。+3
-6
-
146. 匿名 2023/07/23(日) 22:50:54
>>6
食べ方と箸の使い方酷くて、育ちだけは金で買えないなって思った+4
-1
-
147. 匿名 2023/07/23(日) 22:56:45
元々県営住宅住まいでしたが、夫とと結婚して一気に富裕層になりました。
県営住宅住まい→高卒→飲み会で夫と出会う→見た目がタイプで私からアプローチ→お金持ちなこと知らず、私からプロポーズ→入籍前に夫の貯金3000万発覚→銀行勤めだった私が株式投資と投資信託を勧める→5年後貯金1億円
こんな感じです。+6
-3
-
148. 匿名 2023/07/24(月) 00:12:45
このご時世、富裕層以上で書き込むのは、不安感が少ない暢気な人だと思うんだ
頭に綿あめ乗せたような犯罪者がいたしね+0
-2
-
149. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:23
>>1
投資でもうそろそろアッパーマス。
低学歴だしよく無職になるし今は派遣社員で年収300万くらい。
学歴つけるのが王道だろうけど、怠け者の労働嫌いでもケチで金好きであればアッパーマスくらいはヒョイヒョイいける+6
-2
-
150. 匿名 2023/07/24(月) 00:43:26
>>1
アラフォー。
バブルが弾けた頃小学生で、子供心に感じるほど貧乏になった。公立高校で勉強して、地方大学で塾のバイトしながら勉強して大手企業に入社。今は世帯収入3000万超えよ。
負けず嫌いで、何事も学びと思って行動してた。正直努力したと思う。+3
-3
-
151. 匿名 2023/07/24(月) 01:13:38
>>30
解る全く同じ
小学生の高学年で既に家の親は変だと悟ってた
おかしな親に何度も底辺落とされ、学歴死に絶えているし、途中毒友にも引っ掛かり足元掬われ続けていたけど
数少ない良い人との付き合いを重視してきた結果、今は準富裕層です
質素堅実な暮しと貯蓄に投資でコツコツ
私にもっと稼ぐ能力か学歴があれば無敵だったのになあ…
+10
-1
-
152. 匿名 2023/07/24(月) 02:37:34
貧困層育ちだけど勉強だけは何故かできて、奨学金で国立大を出たけどプータローになり、その後ブラック会社に就職するも年収160万円程度のワープアだった。
一念発起して公務員試験を受けて合格。
今は年収560万円の地方公務員です。+10
-2
-
153. 匿名 2023/07/24(月) 03:39:51
>>39
健康を害したら終わり
私のことだけど+2
-0
-
154. 匿名 2023/07/24(月) 03:47:20
>>135
>親がおかしい 社会に助けてもらわないと、という意識があった
私も毒親育ちですが、親がおかしいと「大人みんながおかしいんじゃないか?」と思い込んで助けを求めることをしなかった。+2
-1
-
155. 匿名 2023/07/24(月) 03:52:48
>>96
秋元康って不満抱えて生きてるのか!+1
-1
-
156. 匿名 2023/07/24(月) 07:29:46
やっぱり貧乏からの脱却は
勉強することが一番手っ取り早いのかな
(玉の輿とか宝くじ当たるとかよりは確率が高い)+10
-3
-
157. 匿名 2023/07/24(月) 07:55:55
>>123
そこまで重箱の隅つつかなくても。
みんな主さんの意向読み取れてるよ。
トピズレした話しもないし、主さん間違ってる間違ってるしつこいあなたの方がちょっと間違ってない?+4
-0
-
158. 匿名 2023/07/24(月) 09:23:46
>>154
そうなんですね
そこは運や経験したことの差かなと思います
私の場合は特に幼少期の頃は、他人がうちの親に注意をしてくれたりした記憶があります
幼稚園に入ってからは特に周りの子達は意見や気持ちを認められてるのに驚き真似をしていました
家の中では自己主張できなかったので、他人の目がある時に自己主張するようにしてたんですが、それを見た親は私を責めましたが、周りは庇ってくれた記憶があります
私がやり過ぎた時に叱ってくれたのも他人でした
こういう経験から私は公平を学べたと思います
しかし小学校に上がる頃には誰も助けてくれなくなりました
それは私が小さな子供ではなくなって可愛いだけではなくなったし、うちの親も面倒くさい人種だと周りにバレてしまったのが原因でした
こういう事からも社会はどういうものなのかわかってきました
私の生きてきた歴史から言うと助けてもらうには、やはり何かを差し出さないと助けてもらえません
ギブアンドテイクでないと社会は成り立たない、社会はとても公平なんだな、と社会に対して安心感が芽生えた経験を私はしています
+1
-1
-
159. 匿名 2023/07/24(月) 14:56:40
20歳の学生の時にデキ婚(大学中退)
→
25歳元夫の多額の借金+浮気+DVにより離婚
(慰謝料養育費貰えない)
→
シングルマザーの状態で初めて社会に出る
近くの司法書士事務所に当時の最低賃金で雇ってもらった
→
必死に仕事を覚えると楽しくなり、試験勉強を始める
育児家事仕事受験生の地獄の毎日
→
38歳ようやく合格(勉強期間10年以上)
→
40歳独立開業
→
47歳現在
年利益(年収)1500万円
→
子供たちも社会人でお金がかからないので
財産は5000万超
貧乏時代が長く倹約家なので、年500万以上余裕で貯金投資できます
10年後には財産1億超の予定
+1
-2
-
160. 匿名 2023/07/24(月) 14:58:39
>>156
私もそう思います。
私は資格を取り現在の地位を確立しました
勉強+仕事を頑張れば必ず報われます!+3
-2
-
161. 匿名 2023/07/24(月) 15:01:57
>>151
私も同じで高卒で就職しました
働きながら通信制の大学を卒業し
社会人向けの大学院に進学し、仕事をが終わると土日夜間通学し修士号をとりました
今は高学歴です
なので、社会人になっても大学等の進学は可能です+2
-1
-
162. 匿名 2023/07/24(月) 17:47:37
>>161
私は最底辺のドン底商業に落とされたので通信で単位取る事を考えると必須科目すら恐らく解らないため高校過程の1から勉強しないとダメそうで絶望しかありません…
調理師や保育介護等の専門職しか現実的には無理そうです
色々調べたのですが高校が本当に酷すぎて
早いうちに人生修正しようと夜学にも行きましたがそれも親の横やりで潰されました
高学歴を取得されて本当に凄いです
並々ならぬ努力があったのだろうなあ…と
尊敬しかないです
何故かプラス付きませんがプラス連打したい気持ちでいっぱいです+2
-0
-
163. 匿名 2023/07/24(月) 19:36:04
>>159
司法書士年収400万って見てやる気が起きなかったんですけどこれ見てやる気が出てきました。
159さんの営業努力も素晴らしかったと思います。+1
-1
-
164. 匿名 2023/07/24(月) 23:12:27
>>163
勤務時代は高額ではなかったですが
ノウハウを得る修行と思い頑張って吸収しました+0
-1
-
165. 匿名 2023/07/28(金) 11:33:49
もともと貧困家庭だったけど
中学生の時親が起業して、成功してお金持ちになった。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する