ガールズちゃんねる

「若者」って何歳までだと思いますか?

260コメント2023/08/22(火) 20:37

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:11 

    25歳

    +502

    -30

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:26 

    29

    +66

    -64

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:31 

    25まで

    +176

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:31 

    12

    +7

    -16

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:37 

    20前半

    +217

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:37 

    23

    +43

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:47 

    ガルでは40代も若者って言われてるよ

    +18

    -41

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:58 

    20代までかな
    田舎だからか50代以上の人からは30代前半玉若者扱いだけど

    +150

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:01 

    24

    +35

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:03 

    30までよ

    +38

    -33

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:06 

    自分より−10歳まで

    +8

    -14

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:10 

    自分より若ければ

    +23

    -14

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:13 

    20代

    +97

    -6

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:13 

    男は30、女は25

    +12

    -37

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:15 

    27前後がギリギリ

    +38

    -27

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:21 

    27

    +10

    -14

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:36 

    案外相対評価
    年齢層高い職場では30台でも若者扱い

    +95

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:36 

    今年30歳になる知念侑李くんはぎりぎりまだ若者です
    「若者」って何歳までだと思いますか?

    +4

    -33

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:37 

    「若者」って何歳までだと思いますか?

    +7

    -27

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:49 

    >>1
    青春の定義も25までだもんな

    +54

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:52 

    ディカプリオの許容範囲まで

    +25

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 22:06:56 

    24

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:01 

    寿命が尽きるまで

    +5

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:06 

    若者にも年配者にも属せないのが30代

    +83

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:09 

    アラサー

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:11 

    ガールズチャンネルは29まで それ以外は来ないでください

    +12

    -23

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:16 

    属してるコミュニティにもよると思うけど、20代ならまだまだ若者。

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:27 

    男性は55歳
    女性は23歳

    +12

    -34

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:50 

    24

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:10 

    女は40
    男は29

    +5

    -20

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:12 

    10代からしたらアラサーはおじさんおばさんだし、70代からしたら30代でも若者

    +62

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:19 

    22

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:22 

    45

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:24 

    25
    26から歳聞かれてもなんとなく答えにくくなった

    +43

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:28 

    >>7
    農家や漁師だとかなり若手ね

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 22:08:35 

    24歳

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:07 

    >>18
    服、カビてない?

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:14 

    24

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:25 

    35歳

    +7

    -12

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:27 

    >>7
    だいぶ上のおねーさまから言われることある

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:37 

    >>1
    四捨五入したら30歳だって言われたわ

    +29

    -8

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:37 

    10代まで
    なんの為の成人式よ

    +24

    -8

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:42 

    若者でイメージするのは10代

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:45 

    25.6までかな。27以降になると30手前にもなってそれ?って、若いから仕方ないが通じなくなる。

    +58

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:51 

    >>7
    ガルの年齢層がまず高すぎる
    若者叩きするおばさんしかいない

    +34

    -7

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:56 

    30代までは若者

    +6

    -8

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 22:10:49 

    >>1

    21〜2歳までかな

    それ以降も大人ぶっただけのただの子供な人は多いけど、子供っぽさに合わせないといけないよね、社会で働いてるから

    +27

    -9

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 22:10:52 

    私の感覚だと恋愛なら27歳位 就労なら39歳位 老人会なら65歳位まで?

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 22:10:52 

    30からは大人女性

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 22:10:55 

    体感から23才~24才からじわじわ大人の責任がかかってくるというか

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:06 

    >>7
    若さって比較だからね。そりゃ40代でも100歳から見たらヒヨコよ。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:16 

    20世紀は22歳まで若者。
    今は29歳まで若者扱いされてるね。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:32 

    >>21
    なぜか納得w
    「若者」って何歳までだと思いますか?

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:39 

    さっさっ…39歳までだもん!( •̥-•̥ )

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:39 

    平成生まれって若いイメージだったけど、もうおじさんおばさんなんだよね

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:49 

    25歳かなー。
    でも会社で「若手」っていうと35歳までのイメージ。

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:54 

    >>1
    大卒入社3年目ね
    それ以降は中堅社員だからそのくらいまでだね

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:59 

    せいぜい25かな

    年長者から見たら全員若造だけどな

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 22:12:14 

    ハローワークで若年者向けの職業訓練が35くらいまでだったから
    35歳

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 22:12:36 

    若気の至りが許されるのは25歳まで

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 22:12:48 

    >>1
    1で答えでてた。
    22-23歳までは新卒扱い、それ以降はもう若者とは言えないかな。

    +18

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 22:12:53 

    若者と呼ばれる年齢って大人になるまでのモラトリアムなイメージだから22~23位までかな
    新卒1年目までは若者、2年目からは大人

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 22:13:12 

    38まで海外青年協力隊に応募できるし、ニート就労支援も38までだから、38歳なんじゃない?

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 22:13:23 

    35歳

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 22:13:29 

    年齢よりかは
    携帯電話ってものをスマホ以外知らない奴

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 22:13:33 

    >>1
    ~23.4歳かな。25~はもう若者っては言えないと思う。
    そりゃ50代近いような人から見たら若者だろうし、私自身33歳になったけど5.60代くらいの人にはとにかく若者扱いされるし。
    逆に10代半ばとかから見たら23.4歳すら若者扱いは疑問になるはずだから、結局は自分の年齢基準目線な気がする。

    +11

    -8

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 22:13:44 

    色々いいつつ20代は若者だよ

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 22:14:06 

    フリーターって言えるまで

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 22:14:23 

    19

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 22:14:27 

    若者だと20代ぐらいまでがせいぜいだけど
    仕事における"若手"はかなり幅が広いイメージ
    介護職とかは50代でも若手と呼ばれていることがある

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 22:14:32 

    ここ見るまで32くらいまでの感覚だったわ笑
    もう若くない自覚を持たないとな…

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 22:14:32 

    >>7
    ガルちゃん中森明菜世代のお婆さんも多いもんね
    お婆さんが芸能人叩いてるんだよね...

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 22:15:02 

    >>1
    25くらいから最新の流行りが分からなくなったわ

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 22:16:14 

    >>1
    タイトル見て全く同じ「25」って思ったよ!

    +8

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 22:16:44 

    野球選手の平均引退年齢は27才だそうです

    まあだから大体25で合ってそうですね
    今ちょうどZ世代みたいな区切りもあるし

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 22:16:59 

    24歳
    四捨五入して30はもう若者じゃないでしょ

    もう一つは大学生まで
    社会に出て若者はかなり違和感ある

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 22:17:06 

    ど田舎や職場によっては30代〜40代も若手になるだろうけど、世間的には25歳くらいまでじゃない?場所や環境にもよる。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 22:17:06 

    >>20
    最近では30ぐらいまでらしいよ

    +4

    -9

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 22:17:11 

    30代は20代までの努力の答え合わせみたいなもん

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 22:17:57 

    ガールズちゃんねるに書き込めるぐらいなんだから
    ここの平均年齢が答えで良くない?46ぐらい?

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 22:18:19 

    ぎり26
    27歳は若者というにはきつい

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 22:18:35 

    29まででしょ普通に考えて笑

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 22:18:39 

    >>1

    一切なんの条件も設定しないなら22か23(大卒ぐらいまで)をイメージする。

    ただし、

    ●『政治家』なら40でも若手
    ●『校長先生』なら38だとかなり若い

    ●事故、病気で亡くなった方が45歳だと『まだ若いのに』と言われる

    ●『婚活』だと33でも『若くない』と言われる

    ●『留学する年齢』が26だと『若くない』と言われる

    …とか、どのコミュニティなのかによっても言われ方が変わってくるけどね。

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 22:18:45 

    34歳

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 22:19:22 

    あ〜歳はとりたくないよ〜。もうおばさんの年齢だけど。
    人間も犬とか猫ぐらいの寿命でよかったのに。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 22:19:37 

    >>2
    実質30だから若者じゃない。

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 22:20:03 

    そんなん、話の流れによるでしょ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 22:20:17 

    30でギリ。基本は20代半ばまでかなー。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 22:20:25 

    よくテレビとかでは20代30代の若者って言ってるよね
    長寿で90歳ぐらいまで生きる人も珍しくなくなってるから30代までは若者でもいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 22:20:41 

    25

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 22:20:56 

    >>77
    ド田舎だと60代でも若者
    70代でやっと若いおじさん

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 22:21:00 

    >>72
    えっ?私もうお婆さんなんだ

    どうでもいいけどねw

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 22:21:19 

    >>7
    40代で亡くなったりしたら若いって言っちゃうわ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 22:21:41 

    25歳。ただガルでいう「若い世代」は20.30代を指してる人多いね。アラフォーあたりから価値観変わってくるしね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 22:21:50 

    くだらん

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 22:22:13 

    基本20代までじゃない?
    でも高齢者が多い場所だと40代でも若者扱いとかありそう

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 22:22:42 

    >>1
    既に子供いてもおかしくない歳だもんね。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 22:23:03 

    19歳

    20過ぎたらあとは惰性で転がり落ちてくだけ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 22:24:31 

    22歳。学生まで

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 22:24:36 

    20代までかな
    私の職場なんて高齢化が進んでるから30代でまだ若者扱いされて重労働から雑用までなんでもやらされるけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 22:25:41 

    >>7
    職業による。政治家で40代ならまだまだ若い。大企業の経営者で40代も若い。職人や学者も40代なんてまだまだこれから。ただし世間一般て意味だと40代は立派なおっちゃんおばちゃん。他人から若いと言われるならともかく自分で言う人がいたら痛い。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 22:26:39 

    バカ者はいくつまで?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 22:26:45 

    >>20
    ちびまる子ちゃんでもそんな事言ってる回あったな〜。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 22:27:01 

    >>78
    30歳で青春って気分にはなかなかならないな

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 22:27:24 

    >>1
    24歳までかな
    でも若気の至りで無茶しても許されるのは23歳かもw
    25くらいになったら若者というより大人の自覚もってほしいね

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 22:27:24 

    行政系?では39まで

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 22:27:34 

    「あの子」呼びされてる人が
    めっちゃ歳な人を指す事に違和感ある。

    普通に40代くらいでも、
    「あの子」呼びする人の方が年上なら「あの子」
    なんだよ。これが意外とよく聞く、、

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 22:28:21 

    心が老けず、若者の感性を捨てなければ、一生若者
    心が若い人は見た目にも出る

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 22:28:25 

    >>1
    時代は35歳過ぎまで若者扱いだからね。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 22:28:45 

    仕事で考えると22歳〜65歳までいるんだから
    22未満〜39若者
    40〜55中堅
    56〜65以上ベテラン
    かな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 22:29:53 

    若者ってのを使うシチュエーションにもよるけど、
    社会に出て若いから許されるのは20代までかな。(犯罪系はのぞく)
    先日親戚の集まりで96歳のおばあちゃんから「あんた若いからもっと食べぇ〜」ってご飯を山盛り食べさせられて困った46歳の私。そんなどうでもいい感じの若者って使い方なら自分より−10歳くらいかな。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 22:30:23 

    20前半。
    もしくは26くらい。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 22:31:01 

    >>89
    ニュース番組だと30代前半のタレントさんが若者代表みたいな立場で出てたりするよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 22:31:02 

    40歳からは初老

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 22:31:49 

    >>19
    20歳、拳で
    の人だ!!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 22:32:44 

    なんとなくだけど28まで。
    29になるともう30代と変わらない感覚になってくるなって29はなったときに思った。笑

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 22:32:51 

    >>1
    ナオトインティライミを見ろ
    生涯若者だ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 22:33:00 

    >>45
    しかいない…?
    自分もそうなのねw

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 22:33:18 

    たしかニートは34までだったからその辺

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 22:33:18 

    >>26
    まじで40過ぎのオババとかいらんよねここ

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 22:33:36 

    >>5
    これかな
    20後半も若いといえば若いけど「若っ!」って感じはなくなる

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:00 

    >>91
    かなり長い間若い衆と呼ばれるよね笑

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:07 

    27歳くらいまでかなと思う。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:08 

    20代

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:33 

    >>121
    髪の毛のツヤとかムチムチ感も18過ぎると落ちるよ、JKとJDであきらかに違うもん

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:33 

    >>9
    私もこれかな
    わっか!ひよこやん!てなるのは24までなイメージ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:44 

    >>83
    若手と若者は違うでしょ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 22:36:54 

    >>115
    21歳なw

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 22:37:36 

    >>1
    この年齢になったら自覚がなくても価値観とか変わってくるよね。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 22:38:23 

    >>34
    そのくらいからなんか年齢発表すると
    (あー…意外と行ってる)みたいな空気流れ出した

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 22:38:39 

    生涯収入格差で言ったら30前半じゃない?

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 22:38:44 

    今は高齢化だからアラサーまでは若者だよ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 22:38:53 

    >>24
    中年ってことね

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:01 

    >>1


    確かに。
    本人達は30まで若いと思ってても
    役職就いたり、世帯持ったりして立場的にまともな人ほど若者扱いされにくくなる。
    とにかく若く見えるように気をつけているのは理解できるが
    出来のいい20代であれば然程若く見せようとか思わなくなるよう。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:16 

    未成年だけかな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:21 

    25かな
    最高に面倒だったw

    新卒に毛が生えた扱いされて雑用任される時と、「もう3年目なんだからさ〜」と言われ責任負わされる時が混在しててどっちかにしてくれよと

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:26 

    >>118
    そしていちいち突っかからないと気が済まないうざいおばさんうける笑

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 22:39:29 

    >>21
    すごい、複雑よね。
    若い内だけ食い逃げって思うのか。
    ある意味筋通しててジェントルなのか。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:33 

    若気の至りで済まされる22歳くらいまで

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 22:40:42 

    22くらいまでは子供って感じ。
    25もまだまだ若いじゃん!26,7もまぁ若いは若いけど色々もうわかるよな?って感じ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 22:41:00 

    大学出たとして新卒2、3年目くらいまでの印象

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:35 

    >>1
    日本人の平均年齢、1990年は37歳だったのが今や49歳
    もはや35歳くらいまでは若者扱いでもおかしくないけどね

    +3

    -5

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 22:42:40 

    >>86
    逆に考えるんだ、三十はまだ若い。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:01 

    25歳だね。主さんがもう言っちゃってるとおりです。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:02 

    24までかな?
    25から立派な大人って感じだし若い遊びしてたらそんな若くもないのにって思ってしまう

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 22:45:20 

    確かに〜25くらいまでが若者なんだろうけどね
    ズレるけど、ほんとあくまで数字でしかなくて、20代前半なのに大人やなあって子もいれば、
    50すぎてんのになんて子供なんだ‥て人もいるよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:36 

    >>125
    このコメント絶対ジジイだろ🤮

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:37 

    25

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:41 

    >>24
    コロナのニュースとかは20.30代の若者って感じで言われるけどね

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 22:47:12 

    >>7
    タクシー会社
    おじいちゃんばっかりだから40代で若手扱い笑

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:20 

    文句なしに若い 〜23
    まだまだ若い 〜25
    ギリギリ若い 〜29
    間違いなく若くはない 30〜

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:21 

    20が人間の全盛期

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 22:49:44 

    >>37

    模様じゃないかな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:34 

    男は45
    女は29

    +2

    -10

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:36 

    >>2
    私の職場環境は20代を若者と呼んでいるけど、アラサーが20代後半て事で25までなのかな。
    でも26と29ではなんか違うのよね。だからギリ27かな。
    30になると本人がもう30だーって思うのもある気はするけど、なんか変わる。

    と、もう自分より若い人ばかりのオバサンは思うw

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 22:51:54 

    >>1
    20代は若者って思うし30代は若い人って思う

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 22:52:56 

    >>133
    中年は40代でしょ

    +8

    -4

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 22:52:57 

    やっぱり20代だよね
    周りが年上ばかりで35歳なんて若い若いーって若者扱いしてくるから感覚が狂う

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 22:53:49 

    >>133
    30代前半も中年?

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:21 

    歳聞かれて33ですって答えた時の周りの反応が毎回‥ああ‥へえ‥みたいな感じで笑う
    1番反応しにくい年齢なんだろな

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 22:54:52 

    >>24
    調べたら中年は40代からだよ。30代は中年じゃなくて青年らしい

    +6

    -4

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 22:55:16 

    40歳まで。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/22(土) 22:55:55 

    >>137
    おばさん全開だなw
    うけるを使うのって、30〜40代くらい?

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:15 

    >>1
    若者→29歳まで
    若い人→30代

    +1

    -6

  • 165. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:01 

    目安として大学4年生までの年齢だよね22才ぐらいまで。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:11 

    25か29までかな

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/22(土) 22:57:19 

    18

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/22(土) 23:01:11 

    今の少子高齢化の社会、30代前半までは男女共に若者じゃない?

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/22(土) 23:01:46 

    >>150
    お茶習ってるけど60代でも「お若いかた」って言われてるよ

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/22(土) 23:03:28 

    22歳、つまり大学卒業までかなー。それ以降社会人になるなら若者とかいう言葉に逃げずに「新人」や「後輩」というフレッシュにはなるけど社会人なんだから若いからという甘えはNGだし。

    体力的には35歳くらいまでは男女ともエネルギッシュにやれると思うけど若者ぶれるのは学生まで。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/22(土) 23:05:10 

    >>143
    30代前半は20代と変わらないって思う。30代半ばくらいから老けてくる

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/22(土) 23:05:12 

    26までかな

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/22(土) 23:06:33 

    >>8
    そういうのって言われる方(扱われる方)も歪む感じがする

    世間一般では22歳(ダブ無し大学生)、仕事の仲間内で24歳ぐらいまでって感じ
    後は良い意味でも悪い意味でも大人として扱う

    恋愛とか結婚だけはまた別な気もするけど、これは顔とか見た目の影響が大きいので

    +2

    -5

  • 174. 匿名 2023/07/22(土) 23:08:00 

    >>8
    都会の50代だけど会社の30歳の男性のこと若者と思ってる。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/22(土) 23:09:08 

    >>8
    玉若者ってなに?

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/22(土) 23:09:38 

    一般的には10〜20代
    社会全体でみれば30代までは若者
    見た目の差はあれ年齢だけで判断した場合ね
    今や日本人の平均年齢が約50歳だからね

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:06 

    22歳。 私が23歳だから。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/22(土) 23:15:58 

    80代のお客さんが、57歳の人のこと「若い人だったわよ!」って言ってた

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/22(土) 23:21:48 

    >>13
    31歳だけど27歳~29歳を若者とはあまり感じないかな
    そこそこ良い歳じゃない?と思ってしまう

    +8

    -5

  • 180. 匿名 2023/07/22(土) 23:27:09 

    35歳。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/22(土) 23:28:19 

    25だね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/22(土) 23:28:37 

    24歳

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/22(土) 23:32:38 

    >>151
    おぉー!これだわ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/22(土) 23:35:30 

    >>1
    二十代がギリかな

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/22(土) 23:36:24 

    秋葉原の通り魔の男って当時25歳だったんだよね
    若者が~みたいな報道で当時違和感あった見た目のせいで

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/22(土) 23:37:51 

    >>154
    男女で若者に違いはないと思うけど

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/22(土) 23:39:56 

    結婚する人が増えてくる28ぐらいからは若者って感じはしないな。
    おじさんやおばさんでもないけど。ちょうど良い言葉が見つからない。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/22(土) 23:44:01 

    25くらいまで

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/22(土) 23:53:15 

    自分より年下

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/22(土) 23:56:49 

    自分的には26歳ぐらいの時にもうあんまり若者ぶれないな…って思い始めた。単純に流行りについていけなくなってきたり考え方が変わってきた頃だった

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/23(日) 00:05:42 

    25かな
    私が27だけど若者ではないと思ってる
    (ただしおばさんとも思ってない)

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/23(日) 00:12:57 

    33歳まで。

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2023/07/23(日) 00:17:20 

    >>8
    限界集落気味のところだと若い衆が50〜70だったりするからもうアラフォーなんだけどもう歳ですって言うとまだ若いじゃないって言われて逆に困ってる
    普通は25過ぎたらおばさんだからおばさんって言いたいけど上の人が多いとなんとなく言いづらくて、いい加減に若いもんという枠組みから脱出したい気はしてる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/23(日) 00:21:46 

    29歳

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/23(日) 00:22:37 

    95のおじいさんにお姉ちゃんと呼ばれるよ
    40歳ですが
    まだまだ人生折り返し地点、若造という気持ちで働いています

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2023/07/23(日) 00:23:14 

    一般的には20代までかな

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/23(日) 00:32:27 

    >>167
    それって若者じゃなくて子供
    そうでなきゃ20代前半も若者じゃないって事になってしまう

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/23(日) 00:36:18 

    >>93
    ガル民なんて70代の芸能人が亡くなっても若いって言う。自分と感覚違いすぎてびっくりする

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/23(日) 00:40:31 

    >>120
    その思考やめないと自分がアラフォーになった時致命傷を負う

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/23(日) 00:53:09 

    思うのではなく、国連の定義では15歳から24歳までの人を若者としています。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/23(日) 00:54:46 

    >>26
    字の読めない知○遅○のあなたは迷惑をかけるので出ていってください

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/23(日) 01:07:56 

    アラサーくらいまで
    人生100年時代だから
    アラサーもまだまだ若いよ
    やり直しもきくし

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/23(日) 01:09:12 

    >>151
    でも実際は30代は若いと思うけどな
    40だとすぐ病気になるし健康診断引っかかる

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/23(日) 01:17:28 

    エネルギーに爽やかさキラキラ感があるのは27くらいまで

    28くらいからキラキラではなくギラギラになる

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/23(日) 01:41:34 

    26歳以降若いねって言われなくなった
    独身かどうかきかれるようになる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/23(日) 02:35:25 

    >>202
    でも成人年齢は引き下げられたから
    アラサーは余計に若く感じない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/23(日) 02:51:47 

    若者的な思考で行動するのが若者
    私は生まれた事から若者ではないと思ってる
    小学校で同じクラスの若者と価値観合わない

    私の言葉は国語で習った日本語
    周囲は若者言葉

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/23(日) 02:54:06 

    >>197
    テレビとかで16歳の女性、18歳の少年って使い分けるのなぜ?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/23(日) 03:11:05 

    >>179
    40になったら29歳も若者って感じかすると思う

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/23(日) 04:58:30 

    >>18
    そっか、三十路からは、トッチャンボウヤやな。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 05:36:29 

    >>42
    未成年かどうかも一理あるけど、20代前半までは学生さんも多いからね。世間的には若者扱いが大半じゃないかな。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 05:36:29 

    >>1
    実質23歳な感じはある。新卒一年目くらいまでかなって事で。25歳には落ち着きと責任求めちゃうし。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 05:42:25 

    27

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 05:42:39 

    高校生まで
    それ以降は大人の自覚を持ちましょう

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 06:00:11 

    大学生までかな

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 06:04:03 

    農業してると40すぎになっても 若いもん って言われる。笑

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/23(日) 06:16:21 

    中1の時の担任24だったけどかなり大人に見えてたからやっぱり30過ぎはおばさんだね
    私は30過ぎです。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/23(日) 06:17:35 

    この掲示板は50代が多めと目にしたことがあるから、このトピは一体

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/23(日) 07:04:17 

    コメントでちゃんと年齢書いてる人は、その書いた前後の年齢なんだろうなと思った

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/23(日) 07:23:33 

    >>175
    でもの誤字です💦
    でもが玉になってます

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/23(日) 07:24:36 

    >>193
    分かる
    田舎だと〇〇さんの息子さんとか若い方って呼ばれてる人が40〜50代だったりする

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/23(日) 07:26:28 

    >>173
    私は20代半ばでもすでに自分のこと若くないなと思ってたけど、ミドサーになったら20代なんてまだ全然若かったじゃんと思う
    結局誰に聞くか次第だと思う。自分との年齢の比較で若いかどうか判断するし

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/23(日) 07:26:55 

    20

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/23(日) 07:51:02 

    >>121
    25にもなれば25かあー若いなとは
    思うけどそんな前半と比べたらそんなかな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/23(日) 07:54:26 

    >>198
    70代なら若いと思うなー
    じんせ80年時代なのに

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/23(日) 08:17:43 

    29までかな。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/23(日) 08:25:42 

    >>17
    37歳だけど下っ端だよ笑

    ただし若者扱いはないね、さすがに

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:29 

    過疎地域に行くと50歳以下

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/23(日) 09:00:18 

    昔の20歳はこうだったからね
    「若者」って何歳までだと思いますか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/23(日) 09:05:16 

    >>2
    青年で若者とは違うと思うけど

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:34 

    >>1
    私もそこ迄のイメージ
    って言うか、23辺りからはもう若者呼びはキツイかも

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/23(日) 09:36:29 

    言われる側が素直に受け止めてくれるのは25歳まで
    アラサーになるとモヤついた顔をする人が増える

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/23(日) 09:37:42 

    >>1
    確かに、正確には25歳だけど、
    若者的ノリが落ち着いたのは私個人は27歳くらいだったw

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/23(日) 09:38:41 

    >>2
    みさえ若者に見えないしなぁ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/23(日) 09:44:15 

    >>153
    優しい気持ちになったよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 09:45:15 

    私は40代ですが心だけは12歳のつもりですよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/23(日) 09:58:33 

    今年40のアラフォーだけど、中身は高校生の頃と変わらないんだよね。
    若い頃の40歳って言ったらもっと落ち着いてしっかりしているかとおもった。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/23(日) 10:01:37 

    28まで

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/23(日) 10:06:29 

    研究の世界だと40歳とか45歳まで若手扱いされる

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/23(日) 10:13:52 

    >>59
    ハローワーク限定で35迄は若者
    『限定』ね
    実際はおじさん、おばさんだよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:03 

    >>234
    みさえは老けてるし39歳に見える

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:20 

    20代前半かな
    会社でも20代後半になると若者って感じじゃなくなるよね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/23(日) 11:38:59 

    >>39
    マイナスたくさんついてるけど、マーケティングの勉強した時、34歳まではYouthと習った記憶がある。
    「若者」って何歳までだと思いますか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:53 

    >>240
    ハローワークの若年者の定義は「キャリア」の話で、肉体の話じゃないからね…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/23(日) 12:07:45 

    >>154
    45はおじさんだよ…さすがに…高校生くらいの子供がいるような年齢じゃん

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/23(日) 13:03:51 

    青少年の規定は34歳です

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/23(日) 14:04:39 

    35以下

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/23(日) 14:26:56 

    >>41
    30歳は立派なババアジジイです。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/23(日) 14:28:42 

    公的には若者の定義は50代までみたいね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:22 

    >>248
    30歳が立派なババアジジイなら50歳は?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/23(日) 15:22:06 

    >>248
    30歳は若いしお兄さんお姉さん

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/23(日) 16:07:03 

    >>1
    20代前半、
    30歳超えたら皆んなオッサン、オバハン

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/23(日) 17:19:21 

    >>89
    さすがにそれは…
    20代30代の若者って言われても、若者は20代を指すって思ってた。

    身も心も若い30代はたくさんいるけど、
    やっぱり若者代表!で通じるのは学生までかな。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/23(日) 18:38:37 

    21

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/23(日) 18:45:58 

    >>92
    おばさんだけどお婆さんではないんじゃない?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/23(日) 20:12:01 

    60

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/23(日) 21:27:40 

    >>42
    成人年齢は18歳に引き下げられたから19歳はどうなんのよ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:18 

    30代までは統計とか取る時に纏められてるから若者なのかと思う。40代からは初老だし。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/24(月) 17:08:22 

    >>258
    初老の直前まで若者はない
    初老に近いと言う事は完全におじさんおばさん

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/22(火) 20:37:52 

    20歳まで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード