-
1. 匿名 2023/07/22(土) 00:50:18
シミやそばかす、肝斑がある方、コンシーラーやファンデは何を使ってますか?
光で飛ばす、チークで隠すなども耳にしたことがありますが、実践してる方はどういう物を使っているのでしょうか
顔に隠したいがある方達の情報交換の場にしたいです
※私は数年前にシミ取りレーザーを受けたことがあるので「レーザーで消す」というコメントはご遠慮ください。+109
-7
-
2. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:07
無理だよ
受け入れよ!+4
-62
-
3. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:08
カバーマークは試したことある?+125
-3
-
4. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:34
色々やったけど年相応と思うしかない。+83
-8
-
5. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:43
ヴィセ
レッドトリック アイコンシーラー
私のクロクマちゃんを消してくる+6
-21
-
6. 匿名 2023/07/22(土) 00:53:09
コメントにある通りチークと光で飛ばしてます
コンシーラーは使わなくなった
余計にシミや修正部分が目立つから+26
-25
-
7. 匿名 2023/07/22(土) 00:53:23
>>1
レモンでも食ってれば消えるんじゃねーの?+7
-72
-
8. 匿名 2023/07/22(土) 00:54:18
&beのファンシーラー。
しっかりカバーしてくれるのに、割とお手頃な値段✨+24
-32
-
9. 匿名 2023/07/22(土) 00:54:18
シミのない人はやっぱり毎日快眠快食なんだろうか+3
-23
-
10. 匿名 2023/07/22(土) 00:56:34
すごい隠れるって口コミのコンシーラーや評判の良いコンシーラーブラシ使っても綺麗なのは仕上がった直後だけでマスクや時間と共に崩れて汚くなるから下手に塗るのもうやめた
やめた方が綺麗に見える気がする+289
-4
-
11. 匿名 2023/07/22(土) 00:57:49
そばかす可愛いけどな
妹がそばかすあるんだけど肌が白くてめっちゃかわいい
妹はさっしープロデュースのイエローの下地を使ってる
そばかすを消すってより肌の透明感をプラスしてそばかす活かすメイクしてる+13
-76
-
12. 匿名 2023/07/22(土) 00:59:13
ディオールの、フォーエバー スキンコレクト コンシーラーは、こってりした感じ?でシミがカバーされやすいと思います。
あと、アディクションのコンシーラーも、ディオールに比べると少し軽めですが、なかなか良いと思います。価格も、ディオールより少し安いので。+38
-6
-
13. 匿名 2023/07/22(土) 01:01:05
色んなの使ったけど、カバーマークのフローレスフィット(クリームファンデ)に勝るものなし!
クッションファンデに薄く重ねてる
もう、これ以上のものはコンシーラーではないと思ってる+83
-16
-
14. 匿名 2023/07/22(土) 01:04:30
CMでやってるやつは? ぽんぽんぽん+4
-9
-
15. 匿名 2023/07/22(土) 01:05:12
資生堂のスポッツカバーファウンデイション
全体用のを部分使いしてます
薄いシミなら完ぺきに隠れる+99
-6
-
16. 匿名 2023/07/22(土) 01:08:37
>>13
私も!!カバーマークのCCを塗ってシミ部分にだけフローレスフィット薄く付けてます。あとは全体に粉はたいて終わり。一生使う予定w+54
-4
-
17. 匿名 2023/07/22(土) 01:11:33
>>13
>>16
それすごく気になってるけど、厚塗り感が出るとか、毛穴が目立つと聞いて買えないでいるよ
全顔に塗るんじゃなく、コンシーラー代わりに使ってる?
色はタッチアップしてもらって決めた?
質問ばっかりですみません。+55
-2
-
18. 匿名 2023/07/22(土) 01:15:13
目立つシミは資生堂のスポッツカバーを塗ってから明るいリキッドのコンシーラー塗って隠してる+71
-6
-
19. 匿名 2023/07/22(土) 01:17:45
ザセム+35
-16
-
20. 匿名 2023/07/22(土) 01:17:48
>>17
13だけど、クッションファンデのパフでめちゃくちゃ薄く叩くように気になる部分だけ重ねてるよ。
その後にパウダーしてるけど、よく言われてるドロドロなるみたいなことはないよ。
色はちゃんとシミなどが隠れるかタッチアップした方が良いと思う+22
-2
-
21. 匿名 2023/07/22(土) 01:19:45
>>17
ちゃんとBAさんにタッチアップしてもらいました。付属のパフでつけると厚塗りになるのでコンシーラーブラシにごくごく少量つけて手の甲てちょんちょんとならしてからシミ部分を軽くタッピングしながらつけてます。顔全体に塗るのはNGだと思います。粉をつけるのも大きなブラシでフワッと付けてます。+15
-10
-
22. 匿名 2023/07/22(土) 01:20:27
>>11
他人にはよくみえてもある本人はコンプレックスなの。別にそんなこと言われても嬉しくないからあまり言わない方がいいよ。+91
-9
-
23. 匿名 2023/07/22(土) 01:21:21
レーザー脱毛したのに鼻の下が青いままなんだけど、
もしかして騙された?+3
-15
-
24. 匿名 2023/07/22(土) 01:23:52
>>11
よこ
若い時は可愛かったのよ〜。歳をとると肌もくすむしシミだかソバカスだか分からないしね。とにかく隠したくなるのよ+108
-2
-
25. 匿名 2023/07/22(土) 01:24:43
ファンデーションは、DIORのフォーエバースキングロウ
下地は、ポール&ジョーを使っています。
下地はSPFが高いものなので日焼け止めとして塗っていて、肌がツヤツヤする感じがする。
今年気になるホクロをいくつか取ったら、自分的にスッキリして、ベースメイクが楽になりました^^
+5
-11
-
26. 匿名 2023/07/22(土) 01:28:52
>>20さん、>>21さん
17です。
ありがとうございます!!
カウンターに行って「コンシーラーのように使いたい」と相談してみますね+14
-1
-
27. 匿名 2023/07/22(土) 01:29:38
>>21
横から失礼します
そのやり方だとかなり量少ないですよね?高いけどコスパ良さそう。+7
-4
-
28. 匿名 2023/07/22(土) 01:30:22
>>9
若い頃から徹底的に紫外線対策をしています。シミだけでなくシワもできないです。+16
-17
-
29. 匿名 2023/07/22(土) 01:36:10
>>27
全然減らないです。フローレスフィットは内蓋が付いているので乾燥してしまう事も無いしもしかして一生つかえる?とか思ってますw+25
-2
-
30. 匿名 2023/07/22(土) 01:37:58
>>28
努力のたまものなんですね
尊敬します+17
-1
-
31. 匿名 2023/07/22(土) 01:45:49
>>8
私も使ってるよ+10
-0
-
32. 匿名 2023/07/22(土) 01:46:37
>>11
うっせばー+4
-17
-
33. 匿名 2023/07/22(土) 01:48:51
ガルちゃんで人気のカバーマークのフローレスフィット買ったんだけど完全には消えないよね?
頬骨あたりにある薄い肝斑消えない
結構たっぷり塗らないといけない?
使い方のコツがある?+49
-3
-
34. 匿名 2023/07/22(土) 01:51:26
>>1
去年何度かレーザーやったけど全く消えなくて何十万か捨てたも同じ+18
-1
-
35. 匿名 2023/07/22(土) 01:51:38
70年間1度も日焼け止めを塗ったことはないであろう父親、シミ1つないんだよね。
測量の仕事してたから屋外も多かっただろうし、現役時代から定年した今でも家庭菜園が趣味でいつも畑に出てる。
なのにシミがない。
日焼けで隠れてるかと思ったけど、冬になってもやっぱりシミがない。
日焼け止めを塗ってた母親はシミだらけ。
母親の肌質が遺伝したみたいで悲しい。+105
-2
-
36. 匿名 2023/07/22(土) 01:51:47
>>28
私も20代の頃から今でも引かれる位徹底的に対策してたから同じです。多分これからも続ける。+18
-1
-
37. 匿名 2023/07/22(土) 01:54:39
スポーツカバーにリキッドファンデ混ぜて
クッションファンデのパフでつけてます
色味も調節出来て厚塗り感無く
使えますよ+10
-2
-
38. 匿名 2023/07/22(土) 01:55:02
資生堂のスポッツなんとか?コンシーラーの何色か購入したけど上手く使えない
レーザーやったけど消えない
諦めた くすみも酷くなり本当に色白だったのに見る影もない
体は白いけど足とかにもシミがあちこち出て来て三共製薬だかの今あるシミに効くって飲み薬めちゃくちゃ気になってる+54
-2
-
39. 匿名 2023/07/22(土) 01:56:02
んなアホなと思って聞いてた、
綾小路きみまろの言ってたシミとしわのスクランブル交差点っていうのが今になって分かってきた。+64
-0
-
40. 匿名 2023/07/22(土) 01:59:58
あまりコンシーラーで隠したり、下地をピンクやラベンダーにすると、時間が経ったらグレーっぽくなりますよね。
私はシミがポツポツではなく、そばかすと混ざり合ってるので、これを全部隠そうとするとコンシーラー大量につけないといけなくなります。
最近は暑いのもありファンでは使わず、コスメデコルテのCCクリームの濃い方のベージュ→ナーズのリフ粉で、チークはパウダーではなくクリームタイプにしていますが、きっちりリキッドやクッションファンデ付けるより肌に透明感出て気に入ってます。
レーザーは4回やったけど痛いのに効果がなかったので、今トレチノインとハイドロキノンをしてます。
薄皮が剥け、モチモチして肌触りはすごくよくなったけど、シミは殆ど変化なし。
全部のシミには無理みたいです。+30
-1
-
41. 匿名 2023/07/22(土) 02:02:03
>>17
私は店頭で色味を簡単に見てBAさんと相談して購入しました。いつもファンデーションは明るめなのでいつも通り明るめを購入したらホクロ並みの濃いシミは隠れにくかったのでワントーン落とした方がよかったなと、思いました。+18
-1
-
42. 匿名 2023/07/22(土) 02:02:37
>>5
あれで消えるのは青クマじゃないか…?黒クマ茶グマは消えないって聞いたような…+17
-1
-
43. 匿名 2023/07/22(土) 02:02:41
>>25
自己レスですが、ホクロ取りをすすめているわけではないです!
(自分にとってはメイクが楽になり、良かったということです^^;)+12
-1
-
44. 匿名 2023/07/22(土) 02:03:34
>>35
うちの旦那も建設業でずっと外で働いてるけどシミがない。
もちろん日焼け止めも塗ってないし、スキンケアもしてないのにめっちゃキレイ。
体質もあるんだろうね。+121
-0
-
45. 匿名 2023/07/22(土) 02:07:32
>>12
35歳肝斑あり
ディオールのコンシーラーでは消えない+49
-2
-
46. 匿名 2023/07/22(土) 02:07:43
>>28
私若い頃から周りに尊敬されるくらい
太陽光を避ける暮らしをしてきたのに
今シミだらけだわ
なんで+94
-1
-
47. 匿名 2023/07/22(土) 02:10:34
>>29
それなら買ってみようかな
メルカリで900円くらいでサンプル売ってるから使用感試してみます。
+7
-0
-
48. 匿名 2023/07/22(土) 02:11:15
>>35
素晴らしい体質ね!羨ましい
もしくはご本人の好きな食べ物とかも関係あるのかしら+51
-0
-
49. 匿名 2023/07/22(土) 02:17:21
>>1
チークって隠せるの?
チークで肝斑浮き出てきたことがあって
新しいチーク使うの怖い+28
-0
-
50. 匿名 2023/07/22(土) 02:19:13
>>1
ディオールのスキンコレクトコンシーラー使っててお気に入りです
>>12さんの言うようにこっくりした感じだからピッタリつくしヨレない
私は頬骨のところに濃いシミがあるのと頬の赤み(ニキビ跡)があるのでまず赤みのところにコンシーラーのせてぼかして、その上からシミ部分に重ねるようにしてのせてます
2種類のブラシで丁寧にのせてるのと色がドンピシャで合ってるのもあってシミ消せてます
厚塗り感出ないし乾燥しないところもお気に入り+19
-4
-
51. 匿名 2023/07/22(土) 02:20:18
レブロンの24hとか言うのお勧めかなぁ
安い割にはしっかり隠れた。
まだあるか分からないけど今なら大きめパフのスポンジも付いてたよ。
その前はエスティのダブルウェア。あれはペンキレベルだけど高い。+9
-2
-
52. 匿名 2023/07/22(土) 02:26:40
シミはリキッドファンデをした上からセザンヌのコンシーラーで集中的に隠してやっと消える。でもマスクや汗ですぐお目見えする。一時期バズったチャコットのコンシーラースティックをテスターで試したけど消えなかったから、完全に消すのは無理なのだと半ば諦めながら意地でセザンヌ使ってる。+13
-0
-
53. 匿名 2023/07/22(土) 02:42:29
>>52
セザンヌのってリキッドコンシーラーですか?+1
-0
-
54. 匿名 2023/07/22(土) 02:43:41
>>28
美は1日してならず、あっぱれです+7
-0
-
55. 匿名 2023/07/22(土) 02:43:56
>>33
BAさんにタッチアップしてもらった時に自分にあった色だとシミがうっすら浮き出てきたので色味を暗くして購入しました。私はシミ以外はCCクリームと粉だけで仕上げてますがクリームは色味はオレンジ寄りにしています。その方がフローレスフィットを重ねるとより隠れると思います。
BAさんによるとフローレスフィットをつけてからしばらくしてから境目をぼかす方が隠れるらしいですが私は毛穴が目立つのでコンシーラーブラシを使って薄く重ねています。+14
-1
-
56. 匿名 2023/07/22(土) 02:45:12
>>8
なんでマイナス?ステマなの?+9
-1
-
57. 匿名 2023/07/22(土) 02:45:25
eleganceのコンシーラー。私はアザも隠れます
米粒半分位で大丈夫です
あまり油分がないせいかよれにくいと想います
コンシーラーを付けたあとその部分だけバウダーファンデーションの軽くのせるとますますよれにくくなりますよ+8
-0
-
58. 匿名 2023/07/22(土) 02:57:41
皮膚科でサンプルを貰ったマーシュフィールドというメーカーのファンデーションがよかったです。
元々は医療用らしい。
私は酒さがあり顔の色ムラやシミで長いこと悩んでいました。
使い方や色選びにコツがいるけどすぐに慣れたよ。
+8
-1
-
59. 匿名 2023/07/22(土) 02:58:34
>>1
チークでシミを飛ばすのは、ハッキリ色が出る物がオススメ。私はキャンメイクのクリームチークを使ってます。05かクリアのレッドが好き。ファンデーション後にキャンメイクのクリームチークを仕込んでます。その後にフェイスパウダーしてます。これでかなりシミは目立たなくなりますよ+17
-0
-
60. 匿名 2023/07/22(土) 03:02:02
>>1
資生堂スポッツカバーコンシーラーがオススメ。持ちがいい、安い、コ・ス・パよしと最高。@コスメストアだと、たくさんの色がありました。シミにいいカラーはややオレンジがかった色だと思う。良ければ試して下さい+21
-3
-
61. 匿名 2023/07/22(土) 03:08:17
今気になってるのは、美容ユーチューバーのマリリンのvimのグロウ下地とパール下地。使った方いますか?
あの下地でマリリンのシミやそばかす目立たなくなってた。
似たよう品だと以前の動画では、コーセーエスプリークのエッセンスグロウプライマーがパール肌になり、シミくすみが少なくなってた。エスプリークはしっとりするから冬にオススメ。vimは持ちがいいらしい+7
-0
-
62. 匿名 2023/07/22(土) 03:08:18
>>56
マイナス押してないけど私は濃いシミでもないのに効果なかった+24
-0
-
63. 匿名 2023/07/22(土) 03:10:02
>>1
マーシュ・フィールドを推します。頑固なシミに良かったよ。+5
-1
-
64. 匿名 2023/07/22(土) 03:10:52
ずっとシミの部分だけカバーマークで隠してたけど、肌の触り心地がそこだけ変わって心配になったから、美容皮膚科のレーザーでとったよ。
肝斑は取れないらしく、シスペラ試す予定です。+4
-1
-
65. 匿名 2023/07/22(土) 03:17:14
私はシミ、そばかすに加えて赤いホクロみたいな老人性血管腫が何個かあるからすごく目立つよ。ほんと消したい。+11
-0
-
66. 匿名 2023/07/22(土) 03:27:48
この前、youtubeのショート動画で「あんた達〜」の人が紹介してたシミ隠しのが良さそうだったな。
名前ど忘れしちゃった。+19
-1
-
67. 匿名 2023/07/22(土) 03:33:38
茶色の老人性のシミに塗るための濃い白ピンクのコンシーラーがほしい。
茶系を塗ると周辺皮膚からよけい浮くので+4
-2
-
68. 匿名 2023/07/22(土) 03:49:39
>>7
口悪いね
本当に女性?+21
-5
-
69. 匿名 2023/07/22(土) 03:52:45
>>53
クレヨンタイプのやつです+1
-0
-
70. 匿名 2023/07/22(土) 04:00:09
>>9
こればっかりは体質もあると思うなぁ。もちろん日焼け対策は必須だけど。+20
-0
-
71. 匿名 2023/07/22(土) 04:03:33
トピずれだけど、体調不良で病院で処方されたビタミン剤飲んだら3日くらいで肝斑が消えて驚いてる
それ以外のシミはまだあるんだけど、肝斑が消えたことでシミの形がはっきり分かるようになった
今まで自分が肝斑だったこともよく分かってなかった+26
-0
-
72. 匿名 2023/07/22(土) 04:17:34
ピンク味が強いやつと、肌色に近い色のコンシーラーをどっちも使って隠すのが1番隠れる。
今はセムのやつ使ってるけど、キャンメイクの3色コンシーラーも悪くなかった。+1
-0
-
73. 匿名 2023/07/22(土) 04:34:52
YSLの筆ペンタイプがいいと前にここでみて買おうと思ったけど成分が変わってイマイチになったと知って買ってない。+4
-0
-
74. 匿名 2023/07/22(土) 04:48:54
>>34
レーザーって確実になくなるわけではないの?
なくなるものだと思っててレーザーしたいなーと思ってたんだけど+5
-1
-
75. 匿名 2023/07/22(土) 05:07:44
>>69
ありがとうございます
クレヨンタイプのはラッキーバッグに入ってて使った事あるけど私のニキビ跡には効果なかったです。+0
-0
-
76. 匿名 2023/07/22(土) 05:40:47
100均だから参考にならないかもだけど、中にマスカラみたいなスティックが入ってるコンシーラー使ってる。
シミの部分にちょんちょんして指でぼかして消し、あとは顔全体にパウダーやっておしまいにしてるよ。パウダーだと崩れたりよれたりしない。+1
-0
-
77. 匿名 2023/07/22(土) 05:43:13
コンシーラー買ってみたけど
使い方が難しくて
どなたか教えてくれませんか?泣
シミを隠そうと思ったらそこだけ肌が濃くなる…+5
-0
-
78. 匿名 2023/07/22(土) 05:57:19
目の下のクマにはオレンジだと聞いたが自分のは隠れきらず。YORIKOさんのYouTube見てメイベリンフィットミー 7番を使ったら自分史上一番隠れた。黄色のほうが良かったみたい。
+2
-0
-
79. 匿名 2023/07/22(土) 05:57:23
コンシーラーでチョンとおいてぽんぽんしてる
鼻の下にほくろがあるんだけどカッコ悪いからそこもコンシーラーしてる
100は消えないけど80くらいぼかせたらいいやって感じです
色白ではないのでそこまでシミは目立たないタイプです+7
-0
-
80. 匿名 2023/07/22(土) 05:58:25
>>77
色味があってないのでは?
薄いカラーもかって自分に合うように混ぜて使うのが一番かくせる気がします
+4
-0
-
81. 匿名 2023/07/22(土) 06:26:21
私は化粧が得意ではないのとあまり興味がなくて、37歳で初めてチークを使い出したらそこからめっちゃシミが増えた。
絶対チークのせいだよね?
+8
-12
-
82. 匿名 2023/07/22(土) 06:29:08
カバーマークのグラファおすすめです
傷やケロイドも隠せる強力なコンシーラー(商品名はファンデーション)
自分の肌色に合わせて色を混ぜて叩き込むんだけど、ほんとにアザのような肝斑が消えた
質感はかなり厚化粧っぽくなるから、ほんとに悩んでる場合に部分的に使うのがおすすめ+6
-0
-
83. 匿名 2023/07/22(土) 06:29:32
>>15
私もこれ
全体用を気になるところに重ね付けしてる+7
-0
-
84. 匿名 2023/07/22(土) 06:40:39
濃いシミには何色のコンシーラーが合うの?+1
-0
-
85. 匿名 2023/07/22(土) 06:40:42
チークで隠そうとすると余計目立つのは私だけ?+16
-0
-
86. 匿名 2023/07/22(土) 06:45:32
薬局で買ったこのコンシーラーが良かった。調べたら韓国コスメだったから無理な人は多いかも。2回くらい重ねるとどんなに濃くても隠せる。そのぶん近くで見ると厚塗り感はでる。プチプラにしては良かったけど、夕方になるとヨレる。+17
-7
-
87. 匿名 2023/07/22(土) 06:46:05
>>84
ほんとにわからないよね
ベージュ系では隠れない
+6
-0
-
88. 匿名 2023/07/22(土) 06:47:12
>>7
ビタミンC摂るってこと?
サプリの方が効率ええで+0
-0
-
89. 匿名 2023/07/22(土) 06:57:59
フレーム太めの丸メガネかけると、肝斑がくるっと全部隠れる事を発見して、コンタクトを卒業しました。毎朝塗装作業にすごく時間かけてたけど、もうやめたわ。+24
-1
-
90. 匿名 2023/07/22(土) 07:11:50
美容じゃない皮膚科でトラネキサム酸とアスコルビン酸をもらっています。
皮膚が弱いので抗炎症目的だけど、日焼けしづらい気がしています→結果シミができにくい。+7
-1
-
91. 匿名 2023/07/22(土) 07:14:45
>>12
同じく37歳
ディオールのコンシーラーは物足りなかった+6
-1
-
92. 匿名 2023/07/22(土) 07:14:46
>>35
もともと体内のメラニンが多いのかもね
+11
-0
-
93. 匿名 2023/07/22(土) 07:17:10
>>1
いろいろ使ったけどケイトのリアルカバーリキッドがコスパよくってカバー力もあって一番いい(と思ってる)。+0
-0
-
94. 匿名 2023/07/22(土) 07:28:39
>>73
イブサンローラン のラディエンドタッチ、最近はじめて買ったけど、たしかにシミ消しには全然威力がない。ハイライト程度。
成分がかわったのかー。+5
-0
-
95. 匿名 2023/07/22(土) 07:39:13
>>80
色味とか全然考えてませんでした!
ありがとうございます!+0
-0
-
96. 匿名 2023/07/22(土) 07:45:12
>>38
失礼ですがおいくつですか??
私も覚悟しておきたいので…+2
-0
-
97. 匿名 2023/07/22(土) 07:47:39
>>74
よこ、私の場合だけど戻りシミ(色素沈着)がある
時間と共に治るらしいんだけど、その時間の経過が長いからなかなか消えない
そしてとにかく日焼けしない、擦らないように気を付けて過ごしてるけど、実際洗顔するしメイクするし優しくタッチしてるけど顔に触れてることになるから、擦らないって言われてもなかなか難しい+7
-0
-
98. 匿名 2023/07/22(土) 07:50:13
>>24
これこれ
自分も若い頃は肌全体が白かったからソバカスがチャームポイントぐらい思って好きだった。
ところが年取ると肌全体くすんでソバカスがおばさんのシミに成り果ててチャームポイントでなくなるのよね。+20
-1
-
99. 匿名 2023/07/22(土) 08:07:49
隠そうとすると灰色になってしまう。+8
-0
-
100. 匿名 2023/07/22(土) 08:10:07
>>33
カバーマークのソフトESパクトの方が
個人的には隠れたかなぁ
フローレスフィットよりテクスチャーが
硬めで崩れにくくて色のバリエーションも
結構あるよ+3
-0
-
101. 匿名 2023/07/22(土) 08:12:26
>>89
ついでに目の周りのシワやタルミも
上手く隠れるのよね
メガネ着用時の方が元気に見えるw+10
-0
-
102. 匿名 2023/07/22(土) 08:13:01
色んなプチプラ商品やフローレスフィットも使ってみたけど、今はやっとデコルテのコンシーラーに落ち着いたよ。
スポット的なシミはやっぱり完全には隠せないけど(隠そうとすると厚塗りになっちゃう)付属のブラシで塗って資生堂のコンシーラーブラシで優しく叩き込んでる。濃いシミや目の下のクマはYouTubeで見て同じパレットのハイライトも使って飛ばし効果も入れると自然にごまかせるようになった気がする。
でも朝からまぁまぁ時間かかる…+6
-0
-
103. 匿名 2023/07/22(土) 08:13:32
コンシーラーは基本2〜3種類位しか
無いから色が合わない人は多いと思う+7
-0
-
104. 匿名 2023/07/22(土) 08:16:07
>>74
取れた!と思っても数年後また
出て来る場合があるよ+13
-1
-
105. 匿名 2023/07/22(土) 08:16:55
>>15
クマとかも隠れますか?+1
-0
-
106. 匿名 2023/07/22(土) 08:20:41
ある程度隠してからじゃないとチークはシミが悪目立ちするよ+5
-0
-
107. 匿名 2023/07/22(土) 08:23:54
>>87
うん。浮いてくる+0
-1
-
108. 匿名 2023/07/22(土) 08:24:30
>>1
実際にメイクを習いに行ってもいいと思う。ぶっちゃけここで何を聞いてもアイテム頼りになるし、アイテムも使い方によっては効果がまるで違う。某舞台メイクで有名な所に講習行ったけど目から鱗だし感動したよ。笑 商品を薦められることも無かったけどリーズナブルだしかなり買った。+6
-0
-
109. 匿名 2023/07/22(土) 08:25:47
>>84
濃いオレンジ。クリーム系だと更にいいよ。動かないから隠れる+1
-0
-
110. 匿名 2023/07/22(土) 08:31:11
+2
-1
-
111. 匿名 2023/07/22(土) 08:33:37
念入りにコンシーラーでうまく隠しても、その後チークする時に剥げて台無しに…チークもしないと顔色悪いし、どうすりゃいいんだか…+21
-0
-
112. 匿名 2023/07/22(土) 08:39:46
>>105
うすーく丁寧に塗ればある程度は隠れる+1
-0
-
113. 匿名 2023/07/22(土) 08:43:44
ADMに悩まされてます+1
-0
-
114. 匿名 2023/07/22(土) 08:45:52
>>10
これ!
たくさん塗るよりもカバー力がそこそこあるファンデーションだけにしたほうが私はきれいに見えた
厚塗りすると乾燥したり浮いたりしていたから+26
-0
-
115. 匿名 2023/07/22(土) 08:49:56
>>49
わかります。チークつけると余計にシミが目立ちますよね。アレ、なんなんだろう?血色良く見せたいからチーク使いたいのに、シミを目立たせるから使えなくてもどかしいです。+26
-0
-
116. 匿名 2023/07/22(土) 08:58:39
>>3
私もこれ。でもやっぱり隠すとどうしても厚塗り感出るから、ミトちゃんとかもシミあるけど肌綺麗だからその方がいいのかも?と思ってる。+24
-0
-
117. 匿名 2023/07/22(土) 09:06:38
>>116
やっぱ厚塗り感出るんですね
買うか検討中だったから参考になる!+3
-0
-
118. 匿名 2023/07/22(土) 09:07:48
>>1
昔から肌だけは白くて皮膚も薄い
小学生の頃からソバカスで悩み、大人になってシミや肝斑がミックスされてもう全部消すのは無理だから、今はシミが少しでも目立たなくなる下地とフェイスパウダー探してる
ナチュラルに仕上がる商品が知りたいです+7
-1
-
119. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:32
肝斑シミが凄くて色々試したが
キャンメイクのコンシーラー
(しかも色はアプリコット)がかなり隠れる
(youtube動画でおすすめされてた)
その上からと花西子のフェイスパウダー
(汗弾くしサラッサラになる)
クレドポーボーテのコンシーラーとかも
買って試したけど確かに隠れるんだけど
キャンメイクに落ち着いた
ファンデ塗らないでコンシーラーとフェイスパウダー
だけでいけた!
+7
-5
-
120. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:53
>>117
コンシーラーってどれも多少は厚塗り感出てシワっぽくなると思う。コンシーラーブラシ使うと少し軽減されていいかも?+7
-0
-
121. 匿名 2023/07/22(土) 09:26:06
>>15
私もしシミはスポッツカバーのハードタイプを資生堂のコンシーラーブラシで塗ってる
リキッドファンデと粉の後に頬のシミの部分に乗せて馴染ませパウダーチークをフワッと乗せるのが自分の中では一番隠せると思ってる
本来は粉の前にコンシーラーなんだろうけどその上から粉とチークすると再び浮いてきちゃうから+13
-1
-
122. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:09
>>74
レーザーは無くなるより薄くなる感じ。
シミ、肝斑、そばかすに効くのはそれぞれ違うレーザーで種類を間違えると無意味。
私はそばかすが沢山あったからQスイッチレーザーで
本当に薄くなった。今2回目のQスイッチレーザーの
戻りジミでハイドロキノンと内服してる。
やって良かったよ。
+4
-0
-
123. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:09
>>33
youtubeでよく紹介されてるやり方は、肌より濃い色で隠して、その後薄い色で調整する2色使いだね+7
-0
-
124. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:07
>>12
ディオールのコンシーラー、確かに使い心地は抜群だけど濃いシミは隠れなかった
コンシーラーとして使うよりファンデ代わりにすると個人的には良かったなぁ+13
-2
-
125. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:05
>>3
私もカバーマークおすすめ。
ファンデーションをコンシーラー代わりにしてる。
隠れる!と感動してドンドン上乗せするのは危険です!!
軽くスポンジなどでトントンして“ある程度”隠す気持ちで。+32
-1
-
126. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:32
コンシーラー色々試しました
フェイスライン寄りにある大きめのシミはフローレスフィットが時間が経っても比較的マシ
肝斑と薄くて細かいシミが散らばってるところは広めに塗るのでディオールのコンシーラーがこれまでで一番フィット感があってキレイに乗りました
これまで試したもので言うと、&be、NARSのオレンジは目の下に良い、デコルテのパレットは私の肌では何も太刀打ちできてない感じ、プチプラはほとんどが時間が経ってから鏡を見ると乾いて浮いちゃってるかよれちゃってるかでした(小さく数箇所点置きってレベルなら大丈夫かと)+3
-0
-
127. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:41
レーザーで取れないシミだから毎朝必死にコンシーラーしてるけど、結局夕方にはヨレヨレになっちゃうんだよね。
とりあえずメラケアフォルテ塗って取ろうと思ってる。+1
-0
-
128. 匿名 2023/07/22(土) 10:13:33
コンシーラー用のブラシだと馴染みすぎてシミとか透ける。アイシャドウブラシやフェイスブラシの方がちょうどよい密着加減になるよ。+4
-0
-
129. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:27
>>110
絶対にこれ系を貼る人いると思った
+3
-1
-
130. 匿名 2023/07/22(土) 10:22:07
>>1
ショップチャンネルで知った、「ホリカホリカ」というブランドの「エッセンスBB Wデーション」シリーズ。
韓国ブランドだから嫌いな人もいるかもしれないけど、厚塗り感なくシミ・そばかす・肝斑が目立たなくなります。私の場合、ちょっと濃いシミがあるのでピンポイントでコンシーラーを軽く重ねてます。+3
-0
-
131. 匿名 2023/07/22(土) 10:32:14
>>3
カバーマークのスティックコンシーラー、その時はいいんだけど時間が経つと取れてきちゃって。
フローレスフィットなら違うかな?+9
-0
-
132. 匿名 2023/07/22(土) 10:33:44
>>40
ピンク系の下地は私もグレーっぽくなります!
クリームチークはどこのもの使ってらっしゃいますか? 探してるんだけど結局パウダーばかり買ってしまう。。。+7
-0
-
133. 匿名 2023/07/22(土) 10:38:27
>>71
何のビタミン剤でしたか?+3
-0
-
134. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:15
>>3
カバーマークは毛穴落ちしちゃう。
全体に塗るのは違うリキッドファンデで、
カバーマークはクマやシミの部分にだけトントンする。コンシーラーのみの役割をお願いしてるよ。
綺麗に隠れる。+23
-1
-
135. 匿名 2023/07/22(土) 10:59:13
>>15
この前買うかまよったんだよねー買えばよかった+1
-0
-
136. 匿名 2023/07/22(土) 11:00:25
>>42
全然消えない!!笑
期待してたけど普通のコンシーラーの方がまし。+1
-0
-
137. 匿名 2023/07/22(土) 11:21:39
>>135
定番品だからいつでも買えるんじゃない?
色がたくさんあるから美容部員さんいるお店で相談しながら買ったらいいと思います。+4
-0
-
138. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:30
>>74
>>34です
目の横にできてた大きな盛り上がったのはレーザーでは無くて皮膚を削り取る(怪我みたいになる)で取れたけど直径1.5位あったので2.3万そこだけでかかった
両頬に出来たのは毎回レーザーしたけど消えず
他の医院でQ何とかっていうのを二回したけど全く消えなかった
皮膚を削って取った所にQ何とか当てたらまたそこもシミになった
仕方なく自分でハイドロキノンとトレチノイン塗ったら全部のシミが薄くなってたけどやめたら戻ってる
もうめんどくさいので今は何もしないでコンシーラーで隠せないけど一応隠してる+5
-0
-
139. 匿名 2023/07/22(土) 11:30:45
>>96
私は海沿いに住んでいて45までスッピン日焼け止めも付けず海だプールだで遊び毎日海岸に犬散歩していてチャリもガンガン乗っていたので
夏は真っ黒冬は真っ白に戻るって友達に笑われてた位だったので調子に乗っていたのでそこから15年後の今は記載の通りになりました笑
ちゃんとお手入れされてる方は大丈夫では?
透き通るほど真っ白だったので写真見返すとコロナ禍前迄はシミもくすみもほぼ無かったのでマスクの擦れは大きかったと思ってます
肌は多分凄い強いと友達に言われました
+12
-0
-
140. 匿名 2023/07/22(土) 11:48:45
>>13
私もこれ!
ファンデとしてではなく、コンシーラー的に使ってる。だから全然減らない。+7
-1
-
141. 匿名 2023/07/22(土) 12:36:38
>>17
横。
私は筆にとってシミのある箇所にポンポン置いて、その上からパフでねじこむように押さえてる。
これだと隠した場所が浮いてみえない。+3
-2
-
142. 匿名 2023/07/22(土) 13:29:04
最近はティルティルのコンシーラー使ってるよ。
スティックでクマやクスミをカバーした後に、チップの方を肝斑やシミにちょんちょん付けてぼかしてからパウダーファンデを擦らないように乗せてる。
仕上げにハイライトでシミ部分に光を乗せてなんとなく誤魔化してる。+3
-2
-
143. 匿名 2023/07/22(土) 13:29:27
vim beautyのシリーズが気になってる。マリリンのあのそばかすとほくろが見事に隠せてるのをみると試してみたい。値段も優しい。あれだけのカバー力だからちと怖い気もするけど。+1
-0
-
144. 匿名 2023/07/22(土) 14:16:30
>>81
考えられるのはチークよりチークブラシ。高いチークブラシってふわふわですよね。それは肌に負担ないため。ザッサと乗せるのは、肌擦る可能性があるよ。肌に炎症があると気がついたらシミになりやすい。キメがない所程シミになる確率が高いよ+8
-1
-
145. 匿名 2023/07/22(土) 14:36:06
>>1
どんなにハイカバーと言われていても
肌の色に合わなければ
そこだけ浮くんだよね
プロだと色を混ぜたり出来るんだろうけど。
+2
-1
-
146. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:30
>>3
カバーマークは
ベーシックフォーミュラが元祖コンシーラー。
フローレスフィットより色展開が多いです
小池百合子さんご愛用品+4
-1
-
147. 匿名 2023/07/22(土) 14:55:04
マイナス多いだろうけれど
シミ、ソバカスをカバーするコンシーラーは
肌より暗めにするとそこだけ浮き上がるから、
ファンデーションよりも1段明るめを選んだら
そっちのほうがキレイに仕上がった。
だいたい濃い色のほうが隠れるって紹介されてるけど自分の場合はなぜか逆。
とにかく色んな色を試してみることをお勧めします
+13
-0
-
148. 匿名 2023/07/22(土) 15:22:48
>>142
ハイライトはどこのですか?+0
-0
-
149. 匿名 2023/07/22(土) 15:28:41
>>111
パウダーチーク?
ブラシで撫でるように乗せているなら、かるーーくトントンて色をのせていくとコンシーラーが消えにくいよ
色を置く感じで+3
-0
-
150. 匿名 2023/07/22(土) 15:29:21
韓国コスメだから嫌いな人が多そうだけど、ティルティルのコンシーラー良かったよ。
カバー力あるし、崩れにくいし、安いし。+5
-6
-
151. 匿名 2023/07/22(土) 15:34:03
>>17
前に雑誌のエクラの付録で3色のサンプル付いてたから、メルカリとかにあるかもですよ!+4
-1
-
152. 匿名 2023/07/22(土) 16:29:34
>>150
どこに売ってますか?+1
-2
-
153. 匿名 2023/07/22(土) 16:31:33
シミの隠し方は何となく習得できたけど、肝斑は難しいな+3
-0
-
154. 匿名 2023/07/22(土) 16:31:45
口の横にら5mmくらいのシミできてドラッグストアの安いコンシーラーしても消えず。
美容皮膚科行こうか迷ってるけど
一万円以上しますよね?しかも一回で終わらないのかな
+0
-0
-
155. 匿名 2023/07/22(土) 16:33:38
カバーマークよいのか
お試しセットてのがあるんですな+12
-0
-
156. 匿名 2023/07/22(土) 17:17:37
>>152
私はプラザで買ったけど、イオンの化粧品売り場でも扱ってたよ。
1650円だったかな。+1
-1
-
157. 匿名 2023/07/22(土) 17:20:47
>>156
訂正
1815円だった。
ごめん。+2
-1
-
158. 匿名 2023/07/22(土) 17:25:51
>>3
カバーマークのフローレスフィット
崩れないし、厚くなっても別にいい。
その後、光で飛ばすと自然になるし
目の下。、、ゴマ粒みたいに真っ黒だからホント嫌+0
-2
-
159. 匿名 2023/07/22(土) 17:27:04
>>8
悪くないけどカバー力は平均的と思った+4
-0
-
160. 匿名 2023/07/22(土) 17:47:03
>>148
キャンメイクです。
セザンヌよりギラギラしてなくて使いやすいです。+2
-0
-
161. 匿名 2023/07/22(土) 18:35:35
資生堂のスポッツカバーは私はだめだった
時間が経つとよれて、そこだけ浮き出て目立つ
だから今はファンデだけ塗ってシミが隠せてなくても気にしないことにした
会社のトイレの照明がめちゃくちゃ明るくて鏡にうつる自分が恥ずかしいのが悲しい+10
-0
-
162. 匿名 2023/07/22(土) 19:32:30
暑すぎて、汗まみれで、思い切り顔を拭きたくなり、
メイクをやめました。
+0
-2
-
163. 匿名 2023/07/22(土) 19:48:52
>>1
すいませんシミ取りレーザー検討しているのですが、シミが取れなかったということでしょうか?それとも年数がたってまたシミが出てきたのでしょうか?
主様的にはレーザーおすすめですか?+0
-0
-
164. 匿名 2023/07/22(土) 20:09:29
>>149
親切にありがとうございます。
明日からさっそくそうしてみます。
+1
-0
-
165. 匿名 2023/07/22(土) 20:30:48
>>25
ちなみにパウダーはつけられていますか?夏だからツヤツヤ肌の場合崩れるようなことはないですか?+1
-0
-
166. 匿名 2023/07/22(土) 23:14:34
>>165
私は、皮むけするくらいの乾燥肌なので、崩れにくい肌質だとは思うのですが、
下地とファンデの後に、パウダーも重ねています。
イニスフリーの、ノーセバム ミネラルパウダーを重ねています!
プチプラの値段の割には、肌がキレイに見える感じがして良いです^ ^+2
-1
-
167. 匿名 2023/07/22(土) 23:55:15
>>38
シミに効くと言われるサプリや飲み薬は白髪になりやすいと聞きましたがどうなんでしょうね…+7
-0
-
168. 匿名 2023/07/23(日) 05:41:11
>>8
塗った時は綺麗なんだけど、時間が経つとシワが目立ってくる。
乾燥かな?😭+3
-0
-
169. 匿名 2023/07/23(日) 05:53:06
>>62
あれはシミ用じゃなくてクマ用だと思うよ〜+0
-1
-
170. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:12
私は多いけど、普通に軽く下地をなるくらい。
厚く塗るとシワが目立って透明感がなくなし、塗らない方が肌は綺麗。
外人なんてみんなある。ブランド店頭の顔見たら隠してない。
+0
-0
-
171. 匿名 2023/07/23(日) 13:51:30
>>49
オレンジのコンシーラーでチークぽく血色感出したら目立たなかった。
オレンジ似合う人だとできるかも。+1
-0
-
172. 匿名 2023/07/23(日) 17:21:06
>>15
これに下地やリキッドファンデやら混ぜて使ってる
シミも黒子もソバカスも完全に隠れて厚塗りならないし洗顔するまでシミ浮きしない
傷等の形成用?の商品だからか毛穴の凹凹も隠せる+0
-0
-
173. 匿名 2023/07/23(日) 22:07:26
>>1
ダーマカラーのコンシーラーを使ってます。
結構ごまかせます+1
-1
-
174. 匿名 2023/07/25(火) 07:46:41
カバーマークのフローレスの方は良く聞きますが、スティックの方どうですか?
ポーチに入れやすそうで気になってます+1
-0
-
175. 匿名 2023/07/25(火) 23:15:00
>>18
これ使い方難しくていつも汚い仕上がりになる…+5
-0
-
176. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:47
>>11
もしかしてキャンディキャンディさんですか?+0
-0
-
177. 匿名 2023/07/26(水) 15:51:28
頬の端っこにシミがあるから、昔はチークで無理矢理隠してたけど、最近はシェーディングで隠してます。場所によってはこういう隠し方もあります。+1
-0
-
178. 匿名 2023/07/26(水) 15:55:20
>>49
少し暗めのオレンジチークで消してますよ〜。
大人っぽいカラーで各メーカーからちょこちょこ出てるので、ぜひドラッグストアや百貨店で試してみてください。+1
-0
-
179. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:58
>>46
甘いもの好きな人じゃない?+0
-0
-
180. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:41
>>179
甘いものもシミに関係あるんですか👏(🕶⸒⸒)(꒪⌓꒪)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する