ガールズちゃんねる

全部社交辞令に聞こえてしまう

96コメント2023/07/22(土) 07:51

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 12:25:00 

    世の中社交辞令で溢れすぎていて、褒め言葉や励ましの言葉が全て社交辞令に聞こえてしまいます。
    「全部が社交辞令」と思っていた方が自分が無駄に他人に期待せずに済むからというのもあると思います。
    同じように全部社交辞令に聞こえてしまう人いますか?

    +78

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 12:25:30 

    また機会があればよろしくお願いします

    +87

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 12:25:42 

    世の中全部嘘だよ(人間不信)

    +80

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 12:25:42 

    シャコジトピきた!

    +39

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 12:25:57 

    全部本音だともっと怖い

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:00 

    わかる
    そのとき素直に受け取っても後々あれは社交辞令だったんじゃないかとか思っちゃう

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:14 

    全部社交辞令に聞こえてしまう

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:14 

    >>1

    社交辞令とわかりながら
    褒め言葉はありがたくそのまま受け取ってるよ

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:17 

    相手を気遣う社交辞令もある
    だから難しい

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:23 

    昨日もあったよね?シャコジ。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:29 

    自分が社会人になって社交辞令(礼儀の範疇だったりするよね)を言うようになって、他人の言うことは真に受けない方がいいなって思うようになったよ。

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:30 

    >>1
    私もその一人!
    でも社交辞令だと割り切れるから損もない。
    挨拶みたいなもんと捉えている。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:32 

    全部社交辞令に聞こえてしまう

    +33

    -6

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:39 

    自分で自分を褒めたいところを褒められると、社交辞令じゃないと思える

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:47 

    >>1
    女はブスには美人ですねとは言わない。
    美人ですねと言われたら社交辞令ではない。

    +8

    -10

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:51 

    全部社交辞令として受け取ってるよ。
    他人となるべく関わりたくないので、社交辞令の方が楽。

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:57 

    社交辞令だと思ってるよ。
    良い気分にさせよう、円滑にコミュニケーションとろうってこちらに気を遣ってくださったんだなって感謝の気持ちになる。

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 12:27:03 

    本気の褒めなんてそうそう無いよ

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 12:27:12 

    割とそんな人は多いと思う。あとはいいとこ取りして自分の中で消化

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 12:27:36 

    疑えば偏屈過ぎと言われ、信じれば空く読めないアスペと言われ、どうすりゃいいのよ。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 12:27:38 

    >>4
    あのトピねwww

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:01 

    ばったり会った同級生からの
    また遊ぼー🥰

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:07 

    >>1
    大丈夫です、期待しない人はわざわざトピ立てて他人にお伺い立てたりしませんよw

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:08 

    >>1
    あからさまに嫌味な褒め言葉じゃなけりゃそのままありがたく受け取る。自分が同意しない時はスルーすることもある。他人の言葉真正面から受け取るばかりじゃ生きづらくなるわ。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:13 

    >>15
    どちらにせよ反応確かめる為に言ってるのかと思ってしまう

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:26 

    >>11
    うんうん。若いときは真に受けてたけど、自分も大人になって社交辞令を言うようになったら、素直に受け取れなくなるよね。

    それが大人になるってこと。

    でもね、嫌味や妬みを言われるより、社交辞令で褒めてもらえたりするほうがお互い平和だからそれでいいよ。

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:28 

    >>1
    私もまず一旦疑ってしまう
    捻くれてるなーと思うけど、慎重派とも言え…なくもないw

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:49 

    実際そうじゃない?
    私もそう思ってるし、褒めること全部社交辞令
    でも人間関係を円滑にしようとしているわけで、マイナスなわけじゃないよ
    世の中ってそういうもの

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:57 

    >>2
    社交辞令で言うときも本音で言うときもあるけど明らかに声色が異なるなー

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 12:29:09 

    綺麗とかかわいいとか言われますが社交辞令に聞こえます
    なぜなら学生時代はいじめられていたし親からも散々ブス、かわいくないって言われ続けていたからです
    気を使わせてしまって申し訳ないって感じてしまいますし返しもなんて言っていいのかわかりません

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 12:29:54 

    社交辞令だと思って受け入れ、社交辞令だと思ってお礼を伝える。それを悟った頃から真に受けることはなくなりました。生きやすいです。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 12:30:18 

    >>1
    私です!
    社交辞令を真に受けて恥をかいたりいやな気持ちになったりしたから、家族や親友以外からの褒め言葉やお誘いは全部社交辞令ととるようにしました。
    その方が傷つかない。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:10 

    普通に「また今度ごはんいこー」と言って一年とか会わない事はある。でも、嫌いとかじゃなく1年後ごはん行って近況報告し合って楽しくおしゃべりする。
    そんなもんだと思ってたけどな。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 12:32:05 

    また飲みに行こう、またごはん行こうは挨拶みたいなもの。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 12:33:06 

    >>4
    え?なに?知らない!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 12:33:29 

    >>褒め言葉や励ましの言葉が全て社交辞令に聞こえてしまいます。

    実際そうだと思うよ。本音なら昇進なり昇給なりあるでしょう。本音かどうかを探るよりまずは笑顔で「ありがとう」と言える余裕が大事なんじゃないかな。他人の本心なんて考えたって仕方ないよ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 12:33:30 

    >>1
    基本社交辞令でお世辞と思ってるけど
    自分に都合のいい言葉は「お世話でも嬉しいです」と受け取ってる

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 12:33:37 

    >>4
    これが分かるって私もやっぱりディープな住民だわw

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 12:36:02 

    たとえ社交辞令だとしてもそれは「私はあなたの敵ではないです」ていう表れだと思うからそれで良いんじゃないかしら

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 12:36:41 

    あーどうも

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 12:36:42 

    社交辞令は挨拶の定型文の一種だと思ってるから真に受けない
    いちいち気にするものだとも思ってない

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 12:38:00 

    >>1
    例えば何と言われたのですか?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 12:39:24 

    >>20
    腹ん中では「ああそうですか」と思いながら
    口では「ありがとうございます」と言っときゃ角立たないよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 12:41:22 

    >>15
    見た目で褒める要素がない場合
    女性→かわいい
    男性→優しそう
    …って言われがち。ただしまともな人なら他人の見た目に言及しない。自分だって言われたくないからね。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 12:42:03 

    >>1
    テレビのワイプの芸能人のリアクション

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 12:43:52 

    >>4
    私もシャコジ言いたいだけでこのトピにきた

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 12:45:01 

    >>14
    わかる!
    社交辞令の「若く見えますね」を真に受けて婚カツやマッチングに「年齢より若く見られます」って堂々と老け顔で書けるおじさんって、若い時からナルシストだったんだよね
    自分への評価がやたら高い病気

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 12:45:34 

    全部額面通りに受け取ってしまいます

    今度ご飯行きましょう!と言われたら、いつにします?とすぐアポをとってしまいます。

    そうやってすぐ行動に移すので、仕事ははやいと言われます。

    やっぱりそういうつもりで言ったわけではないと思われてるんだろうなー

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 12:47:02 

    >>47
    他人からの評価が高ければそれで満足な人の心理は理解しがたいね

    自分から見て誇れるのが一便大事

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 12:47:39 

    >>1
    社交辞令は嫌い、本気でこっちが言ってても社交辞令ととるから面倒くさい
    私も言うよ、言うけど社交辞令だと分かりやすく言うようにしてる
    社交辞令だったのに本気にされたwとバカにする人ほど下手な社交辞令を言っていると思ってる
    機会があればをつければ社交辞令
    下手な人は、お食事しましょうから今度連絡しますねと言ったりする

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 12:54:01 

    >>48
    でも、いやなら食事誘われても濁すと思うし そんくらいのポジティブさ憧れる♪

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 12:59:50 

    >>7
    おせじ口紅💄

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:41 

    >>1
    褒め言葉やうれしい言葉は全部額面通りに受け取ると決めてる。
    その方が幸せ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:23 

    >>4
    全然分からない笑
    お願いだからURL貼ってよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:05 

    >>1
    全てをプラスに捉える人羨ましい。私は裏があるんだろうな。これは逆の意味で言われてるんだろうなとか思うタイプ。
    Aさん「ガル子さん風邪お大事にね」
    私「ごめんなさい、うつさないように気をつけますね。」

    Bさん「ガル子さんの服かわいいね」
    私「派手すぎましたかね、気をつけます」

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:06 

    >>35
    それ知らないんだけどここはネタトピってこと?マジレスコメントしちゃったよ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:56 

    >>1
    思ってもない事は言えないタイプなので
    本気なのに社交辞令と思われてしまうんだな〜
    自分が本気だから逆に相手の社交辞令を本気にしてしまうしね…

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:21 

    >>1
    本心なんて99.9%無いというのが現実

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:13 

    >>1
    言葉自体より、真実でも嘘でも、気を使ってくれるその心自体を嬉しいと思うようにしてる
    心底どうでもいい人にはお世辞も励ましも言わないと思うので

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:21 

    >>1
    全部社交辞令に聞こえる!
    こんなアラフォーデブスに褒め言葉言うなんて、社交辞令を間に受けてるの見て馬鹿にしてんじゃないかと疑うレベル

    この前も職場の若い子が「〇〇さんって20代ですか?」「〇〇さんを初めて見た時、綺麗な人だとおもいました」とか、絶対嘘だろって事を平気で言ってくるから、その子の言葉を一切信用してない

    他の人にも歯が浮く様な褒め言葉を言ってて、誰にでも言ってるんだろうけど、あまりにも嘘臭いと信用無くすよね

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:19 

    >>17
    そうだよね
    社交辞令をいわせるぐらい相手に気遣いしてもらっている
    ってことを感謝しなきゃ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:56 

    >>50
    今度連絡しますね、も社交辞令だと思ってる。というか社交辞令であってくれと思ってる(笑)
    こちらから連絡しなければ全て社交辞令。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 13:31:32 

    >>1
    人間不信で全部素直に解釈出来ないし、自分も遠回しにしか言えない。
    良い意味で京都に移住したい

    可愛いプーさんみたいやわ=太!褒めるとこないやん。
    みたいな♪

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 13:35:32 

    >>13
    若く見えるって言って欲しいんだろうなって人に「えぇ!〇歳には見えないです〜お若い!(って言えば良いんでしょ)」って言ってる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 13:35:48 

    >>35
    >>54
    >>56
    車持ちのママ友に〜〜っていう昨日くらいのトピだよ🎵

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:32 

    褒められたとしてもあんまり気にしてない。社交辞令でもなんでもいい。褒められて→ありがとうって言うまでが流れ作業の様よ。笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:50 

    >>54
    車持ちのママ友に「乗ってきなよ」と言われる
    ってトピタイトル

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 13:37:16 

    >>2
    メルカリ&ヤフオクで使わせていただいております

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 13:48:19 

    >>39
    そうそう。
    社交辞令って心から思ってる褒め言葉じゃなくても、私はあなたに敵意がないですよ、あなたとほどほどにいい関係を保ちたいと思ってますよ、っていう意識の表れだと思う。
    本気でムカつく人とか本気で嫌いな人には社交辞令ですら褒める気にならない。
    円滑なコミュニケーションをよろしくねって気持ちで言ってるから、そんなに社交辞令を嫌だと思う必要ないと思う。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:09 

    >>4
    思った!!
    トピタイは「全部シャコジに聞こえてしまう」にして欲しかったw

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:45 

    >>1
    ナンパの褒め言葉は全部社交辞令だと思ってるけど、めんどくいやりとりしたくなくて実年齢(既にアラフォー)答えたら秒で引き下がる人に月数回遭遇して衝撃受ける。
    マジで20代だと思ってくれてたなら去る前にお礼言わせてほしい…塩対応してごめん…

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 13:56:25 

    >>65
    >>67
    ありがとう!
    これかな?
    車持ちのママ友に「乗ってきなよ」と言われる
    車持ちのママ友に「乗ってきなよ」と言われるgirlschannel.net

    車持ちのママ友に「乗ってきなよ」と言われるママ友と親子で遊んだり、遊ぶ約束をしたりするときに車でくる人に「乗っていく?」と言われることがあります。 ママ友が母親に迎えにきてもらってることもあったのですがその母親も私に「〇〇さん、方向同じなら乗って...

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 13:58:38 

    99%社交辞令言う、そう捉えてます
    前の職場で嫌いな人にしつこく付き纏われて
    拒んだら逆ギレされるわ
    面談くさいので適当に社交辞令言ったら
    それを本気に捉えてきて
    余計しつこく絡んできて本当ストレスだった

    捕まると人の悪口三昧
    どーでもよい話を延々してきてこっちが嫌がっても
    続ける
    仕方なしに社交辞令言えは大喜びして余計まとわりつく
    おかげでトラウマです
    いい年してあそこまでしつこい人も珍しい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 14:00:43 

    全部社交辞令なんだよ
    そのつもりで接しているからノリが悪い人と思われる
    傷つきたくないし面倒

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:30 

    >>60
    私の着てた服見てお姫様みたいです〜って言ってきた新人嫌いになった。バカにしとんのか

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:34 

    >>7
    実際にコロコロ太っててかわいいよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:57 

    >>72
    そうだよ🎵

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:41 

    >>37
    お世辞でもうれしいですっていうと、本当に褒めてるんだよとか食い下がられる。

    向こうが勝手に褒めて来たくせに望み通りのリアクションじゃないからって適当に切り上げてくれない。
    そういうのって面倒だししつこいと思う。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:05 

    社交辞令だとしてもゼロではないじゃん。1を10倍にして褒めてくれてんだよ。あと私との関係を円滑にしたいと思ってくれている。その気持ちをありがたくいただけば良いんだよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:30 

    >>69
    嫌かどうかを決めるのは言う側ではなくて言われた側だから。
    言う側がどういう意図だとかどうでもいい。
    言われた言葉にどういう感情を持つのかにまで口出しするのは差し出がましいと思う。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:58 

    主は人のこと本音で褒めたことないの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 14:50:04 

    >>55
    ぶぶ漬け論法だね

    実際にはそんなに無いと思うけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 15:30:25 

    私の場合社交辞令しか言わないから相手の発言も社交辞令だと思って生きてる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 15:31:15 

    >>1
    体調を崩して入院したので、夫ともう1人誰かを支払い保証人をつけなければならなくなり、実母に頼んだら🆗をもらった。その時に、他にできることある?って聞かれたので、何ができそう?ってきいたら
    長く返信がないあとに
    …代わりに家事なら…
    っていうので、
    おお、来てくれて子供達の面倒見てくれるのはありがたい!遠いのに悪いね!いつから来られそう?
    ときいたら、
    ごめんね、やっぱりいけないわ。社交辞令だったから、本気で頼まれると思ってなかった
    と言われた。
    実母も娘に社交辞令。そんなものなのかなぁ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 15:34:03 

    >>1
    この漫画がすごい!「母が「女」とわかったら虐待連鎖からようやく抜けた」 - YouTube
    この漫画がすごい!「母が「女」とわかったら虐待連鎖からようやく抜けた」 - YouTubewww.youtube.com

    2023.2月の大阪リトリーブ応用コースの講座内でのお話しで、漫画家のあらいぴろよさんの本を紹介しています。私がこの本に注目したのは3点あります。1.毒親・虐待家庭の悲惨さとその子供の苦しみと痛み2.虐待が連鎖してしまうメカニズム3.本当の怒りを認識して受け...


    人との関わりが面倒くさい心理〜回避性パーソナリティとは 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    人との関わりが面倒くさい心理〜回避性パーソナリティとは 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    今回は人との関わりが面倒くさい心理〜回避性パーソナリティについてお話ししています。皆さんの周りにこんな方がいませんか。・人と会うのをおっくうがってなかなか表に出たがらない・失敗することを恐れて何事にもチャレンジできない・本音を人にさらけ出せない・...

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 15:45:27 

    >>1
    社交辞令の方がいい。今度2人でランチしましょ〜!とか言われて、連絡先教えてください!からのLINEでいつなら空いてますか!?来週は!?みたいなの。勧誘かな〜と思うわ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:07 

    仕事辞めるって言ったとき、
    えー残念です!←社交辞令感
    えーショック!←本音感 ある

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:26 

    甘利にも失礼な言動や幼稚な態度、ふるまい、社会人としておかしな感じだから「20代かと思った」って言ったらせいぜい32歳です!って40代の女がいってて、勘違いもここまでくると怖いなと思ったら案の定自己愛性人格障碍者だった。見た目の話したらどう若く見積もっても39歳、年相応でしかないし実は20代というのはお世辞で3歳児以下の幼稚な行動言動、赤ん坊以下のごろつき女。

    20代の基準にも達してないけど20代、とお世辞を言ったのに。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 16:31:43 

    >>55
    うわ…
    その返答されると会話するのが嫌になるかも
    過度な謙遜は自分も気を付けないと

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 16:33:16 

    一つ上に、昔モテた人、トピあって、みんなツラツラ、モテ話してるけどホントかしら🤔社交辞令、間に受けてんじゃないの😅

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 19:07:48 

    全部嘘って思っちゃうとちょっとつらいから、半信半疑くらいがちょうどいいよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 19:17:51 

    >>15
    これはあると思う
    私は美人とか綺麗とか言われたことないから
    見た目あれな人には言わないんだなあと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 19:43:13 

    >>4
    流行らせるつもりか!!!笑

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 20:43:12 

    褒め言葉いただく時は言ってくれる人のリアクションによる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 22:37:06 

    私は、営業の仕事を20年もやってるから
    盛って伝えるのが癖です。

    特に男性にこそリップサービス。特盛です。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 07:51:00 

    >>3
    分かる
    笑顔も優しさも全部がウソに思える
    良い人と思われたくてやってるんだろうなとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード