ガールズちゃんねる

勉強を好きになったきっかけ

67コメント2023/07/21(金) 15:31

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 21:46:17 

    勉強が好きな方、成績が良かった方、何かきっかけはありましたか?

    習い事や○○を見てからとか、スイッチが入った事を教えてください。

    中学生の子供のやる気スイッチをさがしているので、
    何もしなくても勉強出来た!もう手遅れ!は、今回はなしでお願いします。

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 21:46:56 

    大河ドラマ

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 21:47:31 

    勉強を好きになったきっかけ

    +0

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 21:48:10 

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 21:49:12 

    きっかけは学生時代全く勉強せず、社会人になってアホすぎて勉強しなきゃダメだと思い知ったアラサーが通ります

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 21:49:12 

    私は良い先生に出逢ったのがきっかけ

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 21:49:21 

    売上が出だしてから。
    お金じゃなくても良いけど勉強して技術が金に結びつくって対価や、いくら売上出すってゴール目標が無いとやる気なんて私は出せぬ。

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 21:49:31 

    成績が上がってきたとき
    あれ、やればできんじゃん
    っていう成功体験が後押ししてくれた

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 21:50:11 

    田舎で暇すぎた。中1のときやることがなさすぎて、そういえば明日は社会のテストだったな…勉強してみよってやったら100点とれたから、そこから他の科目も楽しくなった。

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 21:51:43 

    期末テストで学年十位以内に入ったら自分専用のパソコン買ってもらう約束をして、めちゃくちゃに勉強したら何か勉強する習慣がついたのと、勉強が分かって面白くなったからそこからどんどんと勉強するようになったよ。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:02 

    世界が広がるのを感じたから。
    勉強すればするほど、自分はこんなにも無知なんだって気付いて更に勉強したくなる。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:33 

    >>1
    似たようなトピ多いね
    同じ人かと思った

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:57 

    てきと〜に描いた絵が市内で賞とってから、図工、美術は大好きになっなぁ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:58 

    生活に余裕が出来たから
    貧乏暇なしはそんな事すら考えない

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 21:53:08 

    パチンコで花の慶次打ってから歴史に興味持ちました🥺

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 21:53:41 

    小学生時にエロ本を読み、漢字にふりがながないので漢字の読みを必死に覚え、興奮度倍増!
    エロは勉学向上推進になる!

    +6

    -9

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:01 

    中学の頃にグループの間でちょっとしたイジメをされたから
    その子よりも偏差値が上の高校を行こうと思って頑張ってた

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:02 

    母親に似たんだね…

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:06 

    できなかったことができるようになる喜びを知れたから

    本当にできなくて高校行けなくなると思い、中2の冬から小学生ドリルから復習しました
    基礎が分かると解ける楽しさがある

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:34 

    >>12
    同じ人です。
    文句あっか!

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:48 

    中3の時通ってた塾の英語の先生がめちゃくちゃ教え方上手くて、一番苦手だった英語が一番の得意教科になったこと。因みに通い始めはbe動詞すらよく分かってなかったレベルだったw
    そこから勉強の仕方次第でこんなに変わるんだと気付いて、自分にあった勉強法や参考書を選べるようになった気がする。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:48 

    洋楽がきっかけに英語をもっと勉強したいと思った!
    結果、洋画は字幕なしでも理解できるレベルまでに達した。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 21:55:38 

    あまり勉強はしない方で小学生の頃は算数が特に苦手だったんだけど
    母の友人が算数数学の塾をやっていたので通いだしたら100点が取れるようになった
    学べば成績が伴うことに初めて気が付いた

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 21:56:21 

    もともと勉強ができて嫌いではなかったところに塾で良い先生に出会って楽しくなったかな?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 21:57:11 

    ニーチェは語った
    女に学問は必要ない

    +3

    -11

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 21:57:26 

    推しと対等に話のできるレベルでいたくて、遅いけど勉強し直してる

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 21:57:55 

    勉強が好きになったというか、勉強が得意だから自然とやったしできたって感じかな。
    嫌いとかやりたくないって思ったことない。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 21:58:18 

    頑張れば1番になれる高校に進んだから

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 21:58:47 

    私は>>6>>8の組合せ。
    小学校5~6年の担任の先生が1人1人家庭学習の指導もしてくれる良い先生で、勉強の方法がわかったから、100点とれるようになったり成績が良くなって、意欲的に勉強するようになった。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 21:59:29 

    塾の本社に勤めてるので講師じゃないものの、普通に塾に行かせてみたら良いと思う。
    受験生じゃなくても、勉強習慣が身につくから今だったら各塾が夏期講習無料体験をどこでもやってるので試す機会としては最高かと

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 21:59:41 

    >>1
    背伸びして受けた進学校にギリッギリ合格できて、自分が最底辺だと思って焦って春休み猛勉強したら、春休み明けの課題テストでクラス1番になってしまったこと。
    「凄く頭が良い生徒」って周囲から見られるようになり、それが思いのほか気持ち良かったのでそれ以降のテストでも順位下がらないように必死でした(笑)

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 22:01:20 

    >>1
    時代とは逆行していますが、コツは塾に行かないこと。

    塾で同じことをやると思うと、学校の授業もついつい集中できなくなるのではないでしょうか?

    授業を理解して、宿題をやる。それだけ。
    塾に行かないので時間があるから部活をやったり、遊んだりもできます。睡眠もしっかり取れるから、授業に集中できるという好循環。

    あと、ときどき親子で図書館や本屋に行って、好きな本を読めるようにしてあげるのもいいと思います。

    裕福な家庭ではなかったので塾に行けませんでしたが、だいたいいつも学年300人中成績10位以内でした。

    +9

    -12

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 22:03:33 

    懇談の時に親が先生から成績トップって言われたと聞いて、自分ってできる方だったのかって自信になった

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 22:03:49 

    >>1
    ゲーム感覚でやってる時は楽しい。結果よりも学ぶことを楽しんでる時。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 22:04:49 

    >>25
    必要かどうかは他人が決めることではなく、本人が決めることだよ。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 22:07:28 

    行きたい高校の偏差値が高かったからです。
    狂ったように勉強したよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 22:11:14 

    高校の頃、予習してたところをたまたま当てられて答えられたら先生にめちゃくちゃ褒められて、その後も同じことが続き「わたしって勉強できるんだ!」って気持ちになってから好きになり、一部の教科だけだけど全国模試で偏差値78とかとれるくらい勉強できるようになった。
    小さな成功体験は人を伸ばすと思う。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 22:11:57 

    >>20
    まじで?
    ガルに勉強できない子供のトピたてまくってあんまロクな親じゃないかなー

    親がまずスマホ手放して子供と向き合ったら?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 22:12:59 

    私は死ぬほど勉強嫌いだったけど、社会人になってから勉強し始めたよ。
    宅建・行政書士・簿記1級と税理士の会計・税法の2科目だけ合格しました。
    短大卒だけど、普通よりも稼げてます。

    私は学校の勉強には何の興味も持てなかったけど、実際の社会の仕組みや法律を勉強するのが楽しくて仕方なかった。
    まずは興味を持てるジャンルはどこなのか、きっかけを一緒に探してあげるのもいいかもしれない。

    小学生の娘は将来微生物の研究員になりたいらしいんだけど、きっかけはEテレのミミズの特集でした。
    今はミミズコンポスト(養殖場)を使って、化学肥料を使ったプランターとミミズが分解した有機物を混ぜた土のプランターの夏野菜の育ち方を観察してます。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 22:13:59 

    単純だけど、褒められたから。
    きっと取るに足りないような事だった。クセが強いけど字が綺麗だな、文章がしっかりしてる とかそんなちょっとした言葉だった。
    でも、何故かいつも見ててくれてるんだって思えて頑張ろうって思った。そこからその先生の国語だけだったけどすごく勉強がすきになった。多分生涯であんなに貪欲に勉強したことない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 22:15:16 

    中1の初めての定期テストで人生で初めて自分に明確な順位が付いたとき予想外に良い結果を得て、次回は更に上を目指そうと一層の努力をし、それが目標を達成するという成果を出せた一連が、勉強に力を入れるきっかけだった。
    今思えば小学生のときからくすぶってたものがあったと思う。
    小学生は順位も付かないし点数も成績も比較的差が出にくいどんぐりの背比べで何か物足りなさを感じてたし、スポーツとか芸術系とかで他に人より上手くできるものがあったわけでもなかった私は自分の取り柄がなかったのにもモヤモヤしていて、本当の意味で勉強というものに出会った中学時代の初めの頃が転機だった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 22:15:49 

    >>38
    ガル子ママは毒親多し!
    アタイもアータも

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 22:17:34 

    >>35
    じゃあ、ガル男は語った!
    ガル子に学問は必要ない!

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 22:18:16 

    >>1
    一緒に遊んでた友達が急に入塾して、定期テストがみるみるよくなっていって、悔しくて私も勉強するようになった。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 22:19:26 

    >>1
    お子さんに母心が伝わると良いですね

    私は小学生の頃から理科が好きで、主に実験系に心惹かれた。学研の科学の付録をもらったことがきっかけで、図説通りに作業すれば必ず結果が出ることが楽しかった
    商業高校で初めて習った簿記がパズルに似ていてとても楽しく学べたり、大学で話術が得意な教授の講義を受けた時は夢中で聞いていたわ
    世の中は面白いことだらけなので、放送大学に入り直してのんびりと学んでいる最中です

    お子さんにとって「面白い」と思える取っ掛かりが見つかりますように

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 22:19:52 

    中3の時仲良くなった子がめちゃめちゃ頭良かったから
    中2の終わり頃転校してきて学年1位
    バカな私を一切バカにせず仲良くしてくれて、私の周りはもちろんバカばっかりだったからその子の持ってる世界が全然私と違って衝撃だった
    もっと早く仲良くなってたら私の中学生活は別物だったかもしれない

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 22:25:14 

    みんな心温まるいいエピソードが多いですね
    私もそんな教師や同級生に会いたかったわ
    私は勉強嫌いなまま大人になって、必要に迫られてやるようになったけど、すぐにお金に直結する分野だったから懸命になれた 鼻先に人参が効果あり

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 22:36:48 

    中学から母親がうるさく言わなくなったのがでかい。
    あと塾の先生が相性よかった。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 22:50:54 

    >>9
    田舎引っ越そうかな。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 22:53:44 

    先生の授業が面白かったのが一番だった。クラス中の成績が上がったから間違いない。
    ちなみに社会。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 23:05:32 

    >>9
    わかる
    遊ぶ場所ないし塾か家かみたいな生活だった

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 23:08:58 

    >>1
    中2の春に英文法にハマったから。
    文法が理解できればどんな文章でも読めるじゃん!って気づいてから一日中文法書と辞書を使って洋書を読んでいた
    高校の時にはシェークスピアを原文で読むまで出来るようになったよ
    面白いってすごい原動力
    ちなみに私は診断済みのアスペだから法則とかルールが大好きで文法が刺さったんだと思う

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 23:12:11 

    >>1
    今社会人1年目ですが、中学生の時頑張っていたなと思い出したので私の中学時代について書きますね。

    まず、中学1年生の時に親に塾に入りたいとお願いして入れてもらって、普通のレベルのクラスに入ったのが勉強のきっかけです。
    なんで入りたいと思ったのかあまり覚えてませんが、高校受験に向けてなんとなく、だった気がします。
    しばらくして受けた塾内の模試の結果が偏差値60くらいで、中2に上がるタイミングで難関クラスに入る権利があると教えてもらい、親に言って入らせてもらいました。
    そこから2年間、週2,3授業うけて、夏休みは5日間ほど合宿があったりして大変でしたが、塾内の全国ランキングに載ったのが嬉しかったり、先生とも仲良かったので頑張れました。塾でかなり勉強していたので、学校では試験対策せずとも250人中5位くらいには入れてました。
    結果的に偏差値70の第一志望に受かりました。

    ちなみに小学生の時は学研に入ったのですが、問題が簡単すぎてつまらないのですぐに辞めて、勉強は学校以外でしてなかったですね。
    面白くて論理的で分かりやすい素晴らしい先生に出会えたのが1番モチベーションになっていたと思います!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 23:18:54 

    見栄っ張りの私
    とにかく良い大学に行きたい
    他人がすごいねーと言う大学に行きたい!という不純な動機で勉強しました

    早稲田の法学部に受かりました

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 23:28:19 

    身も蓋もないけど、高学歴の両親から生まれつき頭脳と知的好奇心を与えてもらったことが大きい。
    学ぶことそのものも楽しいし、勉強すればするだけ偏差値がガンガン上がっていった。
    全国で〇位とか、派手な結果が出れば勉強は楽しい。

    私はスポーツが苦手なんだけど、もしスポーツの得意不得意で偏差値が決まる世の中だったら努力なんてできなかったと思う。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 23:40:57 

    >>1
    英検に合格するって目標立てた。
    あとは外国人の人と交流してもっと英語頑張りたいってなった。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 00:02:46 

    特に教育熱心な親でもなく勉強しろって言われたことはないし、普通に授業聞いて宿題やるくらいだったけどずっと成績は良かった。
    考えられる理由はとにかく本を読んでたことで、毎晩ご飯食べてお風呂入ってから寝るまでの間はだいたい本を読んでた。
    父も母もそれぞれ読んでたから、どこのお家もそうだと思ってた。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 01:04:51 

    主が勉強を好きになったキッカケを思い出そうぜ!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 01:05:52 

    運動神経が壊滅的に悪かったから、スポーツが盛んな中学では私は人権がなかった。
    だからせめて勉強くらいは!って強く思ったからかな。運動と違って努力(暗記とか)した事がすぐ点数に直結するのも達成感があった。点数が取れるようになると勉強が面白くてテストが楽しみでしょうがなかった。テスト前とテスト期間は大嫌いな部活動も休みになるし。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 01:32:03 

    >>1
    すごくマニアックだし黒歴史なんだけど・・・
    小学生の頃、エロイカより愛をこめてという漫画を読んで、NATOという存在を知り、そこからなぜかNATOに入りたいと思い勉強やり出した

    成績は良くなったけど、結局NATOには入ってないし、鉄のクラウスにも会えないまま今に至ってます

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 02:06:28 

    中学生の時は文具好きが功を奏したのか、最初の中間テスト前、色ペン使ったりしてノートまとめるのを楽しんでたら思ってたより学年での順位が上だったから嬉しくて。
    1位目指せそうとモチベーションになったし、だんだんテスト作る先生の傾向もわかってくるからここ聞かれそうだなとか予想して重点的に覚えたりしてた。やっぱり出たな!と思うと先生との勝負みたいな気持ちになってくる。
    (お前に100点取らせたくないように作ったけど取られたかー!みたいなの言われると嬉しい) 

    高校の1番のモチベーションは入学前に「東大生のノートはなぜ美しいのか」みたいな本読んで、自分もこんなノート作って勉強したい!!あわよくばそれで東大行きたい!!東大目指すならこの学校の上位10人くらいか!?となって高校でも上位目指してモチベにしてた!
    別でまとめノート作る余裕はないけど日頃の授業ノートをそのままテスト対策に使えるよう工夫したりテストで良い点取りたいがために暗記しまくった。
    いよいよ受験勉強になったらあの本で見たような綺麗なノート作りたい!と意気込んでいたものの、そこまでは手が回らずだし結局前期で東大落ちちゃって後期で拾われた微妙なランクの大学行ったから何とも言えないけど。
    モチベーションがノートまとめの一本刀でよく東大なんか目指したな…大学入って何したいとかじゃなくて志が低すぎるわ、だから落ちたんだろうけど。笑

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 02:09:10 

    >>61
    画像貼り忘れた
    勉強を好きになったきっかけ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 04:21:09 

    >>20
    放置してるトピない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 08:07:07 

    >>1

    とりあえず学年2位とか
    科目別で偏差値72とかで名前出るとか
    そういうので張り切るタイプだった。
    どれかイケそうな科目があれば
    より成績優秀な生徒の学習方法を真似する。
    あとは苦手科目は試験予想の範囲だけ丸暗記とか
    問題集解いて間違った単元だけ復習する。
    高1前半ぐらいまでなら
    自分専用の復習ノート作って全科目高得点取るのが当たり前になった。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 08:47:09 

    解けるのが面白い
    勉強は積み重ねだから、つまづきを解除すればドーンと理解力が上がるから楽しくなる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 12:21:09 

    日常の原理を知ると楽しいと思ったから。
    たとえば植物はなぜ緑に見えるのかとか

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 15:31:05 

    >>16
    キモ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード