ガールズちゃんねる

自動車学校苦痛な人〜!

131コメント2023/07/22(土) 19:21

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:18 

    主はなんとか第二段階の半分まで進んでいる状況です。
    教官によって指示が違うし、最近教習で注意されることが多く落ち込みます、、
    教本もしっかり読んでいますし、教官の話も聞いているのですが、もうセンスの問題なのだと思います😭

    免許を取っても今後運転は極力しないつもりですが、お金を出してもらった以上免許は取るつもりです。

    同じように自動車学校通うのつらい方励まし合いましょうー!

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 17:49:54 

    警察OBがいるってガチ?

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:10 

    私はよく褒められてたよ

    +15

    -15

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:10 

    バカかお前は!と罵倒された…ブチギレて担当者変えてもらった

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:23 

    センスのない人はもう、どうしようもない
    頑張れ

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:33 

    10月から週2で通う予定なんだけど年内に取れるかな?

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 17:50:39 

    女だから仕方ない

    +3

    -20

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:03 

    誉められる事はあっても
    そんなに注意されることがある事に驚く

    +66

    -21

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:05 

    自動車教習所のこと?

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:53 

    もう随分前に取りましたが2度と来たくはないですね

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 17:51:57 

    私も苦手だったけどたまに当たるイケメンでわかりやすい教官を支えにして頑張ったよ…
    今でもたまにオカズにします

    +4

    -21

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 17:52:08 

    自動車学校苦痛な人〜!

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 17:53:31 

    教官って担当いない?
    私のところは高速以外全部同じ人だった

    +28

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 17:53:35 

    >>1
    高速教習で一緒になった子が車線変更の時ウィンカー出さないの。
    そしたら教官がすごい勢いで「ウィンカー!ウインカー!」って叫んで私が次の番だったからトラウマになりそうで終わったーって思ったけど
    何とか合格したよ。

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 17:53:36 

    でもAT限定でしょ?
    おばさんの頃はマニュアルが普通だったから、それはもう地獄だったよ。当時(高校3年生の冬)悪夢とかみてたもん。

    +63

    -23

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 17:53:45 

    苦手だったよ
    かなり頭が悪くて実技でめちゃくちゃ苦労した
    発達障害のトピとか見ててもみんな簡単に免許取れたようでこんなの私だけみたいだった
    (私への簡単に免許取れた語りいらないです)

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 17:54:02 

    遠くを見て運転な!って言われてからは、運転がラクになった。それまで上手くできなくて苦痛だったのに…を
    車庫入れはサイドミラー見てやればできるよ。あとは後ろまでの距離感だけだからな!って、
    神みたいな先生に習ったおかげで、運転大好きになった。

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 17:54:27 

    私も期限ギリギリでなんとか免許取った。
    運転するのは好きだけど、自動車学校ほんと苦痛だった。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 17:54:50 

    >>16
    同年代かな
    私が免許取った翌年くらいからAT限定が登場した

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 17:55:02 

    運転好きでもないしセンスがあるわけではないと思うけど、全部1発で合格して免許取ったよ。
    AT限定だし、みんなそんな感じだった。
    田舎だから運転はしないといけないけど、できればしたくない。

    でも教習所行ってた時はしんどかった。
    高校生だったから授業後の教習は夜道になるから怖いし眠たいし、教官はほぼおじさんだから話題も合わずに面倒だった。
    怒られないけど特に褒められないし、つまらなくて苦痛って感じだったけど。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:04 

    注意されるのは悪いことじゃない、車って走らせたら凶器になるんだよ?
    そんなんでへこんでどうするのよ、人殺して人生終わるより全然良いじゃない。

    +53

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:09 

    >>2
    ガチです。教員は、OBが多いです。
    講習受けに行ったらそう自身で言ってましたよ

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:11 

    >>20
    45才です👵

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:38 

    駐車とかならセンスの問題かもだけど、あとは注意力とかじゃない?それ以外はどんな事で注意されるのか疑問。

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 17:57:04 

    最近のドライブスクール、集客のためにカフェとか一時保育とか、勉強部屋とか充実してない?

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 17:57:47 

    >>11
    私が行ってた頃もイケメン教官がいるとかで女子がキャーキャー言ってその教官の授業を上から眺めてたな
    そのイケメン教官とやらはある日突然辞めたらしいけど
    何かあったのかな…と思った

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 17:58:45 

    >>8
    だねー。若さかな?

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 17:59:40 

    おじいさん教官に毎回めちゃくちゃ怒られて泣きそうだったけど卒業検定の時はあなたならもう大丈夫!って言ってもらえた
    嫌な思い出もあるけどなんだかんだ楽しかった

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 18:00:34 

    検定とかのコースを覚えるのが大変だった

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 18:00:57 

    私が免許取りに行った時、最高齢は80歳が来てるって言ってた
    その人らしきおじいちゃんを見たよ
    きっと奥様の介護とかで車が必要になったのかな
    その頃って今ほど介護サービスも充実してなかったから

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 18:01:11 

    大学生とか時間に余裕ある人は合宿で取るのがおすすめ。
    料金安いし友達と旅行感覚ですごい楽しいよ!
    実技試験に落ちると友達は先帰るっていう寂しいことになるけど(経験しました)

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 18:02:27 

    感情的になられてなんでわかんねーんだって暴言吐かれて病んだ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 18:02:57 

    実質無料で運転免許取ってる人がいるらしい

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 18:03:07 

    一人むっかつくジジィがいたけど、その他はおしゃべりしながらドライブって感じでお気楽だったな
    試験も難しいのなかったし
    今は難しくなったのかな

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 18:03:40 

    運転よりコース覚えの方が大変だった‥

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 18:03:44 

    Googleのレビューでコイツだけはやめとけって書かれてた教官は本当にやばい人だった

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 18:04:41 

    うちのお母さん原付免許の筆記試験3回落ちてたわ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 18:05:36 

    >>34
    シークエンスはやともさんは元タクシードライバーのパパともさんに教わって、一発試験で取ったと言ってた

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 18:06:43 

    何回か運転して言い方が優しい先生を担当にお願いしたよ
    怒鳴られたり隣で大きな声出されるとイライラしたり凹んで運転に支障出るからそういう人はNG出した
    私も運転のセンスはないけど、ルールを守って運転すれば周りのドライバーは意外と優しい人が結構多いよ
    今年取って煽られたりするのかな…と心配になったけど、そんな事なくて本当に結構優しい人が多い

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 18:06:57 

    女性の教官の方が、わりと同性に厳しいかんじだった・・・
    おじさんの教官は、朝イチの実車だと、体臭がきつくて辛かったな

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 18:08:35 

    >>1
    高校生18才で注意力散漫な時に免許取るより、もう少し大人になって社会で働いて、視野も広く余裕がある年齢(20代)になってから取る方が主さんには向いていたのかもね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 18:08:40 

    >>41
    私より少し年下の子の時から女性教官がいたと言ってた
    でもすごい気分屋だったとか

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 18:09:31 

    >>1
    教官固定じゃないんだ
    混乱するしそれぞれ言うこと違うのは辞めて欲しいよね
    実車は出来るだけ2コマ連続とるようにしてたよ
    そっちの方が感覚掴みやすかったから
    あと反復練習大事!
    学校にシュミレーターとかない?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 18:09:33 

    教官でも態度悪い人いるよね。
    ダッシュボードに足を置いて指導された時はかなり驚愕だった。
    あんな人に指導されたくないわ。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 18:11:58 

    女の教官、意地悪でめちゃめちゃ感じ悪かった
    すぐに二度と当たらないように頼んだ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 18:14:54 

    女性教官は私があまりにも出来なさすぎて寄り添ってくれたけどおじさん教官が本当に暴言やら態度悪くて無理だった

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 18:15:42 

    >>6
    週2朝から晩までだよね?学科の時間割りによってはってかんじだと思う
    あと高速教習とか原付き教習とかは曜日や時間が決まってる所もあるからうまく取れれば早いと思うよ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 18:16:47 

    >>6
    その時期は空いてるからポンポン進むと思うよ
    私も同じぐらいに通い出して、途中ちょっとさぼったりしつつ12月に卒業した
    学科とか、久しぶりの授業で受けるのが楽しかったよ
    実技は苦労したけど、通い出したらいつの間にか終わってるよ、頑張れ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 18:16:50 

    >>34
    これ聞いたことあるけど
    自動車教習所行かなくても試験で受かれば免許取れるって意味だけで実際ありえないよね?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 18:16:51 

    >>14
    担当が決まってほぼ同じ人が教える教習所と、一回ごと教官変わる教習所とあるよ
    私後者だったけど、前者の教習所にしなかったこと後悔した

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 18:17:09 

    >>41
    女の人に4回当たった事あるけど、うち3人は優しい感じだった
    感じ悪かった1人はまだ教習したて?の人で事務と兼任してたけど、たぶん経験値や余裕や性格の違いなんだろうなぁと思った

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:58 

    都会だとそんなことないけど田舎だと未だに態度悪かったりすぐ暴言吐く教官いる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 18:19:33 

    >>50
    全然いないらしいね
    免許センターの実技は教習所の卒検よりもかなり難しいみたい
    あと警察OBだから厳しい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 18:21:45 

    >>1
    合宿で取れば良かっただろうに。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 18:23:02 

    >>1
    こんなことで運転を控えるのやめて!
    たかが一個人の口出しなのに

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 18:23:55 

    担当教官がヤ◯ザみたいな人で
    グラサン掛けてて最悪だった。
    腕組んでて、突然無言でブレーキ踏まれたり
    「お前は日本の恥だ!」と罵倒されたり
    姉妹には路上で泣かされた。

    本当に茫然自失の2ヶ月間

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 18:24:27 

    >>8
    でも運転することは、それぐらい責任感がいることだと思うけどね。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 18:25:42 

    >>11
    最後にさりげなく凄いこと言ってて草

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 18:27:49 

    >>1
    通ってた所は苦手な講師を伝えるとその人と当たらないようにしてくれるってあった

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 18:28:12 

    >>1
    教官ごとに指示違う、わかります
    人によって言うこと違うから嫌だった
    教官同士で擦り合わせしないの!?ってなる…
    てか交通ルール通りのはずなのになぜ教官ごとに指示が違くなるのか、意味わからなかった
    前の教官の言う通りにしたら、次の教官に注意されたことあるよ
    私は気が強い方だから前の人にはこうしろ言われましたけどって言い返したけど

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 18:29:44 

    >>1
    私も10カ月かかって免許とりました。
    私もセンスなんてなかった、頑張って!

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 18:29:44 

    >>36
    路上での経路覚える試験?が、方向音痴で辛かったな…。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 18:30:15 

    >>2
    その自動車学校によるみたいよ
    私が行ってたところはトヨタの元社員が多い学校で全然厳しくないから卒業後1年間の事故率県内ナンバーワンだった
    厳しさも必要だと思う

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 18:30:37 

    二輪で通って骨折してやめた
    友達も骨折した

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 18:31:26 

    セクハラされた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 18:32:47 

    >>8
    技術がよほどなんじゃない?
    車の運転って命を奪う場合もあるから
    よっぽどな人は叱らないと

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 18:34:25 

    車ってほんとにうっかりで凶器になって人も殺すし、いいよいいよって教え方では済まされないものがあると思います。厳しい教官は苦手だったけど、免許取れて1人で運転するようになってからは良かったと思っています。
    理不尽なことを言うような教官はクレーム出した方がいいですね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 18:34:40 

    >>67
    校風によるかもね
    悪評がすごいところあるから

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 18:35:09 

    >>55
    逆に運転センスない人は通いで比較的短期間で取る方が良いと思う
    運転センスないのに取ってから住んでる所で運転するのは大変だし、合宿は田舎にある事多いし、合宿は逆に運転センスあって要領が良い人向けだと思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 18:37:10 

    主です!採用されて嬉しいです🥲

    みなさんのコメントで救われてますありがとうございます。
    妹と私の友達は別の学校で免許取ったのですが、私のようにあれこれ言われたことがないそうで、こんなに注意されるのは私だけなのかと思っていました😭
    やはり学校や教官によって異なるのでしょうか、、


    引き続きよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 18:37:51 

    >>64
    優しいところはそうなんだよね。ただ最近は厳しいとお客さん来ないから競争激しいところどんどん軟化してる。大丈夫かなぁって思うわ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 18:38:43 

    じいちゃんばあちゃんでもそこらを運転してるのに…って落ち込むよねw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 18:40:08 

    今の教習所って優しいって聞いたよ
    ちゃんと怒られないと、後で事故起こす

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 18:41:21 

    適性検査が1番緊張したw
    説明聞いても分からない人はそれがあなたの能力なので。とか言われて分からんかったらどうしようかと思った

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 18:43:34 

    自分の祖母も両親も兄弟も従兄弟も友達もみんな免許持ってるのにこんなに苦戦してるの私だけ??って思っちゃう😂
    みんなすごいや、、

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 18:43:48 

    みんながAT限定でとってる中私はなぜかMTで受けててクラッチ操作が苦手すぎてよく怒られてたなあ
    あまりに何回も吹かすから、「ふかすのは芋だけにしろやぁぁぁぁ!!!!」って言われてずっと忘れられないw
    ただその教官のおじさん、教習終わった後、バスとか教習車で家まで送迎してくれるんだけど運転めっちゃ上手だったな。逆に全く怒らず理論的に教えてくれて、めっちゃわかりやすくて良い人な教官の運転ははちゃめちゃに荒い運転だったwww

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 18:44:04 

    昔はギアのとき
    先生に手握られたりそんなん
    しょっちゅうあった
    今はない?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 18:51:00 

    二輪講習で最初の教習でコケて骨折して入院しました。
    プロテクターも言われた通りにつけたのにリハビリ5カ月

    入院費用は出るけど、休業保証は出ないみたいで
    すごい凹んでます。

    公道ならともかく、教習所内の事故は100%保証してほしい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 18:51:30 

    >>1
    生きてて1番か2番くらい気疲れしたよ
    良く頑張ったね
    あと少しだーやりきれー🍀🍀🍀🍀
    暑いから上手く涼んでね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 18:53:56 

    私の通ったところは厳しいを通り越したパワハラ教官がいて、そいつに誰もが一回以上は当たるから、みんな辛そうだった
    ◯◯教官はやばいよって教習所で少し顔合わせるだけの人達から噂で耳に入ってくるくらい
    その教官の暴言に泣かされた子が泣きながら受付に苦情言ったら、また○◯先生か…って反応だったそうだ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 18:57:19 

    頭良い人とか年齢を重ねていくにつれて、運転の怖さを自覚するから余計に難しいよね。センスがないとかじゃないよ。おそらく主さんしっかりしてる人なだけ。ぼちぼち頑張ってね!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 19:04:03 

    >>2
    天下り先じゃん

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 19:04:48 

    うちの近所?の教習所の送迎車の脇のところに
    「褒めて褒めちぎる褒めることしかしない教習所」
    って書いてあったんだけど
    本当かな? と思った笑

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 19:06:50 

    >>16
    主さん、こんな意見気にしなくていいからね。
    辛いって言ってるのに、自分の時の方が大変だった(あんたは甘い)って感じのこと言うの、どうなんだろうね。
    人によって向き不向きあるし、感じる辛さは違うのにね。

    +43

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 19:08:48 

    >>12
    こんな狭いところでシクシクしてるの可哀想😭

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 19:09:46 

    第2段階ということで、もうじき終わりじゃないですか。
    しょげる時もあるかもしれませんが、頑張りましょう。
    車は時に人を傷つけてしまうものだから、やはり教官も厳しい時もありますよ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 19:15:33 

    担当者がめちゃくちゃキレるおっさんだった。
    嫌すぎてわざと時間ずらして予約して違う先生に見てもらってたよ。
    その担当のおっさん、教習所の教え子と結婚した。
    ありえないわ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 19:21:58 

    >>54
    免許センターの試験はほぼ無理だと思います
    既に普通自動車免許取れてる人で、2種免許とか大型免許取るなら取れます

    最初に免許センター試験用の非公認教習所に通って教えて貰って、免許センター試験実技受けましたが落ちました

    難しすぎてこれは時間の無駄だと思って、お金勿体ないけど普通の公認自動車学校行き直して無事免許取りました

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 19:22:25 

    >>70
    私はセンスゼロだったから、寧ろ合宿で卒業するまで絶対に逃げられない環境に置いたのが良かったよ。実際は免許を取ってから1人で一般道を走る事の方が大変だからペーパードライバーにならない様に毎日練習したしね。あっ、田舎だよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 19:23:30 

    芸人さんが2人で免許合宿に行った漫画、あるあるすぎて面白かった。
    元気もらえるから、今教習に通っている人読んでみて。

    39歳の免許合宿って調べたら出てくる。
    自動車学校苦痛な人〜!

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 19:24:44 

    >>2
    免許センターは警察関係だよ

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 19:25:16 

    >>63
    私も。昔はナビがなくて紙の地図見てやったけど全然目的地に着かない。
    車でなくても地図苦手なんだよね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 19:26:16 

    >>16

    何なんその言い方…

    主さん、気になさらずに、頑張ってくださいね!

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 19:26:37 

    路上2回目で、まだ緊張で、運転するだけで精一杯だったのに
    横からすんごい細かいこと質問されたり、まだその段階ではなくない?っていう上級なこと指摘されまくったりして
    信号機で止まってる最中に、ハンドルつかんだまま、運転するのだけで怖いのに横からゴチャゴチャ言われたらパニック起こしちゃう、もう黙っててください!と叫んじゃったことがある

    それからは車内ずっとお通夜だった
    今でも、あの教習官は上から目線であーだこーだいうので気持ちよくなってただけだってと思ってる

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 19:33:11 

    予想外に学科、技能、卒検もストレートで合格したけど働きながら40歳で通ったのでちょっとしんどかった
    学科が眠気防止なのか毎回質問を当てる教習所でした
    学生時代のようで懐かしかったけど反射神経も記憶力も時間もある若いうちに早く取っておけばよかったと思った

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 19:38:24 

    運転ができないから、教えてもらいに通ってるのに「なんでこれが出来ないんだ?」など高圧的に言われて、とてもイヤだった
    免許は取ったけど、運転が大嫌いになった

    いま、車が売れないのは教習所のせいもあるんじゃないかと思う

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 19:45:58 

    才能なくて、結局ペーパー。

    教習所の教官が言葉のセクハラが、すごくて嫌だった。あんな密室空間で永遠に聞かされるの辛かった。
    当時はさらーっと聞き流してたけど、おばちゃんになっても思い出す。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 19:47:42 

    十字路に車で出て行くときに、ゆっくりやったけどそれでも「確認はもっとゆっくりやれ、首を回して左右をしっかり見ること、初心者のうちは確認しすぎるくらいでいい」と指示
    次回は同じ道を上記の指示通りにやったんだけど、別の教官だったので「首回して見るのやり過ぎ、確認しすぎ、ぱっぱとスムーズに走って」って言われた
    一体どうしろと??ってなった

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 19:49:40 

    >>12
    アビー、、、!
    でもこの後大活躍するんだよね。可愛いわ。

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 20:02:11 

    センスなかったので身分証

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 20:05:59 

    >>1
    がんばろう、取ってしまえば一生もの‼️
    ※ペーパードライバーさんは引っ越し絡みの失効要注意❗️

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 20:06:49 

    >>2
    私が行ったところは元バスの運転手さんがいて
    バス会社のブラックなことを教えてくれたよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 20:08:00 

    家の前が路上講習のゴール?の一つになってる
    見かけると心の中で頑張ってって応援してるよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 20:27:37 

    車必須の地域かつ近隣に大学がいくつかあったから常に混んでた
    さっさと卒業させたかったのか卒検で自分もペアもちょっとミスったけど見逃してくれた

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 20:29:11 

    ほんとに教官によるよね。
    あいつら車の運転しか能がないんやから!って母親が励ましてくれた学生時代を思い出しました。
    たぶん今が正念場だから大変だと思いますが、頑張ってください。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 20:51:04 

    アラサーにして最近やっと免許とったんだけど
    先生も優しいし学生に戻れた気分で楽しかった

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 21:02:37 

    いつもゴミを見るような目で見る教官だったけど
    若い子には満面の笑みで楽しそうに接してた。
    教官だって人間とはいえ、こちらだって人間だ。
    だから卒業の時に書かされるアンケートに名指しでボロクソに書いた。
    内容を読めるくらいの殴り書きで。
    もちろん自分の名前もきっちりフルネームで書いた。
    本免に受かったらその教官からお祝いの直筆コピーのお手紙が届いた。
    直筆コピーって何様だよ?
    しかも所々掠れて読めない。
    バカにするにも程があると思って教習所にクレーム入れた。
    きったない字のカスれたコピー寄越して何がおめでとうございますだよ。
    それも使いまわしの内容でコピー用紙をそのまんま送りつけるとは、
    どこまで失礼なんだ?
    今思い出しても腹が立つ。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 21:02:39 

    8月から合宿行くんですけど楽しみなような不安なような
    合宿に行っている方・過去に取られた方どうでしたか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 21:11:17 

    >>34
    自衛隊とかかな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 21:35:42 

    >>2
    通ってた自動車学校の校長が警察OBだったよ
    本人ネタにしちゃってたw
    天下りですわ…って
    良い人だったけどね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 21:42:38 

    すっごく嫌味だったり威圧的な人がいた
    若い頃だったらメンタルやられてバックレて泣いてたかもしれない
    ある程度歳が行ってから免許取りに行って正解だった
    サクッとその人を受付に行って拒否すれば良いだけだし

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 21:43:18 

    何回目かの講習で直線を時速100km出すってのが怖くて出来なかったら、僕そういう人嫌い、次出来なかったら免許取らない方がいいよって言われた
    このクソジジイと思って次は100km出したら、怒り任せにスピード出すような人は車の運転向いてないって言われた
    その通り過ぎてへこんだけど、それがあったから教訓にして日頃何があっても運転中は仏の心でいる事を心掛けれてる

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 21:47:38 

    >>54
    試験場は落とすための試験だからねぇ。免許取消し喰らった人が非公式の教習所でちょっとコツかじって行ったらセンスのある人なら受かる感じかな。私は二種飛び込みしたけど。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 22:28:36 

    >>1
    一段階で8回やり直し&卒検二回不合格の私でも仕事柄ほぼ毎日運転してるし割とあちこち出掛けるけど、10年近く運転してて無事故無違反だよ、いつか運転出来るようになるから焦らず頑張って

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 23:05:14 

    >>78
    今は手が当たっちゃった時に、触ってごめんねって謝られたよ!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 23:11:53 

    私はおばさんだけどわかるよ!
    嫌すぎて「もう免許いらない!一生自転車で過ごす!(泣)」と母親に八つ当たりしてた。(お母さんごめん)
    でも今はあの時頑張って免許取ってよかったなーとつくづく思います。
    免許持ってると世界広がるよー☺️
    頑張れ!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 23:47:19 

    >>90
    通いで短期コースだと今は合宿免許と日数あんまり変わらないんだよね
    教習所によるかもだけど、短期間コースだとプランがあって教習所がスケジュールを作ってくれたりする
    その実技キャンセルするとキャンセル料もかかるし、オーバーすると追加でお金払わなきゃいけなくなる
    私はケチだからそのお金を払いたくなさすぎてちゃんと行ってたw
    そういう意味では逃げられなかったし、主と一緒で不安だったけどお金を払って貰ってるから何が何でも取らなきゃって意識があった
    住んでる場所だから通る予定の道をどんな道か先生に聞いたり、ここの道40キロなの?!(公園のそば)って所があったり、停止線が複雑な所があったりと色々知れて良かったよ
    人それぞれだと思うけど、私は柔軟性ない上にかなり心配性だから通いの短期で合ってたな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 01:29:47 

    >>118
    正しくそれ。通学合宿。2週間で卒業出来る様にスケジュールが組み込まれているから、昼食や授業の無い時間に勉強してね。卒業検定の日までに第二段階の効果測定を2回合格するのがキツかったなぁ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 03:01:35 

    >>2
    元警察官の25歳の男性とか37歳の女性、46歳の女性も居たよ。25歳の男性はかなりブラックだしいじめとかパワハラとか当たり前にありましたよ自分が居たところは。知り合いが居たところは全くなかったみたいです。とか言ってた

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 03:20:16 

    やけにオーラのある男性が居て私もその人が歩いてたり座ってると目が奪われてて他の女性や男性までガン見してたな。
    顔はご飯食べてる時の横顔しか見えなかったけど綺麗で整った顔立ちで身長低いのにオーラ、華があった。結構その人目当てに他の生徒もモチベーションあげてたみたいで自習室に居たよ!って女子同士で話してるの聞いたり男性教官もあの人と一度だけ乗ったことあるけどやっぱり他とは違う見た目だし中身も面白い人ですね〜とか言ってたwww
    男性教官達の中でもその人と乗った!話した!目があった!みたいな感じらしいよ。送迎おじちゃん運転手達の中でも話題みたいで綺麗なお兄ちゃん今日居た?って聞かれたことあるけどみんなのモチベーションになってるその人がすごいな〜って思いつつ私もモチベーションにして無事卒業できた。
    行き詰まったら美女やイケメンを探してモチベーションにするのもアリ!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:56 

    >>99
    もうまさにそれ!!私も同じようなことあったよ😅
    一体どうしたらいいのよ!って

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 18:07:43 

    私は自分がいいなって思う教官さんを
    指名してました。
    反対に嫌な人はこっそり受け付けに
    いってこの人苦手たがら変えてていってました。
    高いお金だして免許取るんだし指名してみたら?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 01:02:53 

    >>6
    私のようなど下手くそだったら無理です
    主さん次第としか

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 01:03:49 

    >>8さんがセンスあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 01:06:48 

    >>51
    一回ごとに変わるところだけど、同じ時間行っているからほぼ数人で固定みたいな感じ。
    どうしても嫌な人だけNGにした。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 01:11:05 

    >>30
    コース覚えるの検定だけかと思ったら違った
    最初に坂道発進やるとき、S字、クランク行くときなど、進むごとに覚えないといけなかった…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 01:13:09 

    >>16
    マニュアルだったらもうやめている
    絶対取れないと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 01:14:11 

    延長しまくってお金が…
    ちなみに1回五千円

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 01:14:37 

    >>125
    私あなたみたいな
    他人を肯定から入る人凄く好き

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 19:21:48 

    初めて路上に出た時こんな感じだったなぁw
    自動車学校苦痛な人〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード