-
1. 匿名 2023/07/18(火) 10:13:40
「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。
「あははははは!」と礼二には大ウケだか、まだ続きがある。次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。+246
-19
-
2. 匿名 2023/07/18(火) 10:14:06
自分の家じゃないんだぞ+361
-11
-
3. 匿名 2023/07/18(火) 10:14:32
新幹線はある程度許容しなきゃいけないのかなって思ってる+621
-24
-
4. 匿名 2023/07/18(火) 10:14:56
そんな人、沢山いるよ+365
-2
-
5. 匿名 2023/07/18(火) 10:14:58
これはキツい+67
-40
-
6. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:09
礼二がモノマネしてそうww+208
-2
-
7. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:09
それが嫌で新幹線にはなるべく乗らない。+75
-19
-
8. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:18
異常に物音立てる人って特にジジイに多いけどあれ本当なんでなの。モンスターみたいで怖いんだけど。+425
-5
-
9. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:19
笑った+3
-2
-
10. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:23
せわしない人が隣だと気が休まらないよね+215
-0
-
11. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:32
うるさいとかはともかく飲食が許されてる以上は食べ物の匂いって文句言いづらいよね+411
-5
-
12. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:43
世の中には敏感な人と鈍感な人がいる
精神的なことだけでなく、そもそも五感の感受性が違う
どちらもメリットデメリットあるけど、このケースでは鈍感な人は全く気にしないと思う+168
-1
-
13. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:44
公共交通機関内は飲食禁止にしてください+8
-32
-
14. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:49
ビール、車内販売してるしなあ+238
-0
-
15. 匿名 2023/07/18(火) 10:15:54
嫌だけど新幹線だし...
難しいよね、これ+193
-2
-
16. 福岡県民 2023/07/18(火) 10:16:01
そんなの想定内だろう新幹線内なら お互い様+149
-17
-
17. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:01
中川家ならグリーン車だよね
それでこれは気の毒+126
-20
-
18. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:22
>>12
鈍感は最強。+80
-2
-
19. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:32
ネタ出きた!中川家寄席2023に期待
師匠と弟子・シソンヌのラーメンチェーンがオススメ+3
-0
-
20. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:35
>>1
隣とか前後の人がガチャガチャしてる人だと本当に辛いよね。+97
-1
-
21. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:36
テーブルに足乗せる人もいるからね+8
-0
-
22. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:39
私は551やないなら許す+11
-4
-
23. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:50
新幹線の食べ物の匂いすごいよね+59
-2
-
24. 匿名 2023/07/18(火) 10:16:52
ガム噛んでればいいじゃん。
ミントガム。+3
-1
-
25. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:03
1番きつい匂いはワンカップとスルメ(乾き物系のおつまみ)がキツいかな…。個人的にはどっちも好きだけど、密室だと匂いが独特に感じる。+25
-3
-
26. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:07
これ中川家のYou Tubeでモノマネあるよね+17
-0
-
27. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:07
高校の頃夜行バスでよく東京に行ってたんだけど前後で匂いキツいもの食べてる人少なくなかった気がする
食べてる本人は気付いてないだろうけど周りの人のこと考えて欲しいよね+10
-14
-
28. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:09
新大阪は551の匂いで充満されたり、名古屋は手羽先の匂いが充満されたり。匂いはある程度仕方ないと思う。音は勘弁してほしいけど。+130
-4
-
29. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:11
めっちゃ忙しくて食事とれなくて、やっと新幹線で一息ついて食べられる!って感じだったのかもね。+151
-1
-
30. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:19
昨日映画館で隣に座った人がそんな感じだった。
映画始まる前に家で食べてくりゃいいのに、おにぎり2個食べて(たぶん豚キムチ)、缶コーヒー飲んで、ゲップして、スマホはずっと明るいし(ズボンのポッケから透けて見える)アップルウォッチはずっと明るいし、ホントに最悪だった。+94
-3
-
31. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:37
食べ物や落ち着きがないのは別にいいけど靴脱ぐのは勘弁+46
-0
-
32. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:37
後ろに座ってたビジネススーツ着た若い男が
ずっとトントントントン音出して貧乏ゆすりしてて
こっちもイライラした+68
-0
-
33. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:43
人から漂って来るアルコールの匂いって微量でも飲んでない人からすると色々な匂いと混ざり合って強烈なんだよ。+99
-1
-
34. 匿名 2023/07/18(火) 10:17:54
ハズレだと思うしかないよね…+20
-0
-
35. 匿名 2023/07/18(火) 10:18:14
新幹線じゃないけど、先日指定席の特急に乗ったらカレーの匂いがすごかった。誰がカレー食べてたんだろう(笑)カレーパンかな?+8
-0
-
36. 匿名 2023/07/18(火) 10:18:29
>>1
中川家のお兄ちゃんも神経質だから気になるんだと思うわ。
隣で何するかはその席に座った人の自由なんだからその人を悪者にしないで最初から2席買っておけば良かったと思うわ。
+100
-41
-
37. 匿名 2023/07/18(火) 10:18:36
コロナ禍は指定席の隣に人が来ることはなかったけど、緩和されたから乗ってくるんだよね。前は平気だったのに今は微妙にストレス感じる。+36
-0
-
38. 匿名 2023/07/18(火) 10:18:36
隣の席も買うしかない。+59
-1
-
39. 匿名 2023/07/18(火) 10:18:40
>>7
飛行機の方が座席も狭いしもっと嫌じゃない?
+29
-4
-
40. 匿名 2023/07/18(火) 10:18:57
礼二がうまい事再現できそうなくらいせわしない人やな。+21
-0
-
41. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:05
>>1
息を「フーーーー」って吐く人嫌い。
この前観光客の外国人がたくさん乗った駅のエレベーターで日本人のおじさんが息思いっきり吐いてみんな呆れてた、、、日本の恥。+33
-24
-
42. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:10
>>1
うるさいのはアレだけど
> 男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。
これ羨ましいと思ってしまった
コンビニで買った氷入りプラスチックコップだろうな+52
-8
-
43. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:27
普通の電車でさえも隣の人がずっとかばんの中ゴソゴソしてるとすっごく気になる!
あとは電車に乗る直前にタバコ吸ったって分かる人、マジで臭い+44
-2
-
44. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:37
>>1
ビール無しでハイボールオンリーだったらアル中カラカラかも知れなかったのになw
生きてるんかな+5
-5
-
45. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:44
新幹線の種類にもよるけど、
コロナ以降、車内の換気システムすごくて、
少し離れた人の食べ物ならあまり臭わなくなった気がする。+23
-0
-
46. 匿名 2023/07/18(火) 10:19:57
>>11
新大阪から乗ると、ほかほか551で酒盛りしてる人とかいたw
コロナ後見かけなくなったけど、それ以前は「まー夕方発車の新幹線てそういうものかもしれない」となんとなく思ってた。+41
-0
-
47. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:01
>>3
駅弁が売ってるわけだし、匂いに文句言うのはちょっと違うなと思う。+288
-13
-
48. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:01
>>1
私は新幹線車内で食事しない、
もちろんお酒も飲まない。+4
-11
-
49. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:23
お弁当とお楽しみの1缶程度じゃなくて、
ロング缶を3、4本とかの人が普通にいるよ
若い女子が一人で新幹線乗るの危険かもって思うことある+6
-7
-
50. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:26
新幹線なんだから好きに飲食してしていい
喫煙場所もある
何も横の人は悪くない
これだから新幹線には乗らないってアホか自分の判断でどっかいけよ笑
満員じゃない限りどうにでもなるのに+59
-17
-
51. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:33
旅行だったら駅弁食べたり
ビール飲んだりはある程度は仕方ないと思う
+42
-0
-
52. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:46
>>3
駅弁とかあるしね。
体調のいいときは「美味しそうな香りだなー。自分も何か食べるもの買っておけばよかった。」なんて思えるけど、体調が優れないときは「クセー。吐き気がする。」と思っちゃう。
人間て自分勝手よね。+192
-1
-
53. 匿名 2023/07/18(火) 10:20:51
>>1
お笑いの日常クレームネタ増えたよね
何が面白いんだか+18
-4
-
54. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:02
>>24
私はコロナ前から出張時はマスクを常備してた。
あとはイヤホン。
音楽聴いてマスクして目を閉じてたら(本当に寝るからアラームバイブ必須)
大抵のことは気にならなかった。+6
-0
-
55. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:08
無理だとは思うけど、食べ物を食べる人専用車両とか分けてくれるとありがたいね。
乗り物酔いしやすい人は食べ物の匂いでも気持ち悪くなっちゃう人もいるだろうし。
+14
-11
-
56. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:15
私がしんどかったのは崎陽軒のシウマイ弁当
あんなに臭かったんだっけねってほど臭かった
でもホームで売ってたりするからなぁ…+17
-2
-
57. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:32
隣に知らない人が座っているときに新幹線で飯を食うのすごい気を遣う
この間夜乗ったら隣の若い女の子が寝る気まんまんな感じだったけど
私は正直お腹空いてたんで静かに食べた
マスクしてない人だったから匂いも伝わっちゃうし
このババアキモいなとか思われてんのかなってちょっと気になった
思われててもいいけど+36
-0
-
58. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:32
南海沿線だから豚まんが最強だなっていつも思う。駅で売ってるんだよなあ。+2
-0
-
59. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:34
>>8
周りのこと考えないの多いからね
自分さえよければいいみたいなオッサン多すぎる+78
-1
-
60. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:36
>>8
注意してくれる存在がいないと老若男女問わずだよね+50
-0
-
61. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:39
>>39
飛行機の方がビール飲んだり、食べたりする人はあまり見ないし、目的地までに隣の人が入れ替わったりしないからね。+22
-0
-
62. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:47
>>31
これ
靴脱ぐのは悪意しかないでしょ
飲食は別に誰かに迷惑かけようと思ってやってるわけではないだろうけど
足臭いやつが靴脱ぐのはどう考えても他人に迷惑をかけてもかまわないと思ってやってる+15
-0
-
63. 匿名 2023/07/18(火) 10:21:52
>>28
551はテロ
大阪の人間は買って帰るのも電車だと躊躇してしまう+11
-3
-
64. 匿名 2023/07/18(火) 10:22:02
ニンニク臭い人の隣に座ったことあるけど本当に臭くてデッキに移ったよ。
ニンニク好きな人は想像以上に自分が悪臭振り撒いてるって自覚した方がいい。+10
-2
-
65. 匿名 2023/07/18(火) 10:22:06
中川家のネタ、そのまんまだね。+3
-0
-
66. 匿名 2023/07/18(火) 10:22:39
>問題行動が多くて
そんなに問題なのかなぁ。
もちろん嫌は嫌だけど、靴脱ぐ以外は仕方ない気がするな+13
-8
-
67. 匿名 2023/07/18(火) 10:23:02
崎陽軒のシュウマイ弁当も凄い匂いするよね。
隣に乗ってきた女性がシュウマイ弁当食べ出した時は凄い匂いに驚いたけど、美味しそうな匂いにお腹も鳴った。
新幹線ってかなり飯テロ食らう…。+17
-0
-
68. 匿名 2023/07/18(火) 10:23:04
新幹線ではないけどライブだか応援上映で映画館に行ったら、隣の人がビール飲んでて初めてその時ビールが売ってるのを知ったわw酒弱いと匂いで酔うなぁと思った。+4
-0
-
69. 匿名 2023/07/18(火) 10:23:27
>>8
加齢で耳が遠くなってるのかな
「男の子だから多少やんちゃでもいい」ときちんと躾られてこなかった世代ってのもあるかもしれないね
女の子は静かにおしとやかにと厳しく言われただろうけど+74
-3
-
70. 匿名 2023/07/18(火) 10:24:05
一人だったらまだいいんだよ
2~3人でお酒飲むと
お酒の量も進むし、話し声も大きくなる+5
-0
-
71. 匿名 2023/07/18(火) 10:24:19
>>6
隣でシューマイ食べるネタあったよね+17
-0
-
72. 匿名 2023/07/18(火) 10:24:32
>>47
靴脱いで足を前の座席の間にはさんできて
臭かった時は殺意を覚えたわ
荷物で塞いだけど雨の日だったからか
臭いは改善せず
+23
-0
-
73. 匿名 2023/07/18(火) 10:24:42
>>41
日本の恥とか思ってしまう器の小さいあなたが恥だと思うわ。+23
-8
-
74. 匿名 2023/07/18(火) 10:25:26
居酒屋新幹線ていうドラマもあるくらいだからね。+4
-0
-
75. 匿名 2023/07/18(火) 10:26:05
>>3
食事はしていいと思う。ただお酒飲むと息が臭くなるからなぁ。
長旅で手持ち無沙汰だから一杯飲んでくつろぎたい気持ちももちろんわかるけど、やっぱり自分の家ではなく皆で狭いスペースを共有してるという意識は欲しいよなぁ。
禁止にはできないだろうし難しいけどね。+25
-25
-
76. 匿名 2023/07/18(火) 10:26:17
>>8
普段からガサツで誰からも言われないとかだと
変わらず歳をとってうるさい、になる
オジサン多いよね
デリカシーないというか+55
-0
-
77. 匿名 2023/07/18(火) 10:26:41
新幹線ならまだ我慢する。でも満員に近い状態の埼京線でマック食べてたひとは許してない。+5
-0
-
78. 匿名 2023/07/18(火) 10:26:48
>>3
新幹線ではないけど、東京から特急に乗って2時間、祖父母宅にお昼すぎに着くやつに乗るときは、駅弁食べるよ。お互いさまじゃないかな…+105
-1
-
79. 匿名 2023/07/18(火) 10:27:17
>>1
グリーン車だよね。ゆっくりくつろぎたかっだろうに。+13
-0
-
80. 匿名 2023/07/18(火) 10:27:23
>>1
グリーン車乗ればいいじゃん。
芸能人でしょ+6
-14
-
81. 匿名 2023/07/18(火) 10:27:46
>>47
新幹線が停まる駅や車内販売は、車内で食べるの想定してお弁当売ってるしね+67
-0
-
82. 匿名 2023/07/18(火) 10:28:07
>>1
ただ言ってたことを伝えるだけでのネットニュースって、手抜き過ぎだろ。こんな記事で金貰えてオッケーなら私もやりたい。ネットみて適当に芸能人の言葉をまんま書いて、伝えるだけでお金を貰えるなら、ちょい強引かもしれんけど、ガルちゃんのトピ立ての人はこのネットをコピペするだけの記事の記者と同じだから、お金を貰えててもおかしくない+3
-0
-
83. 匿名 2023/07/18(火) 10:28:27
>>1
芸人が言うとネタかなと思っちゃう+2
-0
-
84. 匿名 2023/07/18(火) 10:28:44
>>1
これネタにしたコントあるよねw
礼二が携帯で話しながら新幹線に乗り込んできて、ガサガサガサガサッって荷物かき回して弁当食べながらビール飲んでようやく眠ったらすごいいびきのやつ。+15
-0
-
85. 匿名 2023/07/18(火) 10:29:02
先日帰宅時間の関係で夜行バス乗ったんだけど、0時過ぎの静かな車内で缶のプルタブ開ける音に続いてスナック菓子食べる音がしてきてマジかよ…ってなった
+3
-1
-
86. 匿名 2023/07/18(火) 10:29:10
>>75
でもビールって車内販売で売ってるしね。
それを飲むなって、ねぇ。+55
-1
-
87. 匿名 2023/07/18(火) 10:29:26
これは?許せますか?+0
-5
-
88. 匿名 2023/07/18(火) 10:29:52
>>3
ロマンスカー(ホームウェイ)でアタリメとビールはよく見るけど本当にクサイ。+8
-0
-
89. 匿名 2023/07/18(火) 10:29:53
>>6
既にしてるよ+25
-0
-
90. 匿名 2023/07/18(火) 10:30:23
>>1同情してほしいんだろうけど、
いちいちうるさいなと思っちゃう。
大声で電話してるとか、
明らかに迷惑かけてるなら
まだしも。+31
-6
-
91. 匿名 2023/07/18(火) 10:30:43
エロ動画や画像見てるおじさんも居るよね。
見てる自分を見せたいかのように画面こっちに傾ける人も居るし。+7
-0
-
92. 匿名 2023/07/18(火) 10:31:10
おっさん専用車両作って欲しい+5
-0
-
93. 匿名 2023/07/18(火) 10:31:48
いろんな人がいるからな+2
-0
-
94. 匿名 2023/07/18(火) 10:31:59
>>87
ジャニヲタっぽいw+10
-1
-
95. 匿名 2023/07/18(火) 10:33:26
>>52
その時に「マスク」ありがたい。って思う。+3
-0
-
96. 匿名 2023/07/18(火) 10:33:28
>>1
高校生の頃から電車でマックの匂いがするという特殊英才訓練を受けている私は割と平気
(マックには電車に乗らないといけない地域だった)+8
-3
-
97. 匿名 2023/07/18(火) 10:34:27
>>41
フーーとか、ハーーとか、アーーとかやたらきっしょい吐息吐くオッサン大嫌い
絶対口臭いし+25
-10
-
98. 匿名 2023/07/18(火) 10:34:55
>>3
出張族のおじさんが仕事帰りに缶ビール開けて美味しそうにいかくん食べてるのは憎めない
+84
-5
-
99. 匿名 2023/07/18(火) 10:35:12
>>3
金曜日の夜はビールを飲んでるサラリーマンは結構いるんじゃないかな。牛丼は知らんけど。+35
-1
-
100. 匿名 2023/07/18(火) 10:35:49
>>18
ほんと鈍感ってこの世の一番の勝ち組+19
-4
-
101. 匿名 2023/07/18(火) 10:35:54
>>30
映画館に言って席や時間を変えるか、返金してもらえばいいよ
夏場だと臭いがやばいことはよくある+13
-0
-
102. 匿名 2023/07/18(火) 10:36:00
なにこれ?w+1
-21
-
103. 匿名 2023/07/18(火) 10:36:32
この間乗ったら、隣の席でさんざん1人で酒盛りしてた酔っ払いが「暑い…」ってか弱い声で言ってクスンクスン泣き出して、それから静かになって寝た。ちょっと心配になった。+6
-0
-
104. 匿名 2023/07/18(火) 10:37:01
>>42
わたしも
ちょっといいなと思った
いつも、アイスボックスに、ジュースや炭酸を入れてたから+10
-2
-
105. 匿名 2023/07/18(火) 10:37:05
くしゃみかけられたり足臭いとか汗臭いとかより食べ物の匂いのほうがずっといい
+7
-0
-
106. 匿名 2023/07/18(火) 10:37:10
>>97
殺意わく
あと飲んだり食べたりした音「ッツーッ」って舌の音だすやつ
あれなんなの?気持ち悪いんだけど+20
-4
-
107. 匿名 2023/07/18(火) 10:37:16
>>102
やりたい放題だね+6
-0
-
108. 匿名 2023/07/18(火) 10:37:23
気にしすぎだよ
自分もやるし他の人のことも気にならない+18
-2
-
109. 匿名 2023/07/18(火) 10:37:55
毎月新幹線乗るけど、コロナ始まってからだいぶ経ってもまだ隣に誰か座ってきたことない。
いつかは来るよねー、静かな人がいいな。+0
-0
-
110. 匿名 2023/07/18(火) 10:38:13
友達と旅行行った時、友達がリュックの中からバナナを取りだして食べ始めた時はびっくりした+1
-7
-
111. 匿名 2023/07/18(火) 10:38:34
>>105
ずっとノーマスクで咳してるとか
口臭体臭すごい人とか
新幹線で指定席だとキツい+8
-0
-
112. 匿名 2023/07/18(火) 10:39:09
>>110
バナナ臭わないしいいんじゃないの?+11
-0
-
113. 匿名 2023/07/18(火) 10:39:16
匂いって狭いところに入ってみて気づいたりする
銀だこ持ってバスに乗っちゃって「すまん!こんなにもか!」ってなったことある+5
-0
-
114. 匿名 2023/07/18(火) 10:40:04
>>80
フットレストがあるから、東海道新幹線ならグリーン車だと思う。+10
-0
-
115. 匿名 2023/07/18(火) 10:40:44
>>3
いいけど、ウロウロする人は通路側に席取ってもらいたいね。+49
-0
-
116. 匿名 2023/07/18(火) 10:40:46
>>1
551やケンタッキーも困る+1
-3
-
117. 匿名 2023/07/18(火) 10:41:08
芸能人でお金持ってるんなら個人の
ハイヤーででも移動すれば?
公共の乗り物にそこまで文句言ってもね。+10
-3
-
118. 匿名 2023/07/18(火) 10:41:21
これぞスメハラだね。
新幹線内で551の肉まんバクバク食べてたカップル、マジ消えてくれって思った。
臭すぎ。+3
-11
-
119. 匿名 2023/07/18(火) 10:41:46
>>111
だよね+0
-0
-
120. 匿名 2023/07/18(火) 10:41:59
>>3
思うけどこれは酷い。
私も無理。でも指定席なら移動できないしイヤホンして寝るくらいしか対策がなくて辛いね。
もうそれか二席予約するしかない。+5
-14
-
121. 匿名 2023/07/18(火) 10:42:09
嫌なら芸能人なんだから隣の席も買えばえーんやで
庶民にはできないけど、金持ってる芸能人なら可能だし
快適な時間を金で買うと思ったら安いもんじゃん+13
-0
-
122. 匿名 2023/07/18(火) 10:43:23
新幹線だと、隣の人にずっとパソコンで作業されるとキツイ。WordやExcel使ってるから、仕事で使う資料なんだろうな〜とは分かるんだけも、ずっとカチャカチャ音立てられる方が匂いがするよりも嫌かもしれない。+7
-2
-
123. 匿名 2023/07/18(火) 10:43:55
隣で食べるのは全然いいんだけど、
くちゃくちゃ音立てるおじさんは本当に辛い。
何で普通に食べててあんなに音なるんだろう。
あとゲップしたりさ。+9
-0
-
124. 匿名 2023/07/18(火) 10:44:47
お弁当の匂いとか臭いよね+4
-4
-
125. 匿名 2023/07/18(火) 10:45:10
>>97
こういう事やるのって絶対オッサンだよね。
女性はやらないし、やるとしても体が小さいから男が吐く息程不快じゃない。
女性の場合は香水とかの匂いの方がきついかな。
咳もクシャミも男らしいから咎められなかった時代に生きてきた化石みたいな世代は本当嫌。
あと若くても自閉傾向あるのか周りを気にせずクシャミや咳をする若い男も困る。
+8
-7
-
126. 匿名 2023/07/18(火) 10:45:15
めちゃくちゃわかる!!
隣の人がマック食べてて通路挟んで隣の人がたこ焼き食べてて匂いがミックスされて匂い充満して具合悪くなったもん。
ここの席ハズレだと思ったよ+4
-2
-
127. 匿名 2023/07/18(火) 10:48:26
>>108
羨ましい。
コーヒーとかお弁当やお菓子くらいならいいけど、酒とか匂いの強い食べ物は遠慮してほしいよ。
こっちが窓側で通路側に気を遣わない人が座ってきただけでも嫌なのに、臭いまでしたらもう本当無理。+2
-10
-
128. 匿名 2023/07/18(火) 10:48:47
>>3
そうだねえ
新幹線だと長時間になるし、出張帰りでホッとしてる人もいるだろうし
隣に人がいるのが嫌なら2席買うしかないね
この人なら買えるくらい稼いでるだろうし+48
-0
-
129. 匿名 2023/07/18(火) 10:49:16
これは仕方がないな‥食事もお酒も禁止されている行為じゃないから。
隣の席は当たり外れはあるよね
あー自分にとっては今回は運が悪かったなぁって思うしかない+8
-0
-
130. 匿名 2023/07/18(火) 10:49:39
>>115
あの席ふた席づつがもう日本人向けじゃないよね
一席づつ離してほしい。ルービックキューブみたいにバラバラにしても元に戻るみたいな
空いてても自由席1人づつ座るから後から座る時気まずいし+7
-0
-
131. 匿名 2023/07/18(火) 10:50:15
>>112
案外臭いあるよ。直に入れてたし。+1
-0
-
132. 匿名 2023/07/18(火) 10:51:19
>>39
飛行機は国内線ならお酒も食べ物も飲み食いする人ほとんどいなくない?菓子つまんでる子供連れくらいは見かけるけど。私も小さいジュース配られるからその時だけだな。+9
-0
-
133. 匿名 2023/07/18(火) 10:51:42
>>102
靴下の感じでは若そうだね+3
-0
-
134. 匿名 2023/07/18(火) 10:53:35
新幹線じゃなく在来線でもこおいう迷惑な人いるのよ。
マクドを持ち込んで京都ー大阪間をビールとポテトで食べてる人たまに見る。お菓子とビールなんてめっちゃよく見る。
電車内で禁止にしてほしい。+3
-0
-
135. 匿名 2023/07/18(火) 10:53:42
>>97
周りの人のこと全く考えてないですよね。
乗り物の中とかエレベーターとか密室に他人といるのに何で思いっきり息吐くのか謎。+13
-2
-
136. 匿名 2023/07/18(火) 10:54:43
最近剛苦手やわ、何か
関西大御所の気難しい感じが出てきた+5
-2
-
137. 匿名 2023/07/18(火) 10:54:54
大昔、東海道新幹線のグリーン車に個室があったの覚えてる?
今でも西の方の新幹線には残ってるみたいだけど
今の時代だからこそ復活するのもありだよなと思う
グリーンの倍払っても個の環境が欲しい人いると思うんだけど+6
-0
-
138. 匿名 2023/07/18(火) 10:55:42
>>84中川家の寄席 005「となりのおっさん」 - YouTubeyoutu.be#中川家 #新幹線 #おっさん 新幹線で隣に座ったおっさんの行動毎週金曜日18:00にアップします! 時々、生配信も行います! BSフジ「中川家&コント」毎週日曜22:00〜放送中!
+5
-1
-
139. 匿名 2023/07/18(火) 10:56:51
お金持ってるんだから、
二席ぶん買うか、プライベートジェットか、
タクシー、ハイヤーとか
にすれば?
公共の乗り物なんて庶民の乗り物なんだから
そりゃあそれぐらいの不快さはあるでしょ。
明らかにおかしい行動なら文句言っていいけど
(例えばタバコ吸うとかね)
そこまで許容範囲狭いのに逆になんで
乗ったのって思う+7
-5
-
140. 匿名 2023/07/18(火) 10:57:18
革靴👞脱いでくっさい靴下を放り出された時の殺意に似てる+3
-0
-
141. 匿名 2023/07/18(火) 10:57:38
1食分なら気にならないけど、ずっと飲んで食べてる人はやっぱり気になるな。
+1
-0
-
142. 匿名 2023/07/18(火) 10:57:57
新幹線で飲食くらいさせたれよ
+13
-1
-
143. 匿名 2023/07/18(火) 11:03:33
関西の
蓬莱のぶたまんと同罪だね。+0
-0
-
144. 匿名 2023/07/18(火) 11:04:35
静かにお弁当食べてお酒飲んでるくらいならいいけど
ガサツでうるさかったんだろうなぁ
スナック菓子って音響くしね
+3
-0
-
145. 匿名 2023/07/18(火) 11:07:58
>>116
私はシウマイ弁当も正直…+3
-2
-
146. 匿名 2023/07/18(火) 11:08:24
>>15
ネットで広まったらこの二人が乗ってる時はもう食べにくいだろうね、、、あの焼売も
+2
-0
-
147. 匿名 2023/07/18(火) 11:09:38
>>1
アル中カラカラさんではあるまいな?+2
-0
-
148. 匿名 2023/07/18(火) 11:09:44
お弁当と飲み物はよくない?+5
-0
-
149. 匿名 2023/07/18(火) 11:09:51
>>97
会社で定年して継続雇用になったおじさんと 2回隣の席になった事があるのですが 二人共 フーッ だのハーッと息を吐くので 気になって病みそうでした。
卓上の小さい扇風機を使って凌ぎました。+11
-1
-
150. 匿名 2023/07/18(火) 11:10:26
>>47
私もそう思ってる
+13
-2
-
151. 匿名 2023/07/18(火) 11:11:15
>>3
乗る前の駅で皆買ってるよね+12
-0
-
152. 匿名 2023/07/18(火) 11:11:36
前、新幹線の中で晩酌するサラリーマンの深夜ドラマあったけど最悪だと思ったよ。
ランチョンマットみたいなの敷いてグラスも使い分けて、コース料理のように次から次にちょこちょこ取り出す。終いにはその様子をネット仲間に見せつけるために写真をバシャバシャ。
ご当地グルメ目当てで何回か観たけど我慢ならなくて観るのやめた。+7
-0
-
153. 匿名 2023/07/18(火) 11:12:46
>>149
それナイスアイデアですね笑+3
-1
-
154. 匿名 2023/07/18(火) 11:13:51
>>2
ホントにそう。
そして、お互いにね。家では無いのでしょうがない部分はあるよね、お互いに。+7
-0
-
155. 匿名 2023/07/18(火) 11:15:17
基本的に公共交通機関でお酒を飲む人は軽蔑してる。例え新幹線だろうと。家までホテルまで我慢できないなんて大人として恥ずかしい行為だと思う。
本人は気づかないだろうけど胃に入ったアルコールが口から再び外に出たニオイが本当にくさくて生理的に無理。+5
-13
-
156. 匿名 2023/07/18(火) 11:16:33
>>8
麺すする時も必要以上に音立てるよね。汁飛ばしながら。+19
-0
-
157. 匿名 2023/07/18(火) 11:17:12
>>30
たいがい映画館側で売ってる食べ物以外、食べちゃだめだよね??
それともおにぎりとか、売ってる映画館??+31
-0
-
158. 匿名 2023/07/18(火) 11:18:49
>>57
駅弁なら
匂いが極力無いように作られているからいいのでは?+8
-0
-
159. 匿名 2023/07/18(火) 11:19:22
>>42
なんか今こうやって新幹線内でハイボール作るのが流行ってるらしく、結構な人がやってるらしいよ+13
-0
-
160. 匿名 2023/07/18(火) 11:19:52
>>155
バカみたい
あなたがね…+7
-7
-
161. 匿名 2023/07/18(火) 11:22:19
新幹線で駅弁食べちゃダメって事?
楽しみのひとつなんだけどな〜+7
-1
-
162. 匿名 2023/07/18(火) 11:22:49
>>124
駅弁ならほとんど匂いは無いように作られている+5
-0
-
163. 匿名 2023/07/18(火) 11:23:19
>>161
食べていいよ
そのための駅弁だよ+10
-1
-
164. 匿名 2023/07/18(火) 11:23:54
夏に悪阻の時に出張で大阪→東京間
ちょうど帰りが夕食・飲む人の多い時間帯の新幹線を会社が用意してくれてきて
もう乗ってすぐからお酒プシュ!と食べ物の匂い充満と、汗のにおいと、靴脱いだ人の足の……(自重)
吐きそうになってデッキに1時間近くいたら、車掌さんが声掛けてくれて、周りがすこし空席のある車両に席交換しますか?と言ってもらいかえてもらったらそこまで臭いが辛くなく、そこからは終点まで座って帰られた。車両や席によってもちがったりして運もあるなと思った。
あれから新幹線乗ると毎度あの臭いを思い出してしまう。けど、コロナ禍の移動では割と空いていてそこまで酷いにおいは経験してないな。
+5
-2
-
165. 匿名 2023/07/18(火) 11:25:02
>>3
この程度ならまあ普通かなと思った
実際やられるとちょっと嫌になりそうだけども+8
-0
-
166. 匿名 2023/07/18(火) 11:29:53
>>152
私もあのドラマ、一回見て「うわーやめて」って思った
地元にある県の物産館で県内への出張編を宣伝するポスターを見かけ、もっと食べ物のことを取り上げてくれているのかと思ったのに…
自分が下戸一族出身で飲酒する人が苦手なのもあるけど…
美味しい食べ物が主役ならいいけど、まずお酒って内容だったのが耐えられませんでした+4
-0
-
167. 匿名 2023/07/18(火) 11:33:29
そろそろ新幹線も飲食禁止車両(水のみOK)を作ったら需要ありそう+2
-5
-
168. 匿名 2023/07/18(火) 11:36:26
>>1
このラジオ聴いてたけど、
タバコを禁止するならアルコールも禁止するべきって言ってて。本当にそうだと思って聴いてた。+6
-3
-
169. 匿名 2023/07/18(火) 11:37:05
>>165
あーハズレ席だなと思うだけだよね
あと牛丼いいな、とか私もビール飲みたいwとか思うかもw+9
-1
-
170. 匿名 2023/07/18(火) 11:37:15
>>138
見たいなと思ってたありがとう!+1
-1
-
171. 匿名 2023/07/18(火) 11:39:10
>>1
想像しただけでオエッってなった
新幹線でお弁当食べたりビール飲んだりするのは楽しい行為だから仕方ない事だけど匂いに敏感な自分はキツいな
それで一つ疑問に思ったんだけど 新幹線って車両ごとに換気扇みたいなのついてるのかな??
+5
-6
-
172. 匿名 2023/07/18(火) 11:44:49
>>6
やってるのよ。
そのままだわ。+19
-1
-
173. 匿名 2023/07/18(火) 11:49:03
>>32
私なら、うるさいからやめてって言っちゃう+2
-0
-
174. 匿名 2023/07/18(火) 11:57:26
仕事柄おじさん世代と接する機会が多いんだけど、多動のおっさんの多さにびっくりしとるよ…+1
-0
-
175. 匿名 2023/07/18(火) 11:58:46
>>39
他人の出す音は飛行機の音に紛れて全然聞こえないよ。
換気されてるせいなのかにおいとかも気にならない。
新幹線に比べたら飛行機のほうが楽。+7
-1
-
176. 匿名 2023/07/18(火) 12:02:12
>>1
またネタに加わりそう+1
-0
-
177. 匿名 2023/07/18(火) 12:03:32
食べるのはいいんだけど
匂いの強い物は避けて欲しいとは思う+2
-0
-
178. 匿名 2023/07/18(火) 12:04:23
>>8
オジサンを目の敵にしてんなや。+1
-13
-
179. 匿名 2023/07/18(火) 12:11:59
>>171
ついてます+2
-0
-
180. 匿名 2023/07/18(火) 12:15:27
基本世の中ってのは多動の人が迷惑かけてるだけなんだよ
大きな声を出す音を出す、ずっとゴチャゴチャ動いたりカバンとか財布とか置き忘れる人とか
本人は言っても聞かないし反省しないから周りがカサンドラで病む
電車で人にぶつかりながらゴチャゴチャ動く人とか
映画館でゴチャゴチャ動いて飲み物が落ちて飛び散っても謝らない人とか
そういう人が迷惑かけてくるわけで
うちも母親が常に一人でずっと喋ってドアをデカイ音で閉めたり皿をガチャンっと割ったり家族がメンタルおかしくなったり耳が不調になったから子供全員に縁切られてる
でもずっと謎なのが世の中ってずっと喋る人や声がデカイ人を賞賛しておとなしい人って叩かれるじゃん?
何でなんだろうね
自分はうるさいおっさんおばさんが嫌いだから職場とかで静かな人がいたらラッキーなぐらいなんだけど
静かな人って一番行儀よくて害がないのにね+1
-1
-
181. 匿名 2023/07/18(火) 12:16:17
アルコール苦手だから隣でアルコール飲み出したら無理だなぁ
チーズのお菓子とかも臭くて無理+2
-1
-
182. 匿名 2023/07/18(火) 12:18:13
新幹線じゃなくてもJRの東京からすごい地方にまで行く電車とかも同じ状況だと思う。半分旅行気分でそうなるんじゃない?+2
-0
-
183. 匿名 2023/07/18(火) 12:19:03
>>164
そんな気配りしてくれる車掌いるんだ
好き勝手に騒いでるジジイ共とはえらい違いだね+1
-0
-
184. 匿名 2023/07/18(火) 12:21:10
>>1
記事の後半で相手の行動を「問題行動」と定義してそれが多くて閉口などと述べてるけど、
飲食も飲酒も禁止されていない、どころか駅で売ってるから推奨すらされているわけだし、
喫煙だってちゃんと喫煙所行ってマナー守ってるわけなのに、
これを「問題行動」と見なすのは自己中心的な考え方だと思う+8
-1
-
185. 匿名 2023/07/18(火) 12:24:20
駅弁は匂いがしないように配慮されているけれど、普通のスーパーやお弁当やさんのを【温めて】持ってきているのはダメだと思う。+3
-0
-
186. 匿名 2023/07/18(火) 12:25:43
食べものの匂い、
香水よりマシだなー。+4
-0
-
187. 匿名 2023/07/18(火) 12:30:58
こんな風に苦言を言うなら、あなたは社内で弁当食べないんですか?ビール飲まないですか?てか、じゃがりこ食べるのも文句言うとかやばくないですか?と言いたい。鬱陶しいのはわかるけどイヤホンつけて音楽でも聞いて自衛しなよ。+6
-1
-
188. 匿名 2023/07/18(火) 12:31:07
>>3
私も。出張で乗る時は静かに休みたいけど大勢乗ってたら仕方ない。+4
-0
-
189. 匿名 2023/07/18(火) 12:35:40
>>18
憎まれていきなり刺されたりとか、
鈍感ゆえに気付かずに逆恨みにあったと思ってしまうこともありそうだけど
『運が良い鈍感』が一番最強だよね+2
-0
-
190. 福岡県民 2023/07/18(火) 12:39:27
飛行機内でも空弁食べてる人いるからね そんなに他人が隣の席にいるのが嫌ならマイカー移動にしたら 古い話だけど 大屋政子さんは東京大阪移動は愛車のボルボで夜のうちに運転手二人付けて交代で運転。自分は後ろの席で寝て移動時間節約+6
-0
-
191. 匿名 2023/07/18(火) 12:40:23
駅でお弁当もビールも売ってる以上車内で飲食していいんじゃないの。+3
-0
-
192. 匿名 2023/07/18(火) 12:47:06
自由だから何も言わないけど
ずっと食べてる人の隣は嫌だな
ビニールの開封音、咀嚼音、ガサツな人はひどい
+1
-1
-
193. 匿名 2023/07/18(火) 12:58:57
元々パニック障害だったよね
私最初パニック障害なったとき病院とか外の匂いがだめでマスクつけてた
どうしても敏感になりやすいのかも+3
-0
-
194. 匿名 2023/07/18(火) 13:22:53
帰省とか出張とかでまあまあ飛行機乗るんだけど、飛行機だとあんまり食べてる人いないなぁ〜と思ったら、食べられる時間少ないからかぁ〜。
空弁とかも駅弁と同じであまり匂いするのは売ってないよね。+1
-0
-
195. 匿名 2023/07/18(火) 13:27:57
新幹線の隣り合わせだと、ずっと咳払いして
いる人がいて気になってイライラした。+2
-0
-
196. 匿名 2023/07/18(火) 14:01:42
>>5
牛丼と缶ビールのにおいなら別に良いけど、おっさんのニオイはマジでムリ
今ならクサイおっさんに注意も出来るけど、学生時代に前の座席を倒されてハゲクサイニオイが漂ってきた時は自殺を考えてた+3
-4
-
197. 匿名 2023/07/18(火) 14:28:15
スナック菓子を1つ食べる度に手についた粉的な汚れをパラパラって下に落とすおっさんが隣にいて本当に嫌だった
パラパラやった後にすぐまた食べてまたパラパラする
どうせまた手は汚れるんだからパラパラするな!全部食べ終わった後にウェットティッシュで拭けよ!って思った+5
-0
-
198. 匿名 2023/07/18(火) 14:42:59
>>6
YouTubeで
となりのおっさん
って調べたら出てくるよwww+13
-0
-
199. 匿名 2023/07/18(火) 14:59:04
>>1 ビール飲んでげぽげぽゲップするおっさんども!最悪
+1
-1
-
200. 匿名 2023/07/18(火) 14:59:37
グリーン車で中国人が隣だった時最悪
中国人って電車でもずっと話してる文化なんよな+2
-0
-
201. 匿名 2023/07/18(火) 15:35:25
公共の場だと仕方ないこともあるでしょう我慢しなよ+5
-0
-
202. 匿名 2023/07/18(火) 15:40:57
仕方ないと思う。
新幹線って改札内や駅ビルに弁当とか売ってる店あるしね
車内で食べてくださいって言ってるようなもん
+7
-0
-
203. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:28
スルメよりはいいだろうよw+1
-0
-
204. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:43
車内で食べ物が売られてるんだから文句言うのは違うよね〜映画館でポップコーン食べるのうるさいからやめてほしいって言う人と同じで無理ある。+8
-0
-
205. 匿名 2023/07/18(火) 16:10:20
飲食は許されてるんだから文句言うのは違うと思う+9
-0
-
206. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:27
>>72
それ系のやつTwitterでもバズってたけど、どういう躾と教育受けてきたら前の座席に足突っ込もうと思えるんだろ…。+5
-0
-
207. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:14
最近臭い臭い言うから新幹線でご飯食べづらくなった、食べるけどw
ただずっと爪楊枝でチャッチャッしてたじいさんは許せなかった+0
-0
-
208. 匿名 2023/07/18(火) 16:58:58
>>17
グリーン乗ってる時は隣に人が座るだけでも嫌だよね+5
-0
-
209. 匿名 2023/07/18(火) 17:09:09
>>102
真ん中の席の人思いっきり座席倒して腕挟んで欲しい+2
-0
-
210. 匿名 2023/07/18(火) 17:28:29
>>87
空いてて靴脱いでるからまだ良いかなとか思ってしまった。かなり行儀悪いし家族がしてたら絶対にやめさせるけど。
靴履いたままこれやる輩をたまに見かけるけど靴履いたままとかふざけんな!って思う。伸ばしてる足のスネにかかと落とししてやりたい衝動を必死に抑えてる。+3
-1
-
211. 匿名 2023/07/18(火) 17:36:55
>>57
少しでも気を遣ってる感じが伝わってくれば私はあまり腹は立たないかな。お互い様だしね。どうぞどうぞってなる。でも無神経であまりにもデリカシーの無い人だと嫌ですよね。そして、こんな事言うと怒られるかもしれないけど、出来れば隣は女性だと何となく安心。+5
-0
-
212. 匿名 2023/07/18(火) 17:40:44
>>76
なんで年取ると男性って色んな音がうるさくなるんだろうね。くしゃみとか麺をすする音とか。イビキは無意識だから仕方無いかなって思うけど痰を切る音だけは本当に我慢出来ない。+5
-0
-
213. 匿名 2023/07/18(火) 18:07:39
>>98
私はビール飲めないけど見てるだけで爽快感を感じるよね+4
-2
-
214. 匿名 2023/07/18(火) 18:42:39
>>1
それは気になるわー。
あぁハズレだなと思う。思うけど新幹線は飲食OKだから仕方ない。
でも携帯で長電話とか声がでかいとかイヤホンから音楽垂れ流しとかはあかんかな。
+2
-0
-
215. 匿名 2023/07/18(火) 20:16:45
>>8
おっさんのデカいくしゃみもそうだけど、ある種の自己顕示欲だと思ってる・・・(苦笑)+9
-0
-
216. 匿名 2023/07/18(火) 20:33:42
>>1
隣の席で飲食・飲酒されるより、後ろの席から背もたれ蹴られる方がイヤだ。
そもそも中川家って、グリーン席だろうから大体空いてるだろうし、席幅もあるんだから、普通車両よりはマシなはず。
嫌なら空いてる席に移動すればいいやん。+2
-0
-
217. 匿名 2023/07/18(火) 21:00:53
>>8
トイレのドアとか
バターンってうるさいよー+5
-0
-
218. 匿名 2023/07/18(火) 21:44:08
>>32
不思議なんだけど貧乏ゆすりってほぼ男性がしてない?+7
-0
-
219. 匿名 2023/07/18(火) 21:45:51
めっちゃわかる
三連休最終日の夜に満員の新幹線でなんとか座れたんだけど隣の人が体臭+足の臭い+汗の匂いやばくて2時間死ぬかと思ったよ+0
-0
-
220. 匿名 2023/07/18(火) 22:25:13
>>3
5人グループが同時に551の豚まん食べはじめて、ビール飲み出した時は、唖然としてしまったわ。+2
-3
-
221. 匿名 2023/07/18(火) 22:38:46
>>134
こおいうを使う人久々に見た+0
-0
-
222. 匿名 2023/07/18(火) 22:57:38
いや、別にこの人も我慢してるから愚痴っただけでしよ?
本人に文句つけてやめさせたとかならまだしも…
おいおいって思った。って事を発信しただけじゃん。
私だってこの状況だったら災難だったわー。って愚痴りたくなる。
この人は有名人なだけにその範囲がデカいだけでしよ。+0
-3
-
223. 匿名 2023/07/19(水) 01:31:05
>>2
通路側に座ってるのにテーブル下ろして食べ物や酒をたくさん置いて、足元にも鞄とか荷物を放り投げといて、あの狭いスペースを自分の城にする人いるよね。
窓側の人が立ち上がりにくかったり声かけにくい状況にしちゃうのは新幹線の中ではマナー違反だと思う。+1
-0
-
224. 匿名 2023/07/19(水) 01:34:23
>>8
モンスターみたいというか、もうモンスターだと思ってる…+5
-0
-
225. 匿名 2023/07/19(水) 01:35:20
>>17
グランクラスかも?+1
-0
-
226. 匿名 2023/07/19(水) 01:59:00
匂いが気になるからサンドイッチとビールにしてる
ビールは2本くらいにして
座席は通路側!
トイレ移動楽だし+0
-0
-
227. 匿名 2023/07/19(水) 10:00:32
>>99
帰りの電車でビール飲んでるサラリーマン。
帰って、スーツかけて、お風呂入ってってなんやかんやあるのに、ほろ酔いで出来るのかな?っていつも思う。
私はやることやってお風呂に入ってからビール飲みたいよ!ほろ酔いでお風呂入ると気分が悪くなるし、もうなにもしたくない。後は寝るだけ!って状態になる。+0
-0
-
228. 匿名 2023/07/27(木) 06:28:56
わかった食べ物も食べるのやめるし物も探すのやめるしトイレも行くのやめるわ+0
-0
-
229. 匿名 2023/07/27(木) 06:30:25
>>212
謙虚さと恥じらいがなくなるから図々しくなる+0
-0
-
230. 匿名 2023/07/27(木) 06:35:24
新幹線の独特なこもった匂いに酔うけどなかなか空気もいくら換気されてても臭い
食べ物の匂いはしょうがない売ってるし禁止ではないから鉄道会社に言えばいい
ものを探したりトイレに行くのはしょうがないと思うわ
ある程度自分が過敏なことを知るべきだし有名人が発すると食べてはダメなんだと広まる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。