-
1. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:16
やったほうがいいとわかっててもめんどくさくて仕方ないです
同じような方どうしてますか?+332
-6
-
2. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:51
しない
不細工でも肌年齢が少しでも元気な方がいい+62
-60
-
4. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:18
+94
-9
-
5. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:36
>>1
お面被ってるよ+16
-7
-
6. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:37
>>1
化粧するのも面倒臭いし
してしまうと次は落とすのも面倒臭い。
面倒臭い&面倒臭い で
しない1択です。+417
-11
-
7. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:40
マスクって偉大だなと思わせてくれたコロナ+384
-8
-
8. Crazy Rabbit 2023/07/16(日) 23:38:40
私はそんな化粧に時間かからないからパパッとする。コンビニ行くだけとかなら、そのままだわ。+73
-5
-
9. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:41
>>2
職場でもスッピンですか?+75
-1
-
10. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:55
>>2+19
-37
-
11. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:00
全然してない
眉毛だけは描こうと思ってるんだけど、忘れちゃう〜+83
-2
-
12. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:09
どうしても一昔前のメイクになってしまう+135
-3
-
13. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:28
>>9
それは流石にマナーとしてヤバいので最低限は笑+38
-48
-
14. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:32
>>4
私の自撮り載せないでよね+82
-10
-
15. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:36
最近マスカラもしてないし、アイラインもしてない
あのビューラーして、ちまちまマスカラつける作業がめんどい!!+151
-5
-
16. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:43
>>2
しないと紫外線の影響受けてない?
日焼け止めだけはしてる感じ?+90
-5
-
17. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:57
顔に異物乗せたくない+129
-11
-
18. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:06
近所の小さいスーパーやコンビニ行く程度なら、素っぴん+マスクで行く。
知ってる人に会いそうな場所、お洒落に気を使ってる人が多く集まる場所に行くときだけ、頑張ってメイクしてる。+132
-3
-
19. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:10
眉毛だけ頑張って、あとはメガネとマスク+73
-1
-
20. Crazy Rabbit 2023/07/16(日) 23:40:10
>>5
ヴァイザードかな?+4
-3
-
21. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:35
肌がサラサラの人ってまじでどうしてんの?すっぴん?+21
-4
-
22. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:38
調理系の仕事してるけど汗で全部無くなるから最初から化粧しない!この時期は特に無理!
帽子かぶるしマスクするし面倒だなぁ...と思って化粧してない+120
-1
-
23. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:44
まつ毛がなかなか上がらなくてめんどくさいからマスカラしてない
下手なのか下瞼が黒くなるし+52
-0
-
24. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:07
トピ採用されてて笑った+9
-14
-
25. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:09
紫外線なんて気にしないし
どーでも良い+23
-19
-
26. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:19
近場なら日焼け止めと眉毛だけ
仕事には10分くらいでパパっと化粧してる
アイシャドウもアイラインもやってないけど笑+48
-3
-
27. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:24
アラフィフなんでメイクの正解がわからないわ。
肌の老化を食い止めることで精一杯。
+103
-1
-
28. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:26
日焼け止めだけ+31
-2
-
29. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:17
毎日頑張って化てる人ってバカみたい+7
-56
-
30. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:17
化粧はじめるまでがだるい
できたらテンションは上がるんだけどね+102
-1
-
31. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:28
>>1
面倒臭くないよ楽しいけど、しない理由聞かれる方が面倒臭くない?+8
-16
-
32. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:30
めんどくさいけど週2のパートの日とお出かけする日はする。
やっぱりした方が可愛いし。
でもめんどくさいからなにもない日はしない。
よってしない日の方が多いです。
+109
-7
-
33. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:37
>>1
休日の外出時はノーメイクにキャップかぶってる
仕事は最低限のメイクだけしてる+35
-3
-
34. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:38
>>4
かとちゃんかと思った+7
-2
-
35. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:05
コスメばっかり増えていく
買っても使わないのばっか+73
-1
-
36. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:26
そもそも女だから化粧しなきゃならないとかふざけてるよね
アホくさい+143
-10
-
37. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:34
ジャングルの部族の人達とか伝統のメイクしてる事多いけどやっぱり面倒な気分の日とかあるのかな?+22
-1
-
38. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:44
>>1
面倒というか、しないのが当たり前になっている。
+66
-5
-
39. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:54
>>1
近所の買い物程度なら眉毛描いてマスクすればOK
化粧するのも落とすのも面倒臭い+56
-2
-
40. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:56
会社に行くのにするのは面倒だしワンタッチ式化粧ないかなとか考えるけど、休みの日出掛ける時にする化粧は楽しい。+8
-1
-
41. 匿名 2023/07/16(日) 23:44:12
>>13
じゃあしてるんじゃん。
何でしないって書いたのか意味不明+40
-3
-
42. 匿名 2023/07/16(日) 23:44:13
眉毛だけでもめんどくさい
メイクが好きな人がうらやましい+75
-2
-
43. 匿名 2023/07/16(日) 23:44:14
冠婚葬祭くらいしかしてない+20
-2
-
44. 匿名 2023/07/16(日) 23:45:20
化粧もしないし脇毛もすね毛も剃らないよ
なんで女ばっかそんな面倒な事しなきゃならんのw+83
-15
-
45. 匿名 2023/07/16(日) 23:45:40
>>37
ビジネス部族だから、面倒くさくてもお金のためならやるでしょ。どうせ手に持ってるiPhoneからインスタにメイクだりーって愚痴書いてるよ+8
-1
-
46. 匿名 2023/07/16(日) 23:46:13
めんどくさいのは勿論、工程がそもそもわからない+22
-1
-
47. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:00
>>23
分かる
ウォータープルーフとか専用のクレンジング必須ってマスカラでもパンダになる+11
-0
-
48. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:34
>>45
どの部族の事言ってるの?+6
-0
-
49. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:40
>>4
化粧トピにこの画像持ってくるのほんと好き+94
-13
-
50. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:45
アイシャドウの発色の違いとかがあんまわからなくて35歳なのにキャンメイク使ってます+58
-3
-
51. 匿名 2023/07/16(日) 23:48:26
>>9
化粧=肌に悪い、しない方が肌が綺麗っていうのは一概には言えないみたいだよ。
肌に何かのせて紫外線対策するのと、クレンジングで毛穴の汚れも一緒に落としてっていうルーティーンをした方が角質も取れて肌は綺麗になるらしいよ。
化粧したまま寝るとかは違うし、たまに肌を休めるのは良い事だと思うけど。
実際私は化粧してる方が肌の調子がいい。+90
-10
-
52. 匿名 2023/07/16(日) 23:48:42
>>14
化粧中に撮るんかいw+16
-0
-
53. 匿名 2023/07/16(日) 23:49:12
若い頃はひたすら楽しかった
アイシャドウの色選ぶのもマスカラ塗るのも大好きだった
年取ってシミとかシワとかを隠す作業になってから億劫で仕方ない…_(:3 」∠)_
+51
-1
-
54. 匿名 2023/07/16(日) 23:49:16
下地と眉毛、色つきリップだけで出る時ざらにある。フルメイクは美容院行く時とかデートとかぐらいかなあ。芸能人で舞台出る人でもないしこんなもんでいいっしょ。+16
-2
-
55. 匿名 2023/07/16(日) 23:49:21
夏は特に面倒くさいよね。
すっぴん勝負の男性が気の毒でもあるけど、羨ましい。+37
-2
-
56. 匿名 2023/07/16(日) 23:49:32
めんどくさいけど化粧しなきゃ外に出れないからしてる+10
-1
-
57. 匿名 2023/07/16(日) 23:49:45
>>4
頑張ってるね!
心意気を感じるわ。+53
-2
-
58. 匿名 2023/07/16(日) 23:50:02
日焼け止めと映える化粧の両立は不可能なンだわ+8
-3
-
59. 匿名 2023/07/16(日) 23:50:57
>>29
おくりがながバ◯みたい+14
-5
-
60. 匿名 2023/07/16(日) 23:51:04
>>5
やっぱりお面に限るよね+10
-1
-
61. 匿名 2023/07/16(日) 23:51:43
石鹸落ちコスメ一択です。+16
-1
-
62. 匿名 2023/07/16(日) 23:52:33
普段仕事の日はファンデと眉毛だけ描いてるけど、体調悪くてギリギリまで寝てたい日とかは眉毛だけ描いてる。
どうせメガネかけてるしマスク着用必須の職場で顔半分以上隠れるからって年々手抜きになっていく。+15
-0
-
63. 匿名 2023/07/16(日) 23:53:10
>>1
眉毛と日焼け止めのみ。
女捨ててると自分でも思う。+9
-3
-
64. 匿名 2023/07/16(日) 23:54:44
>>41
いや眉毛とかなかったらルールに違反してるじゃん🖕
+0
-23
-
65. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:01
仕事と旅行以外はすっぴんにマスクとキャップで顔出さないようにしてる+8
-0
-
66. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:34
>>16
UVカット必要!
汗ダラダラで流れていかない工夫も+38
-0
-
67. 匿名 2023/07/16(日) 23:57:47
>>5
本気でお面みたいに…というかシートパックみたいにペタッて貼り付けるだけで完成するメイクを誰か発明してくれないかな
落とす時もペロンとはがすだけ+49
-1
-
68. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:53
コロナ前は結構バッチリメイクしてるタイプだったんだけどマスク生活で段々しなくなり、自分のメイクしてない顔に見慣れたらちょっとメイクするだけで濃っ!って違和感覚えるようになってしまった。
今はメイクするとしてもコロナ前の3割ぐらいの濃さに抑えてる。+23
-0
-
69. 匿名 2023/07/17(月) 00:00:15
箱の中に頭を突っ込んで目を瞑ると一瞬でTPOに合わせたメイクを吹き付けてくれる3Dプリンターみたいなのが欲しい。それか攻殻機動隊の電脳化技術みたいなのを使ってアバター表示で生活したい。+50
-1
-
70. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:04
今30なんだけど、自分の素顔より同世代の男のほうがずっと肌綺麗だな..って思う 特に非喫煙者の男なんて肌色も明るくてきめ整ってて本当に綺麗
化粧品に肌をどんどん壊されている気がしてもう苦痛、面倒でしんどいし+52
-2
-
71. 匿名 2023/07/17(月) 00:02:04
>>9
横だけどむしろ職場のほうがスッピンだわ。
まだマスク着用必須だし室内だから日焼けもしない上に接客でもないし。
年に数回、遠出のお出かけとか、幼稚園の行事とか、そういうときしか化粧しない。+54
-2
-
72. 匿名 2023/07/17(月) 00:05:30
眉毛しっかりしてるから、してもしなくてもあんまり変わらないけど、最近くすみがすごいから、ファンデだけでも塗るようにしてる。+6
-1
-
73. 匿名 2023/07/17(月) 00:05:56
>>15
ビューラーとマスカラは、コロナ禍になってからやめたよ
どうせマスクの蒸気で落ちてくるもん+34
-2
-
74. 匿名 2023/07/17(月) 00:08:36
>>1
マスクで誤魔化してたけど、連日の猛暑に負けて化粧し始めた。
シミ・そばかすができやすい(そばかすがある)から、化粧しないと汚く見えるんだよね…。+10
-2
-
75. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:01
>>51
わかる!ノーメイクで過ごすと肌が硬くゴワゴワする気がする。すっと家にいる人以外はある程度メイクして保護、メイク落としや洗顔で落とすのがいい気がする+37
-0
-
76. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:35
お風呂や歯磨きもめんどくさい
もうどうやって生きていったらいいかわかんない+67
-1
-
77. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:45
メイクで肌荒れすることが多くて、
合う化粧品を探すため成分や口コミを調べるのが面倒になってきた
試すために買うからお金もかかるし
メイクしなければ肌は落ちついてるから
すっぴんを格上げする方向でいこうかと考えてる+27
-0
-
78. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:53
特に今の時期は額から滝汗で徒歩5分でドロドロになるからしてないよ
目に入って痛いから基礎化粧品も使えないです…
周り皆涼しい顔してるんだよね…私だけダラダラ💦
店内も節電で暑いし…困る
+17
-1
-
79. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:34
私が化粧するのは年に一回、あるかどうか+15
-0
-
80. 匿名 2023/07/17(月) 00:14:20
専業主婦だから年20回くらいしかメイクしない+2
-3
-
81. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:37
>>36
女の特権だけどなぁ
私はお化粧バッチリして自信持てるのが楽しい
でも死ぬほどめんどくさい+30
-7
-
82. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:29
>>25
きったねー肌になるぞ+27
-0
-
83. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:45
コロナ前は面倒だけど自分なりにがんばってメイクしてた
コロナ以降はマスクを付けるようになったからだいぶ手を抜くようになった
化粧すると肌に重たいものが引っ付いてる感じがしてイヤなんだよなあ+19
-0
-
84. 匿名 2023/07/17(月) 00:24:22
日焼け止めとトーンアップの下地と気になる部分にコンシーラーで終わりだよ。ファンデしてないと言うと驚かれる。+2
-2
-
85. 匿名 2023/07/17(月) 00:25:03
>>54
最後の一文が意味不明w+0
-5
-
86. 匿名 2023/07/17(月) 00:25:18
>>15
一番面倒な過程だよね
色々気を遣うし
昔はまつ毛を上げることに必死だったけど、今はビューラーもほとんど触らなくなってしまった…
+29
-0
-
87. 匿名 2023/07/17(月) 00:25:20
>>57
二回公演の時、そのままにして出よう!
いや、怒られるな、って化粧やり直してたわw+10
-0
-
88. 匿名 2023/07/17(月) 00:26:12
友だちと会うときはしていくけど、職場でも旦那と出かけるときもすっぴんだよ。+8
-2
-
89. 匿名 2023/07/17(月) 00:27:16
ベースだけ綺麗にしてます
あと眉とリップだけです。
メイクというメイクはもうしていませんが、肌さえ綺麗だったら自分的に満足なので多分これからもしないと思う+17
-0
-
90. 匿名 2023/07/17(月) 00:29:04
>>30
私は化粧中が一番ダルいわ
めちゃくちゃ肌ノリ悪かったりライン引くの上手くいかないときとか誤魔化しながらイライラしてる
始める前はよーし今日もやるかー!終わったらまあこんなもんか!よし!でわりとテンション高め+10
-0
-
91. 匿名 2023/07/17(月) 00:30:04
>>71
分かる。
仕事行くだけなんて化粧いらない。
+35
-0
-
92. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:15
めんどくさいけどすっぴんに自信ないから仕方なくしてます
すっぴんで外出するのこわい+18
-1
-
93. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:26
コスメは大好きなんだけど濃いメイクも似合わないし、肌も強くないし朝も弱いしであまりメイクしてない
買って数回しか使ってないものも結構ある
でもコスメ情報は毎日見てる
+14
-0
-
94. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:58
>>64
話噛み合ってないよ。
どうでもいいけど。+20
-1
-
95. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:59
>>25
海外でこういう記事が話題になってたし、日焼け止めはしといた方がいいと思う
シミとかシワの原因になるよ
左側だけ太陽光を28年間浴び続けたトラック運転手、顔の左右で老化に大きな差が(米研究) : カラパイアkarapaia.com上のサムネイル画像は68歳アメリカ人男性である。顔の左右に大きな違いがあるのがわかるかと思う。顔の左側(画像右)に、皮膚のしわや角質化が密集しているのだ。 この男性は28年間、トラックの運転手として働いていたそうで、アメリカで左ハンドル車...
+11
-0
-
96. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:14
昔はギャルが流行ってたのもあってつけまつ毛もつけてがっつりメイクしてたのに
もうめんどくさすぎてほぼしてないよ
あの時の情熱はどこへ行っちゃったの+10
-1
-
97. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:38
凄いめんどくさい。特に眉。
左右対称に書くのに集中しないといけないし、眉マスカラ塗ったりパウダーで押さえたり大変。+20
-0
-
98. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:48
普段は色付き日焼け止めだけど久々にしっかりファンデーション塗ったら綺麗になって感動
でも暑くて億劫+8
-0
-
99. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:41
>>36
仕事で男はこれやってないのに女は接客業や営業なんかの対人だとほぼ必須でなんだかなとはなる
化粧手当て支給しろとまでは思わんけどメイクできて当たり前だから理不尽+36
-1
-
100. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:41
会社着く頃にはマスクでドロドロになっちゃうから意味ないと思ってきてる+9
-1
-
101. 匿名 2023/07/17(月) 00:35:21
>>37ジャングルの部族の人w
+3
-1
-
102. 匿名 2023/07/17(月) 00:37:00
珍しいタイプだと思うんだけど、私は化粧をしてる方が肌の調子がいい。コロナになって自宅療養してた時にずっとスッピンだったから肌荒れヤバかった。ザラザラゴワゴワのニキビ大量発生。療養期間が終わって化粧しだしたら、だんだん落ち着いて元の肌に戻った。+19
-1
-
103. 匿名 2023/07/17(月) 00:43:36
>>70
めっちゃわかる。
私のすっぴんはほんとヤバいからそのままで会社にくる男の方がよっぽど整ってる。+11
-1
-
104. 匿名 2023/07/17(月) 00:43:57
マスク人生になって化粧しなかったけど、職場でとうとうマスクはずしの話しになって化粧買った。
つけはじめたら 今までは余裕でノーメイクマスクで子供の学校いけたのに、いけなくなってしまった。誰もみてないのにね。めんどい+16
-1
-
105. 匿名 2023/07/17(月) 00:49:39
するのはいいけど落とすのが面倒+14
-0
-
106. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:14
>>29
だからさー
自分と違う人を馬鹿にするのはやめなって。
貴女が化粧しないことは誰も批難しないんだから。+30
-0
-
107. 匿名 2023/07/17(月) 01:00:18
汗っかきもありこの暑さで化粧が流れてくのが苦痛でならない+22
-0
-
108. 匿名 2023/07/17(月) 01:06:53
>>12
これ。
私も本当古臭いよ
YouTubeで動画見たりして研究中+10
-0
-
109. 匿名 2023/07/17(月) 01:10:46
マスクしてるから化粧しない。
暑くても化粧しなくていい快適さを知ったから関係ない。+16
-0
-
110. 匿名 2023/07/17(月) 01:13:59
滝汗だから日焼け止めとパウダーはたくくらい。
アイメイクしたら頭からの汗のせいでひでー目にあった+13
-0
-
111. 匿名 2023/07/17(月) 01:33:52
20代の頃は濃い化粧をヘアメイク含め楽しんで出来ていたのに32歳過ぎ頃から手抜きするようになってきて今はパウダーと眉毛のみの日もある。それさえ苦痛。+17
-0
-
112. 匿名 2023/07/17(月) 01:34:56
時代もない?濃いアイメイクやチーク流行ってないし。+9
-0
-
113. 匿名 2023/07/17(月) 01:35:29
面倒でしなくても平気ならしなくて良いと思う!
私も面倒だけどもうアラフィフで顔も肌も綺麗ではなくすっぴんで人に会う勇気がないから仕方なくしてます
しない派もする派も口出しせず人それぞれで良いとお互いを認めたいよね+7
-0
-
114. 匿名 2023/07/17(月) 01:37:30
>>29
化粧しない派の人の中に必ずこういう人いるよね
あなたに化粧しろ!と言う人ならともかく人のことはほっとけば良いのに+17
-0
-
115. 匿名 2023/07/17(月) 01:38:49
落ちないリキッドファンデを15年間ほぼ毎日塗っててコロナ禍でパウダーファンデやCCクリームだけにしたらみるみる肌が綺麗になったのをいいことに化粧が面倒くなってすっぴん眉無し女捨てオバチャンになったよ。楽が一番。+25
-0
-
116. 匿名 2023/07/17(月) 01:43:53
するのも落とすのも面倒くさい!
けど、化粧すれば美人と言われるほど変わるタイプだから(厚化粧ではない)やめる事はできない。
一日中知人と会わない予定ならなるべくすっぴんで過ごしてる。+9
-0
-
117. 匿名 2023/07/17(月) 01:48:29
>>12
>>108
メイク方法を最低限アップデートするのも必要だけど、1番簡単で効果的なのはデパートでなるべく最新のファンデ、アイシャドウ、チーク、リップを揃える。
それだけで今風にはなるよ。+1
-13
-
118. 匿名 2023/07/17(月) 02:18:50
来月初めて眉アートする。
それだけで面倒くささが全然違うと思うから
めっちゃ楽しみ+18
-1
-
119. 匿名 2023/07/17(月) 02:22:12
>>1
適当なメイクと、そこそこキチンとしたメイクの日で違うの分かってるから、毎朝嫌々メイクしてるよ
ただ自分を良く見せたいだけ
この気持ちすら消え失せたらやばいなーとも思う
どんどん老けてしまいそう+9
-1
-
120. 匿名 2023/07/17(月) 02:58:19
仕事柄マスク必須なので夏場は汗でビッチャビチャになるので目元しかしてない。汗湿疹でぶつぶつが酷い(;_;)
治らないと秋になってもメイクできない。+4
-1
-
121. 匿名 2023/07/17(月) 02:58:52
暑いとやる気なくなるよね
日焼け止めと崩れ防止の工程に全部持ってかれて楽しいカラーメイクできない+4
-0
-
122. 匿名 2023/07/17(月) 03:10:23
>>75
私もメイクしてないからってメイク落とし使わずに泡洗顔だけしてると肌ゴワゴワになっちゃう。
だからメイクしてなくてもゴワつきが気になったらオイルクレンジング+乳化やるようにしてみたら、肌が生まれ変わったかのように柔らかくなったよ。
毎日は負担になりそうだから週2ぐらいやってる。+9
-2
-
123. 匿名 2023/07/17(月) 03:14:45
>>1
眉毛だけしか触ってない。ノーメイクが気まずい場はマスクする。
でもたまにメイクすると、やっぱり気持ちの入り方が違う。
毎日してる人、偉いよ〜+17
-1
-
124. 匿名 2023/07/17(月) 03:21:12
>>84
下地とコンシーラーは用途によって言い方を変えてるだけでファンデの一種って長井かおりさんが言ってたわ+7
-0
-
125. 匿名 2023/07/17(月) 04:05:52
>>117
いやどんなにいい物揃えてもメイクの腕が良くないと意味ないでしょ。
+11
-0
-
126. 匿名 2023/07/17(月) 04:10:54
してもこの暑さですぐドロドロよ。+7
-0
-
127. 匿名 2023/07/17(月) 04:32:41
>>1
マスクと帽子で目だけ出してる
通行人に通りすがりに咳払いや暴言吐かれる事あり+1
-4
-
128. 匿名 2023/07/17(月) 05:04:16
面倒だから休日は帽子で少し隠してスッピンで外出することもあるけど、服屋入って服を当てた時にあー、やっぱメイクしてくれば良かったとなる
どんな服もしっくりこなくてテンション下がるんだよね+6
-2
-
129. 匿名 2023/07/17(月) 06:05:42
>>1
とりあえず近々、まゆのアートメイクはすること決まった
日焼け止め、下地、ファンデ、コンシーラー、パウダー、チーク、アイシャドウ、アイライン、マスカラ、シェーディング、ハイライト
工程多すぎて嫌になる+5
-0
-
130. 匿名 2023/07/17(月) 06:20:05
>>16
大きなマスクと分厚い前髪で日焼け防止になる。あとサングラスがあれば完璧だけど、サングラスとマスクの組み合わせはまずいからしてない。良い時代だわ。+1
-7
-
131. 匿名 2023/07/17(月) 06:29:40
ファンデーション塗るのがあまり好きじゃないから、すっぴんクリーム?みたいなの最近よく使う。
つけたまま寝られるやつ+2
-0
-
132. 匿名 2023/07/17(月) 06:51:50
>>99
そうだよね…毎月幾らかでも
メイク手当てとかあったら助かる
仕方なく最低限の化粧してるけどさ
ファンデーションと日焼け止め
メイク落としにスキンケア代も
バカにならんのよね
特に非正規だとさ…
+11
-3
-
133. 匿名 2023/07/17(月) 06:53:41
>>36
別に強制ではないんだし嫌ならやめればいいと思う
+3
-0
-
134. 匿名 2023/07/17(月) 07:08:57
>>29
こういう化粧頑張って少しでも可愛く見せたいと努力してる人をバカにする人は大嫌い。
自分だって反対にメイクしないなんて女捨てててあり得ないなんてバカにされたらキレるんだろうに。+25
-0
-
135. 匿名 2023/07/17(月) 07:09:51
>>16
私は日焼け止めとパウダーのみ。眉毛無いけど前髪で隠してる。+6
-0
-
136. 匿名 2023/07/17(月) 07:19:16
>>2
肌年齢はわからないけど、めんどくさいし、お金ないし、ノーメイクでも大丈夫な職場だからノーメイクだよ+9
-1
-
137. 匿名 2023/07/17(月) 07:23:23
10分以内で充分見れる顔になるからそんなに負担ないよ。面倒ならスッピンでもいいじゃない。ただ思うのは、やっぱりある程度年齢のいった女性のスッピンはキツイ。素顔を磨かないとね。+2
-1
-
138. 匿名 2023/07/17(月) 07:24:36
>>16
常にノーメイクだし、日焼け止めも塗らない
めんどくさいしお金かかる+7
-6
-
139. 匿名 2023/07/17(月) 07:25:39
>>36
男も最近はメイクしてる人もいるって聞いたことある…+3
-0
-
140. 匿名 2023/07/17(月) 07:30:05
>>44
脇毛はさすがに今の時期見えるから剃るけど…
めんどくさいよね…
もちろん私はノーメイクよ
日焼け止めも塗らないし、ズボンで隠れるからすね毛は剃らないよ
脇毛もすね毛もボーボーでも平気、ノーメイクでも平気、ブスでも、シミ・シワ、白髪だらけでもいい世の中になってほしい+31
-0
-
141. 匿名 2023/07/17(月) 07:30:10
>>74
私もです!!
去年の秋〜冬、マスクしてるし、メイクテキトーでいっか!!って超ズボラ手抜きメイク(日焼け止め・化粧下地・ファンデなし!)&超手抜きケアしてたら、乾燥とシミがひどいことになり笑、慌てて美白ケアやら色々してます( ; ; )
肌強め…と油断していた自分がダメでしたー!!
日々のケアと予防大事ですねー!!
日焼け止め等、しーっかりケアしたら、真夏だけどだんだんシミも薄らいで来ました!!
日焼け止め、化粧下地…(あと日傘とか)ほんと大事ですね!+2
-4
-
142. 匿名 2023/07/17(月) 07:36:41
>>107
化粧ってよく考えたら汚いよね
全く衛生的じゃない+6
-1
-
143. 匿名 2023/07/17(月) 07:43:44
娘にはすっぴんでも働ける仕事してほしい
女性ばかり生理もあるのに大変すぎる
余暇に余裕あって好きで化粧するならいいけど
+4
-1
-
144. 匿名 2023/07/17(月) 07:44:36
>>44
やばw+5
-5
-
145. 匿名 2023/07/17(月) 07:47:39
>>27
同年代だけどもうファンデーションが無理になった
どんなに毛穴が目立たなくなるような下地とかつけても若い頃のように効果がでないからファンデをつける方がきたない感じになる
もう諦めてパウダーだけにしてる…+27
-0
-
146. 匿名 2023/07/17(月) 07:51:00
>>64
でた〜会話にならない人+8
-1
-
147. 匿名 2023/07/17(月) 07:58:07
>>1
精神の健康を保つため、規則正しい生活する。私は自己愛クソ男と縁を切って、心が元気になったら化粧する気が湧いてきました。+8
-0
-
148. 匿名 2023/07/17(月) 08:00:49
>>4
ここまで真剣にやってたら疲れるね
+14
-1
-
149. 匿名 2023/07/17(月) 08:04:11
>>12
30代半ば〜アラフォーにかけて、まつ毛バサバサ囲みアイラインしてる人結構多いよねw
今から15年くらい前に流行ったアイメイク
今のナチュラル志向に移行出来ないアラフォーも多い印象+6
-0
-
150. 匿名 2023/07/17(月) 08:18:01
>>125
いや使うものも大事だと思う。腕も大事だけど色味とかやっぱり流行りとかある。+4
-3
-
151. 匿名 2023/07/17(月) 08:21:22
>>118
私も先月やってきたよ。
高いから何年も悩んでたけど、やって良かった。
朝のメイク時間が超時短に!!
あと、急な来客にも慌てなくなった。+5
-1
-
152. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:44
正直、メイクすることがめんどくさくて楽しくない。
肌も荒れてるし、化粧映えしない顔だし、まず自分の顔が好きじゃない。メイクがうまくないのもあると思う。
でもパートが接客業だから、仕方なく毎日メイクしてる。「接客業はメイクしないといけない」なんて誰が決めたんだろー。節電のせいで汗ダラッダラの中ずっとお客さんに話しかけないといけないし、マスクだし、意味あるのかなぁ。+21
-1
-
153. 匿名 2023/07/17(月) 08:45:15
面倒くさいので常にすっぴん+2
-1
-
154. 匿名 2023/07/17(月) 09:10:40
>>1
面倒くさいけどスッピンがかなりのブスで恥ずかしいからなるべくするようにしてる。
スッピンがマイナスで化粧してプラス1くらいになる。
スッピンが綺麗な人羨ましいわ!+8
-1
-
155. 匿名 2023/07/17(月) 09:30:49
>>1
私もずーっとノーメイクだよ。
夏用薄めのキャスケットに眼鏡orサングラス、マスクで完了。
マスクは暑かったら布にしてミント振りかけてる。+2
-0
-
156. 匿名 2023/07/17(月) 09:36:31
眉毛だけ書いてだて眼鏡してる。化粧って本当にめんどくさい。+7
-0
-
157. 匿名 2023/07/17(月) 09:41:09
>>1
日焼け止めと帽子でごまかしてる
キャップやらハットやらめちゃくちゃ増えた+3
-0
-
158. 匿名 2023/07/17(月) 09:46:16
>>1
面倒な上に家を出たら速攻汗で大変な事になる
+5
-0
-
159. 匿名 2023/07/17(月) 09:48:06
>>25
日焼け止めだけはしとけ
マジで私は後悔しかない顔になったよ+12
-0
-
160. 匿名 2023/07/17(月) 09:48:09
>>118
筆ペンタイプの眉墨で
数日は染まるのを家でしてる。
眉を描く時短になるし
宅急便が来たときに
ノーメイクでも、のっぺらぼうで
対応しなくて済む。+6
-0
-
161. 匿名 2023/07/17(月) 09:55:45
>>36
アホくさいとまでは思わないけどなんで女性だけ顔のキレイさが重視されてんだろとは思う
受付嬢ならわかるけどそういうキレイどころとしての役割じゃなくて男性と同じ内勤の仕事でも女性のすっぴんは失礼みたいな風潮は謎+27
-0
-
162. 匿名 2023/07/17(月) 09:56:21
めんどくさい
マスクで隠れるから口元だけノーメイクにしていたけど、それもめんどくさくなって完璧すっぴんで出歩くようになった
堂々としたすっぴんブサイクは楽
+5
-0
-
163. 匿名 2023/07/17(月) 10:09:48
仕事行く時はやむを得ず化粧するけど普段は素。+0
-0
-
164. 匿名 2023/07/17(月) 10:12:08
仮面つけるからすっぴんでも許してほしい。
夏の化粧はドロドロになるのよ+3
-0
-
165. 匿名 2023/07/17(月) 10:33:40
若い頃から化粧が薄かったから肌が絶好調
今は少し色を乗せるだけでいいから、やっぱり若い頃の対応が大事だった+2
-0
-
166. 匿名 2023/07/17(月) 10:34:43
最近の疲れて見えるちょっとアレなおばさん達が増えてきたと思うのは、スッピンが増えてきたからかとここでじっかんした+4
-0
-
167. 匿名 2023/07/17(月) 10:37:13
5分もかからず化粧してる。行事の時だけマスカラ塗る+2
-0
-
168. 匿名 2023/07/17(月) 10:51:25
日焼け止めも顔にフタしてる感じがするし、汗が流れるのでタオルで顔拭いてしまいます。汗を気にせず拭けるすっぴんです。せめて眉マスカラや眉毛をかきたいけどタオルで拭いたら台無しなんで、なにもしません。だからおばちゃん丸出しです(´;ω;`)+4
-1
-
169. 匿名 2023/07/17(月) 11:09:30
化粧するのはウキウキして楽しいんだけど、化粧落とすのが死ぬほど面倒くさい+5
-0
-
170. 匿名 2023/07/17(月) 11:27:11
>>1
外出時はひたすらマスク生活
とにかく肌も髪も塗るのが嫌+0
-0
-
171. 匿名 2023/07/17(月) 11:31:00
アラフィフでコロナ禍をこれ幸いに丸3年間ノーメイク生活
全くメイクしてなかったら、だんだん乗らなくなってきた笑
少しでもする気のある人は、ちょいちょいした方がいいかも+8
-1
-
172. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:18
>>4
化粧はほどほどで特にめんどくさくもない派なのにトピ画につられてクリックしてしまたww+6
-1
-
173. 匿名 2023/07/17(月) 12:22:41
今はお湯や石鹸で落とせるコスメでそれなりの化粧ができるから助かる
アラフォーだけど昔はウォータープルーフマスカラのパンダ目やクレンジングと戦ってたわ…+3
-0
-
174. 匿名 2023/07/17(月) 12:29:40
好きな人がいた時はしてたけど基本しない。めんどくさいから。朝から髪型もメイクもきちんとしてる人って尊敬するわ、私には無理ー+3
-0
-
175. 匿名 2023/07/17(月) 12:31:05
40代となると下手に下地からファンデーションしっかりまでやると
かえってシワが目立つ気がしてファンデしなくなった
BBにパウダーで終了+7
-0
-
176. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:47
時間かけてメイクしても不細工のままだし、めんどうだからしない。
きちんと丁寧にメイクする人凄いよ!+4
-0
-
177. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:36
日焼け止めだけかな…
今の時期は汗でドロドロになって化け物になるから+4
-0
-
178. 匿名 2023/07/17(月) 13:21:01
>>1
めんどいけどやらなきゃいけない時はとうしても出てくるし、嫌々やってるせいで上達もしないから楽できるやつばっかり探してる
下地いらないファンデに眉毛は眉尻だけ書いてひと塗りでグラデーションになるアイシャドウ(今調べたらマキアージュのドラマティックアイカラー (マルチ)ってやつ)にチークはなしで終わり…みたいな
帰ってきてからクレンジングするのもめんどい+0
-0
-
179. 匿名 2023/07/17(月) 13:21:56
>>1
妊娠前まではバッチリメイクだったのが、妊娠中は日焼け止めとパウダーのみ、出産後は洗顔保湿のみ、今は顔さえ洗うのめんどくさい。。。。+3
-0
-
180. 匿名 2023/07/17(月) 14:13:48
>>1
メイクが下手なだけかもしれないけれど、真夏は極薄メイクした方が可愛いなと思ってしまう。
頑張って化粧すると、日焼けした肌部と色が違うからかえって化粧してます感が出てしまう。+4
-0
-
181. 匿名 2023/07/17(月) 14:40:27
しなくていいならしたくない。
接客が主な仕事だからまさかすっぴんはしない。
でも暑くて崩れてしまうからなんとか汚くならないように気にしてしまう。
休みだけど外に出る時は日焼け止め塗って眉毛書く。+0
-0
-
182. 匿名 2023/07/17(月) 14:51:37
>>1
湿気や汗で肌がべとつくせいか仕上がりが汚くて萎える
毛穴も開きがち+0
-0
-
183. 匿名 2023/07/17(月) 14:58:45
>>30
ベースメイクが本当に苦痛だけど、アイシャドウとかチークやリップの色乗せは楽しいな。
+3
-0
-
184. 匿名 2023/07/17(月) 16:12:07
>>182
顔に乗せる化粧品、全部冷蔵庫で冷やすと
毛穴引き締まってノリも良くなるよ😊
+0
-0
-
185. 匿名 2023/07/17(月) 16:37:47
するけど、外出すると汗かいてほぼすっぴんになるから、意味あるのかな、と思っている+4
-0
-
186. 匿名 2023/07/17(月) 16:42:26
仕事はマスクなので
おでこと目元だけ
さーって塗って
アイシャドウをさーって塗る
最近、マスクは自由になったけど、
相変わらず同じメイク
はい、目元から下は塗ってません
男性の多い職場たし
すぐ汗かくからどうでもいいや+2
-0
-
187. 匿名 2023/07/17(月) 17:00:26
やるまではめんどくさいってなるけど化粧した顔、可愛いからし始めたら楽しい+0
-0
-
188. 匿名 2023/07/17(月) 17:07:03
>>44
化粧しない脇毛、すね毛ぼーぼーのひとギャランドゥも生えてそう、、、+0
-1
-
189. 匿名 2023/07/17(月) 17:32:01
化粧してもしなくても変わらない人っているけど
私すっごい変わるんだよね
会社行く時は絶対する
在宅勤務でオンライン会議で顔出さなきゃいけないときは
それが20分程度でもメイクする
散歩とか近所に買い物くらいならしない+2
-0
-
190. 匿名 2023/07/17(月) 18:20:58
美容部員だけど最近朝めっちゃめんどくさい。休みの日日焼け止めしか塗らない+6
-0
-
191. 匿名 2023/07/17(月) 18:29:59
以前は毎日してたけど、ここ3年くらいは数ヶ月に1回しかしてない。
そしたら毛穴汚れがなくなってびっくり!笑+2
-0
-
192. 匿名 2023/07/17(月) 20:43:36
>>184
クッションファンデは冷蔵庫に入れたら駄目だよ!
成分が分離して使いにくくなったり劣化が早くなるそうです+3
-0
-
193. 匿名 2023/07/17(月) 20:56:04
>>192
そうなんですか。知らなかった💦
ちなみに、私はリキッドファンデです。
クッションファンデは未経験…
訂正して頂きありがとうございました😭+2
-0
-
194. 匿名 2023/07/17(月) 21:53:33
規則でマスク着用の職場
すっぴんで行くのが当たり前になっちゃって
新しいコスメ情報とか見てもときめかなくなりつつある
スキンケアだけして眉すら描いてない…
美容だの化粧だののモチベーションってこんな簡単になくなっちゃうんだってびっくりした
コロナで世の中こんなに大変なことになるだなんて5年前くらいは全く予想してなかったわ あの頃はちゃんと化粧してたなぁ+1
-0
-
195. 匿名 2023/07/17(月) 23:36:06
>>76
暑い中、毎日息してるだけで偉いよね。
ごはん食べてゴミ捨てしてるだけで重労働よw+4
-0
-
196. 匿名 2023/07/19(水) 20:51:59
>>17
異物感わかる。
今は慣れてしまったけれど、初めて化粧した時の、あの独特な違和感や人工的な匂いは今も覚えてる。
化粧落とす時にも、こんなの流してたら環境にだって良くないよね…なんて思っちゃったりする。+1
-0
-
197. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:16
ディズニーとかイベントの時しかフルメイクはしない。
職場では受付の仕事だけど、マスクだから完全すっぴん。
眉毛がしっかりしてるタイプなので、本当にスキンケアのみ。
だけど職場の飲み会とか、マスク外さなきゃいけない場面があるときは、コンシーラーで毛穴だけ埋めるくらいのベースメイクのみ。+1
-0
-
198. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:35
>>44
正解!
脱コルだ!+0
-0
-
199. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:49
>>140
もうなってるよ、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する