ガールズちゃんねる

家の中だけで勝手にそう呼んでいるもの

211コメント2015/09/07(月) 21:08

  • 1. 匿名 2015/09/06(日) 17:39:19 

    ウチでは 鍋つかみのミトンのことを
    「アチチのてぶくろ」
    って呼んでいます (^^)
    よその人には内緒です (^^;)
    家の中だけで勝手にそう呼んでいるもの

    +209

    -7

  • 2. 匿名 2015/09/06(日) 17:40:15 

    テレビのリモコンをポチポチといいます(笑)

    +76

    -4

  • 3. 匿名 2015/09/06(日) 17:40:23 

    猫のえさ
    カリカリって言ってる

    +314

    -7

  • 4. 匿名 2015/09/06(日) 17:40:29 

    テレビのリモコン カチャカチャ

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2015/09/06(日) 17:40:37 

    これ↓スポすぽ

    +67

    -7

  • 6. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:04 

    下痢のことをシャワーと言ってます

    +13

    -34

  • 7. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:28 

    テレビのリモコンを カチカチ
    なんでだろ?たしか子供に分かりやすく伝えてる内に自分も言い始めた気がする

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:45 

    上下二段の備付の棚、下は掃除機の棚、上はおやつの棚って言ってます。
    今では掃除機の棚には掃除機は入ってないんだけど、呼び方変わらず。

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:54 

    お腹をポンポンっていう
    幼い子にだけどw

    +167

    -5

  • 10. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:45 

    給湯器のパネルをピロリンと言ってます

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:56 

    テレビのリモコン
    家ではピコピコです。

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:14 

    炭酸水をシュワシュワ。

    +95

    -6

  • 13. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:22 

    マカロニのことを
    チクと言います(笑)

    +7

    -14

  • 14. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:38 

    みかん を おみかん
    リモコン を ピッポッパ

    +15

    -15

  • 15. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:39 

    テレビのリモコン⇒パチパチ

    +34

    -6

  • 16. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:52 

    5はスッポンって呼んでる

    リモコンはリモリモ

    +35

    -8

  • 17. 匿名 2015/09/06(日) 17:45:43 

    インターホン=ピンポン

    +360

    -2

  • 18. 匿名 2015/09/06(日) 17:45:53 

    リモコン→かちゃかちゃ

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2015/09/06(日) 17:46:07 

    リモコン類全て
    〇〇のピッピ。
    (テレビのピッピ。クーラーのピッピ

    お風呂はおっぷぅ。

    +69

    -12

  • 20. 匿名 2015/09/06(日) 17:46:23 

    +99

    -3

  • 21. 匿名 2015/09/06(日) 17:46:44 

    ラジオの事をレディオって言ったり、カレーをカリーって言ったりするぐらいかな

    +19

    -29

  • 22. 匿名 2015/09/06(日) 17:46:49 

    旦那が豆電球のことを「2しょっこ」?と言ってますが、同じ呼び方する方います?

    語源聞いても昔からそうだったのでわからないとのこと(-_-;)

    +42

    -7

  • 23. 匿名 2015/09/06(日) 17:47:02  ID:5ZzzCKcJrb 

    アルコール除菌のことをシュッシュッした〜?と聞く。うちは猫を多頭飼いしてるので、必需品なんです…

    +88

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/06(日) 17:47:13 

    ドアチェーンの事を「カッコ」と呼んでいます。
    家の中だけで勝手にそう呼んでいるもの

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2015/09/06(日) 17:47:14 

    携帯の充電器をゾウさんって言う
    お母さんにはゾウに見えるらしいから

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2015/09/06(日) 17:47:23 

    お風呂の身体を洗うやつ=ごしごし。

    あれの事みんなは何て呼んでるんだろ。
    主人に「ごしごし新しくしといたよ」って言ったら「なにそれ?」って言われてからずっと気になってた。

    +134

    -4

  • 27. 匿名 2015/09/06(日) 17:47:51 

    テレビのリモコン=ピッポちゃん(笑)

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2015/09/06(日) 17:49:19 

    テレビのリモコンはカチャコ
    ブルーレイのリモコンはガチャコ

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2015/09/06(日) 17:49:29 

    柔軟剤なら何でも「ハミング」
    ラップなら何でも「サランラップ」
    など、商品名で言う。

    +205

    -0

  • 30. 匿名 2015/09/06(日) 17:49:42 

    歯磨き=はーみー
    『もう、はーみーして寝るから』みたいな。

    +13

    -13

  • 31. 匿名 2015/09/06(日) 17:49:55 

    リモコンネタ多い(笑)
    うちはリモコン=チャンネル
    リモコン取ってほしいときは「チャンネル取って」

    +228

    -2

  • 32. 匿名 2015/09/06(日) 17:50:32 

    デンタルフロスの事をゴミ取りと呼んでます
    デンタルフロスって全部カタカナだとすぐ名前忘れちゃうんで(笑)

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/06(日) 17:50:47 

    22番さん

    うちも豆電球をそう呼びます!

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:03 

    発泡酒のことをビールと呼んでいます

    +119

    -3

  • 35. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:04 

    こちらの鍋つかみを持っていますが、「菜々子パンダ」と呼んでいます。
    家の中だけで勝手にそう呼んでいるもの

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:31 

    車のガソリンランプ?
    給油してくださいのやつ

    あれは、我が家では
    ビンボーランプってゆってる

    +39

    -5

  • 37. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:57 

    28. 匿名 2015/09/06(日) 17:49:19 [通報]
    テレビのリモコンはカチャコ
    ブルーレイのリモコンはガチャコ

    どうしてその違いが生まれたの ww

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/06(日) 17:53:05 

    母と祖母のおかげで食器用洗剤は全て

    「ママレモン」

    なんだが私は「ママレモン」を知らない笑

    +112

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/06(日) 17:54:01 

    鍋つかみ

    「パクパクさん」って呼んでる(笑)
    下のムスメがまだ保育園のころ「そのパクパクさん、なあに?」って言ったのがきっかけ!

    あれから何年経っても
    「おい、パクパクさんがないぞ@パパ珍しく料理中」
    「ちょっとー!まま、このパクパクさんいつ洗ったのぉ〜?@上のお姉ちゃん」

    と、我家ではもう時を経てすっかり正式名称化してます( ̄ー ̄)

    +53

    -3

  • 40. 匿名 2015/09/06(日) 17:55:39 

    お昼寝したらかける緑色の毛布をせっかくと呼んでいた。実家で。
    由来は、おじいちゃんが寝たから私が毛布を持ってきたら起きちゃって、「せっかく持ってきたのにー」と私が起こったから。30年以上前のことで、その毛布ももうありませんが。

    +19

    -5

  • 41. 匿名 2015/09/06(日) 17:56:56 

    テレビのリモコンは昔から家族全員チャンネル!って呼んでる。
    高校生の時に彼氏に指摘されて
    はじめて違うと気づいた!笑

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/06(日) 17:57:25  ID:5ZzzCKcJrb 

    アルコール除菌のことをシュッシュッした〜?と聞く。うちは猫を多頭飼いしてるので、必需品なんです…

    +4

    -9

  • 43. 匿名 2015/09/06(日) 17:57:51 

    リモコンはそれぞれに呼び方あって
    面白いですねー。
    うちは「ボン」です。
    昔、テレビのオンオフの時に
    「ボン」って音がしたのでその名残で。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/06(日) 17:58:19 

    テレビのリモコン→チャンピコ

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2015/09/06(日) 17:59:21 

    カレースプーンのことをスコップと呼ぶのは祖父の代からです。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/06(日) 18:00:18 

    仏壇

    にょんにょさん

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2015/09/06(日) 18:00:50 

    耳かき→お耳ほじほじ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/06(日) 18:01:13 

    リモコン⇒カチカチ
    えっち⇒イモイモ

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2015/09/06(日) 18:01:39 

    セブンイレブンのことを隣と呼んでいます。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/06(日) 18:03:50 

    えっち=にゃんにゃん

    +7

    -7

  • 51. 匿名 2015/09/06(日) 18:03:53 

    膿栓のことをイヒッ
    まだその物体が膿栓という名で誰でも出てくるものと知らないときに旦那と二人で何故かイヒッと言うようになった
    膿栓という名をしってもいまだにイヒッ出た!と言ってる

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2015/09/06(日) 18:04:05 

    37さんへ、テレビはカチャカチャのイメージでカチャコ、コは何となく意味は無い、録画機は、ガチャガチャのイメージでガチャコ、これもコの意味は無いです、家では20年くらい、カチャコ、ガチャコです。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/06(日) 18:11:22 

    うちはリモコンのことを「テレビカチャカチャ」って言います(笑)
    家庭によって色々ですね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/06(日) 18:11:55 

    仏壇に手を合わせる事
    →なんまなんま

    座る
    →でんちん

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/06(日) 18:13:09 

    子供の頃から豆電球は赤ちゃん電気。
    旦那に笑われたけど、赤ちゃん電気消して!とか使い続けてたら慣れてくれたようだ。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/06(日) 18:15:04 

    なぜか親が緑色を青色っていう。だから「そこの青色の取って」って言われて探すけどない←実際は緑色のものだったりする。
    昔の人って青のことを緑って言わない?

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2015/09/06(日) 18:15:52 

    カチカチするやつ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/06(日) 18:20:49 

    お風呂のことを おぶちゃん。
    理由は不明( ̄ー ̄;)

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2015/09/06(日) 18:23:06 

    すき焼きや肉じゃがなどに入れる春雨とか糸こんにゃくの事をうちの中だけでは、『ツルツル』と呼んでます。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/06(日) 18:25:19 

    29
    それわかります。うちも食器用洗剤の事は、『ママレモン』って言います。本当のママレモンは、もう販売してないかもだけどね。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/06(日) 18:28:13 

    シール容器はみんなタッパ

    +68

    -2

  • 62. 匿名 2015/09/06(日) 18:33:10 

    我が家は昔から、かた焼きそばを、チャーメンと呼んでます。
    トイレの事はションベン小僧と…。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2015/09/06(日) 18:35:38 

    テレビリモコンは「チャンネル権」

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/06(日) 18:38:11 

    刺身醤油を入れるような小皿→おてしょう

    ハンバーグと付け合わせを盛る皿→洋食皿

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/06(日) 18:38:34 

    33番さん

    おぉ!旦那の実家だけではなかったのですね!
    区切りは に+しょっこで合ってますかね?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/06(日) 18:39:53 

    わんこのクッションのことを『ガブガブ』
    咥えてママのお乳吸うみたいにチュッチュするから。
    噛みつくことは『ガブ』と言います。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/06(日) 18:41:19 

    50さん
    うちはブンブン

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/06(日) 18:42:38 

    ニキビのことをシュンシュンって言ってる。

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2015/09/06(日) 18:43:17 

    お味噌汁をおつゆって言ってた(^^)

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/06(日) 18:44:05 

    料理がとても好きなおばあちゃん
    最近、痴呆になってきて
    冷蔵庫には料理の手順を書いた紙でいっぱいw

    しかも冷蔵庫開けた時に、調味料にも紙がはってあったw
    わさびチューブに「つーん」
    しょうがには「ぴりり」
    ユズコショウ「香りが良い」

    おばあちゃんにとっての呼び方みたいですwww

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/06(日) 18:45:42 

    私の地元では、「帰る」を「いぬ」といいます。
    「いぬ」を「犬」とかけあわせて「先に帰るよ」とか「今から帰るよ」など言うときは「先にワンワンするで~」とか我が家では言ったりします(^^;
    先日夫から「今からワンワンするでー、ニャー」とメールがきました(笑)
    猫やないかいっ(笑)

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2015/09/06(日) 18:46:52 

    テレビのリモコンを「チャンチャン」(^^;

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/06(日) 18:47:30 

    30さん
    歯磨き、我が家はハミーって言ってます^^

    あとは洗面器を「ガンガン」
    お風呂で落とすと音がするから、かな。
    お風呂上がりに「モー、して」
    と、声をかけると子どもがおまたをポンポン拭いてもらうために少ししゃがみます。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2015/09/06(日) 19:03:14 

    洗濯バサミの付いた洗濯物を干すやつ、
    誰もググらないから名前が分からず
    友達とは ピッチ
    家では  ジャラジャラ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2015/09/06(日) 19:04:49 

    豆電球=こまめ
    「こまめつけとく?」
    「寝るからこまめも消して」
    とか。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2015/09/06(日) 19:14:02  ID:uWxtQwFeyr 

    脱毛器 ケノンすることを

    バチコン

    と呼んでます
    家族で使ってます(*^^*)

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2015/09/06(日) 19:14:47 

    うちの母親は自分が使っているサングラスを「ブスかくし」と言っていた。
    そのうち略して「ブス」と呼ぶようになり、我が家ではメガネ全般をブス
    と呼んでいる。「お父さん。そこに置いといたブス知らない」
    「知らないよ。ブスくらいちゃんと置き場を決めとけ」シュールな会話です。

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/06(日) 19:18:12 

    食材の呼び方がおかしいです。
    ブロッコリーぬ、トマティー、バナナん、じゃいも、もやしんぐ、なっとぅー、etc.
    一人暮らしで誰も聞いてないからw
    あ、朝ごはんなっとぅー食べよ♪とか言ってます。

    +13

    -8

  • 79. 匿名 2015/09/06(日) 19:18:36 

    35さん

    我が家にも2頭います!

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2015/09/06(日) 19:23:25 

    缶の入れ物のことを、カンカンって言ってます。
    そこのカンカン取って〜。みたいな。

    +94

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/06(日) 19:23:39 

    わが家では、蛸と胡瓜の酢の物を
    たこ酢と呼びますが、クラスの子たちは
    酢だこと呼ぶようで、笑われた事があります。

    また、メンソレータムの事をメンソレと
    呼んでいましたが、お友だちはみんな
    メンタムと呼ぶようで、これも笑われたな(笑)

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2015/09/06(日) 19:31:44 

    うちのリモコンは女の子で、
    「リモ子」という。

    身だしなみを整えることを、「グルする」という。
    「グルーミングをする」から。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2015/09/06(日) 19:33:21 

    昔、息子がセブンイレブンのことを「シェブシェブ」って言っていた。かわいい〜。

    高校生になった息子、私のことを「政府の犬め」という。公務員のことらしい。

    +10

    -12

  • 84. 匿名 2015/09/06(日) 19:44:57 

    3段階の明るさの電気のうち、一番暗いオレンジ色の電気のことを、「ちっちゃい電気」と呼んでます。

    正式名称わからない。

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2015/09/06(日) 19:46:01 

    家は新聞のことを「ぶん」
    と呼びます
    「ぶんとって」みたいな感じ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2015/09/06(日) 19:49:19 

    豆電球はこだまと呼んでいます。
    なんでだろう?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/06(日) 19:49:30 

    うちの山椒の木にアゲハの幼虫が出ると家族で「ガチャピン出た」と呼ぶ
    好きな人すみません

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2015/09/06(日) 19:49:42 

    病院院のことをパーマ屋さん

    +5

    -9

  • 89. 匿名 2015/09/06(日) 19:54:50 

    セブンイレブン→ブン、と簡潔に呼ぶ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/06(日) 19:55:41 

    ケンタッキーのパサパサの部分をポコって言います。
    マヨネーズはマヨコ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/06(日) 19:56:07 

    炭酸飲料をジガジガと呼んでいます!

    お風呂上がりとか『ジガジガのみた~い』と結婚後に夫に言ったら不思議な顔されました(^-^;

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/06(日) 19:59:31 

    84さん

    なつめ電球っていいますよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/06(日) 20:00:02 

    大滝秀治さんのことを、ホンカンと呼ぶ

    昔、警察官のドラマをしたことがあり
    自分の事を台詞で「本官は…」と呼んでいたから。
    ハマリ役だったらしい。

    織本 順吉さんのことを、うめさんと呼ぶ

    何のドラマかわからないが、そういう役を
    やって以来、何に出てきてもわが家ではうめさん。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/06(日) 20:00:08 

    リモコン→ピロコン

    子供の言い間違えからそう呼んでます。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/06(日) 20:01:39 

    我が家では

    風呂→びっちょ
    靴下→タンタ  っていう。

    どっちも子供相手ですが(笑)

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2015/09/06(日) 20:02:09 

    お風呂で身体を洗うやつ。
    ウチでは『ガリガリ』。義姉は『ゴシゴシ』。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/06(日) 20:02:57 

    あかすりのことを

    ごんぼすりといいます。

    最近まで正式名称だと思っていました

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/06(日) 20:07:28 

    お風呂→ぽちゃ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/06(日) 20:11:48 

    リモコン→パチパチ君
    お風呂→ざぁぶん
    お寿司→スッシー君

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/06(日) 20:14:14 

    コーンフレーク=シャラシャラ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2015/09/06(日) 20:24:42 

    41さん、私もリモコン→チャンネル と言っちゃいます。

    中2の次男にいつも突っ込まれてます(笑)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/06(日) 20:27:06 

    野菜ジュースのことを、「やさジュー」という。

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2015/09/06(日) 20:33:33 

    ゴキブリを

    「ブリ男さん」

    と呼んでいますm(__)m

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2015/09/06(日) 20:34:45 

    お手拭き→おてっぴ
    卵→たんたん(たんたんかけごはん とか)

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2015/09/06(日) 20:38:02 

    テレビのリモコンを『ピッピコ』と呼んでます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/06(日) 20:39:59 

    ゴキ○リのことは
    ピカピカ虫と呼ぶ…
    不思議とコワくなくなる
    …ような気がする

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2015/09/06(日) 20:43:19 

    鼻の下の縦線をハマジとよんでいます。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/06(日) 21:06:57 

    ガルちゃんに投稿したコメがピンクになっていたら、
    「殿堂入り」と称してます(笑)

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2015/09/06(日) 21:13:12 

    お腹→ポンポン
    下痢→ピー

    使用例
    ポンポンがピーで痛いよー

    旦那と2人だけの秘密です(笑)

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2015/09/06(日) 21:31:57 

    電卓→ピンポンパン
    糸ようじ→キッキ

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2015/09/06(日) 21:47:39 

    乳首をピンポン

    子供が小さい時に乳首を押してきたので「ピンポ〜ン」ってのってたらそのまま呼び名になってしまった

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2015/09/06(日) 21:47:58 

    下着のパンツの事をパンコや、パンコさんと呼ぶ。
    もともと祖母が言っていて母も私が小さい頃は言ってて、今でもたまに私が自分の子供に言う。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2015/09/06(日) 21:48:00 

    我が家ではコロコロのことをクルクルと呼びます。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2015/09/06(日) 21:48:12 

    子供のおむつに少しのうんちがついてた時、我が家は「ちょびうん」と言います。

    +6

    -0

  • 115. 愛 2015/09/06(日) 21:50:08 

    一応「まれ」を時計代わりにたまに見るけど
    うちでは
    土屋太鳳はタオタオ
    山崎賢人はやまけんで通っちゃう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/09/06(日) 22:10:14 

    まだ実家にいた頃ですが、歯みがき粉の事を『ねり』と呼んでいた(((^^;)
    自分が家族を持った今はさすがに言いませんが…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2015/09/06(日) 22:10:46 

    リモコン関係は全部→チュン
    テレビのチュン
    電気のチュン
    クーラーのチュン

    ※なぜか暖房をつける冬もエアコンのリモコンはクーラーのチュンww

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2015/09/06(日) 22:11:12 

    車のコーナーセンサーは、ピーピー
    私が幼い頃、ミッキーマウスをピー

    ずっとピーピー言ってる私って笑

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2015/09/06(日) 22:13:26 

    まだ実家にいた頃ですが、歯みがき粉の事を『ねり』と呼んでいた(((^^;)
    自分が家族を持った今はさすがに言いませんが…

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2015/09/06(日) 22:20:47 

    鍋に入れるくずきりを

    ちゅるちゅる


    本当の名前知らなくて、大人になって人に伝えるとき困った。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/06(日) 22:21:35 

    お膳拭きの事を“おでんぶいきん”と言ってます。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2015/09/06(日) 22:26:28 

    リモコンの事をチャンチェ

    チャンネルをチェンジするから

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2015/09/06(日) 22:28:18 

    同じ表現の人がいくつかあって、にやにやします。笑
    テレビのリモコン→チャンネル権
    お風呂→おぶ
    缶→カンカン
    股→おたんたん
    何も具がないうどんやラーメン→すっぽろラーメン、すっぽろうどん
    耳鼻科→はな医者、みみ医者
    おでこが広い→でこちん
    歯磨き→はーき
    炭酸ガス系の入浴剤→ブクブク

    いろいろあるなぁ…。実家が恋しくなるなぁ!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2015/09/06(日) 22:30:13 

    仏壇に手を合わせることを まんまんちゃんあん と言います

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2015/09/06(日) 22:30:21 

    下痢のことを何故か

    ブッピリピーと呼びます。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2015/09/06(日) 22:31:25 

    家賃のことを やちんちん って言います

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2015/09/06(日) 22:34:44 

    テレビのリモコン→チャンネルコール
    同じ呼び方をする人、いるかなぁ??

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2015/09/06(日) 22:35:52 

    お風呂→おびちょ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2015/09/06(日) 22:43:35 

    充電器をひも と言ってる

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2015/09/06(日) 22:46:12 

    方言もあるかな…

    たんたんはお風呂

    ぴーびーは下痢

    ぽんぽんはお腹

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2015/09/06(日) 22:51:10 

    充電器をひも と言ってる

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2015/09/06(日) 22:52:02 

    スクランブルエッグの事を ビリビリたまごっていいます。
    今日は目玉焼きじゃなくて、ビリビリにして!って。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/06(日) 22:56:35 

    ゴキブリ→チャッピー
    ねずみ→ミッキー

    友達の真似した

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2015/09/06(日) 22:59:02 

    お風呂やトイレの換気扇→ウィーン
    ボタンを押す→ポチして
    シートベルト→ガチャ
    スプレー→シュッシュ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2015/09/06(日) 23:01:53 

    我が家では小さい時から、きしめんのことを「ぺったんこうどん」と呼んでて、
    ずっとそれが正式名称だと思っていて、高校の時に麺類なら何が好きか?みたいな話題の時に「私は、ぺったんこうどん!」と言ったら周りみんなに「は?wwww」って言われてびっくりした(笑)

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2015/09/06(日) 23:17:03 

    緑茶も麦茶もルイボスティーも紅茶も…
    我が家はそれらを「おちゃちゃ」と呼ぶ

    「おちゃちゃ入れてー」
    「おちゃちゃ飲みたい!!」

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2015/09/06(日) 23:19:48 

    我が家はテレビのリモコン→スイッチ
    飼い犬のう〇ち→うんぴょこと言っています。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2015/09/06(日) 23:20:22 

    泡が出るハンドソープの事を「モコモコ」って言ってます
    「はいモコモコでお手々綺麗にしてね~」って感じです

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/09/06(日) 23:23:00 

    オムツのことを『おふんふん』って言っています。

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2015/09/06(日) 23:23:07 

    ゴキブリ→ブリトニー
    蜘蛛→カサカサ
    その他の虫→ムシムシ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/06(日) 23:26:35 

    麺類は全て「ちゅるちゅる」
    炭酸は全て「しゅわしゅわ」
    温かい飲み物は全て「ぬくぬく」

    それでも家族それぞれ何を指すかわかってる
    面白い(笑)

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2015/09/06(日) 23:27:02 

    おかゆ→おかいさん

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2015/09/06(日) 23:27:22 

    猫の缶詰をカンカン。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2015/09/06(日) 23:29:15 

    うちは、猫のブラッシングを「きれいきれい」って言う。猫もわかるみたいで「きれいきれいしよう」って言うと、ゴロンとする(笑)

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2015/09/06(日) 23:30:41 

    愛犬の音が鳴るぬいぐるみのオモチャ
    「ピッピちゃん」

    初めて与えたぬいぐるみのオモチャが「ピッピちゃん」って名前が付いていたので、いつも「ピッピちゃんは?」とか「ピッピちゃん持っといで~」なんて言ってたら、別のぬいぐるみのオモチャに変わっても「ピッピちゃん」で浸透してしまった

    ピッピちゃん=音が鳴るぬいぐるみのオモチャ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2015/09/06(日) 23:33:17 

    20さんのが地味に笑ってしまった(笑)

    22さん
    二色光では?
    豆電球というか、電気落としたときに付けたままにするオレンジの小さい電球ですよね?
    うちではなつめ球と呼んでました。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2015/09/06(日) 23:33:41 

    お風呂上がりのドライヤー(乾かす目的のやつ)は、ぶおー
    整える目的のドライヤーは、ういーん

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2015/09/06(日) 23:38:47 

    ブルボンのルマンドやバームロールとかホワイトロリータ等のシリーズ

    「良いやつ」

    昔、家庭訪問の時に先生に出していたお菓子はこのシリーズが定番だったから
    先生にお出しする程のお菓子→良いお菓子→良いやつ

    何故か育った県も違う主人も同じ呼び方していて二人で爆笑
    今じゃ「良いやつ」をドラッグストアとかで99円だからしょっちゅう食べてる
    昔は99円とかで売ってなかったもんなー

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/06(日) 23:41:09 

    我が家の犬はご飯の後に「はーい、お利口さんはウンウンしておいでー!!」と言うとウンチします

    ご飯→モグモグ
    ウンチ→ウンウン

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2015/09/06(日) 23:41:22 

    閉店近くに流れる「蛍の光」を「帰れコール」とよんでます。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2015/09/06(日) 23:42:11 

    チャンネル
    サランラップ
    ハミング
    ママレモン、一緒だぁー!
    なんか嬉しい(*ˊᗜˋ)
    ちなみに、紙おむつも
    全てパンパースと呼びます。
    うちだけかな。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2015/09/06(日) 23:43:42 

    けんちん汁のことをけんちゃん

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2015/09/06(日) 23:45:24 

    リモコン全般 ピッピ
    お風呂はチャップンコ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2015/09/06(日) 23:45:26 

    うちはTVのリモコンはチャン棒です。
    母いわくチャンネルの棒ってことで。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2015/09/06(日) 23:46:23 

    豆電球のことは、まめでんき。まめでんきつけてって言います。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2015/09/06(日) 23:47:36 

    今の時期、道端にたくさん生えてる天然猫じゃらしを我が家では『もひもひ』と呼んでいる。

    もひもひしてるから『もひもひ』

    今年、初めてもひもひの本名が『えのころ草』だと知りました。でもやっぱり我が家では『もひもひ』

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2015/09/06(日) 23:47:55 

    リモコンは チャンコン
    多分 チャンネル と リモコン が混ざってチャンコンになった

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2015/09/06(日) 23:58:09 

    布団乾燥機→ぬくぬく

    うちでは私が物心つく前から
    布団乾燥機は冬に布団をぬくめるものとして使ってて、
    母が寝る前に「ぬくぬくしようねー」といつも言ってたのが定着して今もそのまんま。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2015/09/07(月) 00:34:59 

    子供の頃からワッパ。
    この前、300円で買ったプラスチックのワッパが割れて、やっぱ、昔買ったステンレスのが長持ちだから、ステンレスのまた買おうと思って、いざ!楽天!
    やばい!正式名わからない!って、なった。
    洗濯ピンチって言うんだね。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2015/09/07(月) 00:38:17 

    ぬれっとティッシュ(ウェットティッシュ)
    ウンコ紙(トイレットペーパー)

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2015/09/07(月) 00:40:32 

    テレビのリモコン→ピッピッ
    クーラーのリモコン→クーラーのピー
    お腹くだしてること→お腹ピーピー

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2015/09/07(月) 01:03:18 

    ドライヤー → 「ガー」

    +0

    -0

  • 163. 名無し 2015/09/07(月) 01:29:39 


    ハンガーのことを
    「 えもんかけ 」って言うこと。

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2015/09/07(月) 02:17:38 

    リモコン=ピッ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2015/09/07(月) 02:45:41 

    なんかみんなかわい(笑)
    そして同じのあるとなんかうれしい(笑)

    我が家は
    お茶→おちゃちゃ
    お兄ちゃん→おにゃにゃ
    うさぎのう○ち→コロ
    ゴキブリ→じー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2015/09/07(月) 03:41:13 

    アチチのてぶくろ可愛いな
    真似しよう

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2015/09/07(月) 05:54:07 

    野菜のスライサーのことを、「つこつこ」って呼んでました!
    母と料理してると「きゅうり、つこつこしといて」と言われる。
    そういう音がしません?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2015/09/07(月) 08:13:03 

    うんことかの響きが嫌だから、一部をピにしたら旦那も言うようになった。うんぴ、おぴっことか。あとは、鼻ピッピ出てるよとか。少しお上品な気分

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/07(月) 08:19:49 

    168ですが、145さんなんだかすみません…。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2015/09/07(月) 08:44:28 


    うちの実家では 洗濯物を干す四角い洗濯バサミが付いてる物を 「ジャラジャラ」と言います。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2015/09/07(月) 09:04:33 

    リモコン全般…ボッチ

    テレビリモコン…テレボッチ
    ブルーレイ…チビボッチ
    ケーブルテレビ…デカボッチ

    と分けて呼んでる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2015/09/07(月) 09:40:49 

    84さん

    うちも「こだま」です!
    (*´∇`*)

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2015/09/07(月) 09:41:05 

    お風呂の排水溝にたまってしたった毛毛を
    貞子と言っている

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2015/09/07(月) 09:45:02 

    長谷川博己さんのことを『チャオ』って呼んでます。
    MOZUの『じゃ~なっ倉木!チャ~オッ!』から(笑)

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/09/07(月) 09:46:10 

    うちは、部屋干し専用の物置のことをデラックスと呼んでます。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2015/09/07(月) 10:02:51 

    お味噌汁のことを、みそすと呼んでる
    由来は味噌スープ
    お味噌汁って言うの長いから、みそす飲む?って聞く

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2015/09/07(月) 10:14:11 

    シートベルトのことをカチャンっていう。

    この前子供の友達を車に乗せたときカチャンしたー?って確認したらハテ❓という顔された笑

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2015/09/07(月) 10:26:05 

    どんな食器洗剤でも
    ママレモンか ライポン

    テレビのリモコンを テレパチ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2015/09/07(月) 10:40:00 

    うちはテレビのリモコン→テレビピッピ
    電子レンジ→チン

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2015/09/07(月) 11:19:06 

    冷蔵庫の野菜室をガラガラ。

    ガラガラって開けるからかな

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/07(月) 11:41:58 

    ドライヤーを「ガーガー」

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2015/09/07(月) 11:50:37 

    ゴキブリのことを
    「ゴ」または「ヤツ」
    フルネームで呼ぶのもイヤ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2015/09/07(月) 11:54:09 

    おしゃべりどうぶつボールという子供のおもちゃがあるのですが、「へこへこさん」と呼んでいます。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2015/09/07(月) 12:09:07 

    絆創膏のことサビオ

    母が北海道出身だから?関東だけどw

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2015/09/07(月) 12:40:03 

    スクランブルエッグをくちゅくちゅたまご。私の幼少期からそのまま子ども達に受継がれてる。「卵なにする?目玉焼き?くちゅくちゅたまご?」ってかんじ。

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2015/09/07(月) 12:50:55 

    子供のうんちを「例のぶつ」って言ってます!

    誰かが気づくと
    「例のぶつでてるよ」って言いますw

    だってうんちでてるって言うのもねぇ、、、。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2015/09/07(月) 12:54:52 

    鍋つかみのことをマッコウクジラと言ってます。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2015/09/07(月) 12:59:13 

    クッション→マクション
    4歳の息子が枕とクッションを合体して覚えていた為。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2015/09/07(月) 13:03:26 

    コロコロ粘着テープの事→ローラー

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2015/09/07(月) 14:05:40 

    ここ面白いw
    40の”せっかく”が好きだなぁ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2015/09/07(月) 14:46:34 

    猫や犬の肉球を肉まんじゅうって呼んでます笑

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2015/09/07(月) 14:51:14 

    リモコン=リコモン

    ファミレスジョイフル=ジョイホー

    マック=ポテト 

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2015/09/07(月) 14:59:46 

    お風呂入って上がるだけの事をジャボリンポイ

    パパのパジャマ、パンツを
    パパジャマ、パパンツ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2015/09/07(月) 15:19:48 

    も~、みんな可愛いなぁ

    ニヤニヤしながら読んでる私

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2015/09/07(月) 15:38:07 

    お菓子をいれておく プラスチックのケースのことを
    「パカ」と呼んでいます
    パカッと開くから(笑)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/07(月) 15:44:02 

    スイートスポットが出て食べごろになったバナナ
    『キリンさんバナナ』

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2015/09/07(月) 15:56:24 

    ここ面白い
    大笑いしながら最後まで読んでしまったw


    うちの実家(マンション)に中途半端な戸袋があるのですが
    使わないものを入れるので、お蔵入りするという言葉から「お蔵」と呼んでいます。

    先日、妹から電話があり浴衣の場所を聞かれたので
    「着物類は一緒にぜんぶお蔵にしまってあるよ」と言ったら
    まわりに実家は屋敷だと勘違いされてしまった(汗)

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2015/09/07(月) 16:00:22 

    コーヒーミルク→スジャータ
    厚揚げ→ごつ揚げ

    スジャータは私だけだけです(笑)
    母にせめてクレマトップと呼んでと言われてます。
    スジャータは安いので・・・

    厚揚げは、ごつい揚げでごつ揚げ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2015/09/07(月) 16:18:06 

    犬が生きてた頃、おやつのお肉のスティックのことを肉棒と呼んでました。外で言ったらやっぱり恥ずかしいのかな。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2015/09/07(月) 16:19:43 

    メガネ=メギネ
    ズボン=ズビン
    ハム=ハミー

    気が付いたら言っていた(笑)
    恥ずかしいので友達には内緒にしてます

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2015/09/07(月) 16:24:31 

    199
    それはwww
    門外不出で!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2015/09/07(月) 16:28:29 

    たらこスカベッキー

    外でうっかり言っちゃって笑われた><;

    たらこスパゲティ

    +1

    -0

  • 203. らんこ 2015/09/07(月) 16:34:48 

    テレビのリモコン多いですね!

    うちは ビリンコ です!なんでだろ?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2015/09/07(月) 16:59:47 

    うちはスマホを「シュイシュイ」。娘がまだ喋り始めたころに指でスマホをシュッシュッって動かしてるのを見て、スマホをシュイシュイって呼ぶようになったから( ´﹀` )
    もう4歳だけど、今もうちでは皆シュイシュイって呼んでる(笑)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2015/09/07(月) 17:03:40 

    車のノブについてる、鍵が閉まるボタンの事をぽちっとなボタンと呼ぶ母。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2015/09/07(月) 17:15:11 

    テレビの部屋=リビング
    ベットの部屋=寝室

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2015/09/07(月) 17:16:10 

    よく出てくる豆電球を、うちは「オレンジ」と呼びます。
    オレンジ消しといて〜とか。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2015/09/07(月) 17:39:42 

    液体を容器に移し替えるときに使う「じょうご」または「漏斗」って言うのかな?
    あの事をうちでは「わっちょん」って呼んでる。
    上部が、わぁ~っと広がってて下がちょんってなってるから。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2015/09/07(月) 17:57:57 

    リモコン→ピコピコ
    ドライヤー→ボー
    猫のエサ→カリカリ
    ウインナー、ベーコン、ハム→ハム(何故か全部ハム)
    生理用品→当てるやつ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2015/09/07(月) 20:42:19 

    夏に車の窓前面にペタッと貼る銀色の日よけ→銀ちゃん

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2015/09/07(月) 21:08:28 

    146さん

    22です!
    なるほど、二色光→にしょっこう→にしょっこですか!
    やっと謎がとけました笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード