ガールズちゃんねる

男性ばかりで女性は自分1人で勤めた会社はありますか?

229コメント2023/07/16(日) 11:59

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:28 

    今応募しようと思っている会社が男性7人で女性はいないそうです。事務としてではなく簡単な現場作業です。問い合わせたらロッカールームやトイレもきちんとあるそうですが、元々コミュニケーションが取るのが下手なので上手く馴染めるか不安です。
    女性は自分1人だけの会社の雰囲気はどうでしたか?

    +44

    -13

  • 2. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:49 

    ネチネチしてます
    嫌われたら最後

    +83

    -40

  • 3. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:56 

    気楽だった

    +212

    -16

  • 4. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:58 

    ない

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:01 

    男性ばかりで女性は自分1人で勤めた会社はありますか?

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:13 

    女より男の方が冷酷

    +167

    -23

  • 7. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:17 

    はっきり言おう。
    天国やw

    +85

    -46

  • 8. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:29 

    >>1
    男性達がイケメンなら喜んで

    +12

    -13

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:34 

    なにか間違いが起きそうで怖いね

    +3

    -24

  • 10. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:35 

    イケメンパラダイス

    +6

    -12

  • 11. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:37 

    >>1
    職場の男性全員から告白されてそのうちの1人と結婚したよ

    +21

    -17

  • 12. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:43 

    男性社員を食い荒らしてた人知ってる

    +19

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:44 

    >>2
    はい嘘〜

    +21

    -22

  • 14. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:49 

    そのほうが気楽だよ
    男は適当にあしらえば良い

    +140

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:00 

    女性1人なのもそうだけど元々7人しか居ないところに入るのハードル高い
    そういう環境なら周りが男性で自分だけ女性ってのはある意味良かったと思うかも

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:16 

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:17 

    アスペルガーの女性は努力してても嫌われやすいかな?

    +2

    -13

  • 18. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:32 

    >>1
    主が女友達より男友達といるほうが楽ーってタイプなら良いと思うけどね

    +32

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:57 

    トイレとか更衣室
    なんか怖いね

    +57

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:57 

    住宅メーカー勤務で展示場にいた時ほぼそれだったよ。多少立ち回りは考えたけどまぁ気楽だったかな?

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:59 

    慣れたら楽かもね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/14(金) 23:24:13 

    ネチネチはガチで無い!男性ばかりの職場は当たり。

    +20

    -25

  • 23. 匿名 2023/07/14(金) 23:24:54 

    家具職人になろうと思って、作業場に就職したけど女性がほぼいない職場でトイレが共用だった。
    生理の時に毎回ジップロック持って行って、汚れ物を持ち帰る生活に嫌気がさして半年ほどで辞めました。

    +92

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:03 

    申し訳ないけど主の容姿に寄って違うだろうね

    +9

    -9

  • 25. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:03 

    >>2
    男性はみんな女性に優しいよ。容姿とか年齢関係なく平等に。なんか容姿差別されるとか若い子優遇されるとかどこの世界の話なのかいつも疑問。

    +34

    -52

  • 26. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:21 

    逆ハーレムだね

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:23 

    そのうち慣れるし、何も思わなくなるよ

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:39 

    にこやかに愛想良くしてたら媚びてる、淡々としてたら冷たいと言われる
    加減が難しい

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:42 

    >>1
    女性がいない部署にならいたことある
    現場系の仕事でみんな年上だったし女性が来るのはじめてだったらしく優しかったよ
    ただトイレが男性用しかなく別フロアまで行ってたからそれだけが大変だった

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:47 

    天国か地獄かどっちか極端に別れると思う
    チームの中に1人でも女性社員を意識する人がいたら地獄になる
    私の会社は社員は2000人くらいだけど女性社員が1割しかいないから大抵チームに女は自分1人なんだけど甘えた声で『あれやって~』『これやっといて~』『さすがガル山さん~』で仲良くなった気になられて会話もうざいっていうパターンを何度も経験した
    チームに1人じゃなくて「会社に1人」だとセクハラは免れないかと

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/14(金) 23:25:56 

    謎に所有欲出して来る人がいるかもだからそこだけ気をつけて。

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:06 

    既婚だと、旦那の年収やら役職わりとどこいってもきかれた

    で、わたしは年の差だったから
    職場の上司と旦那の年齢が近くて
    でも年収はこっちが上ってことが多くて
    (正確な金額を言った訳では無いがもろもろわかるからね)

    結構ネチネチ 男のほうがやだなって思ったよ

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:32 

    どんな男の人たちかにもよるけど…
    私のときは多少無理言っても
    お願い受けてくれたり仕事しやすかった。
    でも多少のセクハラは覚悟しとくべきかも。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:33 

    >>1
    女性が圧倒的に少ない部署ならあります
    みなさん優しくチヤホヤしてくれるので居心地は良かったです

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:34 

    >>2
    それは女だらけの職場や
    男性はみんな優しくてさっぱりしてる
    フェミは消えろ

    +12

    -37

  • 36. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:51 

    みんな女性が来ると少なからず淡い期待してるはず
    変な意味なくね
    そこにお世辞にもなブーチャンが来たら

    分かるね?

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:53 

    いまがそうです。スタッフ辞めてから誰も入ってこないので女一人です。気楽ですよ。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:55 

    >>25
    自分の知ってる世界が全てだと思ってるのか~

    ブス女に人権なし!人間扱いしない!みたいな男は世の中沢山いるわよ

    +55

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/14(金) 23:27:05 

    10名以上の部署に1人だったことあります。
    お母さんか何かと勘違いしてあれやってこれやってと甘えてくるおっさんたちの世話、世間話の付き合い、1人では無理でした。

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/14(金) 23:27:33 

    忘年会とか新年会とかが、一次会から女の子が水着とかミニ浴衣で接客する店だったよ。
    これは、私に来るなってことね…と思って行かなかったけど。

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/14(金) 23:27:37 

    >>1
    男性ばかりの職場って、人間関係ネチネチしてるよ…

    そこでうまく立ち回れる人なら良いと思うけど、
    そうじゃ無いなら結構ストレス溜まると思う。

    +90

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/14(金) 23:27:38 

    >>25
    立場が同等かそれ以上だと厳しいし男性って仕事に対しては女性よりかなりシビアだと思う

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:07 

    派遣で入ったけど楽しかった。
    若かったからかな、大事にされたよ?

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:09 

    おい!みんな騙されるな!
    周りがイケメンパラダイスとは限らないゾ!
    オッサンばかりの可能性もあるゾ!

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:28 

    >>25
    金持ちは優しい
    役職ちゃんとある人とかはそんなことはしない

    受付やってるけど業績いいひとほど 
    こちら側にも丁寧
    わたしはデブで美人でもないけどありがたいわ

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:45 

    人材派遣の営業で女は私1人でした。当時25歳、周りは30〜50代。小〜高校まで女子校だった私が言うのもあれですが、女の世界よりネチネチしてました。

    +55

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:54 

    >>1
    女性1人ってのはなかったけど、女性が半分未満の職場だと複数の男性から好意持たれて、他の女性からの嫉妬で辛い思いした。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/14(金) 23:30:03 

    新卒の配属先40人中女1人だった。
    営業部で体育会系だったけど当時は若かったからみんな可愛がってくれて楽だったよ(笑)
    女だらけよりは楽かな、と思っていたけど男同士でもいざこざはあった。巻き込まれなければ大丈夫だと思う…

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/14(金) 23:30:11 

    >>1
    男性とチームワークを組んで仕事をするなら大変そう。
    個人のペースで黙々とできるなら天国。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/14(金) 23:30:19 

    >>2
    男性社員に嫌われると、ほんとネチネチと執念深いし、やることエゲツないよね。
    最初は好意的でも「俺様の意に沿わない」となると豹変。
    意識的なのか無意識にか、女性(しかも年下)が自分に従わなかったり気に入らないことをすると激怒するタイプに多い。

    +125

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/14(金) 23:30:38 

    >>23
    同じ!
    事務所とトイレが隣同士で排泄音が聞こえるから人がいない時しか行きたくなかったし、生理の時は取り替えるのが嫌で限界まで我慢してた
    一日中トイレの心配ばかりしてたよ

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/14(金) 23:31:02 

    >>44
    ハッ( ゚Д゚)

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/14(金) 23:31:12 

    >>1
    今がまさにこれで、男性7人女性は私1人だけという1人事務でもう勤続6年目になります。

    それまでは真逆で女性ばかりの職場だったので不安だったけど段々と慣れてきて今じゃ普通です。女性ばかりの職場よりかは断然働きやすいです。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/14(金) 23:31:13 

    前の職場が各部署に営業事務の女性が1人のみでした。
    仕事の量は各部署結構多いから大変だけど、急ぎでない仕事は翌日に回したり仕事配分や時間管理は凄く楽でした。 デメリットは他部署の仕事は全く違うシステムでの事務作業なので、2〜3日休んだ後がかなり大変。

    男性同士の嫉妬や妬みも女性同様ドロドロしてましたが、男性内で収まっていたので火の粉はこちらまで来なかったから、特に気にしない様にしてました。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/14(金) 23:32:41 

    >>1
    今そういう職場で働いてるよ
    めーーっちゃ楽!!

    ただ私の場合は、男がおっさんしかいないからかも。
    同年代男性がいた時は飲みに誘われたり、告白されたりで少し面倒だったかな。
    でも楽だよ!

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/14(金) 23:32:55 

    >>1
    1週間ほど男性ばかりの会社に出向していた時があったけど、社交的じゃない私でも意外に居心地良かった
    だいぶ気を遣ってもらってたんだろうけど
    ただ、トイレが共用だったので、それがとても嫌だった
    現地を見て、その辺りのチェックはした方が良いと思う
    人間関係のイザコザ等は、女がいてもいなくても有る時は有るんじゃないかな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/14(金) 23:33:10 

    >>1
    女だらけの職場を経験したら楽園やわw

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/14(金) 23:33:28 

    >>44
    既婚だし、むしろおっさんの方が気楽でいいです

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/14(金) 23:33:48 

    男性トイレ掃除をしろとか言われへんやろな

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/14(金) 23:34:17 

    >>1
    あります。
    男性15人くらいで自分だけ女でした!
    サバサバしてるし、重い物は自然と持ってくれるし嫌な事は何もなく、よく みんなでボウリング行ったり飲みに行ったり楽しかったです。

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/14(金) 23:34:54 

    >>44
    イケメンが居る職場とかホストかよw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:27 

    >>12
    食い荒らせる程イケメン揃い若い子揃いならいいけど…

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:28 

    20代のうちは天国
    年取ると、どんどん冷たくなる
    女のネチネチしたイジメも辛いけど、これも地味に辛い
    分かち合う人もいないしね

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:45 

    >>7

    あなたは可愛いからじゃない?

    私はブスだから男の中にいていい思いなんてしてこなかったし、あとは男特有の変な瞬間の厳しさが本当に嫌い。

    私は恋愛対象は男だけど、『職場の男(仕事モードの時の男)』は本当に嫌い。

    例えばだけど、

    ●『今日は結婚記念日で、このあと旦那とレストランディナーに行くんです』と言っていた女性スタッフに、まったく急ぎじゃない件で(レストランディナー中に)電話する

    ※仕事の件なんだから、退勤後に気軽に電話したっていいだろ?

    ●親が亡くなって急遽葬儀をすることになったスタッフに任せていた仕事を、

    『仕事は仕事だから、ちゃんと締め切りに間に合わせて欲しい』

    と葬儀の翌日電話をかけてまで催促。

    職場のみんなが『私たちが分担してその人の仕事を終わらせるから、催促しないであげてください』と言っても『仕事は仕事だから』で無視

    ↑こういう、変な厳しさ?があるのって私の知る限り決まって男だった。

    逆にお局(女)は、普段はイヤなヤツでも『今日は退勤後に結婚記念日のディナーに行く』と聞いていたらさすがに電話は遠慮するし、葬儀だったらもっと遠慮する。

    男は普段はいい人でも、変な瞬間におかしな厳しさを出してくるから、そこがイヤ。

    それが理由で、私は女が多い職場ばかりを狙うようになった。

    +29

    -7

  • 65. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:59 

    >>1
    昔接客系で、女性一人だったことある
    高学歴、元ニート(おたく)、プロスポーツ選手、えぐいイケメンとか色々いたけど、めちゃくちゃ仲良くやってたよ。男ばかりなので休憩室とかそれっぽく汚かったけどね

    その後に女性ばかりの職場で勤めたけど、これまた仲良かった。他でやや女性多めのとこではギスギスしたな(一人の男性と死ぬほど仲悪かったw)

    つまり男女比は関係ないよ。そもそもの人間関係が良好かどうかは運だし、うまくやれるかは自分ののコミュ力次第だからね

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:04 

    >>44
    むしろおじさんの方が多い会社がほとんどでは

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:14 

    >>28
    男の人が媚びてるとか悪口言う?

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:39 

    ブスだからみんなすごい冷たかったなー
    無心で淡々と仕事してた。
    まあ、女ってだけでチヤホヤしたり優遇するような飢えてそうな男ばっかりでも嫌ですけど

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:52 

    派遣先が男性ばかりで、コーディネーターの人から「以前もこの職場に配属された女性がいましてね…」と切り出された後、「ガル子さんも、しつこく誘われたり何かされたら、遠慮なんてせずすぐに相談して下さいね」と、ありがたいお言葉をいただいた。
    はい、全くの杞憂に終わりました(´・ω・`)
    いや、いいことなんだけども、だけども、なんだろう、この釈然としない気持ちは。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/14(金) 23:37:12 

    >>1
    男だけの職場に女性が一人だけなんて絶対にダメです!
    男だらけの職場に女性が一人だけいたら一斉に襲われて徹底的に輪姦されてしまいますよ!
    悪いことは言わないので女性が多い職場に勤めることを強くお勧めします!

    +4

    -19

  • 71. 匿名 2023/07/14(金) 23:37:51 

    >>58
    まあ一理あるかもね
    イケメンばかりだと緊張して仕事に集中できないよね

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/14(金) 23:37:54 

    バイト先ならある。
    ものすごく気楽!!!!!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/14(金) 23:38:19 

    無下にされることはないけど、基本的にみんなの世話係って感じでお茶出し、トイレを含む掃除、女の子が電話に出る方が気分がいいとか
    社会人歴10年以上なのに女の子って言われて、同等には見てもらえないんだなと虚しくなった

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/14(金) 23:38:35 

    >>50
    いちいち職場の女性に攻撃的になるとか殆んど居なく無い?マジ?

    +5

    -17

  • 75. 匿名 2023/07/14(金) 23:38:55 

    余計な仕事が増えます。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:02 

    仲良くしたいとか思わないから嫌われても好かれてもどっちでもいい。と割り切れば
    男女どちらも気楽だよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:02 

    チヤホヤされるのは最初だけで、あとはなんだか難しかったです。特定の人とちょっと用事で話し込んだりしたら雰囲気悪くなったり。中年男性は難しい。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:23 

    性別より教養レベルの一致が大事!と元高学歴公安職が言ってみる

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:48 

    私は一人で黙々と作業したいタイプだから気楽だったな。雑談もするしたまにお菓子買ってきてくれたり。女性ばかりだと逆に気を遣いすぎて疲れてしまう。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/14(金) 23:41:38 

    同じように男9人
    こんな私だけの事務所で働いたけど
    めちゃくちゃ可愛がられたよ
    他の営業所と一緒になった社内旅行で
    姫というより孫みたいに可愛がられてるねと
    言われたくらい

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/14(金) 23:41:58 

    >>19
    入ったときに女子が自分入れて2人でもうひとりの人が
    月末でやめるっていってて女一人になるから速攻やめた。
    トイレが男女共用だったし、職場環境悪すぎ。
    おじさんばっかりだったんだけどやっぱり嫌すぎた。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/14(金) 23:42:34 

    >>64
    ハズレやわ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/14(金) 23:43:35 

    >>73
    最初からお世話係として配属されることもあるかもね。
    本当は性別で募集をかけたらいけないんだけど、体裁だけ男女問わずにしておけば通ってしまうし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/14(金) 23:43:47 

    楽だったけどね
    おじさんばっかだったけど
    世代も違えば男と女
    考え方が違って当然
    深く関わらないでいいし

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/14(金) 23:44:00 

    今がそう。一番年近い方でも10歳離れてるからもうなんだかお盆の集まりみたいな気分笑

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/14(金) 23:44:31 

    私は当時20代だったからかもしれないけどみんな凄く喜んでくれて(若い人がずっと入ってくれなかったから)丁寧に扱ってくれた。
    セクハラみたいな言動してないか、とかめちゃくちゃ気にして気を遣ってくれたし女性同士のギスギスで前職を辞めた私は男の人はみんなサッパリで気楽に仕事もできてとても居心地が良かった。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/14(金) 23:44:41 

    うちの業界の現場で女性はたぶん私一人。ものすごく気を使ってもらえました若い時は。
    今は馴染んでしまってます。
    というか、だんだん私自身が女性でなくなってきてます。

    口は悪いけど(出来ていないと言われる、当たり前に)あっさりしてるかも。ねちねちした人もいるけど少ないよ。
    私的には働きやすい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/14(金) 23:44:49 

    >>14
    どうしても女性相手の方が気を使ってしまう。男性相手の方が気楽なことは多かった。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/14(金) 23:44:59 

    >>77
    独身オヤジちゃうの?
    普通に子育てしてる人ばかりだから急な休みとかバンバン取らせてくれるよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/14(金) 23:45:11 

    男性4人女性私のみの職場でもう13年働いてるけど、
    とても居心地良いですよ。
    おじさんとおばさんの小さな職場だけど、
    毎日色々な話に花が咲いて笑いが絶えません。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/14(金) 23:47:13 

    私は居心地良かったなー。かわいがってもらえたし。女ばかりの職場でイジメも見てきたあとだったからなおさら。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/14(金) 23:47:39 

    >>59
    男性トイレというより共用トイレという可能性が高い
    この場合、自分も使うのに掃除の拒否はしづらく、掃除は女がするものという意識の人がいれば、一人でトイレ掃除の担当になってしまう

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/14(金) 23:47:51 

    似たような状況はある。
    まぁ、張り合われたりしないから楽しい。
    ただ自分が上司になるとまたちょっと難しくなった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/14(金) 23:50:39 

    >>22
    そもそも、外部のお客さんと関わってるから内輪揉めなんてしてる暇無いのが現実w
    そんなしてる会社は潰れるから退職だよね~

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/14(金) 23:51:33 

    ある
    小規模だけど。楽だった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/14(金) 23:51:40 

    >>1
    私もコミュニケーション能力低いけど皆気使ってくれるし楽だった!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/14(金) 23:51:59 

    >>44
    むしろおじさんばかりがいいと思う!
    みんなチヤホヤ優しくしてくれて気を遣ってくれてめっちゃ快適!
    一年だけだけど同年代で女1人だった時は、デート誘われて断ってから避けられる、1人と仲良くしてたら違う人があからさまに拗ねた態度を取り出す、ライン毎日してていい感じと吹聴される(くるから返事してるだけ、やめてもすぐくる)とかでめちゃくちゃ面倒だった!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/14(金) 23:52:43 

    建築現場の事務所事務員
    期間限定たけど男ばかりの現場監督達10ヶ月だから耐え抜いた私はもういい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/14(金) 23:53:23 

    女性1人だと優しくはしてもらえるけど男性同士の子どもっぽい、ネチネチ陰湿なところを見る羽目になる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/14(金) 23:53:25 

    私は楽だった。性別が違うって時点である程度距離があるのが楽。いい人ばかりだったのもあるけどぶつからなかったし。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/14(金) 23:53:38 

    >>1
    >元々コミュニケーションが取るのが下手なので上手く馴染めるか不安です。

    むしろそういう人は、自分だけ特別な属性(今回は性別)のほうが気が楽では?
    仮に馴染めなくても、周りもそれを理由に思ってくれたり(女性一人だから仕方ないよね的な)、自分自身もそう思うことでプレッシャーも弱まる。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/14(金) 23:53:39 

    サッパリした人ばっかりだったから居心地良かったよ。営業。
    男性10人くらいだった。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/14(金) 23:54:15 

    私の隣の部署が女性1人だけど毎日楽しいみたいだよ。容姿が良いのと物怖じしないサッパリした性格なのもあると思うけど狡猾油みたいになってる。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/14(金) 23:54:24 

    >>2
    男同士のネチネチ、女以上だと思った。
    足の引っ張り合いだった。
    営業だったからカモ。。。

    +39

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/14(金) 23:55:15 

    物流で私の勤務帯だけ私以外は全員男でしたが、すごく楽で自由でした
    重い物は持ってもらえるし、トイレはゆっくり使えるし
    ただ、ひとつだけ不満があったのは、臭い…事務所以外は社屋中ほんとに臭かった

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/14(金) 23:55:29 

    >>1
    配達業務がそうだった。
    内務作業ではなく本当に配送。
    後で知ったけど、
    荷物は重いわ配達への距離があるわ
    天候で左右されるわで
    面倒な割に気は抜けないから(交通事故も有り得る)ってので
    女性は辞めるってのが多いと知った。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/14(金) 23:56:44 

    >>92
    これまったくそのとおりだった。
    その上1人朝はやく来て他のところも掃除しろと言われた。
    速攻やめた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/14(金) 23:57:14 

    >>71
    松坂桃李ってイケメンなの?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/14(金) 23:57:39 

    >>41
    女性のやるイジメって、お菓子外しとか目配せで仲間外れにしたりとか、子供みたいなくだらんことで主に心理戦なんだけど、男性のそれはシャレにならんぐらいエゲツないし完膚なきまでに叩きのめす気でいるから怖い。

    +27

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/14(金) 23:58:19 

    ガソリンスタンドでバイトしてた時女私1人だった
    暇な時間帯とか男性社員達がドギツイ下ネタ話してる時とか凄く嫌だったな
    とはいえ当時10代だったからだいぶ可愛がってもらったかな

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 00:01:00 

    >>2
    後輩でペコペコしてるうちは可愛がられるけど、こちらが少しでも対等感を出すと露骨に態度翻して生意気だとか女はやっぱりこういうとこがダメだって辛辣にしてくる男はよくいる。
    最初可愛がって親切に世話やいてくれたり甘やかしてくる人ほどそうなりがちだから、それにショックを受けてはいけない。そうではない人と平和な距離感で仕事すれば良い。

    +40

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 00:03:41 

    不動産屋で一度ある
    同性同士で仕事終わりにご飯行ったり愚痴言い合ったりみたいな事はできなかったけど気を遣ってくれたり優しかったりで居心地は良かった
    カッとなるようなタイプの人がたまたま1人もいなかったのが大きい

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 00:03:51 

    男性ばかりの職場、女性が多い職場どっちも経験した事あるけど、コミュ障で人見知りの私には女性が多い職場の方がしんどかった
    女性同士の愚痴や悪口を共有して仲良くする感じが合わなかった

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 00:04:00 

    >>3
    私もー
    しかもおじさんばかりで可愛がられて仕事めちゃくちゃ教えてくれたから成績良かった

    +20

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 00:05:25 

    メーカーの地方の営業所の事務やってたけど、下手に女性が何人かいるより気楽で良かったよ。
    トイレはビルの他のテナントさんと共同だったから問題なし。
    営業の男性社員は昼前に外出しちゃうから、午後からは私ひとりで天国だった。笑

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 00:05:47 

    大企業のとある部署で女子1人だったことはある
    でも全体的に女性少なかった
    勇気出して飲み会に行ったら皆の奥さんほぼDカップだって話しててAカップの私逃げ出したかった思い出

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 00:05:48 

    >>25
    その通り
    まともな人がいてよかった
    ガルちゃん民は男憎しの嘘つきだらけでうんざりする

    +4

    -7

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 00:06:37 

    >>3
    私も
    みんな優しくしてくれた

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 00:07:22 

    >>104
    今は潰れてるかもな笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 00:09:38 

    >>1
    うちに職場も各部署各チーム全員男性に女性が一人二人くらいの割合で、私がいるチームはものすごく仕事しやすい
    女性だらけの職場の変なギスギスやネチネチなくて気遣い不要、ただし使えないタイプだったら面倒くさいの入ってきた扱いされたと思う
    こっちも成績的に遜色なくやってるし認められているのもありいい意味で女性扱いしてくるメンバーがいないのも楽

    一方で世代的にも女性は男を敬うものって考えの女性好きのオジサンだらけのチームは最悪
    自分より仕事できる女性は攻撃するし男を立てる女性じゃないと機嫌悪くなるし女性の上司の指示は聞かないしセクハラのオンパレード
    私もそっちのチームのオジサンたちとは初期の頃しょっちゅう揉めたし嫌がらせされた
    うちのチームの男性陣はそんなだからあいつら仕事の能率悪いんだって呆れてる
    だから本当その職場による

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 00:11:31 

    >>1
    最高やで。モラさんパワさんおらんし男の争いはありそうだけど基本関係ないから。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 00:14:39 

    >>2
    マイナス多いけど、これガチ。
    私も男性が多い部署で、女性私しかいなかったけど目の前で悪口言うのとか当たり前。
    同じ年代でなければ、可愛がられたかもしれないけど同年代だときつい。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 00:14:42 

    気楽だった
    逆に?というか、女性ばっかりのほうが辛かった

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 00:16:19 

    >>1
    ネチネチは女性より無いよ
    飲み会の時は熱く語るめんどくせー奴ら居て口論してるけど、基本普通はネチネチイジメはしないよ。

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 00:16:40 

    あります。交通誘導警備員。過酷で嫌なこと多かったけど、学生の頃から男子としか居なかった私にとっては気楽な日が多かった。
    28歳を機に辞めましたけどね。今、比較的女性が多い職場で働いていますが、「やっぱり私は男性と話す方が楽しいなぁ。」と毎日思うようになってしまっています…。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 00:16:46 

    私ずーっとそうだよ
    あまり前例とか慣習にとらわれずに自分が〇〇したいって主張できれば天国

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 00:16:54 

    逆に女ばっかりの職場で男一人いたら男の人優しくない?
    わたしだけ?

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 00:18:28 

    >>122
    零細企業やろ?笑

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 00:19:01 

    造船、建築、鉄工所
    ずっと図面屋だったんで作業服も現場も慣れてる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 00:19:33 

    >>1
    めっちゃ楽だった。
    オタサーの姫状態で、ちやほやされてたしすごくかわいがってもらってた。
    人間関係は私の知らないところでいろいろあったみたいだけど、みんなが私を守ってくれてたから私が関わること、知ることすらほとんどなかった。
    ババアが入ってきてから少し嫌がらせされたりもしたけど、やっぱりみんな守ろうとしてくれたからぜんぜん気にならなかった。
    でも結局3人くらい私のこと好きになっちゃって、さすがにそのトラブルはやり過ごせなかったから辞めたw
    辞めた理由はそれだけじゃないけどね。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 00:19:36 

    >>127
    ガルちゃんが過疎る訳だわ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 00:19:39 

    >>1
    年上ばかりの部署に居たことがありますが、女性が居ないから人間関係がとても楽でしたよ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 00:21:00 

    >>57
    本当に。
    昼休憩は一人。
    会話に無理に参加しなくていい。
    これだけでもすんごい楽になった。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 00:22:22 

    >>1
    タクシー運転手です
    今のところ女は私ひとりです。 

    主さん自身ひとり行動やひとりで昼食する苦ではなけでば楽だと思います。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 00:22:51 

    >>109
    わかる。
    女の社会は怖いって言いがちだけど、
    男の社会の方がその何倍も怖いしえげつないよね。
    女の方が全然優しい。

    +30

    -5

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:00 

    >>3
    私も!
    事務だけど、ちょっとトイレに行って気分転換できるからよかった
    同僚に女子がいると、たまたまトイレで会ったら気分転換にならないもん

    +22

    -3

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:47 

    >>42
    相手より下の立場ならひどい事はされないよね。
    敵とみなされてない訳だから。
    敵視されたら終わる。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 00:35:31 

    今の派遣先それ。一応女の人もうひとりいるけどほぼ在宅で顔合わせるのは男性だけ。こっちもおばさんだから変な気起きないし本当に最高の環境。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 00:54:09 

    部署で女1人だよ。みんな優しいし気楽だし最高。
    ただ同年代が苦手なだけで年の離れた同性なら平気。意地悪なお局は嫌だけどね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 01:01:39 

    >>50
    DNP派遣川上ジジイ。
    50代で非正規クソはゴミw

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 01:09:04 

    >>136
    これ本当わかる
    トイレで会うとなんか世間話したほうがいいかな?
    とか変に気つかってしまう。
    男性ばっかの職場だとこれがないから楽だった〜

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 01:17:37 

    チームでクライアント先に行って仕事するから、昼休みも一緒に行くんだけど、
    食べる速さも違うし、食後のメイク直しの時間を考慮してくれないから、いつもお昼休みにメイク直しできなかった。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 01:18:36 

    >>17
    若いと可愛いってので年上男からは好かれるよ。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 01:22:23 

    >>1
    世話係させられるよ。全員のね。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 01:22:28 

    >>111
    そうこれ。
    可愛がられたとかみんな優しいとか言う人は立ち位置がそもそも違ってるんだと思う。
    たとえば、他の男性は営業でそこに秘書や事務ポジションとして入ったとか、同じ業務でも他の男性と圧倒的な能力差や経験値の差があって、地位を脅かす恐れがほぼない場合。
    能力を活かして同等と立場で仕事をしようとした場合、意見が違ったりすると「生意気」とかね。
    上司部下の関係ならともかく、生意気も何もなかろうに。
    もちろん、性別で分けない男性もいるけれど、「俺のプライドを傷つけた」的な恨みつらみは中高年にありがち。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 01:23:35 

    >>103
    狡猾油…wwwww
    賢い美人とチェンジだねーwww
    高卒ブス婆は要らない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 01:25:44 

    男性らは電話出ないし、配達来ても誰も対応しないし、重いゴミ捨ても掃除も女がするのが当たり前というところで最悪でした。男性ばかりの職場、当たりだといいですね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 01:27:57 

    >>41
    席を外したら速攻で悪口大会だから、自分も言われてるわ~って戦々恐々としてる
    あと異分子の排除やいじりは男の方がするよね
    見た目や仕草でレッテル貼ると言うか
    女も似たような場所はあるんだろうけど、男の方は意外とあからさまっていうか、同調してくれる人がいると思うとどんどんあからさまにエスカレートして隠そうともしなくなるのが怖い

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 01:29:56 

    >>1
    看護師は女の醜いとこを凝縮した職業。
    母子家庭育ち
    貧困家庭育ち
    在日チョン率高い
    他職業批判
    低学歴
    特にアラフォー以上は専門卒の
    勉強まともにしなかったバカが看護師に、

    看護師と結婚した医師は格下としてバカにされている。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 01:34:25 

    女1人ではなかったけどほぼ男ばっかの会社
    めっちゃ楽だし大したことやってなくても褒めてくれるし優しくて最高だけどな
    コミュ下手とかあるけど細かく意地悪とか嫌味言われたりとか世間話で悪口とかそういうのないから良い
    経理部はおばさんばかりでまさにそういう部署だったから本当苦手だった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 01:54:03 

    >>145

    立場が非正規で入ったとしても、なんか変な嫉妬心こじらせる正職員っているんだよね
    公務員とかに多い。
    まあ業務的には非正規は正規職員よりボリュームも少ないけど、だからといって劣ってるわけじゃないからもう嫉妬心でおかしくなっちゃうんだろうなと思う、すごい意地の悪い行動してくる奴いるよ。劣等感の塊の正規職員がいる。非正規が楽しそうにしてるだけでむかむかしたり、優位性を誇示しないと気が済まない系の おかしなおバカちゃんがけっこういる。驚くのが若い子でもいるからびっくりたいてい顔は可愛くない、男も自分にちやほやしてもらえないからって逆恨みしたり自分のミスを認めたくなくて発狂して非正規や業者を目の敵にする人がいる。

    まあたいてい同じ正規職員の中でも、失笑されてますけど本人は非正規には嫌がらせしたら勝てると思い込んでる頭の悪さ。


    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 01:55:53 

    >>32
    それ分かる。
    こういうネタだから書くんだけど、私まあまあ容姿は良い方で、既婚者だけど比較的男性には優しくしてもらえる。(不倫とかしないし、嫌らしい意味ではなく)

    だけど、何かのきっかけで旦那が開成→東大→国内有数の企業でいわゆるエリート街道的な高収入だと知ると、本当にそれを境になんかビミョーな棘が出来るようになる。「ガル子さんとこの旦那、高級とりだもんな!」とか「ガル子さんは旦那が稼ぐから!」みたいに。私本人は何も変わりないんですけど?って話なのに。
    男って見栄とプライドの固まりみたいなとこあるから、別に私のことを好きだとかじゃなくても、男同士負けたみたいな感覚だとムカつくのかも。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 01:56:52 

    男性同士の諍いを見ると胃がキリキリしてた。
    そこそこの人数がいると派閥があって、各派閥の愚痴を聞かされるのがめんどくさい。
    それ以外は…メンバーにもよるけど、あっけらかんとしてればまぁ楽だよ。
    2社やったけど、個人的にはアリ。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 02:13:27 

    >>147
    ちょいスレチになるけど、仕事で使う重い物は持ってくれても、ひとたびゴミとかになると、どんなに重くても女性がやるものってなるんだよねw

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 03:14:37 

    食品メーカー営業
    オジサン可愛がってくれたよ。
    あと、食品って男性が多いから
    女だからな…の妬みも少なからずありました。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 04:23:41 

    しばらく一人だけ女だった。
    挨拶さえしない人達で驚いたよ
    しかも女が苦手なトップで冷遇された。
    もちろん男尊女卑の昭和な会社
    トイレは共用、セクハラあるし
    早くに辞めた。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 04:55:36 

    >>70
    エロ漫画でも見たん?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 04:59:18 

    メーカー地方拠点の事務
    私が入る前は女子2人だったんだけど「いずれもう1人雇うね」って言われて幾星霜なので慣れた
    反対に女子と一緒に働いた経験がないのでその苦労はわからない

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/15(土) 05:13:53 

    >>1
    会社全体で見て女性1人って職場は経験ないけど、部署の中で女性が1人って状況でした働いたことがなかった。これまで3社経験して全ての職場でそうです。
    ちなみに理由としては、webサイト構築がメインの仕事で職種自体が男性比率高いと思うからしょうがない。

    別に困ったことはなかったよ、生理痛がひどすぎて早退したいときに言いづらくて少し困ったくらい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/15(土) 05:28:19 

    >>1
    ガルちゃんって自サバ嫌いなくせに男は何だかんだ言って優しい人ばっかり!って人が多くて、若い女とか毛嫌いする人多いからそうゆう環境好きな人多そうだわ

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2023/07/15(土) 06:14:13 

    >>44
    仕事にイケメンとか望んでない

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/15(土) 06:31:15 

    主がそこそこ若くて女に飢えてる人ばかりだと優しくしてもらえるかもよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/15(土) 06:46:01 

    >>64
    私の職場男女比8.2くらいで男性が多いけど、そういうのは人によるよ

    私の職場の男性は、みんな優しいよ

    男性だから楽、女性は面倒臭いとかってのも人によるのと同じだよ

    あとはトップに立つ人間によって大きく職場の雰囲気が変わる

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/15(土) 07:05:13 

    自分の経験上、女性だけの職場の方が居心地良かった。男性だけの職場の方がネチネチしてたよ。いじめ方もえげつないしね。もちろん優しい人も居るから一概には言えないけれど。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/15(土) 07:06:37 

    >>64
    昼の仕事と夜の居酒屋バイトをしてた時期だけど、弟が亡くなった翌日にいつからバイトこれる?て居酒屋の店長が連絡してきたときは、頭おかしいなと思った!

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/15(土) 07:09:12 

    いい職場!!いいと思います。
    男の世界は女よりネチネチしてるけど、女に対してはなんもないと思う!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/15(土) 07:22:21 

    >>5
    これ海外ドラマのcloser&major crimesのモロパクリ
    クレーム来ないのか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/15(土) 07:27:51 

    >>28
    にっこり笑顔で接してたらエスカレートするおっさん多くない?勘違い爺はシカトするぐらいがちょうど良いわ

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/15(土) 07:47:36 

    >>137
    わかる
    お飾り的な立ち位置なら大丈夫かもしれんけど、仕事ぶりを期待されてないとも言えるから、本人がどういう形を望んでいるかでも変わってくるよね
    戦力として見られれば求められることはやっぱり増えるし、自分の評価や立場が脅かされると感じるとゴリゴリに敵視してくる人もいたりでなかなかピリついた刺激の強い環境になったりする

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/15(土) 07:51:28 

    >>25
    あなたがせいぜい30ちょいとかだからでは?
    そもそもの話採用から若い子取りたがるし、場所によっては容姿重視だから、おばさんとか気に入らない見た目の人は面接の段階で弾いてるだけ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/15(土) 08:03:21 

    私の昔勤めてた会社では女性一人じゃなかったけど比率は圧倒的に男性が多くて
    ある時男性社員から聞いてもないのに「女性社員が入ってくると皆であの人は抱けるか抱けないかみたいな話題になるんだよー」って言われたことがある。
    あと、突っぱねるとか失礼を言うではないんだけど、「明確なNO」を示さないと自分は許された!受け入れられた!と思ってお構いなしにズンズン距離詰めてくる人がいる、そして「明確なNO」を示すとプライド傷つくのか怒る人もいる
    距離の測り方が得意ではなさそうな人が多くて同性と付き合うよりもいまいち対応が難しかった

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/15(土) 08:09:10 

    めちゃくちゃ楽だと思う
    ニコニコしてたらとりあえず大丈夫
    だろうけど変なやついたら最悪

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/15(土) 08:16:42 

    他の人もコメントしてるけど、優しいとか楽って感想の人は男性と同等の能力が求められる仕事ではないと思う
    事務とか派遣みたいな補助的なポジションを継続していくことを良しとするなら紅一点職場はあり
    性差関係なく年齢とともにスキルアップしたいなら男性だらけの職場は薦めない
    女性が僅かな職場は、そもそも上司や先輩に女性も同等に育てよう、仕事振って評価しようって感覚の人が少ないから、スキルアップの機会を掴むこと自体が難しい場合がある
    ここ見てると、まだまだ男性メインの職場で男性と同等にやってる人が少ないんだなと感じる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/15(土) 08:19:14 

    >>6
    本当それ
    不正ギリギリのことをしてまで他人を蹴落として上を目指す女性社員はいまのところ見たことないけど男はかなりの割合でいる

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/15(土) 08:21:22 

    職場の人間によると思います。
    私は2社その状況でしたが、1社目はセクハラされまくり病んで辞めて、2社目は今現在働いていますが、とても働きやすいです。
    勿論セクハラもありません。
    1社目はネチネチした性格の人が多く、今の所はアッサリした性格の人が多い気がします。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/15(土) 08:21:26 

    >>145
    これよね
    私もそうなんだけど、こういう環境で採用される女性って受付とか事務とかアシスタント的な別業務のポジションだからだよ
    営業マンの中に女性営業とか同等対等の立場なら可愛がられるとかまずないと思う

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/15(土) 08:24:30 

    >>1
    お局いなくて精神的に安定してたよ7年いたけど
    男性社員もネチネチした人いなくて働きやすかった


    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/15(土) 08:31:05 

    >>28
    無感情でいいじゃん
    要は仕事が出来るかどうかが全てなんだし

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/15(土) 08:37:42 

    >>2
    男9対女1の会社にいたけど、だいたいの人は私がまだ若かったから優しかったけど、ネチネチ陰口や嫌み言う奴ら無視する奴やら色んな男いた。コロナ前にやったパートでこれまた男9以上の職場もネチネチ男がいて聞こえるように悪口言っては笑われたりして病んだ。だいたいの男は寡黙だったり優しい人面白い人とか様々だけどネチネチ男は女以上に厄介。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/15(土) 08:44:17 

    初対面の挨拶の場から、聞いてもないのに同僚の悪口べらべら喋る男の多いこと
    女でそんな人1人も見たことない、要注意人物のいる職場でも
    初対面で話すことじゃないだろ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/15(土) 08:48:27 

    今の会社、
    事務は、二人女性いるけど
    現場は、私以外は男性のみ
    私的には、人間関係楽(男通しでは色々有る‥)で
    楽しいわよ。
    たまにお昼とか奢って貰ったりするし。

    けど、愛想良くないと
    攻撃してくる男も居るから注意よ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/15(土) 08:51:25 

    >>2
    男同士でのねちねち悪口は
    女同士より酷いね。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/15(土) 08:57:17 

    >>41
    性格が超悪すぎて全員から業務連絡もほぼしないレベルで嫌われてた男が辞めた時に「(みんなで悪口言う)ターゲットがいなくなっちゃったね」って発言した68歳の爺が居てびっくりしたわ。
    しかもその68は他人に露骨な態度は取らないたちだからその嫌われ者とはそこそこ普通に業務連絡はしてたのに。

    自分が言われるかもって心配はしないんだな。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/15(土) 09:14:49 

    >>183
    それは周りの人に対しての嫌味では?
    次のターゲットはあなたたちの中の誰でしょうね的な。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:27 

    >>1
    職場による。
    姫扱いもあれば奴隷扱いもあった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/15(土) 09:27:01 

    >>128
    いや、中小企業

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/15(土) 09:30:48 

    >>1
    まさに今

    私が勤めてる会社と

    全く同じ状況です。

    当初から、男性7名、女性1名(わたし)でした。

    結論、変な人がいないので

    今年で快適に勤続5年目(36〜40歳)です。

    ただ、会社引っ越すまでは
    古めのビルで
    古めの男女トイレ掃除も
    やってたりとかしてたけれど😭辛かったー…


    男の人って優しいし
    変な人がいなければ
    (勤めてみないとわからないけれど)
    とてもいい環境だと思うよ!


    +2

    -4

  • 188. 匿名 2023/07/15(土) 09:34:18 

    マジレスすると面子による。
    そこのトップが良いと雰囲気も良いけど、トップがクソだと下の人も意地悪になるイメージ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/15(土) 10:11:34 

    >>50

    あと、セクハラされて騒ぐと手のひら返すよ。
    お前らに当たり前だろwだし、保険会社の本社とかは本当におすすめしない。
    界隈企業はエリート高収入ばかりで、経歴良くてもそういった企業に入らなかった人達ばかりだから卑屈で拗らせたオッサンばっかりだし。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/15(土) 10:27:36 

    >>7
    最初は天国だった。笑
    でも生理の時とかわかってもらえないし、もろもろ大変になった。最近になって女性2人入ってくれて嬉しい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/15(土) 10:29:30 

    >>81
    うちもトイレひとつ。マンションの一室が会社だからどうにもならない。
    2年後に売り上げが上がるから引越し予定だけど、それまで我慢だ…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/15(土) 10:32:17 

    >>46
    分かります。笑
    誰が上に気に入られてるとか、自分より給料高いとかめんどくせぇ。笑 その人の中身がネチネチ系なだけだとおもうけど、

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/15(土) 10:33:21 

    >>53
    楽だけど出会いなさすぎて焦りませんか?
    私も同じで周りがみんな年上です。1番近くて10歳差。26になるけど、出会いがない…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/15(土) 10:38:49 

    部署に一人とか、女性が数人しかいないとかならある。人間関係はさほど大変じゃないけど、男性のコミュニティには入りきれないから孤独感は多少あるかな。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/15(土) 11:13:49 

    >>1
    ラーメンとゲームと車の話しかないから楽です。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/15(土) 11:13:58 

    >>1
    女性一人なら楽だと思う!
    中途半端に女性二人とか少人数複数だと、同僚女性が相性いい人ならいいけど相性悪くても無理して付き合わなきゃいけない
    嫌われるとずっと気まずくなるのに他に喋れる人もいなくて孤立するから地獄

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/15(土) 11:16:17 

    女が多い職場より、男が多い職場の方が働きやすい
    男は少なくてもいた方が良い 同性だけの職場は絶対に良くない
    これって男女逆でもそうなのかな 一回聞いてみたい

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:31 

    >>184
    全然違うよ。
    その68は嫌われ者が休んだ時に「今日は目障りなやついなくていーわ」「あいつは病気だから」とか率先して言ってたもん
    ただの二枚舌ってかんじ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/15(土) 12:19:12 

    言い方悪いけど正直、男性はちょろい
    男性の求める理想の女性像みたいなのを演じておけば周りが勝手に大事にしてくれる
    少なくとも冷遇されることはない
    ただそれに自分が耐えられるか

    私は女子校育ちで自分のことは自分でするのが当たり前だと思ってるから、
    自分でできるのに男性に頼ったり、逆に男性のお世話してあげたりっていうのが本当にストレスでしんどい

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/15(土) 12:28:37 

    >>35
    はい、ネチネチした害獣のおっさんがここに1匹〜

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/15(土) 12:33:31 

    >>1
    1年弱だけそんな環境でバイトしてました。トイレは女性用があったので、私だけが使ってました。
    昔なら女性だからって朝の掃除・お茶くみ・コピー取り・・をさせられてたけど、今は全部自分たちでしているしね。
    男性はみんな定年したおじさんばかりで、私も50代のおばさんで。若い頃は「セクハラ」のコトバもなかったけど、みんなそーゆーところもきちんとわきまえてるし。
    ただ、男性にも性格って色々なんだなーーとつくづく思った。みんなあっさり・さっぱりしているのかと思ったら、そうでもなかった。人間観察と思って、仕事するのも経験になると思う

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/15(土) 12:44:45 

    あるよー、設計業で楽だった
    来客の為に煌びやかにしろとは言われてたけど

    男性社員全員、既婚者で子持ちの愛妻家だったし
    経理業務だけ外注してたから月一で女性来てた

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/15(土) 12:45:29 

    >>1
    DNP派遣川上ジジイ。
    50代で非正規クソはゴミw
    まともな男はその年齢なら
    正社員で役員しているよ。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/15(土) 13:09:12 

    働きやすかった
    素でいられて、気楽だった

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/15(土) 13:19:48 

    >>117
    あなたも感覚おかしいね。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/15(土) 13:50:34 

    >>64
    私も積雪で80センチ以上積もって、家から車が出せないから出勤できないと伝えたら
    雪かきして出勤してこいと言われた、男の上司。
    幹線道路まで何キロも一人で雪かきできるわけないだろ。想像力がない。
    変な厳しさがあるのは、決まって男やった。
    最初はなれなれしいぐらい近づいてきたくせに、急に態度が豹変するのも男やった。
    極端に男ばかりの職場も、あまりよくはない。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/15(土) 13:56:30 

    >>3
    同じく気楽だったー。
    嫌な事言ってくる人もいないし

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:40 

    飲み会も男ばかりだと彼氏が嫉妬しちゃうからとか言えば参加しなくていいし
    今の時代セクハラとかにも敏感だから気を遣われてるのがわかる。私の前で下ネタ話さないようにしてる。
    男同士の嫉妬とかは大変そうだけど女だから関係ないし。
    真っ先に帰ってもやることやってれば何も言われないし
    お客さんからもらったお菓子とかも女性優先でって最初に選ばせてくれるし
    とにかく何かと優遇されてるから楽ちん
    営業で行く色んな会社では女性が少ない会社の女性は中々入れ替わらないから働きやすいのかなって思ってる

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/15(土) 14:28:56 

    >>17
    私はアスペなんだけど、アスペの女はまわりが男多い方が過ごしやすいと思う。少し変でもよい意味でほっといてもらえるし距離を保ってくれるから。
    女の多い職場は同調や共感を求められる事が多いから、そこに馴染めなくて苦しかった。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/15(土) 16:57:57 

    20代で入社して3年経つけど、みんな優しいし、おやつとか飲み物差し入れしてくれるよ。
    セクハラ発言は人によってあるけど笑いながら流したら平気。
    生理の時は特に優しい。同性の50過ぎのおばさんの方が冷たいし、共感してくれない。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/15(土) 17:24:48 

    >>113

    愚痴や悪口の共有=女性の集まり、だって思ってるからあなたが嫌われてるんだと思う。結局女性に対して気遣いもできなくて無礼な態度くりかえしてて「何ナノあの子」って思われてるから自分が悪口の対象、愚痴の対象になってる、だからイヤだって話なんでしょ?

    周りからしてみたら、無礼な子が嫌だわ~って思ってるだけの話。男性は無礼とかどうでもよくて自分をちやほやしてくれたり媚びてきたりやれそうだったり自分より格下ならそれでいいからね。なのにあなたは男性の仲間だとか思いこんでるのでは?同じ人間だと思われてないから、甘やかされてるだけよ。

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/15(土) 18:43:49 

    >>64
    ブスってかわいそ

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/15(土) 18:46:58 

    バイトだけど雀荘。
    知り合いの紹介で入った。
    ずっと中で座ってていいしやることはおしぼり渡すことと、卓を綺麗にすること。
    あと飲み物もっていくこと。
    お客さんもスタッフも男100%だったから天国だった。みんな優しいし融通きくし自給も高かったしお小遣いやプレゼントももらってた

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/15(土) 18:50:00 

    >>1
    私完全にこれだった
    新卒で入って全員男性

    もう甘々だった
    全員が猛烈に優しい、仕事というより可愛がられにいっているレベル
    高級花瓶かなんかにいけたバラみたいな扱い

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/15(土) 19:08:51 

    >>1
    男6人、女は自分だけのとこにいました
    着替えやトイレは別だけどそれ以外は一緒でした
    未経験で入社した技術職だったし、私もコミュニケーション苦手で男性ばかりのとこでやっていけるか不安でしたが気を遣ってもらってたのか優しく接してもらえてたし、すぐに打ち解けてお菓子交換したり和気藹々としてました

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/15(土) 20:43:49 

    私の場合、結局結婚相手を探しに行ったみたいになりましたね。
    会社の本社の事務所はあるけど、現場は独立して、現場だけあるって感じだったから男性しかいませんでした。
    私が来るってなって全然用意出来てなかったみたいで更衣室なんて男性更衣室内にある倉庫を急遽女性更衣室にしてトイレも男子トイレの個室の1番奥を私(女性)専用にしてくれて更衣室もトイレも私が使う所には男性が近づかないように防犯の為コーン立てて貼り紙これより男性は立ち入り禁止。さらに課長や部長が朝礼や色んな所でこっぴどく社員の男性達にここは◯◯さん(私)が使用するから絶対近づくなって徹底されてました。
    だから当然セクハラもなかったし、楽しかったです。
    逆に倉庫(女性更衣室)のドアに穴があって男性側から見えないようになってて、私からは外の男性更衣室が見えるようになってました(笑)課長いわくこれだけ言っても覗こうしたりする奴がいるからここから監視出来るようにしてて、もし覗いた奴がいたら報告してって言われましたけど…はっきり言って男性の着替え丸見えでみんなガテン系の人なんで私の方が見惚れてましたね(笑)それでそのひとりと結婚して退職しました。その会社に1年くらいいました。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2023/07/15(土) 21:53:16 

    >>64
    そういう特性かなにか?って人ときどきいるけど、それって厳しいとは違うと思うんだよね
    奥さんが友達と年1の飲み会とかに行ってるときにクッッソどうでもいいことで電話かけてきて平気で時間を吸い取る旦那なんかもその類だと思うけど、
    自分が満たされないorつまらない思いをしている横で楽しみが待ってる人とか、自分の置かれたしんどい環境から逃れた人(それがやむを得ない事情だろうが関係ない)がいる事実が面白くなくて許せないから、たとえ自分が損をしてるわけじゃなくても相手を不快にさせるようなことをわざわざしたくなってしまう
    さぁこれで平等だな、と

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:09 

    イザコザに巻き込まれることなく良かったですよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/15(土) 22:49:41 

    >>145
    あー。これ見て私もそうだなと思った。
    私も女1人30人程度男の会社だけど、ほんとの事務作業のみだからみんな優しいんだと思う。
    1人優しい上司いるけど。その人も何か特別な事を私がやると、ちょっと不機嫌だもんなー。
    ただ、対等でなければめちゃくちゃ楽だと思う。
    後はやはり入ってみないとわからない。
    これに尽きると思います。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/15(土) 22:53:26 

    >>109
    今の会社がそれ
    ほんとみんな殺してやしたい。心の中で日々殺してます

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/15(土) 22:58:22 

    今まさに7名中の1人です。私は女だらけより全然やりやすい。多少きつく言ってもあとひかないし。ただ長く続けようと思ったら女を出していくのは禁物。他の営業所では不倫や恋愛沙汰でどちらか辞めたりとかある。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/15(土) 23:14:50 

    そりゃ後輩としてペコペコしてる内は良くして貰ったけど、対等の立場になった瞬間に弱者男性に虐められたからもう働きたくない

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/15(土) 23:16:12 

    >>214
    それ舐められてるよ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/15(土) 23:17:29 

    物流関係。自分で言うけど美人でスタイルも良いです。(毎日色んなお客様に褒められる)
    職場は9割男性だけど、みんないっつもデレデレしてるか、意識しすぎてそわそわしてる人ばかり。
    オタサーの姫みたいになってるよ。
    居心地は良い。

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2023/07/15(土) 23:19:37 

    私は高学歴の落ちこぼれで今の会社にいるんだけど、部署は私以外男で学歴の話ばっかりされるよ。本当にうざい。女性社員は優しい人ばかり。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/15(土) 23:23:46 

    >>148
    うわーわかる。
    自分も男性だけの会社で紅一点だったが、話したことが全部筒抜けだった。
    飲み会も悪口で盛り上がる、業務連絡の電話でいない部下のこと罵る、下ネタ言う等男性のイメージが悪くなった。

    あと、奢りたがる、飲み会に参加しないとしつこく誘って常に上下関係にヒエラルキー意識してる雰囲気も苦手だった。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/16(日) 00:08:37 

    >>1
    いいなぁー。
    女性が全くいないのも不安だけど、女性が多い職場はほんとに面倒臭いよ。

    個人的には、理想は自分の他に女性が1人ってパターンで、あっさりした本当のサバサバ女性だったら最高。大勢でしゃべるの得意じゃないし、いつも大勢でつるんで一緒とか面倒臭過ぎるし気疲れ半端無い。一対一の付き合いの方が好き。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/16(日) 05:59:08 

    >>211
    おばちゃん多い職場は割とそうだよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/16(日) 11:59:51 

    >>173

    男性と対等ってのはその面の難しさもあるけど、その反面、よそよそしくて出ししてこない男性もいると思うんだよね。なんていうか、本当の意味の同等とは思ってないけど仲間をよそおうっていうか。

    で、立場が違っても自分が優位に立てないと感じると攻撃する男なんていくらでもいる。自分に媚びてもらえないとか、事務員や契約社員のくせに結婚相手が金持ちとか親が金持ちだったりするとすごい嫉妬?するのかな。見下したかったのに完全に見下せない部分があるとイジメ攻撃してパワハラする。非正規が自分より高学歴だったり、元いい会社に勤めてたりする場合も。
    あと、その女性がほかの人と仲良さそうにしてるだけで自分には媚びてくれないとねじれた嫉妬を持つ男もいる。

    男って結構気持ち悪い人多い。女性だらけの職場のほうがむしろ仕事しやすい。男がいる現場で、女が数人いる場合も厄介。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード