ガールズちゃんねる

【麦粒腫・霰粒腫】ものもらい【めいぼ・めばちこ】

66コメント2023/07/22(土) 17:01

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 14:35:19 

    数日前からものもらいになって、眼科へ行き点眼薬を処方してもらいました。
    痛みはそうでもないですがたまにとても痒くなります。
    初めてものもらいになったので治る流れみたいなものがよくわかりません。
    ものもらいについて語りましょう。
    【麦粒腫・霰粒腫】ものもらい【めいぼ・めばちこ】

    +13

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:00 

    ウーワカチコワカチコ

    +13

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:06 

    点眼剤処方して貰ったなら後は治るのを待つだけ。

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:19 

    霰粒腫なりました!
    手術しましたよ。
    薬でごまかしてたけどそれだけでは完治しなかった。

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:19 

    点眼つけてれば数日で治るよ

    その間コンタクトは付けないように

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:29 

    アイライナーが原因なのかそんなに間隔開けず2回なった
    ものもらいになったらその時使ってた化粧品捨てるべきなのかな

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:39 

    >>2
    先を越されたww

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/14(金) 14:37:01 

    膿が溜まってきてどんどん瞼が赤く腫れてお岩さんになる
    若い頃はしょっちゅうなってたのにBBAになってからは全然出来なくなったわ

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 14:37:29 

    メマトイってやばくね、

    +0

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/14(金) 14:38:03 

    ものもらいは時間勝負
    違和感あるくらいですぐ市販のクスリ使った方が、仕事終わりに病院行くより早く治る

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/14(金) 14:38:12 

    薬局でもものもらい用の目薬売ってるから、違和感感じたら早めに打つのが重症化しないポイント。

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/14(金) 14:38:27 

    何年か前、霰粒腫になった。
    針刺したり大変だったよ。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/14(金) 14:38:38 

    短期間で2回ひどいことになって切開したり治るまで時間かかったからもうアイメイクするのが怖くなってできなくなった…

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/14(金) 14:39:30 

    今ちょうどテレ東の怖い話のYouTubeみてるんだけど。
    柴田とニコルが収録直前に2人ともものもらいになったって言ってて、霊障は目から来るって解説されてたのがやってたところ、ガル開いたらこのトピが新着で1番上に!!
    ちょっとびびった笑

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/14(金) 14:39:55 

    【麦粒腫・霰粒腫】ものもらい【めいぼ・めばちこ】

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/14(金) 14:40:03 

    >>6
    ペンシルは削ればいいけどリキッドアイライナーは処分した方がいいね。
    あとビューラーをしっかり洗ってゴムを替える。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/14(金) 14:40:56 

    こないだ初めてなった!
    腫れて目ヤニで目の周りガビガビで涙が止まらなくなった
    眼科の先生に「こりゃパンパンだな〜!」って言われて思わず笑っちゃった

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/14(金) 14:41:32 

    高校生の時メスで取ってもらいました!
    それから一度もなってない。
    何度も繰り返すのが本当辛かったから、手術して取って良かった。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/14(金) 14:42:19 

    >>16
    そうなのか
    1年位放置してたペンシルをそのまま使ってしまってなった
    あの時なぜ削らなかったのか泣

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/14(金) 14:43:57 

    >>8
    一緒〜
    小学生の時は何回も何回も繰り返してて医者にももとの原因を切除しないと繰り返すって言われたけど小学生が目の手術なんて怖すぎてできるはずもなくw
    放置してたけど中学高校で1回ずつくらい出てからは以降一度もなってない

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/14(金) 14:45:48 

    麦粒腫ずっと繰り返して治らなくて眼科に通い続けて目薬と飲み薬で対応してたんだけど、なんの心構えもしていない日に「もうこれ切った方がいいかも」と眼科医に言われ、簡単な誓約書にサインして、診察室にある簡易ベッドみたいなところでいきなり瞼にメス入れられて膿出されて、もうとんでもないトラウマ
    まじで入院して全身麻酔とかでやって欲しいくらい怖かったよ
    途中までメスが見えてるのやばいんだよ
    漫画かよーーって思いながら息止めて刃物の先を見てた

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/14(金) 14:46:51 

    私はよくできる
    なので前触れ?みたいなのがわかる
    その段階で抗菌の目薬さしてる
    酷くなる前にね

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/14(金) 14:47:06 

    膿が潰れて目やに出る度拭いて目の周り清潔にしてたら自然治癒してる⋯5日目くらい。
    病院苦手&貧乏だからなんでも自然治癒⋯

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/14(金) 14:47:56 

    下瞼に麦粒腫出来て先生に手術しましょうと言われたけど自分で温めたり搾り出したらポロッと出てきた。1ヶ月くらいかかったけど

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/14(金) 14:49:48 

    >>1
    免疫力が下がると良くなります…なり慣れると「あ、そろそろなりそう」ってわかります苦笑
    私はいつも治るまで2週間くらいかかるかな
    とりあえず触ったりこすったりしないで目薬まめにさしましょう!

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/14(金) 14:52:14 

    以前よくできてて切開手術したことある
    2ウィークコンタクトをワンデーコンタクトに変えたらできなくなった

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/14(金) 14:52:23 

    めばちこってできる前にちょっと目元がざわっとするからその時に
    つまようじの裏とかで出来そうなところをぎゅーと押すと大概治る
    どういう原理かわかんないけど

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/14(金) 14:59:34 

    眼科で切ってもらった時、痛すぎて気絶するかと思った。その後市販の目薬があると知り、早めに対処している。普通の目薬より少し高めだけど痛いのは嫌なので…。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/14(金) 15:02:20 

    >>1
    使いきりの市販の点眼薬買い置きしてる。
    目が大きいので洗浄したい時にもそれ使う。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/14(金) 15:03:20 

    産後頻繁にものもらい出来てたよ。疲れや免疫力弱ってたのかも。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/14(金) 15:08:32 

    麦粒腫だろうと昼休みの間に眼科行ったら霰粒腫で即オペされて血の滲む眼帯で職場に遅れて戻ることになり気まずかった

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/14(金) 15:11:32 

    ものもらいは病院で切開してもらえば外来手術で医療保険に入ってたら給付金もらえるところが多いし、自分で膿出したりすると癖になったり悪化したりするから荒治療はしない方がいい

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/14(金) 15:13:23 

    >>1
    暫くなってなかったのに、去年でかいのができて切開したよ
    いやー人相変わってテンション下がるね
    忙しくて睡眠とれてないとできる
    後、アイメイクもきちんと落とさないとダメだね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/14(金) 15:16:33 

    去年できた霰粒腫のしこりがなくならず、1年経ちそうです…。眼科へ行っても切るほどではないとのことで、サプリとか色々試してるけど、特に変化なし。
    何度も霰粒腫切開してきたから、こわいけど切開して、いい加減お別れしたい。出来やすい体質やめてほしー

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/14(金) 15:18:07 

    ものもらい、市販の点眼薬を1週間弱つけてたら治りました!
    病院行きたかったけど、連休初日だったので…。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:34 

    切開は裏側でしてくれるところがいい
    表面から切られてなかなか傷が治らずまつげ上に小さな傷跡が残りました

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/14(金) 15:23:38 

    5歳の娘の瞼がはれてるんだけどものもらいなのかな?皮膚科に行って軟膏を処方してもらったけど、眼科の方が良かったのかな?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/14(金) 15:24:04 

    ものもらい出来る時何となくわかる
    まだ腫れたりはしてないけど
    まぶたや目の縁痛いなと感じた時
    直ぐに保冷剤とか氷で冷やすと悪化しない
    後は市販の抗菌目薬をひたすら差す
    あと虫歯がある人はものもらいになりやすい
    目と近いから菌が回るんだって

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/14(金) 15:28:35 

    >>2
    【麦粒腫・霰粒腫】ものもらい【めいぼ・めばちこ】

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/14(金) 15:28:38 

    自然になくなるのを待つしかないです

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/14(金) 15:32:36 

    >>10
    これに尽きると思う
    私は目がなんかゴミ入ったみたいに痛いとか痒いのがずっと続く時に市販の抗菌目薬使うとすぐ治まるから、あーまたものもらいだったのかーってなる感じ
    ポーチに使い切りタイプのやつを常備してます

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/14(金) 15:33:49 

    【麦粒腫・霰粒腫】ものもらい【めいぼ・めばちこ】

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/14(金) 15:35:32 

    接客業の人はどうしているのかな?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/14(金) 15:47:03 

    昔なった時に眼帯つけてるのがなんか嬉しかった

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/14(金) 15:48:15 

    >>1
    病院へ行く時がピークだからあとは枯れていくだけ

    私は霰粒腫があって上まぶたひっくり返すとボコボコしてて、時々(年1、2回ほど)雑菌かアレルギー症状かなんかで腫れて痛むけど、通常何ともないです
    20代の頃、医者に、けっこうあるけど切除すると人相変わるから…と暗に温存を勧められてそのままです(ちなみに分厚い一重瞼)

    このトピ読んでるとけっこう切ってる方いらっしゃいますね
    できれば自然に詰まりがとれてしぼんでほしいのですが…無くなったら窪み目になりそう…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/14(金) 15:48:18 

    拗らせて1年間通院した(涙)

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/14(金) 16:00:48 

    >>4
    私も手術しました。
    20分の予定が2時間もかかってビックリ!
    何か特殊だったみたいで「学会で発表します」って言われたー。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/14(金) 16:07:00 

    自然に治ると勝手に判断して重症化。完治まで1ヶ月以上かかった。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/14(金) 16:07:39 

    めばちこで病院行くの遅れて手術した
    痛すぎた
    私は小学生だったけどひたすら太ももつねって耐えたのに、前のいい歳した女の人は痛過ぎて発狂、先生に物投げつけたらしい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/14(金) 16:15:38 

    私も一昨日なったけど、気付いた瞬間に市販の抗菌目薬さしたら昨日の朝は落ち着いてた。やっぱり酷くなる前の処置が大事。たまになるから目薬は常備してる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/14(金) 16:23:20 

    >>45
    私も数年前何度か出来てそのまま残っていました
    目頭とまぶた真ん中あたり
    目を閉じたり触るとボコッとしてるのがわかります
    ある日上から押したら目の縁からポタポタ出てきてびっくり
    膿か脂肪の塊みたいなものだと思ってたら涙みたいな水でした
    そのまま押して全部出しきったら無くなりました
    目の縁の穴が詰まっていたんだと思います
    時間が経つと自然に潰れることもあるようです

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:32 

    なんかゴロゴロするなって時に市販の抗菌薬をしばらく使うと腫れずに治るよ。リアルガチ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/14(金) 16:30:31 

    >>51
    えー
    そんなに突然、詰りが抜けることあるんですね!
    温めるといいとか、専用の洗浄綿で拭くといいとか、色々ちょっとやっては変わらない感じだったけど、痛めない程度にまた対策してみます

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/14(金) 16:55:44 

    >>53
    病院で潰してもらった時は
    針刺しても駄目で出てこなかったんですよ
    先生もあーまだ駄目だなと言っていて
    それから2〜3年してからですかね
    まぶたひっくり返したら
    膨らんでる部分だけ赤黒くなっていたので
    熟しきったのかもしれない(笑)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/14(金) 17:43:02 

    1回できたひと月後、また特大ものもらいができました。ちょっとズレた箇所に。

    2回目は目薬と眼軟膏と抗生剤も服薬しました。
    嚢胞になってしまって気になるのであれば切開しましょうと言われてます😢

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/14(金) 17:58:56 

    薬で治らないから手術したけど
    麻酔が今まで感じた痛みで1番強かった。
    瞼めくってその裏に3箇所注射。
    死ぬかと思った。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/14(金) 19:58:05 

    うちの地方では「目ぼろ」って言います。
    幼少期、祖母が何やら おまじないをしてくれたら不思議と治った思い出w

    それではないかもしれないけど数年前、瞼の一部テカリを感じるでっかいのが
    一か月ほど存在してて切開してもらおうかと思ってたら
    いつの間にかしぼんでたっていう経験もあります。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/14(金) 20:49:38 

    >>4
    やっぱり痛かったですか?
    今左目の上下に霰粒腫、右にも潜んでるのが発覚してとにかく毎日温めてますが、一向に治らなくて、、
    手術が怖くて踏み出せません

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/14(金) 21:21:13 

    前にどっかのトピに書いたんだけど、
    最近なって眼科に行ったら、おばちゃんの先生のはずが、なぜか若いイケメンの先生がいて、「わー、ものすごく腫れてますねー」って言われた。
    お岩さんみたいな顔、見られたくなかったわ…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/14(金) 21:25:25 

    うちの地方では、「めんぼ」って言います。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/14(金) 22:48:06 

    >>51
    私は押してたらまつげの毛穴?から白い脂肪のクリームみたいな塊が出てきたよ
    これ脂肪ってことは温めたら溶けるのかな?と思ってホットアイマスクした後で押したら柔らかくなってて完全に絞り出せた
    それから予防のためにたまにホットアイマスクしてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 00:13:34 

    シルバーハイドロソル効きますよ!iherbで買えます。
    レビューで悩んでいた方が改善したとあったので
    試しに購入したら本当に効きました。


    https://jp.iherb.com/pr/sovereign-silver-bio-active-silver-hydrosol-dropper-top-daily-immune-support-10-ppm-8-fl-oz-236-ml/4887?gclid=EAIaIQobChMI_srFtr2OgAMVdAd7Bx3gRw4CEAQYASABEgKHefD_BwE&gclsrc=aw.ds

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 01:08:33 

    子どもが霰粒腫になって約半年。腫れはひいたけど赤みが治らない。膿の量は少ないので切開するメリットがないと言われ毎日点眼したりDHAグミ食べさせてます。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:30 

    >>62
    直接点眼?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 16:36:45 

    麦粒腫と言われて1週間点眼。
    赤みは無くなったけどまだボコってなってます…
    妊娠中なので地道に点眼で治すしかないとか…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 17:01:14 

    正直医者なんぞ行かなくても清潔にしてりゃすぐ治る
    髪が触れないようにして、もちろんメイクもコンタクトも無し

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。