-
1. 匿名 2023/07/13(木) 20:00:15
最近、外の仕事を始めて、日焼け止めだけでは焼けそうです。
日焼け対策を教えてください。+51
-4
-
2. 匿名 2023/07/13(木) 20:00:52
アームカバーする+60
-0
-
3. 匿名 2023/07/13(木) 20:00:58
帽子、手袋、首にタオルです。+63
-0
-
4. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:13
日焼け止め+33
-3
-
5. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:48
外仕事じゃないけど日焼け止めってブロック機能が高い分熱を逃さないのか、めっちゃ汗で流れちゃう。+108
-1
-
6. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:52
サングラス、マスク、帽子、長袖+8
-1
-
7. 匿名 2023/07/13(木) 20:01:54
家に帰ってから冷やす!+10
-1
-
8. 匿名 2023/07/13(木) 20:02:24
>>1
主さんの使ってる画像プラス軍手でいいと思うよ
もちろん下半身はズボン
できればサングラスもつけたい
外で作業するとき、暑いけど何かを塗るより衣服で防いだ方が焼けない
個人的にUNIQLOのuvカットパーカーはそんなに効果ないと思う 長時間外にいると、普通に腕が焼ける+84
-7
-
9. 匿名 2023/07/13(木) 20:02:34
正直、気にしてられない+72
-6
-
10. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:50
首にタオル巻いたり手は日焼け止めして軍手してます。あとは汗に強い日焼け止めをまんべんなくつけてます。飲み物は美肌効果があるハトムギ茶を飲んで、スキンケアはビタミンC系を使ってます。+28
-3
-
11. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:52
日焼け対策より熱中症対策優先してます+79
-1
-
12. 匿名 2023/07/13(木) 20:04:19
諦めてる。+41
-1
-
13. 匿名 2023/07/13(木) 20:04:40
>>1
サンバイザー+uvフェイスカバー(ちゃんと首の後ろまでカバーできるもの)おすすめ
こちらからの視界は良好だけど相手からはほぼ顔が見えない状態なので、知人を見かけて手を振ってもギョッとされるから気をつけてね+26
-3
-
14. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:20
保育士さんも暑い中アームカバーかUVパーカ、つばの大きい帽子かぶってるけど、サングラスもさせてあげたい+55
-5
-
15. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:26
制服が白の長袖ブラウスだから中に長袖エアリズム仕込んでる+7
-4
-
16. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:36
日焼け止めガンガン塗ってる
もう毎年夏に何本、日焼け止めクリーム
購入してることか
あまりにもハードな仕事なので
アームカバーとかしている余裕すらない(T-T)
よくこの仕事続けてるなーと自分でも思う
+42
-2
-
17. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:31
保育士です
園庭遊びの時間とか日焼けすると思って、ユニクロのuvカットパーカー着てるんだけど、暑すぎて限界で着ていられなくなることも度々あるので、結局日焼け止めはマストですね
ヤケーヌ?みたいなの気になるけど、あれはちょっと抵抗あルので、顔は日焼け止めのみで対策してます+30
-3
-
18. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:39
日焼け止め塗ってアームカバー、帽子
あとマメに日焼け止め塗り直す+15
-0
-
19. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:24
>>14
サンバリアの帽子、アームカバー、首には汗拭きタオルしててアネッサの日焼け止め塗ってるけどほんとに目が焼けます…夏は水遊びや運動会の練習で外にいる時間がすごく長くて、上からの光はさえぎることができても園庭が照り返すから夜は目が痛くて仕方ない。+51
-0
-
20. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:29
首にタオル要るよね
作業してると首の後ろがやばい
+13
-0
-
21. 匿名 2023/07/13(木) 20:14:18
皆さんと同じで
追加はアネッサを2時間おきにつけてる。大きな冷却マスクとサングラスで顔面ガードしてる。+14
-1
-
22. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:17
あんまり着込むと、この時期熱中症になりそうだよね…通気性が良くて日焼けしないアイテムが欲しいよね
主さんの外仕事は清掃?外回り営業?職種によっては着れない服や使えないアイテムもあるよね
服装が割りと自由なのであれば空調がついてる長袖の服とかあるけどどうかな?顔は、つばの広い帽子かぶったりとか。+22
-1
-
23. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:43
>>1
他の方の仰る通り、+サングラス+手袋
外仕事は日焼け止めだけじゃ足りない位危険な日差しだと思う
最初は抵抗あるかもしれないけど、肌が本当に楽だよ
日に当たった時の火照った感が無い
SPF50を何度も塗り直すのも肌に負担かかるから
弱目の日焼け止めと布で覆うのが一番合理的
可能なら日傘を頭に刺したいけどね+18
-0
-
24. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:48
首の後ろの日焼け予防にUVのハイネック着てる。
クールリング、空調服、UVの帽子、アームカバー、
化粧はしっかり。
+7
-0
-
25. 匿名 2023/07/13(木) 20:19:09
>>8
ユニクロuvカットパーカーはupf40だね
優良レベルのカット率
何も身につけない時の40倍日焼けを遅らせる
これで普通に焼ける感じがするなら紫外線アレルギーがあるかもね+15
-9
-
26. 匿名 2023/07/13(木) 20:20:17
顔は日焼け止めにuv下地にuvファンデーション重ね塗りにuvフェイスパウダー塗り直し、体は日焼け止め。暑すぎてアームカバーや帽子は使えない、靴さえ暑くて履けない
最高気温52度だったけど顔は全く焼けてない+8
-2
-
27. 匿名 2023/07/13(木) 20:20:34
ヤケーヌ、アームカバー、手袋、UVカットパーカー
全部してるけど、焼けた。目はノーガードだった
たまにノースリーブなのに真っ白な人とかいるよね
日焼け止めクリーム塗るだけしかしてなさそうなのに、意外と色白な人の方が無防備だったりする
私は不審者みたいな格好しても焼けるのに+49
-0
-
28. 匿名 2023/07/13(木) 20:22:44
やっぱ日焼け止めは、アネッサがいいですか?
ニベアの使ってるけど日焼けしてるし💢+9
-6
-
29. 匿名 2023/07/13(木) 20:25:57
>>19
眼鏡って体でZoffのクリアサングラスかけてるよ!+37
-0
-
30. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:59
>>28
アネッサ焼けないよ!
+15
-0
-
31. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:51
ガルで人気のユースキンシソラの日焼け止めクリーム(SPF38)使って1日外いたけどめっちゃ焼けた
2時間置きに塗り直ししたけど全然ダメ。SPF50なら焼けないのかな?あんまりレビュー良くないし全然売ってるの見かけたことないから躊躇してる…+7
-0
-
32. 匿名 2023/07/13(木) 20:35:01
>>16
私も
今年からだけど、日焼け止め特大スプレー何本消費したことか
バイト代より高い
焼けるけど、自助努力はしときたい+9
-0
-
33. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:55
>>28
ファンケルのサンガード使ってます!+5
-1
-
34. 匿名 2023/07/13(木) 20:41:12
>>31
シソラは、肌に優しいのが売りだから。。。
あと、どんなに強い日焼け止めでも、塗り直さないとダメだと思います。+9
-0
-
35. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:16
>>3
熱中症対策はどうしてる?
真似したいけど、すぐ苦しくなる+7
-0
-
36. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:45
土地家屋調査士の方で、真夏でも長袖を着ていたので、何で?と聞いたら、袖を捲り上げて腕を見せてくれたんだけどびっくり‼️真っ白だったの😱顔や手は、真っ黒に日焼けしていて、作業着すごいって思ったわ👍作業着レベルのUVカットパーカーあるなら欲しい。+26
-0
-
37. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:37
>>27
体質もあるかも。
黒くなる人と赤くなって皮が向ける人いるよね。+18
-0
-
38. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:16
日焼け止めお高いの買って塗りたくる+5
-0
-
39. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:42
とにかく崩れにくい下地orファンデーションが知りたい切実に。+1
-1
-
40. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:39
敏感肌なので顔は諦めて焼けるまま。
腕は無駄な努力と言いながら日焼け止めを塗ってる。
熱中症対策でうなじまで覆う帽子をかぶってる。
+2
-1
-
41. 匿名 2023/07/13(木) 21:19:24
>>3
帽子被ってたら、おでこだけ白くなっちゃった。この頃は帽子被るのやめたよ。+5
-2
-
42. 匿名 2023/07/13(木) 21:21:33
>>37
私すぐ黒くなるタイプ…。元に戻るのに時間掛かるし、乾燥して痛い😓日焼け止めクリームは痒いし物理的に防御するしかなくてオシャレなんて二の次+16
-0
-
43. 匿名 2023/07/13(木) 21:26:23
>>26
え!52℃ってどこよ+10
-1
-
44. 匿名 2023/07/13(木) 21:33:21
>>43
インド🇮🇳❓
日本じゃないよね💧+5
-1
-
45. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:18
>>28
アネッサの刺激に負けない強い肌ならいいのかも+2
-1
-
46. 匿名 2023/07/13(木) 21:36:56
>>1
わたしも主と似たような感じの使ってる。
自転車乗る時はUVネックカバーと帽子とアームカバーだわ+6
-1
-
47. 匿名 2023/07/13(木) 21:50:55
地黒で制服有りの運送業
日焼け止めを腕に塗りまくっても春だけでも焼けたしジリジリしたから、先月から塗るのやめてアームカバー
日焼け止めのみよりマシだけど、それでも作業用手袋つけてる手より若干黒い
首は日焼け止めだけどやっぱり焼ける
顔は今のところ多分焼けてない
日焼け止め、下地、薄くファンデ、粉で、日焼け止め以外はSPF低め
帽子は制服の。油断してたら耳の上半分が焼けてしまったw
ほぼ毎晩ローションパックして保湿と沈静を試みてる+11
-2
-
48. 匿名 2023/07/13(木) 21:58:32
農家です。
日焼け止めは当たり前。常に長袖長ズボン、農家特有のつばが広くて襟足まで布がある帽子、首にはタオル(汗拭き兼ねて)、手袋して作業してます。たまにサングラスも。昼休憩に長袖シャツの中に来てるTシャツ着替えないと大変!+19
-2
-
49. 匿名 2023/07/13(木) 22:03:13
>>26
デスバレー(カリフォルニア州)52.2度
アメリカに住んでるの?+13
-0
-
50. 匿名 2023/07/13(木) 22:04:21
>>35
コメ主ではないけど首のタオルは濡らしてる
帽子も場合によっては濡らす+3
-1
-
51. 匿名 2023/07/13(木) 22:05:21
>>17
ヤケーヌいいですよ
息苦しくない+23
-0
-
52. 匿名 2023/07/13(木) 22:09:56
>>19
ダイソーの透明のUVサングラス使ってる
しないより全然マシだよ
+9
-1
-
53. 匿名 2023/07/13(木) 22:30:03
ヤケーヌおすすめ!+3
-0
-
54. 匿名 2023/07/13(木) 22:32:20
>>17
元保育士です。
保育士辞めてからヤケーヌつけてるけど、毎回「保育士には無理だろうなー」って思うよ。
見た目だけじゃなくて、なんとなく動きにくくて視野が狭くなる気がする。そのまま水飲めたりするのは便利なんだけど、動きまわる子たちを見渡すのが難しいかと思います。さらに帽子被るとますます視野狭い😭自分だけの散歩とかしか向いてない気がします。
おっしゃる通り日焼け止めですな。
+28
-1
-
55. 匿名 2023/07/13(木) 22:55:27
>>36
でもその服の中は汗だくびしょびしょだよね+0
-1
-
56. 匿名 2023/07/14(金) 01:02:03
アームカバー濡らしたらいいょ+0
-0
-
57. 匿名 2023/07/14(金) 01:09:40
>>1
アネッサのシャカシャカしないとダメなやつは肌がきしむし白、明るいベージュ以外の服だと白っぽく汚れるけど仕方なく大量に何層にも薄く重ねて使ってアームカバー、バケットハット、長ズボンだよ。(日焼け止めは1時間ごとに適当に顔、耳、首、腕、手の甲に塗ってる)
ハトムギ茶飲んだりトランシーノ使ったりリポライセルだっけ?飲むビタミンCを夕方と寝る前の0時頃に飲んでシミが1番奥から出てこないように透明感アップするように頑張ってる。
これを2年続けたらファンデの色2トーン上げても問題なかったし本来の二の腕の内側、お腹の色と首、顔が同じになった。お金も手間もかかるけど+6
-0
-
58. 匿名 2023/07/14(金) 01:32:13
>>1
アネッサのシャカシャカしないとダメなやつは肌がきしむし白、明るいベージュ以外の服だと白っぽく汚れるけど仕方なく大量に何層にも薄く重ねて使ってアームカバー、バケットハット、長ズボンだよ。(日焼け止めは1時間ごとに適当に顔、耳、首、腕、手の甲に塗ってる)
ハトムギ茶飲んだりトランシーノ使ったりリポライセルだっけ?飲むビタミンCを夕方と寝る前の0時頃に飲んでシミが1番奥から出てこないように透明感アップするように頑張ってる。
これを2年続けたらファンデの色2トーン上げても問題なかったし本来の二の腕の内側、お腹の色と首、顔が同じになった。お金も手間もかかるけど+3
-2
-
59. 匿名 2023/07/14(金) 01:40:57
暑いけど一応薄手の長袖を羽織ってる。
アネッサ塗って顔はしっかりファンデーションも塗って、下向いて早足で移動+7
-0
-
60. 匿名 2023/07/14(金) 01:50:33
目からの紫外線が1番やばいから、クリアレンズのサングラスをしたほうがいいよ
私は鼻が低くてメガネが本当に似合わないけど我慢してクリアサングラスしてる+16
-0
-
61. 匿名 2023/07/14(金) 02:22:42
>>5
毛穴を強靭に塞ぐんだよね、特にクリーム系の日焼け止め。汗が止まらなくなる。+0
-2
-
62. 匿名 2023/07/14(金) 05:36:03
帽子、手袋、アームカバー、帽子とフェイスカバー(口元あたり)が一体になってるやつで、目しか出ません。+0
-0
-
63. 匿名 2023/07/14(金) 06:05:27
>>8
色が大事らしい。
濃い色の方が焼けにくい。黒一択!!!+9
-1
-
64. 匿名 2023/07/14(金) 13:28:59
>>29
>>52
いいこと聞きました!透明だとサングラス感無くていいですね!早速マネします!+7
-1
-
65. 匿名 2023/07/14(金) 20:47:09
>>63
でもね黒はやっぱり暑くなる
検温する仕事してたけど、黒い帽子の人はしょっちゅう38.5℃くらいになってピーピー警告音鳴ってた
帽子取ってしばらくすると下がるんだけどね
日焼け的には黒がいいんだけど熱中症には白っぽい方がいいと思う+18
-0
-
66. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:17
紫外線アレルギーですが、物理防御に勝るものはないですね
制服が長袖なんで腕は手袋とヤケーヌはマストでやってます
サングラスはつけたいけど、外での作業中は無理なので運転時だけ+8
-0
-
67. 匿名 2023/07/17(月) 18:38:21
つばが広めの帽子をかぶってます!
直射日光を避けるだけでもだいぶ違いますよ。
あとは日焼け止めと、ビタミンCのサプリ飲んでます。+1
-0
-
68. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:16
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する