-
1. 匿名 2023/07/13(木) 14:31:40
出典:ggo.ismcdn.jp
日本人が貧しいのは「給料が上がらないから」だけではなかった!経済停滞が続く「イタリア」で国民の生活が豊かな理由 | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com日本人の給与が上がらないことが問題視されています。しかし、一級建築士である飯村真樹氏は、収入だけでなく「支出」に着目し、「長持ちする家」を建てることで住居費を抑え、可処分所得を増やすことにつながると指摘します。
実は日本とよく似ている国がヨーロッパにあります。イタリアです。イタリアの何が日本と似ているかというと、イタリアの経済状況が日本に似ているのです。
イタリアでは住宅を建築して200年はメンテナンスしながら住みつづけているのです。一方、日本は、所得が上がらないのに、住宅ローンを一世代で支払うライフスタイルを続けています。団塊世代のように、景気が良くて子どもが多いときは、子育て世帯が新しい家を建てればよいとは思うのですが、今の日本ではほとんどが一人っ子です。
一人っ子が多いということは、一人っ子同士が結婚するとご夫婦どちらかの実家が1つ余ることになります。もちろん、さまざまなパターンがありますから一概に決めつけられませんが、引き継いだ実家が、ご夫婦が子育てを終えるまで、小規模なリフォームで住みつづけることができれば、それだけ自由に使えるお金が増えます。
その結果として、住宅費用が安くなって、しっかり蓄財できるのではないでしょうか。 このスタイルなら政府が提唱する副業などしなくてもいいのです。実家の1つが空き家になれば貸すことができるかもしれません。さらに家賃収入が入ってくればどんなに豊かなライフスタイルを実現できるか考えてみて下さい。
ヨーロッパやアメリカでは、住宅のリセールバリュー(再販価値)もしっかりあるので、これが民間に富をもたらします。建物の寿命が長いということは、最終的にその家族が長い間豊かに暮らしていけることを意味するのです。その点、日本の住宅の寿命は30年程度です。30年程度で建て替える国と、200年もたせる国ではどちらが住居費用が安くなるかはわかるでしょう。
+164
-136
-
2. 匿名 2023/07/13(木) 14:32:19
給料なんてほぼ家賃で消えるって人多そう
ほんと家賃高い!
会社で住宅手当出てる人が羨ましい+1349
-4
-
3. 匿名 2023/07/13(木) 14:32:52
また日本下げ
私は日本が好きです+127
-168
-
4. 匿名 2023/07/13(木) 14:32:56
今度はイタリアと比べてるのか
もうこんな記事ばかりだね最近+585
-6
-
5. 匿名 2023/07/13(木) 14:32:59
気候が違うんだわ+919
-5
-
6. 匿名 2023/07/13(木) 14:33:08
知ってた+33
-6
-
7. 匿名 2023/07/13(木) 14:33:21
じゃあ日本はどうすればいいの?+220
-3
-
8. 匿名 2023/07/13(木) 14:33:32
日本は自然災害が多い国なんで、その時点で無理がある+660
-2
-
9. 匿名 2023/07/13(木) 14:33:32
親のもの相続するだけで相続税もう意味わからん+775
-9
-
10. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:05
日本は地震が多いから短いサイクルで住み替え建て替えする方が合ってるのかと思ってた+323
-3
-
11. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:12
震災の多い日本で何百年もリホームで住み続けるって難しくない?+349
-3
-
12. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:20
イタリアは人種差別大国だけどね。日本人は優しいし礼儀正しいし、安くご飯が食べれる。どう考えても日本の方が良い国だわ+142
-88
-
13. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:23
世界最古の木造建築があるし、耐震技術は世界一
でも住宅は使い捨てスタイル+278
-2
-
14. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:24
未だに「新築、高級新車がステイタス」って人が多そう。バブルは弾けたさー。
+142
-6
-
15. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:29
気候的に夏は暑くて冬は寒い、じめじめの日本の住宅事情を考えると無理じゃね。
断熱材も入ってない家に住むなんて考えられないんだが・・・。+191
-3
-
16. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:34
イタリアは実家で暮らす人が多いイメージ+136
-5
-
17. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:38
マンマミーア!+20
-0
-
18. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:49
>>1
家と教育費+15
-1
-
19. 匿名 2023/07/13(木) 14:34:50
日本好きです。私は絶対日本下げないからね!+29
-32
-
20. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:12
>>11
リフォーム+25
-2
-
21. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:13
>>5
地震がないとか湿気で家が傷まないとか良いよね
+500
-2
-
22. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:15
>>7
海外に脱出する+12
-17
-
23. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:29
湿度が高い気候だし
自然災も多いです
比べる対象国を間違えてます+100
-2
-
24. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:31
家はもう一生ものではないんだよね
売る前提で建てるって聞いたことがある+15
-0
-
25. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:37
住居の問題もあるかもしれないけど、イタリアに至っては国民性が日本のそれと大きく違うと思うわ。+68
-0
-
26. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:37
>>21
イタリアって結構地震あるイメージだけど+87
-5
-
27. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:47
200年持つ家は超高額なんです。
その代に当たった子は海外でもはずれ代ですよ。+17
-0
-
28. 匿名 2023/07/13(木) 14:35:51
>>9
それだよね
先祖代々のお家に住み続けたくても、結局莫大な相続税を支払うために細々土地を売っていって最終的に先祖代々の土地がなくなる感じ
金持ちの地主でもないと、相続税対策用の土地なんて持てない+216
-5
-
29. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:00
日本人で良かった!イタリアでは~海外では~タイプは日本から出ていこうね、日本を見下す人間は要らないよ~+10
-24
-
30. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:07
>>16
ママ大好きだもんね。あっちの人って。+49
-1
-
31. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:11
>>3
日本下げではなくて住宅ローンを国民に組ませようとする政策の批判だよ。+137
-6
-
32. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:14
イタリアも火山あるから地震も多いはずなのに200年も家もつの?+9
-1
-
33. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:20
気候を言い訳にする人いるけど、古民家はたくさん残ってるし古民家なんて言えないような古い家でも半世紀以上前の家に住んでる人はたくさんいる
ましてや30年くらいでダメになるはずがない
親と同居したくない
これが一番の理由でしかない+166
-7
-
34. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:44
イタリアって義母の権力が強そうなイメージ
息苦しそう+8
-2
-
35. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:44
+10
-14
-
36. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:47
イタリアでは住宅を建築して200年はメンテナンスしながら住みつづけているのです。
これ本当なの?
単にそう言う人も中にはいるって感じではなくて?+14
-3
-
37. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:54
>>1
資産価値0は嘘だね。35年以上経ってるマンション普通に売ってたし。35年ローンの人は払い終わる前に資産価値0じゃねーか。+14
-11
-
38. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:56
>>1
一人っ子ってそんなに多い...?
いないわけじゃないけどほとんどがってこともないと思うしなんなら3人以上の方がよっぽど多い。+17
-20
-
39. 匿名 2023/07/13(木) 14:36:57
ジローラモ見てりゃイタリアがまともじゃないのくらい分かるだろ+53
-5
-
40. 匿名 2023/07/13(木) 14:37:17
経済成長のため、家はせいぜい20年を耐用年数とした
+7
-0
-
41. 匿名 2023/07/13(木) 14:37:22
地震があるから無理です+3
-0
-
42. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:07
日本が好きで何が悪い?
ここは日本です+20
-9
-
43. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:11
>>9
自分たちのお葬式代とか火葬代とか死んだ時の分の費用だけ残してて、あとは残さない方が子ども達のためのような気がするよ
+99
-7
-
44. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:30
>>12
でも安く食べられるせいで飲食業の所得は低いわけで…+41
-3
-
45. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:36
イタリアはユーローになってから物価上がって生活できないで困ったりと色々あってだいぶ落ち着いた
これ住宅だけ比べてあれこれとか意味わかない
+10
-1
-
46. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:42
>>28
そうやって土地を手放すから意味があるんだよ
相続税が無ければ元々土地を持ってない人間は高額で無いと土地を買えないし借りるにも大きな金を払わなければいけなくなる
相続税が無い国は土地の余ってる国+25
-8
-
47. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:44
木造だから江戸時代とか火事ですぐ街ごと焼けちゃってたし
そういうの続いてたら建て替え方式になるのも仕方ないのでは
分からんけど+8
-0
-
48. 匿名 2023/07/13(木) 14:38:44
全て岸田さんのせいじゃない。+2
-5
-
49. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:02
>>5
乾燥してるもんね+155
-3
-
50. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:02
また洗脳タイトルかよ
日本人が貧しいのは「給料が上がらないから」じゃなく様々な税金や社会保険が高いからだよ+82
-2
-
51. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:06
>>3
日本下げではなく
今よりもっといい国にする提案+57
-2
-
52. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:23
日本はやたら高い社会保険料、国民年金、税金の為に豊かな生活が出来ないよ
政権交代が「必須」+17
-2
-
53. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:34
親が裕福だとでかいよね。
生前贈与あり。遺産あり。
+13
-1
-
54. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:44
そのうちアフリカと比べるようになるんだろうな
最終的には北朝鮮+13
-1
-
55. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:45
イタリアと比べ始めたのか
今の若い子ってイタリアに良いイメージしかないの?
遺跡は多くて見る価値はあるが人間は+16
-0
-
56. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:45
海外の良いところを紹介して少し取り入れればさらに日本がよくなるかもと言ってるだけで日本下げとか
言ってる人って都会風吹かせるなと言ってる
池田町の地区長みたい。+10
-3
-
57. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:47
>>12
こうやってイタリア全否定するのは差別にならないの?+67
-16
-
58. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:50
>>42
急にどうした?大丈夫そ?+5
-5
-
59. 匿名 2023/07/13(木) 14:39:57
>>26
日本と比べて桁違いにないはずだよ+30
-4
-
60. 匿名 2023/07/13(木) 14:40:15
昔、ヒデとロザンナのロザンナが実家の広い庭でテーブルで皆で食事してた。そして
イタリアは日本より貧しいけどこういう所は豊かと言ってた。土地が安いって事かと思ったけど違ったの?+5
-1
-
61. 匿名 2023/07/13(木) 14:40:56
>>11
上っ面の内装はリフォーム出来ても、配管やらなんやら大規模に手を入れなきゃならないもんね。+39
-0
-
62. 匿名 2023/07/13(木) 14:41:21
イタリアでは住宅を建築して200年はメンテナンスしながら住みつづけているのです。
湿度の高い日本では難しくないか?+20
-0
-
63. 匿名 2023/07/13(木) 14:41:45
>>11
湿度も高いしね+28
-0
-
64. 匿名 2023/07/13(木) 14:42:03
景気は似ていても
気候は違う+0
-0
-
65. 匿名 2023/07/13(木) 14:42:19
日本は湿気という大敵がいるからね。
国宝級の建物でもない限り、一般住宅で100年以上なんて持ちませんわ+18
-0
-
66. 匿名 2023/07/13(木) 14:42:27
新築信仰はあるよ
小さくても建て売りでもいいから新品がいい
誰かのお古なんて嫌だって+10
-0
-
67. 匿名 2023/07/13(木) 14:42:36
>>62
日本は地震も多いしね+6
-1
-
68. 匿名 2023/07/13(木) 14:43:12
>>46
>>46
中国人にめっちゃ土地買いまくられてるって聞くけど中国人にも相続税あるんよね?
中国人はイタリアの土地こそ買うべきだと思うけどw+25
-1
-
69. 匿名 2023/07/13(木) 14:43:13
>>1
イタリアは日本のように高層ビルが立ち並ぶ街並みではなく、独立店舗が並んだ街並で色使いもお洒落だから街を歩いてるだけで優雅な気分になる。+31
-6
-
70. 匿名 2023/07/13(木) 14:43:28
働け時間が長すぎるから買い物する、お金を使う時間ももちろんないからです。
+1
-0
-
71. 匿名 2023/07/13(木) 14:43:43
>>1
ヨーロッパも暑いから外で仕事する人が
「仕事は午前中に切り上げる」
と言ってた
ヨーロッパでは午前中に仕事して午後から休んでも充分に生活出来る賃金もらってるのかね+29
-1
-
72. 匿名 2023/07/13(木) 14:44:12
>>48
8年間韓国とのスワップを停止していたのに岸田になってあっさり再開してるだけでも害だわ+21
-0
-
73. 匿名 2023/07/13(木) 14:44:55
意地でお給料ほぼ全部
家賃に当ててる方いますよね
+1
-0
-
74. 匿名 2023/07/13(木) 14:44:56
日本の弱点を世界の国と比べることに意味があるとは思えない
イタリアには働いても貧困から抜け出せない人達がたくさんいる
ユーロ圏だから自国の経済問題も自国の都合だけでは解決できない
イタリアのいいとこだけみて比べるのはただのミスディレクション+17
-0
-
75. 匿名 2023/07/13(木) 14:44:59
地震があっても家が倒壊しないのは石の家じゃないからだよね
イタリアは地震のニュースの写真見ると結構建物が崩れてる+5
-0
-
76. 匿名 2023/07/13(木) 14:44:59
>>68
もちろん
日本の土地は日本の法律で処理される
+10
-0
-
77. 匿名 2023/07/13(木) 14:45:14
>>10
太平洋戦争のときに欧米から「日本の住宅は木と紙でできている(よく燃える)」と言われていたくらいだから、
本来、日本庶民は木と紙で安い家を建ててすんでいたのよね。長持ちしない前提で。(金持ちは別でしょうけど)
日本が豊かになるなかで、災害に強い住宅を!って官民連携して『しっかりした丈夫な家』を建てるようになったからお金掛かるし家は余るし+42
-0
-
78. 匿名 2023/07/13(木) 14:45:33
>>15
今の大人の親世代が子供の頃から住んでた家なんてリフォームしてまで住みたくないよね。
基盤はボロボロだろうし水周りや電気ガスは新しいものがいい。
ってなると立て替えになって、新築と同じ金額になるなら、相続するよりも今の自分達に合った環境であたらしく買った方がマシ。
そもそも同居なんて絶対嫌だし、親が死ぬまで待ってるなんて無理だし。+35
-0
-
79. 匿名 2023/07/13(木) 14:45:45
イタリアが豊かに暮らしてるのは家のせいでもなんでもない
ラテン系特有の「何とかなるさ」「自分が楽しければ良いさ」と言うマイナス思考が乏しい
今ある物に満足してるからよ
+26
-0
-
80. 匿名 2023/07/13(木) 14:45:59
>>74
そのやり方を取り入れられるのなら取り入れたらいいんだし世界と比較する意味はあるでしょうよ
+1
-5
-
81. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:00
給料上がらないんじゃなくて、上げないって見えない所で決めていただけでは。
給料ケチってしこたま溜めた内部留保で、いつでも献金(応援)できるようにしておく。
天下り先にいいポジションを作って貰えますように、中抜きなら一番美味しい所を貰えますように。+6
-0
-
82. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:36
イタリアってEUのお荷物だったような。
ダブルワークする人も多いし。+4
-0
-
83. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:40
>>2
賃貸物件オーナーが勝ち組ってことよね+19
-0
-
84. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:41
>>3
同じく
でも、岸田は大嫌いです+12
-4
-
85. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:43
>>17
オーソレミオ!+3
-0
-
86. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:51
>>69
イタリアとかって人口増えてないのかな?
住宅足りなくならないのかな、+5
-0
-
87. 匿名 2023/07/13(木) 14:46:52
>>1
本当にガルちゃんって日本サゲ情報操作が増えたんだね。
今までデフレだったから賃金が上がらなかったので今回やっと円安になって企業売り上げUPで税収UPだったでしょう。
売電政権とウロの戦いがなければ今のようなインフレがなかったから日本絶好調だったんだよ。
それでも他国よりまだずっと恵まれてる。ガソリンも補助金出してくれてたしね。
アメリカなんて一回救急車呼んで十万円、今や最悪のインフレで定食五千円とか一回の食事のチップだけで千円の場合も。
任意に健康保険料は部位ごとになっていて家族で月十万単位。武漢ウィルス流行当初、三週間程度の入院で二百万請求。
日本には資産がたんまりあってそれで運用していて、プラスイタリアや他国にはない独自の技術がたくさんあって、それらを本来の適正価格で世界で売れば少子高齢化でも全然生きていけますよ。
介護や農業などはIT技術を進めて補えばいい。
しかもイタリアって今他のEU国同様移民で大変じゃん。中国移民とも揉めてるよ。
とにかく今は売国岸田政権をなんとかしないと。
安倍さん亡き今日本はまた世界に良いようにお財布で使われるだけ。+36
-10
-
88. 匿名 2023/07/13(木) 14:47:42
>>11
リフォームも決して安くはないしね+20
-0
-
89. 匿名 2023/07/13(木) 14:47:56
>>69
気分になるだけで商品にバラエティも面白味もないからつまんないけどね。+2
-2
-
90. 匿名 2023/07/13(木) 14:48:10
>>21
イタリアは地震来るよ
+21
-0
-
91. 匿名 2023/07/13(木) 14:48:30
>>71
暑いし仕方ないかと皆が思えるんじゃない?
沖縄もそれに近い、本土の感覚で仕事を頼むととんでもなく適当だけどそれで成り立ってる
+10
-0
-
92. 匿名 2023/07/13(木) 14:49:23
質に対して高すぎると思う
30年しか持たない前提の家にしては高すぎる+8
-0
-
93. 匿名 2023/07/13(木) 14:49:45
>>5
地震を筆頭に雨も多くて台風も土砂災害もあるよね
雪国なら大雪は最優先で対策すべきものだし、海沿いなら塩害も考慮しないといけない
住宅事情を外国と比較されても困る+195
-3
-
94. 匿名 2023/07/13(木) 14:50:00
>>2
東京で特に高学歴ではない人が一人暮らしする場合(25歳の場合)
給料:210,000円(税込27万、中小企業)
家賃:10万(1DK)
食費:6万(自炊+職場でのランチ代)
水道光熱費:5万
=残金:0円+51
-4
-
95. 匿名 2023/07/13(木) 14:50:43
>>87
敗戦国だから仕方ない
注ぎこそは戦勝国側にならないと+3
-1
-
96. 匿名 2023/07/13(木) 14:50:48
日本は都心部に人口が集中しすぎてるのが悪い
政府の失態+4
-1
-
97. 匿名 2023/07/13(木) 14:51:05
>>71
人生の考え方が日本と違う
苦しく働くより稼ぎなくても平気。それで死にはしない。
+13
-1
-
98. 匿名 2023/07/13(木) 14:51:37
都会に家がある人はそれもいいかもしれないけど、今の日本は田舎の親元離れて都会で家庭持つ人多いから結局田舎は土地が余るし空き家も増えるのよね+2
-0
-
99. 匿名 2023/07/13(木) 14:52:25
>>11
実はイタリアも地域によっては地震が多い
日本よりは少ないけど+16
-2
-
100. 匿名 2023/07/13(木) 14:53:26
>>1
日本の湿度と地震の多さを勉強してからやり直し!+40
-1
-
101. 匿名 2023/07/13(木) 14:53:55
>>96
都会に一極集中すると、土地の価格が高騰するのはあたりまえなんだよね。+4
-0
-
102. 匿名 2023/07/13(木) 14:53:57
>>8
そうだよね
日本人の新築神話〜とかいうけど、台風、地震、豪雨、津波の心配もあるし、古い家に住めないのは当たり前
耐震基準なんて気にせず、見た目だけで気軽に中古住宅買える国とは話が違うわ+34
-0
-
103. 匿名 2023/07/13(木) 14:54:14
日本人が貧しいのはって決めつけが嫌なんだけど
みんなほんとにそんなに貧しいかな+4
-0
-
104. 匿名 2023/07/13(木) 14:54:26
>>7
丈夫な家を建てて修繕や補強しながら100年とか使えるといいんだろうね
+48
-2
-
105. 匿名 2023/07/13(木) 14:54:39
>>30
ラテン系ってマザコンのイメージ+8
-1
-
106. 匿名 2023/07/13(木) 14:55:01
南イタリアの方は「今日1日過ごせれば良い」みたいな考えの人が多いとあっちに住んでる人が言ってた。
日本人みたいに老後のお金の心配って感じじゃないから楽観的で生活謳歌してて幸せそうに見える感じ。
日本人同士でも、心配性と楽観的じゃ、どちらが人生楽しいかって話よ。
経済が豊かってより、気の持ちようみたいな感じ。+13
-0
-
107. 匿名 2023/07/13(木) 14:55:19
>>1
言うてイタリアじゃあ、この前起きた大きな地震で古い建物がいっぱい崩れて、耐震技術の優れた日本の家屋を見習おうって世論になってたよね。
どの国にもいい面と悪い面あるけど、日本のメディアは自国下げ大好きだよね。+42
-0
-
108. 匿名 2023/07/13(木) 14:55:46
>>33
それだよね。
イタリアは結婚しても親と同居してるのかな?
+7
-0
-
109. 匿名 2023/07/13(木) 14:55:49
イタリアでは家の外観とか流行り廃りとかはないのかな?日本は10年も経てば流行りが変わるから家の中も外もリフォームするなら建てたほうがいいってなるのもあるかも+0
-1
-
110. 匿名 2023/07/13(木) 14:55:50
8年前のイタリア中部地震
地震は無いと思っているから耐震強度は無い+8
-0
-
111. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:20
>>81
そうそれ。
内部保留が下々に流れないのは、献金や天下り、中抜きに流れてるからだよね。
上級国民の懐に入ってる。
企業も政府や官僚と繋りを持ってないと情報が流れてこないし、良きに図らって貰えないからご機嫌取ってる。+2
-0
-
112. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:27
>>106
なんだかんだでカトリックの本場だから死に対してそこまで恐怖心がないのかもね+4
-0
-
113. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:42
イタリアも火山があるから地震はたまに起こっているけどね。
何より湿度が違うと思う。
日本は高温多湿でカラッとしたイタリアより建物へのダメージが
大きそう。
建築素材も違うだろうし、比べることはできないよ。
+5
-0
-
114. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:45
>>103
貧富の格差は少ないしマシな方だよね
ただそれが今後も続くとは思えないから何か対策はして欲しいけど+2
-0
-
115. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:49
>>62
地震や湿気とかはそもそもの性能を上げれば良いだけ
日本人は新築が好きだから長く住める高性能の高額な家よりも低性能の安い家が売れるの繰り返しだから国民性の違いだと思う
+5
-3
-
116. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:18
海外も物価高と言われるけど時給や平均年収は高いからな
あと料理一皿とか果物ひとパックの量が多い+1
-1
-
117. 匿名 2023/07/13(木) 14:58:34
>>110
昔観光した時にガイドも「この国は地震ない前提で建てられてるから少しでもきたらアウトですよ」って言ってた+8
-0
-
118. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:19
>>1
うーん、この理想論+4
-0
-
119. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:31
イタリアみたいな家を建てると、イタリアと同じ価格では建てられないよ。+0
-0
-
120. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:40
>>11
田舎にいくと築100年なんてざらだけどね。+17
-1
-
121. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:54
でも、他の国よりかはまだ平和でマシな日本
だけど、最近治安もやばくなってきてるからな…+4
-0
-
122. 匿名 2023/07/13(木) 15:00:15
>>105
親を大切にする事=マザコンではない。
+15
-4
-
123. 匿名 2023/07/13(木) 15:00:19
>>114
教育の格差もほぼない
日本で言われる教育格差って可愛いもんだと思う
あっちの格差はすごい、下はもはや高卒とかFランとか言うレベルじゃないから
人間であるかどうかってレベル+8
-0
-
124. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:00
イタリアこそ移民で治安悪くて大変みたいだよ
+6
-0
-
125. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:22
>>7
わざわざ家賃高いとこに住むな+10
-0
-
126. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:35
>>22
そして乗っ取られます+0
-0
-
127. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:37
>>94
貯金もできないし服も買えないし休日に遊びに行く事もできない地獄じゃん。だから東京って副業してる人が多いんだね。+46
-1
-
128. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:28
>>12
うーん、そうかなぁ?+16
-2
-
129. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:36
日本人は付き合いもあるから貯金も難しいんよ お歳暮とかお年玉にサブスクとか人を大切にする文化だから比べたらダメだし 日本は他の国に比べたら貧困率は低いと思う+2
-0
-
130. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:18 ID:vhecyQV5hV
>>82
ユーロー前の欧州を知ってたら、イタリアとドイツとフランスが同じ経済圏で同じ通貨使えばイタリアがどうなるかわかる
何もしてないのに物価が大上昇
昨日まで50円の物が500円になって賃金とバランスがあってない
イタリアに移住してた子もその頃にイタリアで生活できないから日本に帰って来た
記事見て今は賃金も上がってもそれなりにバランス取れてるのかな
賃金高くなっても物価は高いから生活が楽なようには見えない
そこよくわからない+3
-0
-
131. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:26
>>7
上物だけなら差程かからないから同じ場所に住むのが一番コスパ良いんじゃない?
土地代無いだけで数千万違う(戸建て)
マンションなら立地良い場所や価格が下がりづらい場所を買うとかかな…
値上がりしていないのに得たものを手放すのが一番損でしょ
不動産屋が儲かるだけ+31
-0
-
132. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:30
職人や技術を大切にしないから日本が貧しくなるのよ+2
-0
-
133. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:49
>>83
元がとれるのかな。不動産屋とかの方が利がありそう。+2
-1
-
134. 匿名 2023/07/13(木) 15:05:02
>>1
一人っ子が多いということは、一人っ子同士が結婚するとご夫婦どちらかの実家が1つ余ることになります。もちろん、さまざまなパターンがありますから一概に決めつけられませんが、引き継いだ実家が、ご夫婦が子育てを終えるまで、小規模なリフォームで住みつづけることができれば、それだけ自由に使えるお金が増えます。
引き継いだ実家?親は死んでる設定?しれっと同居してる設定?
その結果として、住宅費用が安くなって、しっかり蓄財できるのではないでしょうか。このスタイルなら政府が提唱する副業などしなくてもいいのです。実家の1つが空き家になれば貸すことができるかもしれません。さらに家賃収入が入ってくればどんなに豊かなライフスタイルを実現できるか考えてみて下さい。
大規模災害が予想される地域はどうなる?
借り手が決まるか?
親がまだ生活している実家が空き家になるまであと何十年かかる?+5
-0
-
135. 匿名 2023/07/13(木) 15:05:17
はいはい日本ダメな国w+3
-0
-
136. 匿名 2023/07/13(木) 15:05:41
>>4
オンリーワンを目指せだの他と比べるのはナンセンスとか言いながら、いつも必死になって何かと比較してるよねw
純粋に、イタリアってこうなんですよ。こういうところはすばらしいから参考にしたいね。って書き方じゃだめなのかしら。+9
-1
-
137. 匿名 2023/07/13(木) 15:07:46
>>104
うちの田舎の話だけど、昔は住んでいる家の近くに家屋用の樹木が植えられていて、孫子の代までそれを使って建て替えとか修繕や子達のために新築していたんだって。
それが家長制度もなくなり、田舎を捨てて(捨てざるを得ない場合も)都会に住むようになり、住む人も居なくなった。
安い外国の木材に押され、国内の樹木は使われなくなり、林業に携わる人もほぼ居なくなり、手入れもなされないから荒れるがまま。それで豪雨災害の時に倒木したり、山が流れたり。
もう、精神的な風土、政治的制度、しがらち、何もかも根幹からイタリアとは違うと思う。+22
-0
-
138. 匿名 2023/07/13(木) 15:08:28
>>135
いや、記事よく読んでみ。
自然災害の頻度も建築強度も戸建て費用も日本と全然違うイタリアを引き合いに出して、実現が極めて困難な暴論を言ってるから。+1
-0
-
139. 匿名 2023/07/13(木) 15:08:42
もう海外様は凄い、は止めよう
特にG7諸国なんて今現在もう不況入りしてて、イタリアなんか国が借金漬けでクビがまわらないからG7諸国にヘコヘコしてる
そしてやりたくもない政策をやる
イギリスは国王が貧しいことを受け入れよと言い、ドイツは貧乏人だらけ、フランスは毎日暴動
ヨーロッパは不便なのが当たり前だし、家賃高すぎて途上生活者が増えてる
なにがどう素晴らしいのか教えてくれと小一時間
アメリカもまもなく破産です+6
-0
-
140. 匿名 2023/07/13(木) 15:08:43
>>1
すごいバカ
イタリアはゴミ回収もまともに出来ない社会インフラ放棄国なのにね
日本は社会全体の豊かさは世界一だよ+21
-1
-
141. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:03
マンションの大規模修繕に含まれる範囲が広いんだよね。技術の進化でカバーできる分も法の壁が厚い+0
-0
-
142. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:06
>>1
日本の不動産業界がクソだからね
長持ちしないものにウン千万払わされる+10
-0
-
143. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:38
>>1
何この「ぼくがかんがえたさいきょーのゆたかなせいかつ」みたいな理想論ww+5
-0
-
144. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:47
>>110
イタリアは場所による
地中海にエーゲ海プレートがあるからそこら辺は地震あるよ
ギリシャもこのプレートのせいで地震が多い
+2
-0
-
145. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:50
>>35
日本も洪水被害出てるんだけど?
これから台風も来るのに日本人は自分で復興しろというのか+10
-1
-
146. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:08
>>1
嘘つけ。イタリアの給料が高い理由は移民奴隷のおかげなだけ。不法移民を無保証、無保険の長時間労働&激安賃金で雇用してるから生産性が上がって一人当たりの給料が高いだけ。イタリア産って凄い安いでしょトマトでも何でも。その反面に労働は不法移民に取られるんで失業率がめちゃくちゃ高い。イタリアは無職の国って言われてるくらい。+17
-0
-
147. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:20
結婚して実家に住むって嫌じゃない?+0
-0
-
148. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:46
日本はGDPじゃなくてGNIを見ないといけないのでは?
海外と日本は計算が違うのに世界と比較しても+2
-0
-
149. 匿名 2023/07/13(木) 15:12:01
>>99
イタリア地震多いイメージある。日本に比べたらほとんどの国が少ないだろうけど。+14
-0
-
150. 匿名 2023/07/13(木) 15:12:10
海外の不動産なんて、いつもいつもどこかが故障してるインフラにぶつぶつ言いながら、
翌月家賃が倍になるなんてザラなんだぜ?
すごいだろー+1
-0
-
151. 匿名 2023/07/13(木) 15:12:30
ガルちゃんで資産家ばかりじゃなかったっけ?
違うの?
貧乏人だらけ?+1
-0
-
152. 匿名 2023/07/13(木) 15:13:00
>>106
イタリアって言ったら戦争でパスタ茹でるためにお湯沸かして敵に見つかったって話が笑った+3
-0
-
153. 匿名 2023/07/13(木) 15:13:11
>>1
よく日本の家の寿命は30年っていうけど本当なの?
メンテや修繕は?+2
-0
-
154. 匿名 2023/07/13(木) 15:13:54
>>10
うちは親がコンクリートで作ってしまって大変だよ。
フルリフォームだけでそれなりに住めるけど、
気分転換に建て替えしたかった。
壊すのもかなりお金かかるし…。+10
-1
-
155. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:24
アメリカのオフィス不動産バブルが吹っ飛んで、これからとんでもないことになるから八つ当たりですね、わかります+0
-0
-
156. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:29
親と住んで家族で助け合うのが一番いいんだよね
子供が増えれば単純に支出だって増えるのは当然
今って核家族で足りない分は全部税金でどうにかしろ!って感じじゃん
使われ方はいったんおいておくとして、いくら税金があっても足りるわけがない
+5
-0
-
157. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:33
>>130
横
そう、結構変わるよ
日本だって震災前とは違うだろうし
+1
-0
-
158. 匿名 2023/07/13(木) 15:16:01
>>151
医者の嫁が貧乏人を演じているのですよ。+3
-0
-
159. 匿名 2023/07/13(木) 15:16:08
イタリアの失業率は酷い
でも国民は楽天的
ニートでも陽気だから+3
-0
-
160. 匿名 2023/07/13(木) 15:16:26
>>153
建て売りの家はそうかも
メンテナンスはいるけど注文建築の木造家屋は100年持つと言われてる
建築にかかる日数が全然違う
建て売りの家と注文建築の木造は建築日数が倍以上違う
大事なのは基礎
+8
-1
-
161. 匿名 2023/07/13(木) 15:16:40
日本人が貧しいのは富が全て議員 皇室 アメリカが贅沢する為に吸い上げられてるから+3
-4
-
162. 匿名 2023/07/13(木) 15:17:06
>>3
ひたすら大絶賛トピばかりで現実から目を逸らしたいの?+25
-6
-
163. 匿名 2023/07/13(木) 15:17:07
>>1
日本だって昔は子供の誰かしらが先祖代々の家を守って賑やかで正月、お盆、回忌は集まったりしていたと思うけど、今は核家庭が当然になって家を守ろうと思う人なんて少ないと思うよ
その前に、相続税で家を処分する家庭も多いのと、古すぎて処分費用を用立てる事ができない家もあるのと位牌さえどうしたら良いのか分からない人が位牌を捨てるなんて事も過去にあったほどよ
自分達さえ良ければいいと思うのは結構なことだけど昔ながらの田舎の日本の心みたいなのが消滅してきてるのは何故?
家族との団らんは必要だと天皇陛下を見るたびに考えなおすけど自由を求めて遊んじゃう+8
-0
-
164. 匿名 2023/07/13(木) 15:17:57
>>151
大富豪セレブ妻だらけのはずだよねw+5
-0
-
165. 匿名 2023/07/13(木) 15:18:04
30年は盛ってない?もう少し長いよ+0
-1
-
166. 匿名 2023/07/13(木) 15:18:06
>>3
あなたは裸の王様になりたいのね+13
-2
-
167. 匿名 2023/07/13(木) 15:18:15
地震あるから200年も住み続けようとしたらコストばっかりかかるんじゃね。
日本じゃ無理よ無理。+2
-0
-
168. 匿名 2023/07/13(木) 15:18:43
>>110
日本の建物の基準は、大災害があるたびに見直されてるのよね。そのへんの勤勉さは日本人のいいところだと思ってる。(携わる業種は大変なんだけど、それも仕事だし)
文化財級の残したい建造物なら安全化する時間も予算もありそうだけれど、個人の家とかは建て直した方が安全面や設備面のみならず費用的にもよい場合も少なくなくて、ならば、別の(安全な)場所に新しい安全な家を建てようって流れになってるという面もあるんだよね。
どこにも良い面と悪い面があるわけで、比べてたらきりがないと思う。+5
-1
-
169. 匿名 2023/07/13(木) 15:19:54
気候も違うしなぁ+0
-0
-
170. 匿名 2023/07/13(木) 15:20:17
>>153
実家は築250年だよ。私で27代目。
でも、維持していくのは難しいから古民家カフェやレストランとして使ってもらおうと思ってる。
+4
-2
-
171. 匿名 2023/07/13(木) 15:20:28
>>1
そんな気候が違うのに建物の寿命も違うって書いてあるのに比べてどうしろというの?+8
-0
-
172. 匿名 2023/07/13(木) 15:21:09
>>77
でも地震あるから耐震構造なんてない時代なら石の家より質素な木の家に住みたいや
悪いことではなかった気がする
+9
-0
-
173. 匿名 2023/07/13(木) 15:21:30
>>87
いや安倍さん時代から他国のATM状態で売国政権だったじゃん+11
-3
-
174. 匿名 2023/07/13(木) 15:22:09
日本木造住宅なので関係ありません。200年なんて維持してリフォームして住み続けるにはかなりのお金がかかるので新築した方が早いし安いです。+1
-0
-
175. 匿名 2023/07/13(木) 15:22:11
>>1
だから、せめて住居利用の家(一世帯1件)だけは非課税にしてくれればマシになるんですよ!!
親の残した空き家も。
あと、住居用物件のリフォームも非課税。
外国人保有不動産、投資物件、別荘物件などに割高課税すれば良い。
+19
-1
-
176. 匿名 2023/07/13(木) 15:22:13
>>104
日本でもそうでしょう
二百年はわからないけど父親や母親の実家は親の子供のころから建ってる
私の実家も30年以上は建ってるけど建て替えないといけない話は出てない
普通に健在
リフォームや耐震はしてるけど30年しか持たないことはない
+23
-2
-
177. 匿名 2023/07/13(木) 15:23:42
>>2
不動産業ってずっと景気いいイメージ
世の中景気悪くなっても経営破綻してなさそうだけど実際は厳しいのかな?+41
-0
-
178. 匿名 2023/07/13(木) 15:24:03
イタリアだって大変よ。
+2
-0
-
179. 匿名 2023/07/13(木) 15:24:35
最近の大手ハウスメーカーの家は長持ちしそうな気がする
+0
-0
-
180. 匿名 2023/07/13(木) 15:24:57
>>73
だって、実家でやっていける環境でもどっかのアパート行って困窮しなけりゃ子供部屋なんとかって叩かれるから+0
-0
-
181. 匿名 2023/07/13(木) 15:26:49
>>167
寺とか残ってるけど、大地震が来たらヤバいよね
運がよければ残るかな+0
-0
-
182. 匿名 2023/07/13(木) 15:27:30
女ひとりで夜ふらりと出かけても危険がまず無く、ひとりで夕飯を外食しようが誰もなにも言ってこないってだけで日本ありがてぇありがてぇってなるわ+3
-0
-
183. 匿名 2023/07/13(木) 15:27:30
>>32
イタリアは世界の中では地震が多い方だけど
古代ローマの建築物なんかちゃんと残ってるし+2
-0
-
184. 匿名 2023/07/13(木) 15:27:56
>>160
うちは木造の注文住宅を去年建てた。
ニュータウン開発や日本がバブルに浮かれていた頃に乱立した家は確かに脆そう。安く・早く・多くをモットーに建てまくってたと思う。材質も粗悪品。
綿密な打ち合わせを経て今の建築技術で建てられる木造注文住宅は本当に綺麗で丁寧。+0
-1
-
185. 匿名 2023/07/13(木) 15:28:46
外国の場合、家は何代もかけて補修建て増ししてたりするよね
若い世代が無理して建てることは少ない感じ+0
-0
-
186. 匿名 2023/07/13(木) 15:29:13
>>83
山田は山田うちはうち
FJネクスト+0
-1
-
187. 匿名 2023/07/13(木) 15:29:33
古い家結構好きだけど、築50年の家を買うかといったら耐震と白アリが怖くて躊躇する+0
-0
-
188. 匿名 2023/07/13(木) 15:29:53
>>153
ちゃんと修繕していればもっと住めるよ
ただし、建物の価値はほぼゼロになる場合が多い
売りに出した場合に、
古い住宅は解体してくれれば買うというパターンが多いからね
日本は新築に住みたい人が多い+2
-0
-
189. 匿名 2023/07/13(木) 15:30:19
石造りと木造住宅比べられてもなあ
気候が違うじゃん+0
-0
-
190. 匿名 2023/07/13(木) 15:32:22
>>1
湿度高い日本で家が何百年ももつのは寺や神社だけ+5
-0
-
191. 匿名 2023/07/13(木) 15:32:41
>>5
それ
イタリアの石造りの家は、イタリアだから200年保つ
日本に持ってくると、10年以内に苔で真緑になり、100年以内に地震で崩れる+256
-0
-
192. 匿名 2023/07/13(木) 15:32:44
>>4
イタリアは共通通貨のユーロだから、経済が落ち込んでも自由に財政出動できないので経済の立て直しができない。
日本は独自通貨主権国だから、経済が落ち込めば自由に財政出動できる。
この違いは大きいよ!+12
-0
-
193. 匿名 2023/07/13(木) 15:33:51
イタリアって電気代めっちゃ高いって聞いたけど、少しでも家を空ける時はブレーカーも落とすとか。+3
-0
-
194. 匿名 2023/07/13(木) 15:33:55
>>77
地震で倒壊しても瓦屋根でなければ圧死は避けられるのかな?
でも関東大震災も阪神淡路大震災も木造住宅が倒壊→家屋閉じ込め・道路塞ぎ→逃げられず火災で焼死が多かった+5
-0
-
195. 匿名 2023/07/13(木) 15:34:10
将来子供が家をほしいと言ったらあげたいんだけど税金がかかるのよね
自動車も長く乗れば税金が高くなるとか、手取りが減らされている状況なのに、その辺を調整してくれないと私の子供世代も更にキツい生活をしないといけなくなるのでは+3
-0
-
196. 匿名 2023/07/13(木) 15:34:15
>>184
丁寧かどうかは?がつくけど
建材にこだわれるのは良いね+0
-0
-
197. 匿名 2023/07/13(木) 15:34:20
>>181
うちのお寺、東日本大震災(震度5強)で屋根瓦が少し落ちたりかなりズレたりで大改修して檀家たちの寄付で賄ったけど、役員やってた人たちは500万単位の寄付してた+0
-0
-
198. 匿名 2023/07/13(木) 15:36:02
>>2
前の会社の上司は社宅なのに横領ざんまいだったよ。お金ないないずっと言ってたなぁ…+5
-0
-
199. 匿名 2023/07/13(木) 15:36:11
>>188
日本の古い家は白蟻に喰われたり、壁の裏側がカビだらけになってるなど、外から見えないところが傷んでるから無理なんだよ
すべては雨と湿気のせい
さらに日本海側は雪、海沿いは潮風が追い討ち+4
-0
-
200. 匿名 2023/07/13(木) 15:38:13
>>3
没落っぷりが良いよね、私もジャップランド好きー♪+6
-4
-
201. 匿名 2023/07/13(木) 15:40:00
>>181
何気に戦乱と火事、地震倒壊して立て直した寺社が多い
世界最古の木造建築と云われている法隆寺は補修の跡が幾つもある+2
-0
-
202. 匿名 2023/07/13(木) 15:40:48
停電したら早めに復旧作業してくれるし、水道が壊れたらすぐ来てくれるし、やっぱり住み慣れた日本がいいな
木の剪定は大変だし毛虫は恐いしカラスと競わないといけないけど、蜜柑とか柿とかサクランボとか楽しみにしている近所の子供達がいるからずっと日本にいるわ
木が高くて届かないみたいだからもう少し低くしないとだな+2
-0
-
203. 匿名 2023/07/13(木) 15:41:15
>>196
何度も現場に足を運んで施工過程を見てたけど、壁の中の見えないところも凄く丁寧にやってくれてたよ。
建て終えた後の施工主最終チェックの時も社長と担当の方が同行して、やり直し箇所に付箋紙貼ってくれてた。素人じゃ分からない本当に細かいところを。+2
-0
-
204. 匿名 2023/07/13(木) 15:41:50
>>200
200が没落します様に。+8
-4
-
205. 匿名 2023/07/13(木) 15:42:53
日本は三代で資産がなくなるように出来てる。+5
-0
-
206. 匿名 2023/07/13(木) 15:43:27
>>192
よこ
これがあるから経済で比べるなんてナンセンスすぎる、あほな記事ってかんじ。EUと経済規模は日本は変わらないのにイタリア程度小国と一緒にするなんてドン引きだわ。+7
-0
-
207. 匿名 2023/07/13(木) 15:44:22
>>179
長持ちを謳ってるとこは細かいメンテでちょこちょこ金がかかってるよ+4
-0
-
208. 匿名 2023/07/13(木) 15:44:25
>>43
現金なら相続税がかかろうと 現金はありがたい。
売れない土地のボロ屋敷、田舎の山林、これが本当に困る。+21
-1
-
209. 匿名 2023/07/13(木) 15:45:08
>>159
沖縄みたいな感じ?+0
-0
-
210. 匿名 2023/07/13(木) 15:45:21
>>5
日本にあった日本の建築様式あったけどねー。
もう職人さんがいなくなりつつある。
そもそも、家を作る土台の植林を捨ててるからどうしようもない。+42
-5
-
211. 匿名 2023/07/13(木) 15:47:28
>>173
「首相は海外にお金をバラまいてばかり!」
⇒たとえば、今回トルコの震災復興に向けて追加支援した分の多くは「円借款」なので、いずれ返済されたり、日本企業が受注して現地で復興支援をおこなうなど、我が国の産業も潤う仕組みになっています。
「日本の被災地にはお金を出さないのか!?」
⇒お金を拠出するにも国会審議が必要なので、補正予算が成立するまでのツナギとして手元の「予備費」をまず出し、その後にまとまった金額を出す流れになっています。また今般の被災地域に対してはすでに経産省などが支援措置を発表しています。+6
-1
-
212. 匿名 2023/07/13(木) 15:49:21
>>7
政治家総入れ替えも必要そう。+23
-0
-
213. 匿名 2023/07/13(木) 15:49:58
+2
-0
-
214. 匿名 2023/07/13(木) 15:50:49
>>57
ほんと朝鮮人は差別が好きだね+6
-3
-
215. 匿名 2023/07/13(木) 15:50:52
>>1
> イタリアでは住宅を建築して200年はメンテナンスしながら住みつづけているので
素朴な疑問として、200年も経過すれば、現代生活に適合しない部分がかなり目立ってきて不自由なのではないかと思うんだけれど? その点どうなんだろう?+6
-0
-
216. 匿名 2023/07/13(木) 15:52:53
>>5
それ大きいよね
イタリアは気候がいいからなんとなく精神的にも明るく過ごせるよね
日本は暑くて寒くて過酷だ+92
-0
-
217. 匿名 2023/07/13(木) 15:52:57
>>210
植林を捨てている、というよりは、
現在育ちきっている人工林の木を買うひとがいないから、山が空かないので新しい木が植えられない
今ある木を切って、次の木を植えて、って更新しなきゃならないのに、産業として成立しない社会構造になってしまった+25
-0
-
218. 匿名 2023/07/13(木) 15:53:58
>>162
ネトウヨが現実なんて見るわけないから+9
-5
-
219. 匿名 2023/07/13(木) 15:55:11
>>13
建てようと本気出したら
長期耐えられる家建てられるってことだよね?
もうわざと劣化する家作って
サイクル短くしてるのかな
商売的に+54
-1
-
220. 匿名 2023/07/13(木) 15:56:35
>>1
これから少子高齢化で空き家がバンバン増えていくんだから、ほっておいても中古住宅市場は大きくなっていくでしょ
+0
-0
-
221. 匿名 2023/07/13(木) 15:56:40
>>12
観光で行ったけど、そんな嫌な事なかった 親切だったよ+16
-6
-
222. 匿名 2023/07/13(木) 16:01:45
>>1
ヒント「耐震性」+4
-0
-
223. 匿名 2023/07/13(木) 16:04:15
日本は税収の割には国民への社会保障の分配が最下位だったよ、昨年も過去最高額税収だったのに年金は伸び増税ばかり
でも日本人は黙って納めて自民党に入れるんだよね
そりゃ岸田も強気でしょ
原稿読んでるだけで年間4000万?貰えるんだよ
視察と言って税金で海外旅行してお土産買ってくるなんて国会議員って良いお仕事だよね+4
-2
-
224. 匿名 2023/07/13(木) 16:05:07
>>5
そらローマ帝国時代の建築が残ってて下水道も現役で使えてる国は違うわ。
+83
-0
-
225. 匿名 2023/07/13(木) 16:05:54
>>107
災害多い国で不動産をずっと維持するのは無料ゲー+1
-1
-
226. 匿名 2023/07/13(木) 16:06:04
イタリアとかスペインは発展途上国に足を踏み入れてる
比べるレベルではない+3
-2
-
227. 匿名 2023/07/13(木) 16:06:16
イタリアも地球上では地震多い方だけど、
地球の地震の6分の1が日本周辺で起きてるんだよ?
日本は桁違い。+4
-0
-
228. 匿名 2023/07/13(木) 16:09:10
検査するだけで500円配るような
優しい国だよ!
全部税金だけどね!+3
-1
-
229. 匿名 2023/07/13(木) 16:12:02
>>4
マイ◯◯◯ーカードの悲劇を数年前に予言みたいに、日本社会の混迷、国民全員が被害を受けるだろうこと…
マイ◯ン◯ーカードはあくまでも、法律上では任意ではなかったのか?
マイ◯ン◯ーカードによる国民の財産、健康情報、住居などの情報を一挙に紐づけすること
これ即ち
共産主義であり、法律上では違反だと…
日本人達が国税で苦しむ羽目になっている元凶
そして、マイ◯ン◯ーを全国民に紐づけすること
いつまで、日本人のふりをした人々によって
日本国民は騙され続け、黙れと、一人一人の心が押し潰され、苦しめられているのか…
増税は日本国民を苛める手段
1人当たりからの税収45%とか、笑えませんよね
動画は15分9秒から見ると、
日本国民を、間接的に支配したい、
そんな連中の目論見が、馬鹿なわたしでも良く、分かりました
増税で苦しむ日本人達は、一生このまま?
マイナンバーカードの悲劇を数年前から予言していた意外な政治家 - YouTubeyoutu.beお知らせ:メルマガを始めました。無料動画のような時事的要素は薄めです。*週一で配信しているため、申し込んだタイミングで損得はありません。月初でも月末でも同じです。https://junchann0202.shop/次回のポリス読書会◆8月5日(土)19:00 フィリップ・アギヨン ...
+4
-7
-
230. 匿名 2023/07/13(木) 16:12:47
>>1
イタリアって日本と同じぐらい少子化で苦しんでるって知ってるのかな?
スペイン、イタリア、日本は賃金水準似てるね。
つまり日本は欧州の劣等生と同等レベルになったということ。+10
-1
-
231. 匿名 2023/07/13(木) 16:13:13
>>12
イタリア人は西欧やアメリカで差別されたり見下されたりしてる+20
-0
-
232. 匿名 2023/07/13(木) 16:14:14
新しいもの好きではあるな
家具でもなんでも作れば安くすむけど買うね
節約できるところは意外にあるから真似できるところは賢く真似たい+1
-0
-
233. 匿名 2023/07/13(木) 16:16:03
日本下げ好きだね
私は日本が好き+1
-0
-
234. 匿名 2023/07/13(木) 16:17:52
>>8
イタリアは地震が多いよ。火山もあるし温泉もある。その点も日本と似てるからこうやって比較するんじゃない?+13
-4
-
235. 匿名 2023/07/13(木) 16:18:03
日本は湿気が強いから+1
-0
-
236. 匿名 2023/07/13(木) 16:21:38
日本は生活が厳しい的なトピで「私は日本が好き」って書く人は、今のままの日本でいいと思ってるの?私はもっと給料上がって税金が下がった方がいいと思うけど、こういうこと書くと「日本から出て行け」って言われるから、日本では不満が言えなくて、日本が良くなることはない
+4
-1
-
237. 匿名 2023/07/13(木) 16:32:07
>>1
>引き継いだ実家が、ご夫婦が子育てを終えるまで、小規模なリフォームで住みつづけることができれば、それだけ自由に使えるお金が増えます。
これ↑全然意味がわからない。
若夫婦が子育てするって20代〜40代だと思うけど、その頃の両親はまだ50代〜70代だから実家に住んでるよね。実家を引き継ぐって、親が亡くなったか施設に入ったか片方かけた時だから、その頃にはもう若夫婦は子育て終えてるよ。+7
-0
-
238. 匿名 2023/07/13(木) 16:32:21
>>2
都内だけど結構まわりの住宅は2世帯多いよ
玄関に表札2枚かかってるとこも多い、大きな家多いし
通勤便利で地価も高いから親と同居するのもいいんじゃない+20
-0
-
239. 匿名 2023/07/13(木) 16:35:14
え?でもそのメンテナンス代が高いし、そもそも住宅だけの問題じゃなくてトータルでの物価に対して所得が少ない気がする、、。日本なんて輸入品ばかりで円安が進んでいるから高くて買えない、さらに何故か日本で作っているものも自国民なのに高くて買えないし。住宅にかかるお金が少し減ったところで解決にはならないと思う。+1
-0
-
240. 匿名 2023/07/13(木) 16:36:04
>>177
儲けすきだよね。少化で人が減ってくと家が余って住む人も減るからとうなんだろうね。+14
-1
-
241. 匿名 2023/07/13(木) 16:44:52
日本人が貧しいのはどう考えても出すべきでないところ(例えば在日にナマポじゃんじゃん、外国人の医療費踏み倒し放題)に巨額の税金をどんどん出してるからでしょ。
イタリアがそんなバカなことやってるかどうか、それも比較して欲しい。+3
-0
-
242. 匿名 2023/07/13(木) 16:52:38
>>104
安い建て売りが乱立してちゃんとした大工が減ってるんでしょう
不動産屋もそんな家ばかり売りたがる+16
-0
-
243. 匿名 2023/07/13(木) 16:59:56
半島の連中、半島のギャンブル、これが無いことが最も大きな要素+2
-0
-
244. 匿名 2023/07/13(木) 17:02:06
日本の湿気や梅雨や…そして相続税や、何よりも地震とか…勿論それだけではないけど国民性の傾向とかね。子どもや、結婚した子どもや夫婦や孫にどれだけ介入するのか?個の尊重されてる国なのかで比べられないこともあるわ+2
-0
-
245. 匿名 2023/07/13(木) 17:05:51
>>4
ガルちゃんにどっかの反日国の国策入ったよね
+9
-0
-
246. 匿名 2023/07/13(木) 17:06:29
>>9
>>親のもの相続するだけで相続税もう意味わからん
富裕層は割りに合った税金対策をして
それ以下の層はどんどん吸い取られる
+2
-1
-
247. 匿名 2023/07/13(木) 17:07:07
中南部のイタリアの貧しさも知らないのに、よくこんなトピ立てるね+1
-1
-
248. 匿名 2023/07/13(木) 17:08:22
日本になぜか寄生してる半島の連中を全員イタリアに送ってみたらどうでしょうか
それでイタリアがどうなるか見てみたい
もちろんパチンコ産業も全部イタリアに送りましょう
イタリア人みたいな怠けた連中が半島人とパチンコが入って来て豊かな国を維持できるとは到底思えません+3
-0
-
249. 匿名 2023/07/13(木) 17:11:00
>>29
日本を見下すんじゃなく「どうすれば日本がもっとよくなるか」海外の話も参考になるよ
日本は今までも外国の新しいものを受け入れて発展してきたんだし👍
今も十分いい国だけど、もっともっといい国で住みやすくしよう!
+4
-1
-
250. 匿名 2023/07/13(木) 17:15:53
>>192
ただ、日本は財政出動しないじゃんね
出来るけどしない。
それが日本のアホ財務省とそれに洗脳された政治家の考え。+3
-0
-
251. 匿名 2023/07/13(木) 17:17:03
>>35
義援金の割合とかって日本がダントツなのかな?
他の国も出してるよね?+4
-0
-
252. 匿名 2023/07/13(木) 17:18:16
ヨーロッパの他国で100年越えのアパートに住んでたけど
内装はきれいにリフォームされてても、配管やら経年劣化した
構造上の問題でトラブルがひっきりなしに起きる
古い家に住み続けるって大変なんだよ
建て替えてた新品の家の方がいい+7
-0
-
253. 匿名 2023/07/13(木) 17:19:25
日本は設備の進化が早いから古くなると価値が下がっちゃうのは仕方ないにせよ、家建てても住めば住むほど資産価値が下がるのは悲しい。
売る時の悲しさよ。さらに税金引かれる。
なんだよってなるw+7
-0
-
254. 匿名 2023/07/13(木) 17:19:54
地震多いんだからそこはしょうがなくない?+2
-0
-
255. 匿名 2023/07/13(木) 17:27:22
>>3
日本が好きな事と、日本の問題点について語る事は両立する
日本好きだからなんでも上げ!って無意味すぎない?何も解決しないから悪化するだけじゃん+12
-1
-
256. 匿名 2023/07/13(木) 17:31:32
>>177
景気はずっといいけど激務だよ
とにかく資材が高い、人件費が高騰、人手不足で物件自体が高い
この傾向は人件費が天井届くまでは続くし、その人件費が標準になれば物件価格は下がらないよ
それでも都心は即完必ず出るし、抽選のところもある
抽選物件でると更に焦って買う人も多い、都内に人が集まりすぎ
+11
-0
-
257. 匿名 2023/07/13(木) 17:32:16
>>176
築100年の日本家屋のお家に100歳のお爺さんが住んでいる家を知ってる
すごく素敵
やっぱり山を持っていて手入れもしてたな+4
-0
-
258. 匿名 2023/07/13(木) 17:33:52
どこかの原住民とかが家族でそこら辺の草とかで家をささっと作っているのをテレビで観て
日本人は家の為に何年か何十年って労働するのに
設備も快適さも違うのは当たり前だけど、住むところにかかるコストが全然違うなぁって思った事がある+2
-0
-
259. 匿名 2023/07/13(木) 17:35:04
>>242
売りたがるって言うか、ちゃんとした職人さん使って家作ってたら
小さな家でもすごい金額になるよ、
買う人がお金出せばいくらでも立派な家になるし、現状の売れ筋がはめ込み式の家なんだよ+11
-0
-
260. 匿名 2023/07/13(木) 17:36:58
>>39
でも何だか幸せそうだなとは思うわ
ああいう人ばかりで社会が成り立ってるのかは分からないけど+7
-0
-
261. 匿名 2023/07/13(木) 17:38:02
>>3
イタリアの家って古いから水回りが最悪だったよ?
見た目は綺麗だけど最新で快適な日本の家の方が
お金かかっても豊かな生活が出来てると思うよ。
石畳も年寄りや障害ある人には辛いって
現地のガイドさん愚痴こぼしてたよ。+9
-0
-
262. 匿名 2023/07/13(木) 17:38:57
>>13
使い捨て前提ならもっとコスト下げたい
何十年もローン組んで使い捨てって哀しい
+32
-0
-
263. 匿名 2023/07/13(木) 17:43:34
>>9
せめて住みつづける家には
1億以下は相続税なしにしてほしい
+65
-2
-
264. 匿名 2023/07/13(木) 17:44:32
実家に住みたいけど、都会に出ないとそもそも給料も低いしと負の連鎖+0
-0
-
265. 匿名 2023/07/13(木) 17:50:16
家は新しい方がいいよ
断熱耐震があるから
+1
-0
-
266. 匿名 2023/07/13(木) 17:53:48
>>9
まあ一般庶民の相続なんかは相続税かからないけどね。相続額一人当たり3600万円だったっけ。基礎控除とか色々ややこしいけど、とにかく結構なお金持ちしか掛からない税だよね+11
-5
-
267. 匿名 2023/07/13(木) 17:56:44
今夜はパスタだ一杯食べるぞ!+0
-0
-
268. 匿名 2023/07/13(木) 18:05:12
こんなになんで家って高いの?
江戸時代とかどれくらいで家建てられたのかな…なんて思うけど、そもそも、土壁と断熱材入り、配管と井戸水じゃ全然違うよね。
家も1500万くらいで建てられたら良いんだけど+1
-0
-
269. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:12
>>89
面白みがあるかどうかっていうのは主観的だよね
私はイタリアのセンスの方が好みかな
民芸や日本の職人さんの手仕事のものも買うし好きだけどね+5
-0
-
270. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:16
>>5
ヨーロッパは湿度が低いし建物が石だから、シロアリとかにやられずながくもつ。まずそれが節約に良いところの一つだと思う。+69
-1
-
271. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:56
>>1
実家の母屋が250年位の建物なんだけど、人がずっと住んでるからか柱とかピカピカだよ。
屋根は定期的に変えてるし、窓も樹脂サッシにしてエアコンとか付いてるけどね。
震度5強でもヘーキだったし、ちゃんとメンテしてたら持つんじゃない?+6
-0
-
272. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:05
>>122
あっちは大切にしすぎて、気持ち悪いよ。
なんでもママ!ママ最高!ママのご飯最高!だし。+0
-1
-
273. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:11
>>78
リフォームって整形手術と一緒で、見た目はきれいになるけど血管(配管)なんかはボロのまま。+10
-0
-
274. 匿名 2023/07/13(木) 18:52:57
>>2
家賃は給料の3分の1で設定しないの?+5
-1
-
275. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:18
>>1
身分不相応な暮らしをしてる人が増えたのも貧しく感じる原因な気がする。
+1
-1
-
276. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:16
>>25
あと働き方ね
日本人は目一杯働いてちょっと休む、働くが8割で生きる目的が働く、みたいな感じだけど、向こうはバカンスのために働く、みたいな感じで働き方も考え方もまるっきり違う
日本は給料安い上にきっちりしててまじ社畜という言葉がぴったり
散々言ったけど、日本大好きだから良い国になってほしい+12
-1
-
277. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:27
>>276
社畜もプライベート重視も年収変わらないのにね。+2
-1
-
278. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:41
>>71
ここ1〜2年平日2日が休みになって
平日にうろうろしてるんだけど
働いてないな〜、て人が大勢いる(中には私みたいに平日休みって人もいるんだろうけど)
スーパーのフードコートやチープな食堂に楽しそうなじいちゃんばあちゃん(50代超えの人たち含む)がのんびりしてて
生活保護の人もいるだろうし
学生さんや
働かなくても細々でも暮らしていける人
何千万人といる働いていない人を、働いてる人たちが支えないといけないから、そりゃ生活も苦しくなるわな
+10
-0
-
279. 匿名 2023/07/13(木) 19:23:16
>>266
相続税の課税対象者は税制改正で倍増したけど、それでも全体の8%程度。9割以上の人にとって相続税なんて全く無縁だよね〜+6
-0
-
280. 匿名 2023/07/13(木) 19:24:05
>>278
年寄りと生活保護と学生と働かなくても細々でも暮らしていける人が働いていないのは昔からだと思う
+6
-0
-
281. 匿名 2023/07/13(木) 19:26:28
100年持つ家は欲しいね。
家にお金かかりすぎ。
何で建てられないんだろー?+0
-0
-
282. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:57
家が30年しか持たないなんてことはないよ。
うちの近所は高度経済成長期に建った家がたくさんあるけど、普通にまだ住んでるよ。
(築50年くらい)
それに、まだこれからも住めそうだよ。
+1
-0
-
283. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:57
>>11
70年前に戦争もあったから超田舎以外は何百年の建物ってなさそう…+1
-0
-
284. 匿名 2023/07/13(木) 19:35:34
>>7
固定資産税廃止すればいい。
土地も家も高いお金で買ったのに税金毎年取られるとか普通に考えておかしい。
車もそうだけど。
買ったものをあとから税金取るとか後出しじゃんけんと同じに思う。+84
-2
-
285. 匿名 2023/07/13(木) 19:43:16
>>281
配管の取り替えや定期的にメンテナンスすれば大丈夫なんだけど、新しい物好きな日本人の気質的に住みたくないだけのような気がする。
配管の取り替えやメンテナンスしてても、根拠のない不安と偏見で住みたくないって人も多そう。+0
-0
-
286. 匿名 2023/07/13(木) 19:48:32
>>12
日本の方が人種差別激しいけどね。
どっちも住んだことあるけど。
日本は島国だからむしろものすごいガイジン拒否感がある。
+17
-10
-
287. 匿名 2023/07/13(木) 19:49:53
>>282
木造だからもたないんだよ
そういう本が既にイタリアでも出されてる。
白アリ、腐食、木造の家の耐久年数はそもそも住宅メーカー自体が35年程度と想定してる。
事実、うちの実家もそろそろガタがきてる。
+1
-1
-
288. 匿名 2023/07/13(木) 19:51:40
>>99
火山あるしね
ふにくりふにくらフニクリフニクラ〜♪+1
-0
-
289. 匿名 2023/07/13(木) 19:57:22
就労の拘束時間が長いからじゃ?
イタリアでは、お昼ごはんを自宅に食べに帰る人が多いんだっけ?
毎日せかせかしてたら、余裕なんて亡くなる+0
-0
-
290. 匿名 2023/07/13(木) 19:59:54
>>3
海外でうまく行ってるシステムがあるなら、見習って取り入れていくのも大事なのでは?
+3
-1
-
291. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:32
>>1
日本の新築が寿命が短いのは仕組まれたことのような気がする
だって短期間で建て替えたほうが建築業界全体で儲かるよね?+8
-3
-
292. 匿名 2023/07/13(木) 20:05:37
>>219
そこまで技術が継承されてないんだろうね
最近の建売なんてペラッペラじゃん
半年もかからないで、壁もはめ込み式であっという間に完成する
これから先はどんどん技術持ってる人が減って行くから、怖いよね
+14
-0
-
293. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:25
>>291
それな。新しい物好きの日本人だしね。
+0
-0
-
294. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:35
>>9
うちなんて家族経営で、子供の頃から学校から帰ったらお手伝い。盆も正月もお手伝いという名の労働。
皆で作り上げた資産なのに。
丸っきりな棚ぼたではないから悔しい!+17
-0
-
295. 匿名 2023/07/13(木) 20:23:33
>>288
Volcanoって明らかにイタリア語+0
-0
-
296. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:40
>>284
全く現実的ではないので却下
+0
-10
-
297. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:45
>>16
イタリア日本と同じくらい少子化だもんね。
そして、実家大好きな男性多し。+6
-1
-
298. 匿名 2023/07/13(木) 20:50:42
>>291
道路も度々アスファルト敷き直してるもんね。
+0
-1
-
299. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:29
>>282
私の実家も古いけど
やっぱり水回りは総取り替えしてるし
屋根外壁も手を入れてる
当時の高気密でシックハウスをだしたメーカーだけど
冬は寒くて夏は暑い
窓も建てたときのジャロジーから
断熱の物に変えたりしてるけどさ+0
-0
-
300. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:05
>>266
都心に家があったら3600万なんて意味がなくない?+7
-0
-
301. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:14
イタリア政府は海外バラマキ178兆円とかしないよね+4
-0
-
302. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:58
>>94
一人暮らしで光熱費5万とは…?!+23
-0
-
303. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:27
詳しい内容は忘れたけど、その30年日本は日本2入るはず之富を中国韓国北朝鮮をはじめに外国にばら撒き続けてるから日本人は貧乏になったらしい。政治家、マスコミ、経団連は外国人に乗っ取られて日本人から金を吸い取り他国にまわしているって。詳しい内容を聞きて納得したけど、肝心の部分を説明できず無念。+3
-0
-
304. 匿名 2023/07/13(木) 21:41:42
>>255
それよ!
日本の問題点を指摘すると非国民扱いされるの納得いかない
日本は開国以来海外の良い部分を柔軟に受け入れてきたからこそここまで発展してきたはず+4
-1
-
305. 匿名 2023/07/13(木) 21:43:50
>>1
家がある前提なの草
ローマの都市部に戸建てがあると勘違いしていない?
ほぼアパートで近所付き合いは必須だよ
賃貸物件だってある
泥棒や治安も無視
実際に10年くらい前から街にスロットが出来たり、貧困で若者の元気は無いよ
イタリア人にも陽キャと隠キャ両方同じくらいいる
陽キャにしかフォーカスが当たらないだけで
この記事書いた人はイタリアの生活を勉強してから書いた方が良い+4
-0
-
306. 匿名 2023/07/13(木) 21:44:21
>>11
都心から1時間半ぐらいのところにそんな家ゴロゴロありますけど+2
-0
-
307. 匿名 2023/07/13(木) 21:45:08
日本の不動産は新築至上主義だからねぇ+1
-0
-
308. 匿名 2023/07/13(木) 21:45:22
>>33
去年祖母が亡くなるまで住んでた家築90年超えてたけど震災も乗り越えたしキッチンとかはリフォームしたけど普通にまだまだ住めた
木造は30年で住めなくなるなんてありえない+14
-0
-
309. 匿名 2023/07/13(木) 21:53:45
>>291
土建屋は建設省(現国土交通省)が天下り先だの利権で潤うように出来てるから
政治家・経済界ウィンウィンの構造に昔からなってる
土建屋、重機関係、不動産開発業者、不動産業
そして日本の建築は木造建築家屋がメイン
ということは35年~40年ぐらい、家は建て替えを1世代づつしてもらう計算で潤うようになってる
空き家防止法みたいなの可決させたのもそう
+2
-1
-
310. 匿名 2023/07/13(木) 21:53:58
>>1
災害大国日本で200年も家を維持するの無理ーーーーー+3
-0
-
311. 匿名 2023/07/13(木) 22:12:49
湿度が高い。木造。
環境だから仕方ない。+3
-0
-
312. 匿名 2023/07/13(木) 22:19:08
まーたやりやがった💢💢💢
【速報】岸田首相、韓国サムスンに100億円規模の支援を決定!!!!
サムスンが横浜に検討の半導体拠点、日本政府が助成を調整=関係者 | ロイターjp.reuters.com韓国サムスン電子が神奈川県横浜市に建設を検討する新たな半導体拠点に対し、日本政府が100億円以上の助成を調整していることが分かった。事情を知る関係者が明らかにした。
+2
-0
-
313. 匿名 2023/07/13(木) 22:19:12
>>7
日本人は人生で3回家を建てると言われてる。
30年しか持たないのだからそりゃそうだ。
あとは一回あたりの建築費をなるべく安く抑えるしかないのでは。+4
-3
-
314. 匿名 2023/07/13(木) 22:23:37
>>305
ローマにも他の地方にも住んでいたし友達いるけど、いずれも戸建てばっかりだったよ
同級生の家も友達の家も
+2
-0
-
315. 匿名 2023/07/13(木) 22:27:41
破綻しかけの国使ってまで日本sageたいのは意味が分からん+3
-0
-
316. 匿名 2023/07/13(木) 22:43:55
>>1
これは本当。巨大な税金払ってるようなもんなんじゃなかろか。+0
-0
-
317. 匿名 2023/07/13(木) 22:45:02
200年住宅建てても、親から子に継承されるか、親の家を使う子どもがどれだけいるか疑問。特に地方は子供が都会に就職する例が多いから負動産化してる家が多い+3
-0
-
318. 匿名 2023/07/13(木) 22:49:15
>>104
100年使う人がそんなにいるかな? 祖父母が亡くなって空き家を抱えているけど不便だし、頭のおかしい親族が近くに住んでるから壊すことを検討中。祖父母宅の周りも空き家ばかりだよ。+3
-0
-
319. 匿名 2023/07/13(木) 22:54:05
>>102
あと100年とか200年前の住宅なんてエアコンのない時代の建築思想で建ててるから、冬とかめちゃくちゃ寒い。ちなみに福岡の柳川の立花家の西洋屋敷行った事あるけど、めちゃくちゃ豪華だけどエアコンがつけられないから真夏に旅行したんだけど蒸し風呂状態。とてもじゃないけどすめない+0
-0
-
320. 匿名 2023/07/13(木) 22:59:08
>>276
イタリアは最低賃金ないぞ、+0
-0
-
321. 匿名 2023/07/13(木) 23:01:51
>>145
たしか補助金でるよ、あと保険かけてないの+0
-2
-
322. 匿名 2023/07/13(木) 23:08:18
>>77
安い家ではなくて、エアコンのない時代、日本で石造りで住宅を作ったら暑くて住めなかったのよ。古代エジプトも墓や神殿は残っているけど、住宅が残ってないのも同じ理由、住宅を石造りにしたら暑くて住めなかった。だから泥を固めた日干しレンガとかの材料で住宅を作ったの。+6
-0
-
323. 匿名 2023/07/13(木) 23:12:23
>>1
こんなに人口減ってるのに土地が高え…+0
-0
-
324. 匿名 2023/07/13(木) 23:12:58
>>103
子供の頃に住んでいた地区のボロ商店街やボロ長屋が鉄筋づくりの商店街や高層マンション化、90年代のほうがひどかった+1
-0
-
325. 匿名 2023/07/13(木) 23:15:38
>>152
北アフリカの砂漠の戦場でパスタ作ってたとかね。水は貴重なのに。でエジプトに25万人で攻め込んで3万3000人のイギリス軍にぼこぼこに。+0
-0
-
326. 匿名 2023/07/13(木) 23:24:31
>>146
イタリアの年収400万円もないし、最低賃金も設定されてないから給料高くない。金持ちはそりゃいるだろうけど+4
-0
-
327. 匿名 2023/07/13(木) 23:29:54
>>200
あんたの祖国は日本以下に没落しているけど。中国は値引きしないと自動車が売れなくなっている+3
-0
-
328. 匿名 2023/07/13(木) 23:31:54
>>291
建築業界は人をたくさん使うから、儲からないとGDPも増えない+1
-0
-
329. 匿名 2023/07/13(木) 23:36:25
イタリア良かったよ また行きたいな+1
-0
-
330. 匿名 2023/07/13(木) 23:38:21
>>12
うわぁ
ローマに住むか東京に住むか、先進国の人にアンケート取ったら多くはローマ選ぶよ
礼儀正しい(笑) 人の目を気にして同調圧力強いだけじゃん+21
-3
-
331. 匿名 2023/07/13(木) 23:40:20
>>294
今から家買う事考えてんだけど子供の名義で買いえないのかねw
何歳くらいからできるものなんだろ+3
-0
-
332. 匿名 2023/07/13(木) 23:41:49
>>12
イタリアってそんな差別あるの?
旅行でしか行ったことないから分からない…旅行だけなら差別なんて感じなかったよ。フランスとかイギリスでは多少感じたけど
あと日本人は別に優しくないと思う…なんならちょっと冷たいんじゃないかな。良くも悪くも…
そしてイタリアでも安くて美味しいご飯食べられるよ。日本で食べるイタリアンがめっちゃ高いだけであって
+13
-2
-
333. 匿名 2023/07/13(木) 23:45:41
>>330
分かる
監視社会で人の目気にしてるだけ
そして根暗コミュ障気味の人が多いから外では大人しくしてるだけ
まぁそのお陰で日本の治安保たれてるっていうのもあるんだろうけど+10
-1
-
334. 匿名 2023/07/13(木) 23:46:39
>>1
地震大国の日本で修繕しつつ200年持つ家って無理じゃないの?必ず基礎やどこかに支障が出る
木造建築が多くて多湿だからよほど頑丈にたてないとたわんできたりするし+3
-1
-
335. 匿名 2023/07/13(木) 23:49:21
>>200
私は日本好きじゃない
あ、日本は好きだけど謎の民に汚染されていく日本が好きじゃない
かといって他の国で生きられるかって言われたらそれも無理だけど
そんな訳で私は日本と共に沈んでくしかないと思ってる+2
-0
-
336. 匿名 2023/07/13(木) 23:55:21
>>85
グラッツィエ!!+1
-0
-
337. 匿名 2023/07/13(木) 23:56:07
>>94
家賃高くない?
うちは千葉住み、3LDKで家賃10万だから、都内設定にしても7万くらいのとこある気がするんだが
光熱費も2人暮らしでもっと安いよ
食費は2人でそのくらい
+3
-3
-
338. 匿名 2023/07/13(木) 23:58:27
>>337
都内に住んだことない?
まともなところに住んだら、いまは10万はかかるよ?
そりゃ、駅から徒歩20分、築40年、とかなら安いかもしれないけどさー
女性ならオートロックとか、ちゃんとしたところに住まないと危険だしね+10
-0
-
339. 匿名 2023/07/14(金) 00:00:11
>>338
3年前2年くらい大島住んでた頃は3部屋で家賃15万とかだったわ
家賃も値上がりなの?
+1
-2
-
340. 匿名 2023/07/14(金) 00:08:48
>>1
いやいや…中古住宅もリノベーションしたらお金かかるし、しなければ寒いんだよ…
住宅の性能で健康寿命も変わると考えた時、住宅ローン組んででもいい性能の家を建てた方が、生涯年収も上がる+1
-0
-
341. 匿名 2023/07/14(金) 00:09:36
>>7
空き家放置してる人が土地を手放して有効活用させる!持ち家率を上げ、賃貸はもっと安くする+6
-0
-
342. 匿名 2023/07/14(金) 00:11:25
>>242
みんなお金が無いからね〜+0
-0
-
343. 匿名 2023/07/14(金) 00:21:20
>>94
だからうちの子は自宅から通っているよ。
毎月15万貯金出来る。年間ボーナス足して200万。
+6
-4
-
344. 匿名 2023/07/14(金) 00:23:26
>>318
海外の人は自分達でDIYしてリフォームしてるイメージある+0
-0
-
345. 匿名 2023/07/14(金) 00:24:27
>>104
昔の家は100年超えても全然使えるものね。今の安物のプレハブでは1代限り。確かに無駄といえば無駄だわ。+5
-1
-
346. 匿名 2023/07/14(金) 01:08:23
>>94
今の時代東京に暮らすのバカみたいだね+4
-0
-
347. 匿名 2023/07/14(金) 01:22:21
確かに今も空き家多いし今後も増えそうなのにどうするんだろう+0
-0
-
348. 匿名 2023/07/14(金) 01:25:08
>>301
ばら撒いてはいないけど、移民だらけだよ。南イタリアなんて黒人だらけ。木造船でジャンジャン入って来る。+0
-0
-
349. 匿名 2023/07/14(金) 01:25:40
>>46
相続税が無ければ元々土地を持ってない人間は高額で無いと土地を買えない
これどういう意味?
売地になったらそんなに価格が変わるの?
その土地を買うチャンスができるだけだと思ってたけど+2
-1
-
350. 匿名 2023/07/14(金) 01:26:13
>>284
田舎に引っ越せば?固定資産税タダみたいなものだよ。+1
-2
-
351. 匿名 2023/07/14(金) 01:27:33
>>343
こどおじおば予備軍やん+4
-4
-
352. 匿名 2023/07/14(金) 01:30:48
>>351
都内勤務のアラサーだけど、同世代の実家暮らし多すぎ
今の時代はこどおじおばがデフォだよ+14
-0
-
353. 匿名 2023/07/14(金) 01:35:55
>>39
向こうの国から見れば日本人がまともに見えないのと同じでしょう。他所の国のことだから。+7
-1
-
354. 匿名 2023/07/14(金) 01:55:50
>>1
皆さん落ち着いて下さい、こんなのはあの百田尚樹のインチキ「自称ノンフィクション」の「殉愛」を出版した、如何わしくて胡散臭い「幻冬舎」の記事ですよ(苦笑)、こんな記事は話半分で聞き流しにしましょう。+5
-1
-
355. 匿名 2023/07/14(金) 02:10:53
>>330
同調圧力ならどこでもあるぞ、9・11あとのアメリカの愛国主義とか凄かったし。もっとも欧米人はローマだろうな、東京の夏は耐えられない+4
-0
-
356. 匿名 2023/07/14(金) 02:12:13
>>33
普通の木造家屋だと、設備や外観の陳腐化が激しいよね。アラフォーだけど、子供の頃に建てられた新興住宅地でさえ、古臭さが半端なく感じてしまう。変に流行をとりいれたデザインや色づかいがダサい。+11
-0
-
357. 匿名 2023/07/14(金) 02:15:29
>>5
イタリアは地震ないしね+3
-0
-
358. 匿名 2023/07/14(金) 02:16:13
>>51
非現実的だけどな。+0
-1
-
359. 匿名 2023/07/14(金) 02:16:57
>>162
横、ひたすらディスりトピもな。+2
-0
-
360. 匿名 2023/07/14(金) 02:17:57
>>304
ガル民の場合、日本終わったの大合唱じゃん。+3
-0
-
361. 匿名 2023/07/14(金) 02:19:47
>>13
世界最古の木造建築レベルを住宅に導入したら、1億円以上の物件しかなくなる+5
-0
-
362. 匿名 2023/07/14(金) 02:26:20
日本の気候でイタリアみたいな頑丈な石造りの家にしたら夏しんじゃう+1
-0
-
363. 匿名 2023/07/14(金) 03:50:44
>>5
似てる気候なんて小豆島だけじゃない?+4
-0
-
364. 匿名 2023/07/14(金) 04:41:12
ガルちゃんは韓国の掲示板です 日本の事などどうでもいいです+2
-1
-
365. 匿名 2023/07/14(金) 04:44:08
一人っ子なんて未だに少ないけどな。
クラスに3人くらい。多くは2人。
それとも東京に行けば一人っ子だらけなの?
+1
-0
-
366. 匿名 2023/07/14(金) 05:37:49
>>341
空き家問題は法律が悪い
法を変えないと+5
-0
-
367. 匿名 2023/07/14(金) 05:46:19
>>292
建築コストがあがって、一般の人が買える値段で建てようとなるとああなる
お金出せばぺらぺらじゃない家は建てられる
+1
-0
-
368. 匿名 2023/07/14(金) 06:20:16
私はそのうち3Dプリンターで家を建てたい。
安いから旦那とそれぞれ建てて、敷地内別居も良いかも。+0
-0
-
369. 匿名 2023/07/14(金) 06:22:22
>>1
イタリアは日本と同じで高齢のコドオバが問題になってるわ+2
-0
-
370. 匿名 2023/07/14(金) 06:23:28
>>2
せめて家賃分は所得税取らないでほしいって思う。恐らく基礎控除に含まれるって考え方なんだろうけど、住宅ローンが控除されるなら住宅の家賃も控除してほしい。+8
-1
-
371. 匿名 2023/07/14(金) 06:28:20
>>79
そもそもイタリアが豊かだと思ったことない。旅行しててかなりの高確率でスリに遭うって豊かな国じゃないよ。+2
-0
-
372. 匿名 2023/07/14(金) 06:28:43
>>339
大島って伊豆大島の話かと思っちゃたよ+1
-0
-
373. 匿名 2023/07/14(金) 06:41:35
ニホンk家は30年でダメになるってみんな書いてるけど、東京都心のマンションて築50年過ぎてても1億近い値段で売ってるとこ多いよね?
鉄筋マンションは長持ちするってこと?
+0
-0
-
374. 匿名 2023/07/14(金) 06:43:10
>>369
コドオジオバと揶揄されても都内に実家あって住める人は勝ち組な気がする
貯金できるお金が桁違いだと思うわ+1
-0
-
375. 匿名 2023/07/14(金) 06:45:43
>>371
スリやってるのはジプシーとか移民じゃない?
もともといるカソリック白人はお気楽だし日本みたいにカツカツではないのかな+0
-0
-
376. 匿名 2023/07/14(金) 06:47:56
>>365
東京はクラスの半分は一人っ子だと思う…今の子供の小学校。+3
-0
-
377. 匿名 2023/07/14(金) 07:33:27
>>219
昭和はゼネコンと政治の癒着が強かったイメージがあるけど、そういったことも関係してるのかしら+2
-0
-
378. 匿名 2023/07/14(金) 07:34:07
・日本は災害が多いので家の性能をアップデートさせなきゃいけません
・子どもが一人だろうが二人だろうが子どもの騒音に敏感な大人が多いので戸建てのほうが伸び伸び暮らせます
・老人がなかなか死なないので実家が手に入るのは孫世代になります+1
-0
-
379. 匿名 2023/07/14(金) 07:37:09
>>341
放置したくて放置してるんじゃない
うちは祖父が認知症で手放すに手放せないし、更地にしたらしたで税金が跳ね上がる
放置しかない+2
-1
-
380. 匿名 2023/07/14(金) 07:58:44
>>28
地主も無理だけどね
3代で資産がなくなるようにしてある
お上に逆らわないよう、富を集中させないように江戸時代から続いてる
それが日本+9
-0
-
381. 匿名 2023/07/14(金) 08:05:09
>>1
何で日本は貧しくなったのか、ではなくて、本来は日本は貧しい国だったんだよ
それを労働力をタダ同然で使ってきて、それで国力を上げてきた
戦後のベビーブームで労働者の人数が多かったときは安い賃金でこれでもかと仕事をさせて、過労死という言葉も出てくるほどに過重労働させて社会を回していた
今は少子化で、賃金が安くきつい仕事を皆嫌がるのでどうしても人手が足りないと問題になってる
今までは労働力を安く使えていたから栄えていただけ
労働基準法に則ったやり方だと途端に国が衰える+0
-0
-
382. 匿名 2023/07/14(金) 08:12:58
>>146
欧米出羽守の話は「欧米の上流階級では」に変換して聞いた方がいい。
欧米の上流階級>>>日本の庶民>>>>>欧米の下流階級>>>>>欧米の底辺層
欧米の格差社会を無視してこういう記事を書くのは、意図的なら日本人を馬鹿にしてるし、ガチで無知なら本人が馬鹿だと思う。+0
-0
-
383. 匿名 2023/07/14(金) 08:37:26
貧しいっていうのは北朝鮮みたいに餓死者が何万人もいるとかインドやアフリカみたいに路上に死体が落ちてるとかそういう状態を言うんだぞ?
GDP世界3位でみーんなスマホ持っててちゃんとした服着て毎日飯食えてるなんて貧乏なんて言わねえんだよ
ほんとにマスゴミのこういう自民の支持率落としたいからなのか知らんが国民の不安をあおるような事ばかり言うのどうにかできんのか?+2
-0
-
384. 匿名 2023/07/14(金) 08:48:59
>>37
場所にもよる+0
-0
-
385. 匿名 2023/07/14(金) 08:53:17
>>357
北東の方はあるよ
何年か前にも犠牲者が出たと思うが+3
-0
-
386. 匿名 2023/07/14(金) 08:58:29
>>10
イタリアも地震国家だよ+2
-0
-
387. 匿名 2023/07/14(金) 10:02:01
>>1
今
イタリアは500万人移民が船で流れ着いて
経済崩壊
+1
-0
-
388. 匿名 2023/07/14(金) 10:35:35
>>83
この間税理士さんがおっしゃっていたけど
ローン借りて賃貸経営だと実はあんまり儲からない
もしくは赤字になるパターンが多いらしい
もともと土地もあって資産もあってローンを組まずに賃貸オーナーになればもうかるらしいけど+4
-0
-
389. 匿名 2023/07/14(金) 10:51:49
日本は地震とか湿気とか30年過ぎたらボロボロだよね
築40年とか幽霊出てきそうなボロ家になるし
あちら200年とか住めるのがすごいよね
+0
-0
-
390. 匿名 2023/07/14(金) 10:55:37
>>352
昔上京して東京で働いてた時アラフォー独身の人らがみんな実家暮らしだった
東京出身だと一人暮らしする必要もないんだろうけど
もう20年前とかの話だけど30過ぎて独身の人多かったから東京はやっぱり独身多いんだなと思う+1
-0
-
391. 匿名 2023/07/14(金) 12:00:59
>>1
NHKBSで世界のニュースランダムに流してるけどヨーロッパも物価高で大変手やってたよ。フルーツ買わなくなったとかあれをやめたとかね。
値上げせずに内容量を減らすサイレント値上げが激しいとか。
値上げのしかたも節約のしかたも大体似たり寄ったりだなと思ってる。
+0
-0
-
392. 匿名 2023/07/14(金) 12:02:26
>>346
経済的に地方の方が向いてるのに東京にしがみついてる人達ってかなりいると思う。
物価は高いし中古マンションのローンでカツカツなら生きづらくて当たり前。都内で子育てに金かかりすぎ!って言うのもそりゃそうだろとしか。
でもどうしても都落ちしたくないんだろうね。
つくばエクスプレス沿線の千葉、茨城なら都内まで一時間以内だし金がない人達は大人しく引越した方が身のためだと思う。+1
-0
-
393. 匿名 2023/07/14(金) 12:03:16
>>284
一部の金持ちが全ての土地を買い上げるよ税金ないと
その他の人は全員借地生活だね
まあ国に収めるか富豪に収めるかの違いだけど還元のある国のほうがいい+0
-0
-
394. 匿名 2023/07/14(金) 12:12:16
>>1
日本みたいに耐震を考えまくった家で築200年とかできるわけねーだろ!
イタリアの土地が日本みたいに地震大国だったらとっくに崩壊して修羅の国になってるわ+0
-0
-
395. 匿名 2023/07/14(金) 12:18:49
>>352
都心部に住んでる人は結婚するまで実家がほとんどだった
お金貯めないと結婚できんしね+3
-0
-
396. 匿名 2023/07/14(金) 12:21:21
林業を復活して、木造の昔ながらの長くもつ日本家屋作る
+1
-0
-
397. 匿名 2023/07/14(金) 12:21:29
>>104
私の田舎の実家、お寺や神社で使うような杉檜でできてるから築100年以上で給湯器などの細かい設備のメンテナンスや畳や障子の張り替えくらいで綺麗に保ててる(もちろんデザインは昔ながらの古びた民家だけど)何度も大雨大雪台風にさらされても木製の雨戸さえ壊れた事がない。
でも今そんな丈夫な建材で長持ちする家を建てようと思ったらめちゃくちゃ高額になるからそうそう建てられないよね。100年とか保てる代わりに億単位になっちゃうと思う。そんな家を建てられる人なんて限られてるから銀実的に難しいと思う。+0
-0
-
398. 匿名 2023/07/14(金) 12:25:03
>>5
イタリアってヨーロッパの中じゃ高温多湿だよね。
地震も場所によってはよってはあるし。
あー、でも2000年前のローマの建物が残って崩れてないの見ると、やはり違うね。
日本は災害のせいで富の蓄積ができない、スクラップビルドの国なんだよ。
だから復興と内需がセット。
外国にばら撒いてる余裕は無いんだよ、わかったか岸田。+16
-2
-
399. 匿名 2023/07/14(金) 12:29:20
>>12
貧乏とか金銭面の話してるのに、
日本は礼儀正しい!優しい!安くご飯が食べられる!(笑)差別がない!←???
バカじゃないの
安く食べられるのも給与が上がってない経済発展してないからなのに+3
-0
-
400. 匿名 2023/07/14(金) 12:29:21
>>26
ヨーロッパでは多い方だけど日本と比べると無茶苦茶少ないよ+0
-0
-
401. 匿名 2023/07/14(金) 12:29:46
>>14
ステイタスなのは変わらないんじゃない?全員必須ではないだけで。+1
-0
-
402. 匿名 2023/07/14(金) 12:36:18
>>210
飛騨の高山とかの合掌造りなんて何百年も持ってるよね?+1
-0
-
403. 匿名 2023/07/14(金) 12:38:19
>>321
いや、トルコに金配るなら日本の被災者に配れよって話だよ…保険かけてないの?じゃないよ、まじで。+2
-0
-
404. 匿名 2023/07/14(金) 12:38:36
日本が貧しいのは泥棒されてるから
稼けば稼ぐほどもっと盗まれてるから
一生豊かにはならない
+3
-0
-
405. 匿名 2023/07/14(金) 12:39:21
>>402
めちゃくちゃお金かけて手入れしてるからね。ほったらかしてイケると思ってる?+3
-0
-
406. 匿名 2023/07/14(金) 12:42:41
>>2
ハウジングプアっていうのよね+0
-0
-
407. 匿名 2023/07/14(金) 12:43:00
>>28
庶民は相続税なんてとられないよ。3000万までは非課税でプラス相続人一人に付き600万までは非課税だから兄妹2人なら4200万までは非課税だよ。
それ以上の相続がある人は税金払って欲しいわ。庶民からするとアホらしくて。一生懸命勉強してやっと1000万稼ぐようになっても親からの遺産が3億円ですっていうご近所に囲まれて馬鹿らしくてやってられん。+5
-2
-
408. 匿名 2023/07/14(金) 12:45:28
イタリアも給料高くないしでも物価は上がる
電力も海外から買ってるからクソ高いし
大学出てもコネ無いとすんなり就職出来ない
怠け者の国民性だから色んなものが機能してないし何もかも遅い
政治が最悪
イタリア行って良い思い出来るのは、それなりの地位や収入あるイタリア人と結婚できた人かな
家族とママ大好きなイタリア人だから、バカンス中何週間も義実家なんて事は普通にあるけど
+1
-0
-
409. 匿名 2023/07/14(金) 12:49:55
働いてない人が多すぎるからだよ!+1
-0
-
410. 匿名 2023/07/14(金) 12:52:03
>>68
中国人は資源・資産価値を狙ってるし そもそもあいつ等 個人で動いてるようで お国の意向が見え隠れだからこそ信用できない+1
-0
-
411. 匿名 2023/07/14(金) 12:57:55
>>335
汚染って言うけどどう見ても自分達国民で自爆してるように見えるんだけど...+0
-0
-
412. 匿名 2023/07/14(金) 12:58:29
>>35
この人、もう何もしないで欲しい。
この人が動くと日本にとってマイナスの事しかしない。
+2
-0
-
413. 匿名 2023/07/14(金) 13:01:48
>>409
これだろうな
更に加えて一人あたりのGDPの低さ
もはや韓国にも抜かれてしまったしどうにもならん+0
-0
-
414. 匿名 2023/07/14(金) 13:14:39
地震が多いから古い家は危ないのよ
事情が何から何まで違う+0
-0
-
415. 匿名 2023/07/14(金) 13:20:38
>>1
>>14
ただただ現代の新築に住みたい
職場のちょっと近くに住みたいって感じかな自分は+0
-0
-
416. 匿名 2023/07/14(金) 13:22:59
>>194
震災に関して言えば倒壊するレベルでは瓦屋根じゃないほうがいいと思う。風流だけど重いもんね。
311で全然倒壊はしなかったけど、直すのにもたくさんの被害があったから職人さん不足で時間とお金もかかったよ。
熊本が確か震災より台風に備えてたからわざと重めの瓦屋根造りが基本でまさかの震災でダメージ大きかったと記憶。瓦の片付け等も大変そうだった。+0
-1
-
417. 匿名 2023/07/14(金) 13:28:52
>>1
地震に湿気に台風に大雨に、日本は多種多様な災害が日常的にあるからね
地震も震度4や5でも、何度も来ると家は傷むんだよね+1
-0
-
418. 匿名 2023/07/14(金) 13:58:47
>>323
そこだよね。アパートもマンションも空き家だらけ、なのに住居費用が下がらないのは、不動産価格が下がると
経済がえらい事になるのかな。下げるより、空き家にしとくほうがまだマシ状態。+0
-0
-
419. 匿名 2023/07/14(金) 14:24:18
イタリアの住宅がどんなだか知らないけど、日本の住宅はショボいのがデフォルトだよね。
壁は薄い、窓ガラスも薄いのが標準仕様って感じでさ。
お金があれば断熱材も分厚く、窓も防音性が高いものがあるけど基本がショボ過ぎると思う。
騒音問題なんて日常茶飯事じゃん。
マンションでも鉄筋コンクリートだって音が響く物件て多い。
日本の技術が遅れてるの?手抜き?ケチってる?
なんか住宅って大事なのにさ、儲け主義がひど過ぎるイメージ。
海外のマンション事情はどうなんだろう。+0
-1
-
420. 匿名 2023/07/14(金) 14:24:32
>>1
うちの親も、もう少しいい場所に家建ててくれてたらなぁ…+0
-0
-
421. 匿名 2023/07/14(金) 14:27:00
いよいよ日本の崩壊が始まってるね…+0
-2
-
422. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:16
なんかさ、地震が多いから、湿気が多いからって意見多いけど、
その時点で騙されてる気もする。
100年前に建てたられた家にメンテナンスしながら住んでる人もいる。
でもどの家も100年も持つと困る人達がいるんでしょう?
家も所詮使い捨てか。なんかさもしいな。
+1
-0
-
423. 匿名 2023/07/14(金) 14:39:27
>>405
イタリアの家はほったらかしてても何百年ももつの?+4
-0
-
424. 匿名 2023/07/14(金) 20:24:20
>>314
すごい!
最近帰っていませんが、ローマの中心部はアパートしかありませんでした。
私の家もテルミニ駅からバスで10分、徒歩で30分…
宿泊ホテルやアパートしかなかったよ
戸建はインター(郊外のかなり行きずらい場所)へ行く道のりにあるイメージだったよ
戸建は友達の家のセカンドハウスしか行った事が無かったです+0
-0
-
425. 匿名 2023/07/15(土) 00:10:54
>>33
実家がいかにも農家って感じの半世紀越えの家です。長く住む事はできますが、維持にお金も手間も掛かります。それが今の現役世代には難しいかもしれませんね。+1
-0
-
426. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:41
>>1
日本は30年で建て替えるなんて聴いたことないけど+1
-0
-
427. 匿名 2023/07/15(土) 11:46:40
>>419
アップデートしたらいいんじゃない
今は東京でも二重窓だよ+1
-0
-
428. 匿名 2023/07/16(日) 20:23:32
>>177
90年代の不動産バブル崩壊で破産者が大量に出てるの知らないの?+1
-0
-
429. 匿名 2023/07/17(月) 17:39:59
>>379
もうすぐ更地と同じ税金になるよ?+0
-0
-
430. 匿名 2023/07/19(水) 20:03:31
>>302
うん、それはまぢでありえないw+0
-0
-
431. 匿名 2023/07/19(水) 20:04:46
>>346
なんでそんなに東京にこだわるのかわからない。神奈川の人意外な気がする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する