ガールズちゃんねる

日本以外で食べ物が美味しかった国

357コメント2023/07/26(水) 15:12

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 19:14:08 

    台湾
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +544

    -77

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 19:14:38 

    韓国

    +162

    -244

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 19:14:42 

    イタリアはだいぶ美味しい
    特にピザ

    +472

    -19

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 19:14:46 

    イタリー

    +132

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 19:14:49 

    イタリア

    +150

    -7

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 19:14:58 

    フランス

    +48

    -57

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 19:15:02 

    スペイン

    +223

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 19:15:20 

    スペイン

    +104

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 19:15:36 

    スペイン

    +99

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 19:15:37 

    カナダ

    +13

    -16

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 19:15:48 

    タイ料理が大好き。
    独特の香辛料が食欲をそそる。

    +248

    -40

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 19:15:50 

    中国の火鍋専門店はかなりおいしかった。羊の脳は食べられなかったけど

    +25

    -29

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:02 

    韓国大好きウィーラブコリアン

    +15

    -145

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:06 

    中国の広州
    飲茶好きにはたまらない!

    +35

    -35

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:16 

    >>1
    フランス!
    あとアメリカはジャンクフードとスナック菓子限定でおいしい!

    +16

    -30

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:20 

    >>1
    鼎泰豐は日本にもあるけど、台湾の方が美味しいと思う

    +204

    -7

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:20 

    ラオス

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:29 

    スペイン

    +36

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:37 

    タイ

    +55

    -7

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:41 

    イタリアかタイ

    +22

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:55 

    ベトナム

    +102

    -9

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:15 

    ベルギー
    ムール貝の白ワイン蒸しが美味しかった

    +75

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:29 

    ポルトガルは?

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:29 

    オーストラリア

    +13

    -23

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:45 

    トルコ

    +55

    -7

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:52 

    アメリカ・ハワイ

    +23

    -17

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:58 

    >>1
    親日国家だから、私も一度は行きたい!
    中華料理食べたいな~!

    +24

    -36

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 19:18:03 

    タイに半年行ったけど、美味しかったよ
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +164

    -16

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 19:18:06 

    スイス
    乳製品や肉類、ワインが美味しかった

    +37

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 19:18:08 

    韓国とスペイン

    サムギョプサルとパエリア

    +17

    -60

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 19:18:39 

    インドネシア
    ナシゴレン。

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 19:18:53 

    シンガポール イタリア

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 19:19:31 

    >>13
    オェ-😣

    +65

    -11

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 19:19:44 

    イタリア
    お昼や夜は何食べても美味しかった
    イタリアの朝食の定番のパンというやつがあって、それだけはあんまり美味しくなかった

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 19:19:58 

    スイス

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 19:19:59 

    >>1
    わかる。麺全般美味しかった。

    +10

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 19:20:20 

    オーストリア

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 19:20:44 

    ドイツ
    美味しいし、量多いしで2週間の滞在で5キロぐらい太ったよ

    +59

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 19:21:06 

    サイゼリヤとか?
    エスカルゴめっちゃ好き

    +1

    -17

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 19:21:27 

    トルコ

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 19:21:44 

    タイ、ベトナムは屋台でもめちゃくちゃ美味い

    +34

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 19:21:54 

    国評価でマイナス付けてるけど、食べ物には罪ないよね?

    +75

    -21

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 19:22:06 

    怒涛のスペインで笑った
    そんなに美味しいのね行ってみたい

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 19:22:22 

    >>1
    嘘だろ
    何もかもまずかったんだが

    +68

    -33

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 19:22:40 

    シンガポールは割となんでも口に合って嬉しかった。
    韓国も辛いものが苦手だから注意は必要だけど、全体的には好みだった。

    ヨーロッパとかそのあたりは口に合わないとかお腹壊すことが多くて体調崩しがちだったけど、アジア系は割と平気だし、美味しく食べられる。

    +65

    -6

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 19:23:02 

    >>3
    食べすぎるとイタリアのマンマになるようw

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 19:23:18 

    ロ、ロシア。しばらく行けなそうだけども。
    日本人が好きな味付け多いと思う。

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 19:23:18 

    アジアはどの国も美味しかったな
    中国韓国台湾タイベトナム…
    個人的に一番美味しく感じたのはタイかな

    +32

    -10

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 19:23:24 

    アメリカのエッグベネディクトは美味しかった。

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 19:23:33 

    >>44
    自分は馬鹿舌でーすって自己紹介?
    口に合わなかったなら理解出来るのに

    +15

    -41

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:02 

    >>46
    マンマ好きなイタリア男から愛されるさ

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:12 

    あまり知られていませんがフィリピン🇵🇭
    日本人の口に合う味付けです。
    現地では、料理に各自好みのソースを付けて食べます。
    スープ、魚、肉、麺類、スィーツ…食べたい物だらけ。
    美味しい物だらけ。
    新鮮で甘いフルーツもいっぱい!
    ジュースもアイスクリームもパイも激ウマ‼️

    +35

    -9

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:34 

    >>47
    口に出してはいけない国みたいなっちゃってるけど、ボルシチとかピロシキとか見るに日本人好みよね

    +85

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:37 

    >>2
    色んな国行ったけど私も韓国が一番美味しかった!なんでこんなにマイナス!?

    +84

    -77

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:39 

    >>6
    なんでフランスマイナスなのか全くわからない。パリもナースもサントロペもふらっと入ったとこ全て美味しかった。

    +30

    -10

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:47 

    アメリカラズベガスで食べた中華料理が美味しかったんだけど何てお店だったか忘れちゃったw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:49 

    イタリア

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:50 

    ベトナム
    一番日本人に合ってると思う、あっさりしてるし

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:55 

    >>3
    イカ墨パスタとジェラートも美味しかった。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 19:25:33 

    イギリス

    +4

    -10

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 19:25:38 

    >>51
    なる程!じゃあ私もピザ食べ続けようかのう🍕

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 19:25:41 

    いいなー
    海外行ったことないから外国人がやってる料理屋さんで楽しむくらいしかできないわ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 19:26:04 

    大体どこでも美味しいと思う体質w

    味ではなく、どの料理にもオリーブオイルをビッタビタにかける(鍋やパンから取り出して皿に盛る時に油をダー、かけないで下さい。と頼んでも調理で既に油ダバダーバ)
    モコミチ教徒だらけのギリシャはお腹こわした。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 19:26:05 

    いろんな国に行ったけどダントツでベトナムが美味しかった!野菜やハーブが沢山盛り込まれててお腹いっぱい食べても全然胃がもたれなかった

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 19:26:15 

    >>1
    台湾美味しかったけど、ガイドさんが買ってきてくれた餅みたいな中になにか入ってるやつ…有り難かったんだけどね、ひと口でムリだった。
    友達は無理して全部食べて、その後吐いてた。
    あれは何だったんだろう?

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 19:26:21 

    スイス
    ラクレットやオイルフォンデュが好き

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 19:26:37 

    >>23
    リスボンは海の幸が多くて美味しいよ
    バカリヤウのコロッケとか、缶詰買ってきて家でも何度も作った
    北の方行くと海鮮じゃなく、モツとか肉中心だから私は苦手

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 19:26:38 

    >>60
    ふふっ
    ロンドンで食べたフィッシュ&チップスは逆の意味で衝撃的だったな
    あれに11ポンドは…

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:13 

    >>47
    へー!そうなんだね。
    ボルシチ以外はあまりイメージにないなぁ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:44 

    >>44
    八角苦手な人はそうなる
    においが好きか嫌いかで天と地

    +136

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:46 

    >>42
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでしょ
    切り離して考えることのできない馬鹿なんだよ

    +31

    -27

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:52 

    >>55
    今治安が悪いから?
    でもフランスなんて料理の美味しい国の代表みたいなところなのにマイナスはおかしいよね

    +21

    -5

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:55 

    シンガポール
    マルシェとタイスキまた行きたい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 19:28:08 

    >>2
    屋台のホットクがべらぼうに美味しかった
    地元の大学生が行くような安い居酒屋で食べたブデチゲも美味しかった
    ソウルの観光客向けと思われる飲食店は、在日二世や三世のおばちゃんがやってる日本のお店のほうが美味しいのでは…って思った

    +46

    -31

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 19:28:20 

    >>47
    ボルシチってどんな味なの?
    すごい色だよね

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 19:28:25 

    >>30
    嫌韓だけど仕事で渋々行った韓国で料理が思いの外美味しかった
    取引先の会社のちょっと偉い人に教えてもらったお店ばっかり行ったからかな
    プルコギとソルロンタンが美味しかった
    コンビニおにぎりとマクドナルドは日本と全然違う味で不味かった

    +23

    -11

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 19:28:35 

    >>55
    私は3日の滞在で特に美味しいってお店に当たらなかったから羨ましい。
    マイナス付けるような不味い店にも当たってないけどね。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 19:29:12 

    世界三大料理に数えられてるトルコに行ったガル子はおらんか

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 19:29:55 

    >>43
    スペイン美味しいけど私にはすべてしょっぱかった。

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 19:30:07 

    アメリカ

    ピザ屋さんの本当ぶ厚くてジャンクなピザとコーラが美味しかった‼️

    あとちょっとアメリカのご飯に飽きたときも、中華料理屋さんや、お寿司やいろいろ食べれる多国籍バイキングの店とか、アメリカっぽくないご飯のお店もショッピングセンターとかにあって、そういうのもありがたかった

    楽しかったし、いろいろ食べれて飽きなかった

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 19:30:53 

    >>1

    台湾のダージーパイ美味しかった!

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 19:31:15 

    >>2
    韓国は普通に美味しいよね
    カフェは日本よりかなり進んでいる感じ

    +38

    -62

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 19:32:35 

    >>44
    ツアーだと美味しい店行かなかったりするよね

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 19:32:58 

    香港

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 19:33:27 

    意外とギリシャ!
    フェタチーズは合わなかったけど、シーフードが美味しかった!

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 19:34:47 

    >>7
    パエリア食べたい🥘🦐

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/11(火) 19:34:54 

    イタリア

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/11(火) 19:34:58 

    >>16
    わかる
    本店で食べたときおいしくて感動したけど、日本で食べたらそうでもなかった
    ガイドさんが本店と海外支店では味が違うと言ってた

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/11(火) 19:35:11 

    韓国行ったことある人に聞きたいんだけど、韓国の焼肉てどんな感じ?日本とは違う?
    冬に行くかもだからどなたか押してえ

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 19:36:28 

    ベトナム料理はフォーのイメージが強かったけどそれ以外がかなり美味しくて予想外だった
    台湾は予想通り美味しかった
    小麦粉系のお菓子が特によかった
    パイナップルケーキとかパンとか

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/11(火) 19:36:36 

    トルコ🇹🇷
    パンも野菜も素材の味がしっかりしてる

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/11(火) 19:37:02 

    >>42
    いや普通に美味しくなかったという理由でのマイナスもあると思うよ

    +37

    -11

  • 93. 匿名 2023/07/11(火) 19:37:33 

    >>1
    魯肉飯が安くておいしくて衝撃だった
    おかわりしたw

    +23

    -10

  • 94. 匿名 2023/07/11(火) 19:37:40 

    >>2
    こんな事件あったのによく行こうと思えるね。
    客にアレを食べさせて逮捕されたらしいよ
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +40

    -38

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 19:38:54 

    >>47
    温まるお料理が多いよね
    煮込み料理とかホッとする味付け
    お店の人はフレンドリーじゃないけど嫌いじゃなかった

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 19:40:36 

    >>78
    行ったよ~
    一番美味しかったのはパン。甘党の国で、たいていのホテルの朝食ブュッフェには、パンに付けると思われる巨大なボウルに入った蜂蜜やチョコクリーム等がずらっと並んでた。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 19:41:40 

    ハワイ
    シーフードとマフィンが美味しかった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 19:41:51 

    >>13
    母国のあの雑な味付けが好きなんだね

    +27

    -13

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 19:43:16 

    >>52
    友人は代表料理のアドボがクドくて嫌いと言ってた
    私は好き、果物美味しいね
    独特なメニューの好き嫌いは分かれる感じ
    ↓参考
    【滞在歴2年が語る】フィリピンのまずい料理4選、美味い料理5選 | 留学・英語学習BLOG
    【滞在歴2年が語る】フィリピンのまずい料理4選、美味い料理5選 | 留学・英語学習BLOGkangaruyolo.com

    「フィリピン料理ってまずいよね?」 「フィリピン料理って全部辛いよね?」 「どのフィリピン料理がオススメ?」 僕がフィリ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 19:44:53 

    >>1
    台湾私は小籠包以外苦手だった
    八角入ってるの多くて美味しくなかった

    +59

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 19:45:55 

    >>96
    エクメクだね!
    エクメクにアツアツの鯖とトマトや玉ねぎ挟んでレモン絞るサバサンド最高
    焼きたてのピデ(ピザみたいなの)も美味しかったなあ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 19:46:30 

    >>94
    ソースが淫夢新聞社で草

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 19:46:39 

    けっこうどの国でも美味しく食べれる。
    その国の中で人気の料理は大抵美味しい。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 19:47:23 

    >>1
    書きに来たら、1に出てた

    あとはタイも美味しかった

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 19:47:26 

    イタリアと台湾
    イタリアはピザがおいしかった
    台湾で毎日小籠包食べた

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 19:47:29 

    >>52
    分かります!
    フィリピン料理知らずに旅行に行って初めていろいろ食べたけど、どれもおいしいし日本人の口に合うなーと思いました。しかも、安くて食べられて。何で日本であまり見ないんだろう。

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 19:47:39 

    >>44
    わかる。デザートと鼎泰豊で食べたもの以外全部残飯のようで美味しいとは思えなかった…。
    庶民が行列してる店に行ったけど、薄いし、味のクセ強いし、見た目茶色しかないしかなりガッカリした。

    +48

    -7

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 19:48:16 

    まだインドが出てきてない…
    あの色んな価値観をひっくり返してしまうような国が出てこないとは

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 19:48:22 

    >>86
    本場のパエリア食べるたびにくだったわ
    たぶん油っぽいから

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 19:48:51 

    >>52
    うそー
    まずいって何度も聞いたけどな

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 19:49:02 

    >>44
    香辛料が日本人にはキツい

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 19:49:13 

    ペルー、ボリビア 

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 19:49:48 

    イギリスで一番美味しかったのは中華料理だった
    中華料理がなかったら生き延びられなかった
    お金出せば美味しいブリティッシュ料理を食べられたんだろうけど貧乏学生には無理だった

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/11(火) 19:50:09 

    >>13
    ウィーじゃなくてアイーにしときなよ

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/11(火) 19:50:18 

    シンガポールのフードコート
    1meat2vegeとご飯
    ワンプレートで安く食べれた。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/11(火) 19:50:23 

    >>2
    私もあえて一番を決めるなら韓国かも。
    他の国は美味しいものとちょっと苦手な味のものと混在する感じだけど韓国で食べたものは全部美味しかった。
    日本と味付け?スパイス?の感覚が他の国より近いと思う。

    +35

    -45

  • 117. 匿名 2023/07/11(火) 19:50:24 

    >>67
    バカヤロウに空見

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/11(火) 19:50:30 

    >>112
    アルマジロやモルモットの丸焼きとか、かわいそうだけど一回は食べてみたい

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 19:50:56 

    オーストラリア
    アメリカよりオーストラリアのほうが美味しかった

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2023/07/11(火) 19:51:18 

    モロッコ
    フランス料理の影響あるからかも

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/11(火) 19:53:17 

    フランス

    パンは大体美味しい
    特にクロワッサン🥐
    あとムール貝

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/11(火) 19:53:23 

    >>2
    あの国ってサービスで小皿料理たくさん出してくるけど、他の客の残したやつを使い回してたよね…
    そのニュース見てから無理だ

    +71

    -16

  • 123. 匿名 2023/07/11(火) 19:53:33 

    >>15
    ガル民はアメリカ旅行や留学や駐在で住んでた人結構いるよ。ちなみに美味しかったスナック菓子を教えて!プリングルスとか有名なのではなくマイナーので!

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 19:53:54 

    タイとイタリアは別格においしい!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 19:53:57 

    >>39
    サイゼリヤって外国人にめちゃくちゃ不味いって言われてたよ、、。
    あの値段の割には美味しいってだけだと思う。

    +8

    -14

  • 126. 匿名 2023/07/11(火) 19:54:16 

    >>52
    分かる!!めちゃくちゃ美味しいよね

    アドボ最高

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/11(火) 19:54:25 

    >>1
    台湾は美味しかった
    八角は苦手だけどそれだけ避けてれば大体日本人好みの味だった

    +11

    -6

  • 128. 匿名 2023/07/11(火) 19:54:27 

    メキシコ

    日本で食べるよりおいしくて安かった!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/11(火) 19:54:50 

    >>122
    他の国でもあるし、日本でもあると思う。

    +14

    -31

  • 130. 匿名 2023/07/11(火) 19:55:13 

    タイ料理は苦手だけどフルーツはおいしかった

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/11(火) 19:55:58 

    >>107
    地元特有の小汚ない感じの店だと料理の見た目とパクチーの匂いがしんどいね
    けど鼎泰豊とその近くにある小籠包の店は激ウマだったよ
    あとカフェで食べたサンドイッチ系のパンは日本のカフェのより美味しかった

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/11(火) 19:56:02 

    >>54
    ガルだから。
    でも韓国料理めちゃくちゃ美味しいよね。

    +41

    -37

  • 133. 匿名 2023/07/11(火) 19:56:39 

    アメリカはステーキとハンバーガー店、ピザ屋は美味しい。その他は…お察しください

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/11(火) 19:56:47 

    スペイン
    ハモンセラーノ美味しかった

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/11(火) 19:57:00 

    >>1
    フィリピン!パンシットカントン美味しかった
    台湾は、八角苦手だからきつかった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/11(火) 19:57:10 

    >>86
    パエリアが思いの外喉を通らなくて食べきれなかった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/11(火) 19:57:29 

    >>96
    トルコのパンってなんであんなに美味しいんだろ‥小麦?作り方?

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/11(火) 19:57:30 

    アメリカのマイアミは魚介が美味しかったよ。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/11(火) 19:58:47 

    >>93
    何でマイナス?

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2023/07/11(火) 19:59:07 

    フィリピンは料理も美味しいけど、フルーツ天国🥭🍎

    手のひらサイズのマンゴーと、バナナが甘くて美味しい。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/11(火) 19:59:58 

    Paris

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/11(火) 19:59:59 

    インドネシア
    めったに食べないものだから美味しく感じた

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/11(火) 20:00:16 

    ニース

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/11(火) 20:00:26 

    >>24
    行ったことあるけどオーストラリア料理ってワニしか覚えてない。とりあえずティムタムは美味しい。

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/11(火) 20:00:35 

    モナコ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/11(火) 20:00:45 

    >>125
    大学生の時にメキシコ人と中国人の留学生と一緒にサイゼ行ったことあるけど普通に美味しいって喜んでたよ
    あのクオリティであの値段のお店は海外じゃまず見つけられないよ
    その外国人がどの国の人か知らないけど高級店と勘違いしてたんじゃない?

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/11(火) 20:00:57 

    >>129
    今は知らないけど、
    パセリ使い回しはやってたと父が言ってた。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/11(火) 20:01:32 

    >>139
    漢字が読めないんじゃないかな?

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2023/07/11(火) 20:02:51 

    >>52
    クドくて体に悪そうな味
    何にでも砂糖を大量に入れすぎ

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/11(火) 20:02:54 

    >>65
    胡椒餅かな?
    ガイドさんが買ってきてくれたよ

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/11(火) 20:02:55 

    >>137
    小麦粉の質がいいのとパン作りに法規制があるからみたいね。フランスもあったような。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/11(火) 20:03:23 

    マレーシアの朝食ビュッフェでのカレーが
    これビュッフェ?え?朝食?
    嘘やろ?美味し過ぎるねんけどって思った

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/11(火) 20:03:37 

    >>139
    八角のにおいが強めだから苦手な人は嫌なんじゃない?

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/11(火) 20:04:20 

    >>3
    私はパンが美味しすぎてめちゃくちゃ食べた

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/11(火) 20:04:47 

    >>54
    私も行ったけど焼き肉があんなにまずいと思わなかった
    焼き肉なのに加工肉みたいな変な感じたったし
    お粥はおいしかった

    +36

    -8

  • 156. 匿名 2023/07/11(火) 20:05:06 

    カナダ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/11(火) 20:06:10 

    >>78
    私も行ったよ
    スープがめっちゃうまかった
    ご飯みたいなのが少し入ってて毎食そのスープ出てた
    スープがとにかくおいしすぎた

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/11(火) 20:06:38 

    シンガポール
    シーフードがとっても美味しかった!!
    特にフライガーリックまみれのフィッシュフライとチャーハンが衝撃的に美味しかったから翌年も同じ店に行くためにまたシンガポール行った!

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/11(火) 20:06:40 

    >>6
    生牡蠣いっぱい食べた
    美味しかった
    一緒に行った友達が牡蠣嫌いで牡蠣ばっかり食べる私を気持ち悪そうにしてた
    ごめんね
    あたらなくて良かった

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:17 

    >>146
    しかも、立ち食いの屋台じゃなくて、空調利いた屋内で座らせてもらえての料金だしね。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:20 

    >>30
    スペインと混ぜたって中和されないわよ

    +12

    -9

  • 162. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:22 

    スペイン!
    絶対スペイン。
    フランスよりもスペインだよ。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:31 

    サイパン

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:32 

    >>54
    参鶏湯とビビンバは美味しかったよ

    +6

    -16

  • 165. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:43 

    >>1
    美味しかったのはタイ
    元々香辛料好きなので本当に美味しかったし、スパイスが絶品だった
    あと料理じゃないけどフルーツが本当に美味しくて、フルーツジュースを飲みまくってマンゴスチンを食べまくったなぁ

    イマイチだったのは韓国
    韓国の料理は全体的に口に合わなかった。
    特にお土産に買ったお菓子は奮発したんだけど味が…職場に持っていったけど誰も食べなくて持っていって申し訳なかった

    +40

    -7

  • 166. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:59 

    タイと香港。香港もう一度行きたかったけど無理だろうなぁ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/11(火) 20:08:01 

    >>47
    もう大っぴらには褒めることも出来なくなったけど
    本当に何食べても美味しかったわ
    スパイスとかあんまり使わないから、お年寄りの口にも合って
    ツアーで一緒だった人達みんな食事喜んでた

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/11(火) 20:08:17 

    >>16
    台湾のバスツアーで必ず立ち寄る店

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/11(火) 20:08:41 

    >>3
    イタリアに行った知人が変わり果てて帰ってきたわ🍝
    美味しすぎて我慢出来なかったらしい🇮🇹

    なんて恐ろしい国だと思った事ある

    +74

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/11(火) 20:09:31 

    >>47
    そうなんだ!
    ピロシキとか美味しそうだよね

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/11(火) 20:09:40 

    トルコ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/11(火) 20:09:42 

    >>24
    20前に行った時はマックが一番美味かった
    ちょっと高めのレストランで食べたのに微妙だったな…
    今は昔より良くなったって聞くから美味しいのもあるんだろうけどw

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/11(火) 20:09:54 

    >>3
    ピザも美味しかったけど、イタリアのカルボナーラが最高に美味しかった!

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/11(火) 20:10:28 

    >>6
    なんでマイナスなんだろ
    ヨーロッパに住んで周りの国大抵回ったけどフランスとイタリアはレベル高いで
    因みに料理人と一緒に食べ歩きしてた
    フランスもイタリアも他の国と比べて割安にレベル高いお料理食べられる
    お店は選ぶけど、値段に関わらずレベル高いお店沢山ある

    +23

    -4

  • 175. 匿名 2023/07/11(火) 20:10:41 

    >>78
    イスタンブールに3年いたよ!

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/11(火) 20:11:25 

    >>16
    あの小籠包は絶品だと思う
    お茶の入れ方ダイナミックだけど

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/11(火) 20:11:43 

    北京で北京ダック食べた
    美味しかった
    フカヒレ姿煮も美味

    店員さんが注ぎ口のすごい長い急須でお茶入れるパフォーマンスしてくれて楽しかった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/11(火) 20:11:50 

    本場の中国料理を食べたい
    でも…中国食材が怖いから、向こうのシェフのまま日本の食材で作ってくれたら喜んで食べるんだけどな

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/11(火) 20:12:30 

    >>146
    バカイトってyoutuberの動画見てみて!
    あと私の友達も何人か連れて行ったけど不味いって言ってた。

    +0

    -11

  • 180. 匿名 2023/07/11(火) 20:12:51 

    オーストラリアで食べたバニラアイスが美味しかった!
    アイス以外記憶にない笑

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/11(火) 20:13:01 

    >>162
    どっちも美味しいよ😋
    ガーリックやスパイスなどガツンと系はスペインが美味しいよね、お酒に合う
    フランスもレストランもビストロも美味しいよ
    フランスはスペインと比べると風味を大事にしてるかなと思う

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/11(火) 20:13:23 

    >>79
    わかるー!
    暑いからか塩み強いよね。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/11(火) 20:13:24 

    >>6
    乳製品とパンとお肉が、とにかく美味しい!!ショコラも…!

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/11(火) 20:14:11 

    >>178
    中国も新鮮な食材は高級店に回されるから高級店なら安心だよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/11(火) 20:14:13 

    >>1
    台湾の人の味覚って日本と似てるんじゃないかって思うくらい家庭料理とか出してくれるお店も美味しかった!
    ただ臭豆腐だけは理解できない。。

    +18

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/11(火) 20:15:21 

    >>179
    私は美味しいって知り合いの外国人はお気に入り
    だから味覚が違って当たり前だけど、人それぞれなんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/11(火) 20:15:25 

    >>2
    唾とか入れられてそうで

    +37

    -9

  • 188. 匿名 2023/07/11(火) 20:15:55 

    >>174
    フランスの小さなお店もレベル高いよね
    ガイドブック見て、頑張って電話でフランス語で予約しようとしたら電話出た方が日本人で丁寧に対応してくれた
    今治安悪いけどまた行きたいな

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/11(火) 20:16:14 

    >>150
    胡椒餅の餅は日本のお餅の意味とは違うから、
    違うんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/11(火) 20:16:21 

    >>116
    韓国も伝統料理は美味しいの結構あるよね
    でも味の深み?は日本と大きく異なるかなと思う

    味噌とコチュジャンとかの甘辛い感じが似てるって感じかな??
    アジアだと甘辛いとこがやっぱり日本と匙加減似てるなってお料理何カ国かあるよね😋

    +7

    -6

  • 191. 匿名 2023/07/11(火) 20:17:06 

    >>185
    臭豆腐は中華粥でちょっとづつ食べると美味しいよ
    病みつきになる

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2023/07/11(火) 20:17:59 

    >>65
    腸粉とか?
    日本人は好き嫌いわかれる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/11(火) 20:18:43 

    >>158
    なんか分かる。
    私は、ブラックペッパークラブの為に
    2年連続シンガポールへ行ったよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/11(火) 20:20:15 

    >>54
    ガルちゃんだからねぇ…。
    私も韓国料理は好きよ。もはや食べ慣れてる感すらある。
    参鶏湯は優しい味だし、ビビンバは野菜もちゃんと取れるし、キムチはどこの店でも好きに取って良いんだよね。(やよい軒の漬物と同じ扱い)

    +22

    -21

  • 195. 匿名 2023/07/11(火) 20:20:20 

    アメリカで食べたハンバーガーはレベルが違った。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/11(火) 20:21:49 

    >>179
    イタリア人とフランス人にサイゼリヤ食べさせてる動画あったけど、そらイタリア人からしたらサイゼリヤなんて偽物にしか感じないでしょ
    フランス人も辛口だったけどコメント欄で美味しかった言ってたよ
    まあサイゼリヤ下げしたいのはよく伝わってきたよ

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/11(火) 20:24:42 

    ハンガリー。
    グヤーシュとか美味しいし、巣のままのハチミツをヨーグルトに入れたり、トーストに乗せて食べると美味しい。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/11(火) 20:25:59 

    香港
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/11(火) 20:31:26 

    >>60

    行ったことないけど、ビスケットとかの焼菓子は美味しいよね
    後は乳製品かな

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/11(火) 20:31:40 

    >>93
    有名店にタクシー1000円で行き、130円の魯肉飯を食べた。
    夫は美味しい美味しいと喜んでたけど、私は吉野家の牛丼の方が美味しいなぁ…と思った。
    でもお店の人もこちらが日本人だからかとても優しく、印象は良かったよ。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/11(火) 20:32:49 

    >>3
    その辺のお店に売っているピザでも美味しいよね

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/11(火) 20:33:14 

    >>38
    肉と芋の料理が旨い
    アメリカとは違う肉と芋の旨さ
    わたしも太った

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/11(火) 20:33:15 

    >>65
    バーワン?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/11(火) 20:35:59 

    >>54
    私はイマイチだったよ
    ビビンバを勝手に店員に混ぜられたなぁ

    +16

    -10

  • 205. 匿名 2023/07/11(火) 20:36:04 

    ポルトガル

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/11(火) 20:37:06 

    >>112
    ペルー、カルパッチョみたいなのも美味しかったし、どこの土地の料理も日本人好みのクセのない上品な味で美味しかった。
    アルパカも臭みのないラムって感じで美味しかった。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/11(火) 20:37:13 

    >>159 >>1

    フランスいいよね〜綺麗な生牡蠣がいくらでも食べられて
    元は日本から持って行ったのにフランスは周りの環境がいいから食中毒もない
    日本だけ周りの環境が原因で牡蠣が安全でない



    +25

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/11(火) 20:38:05 

    >>23
    干し鱈のグラタンとか
    アサリと豚とポテトの料理もおいしい
    ポルトガル住んでたけど好き嫌い私でも食生活ほとんど困らなかった。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/11(火) 20:38:10 

    >>108
    そもそも行った人あんまりいないと思う
    どうしてもヨーロッパか東南アジア系になる

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/11(火) 20:39:12 

    ベトナム。何食べても美味しかった。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/11(火) 20:40:06 

    香港 朝の飲茶で出てきたタロイモのおやつみたいなの、幸せ。ガイドブックに載ってないような地元飲茶みたいなのも食べてみたいな。ただ鳥のつま先はどこで食べてもまずい。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/11(火) 20:40:19 

    タコベルには今でも行きたい

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/11(火) 20:41:04 

    ロッシーアっ プーチンさておき

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/11(火) 20:47:30 

    >>169
    マツコデラックス工場だね🏭

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/11(火) 20:50:41 

    ブラジルのコシーニャ、ポンデケージョ、シュラスコ、ピザ美味しかった。
    あと日本人街でまぐろのたたきにクリームチーズたっぷりのってるの食べたけど意外と美味しかった。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/11(火) 20:55:17 

    >>187
    日本人と分かったら唾入れるって言ってたよね

    +27

    -3

  • 217. 匿名 2023/07/11(火) 21:00:16 

    >>6
    私もフランスは、よかったかな。パンはかちかちでたべにくかった思いであります。エスカルゴおいしかったよ。
    後お酒シードルもよかった

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/11(火) 21:01:03 

    >>94
    プラスつけてる人がいるから書いておくけど、これデマだよ
    デマの拡散やめようね

    +19

    -10

  • 219. 匿名 2023/07/11(火) 21:02:19 

    >>2
    本場のチヂミ美味しかった。ビビンバも。日本と味覚似てる?からか美味しかったわ。

    +6

    -24

  • 220. 匿名 2023/07/11(火) 21:04:15 

    >>38
    意外だね。ソーセージとジャガイモしか無いイメージだから。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/11(火) 21:14:31 

    >>23
    ポルトガルは、素材を生かした料理が多いがら、日本人の味覚に合うと思う。隣のスペインは大味な感じがしたけど。
    結局日本と同じで美味しいお店に出会えたかによるよね。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/11(火) 21:17:03 

    ニュージーランド!
    何食べても美味しかった。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/11(火) 21:18:08 

    >>128
    そうそう!
    タコスはぜーーったいメキシコで食べないといけないよね!スープも豆もなんでも美味しい。外国料理も美味しい。
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/11(火) 21:19:55 

    インドネシア

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/11(火) 21:22:05 

    >>218
    もし本当だったら、もっと大事になってたよね。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/11(火) 21:22:21 

    ベルギーかな。
    安いお店でも美味しかった。

    お隣のフランスは、安いお店はあんまり……だったから。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/11(火) 21:22:27 

    タイ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/11(火) 21:22:53 

    ベトナム!

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/11(火) 21:23:53 

    >>122
    まったく手をつけてないのならいいけど、普通に残したやつだと嫌だな…。

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/11(火) 21:25:17 

    >>3
    でも量がめちゃくちゃ多いよね。
    かなり体重が増えた思い出…。笑

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/11(火) 21:27:10 

    >>220
    ソーセージとイモ、あとはビールだよね。
    実はビールで太ったとか?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/11(火) 21:27:33 

    >>6
    フランスは人生で一番美味しいものにも出会えたけど、きちんと調べず適当な店に入ったら真っ黒に焦げたステーキが出てきてギャップにびっくりした

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/11(火) 21:28:34 

    >>94
    高須先生こんなのに釣られちゃったのw

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2023/07/11(火) 21:33:28 

    中国。辛いのも中華料理も大好きだから、本場の麻婆豆腐美味しかったよ

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/11(火) 21:36:54 

    >>158
    シンガポールの動物園の前にある店で食べたチリクラブがとても美味しかった。また行きたいな。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/11(火) 21:40:02 

    ギリシャ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/11(火) 21:44:55 

    >>21
    実はパンが美味しいよね♡
    現地のご飯も食べやすいものが多かったし、くさめのハーブも別皿が多かったから助かった。

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/11(火) 21:46:06 

    >>2
    4回、ソウル、釜山、慶州、浦項と行ったけど辛い物にぶち当たった時は食べる事が不可能なレベル。

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/11(火) 21:47:02 

    >>198
    香港、お粥も美味しかったしペニンシュラホテルのレストランの中華も美味しかった。今はどうなっているのだろう。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/11(火) 21:47:42 

    >>1
    個人旅行しかした事ないけど、台湾はぶっちぎりで美味。他の追従を許さない味。

    +5

    -7

  • 241. 匿名 2023/07/11(火) 21:48:36 

    >>38
    わかるよ。
    庶民の食べ物が何気に美味いよね。ジ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/11(火) 21:49:13 

    >>3
    ラザニアが超美味しかった❗️

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/11(火) 21:49:16 

    台湾の次はギリシャだな。
    日本人の口に合う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/11(火) 21:49:31 

    >>84
    香港で食べたもの何でも美味しかったなー

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/11(火) 21:51:28 

    >>45
    チキンソーセージ美味しい(^^♪
    あと、ホーカーズで食べたものは全部美味しく感じた。
    異国でテンション上がってたのもあるかも。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/11(火) 21:55:06 

    >>89
    行ったのは昔だからうろ覚えだけど、韓国の焼肉屋は葉っぱ類(サンチュ)も沢山出てきた。
    韓国人ばかりのテーブルと日本人ばかりのテーブルでは葉っぱの減りが全然違った。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/11(火) 22:02:33 

    香港
    イタリア
    スペイン
    トルコ
    ペルー

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/11(火) 22:03:35 

    >>108
    北インドにも南インドにも行ったことあるよー
    基本的に煮物料理等はたいていがカレー風味だった
    中華料理店にも入ったんだけど、麻婆豆腐らしき料理もカレーの味がしたよ笑

    忘れられないのは、トリバンドラムのホテルで食べた見た目はホワイトシチューみたいな料理
    ベースはココナッツで適度に辛くて生姜の爽やかな味もする
    美味しかったー!
    日本でも食べたいから南インド料理専門店に行ってみようかな

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/11(火) 22:04:14 

    >>24

    マイナス多いけど私もオーストラリアだわ。
    行った場所によるかもね。

    私はシドニーだったけど、イタリアンからアジアン、台湾の麺料理から蕎麦に至るまで美味しかった。

    ボンダイビーチ近辺のレストランやホテルの食事はどこも本当に美味しかったし、テーブルコーディネートや内装もそれぞれとても美しかった。
    海が見えるロケーションも素敵だった。

    キリッと冷えた白ワインに産地が違う数種の生牡蠣食べ比べも最高だった。

    +15

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/11(火) 22:05:35 

    >>3
    イタリアの中でもナポリのピザ美味し過ぎる

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/11(火) 22:10:07 

    >>1
    アメリカで食べるベトナム料理とタイ料理、本当に美味しい。
    本場の国より、味付けが口に合う。
    アメリカの何とかロール系の寿司も好き。
    ハーゲンダッツの店ではじめてアイス食べた時の感動!(日本で買えるカップよりマイルドで濃厚!)
    高級ステーキの店、和牛とはまた違って美味しい。マッシュポテトの付け合わせ最高。

    アメリカというと、デカ盛りで味は大雑把だったり、とにかくジャンクなイメージあるけど、流石に世界一の権力国家。本当に美味しいものに溢れてる。

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2023/07/11(火) 22:11:26 

    台湾

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/11(火) 22:13:53 

    >>123
    なんかこわい…。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/11(火) 22:26:32 

    四川のドロドロ系はどれも美味しくいただきました

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/11(火) 22:27:42 

    >>3
    ピザ、パスタ美味しかったな〜。バイアスありきかと思うけど。お土産に買ったお菓子は後日日本で食べたからか、日本のお菓子の方が美味しいなぁと思った。あとツアーの食事はどこも不味かった。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/11(火) 22:28:40 

    >>44
    屋台とかローカルフードは、匂いがきついと思う。逆にそれなりに高いレストランは本当美味しかった。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/11(火) 22:30:57 

    >>249
    私もオージーって思った。海鮮美味しかった。
    私はケアンズ~ウルル~シドニーの旅だったけど、外れの店なかったな。
    ちょっと高いなーって思ったけど量が多いし、地元のスーパーのお惣菜なんかも買ったりして大満足だった。

    イタリアは正直日本のイタリアンのほうが口に合った。
    台湾は初日に鼎泰豊のコースで油で胃をやられずっとコンビニのおにぎりとか食べた。
    韓国はちゃんとした店は美味しかったけど見た目で色々無理だった。
    グアムは酒が不味すぎる。
    カナダは国際色豊かで以外となんでも美味しかった。KFCのメイプルシロップバーガーが美味しかった。
    タイはもち米が美味しかったな。

    空港の乗り換えだけだけど、ドバイと北京ってどうなの!?
    あり得ないほど全て不味かった。しかも高い。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/11(火) 22:31:56 

    >>157
    >>96
    >>78
    パンとスープが美味しいの同意。
    朝食でフラっと入った片田舎の食堂、色々なスープが選べてパン食べ放題で、本当においしくて感動した。
    通いたくなった。

    あとは田舎のバスターミナルにあった軽食スタンドで飲んだレモネードが今まで飲んだ中で一番だと思ってる。思い出補正は否定しない。
    ホテルの朝食バイキングのチーズはしょっぱいのが多かった。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/11(火) 22:33:29 

    >>6
    なんの料理にもポテトフライが山盛りに添えてあって食事する度にポテトフライ食べたよ。フランスしかりベルギーも。
    行ったお店が庶民的なお店ばかりだったから、予約して行くようなお店に行けば良かった。
    もしかしたらフランスがマイナスなのはポテトフライのせいでは?

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/11(火) 22:51:25 

    >>15
    フランスは思ってたのと違う感じ日本のフランス料理に慣れてるせいかもしれない。
    ホノルルと台北の味覚が私は口に合う

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/11(火) 23:10:09 

    >>117
    バカリャウは日本で言うタラの干物だったか。
    塩を効かせて干してるんだけど、あれは現地では戻して様々な料理に使われるそうで、本当にポルトガル人にとって国民食になるらしい。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/11(火) 23:11:03 

    ギリシャ!
    フェタチーズとかタラモサラダ、ザジキとか、癖の強いのもあるけど、ムサカとか魚介類最高!
    オリーブオイルがいい!
    ハチミツも美味しい!

    イタリア料理が好きな人はギリシャ料理も気に入ると思うな。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/11(火) 23:12:09 

    ベルギー、トルコ、スペイン、イタリア、台湾、ベトナム。ニュージーランドが思いの外美味しくて、太ったキロはNo.1。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/11(火) 23:14:17 

    >>16
    筍のサラダ良かったな。日本じゃ食べられないもん

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/11(火) 23:19:33 

    >>107
    私も小籠包以外、あまり… だったな
    麺線のとろみと食感とか無理だった

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/11(火) 23:24:56 

    >>52

    わかります。フィリピン🇵🇭によく出張行くんだけど、日本人の口に合うと思う。優しいお味で野菜多め。アドボっていうお肉を柔らか〜く煮込んだお料理や、シニガンっていうさっぱりした酸味のあるスープが好き。果物も安くて豊富だよね。アイスクリームも美味しい。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/11(火) 23:26:39 

    パクチー大好きだからベトナム

    バインミー
    牛肉のフォー
    海鮮おかゆ
    ラオムオンサオトイ(空芯菜炒め)
    ベトナムコーヒー

    口にしたもの全部おいしかった!!

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/11(火) 23:29:44 

    >>6
    フランスの乳製品がめちゃくちゃおいしかった!!
    ヨーグルトひとつとっても全然違う味だった。
    チーズ、バター使ったパンとか、ケーキとかも美味しかった。
    カフェオレも美味しかった。
    牛が違うの?なんなの?

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/11(火) 23:30:26 

    グアムのお料理良かった♪

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/11(火) 23:32:03 

    期待してたフランスは3日くらいで胸焼けしだした
    クリームとバターの連続がつらい

    次に行ったスペインの、にんにく!オリーブオイル!塩!トマト!みたいな味付けがめっちゃ嬉しかった
    レストランに限って言えば、大多数の日本人は素材をいかす系のスペインの方が好きだと思う

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/11(火) 23:37:42 

    >>3
    確かに。ピザもリゾットも。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/11(火) 23:42:49 

    ギリシャ🇬🇷

    普通のスーパーのヨーグルトがめちゃ美味しい!
    陳列棚の端から端まで全部ヨーグルトで種類も豊富だった
    もう一度ギリシャ旅行したいな〜

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/11(火) 23:45:20 

    ベルギー。何を食べてもいちいち美味しい。
    街角のワッフル、フリッツ(ポテトフライ)も唸るほど美味。

    隣国の一般的にグルメと知られるフランスと
    ケチで非グルメで有名なオランダに囲まれ
    地に足の着いた玄人受けするグルメな国だと思う。

    ・・・大好き。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/11(火) 23:57:20 

    >>3
    ヴェネチアのごはんは塩っ辛かったわ
    うまいまずい以前だった

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/11(火) 23:59:38 

    >>22
    ムール貝のワイン蒸しはベルギーだけでなくフランスでもオランダでもイタリアでも美味しかった!

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/12(水) 00:01:04 

    >>274
    フィレンツェも塩辛い。
    パスタの塩辛さはどの店に行ってもびっくりするほど。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/12(水) 00:04:43 

    >>108
    デリーに住んでいたことがあって美味しいお店もあるけど、食は東〜東南アジアの方がいいよ。インドの中では南よりベンガル料理が好き。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/12(水) 00:07:18 

    >>254
    成都ではとりあえず陳麻婆豆腐に行った

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/12(水) 00:13:44 

    >>1
    ここ行きました!美味しかった✨

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/12(水) 00:15:54 

    >>21
    純粋なベトナム料理もヘルシーアジアンでお野菜たっぷりで美味しいし、なにげに歴史的にフレンチもすごく美味しいよね

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/12(水) 00:22:27 

    >>17
    ラープとビアラオが好きです♡

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/12(水) 00:31:35 

    >>76
    良いなー
    自分はお高い目のバイキングに行ったら、全部辛くてきつかった‥辛い食べ物はそこまで苦手じゃないんだけど。
    和風料理に唐辛子をマシマシにしたような味で悲しかったw

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/12(水) 00:35:13 

    >>1
    蚵仔麺線
    初めて食べた一口目は ん?ってなったんだけど食べてくうちにクセになる感じでした。お店に置いてあるナンプラーと辛味調味料?入れると俄然美味しくなる!牡蠣も大きくてぷるんとしてるし毎回スープまで飲み干します。
    あとは蚵仔煎(牡蠣オムレツ)も大好き!

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/12(水) 00:42:31 

    >>113
    いつか向こうでアフタヌーンティー食べたいと思っている
    元貧乏イギリス留学生その2です

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/12(水) 00:44:56 

    >>44
    わかる笑
    何もかもまずいよね。台湾のマック入っちゃったっけ。

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2023/07/12(水) 00:53:10 

    中国やインドネシア美味しかった。
    陳麻婆豆腐滞在中に2回行ったら
    「気に入ったこれ買ってけ」みたいに言われレトルト素買った。
    イギリスは不味かった。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/12(水) 00:58:42 

    >>2
    観光客向けの店は値段ぼ割りに不味かった。
    日本でも熱海のインスタ蝿系海鮮丼屋はそんな感じだから
    そういうのって万国共通なんだろうな。
    仕事関連の現地人に連れてってもらった店は美味しかったけど。

    +8

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/12(水) 01:00:26 

    インド料理は日本のインド料理店(インド人経営)の方が美味しい思った。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/12(水) 01:04:00 

    >>3
    当たり前だけどタバスコでなくて、唐辛子入ったオイルだから次イタリア行く機会があれば、小さいタバスコ持参しようと思いました。

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/07/12(水) 01:05:37 

    >>12
    私が行った店はクソ不味かった。店員が怖くて持参してたレジ袋に肉入れて帰りに捨てた。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/12(水) 01:08:56 

    出てない国だと私はカンボジアが日本人の口に合うかと思った。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/12(水) 01:13:33 

    >>2
    美味しいよね
    日本人好みだと思った
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +4

    -22

  • 293. 匿名 2023/07/12(水) 01:14:14 

    >>22
    一緒にフリットと、白ワインがあればーもう十分だよね!

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/12(水) 01:14:24 

    >>229
    手を付けてなくてもテーブルに並んだ時点で話したり笑ったりで唾飛んでるだろうから嫌だ
    韓国語って破裂音多いから尚更飛んでそうだし 

    +17

    -3

  • 295. 匿名 2023/07/12(水) 01:33:54 

    >>211
    私はタイの屋台で鶏の爪先を食べました。香港とは違う調理法かもしれませんがカリッと揚がっていて結構美味しかったです

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/12(水) 01:34:03 

    >>291
    在住外国人はお隣のタイやベトナムとかと違って滅多にカンボジア料理食べないけどね。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/12(水) 01:53:16 

    >>56
    ラスベガスのホテル内で食べたランチビュッフェ美味しかった!どこのホテルか忘れたけど内装も可愛かった♪

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/12(水) 01:55:11 

    >>129
    でも白米の残ったのは使い回して良いって法律は日本にないよね

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2023/07/12(水) 02:55:20 

    >>94
    韓国軍でもウンコを入れて食べさせる事件は何度も起きてるからね、あってもおかしくない。日本人観光客なら唾や虫の死骸とかいれてきそう

    +14

    -3

  • 300. 匿名 2023/07/12(水) 04:02:11 

    >>82
    爆笑

    +7

    -6

  • 301. 匿名 2023/07/12(水) 04:04:31 

    イタリア
    スペイン
    トルコ
    台湾
    タイ
    中国

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/12(水) 04:05:10 

    >>82
    カフェはコンセプトや見てくれるがすごく進んでると思う。
    コーヒーは日本の方が美味しい。
    でも韓国のカフェはウキウキするよね!

    +7

    -4

  • 303. 匿名 2023/07/12(水) 04:06:27 

    >>54
    不味いからだよ

    +11

    -4

  • 304. 匿名 2023/07/12(水) 04:09:02 

    >>24
    オーストラリア、昔に行った人はジビエばっかりで美味しく無いイメージあると思う。

    今はあの広大で豊かな土地の、地産のものを生かしたおしゃれなレストランとか、朝食にとんでもなく力が入ってる新しいカフェがたくさんできていて、和食が恋しくならないレベル。
    数十年ぶりに行って、食事の変化に一番驚いた国かも。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/12(水) 04:10:34 

    >>287
    みんな観光客向けの店で評価してんだよw

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/12(水) 04:11:56 

    >>55
    それは相当当たりだったと思う。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/12(水) 04:12:16 

    >>194
    ガルちゃんだからってなんで?
    正直に言ってるだけじゃないのかな

    +3

    -7

  • 308. 匿名 2023/07/12(水) 04:17:22 

    イギリス(美味しい物が多いかは別として、個人的にパイとかチップス、スナックとかが好き)
    イタリア
    ギリシャ
    オーストラリア
    台湾
    インドネシア
    タイ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/12(水) 04:22:04 

    >>259
    横だけど何の料理にもポテトフライが添えられてるのはお手軽な店だったんだと思う
    ちょっとしたスナック感覚のお店というか
    現地の子に連れてってもらった小さなビストロとかですらあんまりそれはなくて、ちゃんと前菜からメインまで選べたよ

    色んな国の料理でマイナス押してたり、そこはあまり美味しくなかったって言う人のほとんどがリサーチせずに料理にお金出してないパターンでマイナスが多いのかなぁと思ってる

    フランスでもアフリカ系の人や中東系の人がやってるピッツェリアとかお手頃なカフェ(本当現地の移民向け)に入ってる日本人の人とか結構いるもんね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/12(水) 04:24:44 

    >>55
    ちゃんと調べてお金出してないパターンが多いのかと思う
    フランスはそこまでお金かけなくても美味しいお店見つけやすいけど、ツアーだったりとか価格の差(日本円換算しちゃうと高く感じるから)でそこ選ぶ?ってお店選んじゃう人もいるのかなぁと

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/12(水) 05:24:57 

    ドイツ

    ウインナーやハムの美味しいこと
    あ、パンも。
    乳製品もだわw

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/12(水) 06:38:02 

    シンガポール。洋風も中華も美味しいし、お店がきれい。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/12(水) 07:45:13 

    トルコ
    イタリア

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/12(水) 07:53:11 

    >>1
    アジアならベトナムが美味しかった、甘辛い系の味付けがokな人なら住めると思う
    甘辛味にあきたら、鶏出汁のフォーとか食べるとまた生き返る感じがする
    私はバインミーっていうサンドイッチにハマって日本でも探して買ってるくらい
    基本的にフランスの植民地だったところはご飯が美味しいよね

    +14

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/12(水) 07:56:00 

    >>23
    リスボンしか行ってないけど料理はどこで食べてもめちゃくちゃ美味しかった、しかもかなりヘルシーだったかと
    シーフード系でシンプルな味付けの料理が多かった記憶がある
    しかもスペインとかと比べると安かった

    でも夜中に公園散歩してたら大麻売りつけられそうになったからなかなか治安は悪い

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/12(水) 07:58:07 

    >>165
    韓国のお菓子お土産。ただ単に迷惑になるよ。もらっても、食べれなくて捨てた。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/12(水) 08:38:55 

    >>122
    日本でもラーメンのスープ使い回ししてた事件あったよね

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/12(水) 08:39:51 

    >>187
    最近じゃ日本でも唾入り…

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/12(水) 08:42:39 

    >>2
    ソーセージと餅を串に刺したやつが好き

    +3

    -11

  • 320. 匿名 2023/07/12(水) 09:31:47 

    ガルでは嫌われてるけど、韓国。
    本場でチャプチェや色々食べたけど、普通に美味しかった。ただ前菜(?)の量が半端ない!

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/12(水) 09:39:50 

    >>24
    オーストラリアは今でも夢に見るくらいクソ不味かった
    新鮮な食材をどうやったらこんなに不味く調理できるんだろうというくらい不味かった
    魚介の刺身が美味しかったのと中華料理の名店は美味しかったけど
    それ以外はほんとにどうしようもなかった

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/12(水) 09:43:22 

    カナダかな

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/12(水) 10:42:43 

    >>21
    野菜もたっぷり。美味しくて大好き。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/12(水) 10:54:38 

    ギリシャ
    野菜と魚介類が新鮮で、タベルナって屋台レストランで何食べても大体美味しかった。二、三口サイズの海老を「イシェエビ、イシェエビ」って出された時は笑ったけど。ギリシャに伊勢海老いるんかい。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/12(水) 10:55:30 

    台湾はまた行きたい。お茶も美味しいしスムージーとかスイーツも安いし。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/12(水) 11:00:32 

    >>44
    台湾が一番合わなかった。美味しいけど合わない。台湾の航空会社の機内食も合わなかった。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2023/07/12(水) 11:25:27 

    ウィーン
    ソーセージとパンが激ウマだった

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:22 

    >>273
    ベルギーはドイツやフランスに比べると知名度低めだけど、すごくいい国だよね!
    チョコも美味しいし、ムール貝もおいしいし、ビールも美味しいし、グルメの国だと思う。
    ほんと、玄人ってわかる。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/12(水) 11:48:26 

    >>47
    ロロ、ロシア笑どもったのがウケます笑
    今は言いにくいですよね笑

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/12(水) 12:51:19 

    ギリシャ
    あまり知られてないけど、日本人の口にも合うと思う。美味しくて恋しい

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/12(水) 12:55:52 

    ポーランド

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/12(水) 13:10:28 

    台湾はスポーツ観戦で行ったから観光客があまりいないエリアで何でもおいしかった。
    セブンイレブンのアイスも日本と違う
    最初は苦手だったパクチーも帰りには大好物に
    また行きたい

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/12(水) 13:23:41 

    >>89

    韓牛は肉肉しいくてめっちゃ美味しい。
    後、焼肉のタレが酢醤油みたいであっさり。

    日本の焼肉はタレの甘ったるさと、脂っこいさで無理になった。

    お店によって違うかもしれないが、センマイと生レバがおかわり自由。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/12(水) 13:50:13 

    >>3
    オリーブオイルでズッキーニとトマト焼いて塩ふっただけのやつがめちゃくちゃ美味しくてびっくりした。
    多分オリーブオイルが美味しかったんだと思う。笑

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/12(水) 14:27:44 

    >>47
    行ったのウラジオストクですが、本当にご飯が美味しかった。あまり期待してなかっただけに。
    ブッフェスタイルの食堂で、ロシア語で書かれた料理名見てもわからなくて、テキトーに取った料理がどれも当たりでびっくり!!色味は不味そうかもですが。
    日本以外で食べ物が美味しかった国

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/12(水) 14:36:12 

    >>79
    バスク地方って美食の街なんだよね

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/12(水) 14:46:45 

    >>6
    クロワッサン美味しかったなぁ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/12(水) 15:44:21 

    >>122
    食べ残しの使い回しを法律でやって良いっていう国だもん無理。食べられないから韓国料理がうまいかどうかは分らない。なんなら食べたくないが勝る。
    あと中国の唐辛子工場も見てしまってから無理だ。
    無論食べたい人の否定はしませんが…お身体お大事に。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/12(水) 16:47:37 

    >>16
    日本なら鼎泰豊しか食べた事ないんだけど、まあまあ美味しいと思っていたから、本場の鼎泰豊が更に美味しいなら是非行ってみたい!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/12(水) 16:48:23 

    >>315
    ポルトガルは全体的に治安がいい方だよ。
    夜中に公園を散歩するがダメだと思う
    シェラスとかマルティンモニスでも歩いてたの?
    あそこら辺は治安が悪いけど

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/12(水) 16:56:07 

    エジプトは思ってたより美味しかった。
    コシャリ、ムサカなど。地中海料理好きなら楽しめると思う。
    新鮮な果物や野菜なんてないだろうと覚悟して行ったら意外とあって驚いた(ナイル川の近くで育てるらしい)

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/12(水) 17:13:37 

    >>1
    先日日本にいながらハンガリーの方が作ったハンガリーの料理を頂いたけども美味しかった。パンみたいなクロワッサン生地よりふわふわのにアップルフィリングのせたのが小腹満たせてとにかく美味しかった。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/12(水) 17:24:25 

    >>54
    私も海外だったら一番韓国が料理が美味しかったよ
    好みの問題なんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2023/07/12(水) 17:26:40 

    >>342
    私はコシャリはだめだったけど、野菜がおいしいのは同感です
    あちらでズッキーニ料理食べてズッキーニが好きになりました

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/12(水) 17:27:18 

    >>94
    韓国に整形売りつけて金稼ぎしてるのによくこういうことが言えるな

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/12(水) 17:55:30 

    マレーシア🇲🇾

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/12(水) 18:50:35 

    >>38
    付け合せのイモが美味しすぎてメインで食べたかった
    あとコーヒー 生れて初めてコーヒー美味しいって思えた

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/12(水) 18:51:54 

    ハンガリー料理おススメです。
    サクランボの冷たいスープ、グヤーシュっていう赤い温かいスープ、ハンガリーパンケーキなどが有名でどれも美味しかったです。
    ちなみに温泉もあって日本人に向いてる観光地かも。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/12(水) 19:46:58 

    オーストリア

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/12(水) 19:47:37 

    >>3
    オリーブオイルでズッキーニとトマト焼いて塩ふっただけのやつがめちゃくちゃ美味しくてびっくりした。
    多分オリーブオイルが美味しかったんだと思う。笑

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/13(木) 03:50:38 

    >>112
    アンデスの高原野菜がおいしかった

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:10 

    >>122
    残り物は改めて食べる風習が
    当たり前にやるから。
    自宅でやる分には良いけど、
    そんな物を客に出すな。

    しかも韓国料理って辛いだけ。

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2023/07/14(金) 11:23:13 

    中国 西安で食べた餃子とお粥とお茶と肉まんのかわだけみたいなやつがおいしかった

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/26(水) 13:19:09 

    >>54
    韓国は大味というか雑な味の食べ物が多いよ…
    コンビニの食べ物は、大雑把な甘い味付けで肉や魚は元がわかんないほど加工しすぎてそのものの味は全くしないし…
    大陸系の人がやってたレストランはそこそこ美味しかったけど、他の食べ物は辛く無いものは全体的に薄ら甘い味付けばっかりで人工的で美味しくなくて辛かった

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/26(水) 15:07:42 

    >>79
    味付けが濃いですよね😢あと私は全てが脂っこく、シエスタ関係でごはんの時間がずれにずれて本当に何も食べれなかったです😢

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/26(水) 15:12:49 

    イタリアは本当にはずれがありません!
    スペインは私にはごはんの時間も味付けも合いませんでした…ルンルンで行ったのにホテルの朝食が一番おいしくて悲しかったです

    個人の好みの問題だと感じてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード