ガールズちゃんねる

「フリーター、家を買う。」好きだった人〜

111コメント2023/07/12(水) 01:13

  • 1. 匿名 2023/07/10(月) 19:21:59 

    最終回は思わず泣いてしまいました。
    今まで放送されてきた中で、一番好きなドラマです。
    フリーター、家を買う。好きだった方、語りましょう

    +60

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/10(月) 19:22:20 

    西野カナ思い出す

    +28

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/10(月) 19:23:10 

    二宮君のお母さんに浅野温子は年齢的にない。

    +39

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/10(月) 19:23:10 

    浅野温子の演技が怖かった

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/10(月) 19:23:22 

    「フリーター、家を買う。」好きだった人〜

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/10(月) 19:23:29 

    ラストのキスシーンめっちゃ長かったよね

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/10(月) 19:23:45 

    きみって〜きみって〜

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/10(月) 19:24:04 

    >>4
    最後に笑うんだっけ

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 19:24:13 

    私なら大手に行く。
    主人公は選択間違えたなと思った

    +4

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/10(月) 19:24:19 

    犯人が予想外だった

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/10(月) 19:24:20 

    なんだかんだ二宮はイケメンだと思った。
    絶対フツメンなんかじゃない。
    「フリーター、家を買う。」好きだった人〜

    +78

    -13

  • 12. 匿名 2023/07/10(月) 19:24:45 

    君って〜君って〜

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/10(月) 19:25:26 

    「フリーター、家を買う。」好きだった人〜

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/10(月) 19:25:53 

    職場の人とカラオケ行ってリンダリンダ歌ったあと思いを吐露するとこはもう、胸がギューっとなったなあ

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/10(月) 19:25:59 

    横尾(笑)

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/10(月) 19:26:03 

    あれ?旦那さん(お父さん)って俳優さん誰だったっけ?

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/10(月) 19:26:04 

    誠治がうつになったお母さんが今死んだら正直ホッとするっていうのグサッときた
    どっちもつらいよ

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/10(月) 19:26:08 

    >>4
    怖いというか、ママ友虐めにあって心閉ざしちゃうんだよね。

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/10(月) 19:26:42 

    >>16
    竹中直人さん

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/10(月) 19:26:46 

    二宮くんが、母親の浅野さんの手にハンドクリーム塗ってあげるシーンがよかった。

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/10(月) 19:27:05 

    結構しっかりした脚本と芝居で見応えあった。

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/10(月) 19:27:13 

    >>2
    君って〜君って〜

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/10(月) 19:27:25 

    >>2
    君って〜君って〜泣いたりしないんだね〜
    いい曲だよね

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/10(月) 19:27:26 

    >>2
    カラオケで「君って」必ず歌うくらいすき

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/10(月) 19:27:48 

    理由があってフリーターの人もいるのに馬鹿にする人がいて嫌だった

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 19:28:09 

    この辺りから演技派俳優のステップを駆け上がっていった児嶋

    +42

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/10(月) 19:29:27 

    >>3
    実年齢22歳差だから、なくはない。

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/10(月) 19:29:48 

    同僚に丸山君いなかったっけ?
    香里奈ちゃんカッコよかった。

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/10(月) 19:30:00 

    棒が忘れられない

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/10(月) 19:30:05 

    果てない空好きだったなあ

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/10(月) 19:30:07 

    井川遥

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 19:30:22 

    >>15
    横尾すんごい嫌な役だったイメージ
    なんか妙に似合ってたような

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/10(月) 19:30:23 

    >>26
    忘れてたけどハロワの窓口にいたね!

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/10(月) 19:31:05 

    ハンドクリームぬろっか

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/10(月) 19:31:07 

    横尾がめちゃくちゃ棒だった。
    なんで横尾がキャスティングされたのだろうか…

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 19:31:09 

    >>31
    だいぶもう演技上手くなってた頃だよね。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/10(月) 19:31:37 

    今日はバンドが多くて嬉しい!
    最近の大型特番もバンド少なすぎるし

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 19:32:20 

    >>11
    想像してたより背が低くてびっくりした

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/10(月) 19:32:33 

    当時、フリーターだから家のローン組めないんじゃない?
    →父名義で組んで、出所は息子なんじゃない?
    →それって実質お金は出してるけど、息子が家買ってるって満足度はないよね

    とか何とか無粋なコメント溢れてて何だかなーだった。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/10(月) 19:33:19 

    竹中直人が会計士?か何かでパソコン使えないから会社で冷遇されてて家で威張ってるみたいな設定だった気がするけど、会計士の難しい試験突破できるならパソコン位すぐ使えるようになるでしょ
    会計士だから別に一からプログラム作成しろとかいうレベルじゃなく、どうせエクセル程度の話だろうに何言ってるんだろうって思った

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/10(月) 19:34:57 

    >>15
    めっちゃ棒読みだったw

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/10(月) 19:35:22 

    横尾に演技やらせちゃいけないって思ったわ

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/10(月) 19:36:24 

    ムロツヨシ
    訪問販売員

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/10(月) 19:36:41 

    >>20
    そのシーンで大泣きしたの覚えてる。
    なんか記憶曖昧だけど、お母さんが隣人に意地悪されてて、お母さんのために家買って引っ越すぞって話だよね?

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/10(月) 19:38:40 

    フリーター家を買う、とかハケンの品格とか、非正規に理想を押し付けすぎ

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/10(月) 19:38:44 

    竹中直人と二ノ宮の親子間の台詞が現実的で良かった。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 19:38:45 

    大友康平が良い所長さんなんだよなぁ。正社員に引き抜いてくれて仲間もせいじなら俺たち現場の人間の事も良く解ってくれるって後押ししてくれたし。

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/10(月) 19:39:49 

    お隣の息子さん役の人って横尾さん?めちゃくちゃ演技下手でソファーから滑り落ちそうになったなぁ。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/10(月) 19:39:58 

    このトピ見てたらいろいろ思い出してきた
    面白くて毎週楽しみだったなあ

    初めてちゃんと取り組んだ仕事で出来た道路を満足感たっぷりに眺める主人公
    貯めたお金を不本意な事に使う時に、虚無や諦めの表情で丁寧にお札を数える主人公
    特にこの二つが個人的に印象に残ってる

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 19:41:50 

    創価学会の精神病工作を受けると主人公の母親の状態になります、電磁波攻撃と脳波コントロールも受けているのでしょう、創価学会集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeと検索して下さい、総ての日本人がターゲットです

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/10(月) 19:42:19 

    香里奈の通勤着がファッショナブル!ショーパンにピンヒールとかだったよね。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/10(月) 19:42:22 

    >>48
    滑り落ちたら良かったのに

    +0

    -7

  • 53. 匿名 2023/07/10(月) 19:42:35 

    嫌がらせが始まったキッカケがまさかのお父さんの一言とは驚いたけど、なくはない話で妙に納得した覚えがある

    一軒家だけど社宅扱いだから格安で住んでいると吹聴してやっかみを買ったんだよね

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/10(月) 19:43:07 

    せいじとお姉ちゃんが
    お父さんの浮気相手のところに突撃するシーン
    あれ笑っちゃったw
    お父さんが浮気相手の家に行った時
    2人とも靴持ってベランダに隠れてたよねwww

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/10(月) 19:45:27 

    特別編でせいじの家に香里奈がきたときの
    せいじのパパの顔が面白かった。
    ドア開けて思わず閉めたとき
    せいじが何やってんの?って言うんだよねw

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/10(月) 19:46:00 

    ハンドクリーム塗るシーンよかった

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/10(月) 19:46:02 

    >>54
    めっちゃ可愛い姉弟だったよね(笑)

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/10(月) 19:47:18 

    ハンドクリーム塗り塗りしてあげてたイメージ。

    マッサージしてもらいながら塗ってもらうと気持ちいいんだよね✨

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/10(月) 19:49:13 

    フリーターでどうやってローン組むの

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 19:49:22 

    >>44
    ニノの母への優しさに涙が止まらなかった、、。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 19:49:26 

    >>17
    でもあの時のせいじ、母親の面倒でもういっぱいいっぱいだったよね。
    せいじは良い職場に恵まれたね

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/10(月) 19:51:37 

    >>43
    壺とかいろいろ買ってしまって、もう来るなってニノが言って、これが最後に買ったものですって渡されたのが就職祈願のお守りだったってシーンが記憶ある。
    お母さん認知症になっても息子のこと心配してるんだよね。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/10(月) 19:55:01 

    >>15
    くっそ演技下手だったよね(笑)
    せっかくバーターでのチャンスだったのに

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/10(月) 20:01:52 

    >>4
    揺れるのめっちゃ怖かった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/10(月) 20:03:03 

    ドラマは面白かったけど、香里奈の役を原作と設定変えたのは個人的に嫌だった
    ヒロイン役が必要でももうちょい何とかならなかったの?
    原作は主人公が正社員になってから採用する後輩
    現場監督候補として採用するも女性だからなかなか現場監督ができない
    主人公が後輩のために一肌脱ぐのが良い場面なんだよ
    フリーターの主人公を知らないので主人公との上下関係はドラマと真逆
    凄い良い大学の建築科出てる性格は真面目できちんとした子
    好きだからこそキャストや製作陣の都合で変えたのが透けて見えて気になる
    なんでドラマは余計な改変するんだろう
    この話は無理やり改変しないといけないような恋愛要素や女性キャラ必要な内容でないしょうに

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/10(月) 20:03:15 

    竹中直人、最初はめっちゃ怖い印象だったけど、後半につれて面白くなった印象がある笑

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/10(月) 20:04:09 

    果てない空の初回限定盤を父に頼んで買ってきてもらった
    これと硫黄島からの手紙で父も二宮ファンになった

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/10(月) 20:05:24 

    >>4
    鬱の人の演技が上手かったよね…。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/10(月) 20:11:53 

    >>3
    実年齢をそこまで考慮してキャスティングする必要ないと思うけど、浅野温子の演技は全然なってなかった。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 20:12:48 

    叔母が何回教えても『ニート、家を建てる。』って言ってたのを思い出しましたwwww

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/10(月) 20:14:44 

    優しい演技良かった
    母親の手をマッサージしてあげてたの印象に残ってる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/10(月) 20:16:02 

    >>70
    ニートはさすがに無理だろww

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/10(月) 20:17:46 

    >>9
    土木の人達凄い良いじゃんしかも最後は現場じゃない方に行ったでしょ?
    大手も良いけどそれより価値あるものに主人公が気付いたからいいんよ

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 20:19:36 

    ディケイド出てた
    「フリーター、家を買う。」好きだった人〜

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/10(月) 20:27:47 

    121. 匿名 2022/12/16(金) 13:38:24
    >>1
    >聞けば、あまりに“教育ママ”の度が過ぎたのか、昔から子どもたちとも折り合いが悪かったそうです。夫の智也さんいわく、「あなたのためを思って言ってるの」という楓さんの声かけに、子どもたちはずっと辟易していたとか……。


    フリーター、家を買う。って二宮和也くん主演のドラマにこんなシーンがあった


    主人公の母に嫌がらせをしていた(そのせいで主人公の母はうつ病に。主人公が家を買うという目標はそのため)意地悪な隣人オバサンは子供を弁護士に育てたが、息子はそんな母に対して冷めた目で見ていた

    オバサン「何で私をそこまで軽蔑するの?あなたの為を思って今まで育ててきたのに・…」
    オバサン息子「違うな。あんたは弁護士になったオレを自慢したかったからそうしていただけだ」

    みたいな感じだった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/10(月) 20:29:00 

    >>19
    あーそうだ!
    あんなにインパクトある俳優さんなのに父親役が誰か思い出せなかったー。
    ありがとう。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 20:34:19 

    私は主人公の気持ちも分かるし、何だよ父親!とか思って見てた。
    母は父親に共感して、主人公に苛ついてたらしい。
    立場や年齢とかによって見方はかわるものだなぁ、と感じた作品。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/10(月) 20:44:50 

    >>72
    宝くじ当てるか遺産入るぐらいしか建てる可能性ないな

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/10(月) 20:51:28 

    ハンドクリームしか覚えてない
    好きだったのに
    脳の老化が憎い

    どなたか親切な方、概要と結末教えてください

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/10(月) 20:55:24 

    >>59
    それは父が言ってなかったな

    父と共同でって
    うろ覚えだけど

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/10(月) 20:56:40 

    岡本玲が可愛かったな

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/10(月) 21:29:12 

    >>69
    うつ病ってこんなんか?って思いながら見てた

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/10(月) 21:38:00 

    >>3
    いやいや、それを言うなら姉役の井川遥と浅野温子が実年齢的に親子役はない。が正しくないか?
    浅野温子と井川遥は15歳差だから。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/10(月) 21:40:46 

    >>15
    あ!あれ横尾くんだったの!?
    当時、「めちゃ演技へただな…」って印象には残ってたけど、誰だか分かってなかったよ💦

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/10(月) 21:46:23 

    関ジャニの丸ちゃんも出てたよね
    なんか可愛らしい役だった記憶がなくもない

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/10(月) 22:01:11 

    >>15
    もう書かれてた

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/10(月) 22:02:47 

    >>4
    ハンドクリーム塗り塗り

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 22:04:21 

    うちの父親が、当時大学卒業後になかなか就職しなかった兄の気持ちを理解するためにこのドラマ見てた。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 22:06:35 

    施工管理の仕事の辛さを体現したドラマ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 22:14:12 

    >>54
    浮気というか、肉体関係のないパパ活みたいなことだよね
    自己肯定感を保つため?資金援助して勉強を教えて若い女の人と仲良くしているお父さん、なんともいえなかった
    ただの不倫だと怒りの気持ちだけど、寂しい気持ちになった

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 22:21:57 

    >>85
    事務職のあかりちゃんの事が好きで何度もデートに誘ったり頑張ってたよね😊。親会社の人たちも居るけど別の事務所で独り事務とか当時の私もそんな環境で最高やったなぁと思い出す。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 22:32:29 

    >>14
    あのシーンのニノの涙にいつも泣かされる

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 22:36:44 

    お隣さんが。。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 23:47:54 

    タイトル的にコメディかな?と思ったら浅野さんの演技が怖かった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 00:37:02 

    >>13
    めっちゃハマり役だったよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 00:44:40 

    みんなよく覚えてるなぁ
    私浅野温子さん大好きだから毎回凄い真剣に見てたけど殆ど覚えていないわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 01:06:34 

    >>14
    細かいこというけどリンダリンダは1話のニノ一人で歌ってましたよ?

    母親のことを職場の人に言うときに歌ってたのは津軽海峡冬景色ですよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 04:00:26 

    >>1
    歌が好き

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 04:30:32 

    >>3
    息もできない夏ってドラマだけど、武井咲の母親が木村佳乃ってありえないと思ったわ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 07:00:51 

    かのドラマで井川遥を知ったけど
    綺麗な人(声も)と思ってた。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 07:02:44 

    コメント書いてて久々に見たくなったー!
    このドラマの登場人物に対して
    共感できるキャラクターが多いんだよな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 09:36:20 

    >>11
    BoAに似てるなーって思う(古い

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 09:56:29 

    >>11
    せいじみたいな母思いで優しい息子ほしい、、

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 13:22:27 

    当時リアタイで見てたドラマでした。

    4話の竹中にニノが「家族を守れない奴に家族を作る資格なんかなかったんだよ」って言うシーンがあったけどまんま、私の父親に「」内の台詞当てはまるな~って思ってみてた。


    なのに、お母さんが「お父さんを責めないであげて」って言っててニノのえって感じの表情が辛くてたまらなかった。


    初めて?DVD買ったのがこれだった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 13:33:05 

    >>3
    それ言い出したら戸田恵梨香と永野芽郁が親子やってんよ?

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 13:40:15 

    >>72
    フリーターは庇うのにニートは貶していいと思ってるんだお笑いだわ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 14:38:01 

    >>106
    別に貶してないよ。普通に考えて、ニートはお金の出所が無いから無理があるっていうニュアンスで言ったの。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 15:48:50 

    >>54
    浮気じゃないよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 16:55:47 

    >>97
    すんません…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/12(水) 00:43:39 

    >>96
    浅野温子さんって イケイケな女の役なイメージだったので(わたしだけだったらゴメンなさい、)
    鬱のショボンとした主婦なんて 衝撃受けました!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/12(水) 01:13:43 

    >>103
    ~自分語り 失礼します~

    わたしも この母親のような状況で、15年以上正気保つのキビシイ程… 辛い日々だった
    うちは ドラマと違うのは 子供いない点と 望んでないのに専業主婦でいなくちゃいけなかったとこ

    このはなしの様に せめて気遣いある子供いてくれたらなー って 羨ましくて涙がでたけど、その一方 こういう地味なテーマ扱ってくれたの とても嬉しく観てました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。