ガールズちゃんねる

子供の友達の困ったちゃん

60コメント2015/09/10(木) 07:49

  • 1. 匿名 2015/09/05(土) 16:31:10 

    うちの子の友達で、困った子がいます。
    いつも母親に「外で遊んで来い」と言われるらしく
    行き場がなく家に来ます。

    夏休み、めっちゃ来ました・・・・・。

    その子のママ友が連れてきた子(全く知らない学校の子)まで連れてくるので
    正直困っています。

    みなさんだったら、どう対処しますか?

    +119

    -6

  • 2. 匿名 2015/09/05(土) 16:31:40 

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2015/09/05(土) 16:32:17 

    居留守を使う。

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2015/09/05(土) 16:32:33 

    知らない子は連れてこないで(あなた以外受け入れません)
    うちにはうちのルールがあるから守れないなら来ないで

    +200

    -1

  • 5. 匿名 2015/09/05(土) 16:32:40 

    居留守

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2015/09/05(土) 16:33:02 

    外で遊んでおいでと言って、家に入れない。

    +185

    -3

  • 7. 匿名 2015/09/05(土) 16:33:08 

    最近放置子の話題よく見かける。
    増えてるのかなぁ?

    +102

    -3

  • 8. 匿名 2015/09/05(土) 16:33:28 

    子供の友達の困ったちゃん

    +20

    -23

  • 9. 匿名 2015/09/05(土) 16:35:22 

    朝早くに毎日のように来るから居留守したら、インターホンを叩いて行った( ̄ー ̄)

    叩かれるくらいなら出れば良かったw
    インターホン高いしなぁ。

    +117

    -6

  • 10. 匿名 2015/09/05(土) 16:36:07 

    家に入れないで早めにしっかり対処しないと、
    更に面倒な事になりそう。

    +135

    -5

  • 11. 匿名 2015/09/05(土) 16:36:43 

    あてにされるのも迷惑だけど放っておくのも物騒な世の中だから対処に困りますよね。
    来てしまったら遊ばせて次回親に会った時やんわりと断るとか?

    +49

    -6

  • 12. 匿名 2015/09/05(土) 16:37:04 

    うちの子が外ででも困ったちゃんと遊びたいなら遊ばせる
    毎回は我が子にも無理と言っておく

    溜まり場にされるよ?

    その困ったちゃんの親はしっかりした人かにもよる

    うちに来てることを知ってて、お礼言ってくれたりするならたまには家でもいいけど、親が放置なら何か壊れた、怪我した、させられたで揉めるのは嫌なのでフェードアウトしていく

    +116

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/05(土) 16:37:28 

    「ごめんね〜いまヨソの子入れられないんだ〜」と言う。
    理由を聞かれても「うん〜ごめんね〜」で通す。

    私の子供の友達で困っているのは
    私のことを「○○(名前)ママ」って呼んで膝の上に座り込み、ベタベタしてくる子です。
    その子はお母さんがいない家庭で愛情に飢えてるのかとも思うのですが、
    自分の子供の手前「ごめんね〜私は○(子供)のママだから」って
    どいてもらってるのですが、すごく寂しそうで、かわいそうに思えます。
    ヨシヨシ受け入れるべきか線引きすべきか…
    年齢は小学3年です。

    +133

    -25

  • 14. 匿名 2015/09/05(土) 16:37:32 

    子供の友達の困ったちゃん

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2015/09/05(土) 16:38:12 

    ごめん、今から出かけるから遊べないという。

    +98

    -0

  • 16. 匿名 2015/09/05(土) 16:38:51 

    向うの親もそう言ってるなら遠慮の必要なし
    こっちも「遊ぶなら外で」でいいと思います
    自分の子が遊びたくないなら、自分で断らせたら?

    +93

    -0

  • 17. 匿名 2015/09/05(土) 16:40:48 

    一度家に入れるとクセになるからなー。
    強い意志を持って門前払いをするしかないね。

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/05(土) 16:41:03 

    13
    私の周りの困ったちゃんも、私にベタベタに甘えてきて、おっぱいまで触ってきます。ホント困ります。他人の子に怒れないので、その子が来るとげんなりしますが、うちの子と仲良しなので我慢してます。

    +59

    -5

  • 19. 匿名 2015/09/05(土) 16:42:52 

    親のことを知らない子は家にはあげません。何か問題になっても困るので。外で遊んでもらいます。

    +92

    -2

  • 20. 匿名 2015/09/05(土) 16:43:14 

    誕生日会とかも人数揃えてプレゼント用意してるのに、来る子いるよ。

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/05(土) 16:44:22 

    我が子が約束したわけでなく勝手に来るなら入れない。親に『毎日来て困る』とハッキリ言います。

    +71

    -4

  • 22. 匿名 2015/09/05(土) 16:48:33 

    よく学校休むらしい。
    息子はその子しか仲いい子いないみたいでその子に学校休むといつも悲しい顔してる。

    親としてはその子に固執するんじゃなくていろんな子と遊んで欲しいんだけどな(;・∀・)

    ただの風邪とかなら仕方ないけど、大抵ズル休みみたいだから腹立つよ!

    +12

    -21

  • 23. 匿名 2015/09/05(土) 16:50:15 

    主です。

    この前も、買い物から帰ってきたら
    その子が暑い中、汗だらけで家の前で立っていたので
    熱中症になったら大変と
    ジュースだけあげて帰ってもらいました。

    うちの子と同じクラスでママとも顔見知りです。
    断ったこともありますが、かわいそうで家に入れてしまう時もあります。

    +79

    -16

  • 24. 匿名 2015/09/05(土) 16:51:14 

    こーいう子多いね。
    親は何してるんでしょうね?

    +100

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/05(土) 16:56:15 

    小3の息子がいます。
    同じクラスの一人の女の子がやたらにうちの息子と遊びたがります。
    けど息子は男の子同士でカードゲームやドッヂ、サッカーに夢中です。
    一応その女の子も仲間に入れて遊ぶんですが、すぐに
    こんなのしたくない。こんなの全然面白くない。と場をしらけさすそうです。
    これがほぼ毎日です。
    なら最初から来なければいいのに。と思います。

    +136

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/05(土) 16:59:33 

    主さん、同じクラスなら担任に相談しては?ネグレクトな親に問題がありそう…。

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2015/09/05(土) 17:17:37 

    またまた主です。

    一度、家に来たことが母親にばれて叱られたそうで
    「ママには内緒ね」と言われています。
    でも寝屋川事件のような、危険もあるので
    あまりひどかったら担任に相談してみようかと思います。

    +134

    -6

  • 28. 匿名 2015/09/05(土) 17:25:42 

    その子の親が外で遊んでこいと言っているなら、その子は外で遊ぶのが本当でしょ
    家には上げれないってハッキリ言う。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/05(土) 17:29:21 

    あまり酷かったらなんて言ってないで今すぐ相談しないともっと面倒なことになるよ

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/05(土) 17:45:58 

    そういう子 怖いよね。

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/05(土) 17:46:28 

    息子の友達ですが…
    前の日に遊ぶ約束しといて当日になって連絡したら他の友達と遊んでたり親と出かけてたり。
    もう何回もです。
    悪気はないと思いますが、そのたびに息子の精神状態が乱れててかわいそうです。
    いい加減だなぁと思いながらも、もうその子とは遊ぶ約束させないようにしてます。

    +99

    -8

  • 32. 匿名 2015/09/05(土) 17:49:10 

    お友達とは遊ばず、お友達のママたちとばかり遊びたたがるかまってちゃん。
    いつもしつこすぎるので、正直うんざりしてしまいます。

    +44

    -5

  • 33. 匿名 2015/09/05(土) 17:51:38 

    うちは気にしないけど。

    +4

    -14

  • 34. 匿名 2015/09/05(土) 17:54:46 

    31さんの息子さんが何歳か分かりませんが、
    男の子ってそういう感じのタイプ多くないですか?
    女の子はきっちりと約束をして遊ぶ。
    男の子は特定の子と約束していても他の子と会ったらそのまま遊ぶ。
    てパターンのような気がします。

    +68

    -9

  • 35. 匿名 2015/09/05(土) 17:57:26 

    家でもよそでも邪魔者扱いされて
    どんな大人になるんだろうね。

    人のあったかさがあったら悪い道に走る子も減るかもしれない。

    +27

    -7

  • 36. 匿名 2015/09/05(土) 17:57:56 

    優しい人って少ないんだね。

    +7

    -27

  • 37. 匿名 2015/09/05(土) 18:00:42 

    人情味のない世の中。

    +6

    -29

  • 38. 匿名 2015/09/05(土) 18:04:32 

    子供が嫌がらない限り
    その子を困ったちゃんとは思わない。

    子供が嫌がってたら理由を聞いて
    そっちから解決する。

    +16

    -7

  • 39. 匿名 2015/09/05(土) 18:08:02 

    31です。
    34さん、そうなんですか?
    息子は6年生です。ウチは男の子2人なので異性の子供の気持ちが理解できない事があります。
    私の子供の時と違いますね

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2015/09/05(土) 18:12:39 

    うちはマンションなんですが、下にも住んでる人がいるから走ったりジャンプしたりしてはいけないと教えています。

    今息子は年長。
    お友達が来るのですが、注意しても聞いてくれません((((;゚Д゚)))))))
    「下にも住んでる人いるからジャンプとかやめてね〜」というと
    「なんで〜〜?(更に飛び跳ねる)」

    「お隣もいるから壁たたくのやめてね」といえば
    「なんで〜〜?(更に叩く)」

    同じようにマンションに住んでいるのに家では何も言われないそうです…
    お母さんに遠回しに聞いてみたら
    「下から苦情とかきたことないから大丈夫(^^)」と言われ内心驚きました。

    苦情言われてからでは遅くない?
    わたし神経質なのかな、と不安になった時期さえありました。

    息子の仲良しだからもう遊ばせないっていうのは可哀想だし。悩みの種です。


    +104

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/05(土) 18:41:59 

    子どもの友達のお兄ちゃん。
    友達の家に遊びに行って、座ってたら突然私の膝に座って抱きついてきた^^;
    ビックリしてたらうちの下の子が泣いたからゴメンね〜っておろしたけど…。
    ママも、やめなさい‼︎とも言わずだし。
    会うと毎回くっついてくる^^;

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2015/09/05(土) 18:43:55 

    いるいる、
    自分の子供が遊びたいなら、外で遊びな~とマンションの公園に出す。
    だけどいつも「のどかわいた」「トイレ」とウチに上がる気まんまん!
    子供もゲーム目当てと気付いてるから
    お出かけと嘘の習い事が増えた。

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2015/09/05(土) 18:49:10 

    同じような人多いですね。
    ウチも息子のクラスの女子が何故か男子に混ざって1人、ウチに来るよ。
    でも男子とは遊ばないで、私につきまとってきて私と遊ぶ為に来てる感じ…

    私と遊ぶ用のおもちゃ?持って来て、
    六時過ぎても帰らない!
    暗くなってしまい、結局は車送迎。

    私の携帯に直電してくるし、迷惑。
    親はパートだ!パチンコだ!って子供放置だし。
    仕事休みの日は、子供が邪魔だからと夜の8時まで施設に入れてるし…
    何か色々、意味不明な母親。こんなんで娘がまともに育つのか謎です。

    最近、放置子って増えたと思いませんか?

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/05(土) 18:51:32 

    共働きの家の子
    学童が小3までだから、小4になったら朝から!
    ウチは学童の変わりじゃない。
    お互い行き来があるならまだしも無い、
    私が働きだしたら…家をたまり場されない様に今言いきかせてる。

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/05(土) 18:58:19 

    子供同士で遊んでてくれれば良いけど、
    途中で、~~ちゃんママ遊ぼう!と来る……
    仕事中だから子供同士遊んでね~と繰返し、
    親に相手されて無いのかな?とソワソワする。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/05(土) 19:22:26 

    34さん
    31です。
    うちには小5の息子、小2の娘がいるんですが、
    息子も息子の友達も、遊ぶ約束をしていても他の子と遊んでいたり居なかったりとちょくちょくあります。息子も息子の友達もあっさりしたもんで約束を破られてもその時は怒ってますが、しばらくしたら何事もなかったかのように他の子と遊んでますし、翌日には普通に遊んでます。
    娘の場合は学校で遊ぶ場所をきちんと決めてきて約束を破る事も破られる事もないです。
    女の子は特定の友達、男の子は近くにいる子と遊ぶ。というような感じがします。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/05(土) 20:24:00 

    娘が今年小学校に上がりましたが、小学校に入って新しくできた友達が、休みの日に朝7時台にピンポンしてきます。こちらはまだ朝食も済ませていない時間です。最初は玄関で応対して断っていましたが、毎週似たような時間に来るので居留守を決め込みました。すると今度は勝手にドアを開けて娘名前を呼んで叫び出すし、親はどういう躾をしてるのかとイライラします。子供を1人で遊びに出すのなら、よその家を訪ねるときのマナーと礼儀を、まずは訪ねても非常識ではない時間から教え込むべきですよね。

    +56

    -2

  • 48. 匿名 2015/09/05(土) 20:47:15 

    うちにも毎日遊びに来る子がいる。
    ピンポンされてもたまに居留守をするけど、そうするとうちの旦那の職場に行って「○ちゃんの家に行ったら車はあるのに出てきてくれない」と仕事中の旦那に言いに行く子がいる。
    凄く迷惑だわ。

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/05(土) 22:46:41 

    親にかまってもらえない子が近所に2人います。
    遊べないと断っても1時間玄関の外で居座られたり、かまってほしいのか、心配されたいのか家の鍵をプラプラと見せて家のそばの十字路に立ってたり… どちらも親がかなりのDQN。 学年中有名人。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/05(土) 23:28:28 

    離婚して父親に引き取られた近所の女の子。それから数年間、母親からの連絡はないらしい。

    今、小3。自殺する!が口ぐせ。自殺すると地獄に落ちるよ~!とか色々言ってたしなめて来たけど、いい加減ウザくなって来た。だけどやっぱり心配なんだな。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/06(日) 00:23:52 

    31さん
    うちの男の子も小学6年ですが、1年生の頃からそんなことばっかりで、今では約束相手が現れなくても平気になりました。何事も慣れ、かな。

    一年生の時は、結構動揺してましたね。公園間違えたかなーとか。私も一緒にいくつも公園をまわって約束相手を探したりしました。

    翌日、その友達に聞くと、忘れてたとか、別の友達に誘われて児童館に行っちゃったとか。彼ら、相当忘れっぽい生きものらしいです。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/06(日) 01:12:09 

    その子のお母さんが外でって言ってるなら自分の子が遊びたがったらじゃあ外で一緒に遊んできなでいいんじゃないの?昼間でしょ?
    うちの辺りは家で遊ぶとゲーム中心になっちゃうから晴れの日は外でって言う家が多いですよ
    うちに呼んでもいいよと子供に言ってもお母さんが外で遊べって言うんだって〜と言って公園に遊びに行ってます。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/06(日) 01:25:17 

    男の中に混じって女の子来るの困る。

    小1。
    うちに男二人、女の子1人来てやっぱり男同士でゲームで盛り上がって女子は私にまとわりつき。お絵描きしよう〜なんか遊ぶのない〜?見て〜カタカナ全部書いたの〜って。
    この前、忙しくてあんまり相手にしなかったら急に泣き出してた。
    息子たちどうしたのー?っていたわってたけど。
    もうこないでほしい‥
    女の子同士で遊んでてよ‥

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/06(日) 02:30:23 

    私も両親が共働きで夜遅かったから小学校時代は毎日誰かの家に行ってたな…
    今思えば迷惑だっただろうな…
    その時の友達に言って親御さんにすみませんでしたと伝えてもらおうかな…

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/06(日) 04:49:23 

    54
    特定の家に行きつづけるとか、
    休日朝から押しかけるとか、
    夜遅くまで居座るとか、
    わがまま言うとか、
    おやつ、夕食をねだるとか、
    その家の子に意地悪言うとか
    じゃなければ、そこまで迷惑じゃないんじゃないでしょうか?
    鍵っ子でも時間が来れば1人でサクッと帰る子もいますし、普通に自分の子供と仲良くする分には全然迷惑じゃないと思いますよ。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/06(日) 08:43:24 

    34さん
    ウチの息子は約束をすっぽかしてしまった方で、
    その子のお母さんが泣きながら家に来ました。約束して待ってた息子の気持ちはどうなるの?悲しくなっちゃった!って言って。私が居ない所で散々文句言って息子も大泣きしながら帰って来ました。息子も本当に反省してるし、本当にすみませんでした。って何とか帰ってもらいましたが、②度と約束しないように息子に言いました。
    他のお母さん達にも(おかしくて有名らしく)関わらない方がいいよ!って言われて。
    本当迷惑!

    +8

    -9

  • 57. 匿名 2015/09/06(日) 10:06:07 

    うちの子供の妖怪メダルや珍しい形のキャップなどをこっそり盗む。節約節約!!の家の子供。子供に我慢させすぎて意地汚くなってる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/06(日) 13:31:35 

    56
    どっちもおかしな人。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/06(日) 13:36:06 

    自分の親がよその子供に冷たくできちゃう大人だったらやだな。
    恥ずかしい。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/10(木) 07:49:28 

    小1女の子のママです。
    ○○ちゃんの家に行きたい!
    私の家来てね!な子がいる。
    幼稚園の時から今もずっと言い続けててしつこい。
    園の時はバスだったしバス停も違ったから、テキトーにかわしてたけど、学校入ってからはうちの前通って帰るから毎日帰りに連れて来ないかヒヤヒヤする。
    1回一緒に帰って来てピンポンしてきて、別の子の家で遊ぶからって断ったら私も行くから連れてけと。
    仕方なく連れてったけど、子供いわく、あれから公園にも迎えに来て連れてけとか言い出したらしいから無視したわ。
    送迎すると晩飯遅くなるから嫌だし、そもそも公園くらい親に連れてってもらえよ…
    連れてきた時には、ピンポンしないでママが心配するからまっすぐ帰ってねって言いましたが、子供に強引に約束するので…
    以前、友達がその子のアパートの目の前に住んでましたが土日の朝からベランダ越しに遊ぼ〜って一人できてたそうです。
    ちょっと放置子っぽくて可哀想かもしれませんが、その子は性格悪くて周りからかなり評判悪くて、うちも遊ばない!って言われて1回泣いて帰ってきたからそれ以来もう無理です。

    長くなりましたが吐き出す相手がいないからトピに助かりました…(;_;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード