-
1. 匿名 2015/09/05(土) 15:29:12
あの時がんばっておけば
って後悔してること。
私は産婦人科医になりたかったなあ
と今おもっています
現在は助産師目指してる看護師です。+225
-10
-
2. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:14
アイドル
出典:i.ytimg.com
+100
-81
-
3. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:22
早いうちに子供産んで若いお母さんになる!+275
-36
-
4. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:22
獣医+66
-10
-
5. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:24
税理士+49
-9
-
6. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:28
検察官+57
-5
-
7. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:30
パティシエ+26
-12
-
8. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:32
いま看護師
パティシエになりたい!+34
-19
-
9. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:40
通訳+101
-6
-
10. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:42
+8
-5
-
11. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:47
さすらいの旅人+13
-7
-
12. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:53
薬剤師さん+449
-17
-
13. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:55
行司+6
-4
-
14. 匿名 2015/09/05(土) 15:30:58
看護師。+152
-30
-
15. 匿名 2015/09/05(土) 15:31:05
弁護士+36
-9
-
16. 匿名 2015/09/05(土) 15:31:07
グラビアアイドル+6
-20
-
17. 匿名 2015/09/05(土) 15:31:19
イケメンハンター+13
-16
-
18. 匿名 2015/09/05(土) 15:31:24
うるし職人+16
-14
-
19. 匿名 2015/09/05(土) 15:31:39
魔女っ子+10
-11
-
20. 匿名 2015/09/05(土) 15:31:53
鵜飼+5
-12
-
21. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:08
カウンセラー+39
-12
-
22. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:14
キャバ嬢+8
-29
-
23. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:22
職業と言うか英語をしっかり勉強したい。
英語話せたら将来いろんな仕事に役立つから。+236
-5
-
24. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:28
医者+152
-5
-
25. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:30
断然、薬剤師!!
主婦になって、子育てがひと段落してからも結構な時給で働けるので!!
+414
-11
-
26. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:34
科捜研+27
-6
-
27. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:37
トピタイ見て、助産師!と思ったらまさかの主が助産師(゜o゜)
子供産んで、憧れるようになった職業です。+110
-10
-
28. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:46
派遣会社運営+4
-9
-
29. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:49
早く結婚して子どもを産む。
昔やんちゃしてた子たちが、みんな子持ちなのに、マジメ路線で進学してバリバリ働いたら体を壊したので、なんだかバカバカしい。+110
-18
-
30. 匿名 2015/09/05(土) 15:32:55
漫画家!+22
-6
-
31. 匿名 2015/09/05(土) 15:33:03
まずちゃんと勉強しておけば良かった…
漢字書けない計算出来ない…
そしたら今より仕事の選択肢が増えてたかもしれないのに+143
-3
-
32. 匿名 2015/09/05(土) 15:33:36
公務員!+158
-14
-
33. 匿名 2015/09/05(土) 15:33:41
弁護士、管制官。+25
-5
-
34. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:10
絵心がある気象予報士+12
-3
-
35. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:27
薬剤師!!!
+149
-5
-
36. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:27
ちゃんとボーナス・退職金がもらえる所。+105
-4
-
37. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:36
女優かモデル と 思ったが
将来ネットで 劣化とか書かれたりプライベートネタにされたりするのも嫌なので
公務員!
そんで夜は遊ぶ!+58
-14
-
38. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:46
パタンナー
洋服作るの好きだったけど、デザインは無理だなーと思ってて、諦めて事務職に。
パタンナーという仕事を知らなかったのが後悔。+29
-6
-
39. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:48
栄養士+30
-8
-
40. 匿名 2015/09/05(土) 15:34:52
経営者+6
-4
-
41. 匿名 2015/09/05(土) 15:35:33
舞台女優+25
-1
-
42. 匿名 2015/09/05(土) 15:35:36
研究者+25
-1
-
43. 匿名 2015/09/05(土) 15:35:36
結婚式場で働く人っ!+15
-9
-
44. 匿名 2015/09/05(土) 15:35:50
マイナスの意味はなに?+43
-7
-
45. 匿名 2015/09/05(土) 15:36:18
医師ですね。+60
-2
-
46. 匿名 2015/09/05(土) 15:37:48
公務員。
育休とか制度を率先して充実させているのは、やっぱり公だもん。+115
-7
-
47. 匿名 2015/09/05(土) 15:39:07
保健師さん。+25
-6
-
48. 匿名 2015/09/05(土) 15:40:03
ダンスの先生。
若いうちから留学とかして本場で色々経験つんでその道のプロになりたかったなぁ、、
始めたのが遅すぎた。+27
-4
-
49. 匿名 2015/09/05(土) 15:40:37
国家公務員!
叩き多いけど金はいいw+84
-10
-
50. 匿名 2015/09/05(土) 15:40:50
大学教授。
…実際は大学も行けなかったんだけど。
「学べる場所」のありがたみを大人になると感じてしまう。
日本史が大好きだったんだけど、それを生きていく術にできるとは考えもしなかった。+14
-3
-
51. 匿名 2015/09/05(土) 15:41:11
薬剤師!資格取って子育てしながらしっかり稼ぎたい!+59
-7
-
52. 匿名 2015/09/05(土) 15:41:51
今、薬剤師ですが、やはり医師!+58
-4
-
53. 匿名 2015/09/05(土) 15:42:42
小説家
+8
-2
-
54. 匿名 2015/09/05(土) 15:43:27
国家資格取得の職業+24
-6
-
55. 匿名 2015/09/05(土) 15:43:57
美容師、薬剤師、経理。
出産後、多少のブランクあってもできそうだから。
あー、20年前に戻りたい。+26
-2
-
56. 匿名 2015/09/05(土) 15:45:22
キャビンアテンダント
せっかく短大英文科まで出たのに中途半端な人生送ってしまった。
もう少し勉強真面目にやってパイロット捕まえてセレブになりた~い!+18
-16
-
57. 匿名 2015/09/05(土) 15:45:54
私も助産師。子どもを産んで憧れるようになりました。+19
-3
-
58. 匿名 2015/09/05(土) 15:49:53
歌手+8
-1
-
59. 匿名 2015/09/05(土) 15:51:15
立ちんぼ+0
-12
-
60. 匿名 2015/09/05(土) 15:52:50
薬剤師だな!!!!
今の年収と倍以上違うと思う!+60
-4
-
61. 匿名 2015/09/05(土) 15:52:55
市役所職員
入れればその人自身が犯罪でもしない限りやめなくてもいい
くいっぱぐれない+43
-5
-
62. 匿名 2015/09/05(土) 15:53:17
女優、モデル。
…というか、小学生の頃、不摂生して
太り気味&虫歯を沢山作ってしまい後悔してるので。
この頃から美を意識してれば
ちょっと違ってたかも!なんて思う^^;
+17
-2
-
63. 匿名 2015/09/05(土) 15:54:30
ピアニスト+15
-1
-
64. 匿名 2015/09/05(土) 15:57:37
医師
やり直せるなら
めちゃくちゃ勉強する+47
-2
-
65. 匿名 2015/09/05(土) 15:57:46
警察の鑑識官+6
-4
-
66. 匿名 2015/09/05(土) 16:01:28
トリマー。
動物看護師の資格もとって動物関連の仕事につきたかったなー+9
-3
-
67. 匿名 2015/09/05(土) 16:01:52
CA!+21
-1
-
68. 匿名 2015/09/05(土) 16:02:45
20代のうちに稼ぎのいい資格職安定の旦那と結婚して専業主婦になり
早く子供を2人以上産んで 妻であり母親である地位を盤石にする+29
-6
-
69. 匿名 2015/09/05(土) 16:02:48
歯医者+12
-4
-
70. 匿名 2015/09/05(土) 16:05:58
農大へ進学して実家の農家継ぐ。
看護師になった今、実家の農家に興味を持ち始めてます。+16
-3
-
71. 匿名 2015/09/05(土) 16:06:51
考古学者かな。世界的な大発見をしてみたい+7
-3
-
72. 匿名 2015/09/05(土) 16:07:20
美容師^ ^
ガルちゃんで色々言われてるけど
私は髪の毛を切ってスッキリさせる美容師さんに憧れてる^ ^+10
-2
-
73. 匿名 2015/09/05(土) 16:09:07
刑事になりたかったなぁ
+16
-2
-
74. 匿名 2015/09/05(土) 16:10:29
科学捜査官+7
-1
-
75. 匿名 2015/09/05(土) 16:10:59
資格さえ取ればお金持ちになれると思ってる馬鹿
医者も弁護士も時給にしたら薄給なぐらいプライベートも削って働いてんだよバーか+27
-19
-
76. 匿名 2015/09/05(土) 16:11:47
>>1さん
私はむしろ助産師になりたい!本当に素晴らしいお仕事ですよ。今年40で出産したんですが、助産師の皆様方には本当に感謝しています。
今から目指すのは流石に...(^_^;)来世は助産師になりたいです!主さん、応援しています。頑張って下さい!+24
-1
-
77. 匿名 2015/09/05(土) 16:14:15
薬剤師あげてる人おおいけど、薬剤師って国公立だと本当に難しいことわかってるのかな
センター85パーとか当たり前だよ
本人の努力とかじゃない
高いお金出せば私立でも偏差値低いところいけるけども+39
-8
-
78. 匿名 2015/09/05(土) 16:16:11
75
皆がお金持ちになりたくて医師弁護士目指すと思ってる馬鹿+32
-3
-
79. 匿名 2015/09/05(土) 16:17:39
NHKのアナウンサー+6
-2
-
80. 匿名 2015/09/05(土) 16:17:48
アニソン歌手
というか女に生まれたかった。高音が楽に出せるから。+1
-12
-
81. 匿名 2015/09/05(土) 16:22:41
いま獣医だけど、また獣医になりたい。
子供の頃から今までずっと動物が好き。
話題はずれるけどもっと根本の身体を鍛えておきたいな〜。
獣医は体力勝負なんで…+38
-2
-
82. 匿名 2015/09/05(土) 16:25:13
歌手
今からはもう遅いな〜
昔から人から褒められるのは歌だけだったなー+10
-0
-
83. 匿名 2015/09/05(土) 16:41:26
勉強頑張って、
医師か、薬剤師です。
タイムマシンがあれば、昔の自分に言ってやりたい‼️
資格は大事‼️‼️+44
-2
-
84. 匿名 2015/09/05(土) 16:46:42
昔の自分に行ってやりたい
結婚は若さが大事
ずっと独身でがんばりつづけるよりは
専業主婦のママになりたかった 涙
+31
-1
-
85. 匿名 2015/09/05(土) 16:47:58
フライトアテンダントかな~。
それか大学行って、丸の内の会社員。+13
-3
-
86. 匿名 2015/09/05(土) 16:48:35
薬剤師‼︎
結婚しなくても、ちょっと余裕のある生活が一生できそうー+35
-5
-
87. 匿名 2015/09/05(土) 16:49:37
建築家!!
算数頑張っとけば良かった…
今は数字を見るだけで頭痛い(ヽ'ω`)+17
-1
-
88. 匿名 2015/09/05(土) 16:53:59
就活中の大学生です
英語がペラペラになりたい!
就職する時に幅が広がるから+8
-0
-
89. 匿名 2015/09/05(土) 17:10:58
歯科衛生士になりたいー+9
-6
-
90. 匿名 2015/09/05(土) 17:34:17
やっぱり医者+12
-1
-
91. 匿名 2015/09/05(土) 18:18:26
舞妓さんかな~。
知り合いに元舞妓さんがいて
花街ことばがとても素敵です(^^)+7
-4
-
92. 匿名 2015/09/05(土) 18:45:54
キャビンアテンダント!税関職員とか飛行機、空港に携わる仕事がしたい!+15
-3
-
93. 匿名 2015/09/05(土) 18:46:23
芸能人
想像だから自由だよね!+18
-0
-
94. 匿名 2015/09/05(土) 18:50:05
パティシエか薬剤師になりたかった。+6
-0
-
95. 匿名 2015/09/05(土) 18:50:32
私も公務員だな。
ちゃんと勉強しとけば良かったと後悔してる…+15
-1
-
96. 匿名 2015/09/05(土) 18:51:44
現実的だけど、小学生に戻ったからって
生まれ持った遺伝による能力は変わらないから、
正直無理でしょ!!!って
思う。+14
-5
-
97. 匿名 2015/09/05(土) 18:53:52
パティシエか薬剤師になりたかった。+3
-1
-
98. 匿名 2015/09/05(土) 19:16:19
事務職
パソコンや計算やボールペン字などを得意といえるくらいまで頑張ればよかった。都内のOLになりたい。
田舎の貧乏主婦じゃ人生つまらない+10
-2
-
99. 匿名 2015/09/05(土) 19:25:26
パイロットかCA+10
-2
-
100. 匿名 2015/09/05(土) 19:33:12
県庁か市役所に入る
+12
-1
-
101. 匿名 2015/09/05(土) 19:34:48
ピアノの先生
習っていたんだけど、ハノンで挫折した(泣)+13
-1
-
102. 匿名 2015/09/05(土) 20:02:57
文系教科のみに逃げず、コツコツ5教科勉強して、防衛大に入って幹部自衛官になりたかったです…。+10
-0
-
103. 匿名 2015/09/05(土) 20:17:26
短大卒業後、出産前まで勤めた会社に、また入社したい。もっと実績を残したかった。不完全燃焼だったので。そして次は大卒で。私が勤めていた頃と違って育児制度もかなり充実し出産後も働き管理職になっている女性も多い。但し今はトップクラスの大学出身じゃないと採用が難しいようなので、まず勉強!+4
-0
-
104. 匿名 2015/09/05(土) 20:26:18
救命士、医者。
実際は歯科助手です
医療は楽しい。
いまは衛生士目指してます+17
-0
-
105. 匿名 2015/09/05(土) 20:29:48
トリマー+1
-2
-
106. 匿名 2015/09/05(土) 20:33:44
食品開発!
おいしい宇宙食を作りたかったな~+4
-2
-
107. 匿名 2015/09/05(土) 20:37:00
今、世界一受けたい授業でやってる学校に行きたかったなー
+9
-0
-
108. 匿名 2015/09/05(土) 20:51:20
ジェット機のパイロット。
それが無理だったら、医者。+8
-1
-
109. 匿名 2015/09/05(土) 21:11:12
現役の管理栄養士ですが、もっと勉強して薬剤師になれば良かったと思っています。
管理栄養士なんてクソ!正社員の求人少ないし資格手当てつかない会社もある。
もし管理栄養士になりたいと思ってる子がいたら考え直して!本当に後悔するよ!
+30
-0
-
110. 匿名 2015/09/05(土) 21:30:16
派遣や契約ではなく正社員+10
-0
-
111. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:13
地方公務員+7
-0
-
112. 匿名 2015/09/05(土) 22:05:50
保育士!子供を産んで意識が変わりました。資格を学生時代にとっておけば良かった>_<
今からでも資格をとろうか悩み中の35才…+13
-1
-
113. 匿名 2015/09/05(土) 22:07:08
脚本家
+2
-0
-
114. 匿名 2015/09/05(土) 22:39:42
小学生に戻れるならもともと好きだった文学とか歴史を深く勉強して研究者になりたいと思います。
栄養士なら就職に困らないと考えて、管理栄養士として就職したけれど上司からのパワハラ発言、「職場と考えが合わないから辞めたい」と伝えても人が少ないから辞められない状況から婦人科系の病気になり資格をとったことの意味が分からなくなってしまいました。+10
-0
-
115. 匿名 2015/09/05(土) 22:45:48
宝塚か劇団四季
もしくは婦人科医師
女医が少ないから+8
-0
-
116. 匿名 2015/09/05(土) 22:51:49
小学生に戻るとして、小学1年生で医師の中で産婦人科を理解して専門医になりたいと考えられる子なんているかしらん+5
-2
-
117. 匿名 2015/09/05(土) 23:20:05
出来なかった人は何度繰り返しても無理
成りたい理由が馬鹿過ぎるから。
なってる人間からみれば、時頭と才能と根気と運と
環境が揃わないとなれない事ぐらいわかる。+4
-8
-
118. 匿名 2015/09/05(土) 23:27:10
気象予報士+1
-0
-
119. 匿名 2015/09/05(土) 23:27:33
美容師(^^)/
+3
-0
-
120. 匿名 2015/09/05(土) 23:34:39
保健師さん
子育てのことで、本当にお世話になっているから。
昔から、正看護師から2年勉強して、いったい何をするお仕事なの?と、ピンときていなかった。
でも、出産を経て、いろいろ悩みを相談したりアドバイスいただいて、力になってもらった。ママの応援団。
もちろん新米ママと子供だけではなく、成人や老人のためにもいろいろ動いてくれているのだろうけど。
あんなふうに、人を助けたい。+4
-1
-
121. 匿名 2015/09/05(土) 23:37:32
現在保育士。
助産師も憧れたけど、子どもの死にも直面するのか……と思うと美容師になって、結婚式場で働きたい♪それかやっぱり保育士かな。。保育士になって公務員試験を受ける!!!
自分は保育士になりたいけど、子どもには絶対やらせたくない+4
-2
-
122. 匿名 2015/09/05(土) 23:44:00
事務仕事
パソコン使いこなせるようになりたいです。+5
-0
-
123. 匿名 2015/09/05(土) 23:47:41
看護師…現看護助手+4
-1
-
124. 匿名 2015/09/05(土) 23:47:45
臨床心理士+5
-1
-
125. 匿名 2015/09/05(土) 23:48:31
看護師、理学療法士、薬剤師かなー
やっぱり手に職つけておきたい!+8
-0
-
126. 匿名 2015/09/05(土) 23:56:03
ピアノの先生
挫折しないでもっと練習すれば良かった。
+2
-1
-
127. 匿名 2015/09/06(日) 00:01:01
私は助産師さん
主さんすごいなぁ+4
-0
-
128. 匿名 2015/09/06(日) 00:22:31
現役の薬剤師だけど、正直選んで失敗したと思ってる。
調理師か、それか同じ医療系なら看護師がいいな。+12
-5
-
129. 匿名 2015/09/06(日) 00:24:37
お嫁さん
お嫁さんになりたい!って言ってた同期生をバカにしてた自分を殴りたい
女は仕事より家庭だよ、バカ!!+14
-0
-
130. 匿名 2015/09/06(日) 00:31:23
幼稚園教諭+1
-0
-
131. 匿名 2015/09/06(日) 00:43:53
絶対、絶対、薬剤師!!
広告見てもかなり良い給料で、パートもかなりの高時給!
もっと勉強すれば良かったと後悔する現在看護師です。+17
-5
-
132. 匿名 2015/09/06(日) 00:54:11
薬剤師かな
需要もあって仕事も楽そうで給料もそこそこ貰えて
私の小学生だった頃はまだ4年制だった頃だから薬剤師目指しとけばよかったと思ってる+12
-0
-
133. 匿名 2015/09/06(日) 01:06:55
普通の会社で働きたい
今看護学生だけど、寝れないし、怒られるし
毎日泣いて辛いし、進路まちがったなー
学校やめたら借金まみれになるし。+9
-1
-
134. 匿名 2015/09/06(日) 01:35:39
看護師か客室乗務員+5
-0
-
135. 匿名 2015/09/06(日) 01:41:44
警察官!
背が低くてなれなかったから。笑
牛乳嫌いだからって、隣の席の男の子にあげてたのが悔やまれる!泣+6
-0
-
136. 匿名 2015/09/06(日) 01:50:11
薬剤師。
堅実に、食いっぱぐれないように。+9
-0
-
137. 匿名 2015/09/06(日) 01:59:40
薬剤師なれる頭あれば普通は看護師にはならんよね
看護師なんて薬剤師に比べて給料安いし仕事の責任は重いし激務だし汚れ仕事多いし勤務時間は不規則だし人間関係最悪だし社会的地位は低いしで薬剤師より恵まれてることなんてひとつもない
+15
-9
-
138. 匿名 2015/09/06(日) 02:17:01
絶対医者!
もう年齢的に無理だから看護師目指してます。+8
-2
-
139. 匿名 2015/09/06(日) 02:26:52
医療系かな!本当に戻って人生やりなおしたい!できないから後悔するんだよね...頑張っておけばなぁ、と毎度思う。+2
-0
-
140. 匿名 2015/09/06(日) 02:28:19
CAなりましたが精神・体力・経済、すべての面できつい。知性を磨いて医者になりたい。+4
-1
-
141. 匿名 2015/09/06(日) 02:29:20
私も看護師を目指したいです。
母親が看護師ですが、大変な話をばかりを小さい頃から聞かされ看護師は止めようと思ってました。
そしてたまたまテレビでビフォーアフターを見てなぜかインテリアコーディネーターに憧れ、
今はインテリア会社の事務をしながら勉強中です(^-^;)
ですが今からの時代手に職を付けとくべきだなと実感してます。
好きな人が営業マンなんですが、もし結婚して転勤になっても全国に就職場所があるのはとても強いですよね…
結婚、出産をしてもそれまでのキャリアが生かせて復職しやすい仕事に憧れるなあ(;_;)
+9
-1
-
142. 匿名 2015/09/06(日) 02:36:28
職人+2
-0
-
143. 匿名 2015/09/06(日) 02:41:25
138
年食ったからといって看護師程度しか目指せない人がたとえ若い頃から猛勉強してても医者にはなれていないと思う+2
-12
-
144. 匿名 2015/09/06(日) 03:00:56
看護師さんおおいねー!
わたしも看護師!
もう一度やり直してもこの道をえらびます。+8
-4
-
145. 匿名 2015/09/06(日) 03:02:55
看護師disられてて悲しい
とってもいいしごとです+19
-3
-
146. 匿名 2015/09/06(日) 03:03:55
男やけど絶対に消防士か警察官
やっぱり男らしくて勇敢で逞しいイメージの公安職に憧れる
制服もカッコイイしね
でも現実の今の職業は介護職のオレ、、、
学生時代の同級生に偶然会って「今何してんの?」と聞かれても恥ずかしくて言えない
だから同窓会にも行けない
学生時代に勉強しなかったことを死ぬほど後悔してる
この先ずっとこんなコンプレックス抱えて生きていかなきゃならないのかと思うとふと死にたくなることがある
何の悩みも不安もなく無邪気にはしゃいでいられた小学生の頃に戻りてえな~+0
-11
-
147. 匿名 2015/09/06(日) 03:23:24
スクールカウンセラー+3
-1
-
148. 匿名 2015/09/06(日) 03:32:04
勉強は努力って嘘だよね
子供の頃から勉強できた人は別にがり勉してなくても成績良かったし
できなかった奴は塾とか行って勉強しても大して伸びてなかったし
生まれつきの頭の良し悪しの差は確実にあると思う
+10
-4
-
149. 匿名 2015/09/06(日) 04:26:00
117
勉強で地頭と才能って同じ意味じゃないの?+2
-0
-
150. 匿名 2015/09/06(日) 07:16:31
国家公務員。+3
-0
-
151. 匿名 2015/09/06(日) 08:09:47
アナウンサーを目指したい。
勿論お水のバイトは絶対にしない。+5
-1
-
152. 匿名 2015/09/06(日) 08:17:36
とりあえずなんでもいいから産休育休がとれてまた復帰できる仕事+7
-0
-
153. 匿名 2015/09/06(日) 08:21:26
助産師やってるけど、動物が好きだから獣医師になりたい。+3
-0
-
154. 匿名 2015/09/06(日) 08:27:23
公立保育園に公務員待遇で勤務できるようになりたい。
妊娠出産職場復帰のタイミングもはかりつつ仕事する。
管理職になって退職金もしっかりもらいたい。
定年後、短大とかの保育科の講師、教授になるコースに乗りたい。
妄想爆発
+4
-0
-
155. 匿名 2015/09/06(日) 08:53:19
大学6年通って薬剤師になりました。
ここでは人気みたいですが、実際は大学生活もパッとしないし仕事も狭い部屋に籠りきりです。
私は戻れるなら早慶辺りに入って大企業のOLになりたいです。+16
-3
-
156. 匿名 2015/09/06(日) 09:06:44
省庁勤務の国家公務員です
現在育休中で手当ても十分貰えるしまあまあ満足しています
ただ小学生でもなく高校生でいいから戻りたい
医者になりたかった
公務員試験で理数系をはじめてまともに勉強したらとても楽しかった
あのとき毛嫌いして文系にいったけど、そこが後悔+5
-1
-
157. 匿名 2015/09/06(日) 09:34:55
バイヤー。海外留学しておきゃよかった。+1
-0
-
158. 匿名 2015/09/06(日) 09:50:03
三人目のお産入院中です。
出産する度に思うけど、看護師さんか助産師さんになりたかった。+3
-0
-
159. 匿名 2015/09/06(日) 09:50:28
今からでもやれば良いのにって人多いね……+3
-0
-
160. 匿名 2015/09/06(日) 09:54:48
今薬剤師なので、医師かCA!
同じ医療のトップの医師か、真逆の華やかお仕事イメージのCAかな。+8
-0
-
161. 匿名 2015/09/06(日) 10:17:37
137
同じ看護師としてそこまで言われたくないし、そこまで言われる筋合いなし。+9
-2
-
162. 匿名 2015/09/06(日) 10:22:37
>>137
いやいや、そこまであんたが言うなよって(°_°)!!
うちも看護師やけど、そこまで言われたら腹立つよね〜きついけど誇り持って自信持ってやっとるもんに失礼なんちゃう??笑
ここ看護師のディスり多いけど、そこまで言われたら腹立つでしょうよ(T_T)
+5
-1
-
163. 匿名 2015/09/06(日) 10:32:29
CAって業務内容は華やかかな、狭い機内で肉体労働だよね
華やかな部分は業務外に有るよね
合コンとかで色々な男性と知り合える、
仕事であちこち行けるという点かな+4
-0
-
164. やっぱり薬剤師 2015/09/06(日) 10:37:26
どこでも、どんな環境でも仕事がある超技能職!
母に薦められてたけど、数学苦手だったからなあ、無理でした。
+0
-0
-
165. 匿名 2015/09/06(日) 10:49:11
10+0
-0
-
166. 匿名 2015/09/06(日) 11:09:04
インテリアデザイナーか建築士になりたい!自分の理想のマイホームを設計したい!+1
-0
-
167. 匿名 2015/09/06(日) 11:12:25
キャビンアテンダントㅜㅜ+3
-0
-
168. 匿名 2015/09/06(日) 11:17:11
公務員は皆が思ってるほど楽な仕事ではないよ。
残業無いとか、給料良いとか言われてるけど、そんなん昔話。
世間の風当たり強いし、部署によっては残業月に100時間あるとこあるし、残業代は全部は出ないし…
軽い考えで入って、辞める人も多い+2
-3
-
169. 匿名 2015/09/06(日) 11:23:09
現看護師です。やりがいはあるし楽しいけど、60歳まで出来るかしら?って思ったらちょっとキツイ‥
プラスで保健師やら養護教諭やらとればよかったって後悔してます。いまから取ろうかなって悩んでます。
がるちゃんで看護師よく叩かれてるから、絶対あがってこないと思ったのに意外に看護師、医師、薬剤師が多くて驚きです。+7
-1
-
170. 匿名 2015/09/06(日) 11:33:13
今高校生ですが、もっと勉強して公認会計士目指したかった+4
-1
-
171. 匿名 2015/09/06(日) 11:41:32
天文学とか宇宙関係の仕事
高校で、理系から逃げたことを後悔。。。
先を見据えて進路をしっかり考えるなんて、今思えば全然できてなかった!+0
-0
-
172. 匿名 2015/09/06(日) 11:48:13
助産師。子供産んで憧れた。
だから今、看護学校にはいって目指してる
+4
-0
-
173. 匿名 2015/09/06(日) 11:54:18
歯科衛生士+0
-0
-
174. 匿名 2015/09/06(日) 12:20:03
+0
-0
-
175. 匿名 2015/09/06(日) 12:55:04
医者+2
-1
-
176. 匿名 2015/09/06(日) 13:15:48
勉強しながらアイドル+0
-0
-
177. 匿名 2015/09/06(日) 13:37:52
今、看護師。
戻っても看護師!ただ短大やなくて大学でしっかりと学んで看護師になりたい!今、知識不足でほんとに大変なので。+3
-1
-
178. 匿名 2015/09/06(日) 13:39:18
今はどんくさい看護師
新聞記者になりたいな+2
-1
-
179. 匿名 2015/09/06(日) 13:42:44
でも薬剤師なら看護師の方がいい。つまらないと思う。私にはむり+4
-2
-
180. 匿名 2015/09/06(日) 13:45:29
絵を描いて生きてく〜なんて自信満々だったけど、もっと勉強すればよかった……
絵しか描けないなんて……+1
-0
-
181. 匿名 2015/09/06(日) 13:47:38
ここまで誰も書いてなかった。ネイリスト。
毎月ネイルサロンにお金落としてるので
自分で可愛いネイルできたらお得だし、友達や母にもやってあげたいな。+3
-0
-
182. 匿名 2015/09/06(日) 13:49:28
動物看護師。または動物病院の受付事務みたいなの。 高校生にでいいから、戻りたい。それ系の専門学校とかに通ってやり直したいな。
+0
-0
-
183. 匿名 2015/09/06(日) 13:54:16
作業療法士か音楽療法士!!!
子どもが発達障害なので、資格の知識が今の生活に取り入れられるから。
+0
-0
-
184. 匿名 2015/09/06(日) 14:12:37
薬剤師+0
-0
-
185. 匿名 2015/09/06(日) 14:12:53
憧れていてなりたい仕事が毎月100時間の
残業がある職場でもやりたいですか?
勤務医とかそういう職場多いですよ。
公務員でもサービス残業している人も多いです。
実際どうなのか調べてから出ないと後悔しますよ。
ただの憧れでは世間知らずの学生と大差ないですよ。
+1
-2
-
186. 匿名 2015/09/06(日) 14:13:45
設計士もいいなー
家建てて思った+0
-0
-
187. 匿名 2015/09/06(日) 14:15:02
人生やり直してまで歯科衛生士や看護師を目指したいなんて・・・
もう少しぐらい贅沢言ってもバチは当たらないのに+2
-1
-
188. 匿名 2015/09/06(日) 14:29:16
フォトグラファーオブパンツ+0
-0
-
189. 匿名 2015/09/06(日) 14:32:12
ぜったい医師!
9時5時で年収1000万円超える職業ってなかなかない。+3
-4
-
190. 匿名 2015/09/06(日) 14:37:02
189
9時5時なのは一部の開業医だけだよ
開業医は親から病院を相続したか、何億も借金して病院建てたかだから、一般人には無理
+4
-0
-
191. 匿名 2015/09/06(日) 14:40:28
137
看護師と薬剤師の年収はほとんど変わらないよ
看護師平均年収 470万円
薬剤師平均年収 533万円
+2
-0
-
192. 匿名 2015/09/06(日) 14:49:00
190さん
開業以外でもバイトで1000万円という手段あるよ。+1
-1
-
193. 匿名 2015/09/06(日) 14:49:24
191
看護師は夜勤やってる人も含めてその年収でしょ?+0
-2
-
194. 匿名 2015/09/06(日) 14:52:15
192
バイトって大学病院で研究してる医師が、大学からの給料じゃ生活できないからバイトするんだよ
それにバイトだと遠くの病院に行かないといけないから通勤時間も含めると割に合わない+2
-0
-
195. 匿名 2015/09/06(日) 14:53:51
193
嘘だと思うなら、「看護師 年収」、「薬剤師 年収」でググってみてください
看護師も薬剤師もほとんど年収変わりませんよ+2
-0
-
196. 匿名 2015/09/06(日) 14:57:04
テキスタイルデザイナー
もしくは、基礎から絵を学びたい+1
-0
-
197. 匿名 2015/09/06(日) 15:01:37
中学生から目の病気が出て一応免許取れるくらいには視力はあるんだけど、コンタクトレンズで何とか視力を出してる状態だから痛みが出たりして人並みの長時間労働は出来ない。
当時はあまり危機感なくて普通のOLの道を選んでPC使う仕事してるけど、歳を取るごとに疲れやすくてマッサージ行って頭痛を緩和して仕事するっていう無駄なお金をかなり使ってる。
手に職つけておけばよかったなあって思う。
中学生までは特にピアノやバイオリン、サックスとか色々やらせてもらって頑張ってたから、趣味の延長でも頑張っておけばコンタクトが入れられない時の楽しみにもなっただろうになあと後悔。+1
-0
-
198. 匿名 2015/09/06(日) 15:05:46
薬剤師は6年も大学行かなきいけないのがネック
でも給料は良いイメージですよね。+1
-0
-
199. 匿名 2015/09/06(日) 15:18:18
+0
-1
-
200. 匿名 2015/09/06(日) 15:18:50
女優、モデル!
中学生の私に戻ってやり直したい!
もしくはもっと受験勉強頑張って良い大学に行っておけばよかったな。+1
-0
-
201. 匿名 2015/09/06(日) 15:20:08
193さん
わたし夜勤ナシの看護師だけど
去年の年収500万超えてるよー+2
-1
-
202. 匿名 2015/09/06(日) 15:24:18
今、看護師。
管理栄養士になりたかったぁー
+1
-1
-
203. 匿名 2015/09/06(日) 15:34:26
今は専業主婦ですが、看護師保健師持ってます。
発達障害気味なので、医療職は向いてなかったと後悔中。
でも、娘には医療系の資格を取る事を勧めたい。
戻れるなら、声楽を勉強して、うたのおねえさんとか(笑)+1
-1
-
204. 匿名 2015/09/06(日) 15:38:06
最初らへんに出てたけど、私も助産師さん。
出産を経験して、今更になってなりたい職業が出てきました…。
+0
-0
-
205. 匿名 2015/09/06(日) 15:40:35
看護師多いですね~
私も看護師です。
通訳になりたかったけど偏差値の低い大学しか受からなそうだったから諦めました。
でも手に職あるっていいよー
+2
-1
-
206. 匿名 2015/09/06(日) 15:44:55
看護師大変だよ。
便や嘔吐物の臭いに耐えられなくて辞める人も多いよ。
キツい人も多いし。。+2
-2
-
207. 匿名 2015/09/06(日) 16:16:11
どんな仕事をするかより自分を磨きたい
学力もそうだけど、きちんとしたマナーとか教養を身に着けていい結婚相手に出会いたい。+0
-1
-
208. 匿名 2015/09/06(日) 18:25:23
女優、モデル
言うのは自由だからここで+1
-0
-
209. 匿名 2015/09/06(日) 18:30:39
なるのは大変、なっても大変な仕事なのはみんな分かってると思うよ
それでも国家資格って強い+1
-1
-
210. 匿名 2015/09/06(日) 20:57:28
なるのは大変じゃなくても、なってからはすごーく大変だよ看護師は。
メンタル崩壊で辞める人たくさんです 泣
+0
-0
-
211. 匿名 2015/09/06(日) 21:00:22
タラレバ娘やな+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する