ガールズちゃんねる

独身の方が幸せだと思う方

4410コメント2023/08/02(水) 12:37

  • 2501. 匿名 2023/07/09(日) 07:46:34 

    人付き合い苦手な人は結婚したら大変だと思う。夫の家族や親戚付き合い、子供の親との付き合い、PTA、近所関係…

    +19

    -0

  • 2502. 匿名 2023/07/09(日) 07:46:40 

    金がいくらあっても少子化で介護職の低賃金や大変さで働く人いなくなるから、長生きしたら幸せではなくなるかな

    +4

    -0

  • 2503. 匿名 2023/07/09(日) 07:46:52 

    >>1409
    人の気持ちが分からない男は多いから、そういう男は相手にしなくていい。

    +8

    -4

  • 2504. 匿名 2023/07/09(日) 07:47:20 

    子ナシなら結婚したい
    子供はあまり欲しくないと言うかキャパ的に無理
    私ASDかもしれないし

    +11

    -1

  • 2505. 匿名 2023/07/09(日) 07:47:41 

    >>2453
    内面もまともじゃなければ、「男は見た目じゃない!」を本気にしてるから身だしなみも整えず、ブス多い。別に婚活男性に限らず、既婚者でも失礼だけど「よく結婚できたな!」って思ってしまうレベルはゴロゴロいる。
    女って、男を恋愛・結婚の対象にしなきゃならないからほんと損だと思う。子供だって欲しけりゃ自分で産むしかないし、結婚生活にかかるコストが男女不平等すぎて許せないから、結婚はできないな。

    +6

    -7

  • 2506. 匿名 2023/07/09(日) 07:47:59 

    >>1
    独身の幸せは結婚後、絶望して初めてわかった
    結婚の幸せは結婚後、幸せ感じて初めて知った

    隣の芝生は青く見える。それぞれに幸せ・不幸はある。
    完璧な人生なんてありえない。
    独身・既婚共に縁があるかどうかだから選べるものでもない。

    +6

    -0

  • 2507. 匿名 2023/07/09(日) 07:48:41 

    こういうトピで結婚の大変さとか真に受けて、独身仲間たくさんいることに安心してまあ独身でいいよね…というのは絶対に辞めた方がいい

    独身でいたいなら自分の老後ちゃんと考えてそれなりの稼ぎを確保して、なにかあった時に頼れる人を作っておくべき
    逆に言えばそれが出来る人なら独身を楽しめる
    そうでないのに、今が楽しいからと独身続けるタイプは先は暗い

    +11

    -8

  • 2508. 匿名 2023/07/09(日) 07:49:21 

    >>968
    確かに
    子ども3人だから2500万だと、カツカツはしないけど余裕ではない

    +2

    -0

  • 2509. 匿名 2023/07/09(日) 07:49:48 

    >>2495
    独身時代はさ、自由で楽しかったけど別に幸せではなかったと思う。
    今は家庭も持てたし家も建てたし、家族団欒ができてとても幸せに感じる。やっぱ自分で築いた家族がいる家に帰宅できるのって凄く幸せだよ。

    +10

    -5

  • 2510. 匿名 2023/07/09(日) 07:50:06 

    >>2483
    いちいちうるさいなーw

    +4

    -4

  • 2511. 匿名 2023/07/09(日) 07:51:36 

    病気、特に認知症になってからじゃ何も出来ないから早めに親類にお金渡しておかないと兄弟でも疎まれる
    結局一人で生きていくって大変だから幸せではない

    +4

    -1

  • 2512. 匿名 2023/07/09(日) 07:53:17 

    親とかもいなくなって本当に一人になったときに孤独は感じるから幸せではないと思う

    +3

    -3

  • 2513. 匿名 2023/07/09(日) 07:54:17 

    >>2445
    結婚したくない人の一部に極端にリスクを嫌う悲観的な人たちがいるのかも
    独身のままで生きるのもそれなりのリスクなんだけど

    +2

    -2

  • 2514. 匿名 2023/07/09(日) 07:54:22 

    >>2483
    ここにいる既婚者だってそうじゃん。
    該当者ですらないし。独身けなしまくってるし。

    +3

    -1

  • 2515. 匿名 2023/07/09(日) 07:54:28 

    私は既婚ですが世帯年収低いので、独身いいなーと思います。
    コスメはプチプラや100均、服はネット。髪はセルフカラー。
    独身の時はデパートのコスメ買ったり、それ相応にお金使っていました。
    夫婦仲も普通で幸せと感じる時もあるけど、惨めだなと疲れたり、金銭面で不安になる日もあります。

    生活にゆとりがあり、夫婦仲も良好、健常児の子供が順調に育ち、実家や義家族との関係も良好、そんな既婚家庭なら幸せなのでしょう。

    既婚家庭の何割がそんな家庭なのかな?
    そんな博打を打つくらいなら、独身でいる方がノーリスクだと感じます。

    +4

    -1

  • 2516. 匿名 2023/07/09(日) 07:54:54 

    >>2039
    そのパターンなら選択肢が"あまり思わない"になりそう

    +2

    -0

  • 2517. 匿名 2023/07/09(日) 07:55:14 

    >>2457
    マイナスだろうけど、専業やパートみたいに稼げない、いい年して経済的自立ができない女ってすごくダサいと思ってて。そういう女になりたくない、仕事続けてたいから結婚しないっていうのもあるんだよね。
    だからと言って、フルタイムで働きながら子育てとか絶対キツいし、そこまでのキャパはないし。

    +5

    -15

  • 2518. 匿名 2023/07/09(日) 07:55:34 

    >>2428

    逆に気楽なんだけど

    +2

    -1

  • 2519. 匿名 2023/07/09(日) 07:55:54 

    >>1252
    ドウテイとか何いってんの?
    これ推しの子の画像やん

    +11

    -4

  • 2520. 匿名 2023/07/09(日) 07:56:08 

    独身の幸せは自分自身が築き上げるもの、既婚の幸せは夫婦力を合わせて築き上げるもの。一人で生きるか二人で生きるか。どちらで生きていくのが自分に向いていて、どちらで生きていくのが自分にとって幸せなのか決めるのは自分自身だよ。

    +5

    -0

  • 2521. 匿名 2023/07/09(日) 07:56:25 

    >>2464
    ヨコ。親より独身の兄弟と縁切りたい
    なんで病院や施設の手配とかまでしなきゃいけないのか
    一人で生きてくって決めたなら一生一人でやっていってほしい

    +4

    -0

  • 2522. 匿名 2023/07/09(日) 07:56:30 

    資産6000万 独身な私は勝ち組ですか?

    +3

    -2

  • 2523. 匿名 2023/07/09(日) 07:56:41 

    >>2407
    すべては見る目と運だな

    +0

    -0

  • 2524. 匿名 2023/07/09(日) 07:57:30 

    >>2517
    仕事だって定年があるだよ
    独居老人の実態よく見たほうがいいよ

    +7

    -0

  • 2525. 匿名 2023/07/09(日) 07:57:43 

    フルタイム共働きで子育てするくらいなら独身でいい
    そんなキャパない
    誰がこんな世の中にしたんだよお

    +6

    -1

  • 2526. 匿名 2023/07/09(日) 07:57:56 

    独身も既婚もすべては金次第

    +2

    -0

  • 2527. 匿名 2023/07/09(日) 07:58:51 

    >>2487
    横だけど、旦那ゴルフ、上の子ディズニー、下の子部活で日曜の朝だけど1人のんびり暇でガルちゃんしてるわ
    家族って仲良くても毎日毎日べったりしてる訳ではないよね

    +5

    -0

  • 2528. 匿名 2023/07/09(日) 08:00:08 

    >>2524
    今の独居老人が若かった頃って、所謂皆婚時代で、今とはくらべものにならないぐらい未婚率低かった時代だったというのはご存知?
    特に女は長生きなんだから、高確率で夫に先立たれるし、核家族化が進んでるから子供も同居してくれず、だから婚姻歴があっても独居になるんだよ。

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2023/07/09(日) 08:00:28 

    他人の幸不幸がそんなに興味あるかね?

    私はどうでもいいと思うわ 結婚も子育ても向き不向きがあるから、苦手なものは回避して独身でいるけどな。子供自体は可愛いと思うけど、自分が子供をもって育てるとか絶対嫌で、特に子育てにまつわるあらゆること(学校行事、塾の送り迎え、子供の服を買ったりとか諸々)が全て嫌で、あと一人暮らしが出来ないというのも絶対に嫌だったので結婚せずに子供も作らなかったことは自分の選択として大正解だったと思ってる。

    +9

    -0

  • 2530. 匿名 2023/07/09(日) 08:00:41 

    >>2522
    金があったって老後入れる施設なんて減る
    介護職なんて大変で働く人今でも減ってるし少子化だよ
    短命だったら勝ちかもだけど

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2023/07/09(日) 08:00:58 

    >>2522
    億越えしない人は負け組だ

    +1

    -4

  • 2532. 匿名 2023/07/09(日) 08:01:18 

    >>2071
    私の友達は独身だったから高収入になった感じよ。
    結婚した方は仕事辞めたりパートになったりしてるから。

    +4

    -1

  • 2533. 匿名 2023/07/09(日) 08:01:27 

    >>2526
    金があったって孤独な老人は悲惨だよ

    +1

    -1

  • 2534. 匿名 2023/07/09(日) 08:01:41 

    >>2525
    ホントだね。みんながみんな仕事しながら子育て出来るスーパーマンやスーパーウーマンじゃないのにね。いろんな生き方があっていいのに。

    +6

    -0

  • 2535. 匿名 2023/07/09(日) 08:01:53 

    >>2530

    自分のことが出来なくなったらその時点で寿命で良いとおもうけどなあ

    +0

    -0

  • 2536. 匿名 2023/07/09(日) 08:01:58 

    ガルだと結婚はしたくないけど彼氏やパートナーが欲しいって言う人いるけど、お互いが結婚したくないくらいの関係性しかないのに老後まで一緒にいるなんて不可能に近くない?って思う。
    同棲していて結婚生活とほぼ変わらない事実婚の人でさえ皆んな別れてるのに...

    結婚してて家族だから別れないようにお互い努力する支え合うってある。法的に何の縛りもないけどずっと一緒にいたいくらい好きな気持ちあるなら結婚になるし。歳重ねたら尚更そんな面倒な関係嫌になると思う

    +2

    -2

  • 2537. 匿名 2023/07/09(日) 08:02:41 

    独身のころ、「こんなに幸せでいいのかな」って思ってたけど
    好きな人と結婚して家建てて高い新車買って子供産んで専業してる今、
    あのころの幸せなんて足元にも及ばなかったんだなって実感

    +5

    -1

  • 2538. 匿名 2023/07/09(日) 08:02:51 

    >>2534
    子育て落ち着いたらパートくらいでいいなら結婚も子育てもしたかったな
    フルタイム共働きだけは絶対嫌だ

    +1

    -0

  • 2539. 匿名 2023/07/09(日) 08:02:57 

    >>1838
    良い方に切り替えられるの素敵です😍

    +4

    -0

  • 2540. 匿名 2023/07/09(日) 08:03:04 

    家事折半だとしても家事無理だから結婚できない
    自分のためだけなら掃除しなくてもいいしお菓子がご飯でもいいから最高

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2023/07/09(日) 08:03:04 

    >>2505
    貴方の言う通り!
    結婚は女性にとって損なだけなのでそのまま一生独身を貫いて安らかな老後と死を迎えてください
    誰も止めたりなんてしないから大丈夫!

    +4

    -5

  • 2542. 匿名 2023/07/09(日) 08:03:33 

    >>2071
    独身女性の年収中央値300万以下ですが。
    非正規雇用がかなりいるし

    +5

    -1

  • 2543. 匿名 2023/07/09(日) 08:03:37 

    >>2404
    よこ。
    本当不幸せそうな雰囲気するよ。
    お祓いに行った方がいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 2544. 匿名 2023/07/09(日) 08:03:45 

    >>2533

    孤独な老人なんてこの世に腐るほどいるよ
    彼らが全員不幸でも悲惨でもない
    問題がある家族に死ぬまで悩まされている老人よりマシだよ
    子供を作ったって健康で成人するなんて保証は一つもないからね
    特に精神疾患を発症した子供を持つ親の苦労はすさまじい

    +6

    -0

  • 2545. 匿名 2023/07/09(日) 08:04:08 

    >>2527
    独身って家庭を持ったことがないからそういうのわからんのよ

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2023/07/09(日) 08:04:17 

    >>2507
    そうそう、勿体ないよね。
    日本はおしまいだから、結婚しない方がいい、子供を持つだなんて以ての外!!って真に受けて人生諦める人、多すぎる。

    +6

    -5

  • 2547. 匿名 2023/07/09(日) 08:04:54 

    旦那が田舎にUターンや転勤でついていって嘆いているひと

    あなたは大人だし、自己責任と思うけど子どもは進学就職先で選択肢少なくて詰むわけよ

    嘆いてる愚痴も子どもに垂れ流し悪影響だろうし

    夫や嫁は大人だしどうでもいいけど
    子どもに全部皺寄せきてるよね!選択肢少ない+愚痴聞きゴミ箱、将来上京するのも苦労、地元だと零細しかなく、地獄

    +1

    -1

  • 2548. 匿名 2023/07/09(日) 08:05:08 

    >>2528
    子供が進学や結婚で遠くにすんでて一人暮らしなんて山ほどいるよ
    自分の為に同居して!なんて言う親なんて少ないし
    でも遠くにいたって連絡し合ったり繋がってる。
    未婚の一人は施設にも誰も来ないは葬式されないって人だらけ

    +9

    -1

  • 2549. 匿名 2023/07/09(日) 08:05:17 

    >>1131
    本当にそう

    +0

    -0

  • 2550. 匿名 2023/07/09(日) 08:05:51 

    >>2522
    お金の点だけでは勝ち組だけど、その他が最低だったら負け組だよ。
    健康面とか、人間関係とかどうだろう。
    親兄弟親戚と仲良くて仕事関係でも友達でも恵まれてたら勝ち組だけど、孤独だったらお金あっても寂しいよね?

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2023/07/09(日) 08:06:28 

    >>1595
    孫の世話甘く見過ぎだよ
    パートして旦那の世話して孫の送り迎えした後に娘or嫁の仕事が終わるまで面倒見るっていう人職場に2人いるけど、疲れ切って顔死んでるわ
    50代以上ってただでさえ疲れやすくなってるのに可哀想だよ

    +16

    -1

  • 2552. 匿名 2023/07/09(日) 08:07:08 

    ほとんどの人は結婚したいけど探したり動くのが面倒くさい、動かなくて済む耳障りの良い意見を探してるだけだよね

    +5

    -3

  • 2553. 匿名 2023/07/09(日) 08:07:17 

    >>440
    そこ!?笑

    +7

    -1

  • 2554. 匿名 2023/07/09(日) 08:07:19 

    >>2483
    独身の「本当に幸せなら〜」云々の理論でいくと、比較したいって事は現状幸せではないんだと思う。

    +4

    -2

  • 2555. 匿名 2023/07/09(日) 08:07:48 

    >>2518
    両親とももう亡くなってるの?

    +0

    -0

  • 2556. 匿名 2023/07/09(日) 08:08:35 

    >>2479
    横だけどさ
    介護施設に入るのって子供が保証人になることも多いし何かと連絡があるよ?
    医師が常駐してるところでも医療施設ではないから、病院に通院とか入院になったら付き添わなきゃならないよ?
    いまは病院の付き添いも面会制限あるし、洗濯物のやりとりも禁止で、ほぼクリーニング会社に委託するから親子の交流が減るね
    親御さん、考え直しちゃうかもね?
    ずっと自宅に居たいって思い直しちゃうよ?
    親孝行頑張ってください

    +5

    -4

  • 2557. 匿名 2023/07/09(日) 08:09:10 

    >>2509
    そうそう、自由なんだけど幸せではなかったな。

    +2

    -1

  • 2558. 匿名 2023/07/09(日) 08:09:24 

    >>2450
    著名人は不要なトラブルを避ける為に予め契約書を交わしておくよね
    日本だと泥沼裁判とかあるけど、アメリカの著名人はそんなの無駄な時間の浪費だとして
    予めあらゆる条項を記した契約書をそれぞれの弁護士に管理してもらうと

    +4

    -0

  • 2559. 匿名 2023/07/09(日) 08:09:27 

    独身でお金もあり、趣味とか気が合う独身の友達がいたら楽しめる。周りに同じような友達がいなかったら寂しいかも

    +3

    -2

  • 2560. 匿名 2023/07/09(日) 08:09:30 

    >>2507
    って言うか
    ガルによくいるような、コミュ力低い、友人もいない、年収もあまりない、他人と比べたり、他人の意見気にしたり独身でいる事でどうこう言われるの気に病むようなタイプは結婚しないでずっといると病むと思う。

    +3

    -2

  • 2561. 匿名 2023/07/09(日) 08:09:33 

    >>41
    全く思わないっていう人もいるんだね。良い伴侶に巡り会えてよかったじゃん。羨ましいわ。

    +3

    -2

  • 2562. 匿名 2023/07/09(日) 08:10:11 

    老人ホーム入ってる祖母が毎日のように帰りたい帰りたい言ってるよ
    本当に自由がないよ

    +9

    -1

  • 2563. 匿名 2023/07/09(日) 08:10:35 

    >>2551
    一番大変なのは独身の身内の世話
    一人で生きていくとかっても体が弱れば頼ってくる
    かなりの高齢者にならないと施設だって入れないからその間
    のほうがなにかと手がかかるよ

    +6

    -9

  • 2564. 匿名 2023/07/09(日) 08:11:11 

    >>2
    お金ある人は、結婚する
    結婚できない人の7割が非正規貧乏

    +8

    -2

  • 2565. 匿名 2023/07/09(日) 08:11:18 

    >>2559
    だから独身仲間と思ってた友達が抜け駆けして結婚したら発狂するんだな

    +6

    -1

  • 2566. 匿名 2023/07/09(日) 08:11:40 

    >>3
    アラフィフの友達が最近結婚相談所に入って婚活してるんだけど、結婚したいんじゃなくて働くのに疲れたから専業主婦狙いだって聞いて大丈夫か?て思った

    この年代だと親の介護とかに差しかかってるし、専業主婦だったら20年早く行動してなきゃて思う

    +11

    -1

  • 2567. 匿名 2023/07/09(日) 08:11:44 

    >>2548
    施設だって、子供遠方に住んでたら普通に考えて年に1,2回来てくれればいい方じゃない?共働き増えてるから、現役世代は多忙だろうし。
    結婚して子供がいれば老後寂しくないっていうのは違う気がするんだよな。結局、独居なり施設なりで孤独にはなるし、むしろ独身と違って孤独に慣れてない分、キツい気がする。

    +7

    -5

  • 2568. 匿名 2023/07/09(日) 08:12:16 

    愛する夫がいて、可愛い子供がいて、自分の両親に孫の顔を見せてあげる。

    これが一番健全な事。

    +8

    -6

  • 2569. 匿名 2023/07/09(日) 08:12:53 

    >>1252
    さすがにただの絵にイライラしすぎでしょw
    こんなことあるわけない!とか漫画とかドラマを全否定じゃん
    私も子どもいるけどフィクションにここまでイラつかないわ

    +17

    -4

  • 2570. 匿名 2023/07/09(日) 08:13:10 

    >>2557
    普通は年齢と共に色々変化していくはずなんだよ人間って。
    10代、遊びたい盛り。今が全て。
    20代、人生計画を真剣に考えて準備する時期。早い人は結婚。
    30代40代、子育て・マイホーム・仕事と忙しい盛り。人生が軌道に乗る時期。

    +8

    -3

  • 2571. 匿名 2023/07/09(日) 08:13:11 

    施設って、転倒とかで足が悪くなって入る人が多いけど、寝たきりにさせて、薬飲ませて、何もさせないからボケる人が多いんだよ
    ボケたら最期だよね

    +2

    -0

  • 2572. 匿名 2023/07/09(日) 08:13:52 

    >>2559
    女同士なんて独身でもマウント取り合ってるから同じくらいにモテないとかじゃないと付き合えなかったり
    歳とるといなくなっていくし(現実的に亡くなっていく)認知症になっていったり寂しいよね

    +3

    -2

  • 2573. 匿名 2023/07/09(日) 08:14:33 

    >>2541
    ここ、「独身の方が幸せだと思う人」のトピだけど。トピタイ通りのコメント残しただけなのに、なんでこんな嫌味っぽいレスつけられなきゃいけないの?どうせ既婚ババアだろうけど。

    +6

    -1

  • 2574. 匿名 2023/07/09(日) 08:14:58 

    子育てのコストが上がってるから、私のような体力ない雑魚は結婚難しくなってると思う
    雑魚はどうすりゃいいんだよ

    +6

    -0

  • 2575. 匿名 2023/07/09(日) 08:14:59 

    >>2564

    そうとも限らない、適齢期の20代や30代に仕事漬けで恋愛する余裕がない高給取りも少数だけどいる。

    +6

    -1

  • 2576. 匿名 2023/07/09(日) 08:15:13 

    >>2571
    歩きまわる人で怪我されたら大変だからね
    でも今の労働環境と低賃金じゃしょうがないんじゃない?
    これから働く若者もいなくなる訳だし

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2023/07/09(日) 08:15:22 

    >>1997
    産後育児に協力的ならまた話は変わるのでは?
    いったん仕事を辞めるのもいいですね。

    +4

    -0

  • 2578. 匿名 2023/07/09(日) 08:16:14 

    >>2570
    3,40代の20年間も「子育て・マイホーム・仕事と忙しい」生活を送りたくないんだけどw

    +7

    -2

  • 2579. 匿名 2023/07/09(日) 08:16:43 

    >>2560
    そうだね、めっちゃ綺麗で良い仕事につき、お金もあってキラキラした毎日を送っている人は充実した独身生活を40歳50歳と重ねていけるんだろう。金がないってそれだけで病むのに、一人の時間がありまくると考え込んでしまうみたいな人は病むと思う。

    +2

    -0

  • 2580. 匿名 2023/07/09(日) 08:16:50 

    なんで今の事しか考えないんだろう?
    ずっと健康で働けると思ってるから幸せって言えるんじゃない?

    +1

    -2

  • 2581. 匿名 2023/07/09(日) 08:16:53 

    >>7
    今からでも独身になれるよ

    +15

    -2

  • 2582. 匿名 2023/07/09(日) 08:17:17 

    >>2575
    お金があると男女とも無理にはしないと思う。
    あくまで相手が好きだから結婚するわけで。

    +3

    -1

  • 2583. 匿名 2023/07/09(日) 08:17:45 

    独身ってさ、50あたりで自殺する率めちゃくちゃ高いじゃん

    +2

    -3

  • 2584. 匿名 2023/07/09(日) 08:17:59 

    >>2574
    雑魚ってどれぐらいかわからないけど、ろくな育児できない、ろくに教育もできない、金のことで我慢させまくる人なら親にならないでほしい、私は親がそんなんだったので。

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2023/07/09(日) 08:18:05 

    >>2579
    そうそう。
    で、そういう人はだいたいパートナーいるしなんだかんだ結婚晩婚でもするからね

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2023/07/09(日) 08:18:20 

    >>2562
    歳取って一人暮らしだと、市から老人ホームへの勧誘がしつこく来るみたいだね
    近所の方も入居したんだけど、綺麗好きな方だったから慣れなくて苦しんでた
    慣れる前に亡くなった

    +2

    -0

  • 2587. 匿名 2023/07/09(日) 08:18:41 

    >>540
    けっこう前だけど、仕事のことで質問したらお局様に独身マウント?とられましたよ。
    「こうやってえーんって泣きついてこれる人が結婚できるのよねー。ほっとけないって言われて。私なんて君は1人でもやっていけるよねって言われちゃうタイプだから」
    夫に泣きついたことなんかないけど、「そうですね、1人ではやってけないです。チームプレーなので。家事育児のことで私がわが家の鬼司令官になってますよーアハハ」って言ったら黙ってくれた。

    +1

    -2

  • 2588. 匿名 2023/07/09(日) 08:19:02 

    >>19
    この表の結婚って、愛情のかけらもなく離婚したい人に当てはまりそう笑。結婚当初からこんな気持ちのみだったら、そら結婚なんてしない方がいいよね。

    +4

    -0

  • 2589. 匿名 2023/07/09(日) 08:19:29 

    >>2571
    病院もそう

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2023/07/09(日) 08:19:59 

    >>2469
    人に伝わるように書かないと壁の汚れと一緒だよ

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2023/07/09(日) 08:20:11 

    >>2572
    マウント取らなければいい。
    友人を普段から大切にしたら心配いらない。

    +2

    -3

  • 2592. 匿名 2023/07/09(日) 08:20:15 

    >>2504
    あーそれはちゃんと診断受けに行った方がいい。キャパ的に無理とかいう以前に遺伝するので。

    +3

    -0

  • 2593. 匿名 2023/07/09(日) 08:20:19 

    そもそもこのトピもだけどさ
    自信がないから人を下に見て安心したいんでしょうよ

    +0

    -3

  • 2594. 匿名 2023/07/09(日) 08:20:45 

    >>2582
    平日毎日、朝早くから夜10時過ぎくらいまで仕事で土曜もだいたい仕事、当然平日は仕事と家の往復だけだし週末もぐったりしてどこかに行く気力もない、お金は普通以上に稼いでも本当に恋愛どころではない、そういう人も少数だけどいます

    +1

    -2

  • 2595. 匿名 2023/07/09(日) 08:20:49 

    >>2569
    拗らせ独身おばさんの言ってることだから許してあげて

    +8

    -6

  • 2596. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:06 

    >>2575
    日経にのってた数字ね
    結婚できない人の7割が非正規貧乏
    男女ともにね
    全員とは言ってないでしょ笑

    +2

    -2

  • 2597. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:13 

    >>1610
    むしろ旦那とうまくいかずに宗教に安らぎを求めたような既婚女性が多いイメージ。

    +13

    -2

  • 2598. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:17 

    >>1943
    そもそも一生1人の異性だけを、性的興味を失わずに愛し続けるっていうのは、生物学的にも不自然だし、無理がありすぎる。そうじゃないから、セックスレスとか不倫とかが巷に溢れてるのに、一生愛が続くはずって妄信して婚姻届を出すからそうなるんだよw

    +4

    -0

  • 2599. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:26 

    >>2469
    功利計算が入ったところは面白かった。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:42 

    >>2587
    1人でもやっていけるよねって言われちゃうタイプっていうのが本当なら、嫌味じゃなくてめちゃくちゃ可哀想。

    +2

    -0

  • 2601. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:44 

    >>2570
    よこ。確かにそれが健全だし、それが出来たら幸せなんだと思うよ。ただそんなに順調に人生プランを実現出来る人ばかりじゃないのよ。

    +3

    -3

  • 2602. 匿名 2023/07/09(日) 08:22:19 

    >>2598
    男は結婚にユートピアを求め、女は現実を求める。

    +0

    -2

  • 2603. 匿名 2023/07/09(日) 08:22:38 

    なんなん
    これ!!
    >>6082妻がセックスを拒否し続けると慰謝料無しで離婚だよ?法的に(前トピで学んだ) | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>6082妻がセックスを拒否し続けると慰謝料無しで離婚だよ?法的に(前トピで学んだ) | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -3

  • 2604. 匿名 2023/07/09(日) 08:22:39 

    >>1409
     それに気づかない「ボクだけは特別」って思える男が多いから、風俗は続けられるんだろうね…。
     そのくらいアレな脳じゃないと、「バカにされてる」とか言って風俗嬢傷つける人もいるし。
     自分が風俗行かないって選択肢がないんだよね。

    +8

    -1

  • 2605. 匿名 2023/07/09(日) 08:22:40 

    >>2578
    左様でございますか笑

    +1

    -2

  • 2606. 匿名 2023/07/09(日) 08:22:47 

    >>65
    うちも、義理の実家や義理親戚に嫌がらせされたり
    嫌味言われたりしたけどいつも旦那が庇ってくれてました!!だから今も旦那と仲良く出来ています。感謝しています。やっぱりさ、旦那の人間性って大切よ!

    +3

    -3

  • 2607. 匿名 2023/07/09(日) 08:23:06 

    >>2552
    探したり動くのが面倒くさいなら結局その人にとっては結婚なんてその程度の価値でしかないってことなんだよ

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2023/07/09(日) 08:23:53 

    >>9
    金が無いから結婚できない人が多い
    モテないのよ

    +3

    -3

  • 2609. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:07 

    実際に介護した事あっまりで施設の現実とか知らない人達だから幸せとか言えるんだろうなとは思う
    認知症だって家族いないとそのまま放置になってたりするし

    +0

    -0

  • 2610. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:08 

    もともと主観的なことなのに意見をまとめようとすることに無理がありますね。

    +3

    -0

  • 2611. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:12 

    独身でずっといれる人ってメンタル強いと思う。
    社会人になってすぐに、あー私はマメに友人と連絡とって会ったり職場の人と仲良くするタイプじゃないし疲れるんだわ、って気がついた。
    大学時代は、友人とワイワイ楽しくやってた私でもそう思った。
    待ち合わせ一々するのが面倒だし、、
    結婚した方が楽、気を遣わず遊べる人いるしって思った。30後半の今、昔からの本当の友人と会うのもたまにで充分。結婚してなかったら多分誰とも話さないし孤独になりそうなタイプ。
    旦那が死んだらヤバいな

    +5

    -2

  • 2612. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:33 

    >>2578
    3、40代の20年間も同じテンションで趣味と仕事に生きる方が苦行やろww

    +3

    -4

  • 2613. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:40 

    >>600
    この人は現状を嘆いてるけど
    社会で真面目に働いて、自分一人の食い扶持を
    誰もあてにせずしっかり稼いでる自分を褒めてあげて欲しいな…

    世の中は自分とは違う人生を歩んでる人を
    羨ましく感じたりするけど
    家庭があって子供がいる人だって
    この人の制約がない生活を羨ましく感じたりしてるかも知れないし

    +22

    -1

  • 2614. 匿名 2023/07/09(日) 08:25:03 

    >>2607
    傷つくことが怖いだけ
    そうやって本当にほしい幸せから逃げて逃げて拗らせていく

    +1

    -6

  • 2615. 匿名 2023/07/09(日) 08:25:04 

    >>125
    旦那によるよね。私の旦那は育児する人だったからよく旦那に託してお出かけしてましたよ!やっぱり旦那に人間性によるわ!

    +12

    -0

  • 2616. 匿名 2023/07/09(日) 08:25:27 

    >>2
    ぶっちゃけ幸せかどうかは独身か既婚かよりも
    金を持っているかどうかが重要な気がする

    +20

    -0

  • 2617. 匿名 2023/07/09(日) 08:25:55 

    日頃の自分の行動が起因する
    相手との関係性の良好さ次第かな
    ちょっと体調崩してる時、結婚していて本当によかったと思う。
    やはりパートナーは頭の良し悪しじゃなくて、情。
    愛情の情の部分がどれだけ残す事ができるかが鍵。
    私も危うくパートナーの情をゼロにしかけた時期もあったけど
    反省して今は良好な関係性を再構築中です。
    独身の方が幸せだと思う方

    +1

    -1

  • 2618. 匿名 2023/07/09(日) 08:26:23 

    >>84
    義理親の介護なんかするかよ!

    +6

    -1

  • 2619. 匿名 2023/07/09(日) 08:26:53 

    >>41
    男性の方が後悔してるね

    +15

    -0

  • 2620. 匿名 2023/07/09(日) 08:27:03 

    >>2556
    え、別にそれでもいいよ。家事は得意だから私がやるし、親が要介護になったら親のお金でホームヘルパー頼るだけだし。
    というか、既婚者だったら実親+義理親の介護問題だって付いて回るじゃん。両方が同時期に介護必要になったら悲惨だねw 義両親という名の他人の面倒なんて私は絶対見たくない。

    +0

    -0

  • 2621. 匿名 2023/07/09(日) 08:27:07 

    >>26
    そういう例を出しても意味無くない?
    母のお友達で人当たり良くて優しい人が居たけどご自身がご病気なってから仕事辞めて、ご両親も介護必要になって3年も経たずに性格変わってしまってたよ。

    母がまだ付き合いがあった頃は、「若い時に結婚しておけば良かった」が口癖のようになっててめっちゃ後悔されてた。
    ご自身の病気が良くなっても1度職を失うとパートでってかなりしんどいし、60過ぎだと雇ってくれるところも少ないよね

    +6

    -5

  • 2622. 匿名 2023/07/09(日) 08:27:08 

    >>2578
    何をするんだ?一生独身とか絶対に嫌だわ。

    +2

    -5

  • 2623. 匿名 2023/07/09(日) 08:27:09 

    離婚したとしても結婚できた人
    と出来なかった人
    って世間は見るから大変だよね
    人格に問題あるか同性愛者かって見られる

    +1

    -3

  • 2624. 匿名 2023/07/09(日) 08:27:32 

    生涯独身
    こわいよ

    +1

    -2

  • 2625. 匿名 2023/07/09(日) 08:27:54 

    >>2480
    まずは自立してからまともを名乗りましょう

    +2

    -3

  • 2626. 匿名 2023/07/09(日) 08:28:14 

    >>2615
    今の時代、育児協力する方が普通だよ。
    今朝の新聞朝刊だって、退職世代の妻からの離婚のことが特集されてあったし。
    妻の言うことを傾聴しない夫はアカン!

    +4

    -2

  • 2627. 匿名 2023/07/09(日) 08:28:16 

    >>1639
    これ、アニメに出てくるセリフだったりする?

    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2023/07/09(日) 08:28:24 

    >>2427
    驚愕!
    結婚すると妻は夫からのSEX要求を拒否し続けることは出来ないわけで!
    拒否し続けると夫に多額の慰謝料請求される場合もあるんだ!
    独身の方が幸せだと思う方

    +5

    -1

  • 2629. 匿名 2023/07/09(日) 08:28:56 

    >>2620
    長生きの人が多いから老老介護が増えてるよ
    自分の心配もしたほうがいいよ

    +2

    -1

  • 2630. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:15 

    >>2288
    自由って身体が健康な時に思えることなのかもね。
    身体の自由が効かなくなってきた時、不健康な自分を一人で支えていくことが孤独になるのかも。

    +1

    -3

  • 2631. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:26 

    >>2616
    心身共に健康なこと
    最低限のお金
    精神的に孤独じゃないこと
    この3つ

    +11

    -1

  • 2632. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:26 

    >>1639
    キラキラ星かな。子どもと歌うのかも。

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:30 

    >>2011
    年取るのなんてあっという間なんだよ

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:46 

    >>2
    ダンナと自分とそれぞれでもうちょいかせいでるけど結婚して子どもがいるから幸せなことも多い。それもそれぞれだよ。

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2023/07/09(日) 08:30:03 

    >>2602
    専業主婦の埼葛こそユートピアだと思うよ

    +2

    -1

  • 2636. 匿名 2023/07/09(日) 08:30:17 

    >>2480
    じゃ頼らず自分で探せばいいだけだよ

    +4

    -1

  • 2637. 匿名 2023/07/09(日) 08:30:18 

    当たり前のこと言うけど
    変な男といるくらいなら独身の方が幸せだけど
    幸せにしてくれる男性に出会えたら結婚生活も幸せ

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2023/07/09(日) 08:30:23 

    >>2616
    それただの延命措置と変わらんじゃん
    そこから何を得るかでしょ普通の人間っていうのは

    +0

    -3

  • 2639. 匿名 2023/07/09(日) 08:30:37 

    >>2612
    別に引っ越せばいいし、新しい趣味見つければいいし、今ミドルの転職も珍しくないから、勤め先を変えたっていい。家族がいない分、ぜーんぶ自分の都合で自分の好きなように決められるんだよ。子育ては自分の思い通りにはならないし、子供産んだが最後、社会人になるまで逃れられないね!

    +5

    -3

  • 2640. 匿名 2023/07/09(日) 08:31:55 

    >>2629
    いや、だから親の介護はお金使ってプロに任せるって言ってるじゃん…私が介護する選択肢は元々ないの。

    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2023/07/09(日) 08:32:15 

    義母と親戚も大嫌いだし、最近元妻と子供が車で5分の場所に住んでいることも発覚して、もう離婚して地元に帰りたいです。貧乏でも独身の方が幸せでした。

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2023/07/09(日) 08:32:33 

    >>2548

    死んだ後なら葬式してもしなくてもどうでもいいわ
    確認のしようがないしね

    +7

    -0

  • 2643. 匿名 2023/07/09(日) 08:32:57 

    >>2617
    別に宗教でなくてもそうだと思うよ。
    一番身近な人なわけだから。
    夫婦は協力しないなら、もっとも大変な関係になる。

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2023/07/09(日) 08:33:11 

    >>2639
    よこ
    自分が自信もって独身でいいって決めたのになんで子育て頑張ってる人を最後!とか下げないと気が済まないの?
    その子供世代が将来あなたの介護をすることになるのに
    だからあの人は独身なんだって言われるんだよ

    +2

    -6

  • 2645. 匿名 2023/07/09(日) 08:33:19 

    >>2603
    紀州のドンファン事件の真相いま知った

    +2

    -0

  • 2646. 匿名 2023/07/09(日) 08:33:23 

    >>2548
    別にお葬式はしてもらえなくてもいいかな
    死んだ後の事は何も分からないし

    +8

    -0

  • 2647. 匿名 2023/07/09(日) 08:34:05 

    >>2642
    骨とかどうするか親戚に連絡きて迷惑

    +0

    -3

  • 2648. 匿名 2023/07/09(日) 08:34:22 

    >>2001
    これも最初からわかっていること。
    みんな備えてますよ。

    +1

    -1

  • 2649. 匿名 2023/07/09(日) 08:35:15 

    >>1
    結婚したことないから比べられないけど、独身の今、自由を捨てたくないと思ってる時点で、この現状に幸せを感じてるんだと思う。
    自由にお金や時間を使えて満足だし、旦那や子供がいないからって不自由してないし。
    離婚して一人に戻って幸せって言ってる人の方が、独身のよさをよくわかってる気がする。

    +5

    -0

  • 2650. 匿名 2023/07/09(日) 08:35:25 

    >>2639
    別に引っ越せばいいし、新しい趣味見つければいいし、今ミドルの転職も珍しくないから、勤め先を変えたっていい。家族がいない分、ぜーんぶ自分の都合で自分の好きなように決められるんだよ。

    めんっどくさ笑
    暇つぶしのためだけに笑

    +2

    -4

  • 2651. 匿名 2023/07/09(日) 08:35:39 

    怖い夢で夜に起きた時も
    隣に愛する夫とホットケーキみたいな匂いのほっぺした子供が共にいる幸せ
    それらを抱き締めてまた眠りにつく

    わからないだろうなぁ

    +7

    -21

  • 2652. 匿名 2023/07/09(日) 08:35:44 

    障害なくても、発達グレー、境界知能、ニート、不登校、いじめ、非行、事故、病気、貧困PTA等大変じゃない?

    産むなんて辛い事多いよ

    +8

    -3

  • 2653. 匿名 2023/07/09(日) 08:35:59 

    >>1861
    結婚したい気持ち、一生独身を貫く覚悟がないならって言葉が冒頭につくんだと思うわ

    +2

    -0

  • 2654. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:08 

    >>2614
    拗らせてるのはあなただよ

    +4

    -2

  • 2655. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:31 

    >>1664
    天涯孤独じゃなけりゃ兄弟親戚くらいいるでしょ
    親戚に行政から打診されるんだよ
    だから独身は煙たがられる

    +4

    -6

  • 2656. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:36 

    >>2623
    性別関係無く非モテで陰キャなら自動的に独身でしょ
    さっさと諦めて他の事でもしてた方が楽しいし

    +3

    -0

  • 2657. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:40 

    一部の人の、「地獄の結婚」の極端な例出して独身の方が幸せというのはなんか違うと思う

    +7

    -6

  • 2658. 匿名 2023/07/09(日) 08:37:06 

    >>2644
    >>2612がバカにしてきたから、言い返してるだけなんだけど。なんで私だけそうやって咎められなきゃいけないの?ここ独身のトピなのに。おそらくコメ主は既婚者だと思うけど、多分「よく結婚できたな、あの人」って言われてるよ。

    +5

    -0

  • 2659. 匿名 2023/07/09(日) 08:37:11 

    そりゃ自分の事しか考えてない独身は幸せでしょうよ
    そして老後、親族が困ってるんだよ
    病気になっても親族の誰の手も借りず
    ボケる前に施設や永代供養の手続きまでちゃんとしてね

    +2

    -9

  • 2660. 匿名 2023/07/09(日) 08:38:31 

    >>2650
    事実を言ってるだけだけど。まあ、今日予定ないから暇は暇だよ。家事も昨日済ませたし、ガキの相手する必要もないし。

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2023/07/09(日) 08:38:47 

    >>2657
    子どもが障害、障害なくてもいじめ、ニート不登校、非行だと
    夫婦仲良好でも辛いよ

    +6

    -2

  • 2662. 匿名 2023/07/09(日) 08:38:50 

    >>2608
    お金ないから結婚するものだと思ってた。
    お金あるなら悠々自適だけど、お金ないなら人柄のいい相手選んで結婚したほうがコスパ良いと思う。

    +6

    -1

  • 2663. 匿名 2023/07/09(日) 08:38:51 

    ただの無い物ねだり
    独身の方が良かったって言う人は独身になったら今度は結婚した方が幸せって言うんだよ

    +4

    -3

  • 2664. 匿名 2023/07/09(日) 08:38:58 

    >>2567

    親戚は他県に住む独居の親を呼び寄せて自分の住む地域の施設に入所させたよ
    施設内で介護されるならどの地域でも変わらないしね
    そういうパターンも少なくないと思う

    +2

    -1

  • 2665. 匿名 2023/07/09(日) 08:39:34 

    >>2647

    300万はらっておひとりさま信託@三井信託 に任せているので死後の骨をどうするかも伝えてあります

    +6

    -0

  • 2666. 匿名 2023/07/09(日) 08:39:43 

    >>2658
    子供産んだら最後!なんて言葉が「だけ」なの?
    出来ないより出来たから別にいいし
    家族が幸せなら自分が何言われたっていいよ

    +0

    -5

  • 2667. 匿名 2023/07/09(日) 08:39:56 

    >>2480
    うまく長所を引き出すのもあるんじゃない?
    この人はこう言えばいいかもとかさ。
    一口に男性と言っても人それぞれなわけで。

    +2

    -0

  • 2668. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:01 

    >>2645
    紀州のドンファンの妻も胡散臭い人だったけど
    あのおじいちゃんも相当の策士だよね?
    結婚してSEX拒否したらタダで追い出せるの知ってて結婚すぐしたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:23 

    >>1664
    そうだよね。この国は重い税金課す割に、教育も介護も「家庭で解決すべき」ってことにして、なんでも国民の自己責任だもん。そりゃ、子供なんか増えるわけないよね。

    +10

    -1

  • 2670. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:37 

    >>2668
    どこが策士やねん。

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:40 

    >>1897
    倒れて終われればいいけどさ、中途半端に生きてたら全方向に迷惑かけることになるよ

    +5

    -4

  • 2672. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:48 

    働くのが嫌な人は
    男女平等の時代だし
    未婚でも既婚でも大差ない

    +2

    -1

  • 2673. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:58 

    >>2661
    自分がそうだからすぐそんな思考に陥っちゃうの?
    うちの子小学生だけど5人の異性から好意寄せられて取り合いになってるよ
    小学生に負けてるねあなたw

    +3

    -6

  • 2674. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:38 

    >>1546
    分かる
    周りにそういう人いたらそう言うわ
    社交辞令だから

    +10

    -1

  • 2675. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:42 

    ここ、やたら攻撃的で幸せそうな既婚者少ないね。

    +7

    -1

  • 2676. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:57 

    >>2603
    仕事で疲れていても断れないのかあ
    それが妻の役目お勤めといえばそれまでだけど
    性欲強い旦那さんに殺意湧きそう

    +5

    -1

  • 2677. 匿名 2023/07/09(日) 08:42:08 

    >>2567
    遠方だったりで来れなくても何かして欲しいとかじゃなくても
    自分の家族がいるってだけで幸せだしちゃんと子供育てたって達成感があるよ

    +1

    -1

  • 2678. 匿名 2023/07/09(日) 08:42:24 

    >>2675
    幸せだったらこんなトピに興味ないからね

    +5

    -0

  • 2679. 匿名 2023/07/09(日) 08:42:28 

    今だと女性も仕事して収入ないと結婚できない時代だし
    大変そう

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2023/07/09(日) 08:42:43 

    >>2666
    自分が自信もって家庭持つって決めたのになんで、「だからあの人は独身なんだって言われるんだよ」とか下げないと気が済まないの? 笑

    +4

    -0

  • 2681. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:24 

    >>2660
    ガキww
    ベビーカー目の敵にしてそう笑

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:29 

    >>3
    その人が結婚に向いているか向いてないかは
    集団生活に馴染めるかどうかしかないと思う。
    結婚って一言で表すと血縁の集団だからね。

    +2

    -1

  • 2683. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:48 

    >>1
    こんな所で自分の人生決めるってどんだけ自分がないの?
    ちゃんと調べるなら高齢者の意見も聞いたほうがいいよ
    介護の現実見たほうがいいよ

    +1

    -1

  • 2684. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:56 

    人によるとしか。
    お金に困らなくて趣味が多くて友人も多いなら、めちゃくちゃ充実しそうだけど、そこまで持っていくのがなかなか難しい。幸せになるためのパワーがたくさん必要になる気がする、独身の方が。

    +2

    -1

  • 2685. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:14 

    >>2658
    3,40代の20年間も「子育て・マイホーム・仕事と忙しい」生活を送りたくないんだけどw

    あれ?
    お前が先にバカにしてね?笑

    +1

    -2

  • 2686. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:14 

    >>2651
    わからなくてもいいんじゃない?
    あなたが幸せなら。

    +10

    -0

  • 2687. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:19 

    >>2678
    お互いね

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:20 

    >>2671
    え、それって既婚独身関係なくない?迷惑かけるのが家族が行政かって違いだけで。婚姻歴があっても死別の独居老人だと、独身同様行政に迷惑がかかるね。

    +1

    -5

  • 2689. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:32 

    独身の方が良いって人が増えてるんだろうね
    20代の未婚率が8割って凄い時代だともう
    3年前の統計だから今はもっと悪化してるだろうし

    +4

    -1

  • 2690. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:36 

    >>2669

    国にどこまで期待してるの?手取り足取り何でもしてもらえると思ったら大間違いよ
    子供を産んだら最後、国が全部面倒見てくれるなんて国無いから

    日本よりもっとひどくて福祉なんてほとんどないような国の人の方がガンガン子供を産んでるのに

    +2

    -2

  • 2691. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:40 

    年収300とかの男は相手がいないし
    女は誰かに寄生するしか無い

    600超えてくると一人でどうにかなる

    +4

    -0

  • 2692. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:53 

    >>2678
    めちゃくちゃ幸せだよ
    あなたも結婚したらわかるよ

    +0

    -3

  • 2693. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:04 

    >>2480
    同性だから、見る目が厳しいだけかと思うわ。

    +1

    -0

  • 2694. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:51 

    >>2683
    なんで争いになるんでしょうね。
    どっちでもいい話だと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:54 

    >>2536
    続き
    後、10.20代人並みに彼氏がいた人なら彼氏彼女の関係でおじさんおばさんになってもいるなんて想像しただけで疲れるから嫌になるってわかるし。
    なんなら、それが嫌だから恋愛市場から降りたくて結婚する人が多いくらいなのに。
    バツイチ子持ちで資産が莫大にあるとかでもないのにパートナーは欲しいけど籍入れないことにこだわる人なんて実際聞いた事ない

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:14 

    >>2691
    やっぱり弱者男性が増えると
    弱者女性が詰むんだね

    コロナ過で若い女性の自殺が急増してた時も同じこと思ったし

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:14 

    >>2622
    何しにこのトピきたんだよ

    +3

    -0

  • 2698. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:20 

    >>2505
    中野信子先生も、結婚は女にとってデメリットが大きすぎるって言ってたよ。

    +7

    -2

  • 2699. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:35 

    二十代なら独身でも幸せだろうけど、あっという間に時は過ぎる。

    五十代に近づくと、虚しくなるのよ。
    看取ってくれる人が居ないと思うとね。

    暴力・酒乱・ギャンブラーじゃない人となら、深い愛情がなくても、家族愛で支え合える。

    離婚しても良いから、1度は結婚すべし。

    +2

    -1

  • 2700. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:41 

    >>2688
    そう独身は赤の他人に丸投げ

    +3

    -2

  • 2701. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:42 

    >>2651
    怖い夢のくだりはともかく、そういう幸せもあるよね。

    ところであなたはなぜ「独身がいいと思う」のトピにきたの?
    なんか自己評価低そうで可哀想に思ったわ。

    +9

    -0

  • 2702. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:00 

    >>2692
    独身だけがいるとも限らないんじゃない?

    +0

    -0

  • 2703. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:33 

    トピ一位w
    やっぱりガル民モテへんなーw

    +6

    -4

  • 2704. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:46 

    >>796
    私は既婚者だけど、遊ぶのは独身の友達が楽しい。
    子持ちの人といるとすぐ子供の話になって、せっかくの息抜きがーって思ってしまう。
    一緒に行けるところの幅も広がって楽しい。


    結婚して家庭に入るタイプが私には合わない

    +12

    -4

  • 2705. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:51 

    >>2698
    美人が言うと説得力が違うねwまあ、中野先生自身は既婚だけど。

    +4

    -2

  • 2706. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:53 

    >>2661
    でも地獄の結婚と比較するなら、地獄の独身と比較しないといけないような
    独身でも大病したとか失業したとか
    結婚だから地獄、というのは何か比較として違う気がする

    +3

    -3

  • 2707. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:55 

    >>413

    楽しい会話っていうのが一方的に自分がつまらない話をダラダラしても全肯定してもらえることなんだろうね
    女だけでなく男にも好かれてなさそう

    +4

    -0

  • 2708. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:58 

    >>16
    もちろんそうなんだけど、その人によってどう感じるかを聞きたいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2709. 匿名 2023/07/09(日) 08:48:21 

    独身の方が幸せとは思わないけど
    未婚率も上がってるし独身の方が幸せと思い込みたい人は増えてそう

    +6

    -6

  • 2710. 匿名 2023/07/09(日) 08:48:51 

    >>2651
    わからないということでマウントを取るのは、
    即座に迎撃砲が放たれるよ。

    +3

    -0

  • 2711. 匿名 2023/07/09(日) 08:49:22 

    >>1

    結婚してる人口には出さないだけで、
    「独身羨ましい」って思ってる人結構いるよ。

    +3

    -4

  • 2712. 匿名 2023/07/09(日) 08:49:53 

    独身女性は既婚女性のことは眼中に無いし興味も無い人がほとんど。既婚女性がどういう生活しているかとか興味が無い。

    でも既婚女性は独身を貫いている女性が気になるのか、なにか言いたい人が多い印象

    この違いは何かしらね

    +11

    -1

  • 2713. 匿名 2023/07/09(日) 08:49:59 

    >>1340
    来世人間なら絶対独身がいい

    +9

    -0

  • 2714. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:00 

    >>2680
    だから独身なんだよ笑

    +0

    -1

  • 2715. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:17 

    >>143
    トピタイを読もう

    +3

    -1

  • 2716. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:29 

    >>2591
    友達大切にしていても結婚したら子供がいるから子連れでご飯になるし、家族ででかけるとか大会があるとか、すごく仲良くでも段々と遊ばなくならない?
    職場の独身の友達や子供がいない既婚者としか遊んだりご飯に行ったりするしかなくなる。

    +2

    -0

  • 2717. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:55 

    >>2701
    そういう幸せを絶対的に知らないのに、「独身のほうが幸せだと思う」と言い切るのはこちらからすると全く説得力ないんよ。

    +4

    -6

  • 2718. 匿名 2023/07/09(日) 08:51:07 

    結婚できない言い訳に必死だなあ。
    先祖代々繋いできた家系がお前らの代で終わることにもう少し申し訳なさを感じろよ。自己肯定ばっかしてるから結婚できねえんだよ。

    +9

    -16

  • 2719. 匿名 2023/07/09(日) 08:51:28 

    比べないと自信ない人同士で傷舐めあってて下さい

    +0

    -1

  • 2720. 匿名 2023/07/09(日) 08:51:40 

    >>656

    アジアや南米への赴任に帯同して、休暇のたびに近隣国含めてあちこちに家族で旅行したわ
    また来月から行くからそれが楽しみ
    子ども達の手が離れたら夫婦でクルーズで世界一周したいし、ホテルでなく民泊で少しずつ移動しながら気ままに暮らしたい

    既婚でもそういう楽しみ方が出来るよ
    子どもに手もお金もかかった分有り難みも分かるし

    +2

    -3

  • 2721. 匿名 2023/07/09(日) 08:51:48 

    >>2688
    今住んでるとこ孤独死保険が上乗せされてます
    マンションやアパートに一人暮らしをしてみるとわかりますよ

    +1

    -1

  • 2722. 匿名 2023/07/09(日) 08:51:50 

    >>5
    めちゃくちゃわかる。
    独身だけど、一人で自由にやってた時はかなり幸せ感じてたけど、事情があって実家に帰らなければならなくなって、家族関係とかで地獄見てる。
    結婚したとしても、多分、相手も含めた人間関係によってかなり変わってくるんだと思う。

    +5

    -2

  • 2723. 匿名 2023/07/09(日) 08:52:33 

    >>2469
    >3つの要点が1点で交わるピラミッド型の図形をグラデーションで彩り、

    何度読んでも???だったから図解してほしいw
    三角形って点3つじゃない?

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2023/07/09(日) 08:52:47 

    子供は居て欲しいけどシングルの方が幸せだった

    +1

    -1

  • 2725. 匿名 2023/07/09(日) 08:52:47 

    >>2480
    亭主操縦法という言葉が以前あったような。
    猛獣もうまく付き合えば生活は楽ですね。

    +0

    -2

  • 2726. 匿名 2023/07/09(日) 08:53:16 

    >>272
    なにそれ私のことじゃん

    +0

    -1

  • 2727. 匿名 2023/07/09(日) 08:53:22 

    >>1992
    あなたの素直な本音
    聞かせてくれて、ありがとう
    独身なのが肩身狭くて虚しいときもあるんだけど…

    みんなそれぞれになやんでいるんだよね

    +7

    -0

  • 2728. 匿名 2023/07/09(日) 08:54:03 

    旦那と義家族が大嫌いで耐えられなくて限界だけど、子供達がいてくれて本当に良かったと思う。
    生きる糧はあるからどちらとも言えない。

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2023/07/09(日) 08:54:20 

    専業主婦希望女と結婚するくらいなら独身の方がいい
    という男性の気持ちは分かる
    専業のおばさん文句ばっか言って絶対に働かなそうだもん

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2023/07/09(日) 08:54:50 

    独身子なしが一番幸せだと思うな。
    自分のお金と時間を自分のために存分に使って高められる。
    子供いると、すべての優先は子供で、それが当たり前とされる挙句に勝手に産んだんだとか文句もいわれちゃうし

    +5

    -1

  • 2731. 匿名 2023/07/09(日) 08:54:57 

    >>1421
    なぜ現状の幸せを隠すのかさっぱりわからない
    しかも殆どって言うけどそんなに周りにはいないけど
    それ本音なんじゃないの?

    +2

    -1

  • 2732. 匿名 2023/07/09(日) 08:55:12 

    既婚、未婚て幸不幸を決めるのは、どうかと思うし、まして、他人様を幸だ、不幸だと決め付けるのもおかしい。
    しかも、誰にだって幸せな時も不幸な時があるし、寂しいイコール自由だし、愛しいイコール不自由でもある。全て、100パーセント幸せでも不幸でもない。
    なので、幸不幸に囚われるのは無駄な上、他人と比較なんて害にしかならない。実情が分からない上に、メンタル落ちて時間まで無駄にしてしまう。
    気持ちを奮い立たせられるならいいけど。
    そんなことより、もっと生産性のあることに目を向けなければ。

    とは、思うけど、難しいときもあるよねー。
    さっそく、長々と長文打ってしまい、時間を無駄にしてしまった。掃除しなきゃ汗

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2023/07/09(日) 08:55:45 

    >>2716
    還暦後のための貯金だと思えば良くない?
    還暦過ぎたら旦那が家に戻ってくるよ。
    その時に同性の友達は重要になる。
    友達孝行は大切。

    +1

    -0

  • 2734. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:01 

    私は子供いるけど、独身でいいと思う。3号も廃止だし。女も働けって流れだからこれからは特にね。働くなら子供も夫もいない、義理両親もいないほうがいいに決まってる!

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:34 

    >>2732
    論文書かなきゃ。汗

    +2

    -1

  • 2736. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:38 

    >>1511
    気にしちゃだめよ。頑張ったね。

    +12

    -0

  • 2737. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:59 

    >>2718

    あんた新興宗教にお布施してる心と頭の弱い人?
    先祖とかどうでもいいし、次世代とかもどうでもいい。
    結婚できるできない、という発想してる時点で不細工ぶすでもてない人生だったのが丸わかり。結婚して人並にもてたことにしたいみたいだけど、結婚したところでお前の顔面偏差値は変わってないし配偶者だって大したことないので誰もあんたの配偶者と結婚したいと思ってない。

    鏡見たほうがいい。それに宗教はすぐ脱退して貯金したほうがいいだろう。

    +2

    -3

  • 2738. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:03 

    >>2712
    独身女性は既婚女性のことは眼中に無いし興味も無い人がほとんど。

    の割にはベビーカートピは毎回上位に来ますなぁ。
    何でー?笑

    +4

    -11

  • 2739. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:16 

    >>52
    私の場合、ほとんど当てはまるけどそれを取り巻く義家族がクセすぎて関わりたくない。
    無理。

    +3

    -0

  • 2740. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:17 

    >>10
    こんなキラキラした親子、人生で片手で数えるくらいしか見たことないわ

    +8

    -0

  • 2741. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:19 

    >>2679
    今は大卒就職率は良いし女子でも総合職で入社するし大学時代からの彼氏と結婚する子も多い
    家庭環境や教育環境が良い子ほど結婚が早かったりする

    +2

    -1

  • 2742. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:37 

    >>796
    自由に寝れる、休める。
    土日は自発的に目覚めるまで寝てたい…。
    どんなに平日仕事で疲れてようと、前日飲んでようと、
    幼児の頃はめちゃくちゃ早起きしてママ遊ぼー!だし、学生時代は朝ごはん作らないとだし、とにかくダラダラできない。。。

    +21

    -2

  • 2743. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:38 

    >>1
    独身最高

    情報誘導に惑わされないよ。仕方なくけっして、周りに合わせて子供いる知り合いはみんな下向きで、ホントは幸せなんかじゃないよ

    流されて生きてて不幸せとか可哀想
    身軽はいいよ。モテるし

    +8

    -4

  • 2744. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:59 

    結婚だって相手との相性があるしひとことで決められるものでもない気がする

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2023/07/09(日) 08:58:03 

    広末さんの不倫騒動見てれば
    いかに結婚のリスク高いかわかるよ
    あの人も結婚したり子供いなければ
    ただの恋多き女だもんね

    +4

    -0

  • 2746. 匿名 2023/07/09(日) 08:58:11 

    >>2738

    書き込みに独身か既婚が分かる貴女はエスパーか何か? 

    +7

    -1

  • 2747. 匿名 2023/07/09(日) 08:58:21 

    お金稼げない女性が結婚して良かったと言うのは当たり前。結婚しないと貧乏底辺労働人生だから。

    でもお金稼げる女性が独身でいても、仕事以外は好きに遊んで暮らせる人生。早期リタイアできるし、結婚したければ婚活したらいいし、稼げる女性は男性からの需要もある。

    稼ぎで全然違うよね。

    +5

    -0

  • 2748. 匿名 2023/07/09(日) 08:58:45 

    >>2746
    そのままお返し致します笑

    +2

    -4

  • 2749. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:00 

    >>2738
    迷惑してる人が多いからだと思う

    +10

    -1

  • 2750. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:01 

    >>147
    途中で彼氏作れば良かったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2751. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:18 

    >>2742
    浅い

    +1

    -11

  • 2752. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:24 

    >>2712
    独身で居続けた人よりも、結婚した人の方が後悔してる割合が多いのでは。確かに、特に子供がいたらもう後戻りはできないしね。共働きが増えたとはいえ、非正規が大半だから、離婚したら経済的に詰むだろうし。

    +7

    -5

  • 2753. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:34 

    >>2749
    眼中に無いし興味も無い人がほとんどなんでしょ?

    +1

    -5

  • 2754. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:37 

    自分自身がアラサーだから独身の方が幸せだろうなと思う

    アラフォーもまだ独身の方が幸せだろうなと思う。でもアラフィフ、アラカンになっても同じ意見でいられるかと言われると意見変わってそうにも思う。

    こういう話考えれば考えるほどアリとキリギリスの話が身に染みるわ
    でもキリギリスの寿命が実は短いとかも知ると一概に若い頃の苦労は買ってでもするべきとも思えないから不思議

    +7

    -0

  • 2755. 匿名 2023/07/09(日) 09:00:02 

    >>18
    結婚願望が一ミリもないならそうだよね
    結婚願望や子供ほしい願望がある時点でいくらお金があっても満たされないだろうし

    +7

    -1

  • 2756. 匿名 2023/07/09(日) 09:00:39 

    >>2747
    確かに独身で幸せかどうかって、稼ぎがあるかどうかだと思う。
    芸能人見ててもわかるよね。

    +6

    -1

  • 2757. 匿名 2023/07/09(日) 09:00:50 

    ずっと自分以外の人のご飯を作り続けなければいけないのは、めちゃくちゃ大変そう。
    独身は気軽っすよ。自分の分だけだから

    +4

    -2

  • 2758. 匿名 2023/07/09(日) 09:01:04 

    アラフォー独身だけど、私は結婚は無理!
    平日の仕事でのクタクタを帰宅後や休日の一人時間でジムで運動したり、お酒のんだり、ソロキャンしたりソロ温泉したり、2人のセフレとしたり、そうやってクタクタを解消できて生きてる。そして今のところその生活が最高。
    ただ、子育てはしたくないけど孫はみたい。

    +4

    -5

  • 2759. 匿名 2023/07/09(日) 09:01:49 

    >>2689
    2023年の記事


    20代では、まず男性の有配偶の割合が20〜24歳で4.9%、25〜29歳では26.4%。女性では20〜24歳で8.3%、25〜29歳では36.7%という結果になっています。男女共に25歳以上になると一気に結婚している割合が上がり、女性に関しては
    【4割に近い人が結婚をしていることがわかります】

    +3

    -0

  • 2760. 匿名 2023/07/09(日) 09:01:50 

    >>2738
    ベビーカー押してる私に避けろっていうの?顔で突進してきて横柄だからだと思う

    +5

    -1

  • 2761. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:14 

    >>62
    とか言いながら、金があれば独身のがいいとか書き込んでるようなガル民が多いけどね。
    本当に愛はあるんかい…

    +3

    -1

  • 2762. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:17 

    都内だと独身楽しいけど
    田舎だと結婚してないと八分にされる

    +2

    -1

  • 2763. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:22 

    >>2045
    40代で大台に乗れそうなら尚更1人がいいよ
    家族がいるから皆幸せとは限らないよ〜 私談

    +5

    -5

  • 2764. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:24 

    >>406
    結婚したら子供産んだり家を買ったり貯蓄を増やさなきゃだし、独身よりお金がかかるのが当然だからじゃない?
    独身は自分にかかるお金の心配だけしときゃいいからさ。

    +7

    -1

  • 2765. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:25 

    >>2690
    うーん、でも教育や福祉に関してはサポート手薄すぎじゃない?これで税金安いなら文句は言えないけど、決して安くはないし、手取りどんどん減ってるのに、特に教育費はずっと高騰し続けてるし。
    あと、避妊の概念がない途上国と日本を比べるのは流石に違うと思うよw

    +3

    -3

  • 2766. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:34 

    少なくとも子供が無差別殺人やったりしないか怯えないで済むし
    夫のDVや浮気とか姑問題で悩まなくて済む
    独身にも悩みはあるけど 結婚した人のどろどろと生々しい悩みとは
    無縁でいられるのが救い
    結婚してない人は性格に問題があるとか言われれても別にいい


    +11

    -0

  • 2767. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:45 

    幸せの独身 
    不幸の独身
    幸せの既婚
    不幸の既婚

    あなたはどのタイプ?👼

    +0

    -0

  • 2768. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:56 

    >>2760
    ベビーカー押してる私に避けろっていうの?顔で突進

    それ、あなたの感想ですよね?

    +1

    -5

  • 2769. 匿名 2023/07/09(日) 09:02:57 

    >>14
    わたしも年収はおなじくらいあったけど、子供ほしかったからお金あっても充実してはなかったわ。
    いまは時短とかで年収は減ったけど子供がいるから
    めちゃくちゃ充実してる。
    人それぞれだとおもう
    別にお金のために結婚してるひとばかりではないだろうし

    +9

    -10

  • 2770. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:04 

    >>2738

    迷惑ベビーカーのことは、独身だけじゃなくて他のマナー守ってる子持ちも男もみ~んな苦々しく思ってるよ!なんかママ友の中で迷惑女って呼ばれてない?あなた。

    +7

    -0

  • 2771. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:18 

    >>2676
    仕事
    家事育児してヘトヘトなのに睡眠時間も削られてSEX義務って結婚のハードル高すぎる

    +5

    -0

  • 2772. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:21 

    >>21
    ヒマなんですよ

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:23 

    >>2651
    わからないのは
    ホットケーキみたいな匂いのほっぺした子供
    ってとこかな?

    既婚だけど恐い夢を見たことないから、それが幸せの象徴かどうかわかんないな〜
    もっといいエピソード聞かせてほしいです!

    +1

    -0

  • 2774. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:28 

    >>1015
    看病って今どきすることある?水持ってくるくらいしかなくない?

    病気こそ一人で寝てたいわ。体調悪いとご飯とか食べたくないし。

    +5

    -0

  • 2775. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:33 

    >>2754

    ある程度バリキャリなら子育てにお金が出ない分、結構な貯蓄が出来ますよ。
    私(アラフィフとアラカンの間)はそれでギリ富裕層に引っかかる資産を構築出来て一人だしFIREしました。仕事が大変だったので、お金があって無職の今が人生で一番幸せです。

    +9

    -2

  • 2776. 匿名 2023/07/09(日) 09:03:36 

    >>2614
    結婚相談所も10年選手のような人ばかり
    実際そういう人の会費で成り立ってるのが結婚相談所とか婚活産業
    そういうのを見てさあ婚活だあ!とはならないでしょ?

    自分は他人とは違って確実に相手が見つかるとか根拠の無い自信に満ち溢れてるのですか?
    確実に結果に結び付けられる根拠があれば多少は婚活する人も増えるでしょうが、
    そういうデータはこの世にに存在しないんですよ

    +2

    -0

  • 2777. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:01 

    既婚も独身も「ある程度のお金と健康」があることが大前提として、その後が問題なんだよね。

    既婚は誰と結婚するか。
    優しくて、辛い時には話を聞いてくれて、ある程度稼いできてくれて、家事育児もやってくれるようなパートナーなら、結婚したほうがいいよね。
    (それを見極めるのが最も難しい)
    相手も自分も失業もするかもだし、重い病気になるかもしれない。そうなった時はお互い様と思って、助け合える精神がある人は結婚した方がいい。

    独身は完全な孤独だと病む。ただし、いつでも、なんでも相談できたり、辛い時には話を聞いてくれたり、困った時には助けてくれるような気の置けない友達や彼氏、両親兄弟がいるなら独身でも幸せだと思う。
    誰か1人でいいから、そういう人がいれば幸せだよね。

    あと、いろんな男と付き合いたい、遊びたいって人も絶対独身の方が幸せだね...
    というか、夫と子供のためにも結婚しないほうがいいかもしれませんね...

    +1

    -0

  • 2778. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:09 

    でも既婚者女性の方が犯罪率や自殺率って少なそう
    コロナで女性の自殺が増えてた時も若い非正規の女性が多かったみたいだし

    +1

    -0

  • 2779. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:26 

    >>2758
    アラフォーなら結婚率低いから無理も何もないよ

    +5

    -2

  • 2780. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:39 

    >>19
    同じ土俵にもってくるなwソープは介護してくれない。ご飯作ってくれない。金なくなっても支えてくれない。親身になってくれない。他

    +6

    -0

  • 2781. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:55 

    >>2767
    ここ、「幸せの独身」のトピだよ。既婚者は、幸せ不幸関係なく、お呼びじゃないの。

    +2

    -0

  • 2782. 匿名 2023/07/09(日) 09:05:06 

    >>2767
    割合的には不幸な独身が圧倒的に多そう

    +0

    -3

  • 2783. 匿名 2023/07/09(日) 09:05:11 

    >>2758
    こういう人いるけど孫見たいなら全く幸せじゃないじゃん。

    +4

    -0

  • 2784. 匿名 2023/07/09(日) 09:05:32 

    >>2765

    貴女の貧乏を国のせいにしないでよ

    +3

    -1

  • 2785. 匿名 2023/07/09(日) 09:05:54 

    >>2770
    論点ずらしはやめようね笑
    独身女性は既婚女性のことは眼中に無いし興味も無い人がほとんどなのに、何故ベビーカートピは毎回上位にくるんですか?と。
    こーんな迷惑なベビーカーがいたんですよぉ!なぁ〜にぃ〜!?という内容のトピでもないのに笑

    +1

    -5

  • 2786. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:09 

    >>40
    楽という意味では人間と極力関わらないのが一番

    +6

    -0

  • 2787. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:20 

    >>2703
    高齢独身女性ってプライド高いよね。
    自己評価高いからモテないからと思われるのは全力で嫌がる。

    +1

    -4

  • 2788. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:28 

    >>2317
    そうそう、私の周りの未婚のママたちも極端にプラス思考でもあり騙されてる事にも気づけないんだよね。
    まじで関わりたくない。

    +7

    -1

  • 2789. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:02 

    >>2777
    言ってることは概ね同意だけど、「優しくて、辛い時には話を聞いてくれて、ある程度稼いできてくれて、家事育児もやってくれるようなパートナー」なんていうデキた男、日本人男性の中で何割いるんだろうね?

    +6

    -0

  • 2790. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:15 

    >>2785
    そのノリ寒い

    +5

    -1

  • 2791. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:47 

    虚弱体質で常に疲れてるから家に人がいるのが耐えられない
    結婚する人って基本的に体力も精神力もある人だと思う
    かずかずのイベントをこなしてくことを想像しただけで重圧で吐きそう

    +10

    -0

  • 2792. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:55 

    >>2703
    既婚=モテる/独身=モテない、っていうのが視野狭すぎてww

    +4

    -1

  • 2793. 匿名 2023/07/09(日) 09:08:31 

    >>2775
    年収250万で昇給もスキルもないから不安しかない

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2023/07/09(日) 09:08:41 

    絶対海外なんかに住みたくない。
    欧米はドラッグ、銃乱射、超格差社会、犯罪率。

    +2

    -0

  • 2795. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:00 

    >>25
    でもこれ全て国の宝

    +0

    -1

  • 2796. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:09 

    若いときは良いけど

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:25 

    >>2782
    そう?ガル見てると、不幸な既婚者結構いるじゃんww

    +2

    -0

  • 2798. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:32 

    >>2775
    私はバリキャリではないしなぁ

    普通の収入だしアラサーアラフォー楽しもうと思ったら貯蓄意識してたら思い切り楽しめないからバランスが難しい
    生活してくには問題ないんだけどね、“楽しむ”とか“付き合ってくれる友達”がいるうちに楽しまないと後々遊んでくれる人もいなくなっちゃいそう

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:38 

    >>2783
    よくわからんけど姪っ子甥っ子に子供が出来たら孫みたいなもんじゃないのかな

    +0

    -2

  • 2800. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:44 

    GWに家族でランチしたら1人で食べてる中年女性いて、なんというかやっぱり寂しそうに見えたわ。

    +1

    -2

  • 2801. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:44 

    >>2737無宗教で妻子供ありの会社員男ですが。うちの妻が他人から見てどうかはわからないけど、俺から見ると世界一可愛いと思うのでそれで良いのでは?何をそんなにイライラしてるかわからないが、お前の方が余程誰からも好かれないと思うぞ笑。落ち着け笑。

    +6

    -14

  • 2802. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:49 

    特に北米は
    独身の方が幸せだと思う方

    +1

    -1

  • 2803. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:53 

    独身のままでいなかったからわからない
    今結婚してこども2人いて幸せだから、自分の人生はこれでよかったんだと思う

    +8

    -1

  • 2804. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:59 

    自分も年齢上がってきて糞みたいな残りかすの底辺キモ男と無理して結婚するくらいなら独身でいいと思ってきた
    どっちの方が幸せかは人によるけど婚期逃した私は無理して底辺と結婚するくらいなら独身の方が今は楽しいし幸せ

    +15

    -0

  • 2805. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:11 

    どうだろうね。孤独耐性強い人と生きる力が強い人なら独身の方が良いかも。
    ある程度お金があると、色々できても飽きてくるから。

    自分のために稼ぐって、モチベーション上がらない時、もうすべて投げても良いんじゃないかなーとか放り出したくなる時あるし。(メンタル不調な時)

    人によっては家族や他人のためにじゃないと頑張れない人もいそう。

    +4

    -1

  • 2806. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:24 

    >>2790
    いや、そういうのいいから笑
    要は、「でも既婚女性は独身を貫いている女性が気になるのか、なにか言いたい人が多い印象 」と同じで「独身女性は既婚女性が気になるのか、なにか言いたい人が多い印象」ってのも成り立つよねって話。

    +3

    -4

  • 2807. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:30 

    >>2673
    子どもは小学生だから言えるんだよ。
    小学生で取り合いとか意味不明だし
    人気がある子ということで、うちの子凄いどやりたいのはわかるけどさ
    幸せ家族!って思いたいのかな

    私は別に障害もニート他もそうなってないけど進学トントンだし、
    反抗期大変な家庭の話きくからさ
    そんだけ

    私でマウントとらないでよ
    反抗期大変なのはあるよ
    これからと思う

    不快にさせたならごめんね🙏

    +5

    -1

  • 2808. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:34 

    >>2799
    全然違うと思う

    +3

    -0

  • 2809. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:53 

    >>309
    独身だと貧乏暮らしを楽しめるってのはあるよね。
    結婚すると否が応でも付き合わなきゃいけない人達が増えるから何かと比べられて嫌な思いする。子供が産まれるとさらに。

    家は?車は?服は?旅行は?もううっせーわ

    +4

    -3

  • 2810. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:54 

    外見的にも東アジア人(日本、韓国、中国)は最強だね。
    東アジア人は目、鼻、あご、のぷち整形(15万円程度)でだいたい美人イケメンになるし。
    堀が浅いから【若く】見られる。堀が浅いから光の反射が多く明るい印象に見える。
    土台ベースの顔が良いからぷち整形も劇的に効果あるよね。
    ジャニーズも坂道もK-POPも凄く明るく若い顔だよね。

    一方、白人はたとえ100万円かけて整形してもあのゴツゴツした老け顔を隠す事が出来ない。白人は堀が深いから一般的に10歳ほど老けて見られる老け顔だし
    堀が深いからゴツゴツした印象の男顔に見える。
    堀が深いから顔に影が多く出来て暗い印象の顔に見える。

    欧米のテレビ番組ドラマ映画って画面も凄く暗いよね。
    あれって実は白人の顔が暗いから、
    白人の顔の暗さとバランスを合わせて
    周りも暗くするようになったんだよね。
    そうしないと照明の明るい場所では白人と黒人の【暗い老け顔】が目立って浮くから。
    それを隠すために。

    逆に、日本のテレビ番組ドラマ映画は照明が強く明るい映像だよね。
    それは日本人の顔が明るいからそれでも全体のバランスが取れるからなんだよね。
    これ気付いてない人も多いよね。

    東アジア人 16億人【日本、韓国、中国】の顔は世界で一番明るい。
    その中でも日本人は最強。

    この前これ書いたら外人系が日本語でめっちゃ発狂した^^
    的を射てるからね^^ 老け顔おつです^^

    +2

    -6

  • 2811. 匿名 2023/07/09(日) 09:11:00 

    >>71
    社畜は退職したら終わるけど、育児は子供が自立するまで終わらない。
    何をもって自立と判断するかにもよるしね。。

    +2

    -4

  • 2812. 匿名 2023/07/09(日) 09:11:18 

    >>2799
    それは違うよ。姪や甥は大きくなったらそれほど会わないよ

    +6

    -0

  • 2813. 匿名 2023/07/09(日) 09:11:58 

    >>2737
    ヨコ。

    寧ろ、宗教に熱心な人の方が独身じゃない?
    結婚はさけられる(勧誘を断られる)人達なイメージなんですけど。

    +3

    -6

  • 2814. 匿名 2023/07/09(日) 09:12:06 

    男は要らないけど子供は欲しかったからシングルマザーやってる今めっちゃ楽しい
    友達とふたりで暮らしてるみたいに自由にやってるよ
    働くのも好きなことやってて楽しい
    厳密には独身じゃないかもしれないけどこういう例もあるってことで

    +4

    -2

  • 2815. 匿名 2023/07/09(日) 09:12:18 

    一般的に白人の顔は10才老けて見られる超老け顔。
    YouTubeでアメリカの普通の高校生の一日の動画を見ると
    映ってる高校生が老けててぜんぜん高校生に見えない。老け過ぎw
    みんなおばさんおじさんに見える。老け顔すぎてヤバ過ぎ^^
    あんな顔絶対やだ

    東アジア人【日本人、韓国人、中国人】の顔は人類の宝だね。
    その中でも日本人は最高。

    見た目の悪さが原因な気がする → 欧米の、銃乱射、薬物、高い犯罪率
    独身の方が幸せだと思う方

    +0

    -1

  • 2816. 匿名 2023/07/09(日) 09:12:20 

    旦那が先に死んじゃったり子供と疎遠になったりも普通にあるよね
    はなから1人の独身の方がそういう落差がなくていい
    自分、子供の頃一家離散してるからもう家族なんてつくりたくない
    またわかれるのイヤだし

    +3

    -1

  • 2817. 匿名 2023/07/09(日) 09:12:37 

    >>1595
    私も、子供3人の世話過保護言うくらい見てきたから、孫はいらない言ってある

    子供達が、お仕事したり、結婚したりしたら、旦那と好きな趣味して、楽しみたい。

    +2

    -0

  • 2818. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:10 

    旦那と子供に出会えた事は感謝するし幸せだと思う。
    しかし自分だけの自由な時間やお金で好きに生きれるのが正直羨ましいとも思う。
    結局の話両方メリデメあると思うのでどっちをとるかという話になってくるのでは。

    +4

    -0

  • 2819. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:16 

    超絶貧乏ですが独身の方が合ってます
    収入1ミリも関係ないです
    自分にとっては自由&健康が何よりの宝!

    +7

    -0

  • 2820. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:18 

    >>2619
    女性は専業や時短パートになれたら
    フルより断然楽だもん
    趣味に使える時間増えるし
    気になるのはフル勤務の人からのイヤミぐらい
    後悔より良かった事のが大きい

    +5

    -7

  • 2821. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:28 

    >>2765
    手薄て自分の子なら自分が金かけるの当たり前じゃない?
    税金や国に頼る方がおかしいと思う
    児童手当てだってあるし支援はかなりされてるでしょ。

    +3

    -1

  • 2822. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:40 

    >>2815
    どうせみんないずれは老けるじゃん
    若いだけのアジア人より金持ちの白人になりたい

    +4

    -1

  • 2823. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:42 

    >>2781
    横、既婚者は独身も結婚も経験あるから語れるのでは?ずっと独身だと想像でしか比較出来ないことも

    +0

    -1

  • 2824. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:50 

    >>2792
    ガル民時代モテへんやろ

    +3

    -1

  • 2825. 匿名 2023/07/09(日) 09:14:24 

    >>1073
    夫婦揃った機能不全家族なんて山ほどいるよ。

    貴方そもそも機能不全家族って専門的に勉強したことないでしょ。

    +5

    -0

  • 2826. 匿名 2023/07/09(日) 09:14:51 

    >>2796
    わかる。アラサーくらいまでは独身は楽しい。でもアラフォーに差し掛かると途端に風景が変わり出すんだよね。私もあわてて婚活して結婚したよ。結婚してみて面倒くさい面もあるけど楽しい。

    +2

    -2

  • 2827. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:05 

    >>2741
    でも2020年の国の統計では
    20~25歳女性は未婚率93.0%で過去最高を更新してるよ

    確かその後も婚姻率下がってたから
    今はもっと悪化してるはずだし
    本当に結婚してる若い人増えてるの?

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:13 


    結婚しなくても、好きに生活できるし、お金貯めれるし、1人でも良いと思う…でも、その条件は、健康体である事だと思うから、健康に気をつけて、楽しんだらいいと思う(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +3

    -0

  • 2829. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:14 

    >>2794
    いきなりトピズレわろたw
    うん、でも私もそう思う。旅行好きで色んな国行ったけど、日本よりご飯美味しい国はなかったし。美食の国、イタリアやフランスも日本には敵わない。

    +2

    -0

  • 2830. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:23 

    >>2817
    横だけどクソ勝手な毒親だな
    自分は3人産んでおいて孫いらないって子供に言うとか

    +4

    -3

  • 2831. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:29 

    >>2775
    バリキャリには程遠いけど同年代で準富裕の下の方
    最近仕事がしんどくなってきたので辞めようか思案中
    もうお金より健康を優先したい

    +6

    -1

  • 2832. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:36 

    好きな球団を応援して、気の合う独身仲間とご飯を食べたりする方が楽しい。
    独身でも私は幸せだし、結婚はいいかなぁ?と思うようになってきた。
    あとは、趣味でやりたいことがあるから、それに打ち込む時間がほしいが理由かな。

    +3

    -0

  • 2833. 匿名 2023/07/09(日) 09:16:13 

    >>2115
    「時短が出来なかった仕事はフルタイムがカバーするのが当然」という考えはやめて欲しい
    悪質なワーママ様もその考えだからわざとダラダラ仕事したり、楽な仕事だけ選んで面倒な仕事はフルタイムに丸投げ
    フルタイム勤務は18時退社なのに、「18時に◯◯様に電話して下さい」と急ぎの用事でもないの勝手に退社時間にアポ取られた時は殺意芽生えた
    (当時30分単位でしか残業代が出なかったから)18時以降の10分間はタダ働きされられる羽目になったし
    別の日にアポ取るかオマエが残業するか18時に出勤して電話掛けろよ!
    さすがにこの時は「勝手に18時にアポ取らないで下さい」とはっきり言ったけど

    +10

    -0

  • 2834. 匿名 2023/07/09(日) 09:16:47 

    >>2758
    最低のクズ人間で草

    +0

    -2

  • 2835. 匿名 2023/07/09(日) 09:17:13 

    >>2820
    でも今みたいに男女平等とかで
    専業主婦神話が崩れたら悲惨だよ
    学歴職歴のない中年ニートだし

    +4

    -1

  • 2836. 匿名 2023/07/09(日) 09:17:21 

    >>2753
    普段、関心がなくてもズカズカと来て押しのけられたら迷惑には思うよ。

    +5

    -0

  • 2837. 匿名 2023/07/09(日) 09:17:31 

    >>835
    横、高齢者を相手にする仕事でいろいろな話を聞いてきたけど。
    見極めは難しいこともあるとおもう。周りの環境にもよるし。
    ただバリキャリだから独身で平気ってタイプの人は、じゃあもし自分が低所得でも、無職でも独身でいたいか?ってところは大きいかも。
    いまは仕事や収入が生き甲斐で満たされてるけど、定年してその没頭する仕事がなくなったときふと周りをみて差を感じたりしてしまうみたい。
    あとは親が死ぬタイミングとかね。結婚願望はなくても親や兄妹などの自分の家族が1人もいなくなったとき寂しくなる人が多く感じる。
    老後子供や孫の存在が生き甲斐になってる人がわりと多くて、独身の方は寂しそうにしてる方が多い。
    でも老人の頃は短いしそれまでたのしくすごせる方を選べばいいとおもう

    +3

    -0

  • 2838. 匿名 2023/07/09(日) 09:17:33 

    地味に暮らしていけるだけの収入があって健康なら一人がラク

    +5

    -0

  • 2839. 匿名 2023/07/09(日) 09:17:41 

    >>2789
    確かに何割いるんだろ。

    少なそうだけど、そういう人と結婚できた人は幸せですね☺️

    +5

    -0

  • 2840. 匿名 2023/07/09(日) 09:18:05 

    >>2813
    私の身内、某宗教の会員だけど見事に独身いないな。みんな家庭持ち。家族で熱心だよ。

    +1

    -0

  • 2841. 匿名 2023/07/09(日) 09:18:09 

    ガルちゃんなのに男性が普通にコメントしてるのは何故?投稿のバイト?

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2023/07/09(日) 09:18:44 

    >>23
    離婚しちゃったら=結婚生活は幸せじゃなかったってことになる(笑)
    素敵な人と出会って、それなりの結婚生活を送ってみないと、比べようがないよね
    人生2回ないと無理

    +4

    -0

  • 2843. 匿名 2023/07/09(日) 09:18:59 

    お金あったら独身でも既婚でもどっちでも幸せだし、
    お金ある場合は結婚は継続させやすい
    お金無い場合は結婚を継続させるのは難し過ぎる
    地域ごと貧乏なところに住んでるから、周りバツイチだらけ

    +2

    -0

  • 2844. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:11 

    >>2820
    パートって小売とかサービスが多いよね?学生時代、飲食のバイトしたことあるけど、全然今のフルタイム事務職の方が楽なんだけどw

    +5

    -1

  • 2845. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:13 

    >>2801
    えっ?!あなた、男性なの?!

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:28 

    >>835
    多分正解はないから半ば諦めるしかないんだとおまう
    もしどっちをえらんで後悔したとしても受け入れる気持ちをもっとけば

    +5

    -0

  • 2847. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:29 

    >>1390
    健康なら既婚でも独身でもいいのよね。

    でも入院して手術する時、他院後の生活、病気や大怪我をした時には、やっぱり仲の良い家族がいると安心。それは必ずしも配偶者じゃなくても良いんだけど、兄弟がいるならその配偶者との関係も良好じゃないと、少し世話になるにも相手が良い顔しないから、しんどいよね。

    本当に「仕事休んで他院の時迎えにきて」レベルのことお互い頼める友人がいればいいけど、そうじゃないとかなり大変で、惨めになると思う。私は辛かった。

    生涯独身は「お金、コミュ力、遠慮ない付き合いの出来る大親友か親族」が揃ってないときついと思う。もしくは自閉気味の人が向いてる。

    +4

    -1

  • 2848. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:32 

    >>2404
    どんな顔して書いてるんだろ

    +5

    -2

  • 2849. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:54 

    >>2845
    そう。たまたま覗いた通りすがり。すまんね。

    +1

    -4

  • 2850. 匿名 2023/07/09(日) 09:20:29 

    >>9
    女が就ける仕事が少なかった時代は女は結婚するしか選択なかったもんね
    昔だって女が自立できていたら、もっと独身の人がいただろうな

    +7

    -0

  • 2851. 匿名 2023/07/09(日) 09:20:46 

    >>2801
    そんな幸せなのに何があったんや怖い

    +5

    -0

  • 2852. 匿名 2023/07/09(日) 09:20:54 

    >>1116
    これほど独身が増えたら、残り物でも福はあるよ。

    あーと、既婚で浮気してる人結構知ってるから、早く売れたらまともでもない。

    早く売れた人がまともなら若くして離婚しないしね。

    +9

    -6

  • 2853. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:05 

    ましわ?

    +0

    -0

  • 2854. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:06 

    >>2619
    男性は結婚すれば早期退職とか無理になるからね
    専業やパート抱えてる旦那さんって本当に凄いと思うよ。私は独身だけど尊敬するわ

    +18

    -0

  • 2855. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:15 

    >>2831

    サイドFIREしたら? 気分転換に週1~2日働くくらいにして体をいたわった方が良いと思う。

    健康は本当に大事だよ

    +4

    -0

  • 2856. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:22 

    >>2809
    貧乏独身なんて老後は野垂れ死ぬだけだけど…
    何が楽しいのかさっぱり…
    羨ましいのは金持ち独身だけ。

    +10

    -2

  • 2857. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:26 

    >>19
    ワロタ

    +2

    -0

  • 2858. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:30 

    >>2836
    ズカズカと来て押しのけられたことがあるの?

    +0

    -3

  • 2859. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:31 

    >>2404
    生活力がなくてだらしない時点でハイスペイケメンでも無理だわwしかも、子供4人もいるって、専業でもかなり大変そう。

    +4

    -2

  • 2860. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:34 

    自由だし気楽だから楽なのはわかるんだけど、
    苦手な分野を補い合えるって大きいなぁと思うよ。
    パソコン系や、電化製品、重いもの、遠出のくるまの運転など。任せられる人がいればね。
    あとは、防犯の用心棒として

    +8

    -3

  • 2861. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:35 

    >>2791
    うちの親戚筋も体弱い子は全員独身だわ

    +2

    -0

  • 2862. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:40 

    >>4
    私は結婚が性格に合ってる!
    寂しがりだし…(笑)
    アクティブでもないし、コミュ力ないわけじゃないけど、めんどくさいから、集団の中ではできれば1人でいたい。
    独身だと本当にずっと一人ぼっちの孤独って言葉がピッタリの人間になりそう。
    そして孤独には耐えれないタイプ…

    +6

    -1

  • 2863. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:41 

    確かに
    独身の方が幸せかもしれない

    贅沢せず自立できる収入があり定年まで働く覚悟を持ってれば
    普通に生きれるわけだし

    自立できない働く気が無いって人は不幸だろうけど
    そういう人は自然淘汰されて行くから統計には入らないし

    +3

    -2

  • 2864. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:58 

    6歳上の姉は歯科医師で、独身だけどすごく楽しそう。推し活?とかに忙しそうだし。私の娘2人もすごく懐いてるし、なんでも姪っ子に買ってくれたり、私もご飯奢ってくれたりして、老後なにかあったら姉の力になろうと思う!

    +9

    -4

  • 2865. 匿名 2023/07/09(日) 09:22:14 

    老後は寂しいだろうけど人里離れたホームでも入れたらいいと思ってるからそれまで気楽にしてようと思う

    +1

    -0

  • 2866. 匿名 2023/07/09(日) 09:22:46 

    >>2813
    子連れ多いよ。

    +1

    -0

  • 2867. 匿名 2023/07/09(日) 09:23:01 

    人それぞれだけど
    私は恋愛にポジティブなイメージしかないから結婚して幸せだなと思う。
    40代、50代、年々歳とれば人を好きになるのも難しくなるし自分がおばさん、おばあちゃんになろうが可愛い可愛いって言ってくれる人が1人いるって凄い幸せだと思う。安心感あるし

    +6

    -2

  • 2868. 匿名 2023/07/09(日) 09:23:44 

    >>2810
    まあ海外にも普通やブサがたくさんいるし、濃いものは薄くならないから難しいよね。ギョロ目とか。あちらはでかい人多いから痩せるのが一番効きそう。

    +2

    -0

  • 2869. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:22 

    >>2859
    生活力なくてだらしない人で仕事できる人ってあんまいないからただの妄想じゃないかな。

    +6

    -1

  • 2870. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:23 

    >>2835
    専業主婦神話なんてもう崩壊してるよ
    昔は誰でも結婚出来たけど
    今は選ばれし者しか結婚出来ない
    当然結婚出来るのは優れた女性だけ
    だから専業主婦神話崩壊して困ってるのは
    結婚したくても結婚出来ない人だよ

    +8

    -2

  • 2871. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:25 

    価値観は人それぞれだから、その人による

    +0

    -0

  • 2872. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:40 

    >>2843

    ネガティブと貧乏は伝染するので出来るだけ貧しいエリアには住まない方がいいですよ

    +6

    -0

  • 2873. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:49 

    >>1
    一回経験しとかないと、独身の方がいいと言えない気がする。結婚経験は無駄ではなく、人生経験として大事なんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 2874. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:10 

    >>2851
    いや、何か勘違いさせてたら申し訳ないが何もないよ。ほんとにたまたま見ただけで。男が邪魔してすまんね。

    +1

    -1

  • 2875. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:15 

    若い時はいいけれど、おばさんになると独身飽きた。

    +5

    -1

  • 2876. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:27 

    >>56
    分かる
    家族が4人いれば幸せや楽しい事が4倍!とか聞くけど、その代わり
    心配事も悲しい事も面倒くさい事も4倍なのよね
    感情の起伏が追いつかないわ

    +6

    -0

  • 2877. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:33 

    >>2806
    あなたは独身がすごい気になってるね。

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:40 

    >>2809
    生活保護予備軍ww
    貧乏を楽しむって、具体的にどういう事すか?笑
    独身貧乏暮らしをしているYouTuberを見てそう思ったとか?
    あんな本当かどうかも分からないものを笑

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:52 

    >>2849
    ガールズちゃんねるをたまたま覗いて通りすがりに書き込むってどういう状況だろう…

    奥さんとお子さんのためにも、女性掲示板でレスバなんで、やめたほうがいいですよ

    +5

    -0

  • 2880. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:02 

    >>2843
    お金ないのに離婚したらもっと貧乏になりそう

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:03 

    >>2877
    うん。で?

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:06 

    皮肉にも独身女性が増えた方が
    男女平等も女性の社会進出も進むんだよね

    3号みたいな一部の人だけが得するような特権にも
    反対する人増えるし

    +2

    -0

  • 2883. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:10 

    ある程度、育った環境で独身か既婚が決まりそう。

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:20 

    >>2864
    素敵な姉妹。

    +4

    -0

  • 2885. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:24 

    >>2862
    素直で非常に好感。良い出会いがあるといいね。

    +0

    -1

  • 2886. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:33 

    >>2801
    幸せ男性ががるちゃん覗かない方がいいて。

    +3

    -0

  • 2887. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:39 

    >>1131
    いつも幸せな家庭は自慢しないって言う人でるけど、不幸じゃなくても爆弾抱えてる家庭多いでしょ。

    義両親貧乏とか夫が浮気してるのを妻が知らないとか、老後資金ないとか。

    皆ガルちゃんだけ鵜呑みにしてないよ。本人幸せって言ってるけど、傍から見たら大きな問題抱えてる家庭が多いのは事実だからね。

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:40 

    >>2651
    みんな爆睡でもっと怖くなるんだけどわたしw

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:40 

    >>2817
    孫のお世話までは出来ないって子どもに言っておくのはまだわかるけど、何で孫はいらないになるのか意味不明

    +2

    -0

  • 2890. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:49 

    >>2391
    もちろんある
    女性は年収300万くらいがほとんどなんだし

    +13

    -0

  • 2891. 匿名 2023/07/09(日) 09:26:51 

    独身だと好きにお金使えるからみたいな事言ってる人いたけど、イヤイヤみんなお金貯めなきゃいけないよ

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2023/07/09(日) 09:27:17 

    >>2886
    そうなんですね。ほんと何も知らず軽い気持ちで、、、
    失礼しました。

    +0

    -1

  • 2893. 匿名 2023/07/09(日) 09:27:32 

    >>2
    羨ましい

    +1

    -0

  • 2894. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:03 

    >>1140
    セックスが好きな女ならそうだね。

    +0

    -2

  • 2895. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:16 

    >>2350
    東京都民には間違いなく出来ない事だと思う
    家賃4万の家なんて住めたもんじゃないな
    でも四国で手取り30万貰えてるって事はそこが凄いと思う

    +13

    -0

  • 2896. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:41 

    いつも思うのだけどどちらが正しいって揉めさせる為にこういったサイトはあるの?
    皆それぞれ違って当たり前なのにわざわざ何もないところに火種をまくような事をして無駄にイライラするだけだと思うのだが…

    +0

    -0

  • 2897. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:42 

    >>396
    わたしも年始800万超えプラス家賃補助月10万出ていて38まで独身でしあわせでした。
    でも結婚したら独身よりずっとしあわせ!にわたしはなりました。
    旦那さんが仕事しんどい時にも支えてあげられるし、子どもにもある程度余裕をもって生活させてあげられるし。自分に収入あるから、家事育児もちゃんと半分やってもらえますしね。
    人によるかとおもいますが、わたしはそうでした

    +5

    -8

  • 2898. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:43 

    >>2883
    だろうね
    平成生まれはジェンダーフリー教育を受けてるから
    未婚率が高く結婚してる人は共働きが当たり前

    子供の頃の育った環境は大人になった後もずっと影響する

    +0

    -1

  • 2899. 匿名 2023/07/09(日) 09:29:08 

    >>2826
    アラサーの時一人暮らしの天井を見上げて、
    私ずっとこのままなのかな・・・
    とかふと思う事が多くなってた

    私の場合は若い頃好き勝手生きてたせいか、30くらいで自分の為だけにお金と時間を使うのに飽きてきたんだよね
    ずっと独身最高!の人もいるからこの感覚も人それぞれだと思う

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/07/09(日) 09:29:22 

    >>2874
    幸せでも仕事とかそれ維持する地味なストレスはずっとあるからね。私もそうなる時は小さいストレスあるときだよ。誰かに当たるのは負の行為で良いもの逃げそうだから程々にした方がいいよ。

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2023/07/09(日) 09:29:29 

    独身のほうが幸せだと思う人が集うトピなのに
    トピ違いの主婦の多いこと
    予想通り
    結婚も悪くないよって言ってて草

    +8

    -6

  • 2902. 匿名 2023/07/09(日) 09:29:30 

    >>2879
    そうなんですね。レスバしたつもりはなかったんですがすみません。なんだか現実逃避した自己肯定してる人が多くてびっくりしたので思わず。実生活でそんなこと言ってる人見ないからみんないろいろ抱えてるんだなあ。

    +1

    -8

  • 2903. 匿名 2023/07/09(日) 09:29:37 

    >>2848
    独身ザマァww

    って顔だと思う

    +3

    -1

  • 2904. 匿名 2023/07/09(日) 09:30:09 

    >>1173
    それだと年収高い女性の未婚率が高いのが説明つかないよ。

    +2

    -2

  • 2905. 匿名 2023/07/09(日) 09:30:34 

    >>2901
    そうしたら結婚できない奴ら同士で傷の舐め合いするだけやん。反対意見も聞かないからパートナーとかできないのでは?

    +6

    -6

  • 2906. 匿名 2023/07/09(日) 09:30:35 

    >>2882
    一人で生きていくと自分の意思で決めてそうしているくせに、生きてるだけで得してる奴がいて許せない!!って、逆恨みもいいとこだわな。

    +3

    -1

  • 2907. 匿名 2023/07/09(日) 09:30:54 

    >>2792
    彼氏いない歴=年齢みたいなモテない人は独身率高いと思う。

    +4

    -2

  • 2908. 匿名 2023/07/09(日) 09:31:13 

    >>2766
    子供も孫もいなけりゃオレオレ詐欺にも引っかからないしな

    +4

    -1

  • 2909. 匿名 2023/07/09(日) 09:31:22 

    >>1174
    貴方がキラキラしたいがために、将来重税労働して死ぬなんて子供可哀想だね。

    +8

    -2

  • 2910. 匿名 2023/07/09(日) 09:31:33 

    幸せの基準が違うかも
    結婚したら母親は家族に合わせて仕事とか行けなくなる日も多いし
    ずっと子供に合わせるから
    たまに友達と酒飲んだり自分達の話たくさんできて心底幸せで楽だなと思うけど
    独身の時自分中心に生きてた頃はそれが当たり前で幸せと思って無かったと思う
    既婚者で子育てしてたり家庭に縛られてたら独身がいいと思うだろうけど、ないものねだり

    +0

    -0

  • 2911. 匿名 2023/07/09(日) 09:32:20 

    >>2814
    出産のタイムリミットが迫る中選択シングルでもいいかなーって思い始めてる

    +1

    -1

  • 2912. 匿名 2023/07/09(日) 09:32:57 

    >>2905
    性格悪いね

    +5

    -3

  • 2913. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:01 

    独身でいられるってメンタル強い人なんだと思う
    だからどんな状況でも幸せになれるんじゃないかな

    +3

    -1

  • 2914. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:02 

    >>2498
    婚活市場に限らず、まともな男って少ないよ。

    +5

    -1

  • 2915. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:08 

    元々孤独癖があるので周囲にどう思われようと一人で生きていく
    たまーーーに数少ない友人に会うだけで十分
    ピカソは朝食でさえ一人で食べるの耐えられなかった性格と何かで読んで腰抜かした
    自分に合ったスタイルで生活していくのが一番な幸せ

    +5

    -0

  • 2916. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:09 

    >>2773
    あー子無しはわからんよね

    +0

    -7

  • 2917. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:20 

    アラフィフ
    ここから先、この偏屈爺さんになり始めた夫の世話をしながら、あと何十年も生きるわけ?と思ったら
    若い頃は考えてなかった離婚が頭をよぎる

    +6

    -0

  • 2918. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:28 

    >>2895
    足立区内ならプラス1万で普通にある
    狭いけどね。あと日中ジメッとしてるとか

    +4

    -0

  • 2919. 匿名 2023/07/09(日) 09:33:59 

    >>2905
    正論ぶつけてやるなw

    +4

    -6

  • 2920. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:00 

    >>2886
    でもガルちゃんって
    トピによっては男性とは縁の無い
    恋人や妻にはいないタイプしか集まらないから
    女性に幻滅する事も無いんじゃない?
    別の宇宙の生き物的な
    このトピも然り

    +2

    -1

  • 2921. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:04 

    >>1231ありがとうございます。
    元々完璧主義な性格で母親はこうじゃないといけないとか固定概念があり自分で自分の首をしめてしまってるんでしょうね

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:11 

    >>2836
    押しのけられた経験がある当事者なの?
    当事者じゃないなら何故ベビーカートピでベビーカー叩きをするの?子育て世帯が気になって気になって仕方ないから?

    +0

    -5

  • 2923. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:15 

    >>2860
    あまり苦手な分野がないせいか常に頼られる側になる
    他人といると損をするって二十代で悟ってそれからはできる限り単独行動してる
    ある意味 他人に頼る必要があって頼られることもあって
    バランスよくお互い様をやって来れた人は結婚に向いてるのかもしれないね

    +1

    -1

  • 2924. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:19 

    >>2813
    逆に信者同士を結婚させて子供産ませられるよ。
    信者増やすために。
    統一教会見てもわかるだろうに

    +3

    -0

  • 2925. 匿名 2023/07/09(日) 09:35:12 

    >>2905
    恋愛強者の方達だけが結婚すれば良いのでは?
    無理矢理婚活したい人なんていないんだし

    +0

    -0

  • 2926. 匿名 2023/07/09(日) 09:35:22 

    >>79
    独身の自由と既婚者の自由は本当に違うよ
    結婚しててもお茶くらいはいけるだろうけど、独身は夕方まで寝てて起きて何も家事せずお茶に行けるくらい自由だから

    +9

    -4

  • 2927. 匿名 2023/07/09(日) 09:35:43 

    >>2462
    気楽で自由かもしれないけど、自由な分不安も大きいと思うよ。自分の人生に向き合う時間が長いだろうし、家族のことに集中してる方が私はある意味気楽だな。

    +2

    -2

  • 2928. 匿名 2023/07/09(日) 09:35:56 

    >>2920
    通りすがりの男ですがここの掲示板を見ても女性に幻滅することはないですね。実生活で素晴らしい女性をたくさん見ているので。色んな人がいて当然ですよね。

    +3

    -3

  • 2929. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:07 

    >>1
    結婚願望の有無でしょ。
    願望なければ独身がいいし、願望あれば既婚がいいし、どっちが幸せか人それぞれ
    どっちのほうが勝ちとか決めなくていいよ

    +7

    -0

  • 2930. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:21 

    >>2905
    傷の舐め合いからマウント合戦が始まるから
    結局揉めるんだよね
    だったら反対意見聞き流してる方が平和かも

    +1

    -1

  • 2931. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:23 

    >>2926
    ニート?休みの話だよね?
    逆に言えば休みの日しかそういうことできないんだよね

    +3

    -4

  • 2932. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:31 

    >>1
    私は結婚出産終えて
    今の方が幸せです。
    独身の時は既婚に比べて身軽だけど
    確実に孤独ではあった。

    +3

    -3

  • 2933. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:33 

    >>2923
    まだ健康体だからじゃない?そう思うのは

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:47 

    >>2902
    男でわざわざガルきて結婚のよさかたってるのって低収入の匂いがめっちゃただよう。
    ちなみに私は既婚者です

    +4

    -0

  • 2935. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:50 

    >>1245ありがとうございます
    旦那は本当役に立ちません
    洗い物お願いしてもすぐにやらないし割り切って任せて先に寝ても次の日起きたら洗い物がぐちゃぐちゃそのままってこともある
    結局忘れてやってない!ハハハみたいな感じで持ち越されるのもストレスだから結局自分でやるみたいな
    ハズレな旦那じゃなかったらストレスないんだろうな

    +3

    -0

  • 2936. 匿名 2023/07/09(日) 09:37:05 

    >>2766
    生産性がないから欠陥品も生まれないって考えだね。

    +2

    -1

  • 2937. 匿名 2023/07/09(日) 09:37:51 

    >>2912
    性格悪いは別にどう思ってもらってもいいんだけど、傷の舐め合いを長年してきて現実を見て改善しようとしてないから結局何年経っても結婚できないんでしょ(したくない人は除く)?だったら反対意見も聞いて建設的な議論をするべきでは?

    +3

    -3

  • 2938. 匿名 2023/07/09(日) 09:38:28 

    >>2902
    よこ。一言目からなかなかの煽り文句でしたよ
    みんないろいろ抱えてるんだなあ。
    なんてキョトン顔するなら最初の時点で言葉遣いを考えるべきでしたね

    +6

    -0

  • 2939. 匿名 2023/07/09(日) 09:38:33 

    まあ男性は明らか結婚を避けるようになってるし
    女性は結婚願望があろうとなかろうと道ずれ未婚になるから
    独身の方が幸せって事にしておいた方が良いと思う

    実際男女平等の影響で結婚が女性にとって幸せとか楽とかって時代でもないし

    +3

    -0

  • 2940. 匿名 2023/07/09(日) 09:38:39 

    結婚・同棲するも自由
    しないも自由
    好きな方選べばいいじゃん

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2023/07/09(日) 09:38:40 

    バツイチでもない限り独身の方が幸せなんて言い切れないと思うけど、しかもバツ付くような結婚生活なら当たり前に独身の方が幸せだろうし、、
    どんな立場の人なら独身の方が幸せって言えるの?

    +3

    -2

  • 2942. 匿名 2023/07/09(日) 09:38:42 

    >>2931
    結婚したら働かなくていいとは限らないよ

    +4

    -0

  • 2943. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:17 

    >>2809
    Adoかよw

    +0

    -0

  • 2944. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:22 

    >>2933
    わりと大きな手術もしてるし中途で障害も抱えるはめになったけど
    やっぱり一人のほうが楽。

    +2

    -0

  • 2945. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:54 

    >>1390
    ほんとそれ。身近に40代で子供産んだら一歳で旦那が亡くなってしまい未亡人。さらに障害のある弟、介護が必要な両親が残ってしまって、借金もある上、それら家族は全員いわゆるグレーゾーンな人。あれじゃこれからどうするのかって人いる。あと、年の差婚をして子無しなんだけど自分がまだ50代初めで旦那が亡くなってしまった人も。妹も子無し、母親とも仲が悪くて孤独生活になった人もいる。結婚してもそれだけで安心なんじゃないなとつくづく思った。

    +8

    -0

  • 2946. 匿名 2023/07/09(日) 09:40:01 

    >>701
    わかる。パートナーを見極める力と後は運だよね。

    確かに私の夫はイケメンでもないし、体重100kgぐらいあるし、稼ぎもお金持ちほどはないけど、ものすごく優しくて私より家事育児もしてくれて、今のところは幸せだよ。夫が怒ったことないから、いつか不満爆発しないか不安なくらい。

    あとは、浮気とかはされないかな?とか心配はある。

    +3

    -1

  • 2947. 匿名 2023/07/09(日) 09:40:27 

    >>2922
    あなたビョーキだよ

    +3

    -0

  • 2948. 匿名 2023/07/09(日) 09:40:36 

    >>2938
    まあまあ。普通の人はそんなこと言われてもそんな怒らないよ。だって事実だから。もう少し現実見て結婚できるように頑張ろうぜ。

    +1

    -10

  • 2949. 匿名 2023/07/09(日) 09:41:42 

    >>2948
    お前こそ現実と文字をよく見なよ

    +6

    -0

  • 2950. 匿名 2023/07/09(日) 09:41:50 

    >>2905
    今の若者は妥協するくらいなら結婚したくないのでは?
    どう見てもぶっさい貧乏そうな妥協どうしの子連れ夫婦もいるし。

    +8

    -1

  • 2951. 匿名 2023/07/09(日) 09:41:58 

    >>2942
    ちなみに私は専業
    休みは旦那が子供連れて遊びに行ってくれるから土日もわりと自由
    家族でお出かけすることもあるしそれはそれでめちゃくちゃ楽しいけど

    +0

    -5

  • 2952. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:06 

    >>2913
    そりゃあメンタル強くないと一人じゃ生きていけないから、強くなるしかないのよ。今ある環境で最善を尽くすしかないからね。

    既婚も独身もお互い色々な事情を抱えて生きてきた結果が今なんだから、分かり合えなくても、せめて相手の立場に配慮と思いやりを持って接して欲しいと思う。

    +8

    -0

  • 2953. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:16 

    >>2913
    独身でいたくている人と
    結婚したかったのにできなかった人じゃ全然違うよ

    +8

    -1

  • 2954. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:38 

    >>2920
    そうね。私すっごい宇宙人だわ。。

    でも若干 本音系【下ネタ】トピは見ていただきたい。一人でも多くの女性が幸せにしてもらえたらと思います!!

    +2

    -0

  • 2955. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:57 

    >>2934
    こないだのボーナスの額面が142万だったってことだけ言っとくね。まあこんなとこにエビデンス出せる訳ないから嘘だと思ってもらっていいけど。ちなみに28歳男ね。

    +1

    -12

  • 2956. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:59 

    >>2947

    健康だけど?

    +0

    -3

  • 2957. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:24 

    >>2747
    低収入でも独身がいいというのは、自閉レベルで人といるのが苦痛な人と、ヤバめの男性としか付き合えない女性だけだと思う。人柄良くて誠実な人とパートナーになれるなら、低収入の人はなった方がいいと思う。

    高収入な女性はどっちもありだよね。ただ高収入な人は失敗しても、2回め、3回めのチャンスある人が多いから、これはと思う相手がいたら一度位結婚にチャレンジしてみるのも悪くないと思う。もちろん本人が生涯独身でいいなら、それもOK。

    +5

    -4

  • 2958. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:32 

    >>2718
    先祖代々だの言ってるのって大した家柄じゃないのが多いよね。

    +6

    -2

  • 2959. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:34 

    でも未婚は別に普通の気性の人も多いけど
    シングルマザーになる人は本当に気の強い人が多いなと感じる

    +5

    -1

  • 2960. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:45 

    >>701
    相手も相手の親も、ストレスにならないくらいまともな人(しかも自分と気が合う、収入もそれなり、見た目も許容範囲内)と結婚できるのってかなりレアなのでは…

    +2

    -0

  • 2961. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:53 

    >>2950
    そういうのを見て幸せそうだなあとはならないからね

    +6

    -1

  • 2962. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:59 

    >>2766
    ロマンス詐欺は気をつけようね。
    お金だけ持ってかれる😖
    ああいうの既婚歴があって再婚希望の人が引っかかるのかなぁ。

    +0

    -0

  • 2963. 匿名 2023/07/09(日) 09:44:01 

    周りです結婚する前は幸せだったのに結婚して不幸になった人が多い

    +4

    -1

  • 2964. 匿名 2023/07/09(日) 09:44:20 

    >>7
    子育てしながら働くことがこんなにしんどいと思わなかった。
    体力もどんどん落ちてくし、世間の目は冷たいし、将来が不安で仕方ないよ。
    自分だけならどうなろうとも諦めれば良かったけど、子供のこと考えると投げやりになるわけにもいかない…

    +23

    -0

  • 2965. 匿名 2023/07/09(日) 09:44:35 

    >>2951
    統計的に専業の方が少ないから、少ない方の例を持ち出されても困るんだけど

    +5

    -0

  • 2966. 匿名 2023/07/09(日) 09:44:46 

    >>2925
    必死に婚活してる人は一定数いる印象だけどな。やっぱり親とか世間体とか色んな観点から焦りはあるんだろう。

    +1

    -0

  • 2967. 匿名 2023/07/09(日) 09:44:53 

    >>2958
    あなたの家は大したことないからいつ滅んでも何の問題もないもんね
    良かった良かった

    +2

    -5

  • 2968. 匿名 2023/07/09(日) 09:45:26 

    >>2961
    時代が違うしね。
    結婚して子供が当たり前みたいな強制の空気なくなったらそりゃこうなるかな

    +6

    -1

  • 2969. 匿名 2023/07/09(日) 09:45:32 

    >>209
    いや独身否定してる既婚がウザいときにスレで上がった表だぞ。結婚はマジで男に得ない

    +3

    -9

  • 2970. 匿名 2023/07/09(日) 09:45:36 

    >>2951
    だから?としかいいようがない…

    +2

    -0

  • 2971. 匿名 2023/07/09(日) 09:46:19 

    >>2913
    いやいや、結婚して子育てして家庭を切り盛りするって根性いるよほんと。

    +5

    -1

  • 2972. 匿名 2023/07/09(日) 09:46:31 

    >>2968
    だからこそ今の時代はブスほど売れ残りやすいんだよ
    ブスと結婚するくらいなら独身のほうがマシって思われるだけだから

    +10

    -1

  • 2973. 匿名 2023/07/09(日) 09:46:34 

    >>2814
    とはいえ父親おらんと子供は出来ないわけで…子供には父親のことなんて言ってんの…?ちゃんと会わせてる?母親がシングル希望かしらんけど一応子供には権利あるからその辺どうやってバランス取ってんの?

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:08 

    >>2912
    ね。「奴ら」ってw
    この2文字から独身のこと見下してるのがひしひしと伝わってくる。精神的に余裕のある人はこういう言い方しないだろうから、結婚したことしか取り柄のないおばさんかな?

    +4

    -1

  • 2975. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:18 

    >>2391
    お金に困って結婚する訳じゃないけど、低収入で資産もないのに「独身最高!」とか言われたら内心「おいおい…」とは思うかも
    経済的保証や老後の世話のために結婚して子どもを産む訳ではないけど、家族ってセーフティネットの役割があるのは事実だから
    持たない選択をしたならその代わりになるもの、結局は金が無いと厳しいと思っちゃう

    +20

    -0

  • 2976. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:18 

    >>1
    私の環境と性格の場合は独身のが幸せ。
    家庭もつのがリスク高すぎる。

    +1

    -0

  • 2977. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:25 

    >>2967
    今の徳川家当主すら子供いないよ。
    あんたの家なんか徳川より上なわけないんだから滅んだところで、なんの影響もない。
    ましてや田舎の貧乏な家ぽいし。

    +3

    -3

  • 2978. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:30 

    >>2949
    どう現実を見れば良いか教えてくれる?まさか悔しいから適当に言ってる訳じゃないよね?

    +0

    -0

  • 2979. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:40 

    >>2951

    結婚しても専業とは限らないって言ってるのに、「ちなみに私は専業」って話通じてないね

    +2

    -1

  • 2980. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:43 

    独身だと色んな人と恋愛できるから独身の方が楽しい
    結婚したら旦那さん以外とデートしただけで不倫になるし
    一生同じ人と同居生活する人生なんてつまらなそう

    +1

    -1

  • 2981. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:52 

    >>2897
    今は収入も女性の魅力の1つになるから、高収入だと相手の男性も魅力的な人になるよね。

    周りの高収入バリキャリ女性で、家事育児自分がメインでやってる人は1人もいないよ。ご主人と折半か、ご主人が多めにやるか、外注多め。
    昔は女性が高収入でも家事も育児もで大変だったのかもしれないけど、私の周りだとアラフィフより下はもうこんな感じ。女性が世帯主の家もあるし。

    バリキャリなのに家事育児ほとんどやらされて疲労困憊の女性は、さっさと離婚したら?と思う。高収入女性は大人気だから、もっと家事育児やる男性がすぐ見つかるよ。

    +5

    -0

  • 2982. 匿名 2023/07/09(日) 09:48:08 

    超金持ちで子供孫複数いるジイさん知ってるけど入院した時「誰一人見舞いに来ない」って怒ってた
    仲がいいなら子沢山孫沢山はより幸せかもしれないけど仲が悪い場合は人間関係の悩みが増えるだけかもね

    +4

    -0

  • 2983. 匿名 2023/07/09(日) 09:48:23 

    >>2977
    あっそう??
    天皇家は子供いるよ?

    +0

    -2

  • 2984. 匿名 2023/07/09(日) 09:48:47 

    >>2959
    離婚するような人は最初から人間性に問題ある。

    +2

    -1

  • 2985. 匿名 2023/07/09(日) 09:48:50 

    >>2972
    男女ともにブス同士の妥協結婚がなくなったってことやね。

    +5

    -0

  • 2986. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:01 

    >>2905
    それ説教という名のマウント

    +1

    -0

  • 2987. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:08 

    >>2901
    ね、大変だと思うわ
    独身はNISAやiDeCoで将来設計立ててるのに主婦は3号廃止だのどうすんだろとは思う
    確かに自営業のところで働いてた時は計算違ったり足りなかったりお給料遅れたり名前なしのタイムカードあったり領収書乞食の奥さんだった
    今の会社給料遅れたことないしピッタリ入金されてる、ボーナスも計算通り領収書もキッチリ出してるから不正もない
    それが普通なんだろうけどね

    +0

    -0

  • 2988. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:18 

    >>2959
    シンママはやばすぎ。

    +2

    -1

  • 2989. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:29 

    >>2979
    もっとわかりやすく「妬ましいむかつくぅ!」って言える女性になったほうが異性受けするかもよー?

    +1

    -8

  • 2990. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:52 

    >>2980
    老人ホームでも恋愛して過ごす予定ですか?笑

    +2

    -1

  • 2991. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:56 

    >>2
    金持ってる独身友人との会話は、死ぬまでに全部使い切る 残したら兄弟姉妹に持ってかれるだったw

    +3

    -0

  • 2992. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:58 

    妹がアラフォーで独身
    幸せかどうかはわかんないけど大人になってしまった自分と違って
    十代の頃とあんまり変わらない感性で生きてるのがちょっとうらやましいし
    逆に思春期が永遠に続くのも大変だなぁ・・と

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2023/07/09(日) 09:50:37 

    >>1
    どっちもどっちでしょうか。
    ひとりが寂しくない人は、独身の方が生活しやすいと聞くし。
    誰かがいないと不安な人は、結婚すればいいでしょうね。
    その人その人で、思うように生きればいいですね。
    自分の人生なんだから。

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2023/07/09(日) 09:50:45 

    >>2983
    女だから継げないし
    1人しかいないし、しかももう滅びそうじゃんw

    +3

    -0

  • 2995. 匿名 2023/07/09(日) 09:50:46 

    >>2982
    それ前どっかで見た
    あなた色んなトピでそればっかり言ってるよね

    +0

    -0

  • 2996. 匿名 2023/07/09(日) 09:50:51 

    >>2974
    ごめんね俺男だから少し言葉強く感じるのかも。そうやって誰かに乗っかって相手を責めるのほんとおばさんっぽいね笑。女特有の群れないと何もできないやつ久しぶりに見たわ。

    +3

    -5

  • 2997. 匿名 2023/07/09(日) 09:51:22 

    >>2994
    天皇に滅んでほしい国の人がなんか言ってるわ

    +0

    -2

  • 2998. 匿名 2023/07/09(日) 09:51:23 

    >>1409
    自分に都合のいいように変換してるじゃない?
    どう足掻いたってお金払わないと相手にしてもらえないんだから。

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2023/07/09(日) 09:51:42 

    >>2958
    たいてい田舎の貧乏人。
    子供がいることだけがアイデンティティ

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2023/07/09(日) 09:51:46 

    >>1
    既婚がトピで不満爆発させてたりするのはあくまで対象がいるからだよ。不満もあれば幸せもある。
    不満ばかりの人もいるだろうけど、幸せ自慢より愚痴の方が投稿すると思うからやっぱり独身の方が幸せとか既婚の方が幸せとかないとおもう。

    幸せの種類が違うんだよ多分。その分悩みの種類も違うだけじゃないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード