-
1. 匿名 2020/04/24(金) 12:16:17
そう思う人いますか?+427
-61
-
2. 匿名 2020/04/24(金) 12:16:55
自由だったからね+655
-7
-
3. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:04
>>1
そうじゃない人、逆にいるんですか?+332
-102
-
4. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:07
いますよここに
戻れるなら戻ってやり直したいですね+528
-12
-
5. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:24
幸せの種類が違う気がする+820
-6
-
6. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:26
環境が変わったら違う幸せを見出せばいいのです+296
-13
-
7. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:28
子供が可愛いので今の方が幸せです
独身は自由だったのでまた違う幸せがあったけどね+437
-70
-
8. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:45
昔は昔の幸せ、今は今の幸せがある
過去と比べて幸せだ不幸だと言うような人はいつだって何かしらに不満がある
今が不幸なんじゃなくて、そういう性格なことが不幸なんだよ+450
-30
-
9. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:55
結婚すると何かと縛られるからね
独身にも既婚にも幸せなことも不幸せなこともある+278
-4
-
10. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:57
+11
-4
-
11. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:09
そう思うなら独身に戻ればいいのに。+192
-14
-
12. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:15
+432
-16
-
13. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:26
そうは思うけど、独身の頃は既婚者の方が幸せそうに見えてた。+421
-17
-
14. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:29
結婚して幸せな人は、独身でも幸せ
逆もそう、らしいよ。+425
-13
-
15. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:40
過去は美化されるもの。
独身時代でも辛いときは、あったはず。
人生山あり谷ありでしょ。+206
-5
-
16. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:41
全然思わない
そんなこと思うようになったら離婚する
+55
-8
-
17. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:53
独身の頃は独身の頃で辛いこともたくさんあったからどっちが幸せとも言えない。+109
-2
-
18. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:07
既婚でも子供いないから独身の時となにも変わらないよ+104
-5
-
19. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:13
そう思うならとっとと離婚+37
-10
-
20. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:14
結婚というより、子供生まれてから、私の人生は終わりました。寝不足、子供に振り回される、怒ってばかり、イライラしてばかり、心配してばかり。
自分のことをやって、仕事をして、自分がどう行きたいか、どんな女性でありたいか、人生楽しんでいた時代は終わりました。今は奴隷のように家事をするだけ、仕事だって、帰ってからの家事労働を考えたら、本気で夢中でやることなんてできやしません。
もう一度生まれ変われたら、絶対結婚しない。子供産まない。+426
-67
-
21. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:18
どっちも幸せ
比べるのは難しいな+14
-5
-
22. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:37
独身が幸せなら独身に戻ればよろしい
でも独身に戻ったって過去が良かったてなる気がする+50
-5
-
23. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:38
はーい
お金のこととか、今日の夜ご飯何にしようとか考えなくていいし、義実家との付き合いもないし、毎日自由だし
彼氏も取っ替え引っ替えできたし、旦那に裏切られることもなく人間不信にならずに済んだのかなと思うと独身時代の方が遥かに気楽で幸せだったなぁ
まぁ、それも若さがあってこそなんだと思うけどね+201
-10
-
24. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:39
>>3
独り暮らしに戻りたくない
結婚してよかったです
+126
-33
-
25. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:45
いつでも幸せなことがある
辛いことばかり見てても意味ない+24
-3
-
26. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:45
>>14
私は結婚しても不幸なのか。
絶望。+88
-3
-
27. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:52
>>14
たしかにー+17
-2
-
28. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:58
独身はパラダイス!まじで!!!+156
-5
-
29. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:13
こういう負の切なさになるトピやめてよ+4
-13
-
30. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:22
+81
-1
-
31. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:30
独身の頃の方が好きにお金を使えたなとは思う。
でも今の方が幸せ。+34
-11
-
32. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:37
>>20
仕事はちゃんとやれよ…
そんなくだらない理由でちゃんと働けないなら迷惑だから辞めなよ+39
-107
-
33. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:40
>>20
生きてガルちゃんやってんだから人生終わっとらんだろ
簡単に終わったとか言うんじゃないよ
+28
-46
-
34. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:51
主さん高齢独身でしょ
独身でもよい理由見つけたいんでしょ+16
-56
-
35. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:55
20代前半で独身の頃はめっちゃくちゃ楽しかった!
けど30代後半になった今は独身に戻れますよ!って言われても嫌だってなる。
年齢によるよ。+159
-10
-
36. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:15
自由でうらやましいなーとは思う+24
-1
-
37. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:19
ないものねだりだよね+56
-4
-
38. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:32
同じ独身でも、20代の独身、30代の独身、40代の独身でも感じ方が違うし、一度結婚したことのあっての独身、結婚経験ない独身でも感じ方が違うし、仕事のある独身、ない独身でも違うし、主さんが結婚しないで今も独身だったら幸せだったかどうかはわからないよ。+160
-5
-
39. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:49
>>14
わかるかも。満たされない人ってどんな環境になってもなんか満たされない。私がそうなんだけど。
+202
-4
-
40. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:50
>>20
お気の毒に。でも本音でしょうね。母親になったら子供産まなければ良かったなんてリアルで口に出来ないもんね
私はそうなるのが目に見えてたので子供は産みませんでした。+407
-5
-
41. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:57
>>3
私は、結婚してからというよりかは今の夫に出会ってからの方が幸せだよ。
独身には戻りたくないなぁ+129
-20
-
42. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:57
>>20
こういうコメントもし子供が見ちゃったら病むよ。
思っててもあまり言わない方がいい。+16
-66
-
43. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:57
独身の時にもっと好きなものパーっと買っとくんだったなーとは思う。
けど戻りたいかというとそんなことはない。+7
-6
-
44. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:01
>>3
え?結婚して幸せな人沢山いると思うけど。
私は旦那大好きだし、自分で稼がなくて(稼ぐプレッシャーから逃れられて)よくなったから幸せだよ。
独身の頃は仕事のストレスがすごかったから。+122
-65
-
45. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:16
独身のころみたいに好きなだけ寝て掃除もせずコンビニ飯でダラダラできたらどんなに幸せか+101
-3
-
46. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:31
>>26
だからね、1人で満たされる方法を考えてみよう!
私も独身だけど、結婚すればいいってもんじゃないからね。結婚して人生が良くならなければ何の意味もないよ。+72
-1
-
47. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:32
結婚は親戚付き合いもあるしめんどくさいことは確実に増えるね+75
-0
-
48. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:37
独身の頃は自由で楽しかったけど、今離婚して独身になったとしても昔のようには戻れない
昔は何も持ってなかったから身軽で自由だったけど、今は何も持ってないのは不安になる+19
-5
-
49. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:40
夫が帰るまではそう思う
まだ何もしてないから
一人なら好きにできるのになぁと
帰ったら忘れ去ってる
+19
-1
-
50. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:43
結婚して障害のある子どもをもって人生を恨むことはあるけれどやっと最近こんな人生もありかなと思えるようになった+101
-4
-
51. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:48
>>13
隣の芝は青く見える
とは、言うけど‥
いつも他人の方が幸せそうと感じてしまう性格なんだね‥
そう言うタイプだと、どんなにいい環境にいても不満を言って、永遠に幸せになれなさそう
自分を不幸にするのも、幸せにするのも結局は考え方次第なのにね+35
-3
-
52. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:01
>>40
わたしも最後の一行を書こうとしてた
本当にその通りだし+90
-1
-
53. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:21
アラサーになって友達がみんなどんどん結婚していき、自分は一生1人なんだろうか、収入も少ないのにどうしようと思うあの孤独感と不安はもう味わいたくない。+14
-10
-
54. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:24
はい。義実家との煩わしい関係もなく、月1回プチ旅行に行って、好きな時間に寝て好きな時間に起きる。好きな物を好きな時に食べる、自分のためだけの生活。戻れるなら戻りたい。世間に流されなきゃよかった。世間は責任とってはくれない。+110
-2
-
55. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:37
子供よりも、旦那に対して怒る理由がこんなにも幼稚なのかとびっくりしてる。独身で付き合ってる時は楽な人だったのにな…。+60
-0
-
56. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:46
結局は無い物ねだり+30
-6
-
57. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:54
>>11
本当にそれ
あっちの方が良さそう、ああいう風に生きたかった、目線を他人に向けて何をするにしても比較して、自分を卑下して不幸になりたがる人っているね
そういう人は必ず他人下げをして自分を保とうとする癖もあるから厄介なんだよ
羨むだけじゃなく、妬みも倍以上持ってるから+66
-2
-
58. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:18
きっと結婚したから言える事だよね。ずっと独身の私からすると確かに楽しいけど今後の人生に不安が尽きない+25
-5
-
59. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:31
人のせいにしてたら幸せは遠いのでは。
バツイチの私が言うのもアレだが笑+18
-1
-
60. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:33
日本の男はうんこばかりだから仕方ない+38
-13
-
61. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:36
独身ならお金を自由に使えるって思うかもしれないけど、アラフォーになってくると将来の為に蓄えないとだし、独身だからってお金使いまくれるわけではないよ。+40
-7
-
62. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:56
>>39
納得。無い物ねだりし続ける人は、ずーっとそうだよね。結婚してても子どもがいても、夫の収入や子どもの性別、数、ずーっと文句言って生きてそう。+60
-3
-
63. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:58
独身時代幸せじゃなかった人だよ
結婚に幸せを求めたが失敗
離婚しても幸せにはなれないと思う+45
-4
-
64. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:06
子どもがいない場合、婚姻制度の利点ってそんなないと思う+11
-15
-
65. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:07
なんか、彼氏とか旦那がいない方が幸せ度が高いって科学的に証明されてたって記事、昔見たな+91
-0
-
66. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:59
独身の頃も幸せだった。
とは思う。今だって子育ても大変だし夫に小言も言うけど、幸せだよ。幸せ=全て手に入れること、ではない。+12
-4
-
67. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:11
独身の時と結婚してからの幸せって種類が違うので比較するのが難しいけど、独身の頃は自分の事、結婚してからは家族の事で幸せを感じるようになった
ただ、家族が増えると幸せだけでなく当然心配事も増えるよね+13
-0
-
68. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:23
>>14
私もこれだわー+7
-2
-
69. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:59
本気では思わないね、正直
精神的にも物理的にも楽だし
実際何をしてくれるってことはないかもしれないけど、一緒に生きていく人がいるのは楽しい
一人暮らしほど不安もなく実家ほどうるさくもなくいい人だなと思う+7
-4
-
70. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:42
>>3
私は結婚して幸せだよー
まあ独身の時も幸せだったけど、結婚してよかったって思ってる+69
-8
-
71. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:44
独身の時も幸せ、結婚してからも幸せだから全然わからない感覚だなー
幸せのハードルが高すぎるんじゃない?
健康で夫婦仲良く出来てたらそれ以外はあんまり気にならないな
それなりに努力もしてるけど、つらすぎることはやらないよ+14
-1
-
72. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:44
>>5
それにつきると思う。同じ物差しでは測れない。+103
-1
-
73. 匿名 2020/04/24(金) 12:29:01
>>32
コメ主さんの気持ちわかるけどなぁ。
わたしも働きたいけど、いまのところ家事育児と両立させる自信がまったくないからパートに出るのは先延ばししてる。仕事家事育児全部を全力でなんて心も体もとても追いつかない。。+20
-5
-
74. 匿名 2020/04/24(金) 12:29:01
旦那に注意や
叱られてばかりになるくらいなら
一生独身の方が幸せ+30
-0
-
75. 匿名 2020/04/24(金) 12:29:32
>>60
それあんたの周りの男がうんこなだけ+12
-5
-
76. 匿名 2020/04/24(金) 12:29:59
独身が幸せって言うより、若いときが幸せだったんだと思う。
アラフォーバツイチだけど、若い頃の独身と今の独身は違うよ。
若い頃と違って周りはみんな家庭&子供持ちだから休日皆で集まって遊ぶなんて出来ないし、仕事の責任は重くなるのに体力は無くなってくるし。
気楽で自由だけどね。それを幸せの基準にしてる人からしたら幸せだと思う。
でも孤独感が嫌だったり、家族のために何かをするのが好きだったりする人はただただ寂しいんじゃないかな+69
-2
-
77. 匿名 2020/04/24(金) 12:30:01
私はバリバリ仕事に生きられるタイプじゃないし、友達も多いわけじゃないから結婚して良かったと思う。+10
-1
-
78. 匿名 2020/04/24(金) 12:30:51
なんとも言えないなぁ。どっちもどっち だなぁ。
独身の頃は寂しいなぁ?と感じることも多かったけど(実家ともそこまで仲良くなかったし)
でも、ホントに自由だった!そこは良かったなぁと思う。好きなときに好きなことして、ご飯とかも自分の分だけ考えれば良いし😅+5
-0
-
79. 匿名 2020/04/24(金) 12:31:25
結婚し2人の子供も20代で産み終えたけど、今思えば20代は独身を謳歌し結婚は30過ぎでも良かったのかなとも思う。でも不妊だったり一生独身になるのなら今の現状が一番幸せかとも思う。+8
-15
-
80. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:01
結婚して幸せじゃない原因って独身でも色々足かせになりそうだが
夫が浮気や豹変したなら別+9
-0
-
81. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:13
相手選びに失敗したね
結婚して15年、悩みもなく幸せしかないんだけど
+13
-9
-
82. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:28
>>7
まだ可愛いと思えるころはいいけど、子供が独立したらこう言う人ってどうなるんだろ?
あと、ニートとかになった時も+31
-11
-
83. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:32
>>5
独身の頃は幸せというより楽しかった+115
-0
-
84. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:39
独身の頃よりは幸せだけどなあ
よくわからないや+4
-4
-
85. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:47
やっぱり1人がいい。誰かとずっと一緒にいるの愛しい我が子でもきつい。+63
-0
-
86. 匿名 2020/04/24(金) 12:33:04
幸せになるために結婚して、
幸せになるために離婚したよー
今は、うーん、まあまあかなあ?
後悔してません、とまでは言い切れないけど
自分で決めたのが唯一の誇り。+55
-0
-
87. 匿名 2020/04/24(金) 12:33:09
>>20
今は辛そうですが
産んで良かった…って思う日がくるかもしれない
お母さんありがとうって言われてみたかった
子供がいない人にはその喜びがないから
+41
-45
-
88. 匿名 2020/04/24(金) 12:34:03
確かに
私は子供居ないけれど、それでも自由度は変わるよ。独身と既婚では。+16
-0
-
89. 匿名 2020/04/24(金) 12:34:58
>>60
そう思いたい気持ちもあるけど
そんな考え方では幸せになりづらいのでは。
海外へ行こうが。+10
-2
-
90. 匿名 2020/04/24(金) 12:35:49
若過ぎるうちに結婚するとそうなのかな?
18とかで結婚しちゃうと+1
-0
-
91. 匿名 2020/04/24(金) 12:36:53
独身の時このまま一人かも、ずっと賃貸に住めるのかなぁ病気になった時親がいるかも分からないなぁと色々考えていて一人で物件買うと思うほど好きにできないなと思ってた
それだけでも二人で働けるから楽
一人でなんでもかんでもするのはきつい+6
-1
-
92. 匿名 2020/04/24(金) 12:37:24
>>20
気持ちは半分わかる、きついときは本当にきついし母には本質的に逃げる術がないし。
でも子供を持ったことによって終わった人生と始まった人生があると思うよ。
私も自分中心の人生は終わったけど、子供がいてくれることによって新たな価値観がもたらされたよ。
あなたの人生も終わってはないと思います。
それでもしんどいものはしんどいけど笑+185
-8
-
93. 匿名 2020/04/24(金) 12:38:23
>>3
たくさんいるでしょw+23
-3
-
94. 匿名 2020/04/24(金) 12:40:05
>>14
それはない
私は独身なのを揶揄される人間なので、独身の時は周りから小馬鹿にされ揶揄されからかわれ「こいつが売れ残りなのメシウマ」みたいな態度をされ、苦しみの中生きる地獄だった
でも結婚して前よりは社会の中で立場が強くなり幸せ+12
-25
-
95. 匿名 2020/04/24(金) 12:40:38
生まれた家庭に恵まれなかったから、結婚して救われた
あのまま、ずっと独身だったらと思うと、ゾッとする
もう、この世にいないかも+8
-2
-
96. 匿名 2020/04/24(金) 12:40:45
>>61
何となくだけど、独身の方が~~と言いがちな人って、自分以外の物(者)にお金を使うのが惜しい人なんじゃないかな?
たとえそれが自分の子であろうと惜しいと感じるのだと思う
子供を持つと想定外の出費が嵩んだりするでしょ
旦那が無責任なアホだと、ヘソクリもままならない程の非常事態に陥る事もあるし
独身だと、たとえ老後に回すから今現在自由に使えないとしても、自分の配分で自分の為にお金を動かせるって凄く幸せなことだし、満たされるからね
+11
-6
-
97. 匿名 2020/04/24(金) 12:40:55
こういうのが、ないものねだりだと思う+5
-1
-
98. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:23
>>3
結婚してホントによかったです。
今となっては一人暮らしは絶対イヤ。+23
-12
-
99. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:46
>>1
そういう人は独身期間が短かったんじゃない?
独身が長くて色んな人見たり聞いたりしてると、独身と既婚、それぞれにメリットデメリットあるように思う。+19
-2
-
100. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:50
旦那がいて子供もいて幸せだけど、産後うつというとんでもない地獄をみた。
もし戻れるなら、結婚も出産もしない人生を選ぶと思う。+39
-0
-
101. 匿名 2020/04/24(金) 12:42:01
みんなも同じ事思ってるんだね。
少しホッとした。
リアルでは絶対言えない。+38
-0
-
102. 匿名 2020/04/24(金) 12:42:13
>>97
独身時代を幸せと思える人が羨ましい
周りから小馬鹿にされないような強い立場の人だったんだろうな
父が権力者とか母がボス的存在とか本人が気が強いとか+6
-3
-
103. 匿名 2020/04/24(金) 12:42:31
>>5
これ
独身の頃の幸せは特別だったと思う
とにかく自由だった
でも戻りたいとは思わない
今は今で幸せだから+95
-6
-
104. 匿名 2020/04/24(金) 12:43:13
>>61
普通に考えたら子供いる夫婦の方が出費は多くなるから沢山溜め込んどかないといけなくない?独身の人よりも。+11
-0
-
105. 匿名 2020/04/24(金) 12:43:42
>>1
幸せは手に入れてるのに、気付かない人が沢山いるよね。+22
-1
-
106. 匿名 2020/04/24(金) 12:43:53
若くて独身で考えてないかな?
主さんの年齢が分からないけど、今の歳で独身だとどうかな?
前に友達に同じこと言われたけど、話聞いてると(20代)独身に戻りたいって感じだった
30代独身の現実を知らないなぁって思いながら、黙って話聞いた+10
-3
-
107. 匿名 2020/04/24(金) 12:44:22
人間は別に幸せになるために生きてるんじゃないと思う
+3
-3
-
108. 匿名 2020/04/24(金) 12:44:32
>>1
結婚遅かったから全然思わない。戻りたくない。+17
-2
-
109. 匿名 2020/04/24(金) 12:45:51
独身の頃は幸せだった。
体が弱く体力がないから水商売で短時間で稼いでいられた。
結婚したらパート4時間でも熱を出して体を壊してしまう。
でも生活費は全くもらえなくて本当に辛い。+1
-1
-
110. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:06
向き不向きがある
結婚の幸せは自分には向かなかった
みんなが良いと思うことを、自分は良いとは思えなかった+51
-0
-
111. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:29
>>3
結婚には失敗したけど、子供いるから独身の時より今の方が幸せ+34
-5
-
112. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:45
>>14
そんなことはない
>>3のレスに結婚して幸せになった人たくさんいるし+9
-2
-
113. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:55
>>5
いいこと言うあなたに座布団100枚あげる!+36
-1
-
114. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:12
独身ひとり暮らし。
コロナで見ても、独身ひとり暮らしだと買い出しや衛生面など自分ひとりで楽な反面、孤独だし、何がなんでも稼がないと生きていけない。
既婚だとパートナーと助け合ったり励ましあったり心強い反面、手のかかる子供や夫がいれば苦労する。
それぞれにいいところ、大変なところ、あると思う+57
-1
-
115. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:26
20代独身の時は謎の気楽さと自由さがあったね
楽しかったよ
30代突入して変わったから独身だからというより若さかなと思う
なんでも楽しかったし体力も無限だった
今やってもそう楽しくないと思う+6
-2
-
116. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:39
>>50
私はまだ無理みたいです。
障害でも程度があるので…何ともですが、将来にまだ絶望してます。+32
-0
-
117. 匿名 2020/04/24(金) 12:48:54
独身の頃は楽しかったけど、若かったというのもあるかもしれない。永遠に20代ならどれだけ素晴らしい事か。+20
-2
-
118. 匿名 2020/04/24(金) 12:49:51
将来はどうなるか分からないから、結局幸せかどうかは死ぬ直前にわかるんだろうなぁ+3
-0
-
119. 匿名 2020/04/24(金) 12:49:53
>>20
勝手に産んだんだから子どもが成人するまでは責任を全うして、その後楽しんで!50代60代からでも楽しいみたいですよ。+111
-12
-
120. 匿名 2020/04/24(金) 12:52:29
>>32
あなた子供いないでしょ?+7
-10
-
121. 匿名 2020/04/24(金) 12:53:54
>>107
?
私は、幸せや楽しみのために生きてるけど・・・だって意味なんかないから。
なんのために生きてるの?+5
-0
-
122. 匿名 2020/04/24(金) 12:54:11
独身の頃は自分が主役で主人公。ヒイロイン。
結婚したら脇役。縁の下の力持ち。他人に尽くすのが好きな人に向いている。+17
-1
-
123. 匿名 2020/04/24(金) 12:54:16
>>118
それはある
ニュースみたいに子供にやられるかも知れないし
夫がよからぬ道に走るかもしれないし
つねに緊張感はある+7
-0
-
124. 匿名 2020/04/24(金) 12:55:08
モラDV男と結婚してしまったので、当たり前だけど独身の頃のほうが幸せだった+26
-0
-
125. 匿名 2020/04/24(金) 12:55:08
>>20
忙しすぎてちょっとノイローゼ気味なのではないですか?
家族のために自分の時間を削って頑張ってるんですね…
でもほんの少し、心に余裕を持てる時間が作れれば良いんですけどね。
限界が来る前にカウンセリング等の専門家に頼る選択肢もありますよ。+107
-4
-
126. 匿名 2020/04/24(金) 12:56:01
>>32
くだらないは言い過ぎ+8
-7
-
127. 匿名 2020/04/24(金) 12:56:09
>>124
コロナが終わったら逃げられるよう準備して下さいね
DVは怖いわ+9
-0
-
128. 匿名 2020/04/24(金) 12:56:11
>>14
確かに。
一人は自由気ままで好きに出来て良かったが自分でやらねばならんことも多かった。
二人は分担できたり自分の負担が減って規則正しくなりこれはこれで悪くないと思う。+2
-0
-
129. 匿名 2020/04/24(金) 12:56:14
義実家の問題が浮き彫りになった時は、さすがに独身の頃に戻りたいと思った
正直内心で「誰やお前ら」って思ってしまった
結婚決まって挨拶に行った時から、赤の他人が何かしに来た的なシラケた態度取られてたのに
身体動かすのがキツくなったから急に面倒見ろって、それは無いだろと
案の定お金の話だったしね
お前のパート代をそっちにまわしたら何とかいけるやろ?と平気でぬかした旦那に腹立って、殴り合いの喧嘩したよ
そこからずーっと無視!義姉が私のことをキチガイ扱いしてくるけど、介護押し付ける気満々だったって事だよね
許せない
+44
-0
-
130. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:14
>>20
ここで吐き出して、さぁ今からまた頑張っていきますよ!私も似たようなもんだ!+82
-3
-
131. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:16
私の場合は結婚後の方がいいかな。独身時代は今思えば最悪だったから。
結婚後は専業こなしでたまに欲しいものがあったら派遣で好きなだけ稼ぐ。
普段はお小遣い程度の投資でのんびりチマチマ稼ぐ。今はどちらも無理で家で大人しくしてるだけだけど。
氷河期でブラック企業に入ったり、せっかく転職した企業もリーマンで業績悪化で給料激安になったり、モラハラのターゲットになったりで独身時代って思い出しても学生時代からいいことなかったからなあ。
+7
-2
-
132. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:20
母性が多い方は、子どもが生まれてからもたくさん幸せを感じることができるんじゃないかな。
わたし、少ないと思う。奉仕精神もないし、1人の時間がないってこんなに苦しいと思わなかった。
完全に子育てナメてた。
誰にも言ったことないけど夫婦2人だけの生活に本当に憧れてる。+50
-3
-
133. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:55
幸せな結婚ができなかった人はそう思うんじゃない?+5
-1
-
134. 匿名 2020/04/24(金) 12:58:05
>>3
「〜(散々愚痴や不平不満を行った後)、でも私は結婚して幸せだったと思う」
って締めくくる人がいる+12
-0
-
135. 匿名 2020/04/24(金) 12:58:36
>>26
結婚しても不幸=結婚したら幸せ=誰かが幸せにしてくれる!って事だから、その誰かに重くのしかかりすぎてダメなんだと。
私は幸せだからあんたにも分けてあげる!や、2人で幸せを増やそう!って人達が更に幸せにナダルっぽい。
達観してきた独身ですm(_ _)m+8
-1
-
136. 匿名 2020/04/24(金) 12:59:04
>>20
そんなの、結婚出産する前から想像つかない?+21
-32
-
137. 匿名 2020/04/24(金) 13:00:06
私は絶対に独身時代に戻りたくないわ。
仕事が大変で病んだし
自由なお金は沢山あったけど。
今は家族と幸せに暮らしてるから。
+9
-6
-
138. 匿名 2020/04/24(金) 13:00:50
独身が経済的精神的に辛くて結婚に逃げた人は、結婚生活も不幸せそうにしてる+23
-1
-
139. 匿名 2020/04/24(金) 13:02:27
>>20
私は全く逆です!
子供が愛しくてたまらないです。
こんなにちっちゃくて生まれたばかりで、「眠い」「眠る」っていうことも全く理解できない赤ちゃんなんですもん。
上手く寝られずに泣くのは当たり前だし、可愛くてたまらないですよ。
「ねんねしていいよー」って抱っこしているのも幸せです。
赤ちゃんは眠っても、起こさないように一日中抱っこしていますが、自分は寝不足でも、幸せだなと感じます。
くしゃみを目の前で浴びて、キュンとしちゃうくらい、変態になります(笑)
こんなにも幸せなことあるんだと思いました!+17
-76
-
140. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:09
>>20
子どもが可哀想って感想しかなかった+25
-26
-
141. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:26
自分の事だけ考えて、目一杯自分を可愛がってあげられる、そんな独身生活が眩しいね。+7
-0
-
142. 匿名 2020/04/24(金) 13:07:10
独身だった20代前半は買い物も自由にできたし友達とも好きに遊べたし楽しかったけど、10年経って今の年齢でその状況だと焦りや寂しさが勝つかも。。
私にとっては、若さと独身がセットだったから楽しかったのかなと思う。+6
-3
-
143. 匿名 2020/04/24(金) 13:07:20
>>53
他人と比べて焦って結婚って、正常な判断出来てなさそう。+17
-1
-
144. 匿名 2020/04/24(金) 13:07:24
他力本願では幸せになれないよ。+9
-0
-
145. 匿名 2020/04/24(金) 13:08:31
>>121
何だろう、
きっとその答えが出た時
人生のゴールなんだろうな+2
-1
-
146. 匿名 2020/04/24(金) 13:08:44
>>44
たまにこういう人いるけど、自分が大嫌いだったこと(仕事)を、大好きな人(夫)に押し付けて、それで『あ~幸せ❤️』って言える神経が、自分には理解出来ないんだよな~
って書いたら『うちの夫は仕事が生き甲斐だから!』とか『夫が私には苦労しないで欲しいって言ってるから!』とか言われるんだろうけどね(笑)
+79
-16
-
147. 匿名 2020/04/24(金) 13:09:08
>>20
今が大変だからそう思うのかも
でも子供も大きくなって離れていくし楽になる時がきますよ
たまにゆっくり自分の時間取って休んでください+57
-3
-
148. 匿名 2020/04/24(金) 13:09:08
>>73
先延ばしならよいけど、すでに働いてる状態で
「仕事だって、帰ってからの家事労働を考えたら、本気で夢中でやることなんてできやしません。」
って言ってんだよ
そりゃ叩かれるわ+9
-0
-
149. 匿名 2020/04/24(金) 13:09:44
>>3
普通に結婚後の方が幸せ!
だって今コロナで一人暮らしでの自粛生活は辛かったと思う。
外には全く出られないけど愛する家族と一緒に家に居られて結構自粛も楽しんでるよ(^^)+12
-8
-
150. 匿名 2020/04/24(金) 13:11:44
確かに20代独身の頃は楽しかった。
仕事して恋愛して思いつきで旅行して、気の向くまま遊んで飲んで、本当に楽しかった。
でも地味で平凡で窮屈な今の方が幸せかもしれないな。
苦悩もしんどい事も多いはずなんだけど。+4
-2
-
151. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:27
>>94
そうか。
拠り所ができて、幸せなのですね。
ただ、決して妬みや意地悪ではなく(あー妬みちょっとあるかな)、少し脆い幸せに見えてしまう。旦那がリストラされたり、病気になったりしたら。+12
-3
-
152. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:42
>>138
楽しそうにしてると怒る人が身近にいたからだよ
不幸な顔して、つまらなさそうにしてないと攻撃されるから
それを幼少期に肌で感じてしまうとダメだね
辛気臭い顔して自分を守ってしまうから
私は不幸ですから、これ以上攻撃しないでくださいって。
+12
-0
-
153. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:00
>>13
けど、離婚したらまた既婚者が幸せに見えるというw
そして、結局何をやっても満足できないだけってことに気が付く+40
-1
-
154. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:04
>>20
アンタの母親もそう思ってたかもよ
だからそれで良いのでは+23
-9
-
155. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:08
>>135
おー。なるほどー。+2
-0
-
156. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:47
>>20
旦那選びを失敗したっぽいね+28
-12
-
157. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:52
>>20
心配してばかり、ということは子供のことは大切に思ってるんですよね?
それならいいお母さんですよ+110
-6
-
158. 匿名 2020/04/24(金) 13:14:23
>>135
コロチキ?+2
-0
-
159. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:08
>>139
良かったですね
子供が自我を持って反抗期が来た時、挫折した時も同じならいいですね+40
-4
-
160. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:36
>>139
トピタイ読んでこのトピ開いたんだよね?
無理して幸せ語りしなくて良いんだよ?+39
-2
-
161. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:58
>>39
置かれた場所で咲くことを良しとしなかった元彼とは別れてよかったのかな、と少し救われます。
常に自分の環境に文句を言っている人だった。それ以上のものを得るための努力もしていないのに。+5
-0
-
162. 匿名 2020/04/24(金) 13:16:56
子供が登校拒否やニート最悪、家庭内暴力男になったガル民って居るのかな
そういう話は見かけない気がする+6
-0
-
163. 匿名 2020/04/24(金) 13:17:35
>>139
トピタイ見て、独身に戻りたいなんて勿体無いと思って開きました!+4
-22
-
164. 匿名 2020/04/24(金) 13:18:09
>>157
だよね。
「愛」に苦しんでるんだよこの人。
私にはそこまで不幸に思えない・・・独り身の僻みかな。+22
-2
-
165. 匿名 2020/04/24(金) 13:18:22
ただ人の意見と逆を言いたいだけの人っているから
不幸だと言ってる人の前で、いや私はこんな風に幸せだよと言って見せたり
作り話をしてまで逆を言いたい人もいたり
人生色々+0
-0
-
166. 匿名 2020/04/24(金) 13:18:53
>>101
離婚したいけど出来ない人同様に、独身時代が恋しくて仕方ない人も沢山いると思う。
母親になると言論の自由が奪われるから言えていないだけ。+21
-0
-
167. 匿名 2020/04/24(金) 13:19:13
>>138
よくわからないけど、結婚してお金を使いたい放題だし、お金の悩みや将来の悩みはなくなったし、子供はめちゃくちゃ可愛くて子育ては楽しいし、何で不幸せになるのかわからない
不幸になるのは相手選びを間違えた人だけでは+4
-5
-
168. 匿名 2020/04/24(金) 13:19:17
>>94
この得体の知れない周りの目ってホントに怖いよね+7
-5
-
169. 匿名 2020/04/24(金) 13:19:55
>>162
本当に悲惨な家庭ならコメントしないからね
ガルちゃんにコメントしてるくらいなら大丈夫+3
-1
-
170. 匿名 2020/04/24(金) 13:20:10
>>106
30代独身の現実って、何?
壮絶なの?+2
-1
-
171. 匿名 2020/04/24(金) 13:20:25
確かに過剰な幸せ語りって脆いなと感じる時はある
盛ってるのが伝わってくるのは特にね+4
-0
-
172. 匿名 2020/04/24(金) 13:23:22
>>162
全ての家事と料理等すごい頑張ってるのに旦那や子供に見下されて家族で会話も無くてツラいって愚痴はたまに見るよ。
被害者ぶってるけど結局は自分も小さい積み重ねでそういう家庭にしちゃってるんだろうなーって思ってる。+10
-1
-
173. 匿名 2020/04/24(金) 13:23:46
>>94
幸せになって何よりだけど、
少し自我が、弱いというか・・・
周りの評価に重きを置きすぎな印象。
結婚前は、「周りにバカにされるのが辛い」
結婚後は、「周りに尊重されて幸せ」
それは本物の幸せなんか?+28
-0
-
174. 匿名 2020/04/24(金) 13:23:53
>>126
通りすがりのものですけど、こういう言葉尻だけ捉えて説教する人って何なんだろう。+0
-0
-
175. 匿名 2020/04/24(金) 13:25:50
>>167
結婚前に自由に使えるだけのお金があった人なのかも。
結婚したら稼いだお金は家のものになるから、好きに使うのを躊躇うようになるし。+1
-0
-
176. 匿名 2020/04/24(金) 13:27:31
ずっと25歳でいられるのなら独身のが幸せだったと思うけどさ+17
-5
-
177. 匿名 2020/04/24(金) 13:27:32
>>175
旦那の性格次第では?
うちの旦那は専業希望で好きに使いなと言ってくれるから月40万は使ってる
+4
-4
-
178. 匿名 2020/04/24(金) 13:29:48
>>174
言葉尻ではない気が+2
-0
-
179. 匿名 2020/04/24(金) 13:30:27
>>176
今日の名言+6
-2
-
180. 匿名 2020/04/24(金) 13:33:35
>>20
子供産まなきゃ良かったって思ってる母親に育てられる子供…+13
-14
-
181. 匿名 2020/04/24(金) 13:33:54
>>177
最初のコメント見ずに返信してしまった!
そうですね!経済的に苦しかった人が金銭面で豊かに過ごさせてくれる人と結婚したら幸せになれるはずですよね!+3
-0
-
182. 匿名 2020/04/24(金) 13:34:00
仕事か結婚か…とかすごい悩んで狂いそうだった。
けど家族持って正解。
多分独身だったら危ない思考に偏ってたかも。
1回色んな物捨てて人間やり直せた感じ。+3
-4
-
183. 匿名 2020/04/24(金) 13:34:28
>>8
最後の一文、名言ですな+26
-5
-
184. 匿名 2020/04/24(金) 13:34:51
>>1
共働きの時は独身の方が楽で幸せと思った。
妊娠後期に仕事をやめたら結婚って幸せと思った。
子供が生まれたら独身の方が幸せと思った。
子供がある程度大きくなったら結婚って幸せと思った。+28
-3
-
185. 匿名 2020/04/24(金) 13:35:03
>>1
独身トピっていつも既婚が乗り込んでめっちゃ荒らしまくるよね
不幸な既婚は楽しそうな独身が気にくわないんだろうな+31
-0
-
186. 匿名 2020/04/24(金) 13:35:15
独身に戻りたいとか子無しに戻りたいとか、一度も思ったことないや。
すごく大変な旦那さんや子供なのかな?+3
-2
-
187. 匿名 2020/04/24(金) 13:36:13
>>139
うん生まれたては可愛いよね
でも子育ては"可愛い"だけでは乗り越えられない辛さもあるよ。
これから分かるよ。+54
-1
-
188. 匿名 2020/04/24(金) 13:36:16
結局無い物ねだりですよね+2
-0
-
189. 匿名 2020/04/24(金) 13:36:49
子供小さい20.30代の頃は、本当に結婚しなきゃよかった子供いらなかった、って思ってたけど、子供たち中学になるあたりから、学校、塾、部活で全然家に居なくなって、今かなり自由。
立ち仕事で急に体力なくなってきたの感じるし、病気も怖い。何かあっても頼れるから、今は結婚して良かったと思ってる。勝手だね💦+4
-3
-
190. 匿名 2020/04/24(金) 13:36:49
>>185
心から幸せだと思ってる人は既婚未婚関係なくここには来ないよね。
+6
-0
-
191. 匿名 2020/04/24(金) 13:37:06
>>139
能天気すぎて無神経に人を傷つけるタイプの人だと思った。
悪い意味での天然。+65
-1
-
192. 匿名 2020/04/24(金) 13:42:41
結婚しないでいいところに就職してバリバリ稼いでる友人。自分に投資できるから海外旅行にブランドもの、脱毛、ホワイトニングと贅沢してる。
友人が結婚していく..と焦りつつ友人から必ずしも結婚は良いことばかりと聞かないから本気では焦ってない。
不倫もしていてかなり良い生活してる。かなり美人。
不謹慎だけど子持ち主婦の真逆をいく私は彼女の生活に入れ替わってみたいときはある。
+14
-0
-
193. 匿名 2020/04/24(金) 13:43:17
>>164
愛に苦しむって、詩人のようで素敵な言葉ですね。大切な物が増えれ喜びもあるけどそれによって苦しむ事も出てくるって事で、所詮人間は無いものねだりなんでしょうね。+6
-0
-
194. 匿名 2020/04/24(金) 13:45:00
>>185
兼業トピに専業や独身が来て荒らすもあり、
専業トピに兼業や独身が来て荒らすもあり。
とにかく不幸な奴があちこちで荒らしてんじゃない?+5
-2
-
195. 匿名 2020/04/24(金) 13:46:05
>>23
彼氏とっかえひっかえしてるような女だからダンナも愛想をつかしたんでしょう+5
-4
-
196. 匿名 2020/04/24(金) 13:48:40
私は結婚してからが断然幸せだなー+4
-3
-
197. 匿名 2020/04/24(金) 13:55:12
>>87
子供産めば子供はみんなありがとうと言ってくれるわけではないよ
親も子も当たり前だけど人間だから相性ある
私は恨まれてる
自分なりに一生懸命育てたつもりだけど+36
-1
-
198. 匿名 2020/04/24(金) 13:58:30
独身に戻りたい。何にも縛られず楽しかったもん。
仕事をしながら子供の帰宅や習い事の送迎、家事、母親だけに負担が掛かっている我が家は、独身の頃とひとつも変わらずに仕事に没頭し、好きに飲み歩く夫を見て、私も何にも縛られずに自由がほしいと独身にやたら憧れる。
でも、きっとこの歳で独身だったら焦りを感じたり子供を持ちたい、家庭が羨ましいと思ってたんだろうなって、ちゃんと頭では分かってるんだよなー。
+6
-5
-
199. 匿名 2020/04/24(金) 14:04:09
>>20
分かる、ホントに
一生懸命頑張って子育てしたって
いろんな意味で拒否られる
特に勉強に関しては自分は苦労したからいろいろ教えても聞く耳も持たない
(多分子供の性格によるんだと思う)
どうすればよい方向に進むのか全く子育て迷路だった
夫もモラハラDV不倫と手におえない
結婚前はべらぼうに明るかったのに
人と関わること自体が嫌になってしまった
じゃあ、離婚しろって軽く言うけど今さら離婚したって元の性格にも戻らないと思う
来世があったら絶対結婚したくない
+93
-2
-
200. 匿名 2020/04/24(金) 14:06:55
>>42
吐き出さないとストレスが溜まる一方でこの人壊れちゃうよ
リアルで言えないとこが言えるのが匿名掲示板
吐き出してスッキリしてほしい
それにこういう本音が聞けなかったら私も子育て美化したままに子ども作ってたと思う。
昔の親は大変だったろうなぁ+24
-0
-
201. 匿名 2020/04/24(金) 14:08:43
>>139
小さい時は可愛いんだよ何をしても許せるし
小学生になると子供も大人も人間関係があり、当たり前だけど少しずつ変わるんだよね
いろんな事が+36
-0
-
202. 匿名 2020/04/24(金) 14:09:35
>>173
幸せって本人がどう感じるかどうかだから本人が幸せだと感じるのなら幸せなのでは?
他人の評価が大切、ちやほやされるのが好きというのも自我だと思うし。
+9
-0
-
203. 匿名 2020/04/24(金) 14:14:15
50過ぎて自由な時間が出来てきた今は結婚して子育て頑張ってきて良かったなと思う。
+9
-0
-
204. 匿名 2020/04/24(金) 14:16:05
>>39
うん、そういう人もいると思う
でも私は確実に独身の時の方が良かったと思う
独身の時は毎日のように飲みに行ってたから悩む暇無かったし
私は結婚というものが向かないのかなと自覚+23
-0
-
205. 匿名 2020/04/24(金) 14:16:40
主です。
32歳 子供1人います。
29歳のときに、30代になったら新たな出会いがない気がして、というのと、一から出会ってその中で連絡先交換して遊んでお互いよければ付き合って、、
というのが面倒になり
当時付き合ってた悪条件で周りから心配されるような人と結婚しました。
恋は盲目すぎて今ようやく現実が見えてきました、
この人と一生かぁと絶望感でいっぱい
だったら30代で新たな出会い求めて頑張ればよかったと、
今ここから幸せになる伸び代はありません。+38
-1
-
206. 匿名 2020/04/24(金) 14:17:26
>>170
20代ほど気楽じゃないってことじゃないかな?+5
-0
-
207. 匿名 2020/04/24(金) 14:20:59
一瞬はそう思う。責任ないから。でも独身の頃は仕事のできばえの嫉妬、容姿の羨み、すごくあったから独身も既婚もどちらもしんどい時あるよ。+5
-0
-
208. 匿名 2020/04/24(金) 14:24:10
>>3
幸せの形態が違うだけ。どっちかが幸せっていう人は優しくないし、配慮が無い人。
そしてそういう人は避けられて不幸になり易い人。+20
-0
-
209. 匿名 2020/04/24(金) 14:25:18
体重が90キロ超えました。
独身だったらこんなに太ってないはず。
主婦だからいいじゃん、って友達は言うけど、
やっぱりデブは嫌。鏡見るたび辛いし歩くと息苦しい。
でも、食べることをやめられない。+4
-3
-
210. 匿名 2020/04/24(金) 14:30:10
>>60
それは言えると思う、結婚して分かった
日本は所詮男尊女卑だからどんな時でも女が我慢するような制度になってる
結婚すると好きなようには働けない(扶養の決まりがあるので働くにも金額が決まっている)
好きなように働くと(実際私はやった)税金めちゃくちゃとられるのでフルで働かないとかえって損
それなのに家事育児はのし掛かる
PTAや、学校関係は女性がほとんどやる
育児は産休育休はほぼ女性しかとらない
結婚=女性は奴隷
という風に私には感じた
+36
-2
-
211. 匿名 2020/04/24(金) 14:32:17
>>210
そう?
働きたい女性にとっては辛いけど、ガルちゃんは専業主婦こそ女の正しい道だ、って人ばかりだからね。
専業やれるなら、旦那に殴られようが浮気されようが幸せだって価値観。+13
-7
-
212. 匿名 2020/04/24(金) 14:38:23
仕事が本当に嫌だったから、結婚して辞められてのんびりした生活が始まった。週2.3のパートを何年かして妊娠したら辞めて、今は子育てしながら専業主婦。今の方が絶対に幸せ。でも、あのまま仕事を続けて結婚生活&子育てだったら、独身の方が良かったと思ってしまうかも。+4
-4
-
213. 匿名 2020/04/24(金) 14:39:31
>>8
本当それよ!心理学の本に書いてあった事まんま抜粋だわ+1
-4
-
214. 匿名 2020/04/24(金) 14:39:38
え?
独身になんか絶対戻りたくない。
今超幸せだよー。
不幸な人多いんだね。+2
-6
-
215. 匿名 2020/04/24(金) 14:39:59
隣の芝生は青いよね。
私と姉はまるで正反対の人生なんだけど(仲は良い)姉の生活見てるといいなーと思う場面はある。でも、じゃあ自分もしたいかと言われたら違う。出来ないんだよね。+16
-1
-
216. 匿名 2020/04/24(金) 14:44:09
結婚して6年だけど、独身より結婚してからの方が何倍も幸せ。晩婚だったのもあるのかも。+5
-0
-
217. 匿名 2020/04/24(金) 14:45:17
結婚した途端レスになったからまた独身に戻りたい
独身のころは選び放題だったのに、なぜ性的不能なレス男わざわざ選んじゃったんだろ
独身になったら色んな男と暇つぶしに恋愛楽しむ程度でいい
もう結婚なんて二度としないわ+15
-1
-
218. 匿名 2020/04/24(金) 14:47:04
やっぱり幸せじゃないから独身者に必死にマウント取るんだよねー
どんだけ幸せアピールしても幸せじゃない人間ってバレバレなんだよ+35
-0
-
219. 匿名 2020/04/24(金) 14:47:49
働く事って当たり前だと思ってるから、何故そんなに働くことがイヤなのか分からない。
そりゃムカつく事やストレスもあるけどさ。
働きたいたくないから結婚するとか、本当に意味わからない。+13
-0
-
220. 匿名 2020/04/24(金) 15:04:38
>>209
ちょっと・・・笑
デブまで旦那、結婚のせいってか。
太ったのは、あなたがたくさん食べて、動かないからです。+14
-0
-
221. 匿名 2020/04/24(金) 15:08:24
>>201
20はその可愛い時期ですら不幸だと思っていることが残念ですね。+0
-0
-
222. 匿名 2020/04/24(金) 15:19:49
>>3
毒親って程ではなかったけど
実家の縛りがきつかったので
結婚して正式に実家を出られて幸せを感じています+13
-0
-
223. 匿名 2020/04/24(金) 15:22:53
>>205
私もそんな感じですが、きっと誰と結婚しても悩みは尽きない気がします。
誰だって短所と長所はあるし。
私は、夫の長所や感謝の気持ちを忘れないように、メモするようにしています。
周りから見た評価は関係ありません。
主さんにしか分からない旦那さんの魅力を大切に、夫婦の絆を深めていきましょう!+3
-1
-
224. 匿名 2020/04/24(金) 15:29:11
好きな仕事に打ち込んで、今それはそれで幸せですが、
やっぱり不安もある独身女が通ります。。+4
-0
-
225. 匿名 2020/04/24(金) 15:35:56
それは新婚の人に聞くか、結婚なん10年か経った人に聞くのとでもだいぶ差が出ると思うよ…+5
-0
-
226. 匿名 2020/04/24(金) 15:36:40
>>129
私も今年に入ってからずっと夫をガン無視
なぜならまた不倫したから…しかも本気不倫
今までもいろいろあったけど家族って言う言葉に支えられてきてなんとかやってた
結婚したと言ってもやっぱり他人なんだよね
+16
-0
-
227. 匿名 2020/04/24(金) 15:41:17
独身っていうより子どもがいなかったときに戻りたいなとは思う。
育児ってほんとに大変だし、いろんなもの失う。もちろん得られる幸せもあるんだけどね。昔みたいに活力や希望に満ちた日はもうないだろうな。
+14
-0
-
228. 匿名 2020/04/24(金) 15:44:25
結婚したら実は旦那が給料安い貯蓄全然、実家も貧乏で、貧乏が本当辛い。節約節約お金の心配ばかりで、なんか心まで病んでくよ。+8
-0
-
229. 匿名 2020/04/24(金) 15:46:13
>>92
子どもをもったことで終わる人生と始まる人生かぁ。
ほんとそうだよね。私は子どもが生まれてからの人生を全然楽しめてないな…大切な存在ではありますが。+37
-0
-
230. 匿名 2020/04/24(金) 15:51:43
>>205
まだ若いから早く気付いたなら方向転換という手もあるよ
私は年取るまで気付かなかったから
方向転換は早ければ早い方がいい
+7
-0
-
231. 匿名 2020/04/24(金) 15:55:26
>>211
私は好きなことでバリバリ働きたかったな~
+1
-0
-
232. 匿名 2020/04/24(金) 16:01:43
>>224
結婚していても結婚生活いつ終わるか分からないから
不安いっぱいだよ(不倫2回あり)
子供もいるから身軽ではないし
どちらがいいんだろうねw+4
-1
-
233. 匿名 2020/04/24(金) 16:01:58
まさに>>5の通りだと思う。
自由に関しては一人の方が自由なんだけど、旦那がいて子供がいる不自由もまた楽しい。+9
-0
-
234. 匿名 2020/04/24(金) 16:13:21
>>232
隣の芝生は青く見えるんですかね。。+2
-0
-
235. 匿名 2020/04/24(金) 16:26:34
>>8
それは、あなたが幸せだから言えること。
金持ちには貧乏人の辛さはわからない。「パンが無いならお菓子を食べれば良いじゃない」な感覚なのさ。+13
-7
-
236. 匿名 2020/04/24(金) 16:28:56
結婚したことで人生全てがどん底に落ちたからなあ。
こんな無様な生活になるとは。
親不孝者だわ。
+2
-0
-
237. 匿名 2020/04/24(金) 16:29:44
>>20
結婚したら女性の方が大変だよね
育児・家事・親戚付き合い・仕事…
お金のやりくり
男性は小遣いが減るだけ⁈
奥さんという家政婦、性の解消
女は損だと思う+85
-3
-
238. 匿名 2020/04/24(金) 16:37:55
独身の頃はただただ楽しかった!
将来の不安もあったけどとにかく自由でいろんな人と出会えたしときめきもあった。
今は結婚して子育ては正直辛くて楽しくはないけど幸せを感じることはよくある。
+7
-0
-
239. 匿名 2020/04/24(金) 16:38:25
>>205
後悔先に立たずで、失敗したから言える事でしょうね。もう少しいい感じの結婚生活だったらやっぱりあの時結婚して良かった、30過ぎて婚活焦ってるやつは自己責任とか言ってたんじゃないんですか+3
-0
-
240. 匿名 2020/04/24(金) 16:40:49
>>20
共感します!+4
-0
-
241. 匿名 2020/04/24(金) 16:47:24
>>3
私は戻りたくないですね。
独身でも旦那と付き合ってる時なら楽しかったですが結婚した今も変わらず楽しいので+11
-0
-
242. 匿名 2020/04/24(金) 17:06:07
>>113
置き場がないので遠慮しときます。+5
-2
-
243. 匿名 2020/04/24(金) 17:19:57
>>218
アピる時点でお察しなんだよねーー+6
-0
-
244. 匿名 2020/04/24(金) 17:25:17
子供が小さい頃は結婚したときのほうがしあせだった。でも大きくなればなるほど独身のほうが幸せと思えてきた。
色々ある+6
-1
-
245. 匿名 2020/04/24(金) 17:35:49
>>13
会社の既婚者はマウントしてくる人達ばかりで、独身は惨めだと思ってた
ただ、会社の男性からアプローチされた時、会社の既婚者達がものすごく邪魔したり怒ったりしてきたので、もしかして結婚してても幸せじゃないのかなと思った+41
-0
-
246. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:10
>>1
お金も時間もこれほど不自由になるとは思わなかった。
良い事もあるが悪い事の方がやや上回る感じ。
+9
-1
-
247. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:27
>>5
見る角度とか違いますよね
それとこれを一緒にしてもと思います+2
-0
-
248. 匿名 2020/04/24(金) 19:24:03
>>146
正論すぎる。+32
-6
-
249. 匿名 2020/04/24(金) 19:26:28
>>191
ただのアホでは?+13
-0
-
250. 匿名 2020/04/24(金) 19:27:51
>>50
頑張った貴方は立派な人間だと思う。+17
-1
-
251. 匿名 2020/04/24(金) 19:44:15
>>191
ただのアホでは?+9
-0
-
252. 匿名 2020/04/24(金) 19:52:07
>>146
そういえば自分がやりたくないことを愛する人に押し付けてるわけだな。
てかこの手のコメント、しょっちゅう見るけど一体どんなブラック企業で働いてたんだ?
そりゃ働かないで生きていけたらいいけど、バイト時代からどんな職場でも働くことや人間関係もそこまで苦痛でなかった私からすると純粋な疑問。+31
-4
-
253. 匿名 2020/04/24(金) 19:55:42
>>237
でもそれでも男性の方が結婚願望が低い。私は今女で、私が男だったら頑張って結婚してるな~と想像したりするけど、男女の結婚願望格差を見てると自由を奪われるって男性にとってはそんな苦痛なのかと思う。+4
-0
-
254. 匿名 2020/04/24(金) 19:56:25
>>50
悟り開いたな。そういう人ってすごく穏やか。+21
-0
-
255. 匿名 2020/04/24(金) 19:58:04
>>232
そ、それはちと特殊なような…+0
-0
-
256. 匿名 2020/04/24(金) 20:01:40
>>202
でも他人の評価に自分の価値観を置く人って大概どこまでいっても満足できなくて不幸だよ。
+10
-0
-
257. 匿名 2020/04/24(金) 20:09:01
>>5
うんうん
とにかく自由だったあの頃に戻りたい気持ちはあるけど、このトシであの頃に戻っても若いときみたいに遊んでくれる人もいないし楽しめる場所も違うし周りの目もあるし幸せには過ごせないかな。今は今で幸せだし
その時その世代その状況で幸せに感じることは変わってくると思う
+24
-2
-
258. 匿名 2020/04/24(金) 20:26:06
子供は可愛いし自分の命より大事だけど、
独身に戻りたいと何百回も考えたことあるよ
だって制約が多すぎるもん+18
-0
-
259. 匿名 2020/04/24(金) 21:19:15
>>198
だから独身たたくんだろ?+3
-0
-
260. 匿名 2020/04/24(金) 21:30:54
独身だったころっていうか若かったころってことじゃないかい?
まだまだやり直しがいくらでもきくわーという余裕が自由化な気持ちにしてくれた+3
-0
-
261. 匿名 2020/04/24(金) 21:32:22
>>20
共感しかありません。私も全く同じです。
子供は可愛いですが、やり直せるなら、子供はいりません。
可愛がって怒らず諭して、楽しく盛り上げて…しても、ほんと癇癪持ちな子供にうんざりします。あんなに子供が好きだったのに…もっと普通の子が欲しかった。涙が出てくる。限界が来て、怒って叩いて怒鳴りつける時もあります。その罪悪感でも押しつぶされそうです。願わくば、早く死にたい。どうしたら、穏やかな優しい母親になれるのかと悩み狂っています。きっと、そんな母親は子供に恵まれているんだろうな…
旦那も言います。もしこの子が、他の家庭で産まれたのならば、虐待死してるだろうな…と。
神様、そんな試練いりません。子供好きだったのに、嫌いにさせないで。もうすぐ4歳なのに、寝つけにくいのか、ギャーギャー今だに泣き喚いています。助けて+69
-2
-
262. 匿名 2020/04/24(金) 21:38:50
雨の音聴きながらポップコーンたべてる
お箸で 3袋め とペプシ 独身笑+10
-2
-
263. 匿名 2020/04/24(金) 21:51:08
もう何度思ったかわからない。結婚して子供までいるけど独身の時の自由さや気楽さ一人暮らしの楽しさとは真逆の家庭生活。仕事も家事も自分のペースで何一つできない。人の世話ばっかり。辛すぎてタイムリープのやり方を本気で調べたり、夜寝る時このまま目が覚めなければいいのにと何度も思ったことある。もう末期だね。+15
-0
-
264. 匿名 2020/04/24(金) 21:58:31
ステージが違う。
上とか下ではなくステージが変わるって事。
だからどっちがいい悪いでもない。
+4
-2
-
265. 匿名 2020/04/24(金) 22:02:51
>>261
大変ですね。
お子さんも大きくなればお母さんのこと理解できるようになると思いますよ。
スーパーに行けば荷物を袋に入れてくれたり、お母さんが風邪をひいたとわかったらフルーツを持ってきてくれるようになります。
今は一番大変な時ですから。。。
+25
-2
-
266. 匿名 2020/04/24(金) 22:11:29
>>3 私も結婚生活の方が幸せ
独身の時は先の不安が常にあった
今は何かあれば相談出来るパートナーがいるし
1人ではないって私には心強いことだった+7
-4
-
267. 匿名 2020/04/24(金) 22:23:14
独身の方が幸せだった、というより若い頃の方が楽しかった。
高卒からやり直したい。+9
-0
-
268. 匿名 2020/04/24(金) 22:56:12
>>3
結婚してからの方が幸せです。
コロナに立ち向かえるのも旦那がいてくれるから。+5
-4
-
269. 匿名 2020/04/24(金) 22:56:44
>>32
仕事の手抜いてるとかじゃなくて、独身の時のように仕事のことだけ考えて夢中になれる働き方ができないってことでしょ?+12
-1
-
270. 匿名 2020/04/24(金) 23:21:06
>>3
独身はひたすら辛かった。
貧乏な親を抱え、彼氏は結婚してくれず、仕事も必死で、もしかしたら生涯結婚もせず働き続け親を養わなければならないかもしれないという不安の中、ただひたすら仕事を頑張り貯金をするしかなかった。
結婚してから毎日が幸せ。
旦那に感謝。+18
-1
-
271. 匿名 2020/04/24(金) 23:32:55
独身の時は自分の事だけ考えていれば何とかなった。それがどれだけ幸せで気楽だということに、失って気がつく。+4
-0
-
272. 匿名 2020/04/24(金) 23:35:33
夫がかまってくれなくなった。
身体も触ってくれない。レス。
30代夫婦。昔は違ったのにな。
どうやったらいいのか。泣+6
-0
-
273. 匿名 2020/04/24(金) 23:36:59
結婚してる今の方が幸せ。
独身の時は孤独だった。
結婚しても割と自由に出来てるし、愛する人がいる幸せ。
コロナで1人だったら泣いてる。+1
-3
-
274. 匿名 2020/04/24(金) 23:44:45
>>1
独身も楽しかったけど、コロナが起きても、経済的に安心して生活できるし、ずっと家にいても話し相手がいて毎日一緒にごはんが食べれるし、不安な気持ちも話せるし、結婚してて良かった!って思うよ。夫のおかげで両親も安心してるし。相手を間違えなければ1人より2人が幸せかな。+14
-1
-
275. 匿名 2020/04/24(金) 23:58:03
私は早く結婚して子供も欲しいと思うけど、今は今の自由な暮らしを楽しもうと思った。結果のことばかり考えても今のこんな状況じゃなかなか話も進められないしそれなら今の状況で出来ることを精一杯楽しんだ方がいいよね。将来のために料理頑張ったり+1
-0
-
276. 匿名 2020/04/25(土) 00:00:55
>>245
マウント相手がいなくなるから邪魔してきたんじゃないの?
職場の人達性格悪そう+7
-0
-
277. 匿名 2020/04/25(土) 00:05:54
まさに今 コロナ禍の中でそう感じますね
在宅増え旦那はイライラ 言い方もキツくなり人が変わってしまった。
もう信用も信頼もできません。+2
-0
-
278. 匿名 2020/04/25(土) 00:35:09
結婚した夫が無精子症だった。本人も好きでなったんじゃないっていうのはわかってる。だけど子供持てないなら離婚したいって思っちゃう。+5
-0
-
279. 匿名 2020/04/25(土) 00:36:23
>>14
女の人は結婚で人生変わるよ
逆点ありだよ+3
-2
-
280. 匿名 2020/04/25(土) 00:36:43
>>265
ありがとうございます。
ほんとそう言って下さる励ましの言葉で、どれだけ救われるか…涙が出ました。
まだまだ癇癪も続くと思いますが、優しい母親になれるよう、せめて演じられるように頑張りたいと思います。優しいお言葉、本当にありがとうございます。+14
-1
-
281. 匿名 2020/04/25(土) 00:38:54
>>3
私も結婚して良かったです。
+6
-0
-
282. 匿名 2020/04/25(土) 00:49:24
>>24
私は自由気ままな一人暮らしに戻りたい
人生でいちばん楽しく充実していた
自分のことだけ考えて好きにしていられた+5
-0
-
283. 匿名 2020/04/25(土) 00:58:25
>>65
彼氏は欲しいでしょ
実際独りになったら淋しくて仕方ないと思う
自分の存在価値を見いだせない+4
-4
-
284. 匿名 2020/04/25(土) 01:01:47
>>109
水商売上がりで金目の女に給料預けたくないのは解る。+2
-1
-
285. 匿名 2020/04/25(土) 01:08:26
>>198
こういう人って、どんな人生送っても不幸に考える、典型的な駄目なパターン。+3
-0
-
286. 匿名 2020/04/25(土) 01:10:08
>>176
私はずっと23歳がいい!
一番キラキラしてたし精神的にも肉体的にも健康だった。+6
-1
-
287. 匿名 2020/04/25(土) 01:15:34
>>211
専業主婦の人生って何が楽しいんだかと思う。
社会のどこにも属さなくて、自身の社会的成長自立も期待出来ないよね。
向上心がなく、また向いてもいない人は、そうして自宅で燻っていればそれで満足なのでしょうね。+6
-3
-
288. 匿名 2020/04/25(土) 01:19:08
>>219
男が沢山いるように、仕事も沢山あるのにね。
仕事が辛かったなら、転職してホワイトな仕事に就けば良かったのに。
それが出来る能力が無いから結婚に逃げたんだと思うけど。
で、また「旦那選びを間違えた」だとか言うんだよねw
愚か過ぎる。+4
-0
-
289. 匿名 2020/04/25(土) 01:21:09
>>237
「出産」と「介護」も追加で+6
-0
-
290. 匿名 2020/04/25(土) 01:23:04
人によるよね
結婚が向いてる人、不向きな人
だから一概に幸せとか不幸せとか言えない+5
-0
-
291. 匿名 2020/04/25(土) 01:27:48
>>287
色んな人がいていいんだよ。生き方に正解はないよ+8
-0
-
292. 匿名 2020/04/25(土) 01:31:29
なんといっても金を自由に使えるのが、最高だったなぁ 海外旅行とか+4
-0
-
293. 匿名 2020/04/25(土) 01:43:07
>>211
殴られたり浮気されても幸せなんて誰も思ってないと思うよ。子供がいる、すぐ働けないとか、我慢してるだけじゃない?+3
-0
-
294. 匿名 2020/04/25(土) 01:44:45
子供作るって完全なる親のエゴだよね+4
-1
-
295. 匿名 2020/04/25(土) 01:53:54
何にも興味持てない。独身の時の方が幸せだった。+5
-0
-
296. 匿名 2020/04/25(土) 01:57:11
>>261
今は知識も以前より浸透していると思いますが、折に触れて、発達障害などの可能性も
考えて、知識をもっておくことは無駄ではないと思います。
万が一そうだったとき、早い段階でそういうことを前提にした手助けができるほど、
お子さんにいいと思うので。+26
-0
-
297. 匿名 2020/04/25(土) 01:57:35
>>5
トータルよトータル。+0
-0
-
298. 匿名 2020/04/25(土) 01:59:17
>>288
人間の「能力」というのは個人の意思で切ったり貼ったりできると考えられがちだけど、
現実は必ずしもそうではないことの方が多いからね。
そもそもその人の情緒性や、気質、遺伝とか、いろいろな要素が関わってると思う。
+1
-0
-
299. 匿名 2020/04/25(土) 02:03:57
>>44
稼ぐプレッシャーというのは何でしょうか?借金?家に収める?
嫌なのは仕事内容や人間関係じゃないんですか?+4
-1
-
300. 匿名 2020/04/25(土) 02:06:55
独身だった時も結婚してからも不幸です。+0
-0
-
301. 匿名 2020/04/25(土) 02:55:49
>>252
誰もが要領良く人間関係や仕事をこなせる訳じゃないんだよ+12
-0
-
302. 匿名 2020/04/25(土) 02:57:55
>>146
結婚っていうのは別に全員が大好きな人とするって訳じゃなくて半数くらいは利害関係の一致でしてるとこもあるから不思議でも何でもない+12
-0
-
303. 匿名 2020/04/25(土) 04:07:09
自由だったもんねー
今は、子供が小さいのもあってほぼ自由がない。
けど可愛い子供がいて幸せだなーと思う。
大変だけどね+6
-0
-
304. 匿名 2020/04/25(土) 04:57:53
>>44
私も同じくかな
独身時代は稼ぎも良かったし、港区住まいで友人も業界人多かったから
ライブや飲み会、そりゃあ今思えば夢だったかと思うような生活だったけど、派手な分それなりに人間関係のストレスもあった
プライベートでは浮気癖のある男に振り回されて、40手前で見切りつけたら、異動してきた今の旦那に出会いスムーズに結婚
旦那の転勤で私は会社辞めたけど、めちゃくちゃ穏やかなひきこもり生活
田舎だし、友達近くに居ないけど幸せだよー
仕事内容も把握してるから、旦那にアドバイスもできるしね
自分のストレスが無くなった分、旦那に優しくできるし、結婚してからの安心感半端ない
ちょっと語りすぎたな…
+5
-14
-
305. 匿名 2020/04/25(土) 06:32:49
一人っ子だったから元々マイペース。自分自身でいれる事に一番幸せを感じるから、共同生活が苦痛だったし、旦那と分かり合えない事があるとすごく孤独を感じる。ストレスももちろんある。
でも一人暮らしをしてた時に夜孤独で誰かに電話をかけてたり、嫌な事があるとタバコを吸いまくってたりした。今はそれが嘘の様にない。タバコもすっぱり辞められた。妊娠が分かって、自覚もより芽生えた。
色々あるけど、自分は結婚した方が幸せだったんだと思う。+5
-0
-
306. 匿名 2020/04/25(土) 06:37:05
1日独身に思ったと仮定して過ごしてみ?
若い頃とは違うよ。
丸1日遊ぶ方が疲れるし
おしゃれしても誰も見てないし
そもそもおばさんが遊ぶところってないよ。+6
-2
-
307. 匿名 2020/04/25(土) 07:12:12
>>20
どうせ文の終わりに「それでも子供は可愛い♡だから頑張らなきゃ!」みたいなお決まりのやつが待ってるんだろと思ったら、そのまま心情の吐露で終わった。魂の叫びなんだと思う。頑張って。
アラフォー独身、結婚も子供も諦めてるけどこれでいいのかわからず生きてる女より+48
-1
-
308. 匿名 2020/04/25(土) 07:15:32
>>296
>>265
昨晩、優しい母親になれるよう…と書いたのに、また今朝爆発してしまいました。本当情けない。怒ったらダメなのに…コロナで、ずーっと一瞬で、心が折れてしまいそうです。
障害も考えています。市の方にも病院にも相談に行きました。言葉も早く、運動能力もずば抜けて早いので、引っかかっておりません。けれども、私が子育てに参っている姿を見て(職員さんの前で何度となく泣いています)、そういう教室にも連れて行きました。コロナでほとんど行けていませんが…効果は感じられず…他の発達障害であろう子の真似をして逆に酷くなって足も遠のきました。
きっと私が、子育て向いてないのだと思います。
このまま、どこかに預けて、誰か大切にしてくれる方に託した方がこの子の為なのかもしれません。
もっと、優しいお母さんの元へ産まれたら、幸せになれたかもしれません。出来るならば、産まない選択が出来たのに…不妊治療してごめんなさい。無理に子供が欲しいと願った罰でしょうか。
私の両親も、孫もたくさん育てたのに、この子は育てられない…と預かってもくれません。逃げ場なんてどこにあるのでしょうか…苦しい+22
-0
-
309. 匿名 2020/04/25(土) 07:18:34
要するに旦那次第+4
-0
-
310. 匿名 2020/04/25(土) 07:20:10
>>3
専業主婦希望の非正規貧乏は、けっこんしてよかったって思ってるんじゃない?
それを目的に結婚してるんだから+9
-2
-
311. 匿名 2020/04/25(土) 07:37:18
>>245
大変な職場そうだね。主、精神疾患に気をつけてね+3
-0
-
312. 匿名 2020/04/25(土) 07:46:09
それがわかってるから独身でいるのに売れ残りだと言われてしまう。+3
-0
-
313. 匿名 2020/04/25(土) 08:16:43
ブーブー言ってないで別れれば?
こう言うところ見て未婚少子化進むのよね+4
-0
-
314. 匿名 2020/04/25(土) 08:46:55
>>65
独身でペット飼うのが一番満たされるって記事みたことある。犬2匹がベストらしい。
犬2匹飼えるなら、収入も平均以上はあるだろうね。+12
-0
-
315. 匿名 2020/04/25(土) 10:10:08
子どもはかわいいだけじゃないからなぁ。+5
-0
-
316. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:42
旦那に愛されて専業主婦で仕事しなくていいし、可愛い子供いるから今の方が幸せ。
今は自分の時間はないけど、子供が手離れたら自分の時間出来るから好きな事できるしこんないい事ない。私はね
+1
-2
-
317. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:34
独身の頃の方が幸せだった。
と言ってみたい独身です
+5
-0
-
318. 匿名 2020/04/25(土) 10:17:53
独身になった今幸せです👍+5
-0
-
319. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:09
馬鹿じゃねえの
可哀想なアテクシしてる時間あったら離婚すりゃいいじゃん+4
-0
-
320. 匿名 2020/04/25(土) 11:08:44
子なしのまま離婚して独身に戻りましたが一人で生きている寂しさ、元々家族とも仲良くないし友達も少ないので寂しくて仕方ありませんでした。結局再婚しましたが、あのまま独身で自粛生活してたらどうなってたんだろうと想像するだけで怖いです。+1
-0
-
321. 匿名 2020/04/25(土) 11:37:59
仕事したくないから婚活頑張って結婚して専業主婦になった友達がいるけど、何となくジメっとした雰囲気になった。何かにつけて「あの人独身だから性格悪いんじゃない??」「あなたの彼氏は役職ついてるの?」とか独身の私に当て付けのような事言ってくる。多分幸せじゃないんだろうな。+13
-0
-
322. 匿名 2020/04/25(土) 11:42:04
既婚子ナシは羨ましいけど子ありはやっぱり大変そうだなって思う+0
-0
-
323. 匿名 2020/04/25(土) 11:42:22
>>301
私も仕事も人間関係も要領悪すぎだけど努力はしてる。一度仕事から離れたらどんどん感が鈍って更にポンコツになりそうだし。ストレス無いのは良いけどその分のリスクも十分あるよ。+6
-0
-
324. 匿名 2020/04/25(土) 12:11:08
>>60
極端な考え方だなぁ…とは思いますが
気持ちはよく分かります!
良い大学出身でも、良い会社勤めてても、
サイコパスで、人の気持ちを考えられないような人が多い。
一見、真面目で清潔感あっても
付き合ってみたら、変なところが多い。
『普通の男性』を見つけることが難しい。
+7
-0
-
325. 匿名 2020/04/25(土) 12:32:56
>>242
じゃあ、鹿せんべい100枚あげる🦌+6
-0
-
326. 匿名 2020/04/25(土) 13:52:56
>>304
働いてない妻にアドバイスされるとか笑笑
かわいそう+6
-1
-
327. 匿名 2020/04/25(土) 14:04:59
>>82
こどもが独立したら自分の時間がもてて、また新たな楽しみができるかも!
独身・既婚どちらも心配しだしたらキリがないよね。+2
-0
-
328. 匿名 2020/04/25(土) 14:34:59
>>326
それが、できるだよねー
20下だから♪
+0
-2
-
329. 匿名 2020/04/25(土) 16:36:33
うちの職場は同じ子持ち主婦でも社員とパートさん達だと明らかに老け具合が違う。社員は皆んな若々しくてキチンとしてて綺麗。+2
-3
-
330. 匿名 2020/04/25(土) 19:06:26
>>308
まず、長い目で見ることが大切だと思います。成長段階で、よりはっきり発達障害の傾向が
出てくるかもしれないし、そうではないかもしれない。まず落ち着いて、お母さん自身が
完璧であろうとしないことです。そして自分が正解を知っている、自分が導かないといけない
のだ、という視点ではなく、自分も模索して、子供によって自分も視野が広がったり、
自分も新しく幅を広げていくのだ、と言う気持ちで。
それと、おそらく病院や教室も一つではないと思うので、とにかく長い目で見て、
すぐに答えや結果を出そうとしないで。その子がまず健康であるだけで、それだけで
いい、という風にハードルを下げて、お母さん自身が「こうでなければならない」
という視点を毎日のなかで持たないようにして。
中々寝てくれなくても、「こうでなければならない」と思うと余計いらいら
してしまうので。+3
-0
-
331. 匿名 2020/04/25(土) 21:08:18
I am an unmarried woman in my 40s.
I feel very happy because I can spend all money on what I want to do!
One of my friends always complains about her abusive husband.
It is none of my business!
私は40代の未婚のおばはんや。
やりたいことに自分のゼニを全部使えるからめっちゃ幸せやで。
友人が暴力的な旦那のことでいっつも文句言うてる。
そんなん私に関係あらへんがな!+0
-0
-
332. 匿名 2020/04/26(日) 00:01:42
>>261
お気持ち、本当によく分かります。
6歳の子がいますが、4歳の時に知的の遅れがある自閉症と診断されました。
正直2〜4歳までの記憶がありません。過酷すぎて…
寝ない、癇癪は酷い。謎の拘りでスムーズに生活を送る事も困難でした。
市の療育グループにも通いましたが、あまり変わらず、民間の児童発達支援に通いとても成長を感じるようになりました!
それと同時に、私自身も障害を理解する事が出来、ネットワークも広がりました。
あまりに寝ない場合は、漢方や投薬という方法もあります。
それだけでも、お母さんの負担がだいぶ軽くなります。
とにかく今は全てのハードルを下げて、1日ずつ乗り切って下さい。
+11
-0
-
333. 匿名 2020/04/26(日) 08:28:42
>>1
結婚式にウエディングドレス着たり
恥ずかしすぎるし憧れなかったけど
女の方が結婚すると変わる事が多いし
あれだけ華々しくやる文化には
何か意味が込められてるのかと思う+6
-0
-
334. 匿名 2020/04/26(日) 08:39:19
思わない。
独身の時は当然若かったから、周りの友達もみんな独身で、遅くまで遊んだりして本当に楽しかった。でも今から戻るとしたら1日でいい。そういう生活に飽きたから結婚したんだもん。笑
正直二十代で子ども産んで良かったし、まだ三十になったばっかりだから子どもたちとたくさん遊べるし、体型も戻ったからオシャレもできるし、昔も今もめっちゃ楽しい!
コロナさえなければもっと楽しい一年のはずだったのに、来年こそはまたたくさん旅行に行きまーす!+0
-3
-
335. 匿名 2020/04/26(日) 08:44:32
>>261
数年前の私が書いたのかと思った
励ましたりはしません
疲れすぎていて、誰のどんなアドバイスも気休めにしか聞こえないし頭に入らないと思うから
育てやすい子のママを妬んだりしたなぁw
絶対、意地悪してしまうと思ったからママ友もあんまり作らないようにしてたしw
今も大変さは変わらないけど、この子はこういう子なんだ、って受け入れた時からラクになったかな
そこに行き着くまでが辛いんだわ
+10
-0
-
336. 匿名 2020/04/26(日) 08:52:01
>>308
優しいだけのお母さんも、言うこと素直にきく子どもも私は一度も見たことないです。
優しくしなきゃとか思わなくていいのでは?
寝たきゃ薬飲んで寝ればいいと思います。お子さんが騒いでても、安全な部屋にいれば大丈夫だし。
耳栓して寝ちゃいませんか?
真面目な人は子育てに向かないと思ってます。
不真面目すぎるくらいでいいと思います。
もう頑張らないで。どうしても手をあげてしまうくらいなら、施設などに預けてもいいと思いますよ。+4
-0
-
337. 匿名 2020/04/26(日) 11:24:41
>>5
本当にそう思う。立場が変われば喜びも変わるし、悩みも変わる。
だから、できることなら今ある環境で幸せを感じられる人間ではいたいと思う。+10
-0
-
338. 匿名 2020/04/26(日) 11:34:01
>>321
仕事したくないからニートしよう…と同じで、仕事したくないから結婚しよう…だと
「この人とずっと一緒にいたいから結婚しよう」と違ってマイナスなスタートだから
輝く要素がないのかもね。せめて、縁あって結婚した夫を大切にしよう、家事がんばろう!と
思える人ならもう少し違ったかも。どんよりした雰囲気は夫にも伝わってると思うから
このままだと主婦生活が続くかどうか…。
結婚はゴールじゃないし、いつだって離婚の可能性はあるのにね。+7
-0
-
339. 匿名 2020/04/26(日) 15:09:06
>>338
主婦業もやる気が無く旦那さんに注意されているそうです。どんどん我儘が増して店員さんへの態度も横暴になってきたので一旦距離を置きました。この雰囲気じゃ働きたくても社会復帰できなそうだし自分で自分の可能性閉ざしているなぁと感じます。+1
-0
-
340. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:52
彼氏が結婚したい雰囲気だけど、無理。
食べ物の好みも違うし、趣味も違う。生活のスタイルも違う。私の病気に理解がないから「何で出来ないの、気のせいだ」と言われる。生理などの不安も「気のせいだよ」と言われる。金銭感覚が違う。+1
-0
-
341. 匿名 2020/04/28(火) 01:33:39
>>326
社員も、パートも、結婚してるのに何で?
パートの方が、お給料少ないから?
とっても、謎です。
+1
-0
-
342. 匿名 2020/04/28(火) 01:37:16
>>329
社員も、パートも、結婚してるのに何で?
パートの方が、お給料少ないから?
とっても、謎です。
+0
-0
-
343. 匿名 2020/04/28(火) 01:38:05
>>341
間違ってコメしました。ごめんなさい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生涯独身情報まとめ