ガールズちゃんねる

出勤して1時間で早退

219コメント2023/08/02(水) 12:31

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:32 

    先日、仕事中に体調が悪くなり、1時間で早退してしまいました。上司は座り込む私に大丈夫?と心配してくれて一旦別室で休ませてもらったのですが、「このままもう少し休んでまた仕事戻ってもいいし、早退しても…お任せします」と言われたのですが、このまま立ちっぱなしで仕事するのは辛いと判断し1時間で早退してしまいました…。もう少し頑張れたかもしれない…判断が早かったかもとちょっと後悔してます。
    余程の体調不良は別として、皆さんはこういうとき、もう少しがんばりますか?それとも早退しちゃいますか?

    +270

    -34

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:10 

    早退する

    +974

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:12 

    ええねんええねん
    君の身体がいっちゃん大切

    +1042

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:20 

    体調悪いのに無理して働かれても困る
    帰って休んだ方が良い

    +909

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:25 

    体調悪いなら早退するよ
    その方が同僚も気を使わないでしょ

    +618

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:26 

    かまへんよ

    +129

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:29 

    早退する

    +164

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:31 

    具合悪くて耐えられないなら早退する

    +198

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:32 

    無理して倒れるよりも早めに帰った方が周りの人にも迷惑かけないと思います。

    +379

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:32 

    体調がキツければ帰る

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:37 

    出勤して1時間で早退

    +3

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:37 

    上司が早退いいよって言ってくれたらお言葉に甘えて早退する

    +193

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:44 

    判断は早い方がいい
    動けるうちに帰るし、病院いけるうちに早く行く

    +245

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:46 

    うちニートだけど早退するくらい体調悪いなら仕事休めば?て思う( ・᷄ὢ・᷅ )

    +8

    -26

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:51 

    >>1座り込んでしまう程体調悪いのであれば早退するかな

    +184

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:55 

    私は早退というより「やっぱり有給に切り替えてください」って言って休んじゃうかな。

    その日の自分のタスク量にもよる。
    自分で調整できる範囲ならしっかり休む。
    人に迷惑をかけるものがあるなら、迷惑かけない範囲のところまで頑張って休む。

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:57 

    座り込むほど辛いなら帰った方がいい

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:57 

    そもそも早退できない(2人体制で店を回してるから早退するとワンオペになる)

    +6

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:02 

    家の方が落ち着くから、帰って休むかな

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:03 

    妊娠初期、私も休みがち早退しがちです。
    立ち仕事だからキツい。でも人それぞれだから軽かった
    女性同僚からは腫物扱うように見られてる。

    +14

    -10

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:04 

    ぐったりしたままいつまでも居られる方が気を使う。
    無理なら無理で帰って大丈夫。

    +108

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:12 

    主の場合は帰っても全然いいでしょ

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:14 

    体調悪いのに会社にいられてもかえって気を遣わせて迷惑だと思うし、すぐ早退するよ。

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:17 

    座り込むくらいの体調不良なら早退しないと迷惑だよ

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:19 

    頑張らなくてもいいよ
    お互い様だし何とかなるよね

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:25 

    出勤して1時間で早退

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:29 

    案外周りの人はそんなに気にしてないよ
    大丈夫かしら〜と軽く心配するだけ

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:30 

    >>1
    もう少し頑張って職場で倒れて皆に迷惑かけるよりは早退の判断は正しかったと思う

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:34 

    早退する
    行ってる時点でやる気はありますって伝わってると思うし

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:35 

    >>1
    30分で早退したことある
    苦手なお局が"そんなに体調悪いならこなきゃいいのに。逆に迷惑"
    って言ってる声が聞こえてきた。
    まぁそうだよねと反省

    +73

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:36 

    主さんのように立ち仕事なら帰る。座っていられるなら考えたかも。つまり状況次第。
    でも無理にいられても足手纏いだからやっぱり帰るかなぁ。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:38 

    >>4
    それで倒れたりされたら逆に大変な事になる

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:38 

    1日気を遣う側もしんどいだろうから帰るかな。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:40 

    >>1
    座りこむってよほど辛かったと思う
    無理せずに早退して正解だと思うよ
    体調悪いまま仕事をしていると周りの人も気遣ってしまうだろうしね

    私も通勤中から気持ち悪くて、仕事中に早退したことある
    帰りには熱が出始めて辛かったので帰ってよかったと思った
    結局、虫垂炎で入院した

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:40 

    動けるうちに、早退した方がいい

    倒れたり、気を失ったりした方が周囲が混乱する

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:41 

    体調がよくなったら休んだ分がんばれ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:43 

    >>1
    そんなこと気にしてるのが日本人らしいね…

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:46 

    >>14
    自分で代わりを探してね!ってなるよ

    +0

    -10

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:51 

    体調管理も仕事だよ!元気に仕事ができるよう身体を休めてくださいね。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:53 

    意識があるうちに帰る
    もし無理して意識失って救急車とかになったらそれこそ周りに迷惑かける

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:58 

    なぜこれが承認されるのか?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:59 

    倒れられたら迷惑だよなと考えて帰る
    実際その方が人手取られるし迷惑

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:02 

    >>1
    上司がいいよ。って言ってくれてるなら早退したほうがいい。
    しんどい顔しながら仕事されるのも迷惑

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:05 

    具合悪いとわかってるなら帰れって普通は言う

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:22 

    >>1
    主レベルで体調悪い時は仕事効率も悪くなって迷惑かけるから、1時間でも早退するよ。
    早めに帰らないと病院だって開いてないかもしれないし。

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:28 

    >>1
    体調が戻っても辛くなるかもしれないし急な体調不良で心が弱ってるはずだから甘えて早退した方がいい。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:47 

    無理して倒れられるより、自力で早退する方が職場的にも助かると思う。
    最近救急車で運ばれてる人3回も目撃したから、本当に無理はしたらダメよ。

    +7

    -1

  • 48. 福岡県民 2023/07/08(土) 12:48:47 

    そんな時は早く帰って貰った方が会社的にはいい そのまま頑張って救急車呼ぶことまでなると大変 なんでそこまで我慢させて働かせたと上司が責められる 

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:57 

    >>1
    そういうときはさっさと早退するのが正解。
    冷たいこと言うけど、いつ倒れるか分からないような体調不良の人と仕事するのは仕事が手につかなくなる。
    それならすぐ早退してちゃんと休んで翌日元気に出勤して、仕事の借りは仕事で返してくれたほうがいい。

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:20 

    コロナ以降は体調不良は無理しないって風潮になってありがたい。
    コロナ前なんて熱でも出勤しなきゃみたいな風邪薬のCMあったし。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:29 

    >>11

    11コメでトピと合ってない画像ってことはかなり苦心して貼ったんやね

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:31 

    >>1
    来て悪くなったならしょうがないと思う
    でも体調悪くなりがちな人で、来たけど早退とかしょっちゅうあるなら最初から休んどけばいいのになって言われてるよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:36 

    繁忙期にありました。
    無理だって体が悲鳴をあげてたから。
    熱も上がり、3日休み復帰しました。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:53 

    >>38
    それは会社側の役目

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:53 

    出勤してパソコンオンにしてから体調悪くて帰った事ある。
    判断は早い方がいいよ。周りも気を遣うし。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:12 

    早退します
    具合悪くて居残ったほうが迷惑かかりそうだし
    帰宅して翌日万全で出社したほうが良いと思う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:25 

    日本って休むことが悪とされてるよね!
    なぁぜなぁぜ??

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:25 

    >>16
    早退は有給じゃないの??

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:33 

    座り込むほど体調悪い人が職場にいても周りが気を遣うだけだし、早退すると思う
    どうしても今日やらねば、というものが無いかチェックして、あったら処理するか誰かに託してすぐ帰ると思う

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 12:51:12 

    その時の判断が正しいと思うよ
    一旦休んだから少し落ち着いただけであって、頑張ろうと思って再開したら悪化する場合だってあるし

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 12:51:23 

    早退して早く治して復帰できるようにする

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 12:51:32 

    気持ちはわかるが、早退していいって言ってるんだからいいのでは
    座り込まれるほど体調悪いなら相手もその方が安心でしょ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 12:51:35 

    >>1
    1時間なら朝から体調悪かったろうしまず出勤してくんなと思うかも

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:04 

    >>54
    そうもいかないのが現実

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:05 

    >>11
    清々しいな
    元気そうでなにより

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:32 

    >>1
    その日に無理して頑張るかじゃなく、体調崩さないように普段の生活を気を付けるかな。
    よっぽど心当たりある生活ならだけどね。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:41 

    >>1
    そのまま即早退。
    先に病院で診察してもらったらインフルで、戻って来ないで帰って(ま、会社に行って移したら迷惑よね)って言われた。
    そのまま5日有休

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:43 

    >>1
    今は何かバラまいても怖いし早く帰ってもらった方がいい
    私は出勤したけど勤務始まる前に帰ったこともあるw

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:46 

    >>1
    帰ります
    帰った方が良いです
    無理しても迷惑かかるだけだし、自分の身体は自分でしか守れない何処で思う
    お大事に

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:53 

    体調悪いのにずっといられて
    座ってられるのも嫌やわ
    その間時給発生してるのに

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:53 

    座り込むレベルならすみやかに帰った方がいいよ!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:17 

    > もう少し頑張れたかもしれない…判断が早かったかもとちょっと後悔してます。

    すでに座りこんでいる時点で帰った方がいいよ
    上司も気を遣ってるんだなあというのが伝わってくるし、そのままいられても面倒くさい
    後悔するようなことでもないし、トピにあげて「もうすこしがんばった方がよかった?」と聞くようなことでもない

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:32 

    何回もある訳じゃないならそこまで気にしなくて良いよ
    ゆっくり休んで

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:53 

    >>1
    うちの会社は、帰れる元気があるうちに帰ったほうがいいと言われる

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 12:55:30 

    >>9
    周りの迷惑より体調不良の同僚の心配じゃないんだ…

    +2

    -19

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 12:55:33 

    私はよっぽどじゃない限りがんばるというか無理しちゃうタイプ。
    でも別に早退するのはいいと思うよ!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:00 

    当欠なら嘘と思われるけど来て早退なら仕事する気あるとみなされて評価は悪くない。

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:07 

    出勤して5分で早退した人いたよ

    +0

    -0

  • 79. 日本って好き? 2023/07/08(土) 12:56:07 

    >>1
    ゆっくり休んで復帰してから取り戻せばええ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:38 

    >>14
    ニートに言われたくない

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:46 

    >>1
    体調悪がりながら居られる方が迷惑だから帰る

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:48 

    具合が悪いなら帰った方がいいでしょ。よくわからないトピ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:51 

    >>1
    早退して正解
    その後、元気になりましたか?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:58 

    >>9
    冷たい感じ。プラスも多いし自分ごと出ない事はがるって冷たいよね。

    +1

    -15

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:26 

    >>1

    頑張るわけなでしょう〜
    もしかしたら感染症だったら
    他の人に大迷惑だよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:43 

    主さん、まじめだね。気持ちよくわかる。私もそういうときに「もう少し踏ん張れたかも」と後から思ったことがあるけど、早退の連絡を事務所に入れた後に話した事務所の人に「無理して頑張って悪化して、回復に時間がかかるほうが大変。具合が悪い時はすぐに帰って、体を休ませる。次の出勤のためにね」と笑って言ってくれたとき、無理をしないってこういうことか…って腑に落ちたのと、職場の人の優しさに嬉しくて目がうるっとしてしまった。私も早退します。主さんの体調も、良くなってますように( ˘ω˘ )

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:02 

    最近だけど京浜東北線と山手線でお客様救護の遅延が酷い
    暑くなったせいか
    体調が悪くなったら電車からおとなしく出てほしい

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:18 

    >>1
    体調の悪い理由は?
    常に体調の悪い人いるよね
    逆にそれがアナタの標準なんじゃない?って人

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:27 

    >>1
    家まで無事帰れない方が危ない。道の途中で倒れて気を失ったり事故る方が良くない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:29 

    指示だす側としては1人で帰れる内に帰ってくれた方が助かります

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:43 

    >>9
    1時間で早退するなら休まないで出勤してきたことがむしろ迷惑だわ
    心配されにきたのかな、休めよ面倒くせぇと思う

    +7

    -12

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:52 

    出勤後の朝礼中に保育園から連絡着て早退したことあります。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:12 

    無理せずに帰る勇気も大事よ!
    あなたが逆の立場になったら同じように接してあげよう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:14 

    >>87
    山手線は混んでるから出ようにもすぐ出れないんじゃない?特に都会住みでない人なら。出るタイミングがつかめないかも。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:51 

    >>1
    私は無理をして、帰宅途中に倒れました。
    たまたま交番の前で倒れたので、すぐに救急車を呼んでもらえました。倒れた時に頭を打ち、血を流したので、そのまま入院となりました。
    ちなみに、倒れたときの記憶は曖昧で、頭が痛いとかの感覚もなかったような感じです。打ちどころが悪かったら、、今、この世にいなかったなと思います。

    ちゃんと動けるうちに休息に入った方がいいです。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:57 

    >>1
    頑張って来られて
    インフルエンザをぶちまけて
    職員さん3人罹患させた人がいた

    そうならないためにも早めに対処

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:33 

    >>94
    バンバン駅に止まるし短い間隔で停まるから他の路線よりは空いている

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:39 

    >>75
    でもこう言わないと大丈夫じゃないのに頑張っちゃって帰らない人はいるからね。申し訳なくて帰りづらくて

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:04 

    >>1
    別室で休んでる間も給料発生してるなら妬まれそうだから帰ります!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:32 

    私も一昨日2時間で早退してきた!
    体がいうこときかんのやから、しゃーない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:35 

    体調が悪いのに出勤してたら周りの同僚に気を使わせてしまうので早退で正解。帰宅して身体を休めたほうがいい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:41 

    無理して真っ青な顔で出勤した時は、私の顔を見た瞬間帰されたよ。
    周りに気を使わせるしって。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:50 

    >一旦別室で休ませてもらったのですが、「このままもう少し休んでまた仕事戻ってもいいし、早退しても…お任せします」と言われたのですが、


    これはつまり「帰ってください」だと思う
    上司の立場からすると座り込んでしまった人を立ち仕事に戻そうとは思わないし、
    私が主の立場なら就業時間中に休ませてもらうことのほうが気が引けるな

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/08(土) 13:02:26 

    >>74
    だろうね
    自力で帰れなった人への対応こそ良い迷惑だわ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:03 

    >>30
    そんな言い方せんでも‥
    嫌な思いしたね。

    +52

    -4

  • 106. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:15 

    体調悪いなら帰るに決まってる!頑張る必要ないぜ
    周りも具合悪いのにいられても困るわ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:46 

    >>5
    大丈夫?とか言うの面倒だから座り込む前に自主的にサラッと帰ってほしいのが本音
    邪魔だし

    +19

    -4

  • 108. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:47 

    >>3
    お互い様やんなぁ。
    無理せんとしっかり休んどき。

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:47 

    >>75
    本当よね。がるは女嫌いだからどうでもいいんだろう。

    +1

    -8

  • 110. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:47 

    体調悪いのはもう仕方ないよ
    ゆっくり休んで治して明日からまた頑張ればいい
    私も会社ついて2時間で頭痛くなり吐き気もあり、かえりは送迎バスたったからそれが12時まで出ないから、1時間休んで帰ったよ
    2時間しか働かなかった

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:54 

    熱があるのに来て周りにインフルを広めた島出をぶん殴りたい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/08(土) 13:04:19 

    帰るよ。残っても迷惑かかるし

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:00 

    >>91
    認知の歪みすご。どこが歪みか分からないだろうけど考えてね^^

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:03 

    >>77
    個人的にはこれが何度もあると、評価狙いで仕事できないタイプだなと思うけど

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:07 

    >>93
    登山と一緒だね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:22 

    >>1
    無理して勤務続けても周りが迷惑だし早退してもらった方が良い。てか、朝起きた時はなんともなかったの?子供じゃないんだからそのくらいの判断つきそう。
    わざわざトピ立てるほどの問題?

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:36 

    体調悪いって座り込んでるから「今日そんなに忙しくなさそうだし、無理せず帰っても大丈夫だよ?」ってみんな言ってるのに、でも‥っていつまでも座り込んられて困った事あるから、動けないなら早めに判断して帰っていいと思う。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:18 

    >>96コールセンター時代にそういう人に私含む移された人達いるけど謝罪の言葉なくて腹立った事あった。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:27 

    そういう時は早退した方がいい。万全の状態で周りに心配かけながら働く方が周りもヒヤヒヤするし、早く上がった分受診するなり出来ると思うよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:34 

    >>3
    >>108
    その優しさが1番の薬や~(*´▽`*)

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:38 

    >>111
    島出ってあの島出さん?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:58 

    >>3
    ウルフルズで再生されたw

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:59 

    >>114
    何度もなんて今関係ない。捻くれすぎ。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/08(土) 13:07:36 

    >>91
    感染症の可能性もあるからね

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:23 

    >>1
    帰った方がいいと思う。周りの人も心配するし早めに休んで復帰した方が迷惑かけない。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:43 

    座り込むくらないなら帰った方が周りのためでもあるよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/08(土) 13:09:52 

    早退でしょ。無理して長引く方が迷惑かかるしやだ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:09 

    職場からしたら早く帰ってもらってゆっくり休んで次の日に出勤してもらったほうが助かるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:15 

    >>1
    仕事中ならともかく仕事前から死ぬほど体調悪いのに来て吐いたり大変なことになった人いるから迷惑かかるから無理しないで欲しい。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:45 

    >>14
    あなたは早いとこ仕事を探しましょう、バイトでもパートでも。

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:47 

    このトピで早く帰りーとサラっと書いてたり主心配してる人は性格いいんだろうなと思うし付き合い易い人柄が伺える。出産とかいじめはすぐ寄り添うけど他の事で困ってる時の書き込みこそががる民の本性と思う。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:18 

    >>1
    そんなん全然気にしないでいいよ。
    一時間で帰るとか時間関係なくて、体調悪いなら早退して大丈夫だよ。
    みんな頑張りすぎよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:21 

    >>75
    なんでそんな発想になるのか。早退せずに仕事続けて倒れたら大変だし、周りにも迷惑かけちゃうから、体調悪いなら早退した方がいいよってことなのに、なんで心配してないっていう理屈になるのかな。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:38 

    職種による

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/08(土) 13:13:03 

    >>91
    仕事中に体調不良になったって書いてるよ。出社前から体調不良とは書いてない。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/08(土) 13:13:17 

    そんな都合よく3時間後とかに体調崩せないんだし気にしない!
    他の方のコメントでもあったけど、意識があるうちに早退できてえらい!

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:07 

    >>1
    始業前に早退した事がある。
    早めについて掃除をしてたら急に体調が悪くなってもう無理だと切り上げた。
    電車通勤してたんだけど耐えられないと思って出費はやむなしとタクシーで帰ったよ。
    家について暫く横になってたら回復したんで病院には行かなかったけど、何だったのかな。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:38 

    >>1
    私も経験あるけど
    他人には辛さが分からないから辛そうにしてるくらいなら帰ってゆっくり休んでほしいんだろうなと感じたよ
    気にしなくていいと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:57 

    >>33
    体調悪いーと周りにいいながら帰らない人面倒臭いし
    体調悪いならパフォーマンス落ちるだろうし仕事辞めて健康な人雇って欲しいわと内心思ってる

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/08(土) 13:15:35 

    仕事してますます具合悪くなって帰れなくなるくらいになってしまうかもしれない、主の判断は正しいよ。ゆっくり休んでね。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:21 

    主さん…そんな心配しなくてもみんな別にオッケーだと思ってるよ。私が同僚だったとしても何も思わないよ。月曜日行きづらいんでしょ?こんなに多くの人が賛成してるんだから何も気にすることないわ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:41 

    >>30
    明らかに体調悪そうな人にそう思えるってほんとに冷たい人だよね
    普通に考えて、こっちに迷惑かかるとかより心配が先にくるよ
    その若いお局、日頃からイライラしていそう

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:52 

    >>58
    ごめん、わかりづらかったよね。
    フレックスが使える仕事で、コアタイムもなぁなぁで、
    残業が多かったら「フレックスで」って調整できる職場なんだ。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:54 

    >>20
    初期での立ち仕事は辛過ぎますね
    もう少しするとお腹張る様になるし妊娠期間だけでも何か座り仕事に変えて貰えないのかなぁ

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/08(土) 13:18:37 

    大丈夫?大丈夫?って言わされる方の事も考えて、とっとと帰って病院に行くなり寝るなりするのが正解。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/08(土) 13:19:04 

    >>1
    ギリギリまで我慢して悪化させる方が良くないから
    座り込むほどだったら帰る

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/08(土) 13:19:10 

    >>96
    コロナ禍前までは職場だけでなく、学校の保健室でもこんな事例にしょっちゅう対応しなきゃいけなかったんだろう。
    途中で耐えきれず休みに来る学生の中には「そもそも朝の時点で来ちゃダメでしょ」というケースもある。
    不謹慎で申し訳ないけど、コロナ禍の新しい生活様式のお陰で現在はむしろ「バイオテロダメゼッタイ」の共通認識が広まってる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/08(土) 13:21:03 

    頑張らないほうがいいよ!
    お腹痛いのに我慢して仕事していたら盲腸で、そのあと入院した。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/08(土) 13:21:29 

    >>50
    最近またその風潮が薄れてきてない?この間回転寿司に行ったら、ゴホゴホしてる明らかに体調不良の人が寿司を握ってたわ。休ませてあげて欲しいよね

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/08(土) 13:22:05 

    >>20
    立ち仕事で産休まで仕事ってキツい
    事務とか座り仕事なら産休まで全然いけるかもだけど

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/08(土) 13:23:22 

    それで早退したことある。立ち仕事だし、仕事にならないのに時給もらうのも申し訳なくて帰った。トイレ行ったりして体調戻らせようと頑張ってみたけどムリだったし、もういいやってなった。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:34 

    >>1
    この前夏風邪引いて出勤して15分で帰った。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:57 

    >>1
    >>もう少し頑張れたかもしれない
    万が一新型コロナだった場合、その頑張った数時間で更に感染拡大させる可能性がある。
    1秒でも早く帰ったことでそれをせめて最小限に抑えられればむしろ英断だと思う。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/08(土) 13:25:58 

    >>131
    ごちゃごちゃうるさいんだよ
    早く帰れ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/08(土) 13:26:28 

    >>1
    体調悪いなら少しでも動けるうちに帰った方がいい、職場で倒れたり動けなくなる方が主さんも周りの方も大変だし

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/08(土) 13:27:57 

    >>1
    むしろ無理に頑張られて体調悪化されてみんなの手を止めてしまい休みが増える可能性があるなら
    即早退して体調万全にして仕事して欲しいよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/08(土) 13:28:20 

    問題ない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/08(土) 13:28:27 

    自分でも早退するし同僚が来てすぐ帰っても全然気にしない
    「今日は体調悪かったんだなー帰り道大丈夫かな」としか思わない
    気にせず帰ってね

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/08(土) 13:33:46 

    >>1
    もう少し、頑張って2時間3時間いたところでなんなの?
    それなら午後の診察で病院に行ってほしい

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/08(土) 13:33:56 

    私は先日体調不良で早退しましたよ。出社してやはり1時間くらいだったと思います。気持ち悪くなりトイレに入って吐き気を催しそして嘔吐してしまいました。エアコンがあまり効かなくて気温湿度が高い日だったから頭痛も酷くて熱中症だったのかなと思いました。職場の人に体調悪いまま居られる方が仕事にならなくて困ると言われました。言い方は穏やかだったけどその通りだなと思って早退しました。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:47 

    早退するよ。無理したって会社はいざという時に守ってなんかくれない。特に今の時期だと熱中症かもしれないしそれこそ無理したらやばい。無理だと思ったら早退すればいいと思う。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/08(土) 13:37:17 

    そういう日もある

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/08(土) 13:37:21 

    早退するよ。無理したところで他の人に心配かけるだけだし。逆に迷惑かけちゃうじゃん。さっさと帰って、しっかり治して元気になったらまた仕事頑張るだけ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/08(土) 13:38:53 

    私なんて昨日休んだよ。休んだけど電話した後でやっぱり行けたかも?って思った。でも調子悪いのは間違いないし無理して迷惑かけるより良かったんじゃないかと納得させてる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/08(土) 13:40:33 

    早退します。
    急変するかもしれないのでタクシーで帰るわ。体調急変して線路に落ちて亡くなった方がいました。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/08(土) 13:45:26 

    「このままもう少し休んでまた仕事戻ってもいいし、早退しても…お任せします」

    仕事に戻る選択肢を与えられたから気にしてるんだよね
    しかも最初に出てきてるし
    本当に心配してたら早退一択しか出てこないもん

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/08(土) 13:46:13 

    >>139
    うちにいる。
    コロナ禍に熱があるのに出て来て帰らされたことを未だに根に持ってるし(結局コロナ)、体調不良で来られても周りがフォローしなきゃ仕事にならないのに、無理矢理出てくるかと思えば気に入らないことがあれば仮病で当欠する。
    上司が、上の人からそういう人をシフトに入れるのはやめなさいと怒られたみたい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/08(土) 13:46:55 

    >>30
    口に出して言うなんて下品だね
    あなたが反省なんてしなくていいよ

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/08(土) 13:49:16 

    死にそうな顔しながら「いえ…大丈夫です」って仕事されると周囲も気を遣って大変だしサッサと帰った方がいいマジで

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/08(土) 13:52:29 

    私、出勤して40分くらいで早退したことあるよ…
    通勤中から吐き気が襲ってきてて、とりあえず会社に着いたものの、治まるわけもなくどうしようもなかった。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/08(土) 13:54:01 

    主ゆっくり休んでね!

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:02 

    >>1
    体調不良は仕方ない
    早く治して復帰する方が職場のためになる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/08(土) 14:01:00 

    >>1
    それで早退した人いるよ。
    てかそんなに辛いんだから早退で正解。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/08(土) 14:03:06 

    咳ゴホゴホしてるのに出社してきて、結局具合悪くて早退して病院行ったらインフルだったって人がいてたけど殺意覚えるよね。今はコロナもあるし自分のためもあるけど周りのことも考えて欲しい。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/08(土) 14:04:07 

    >>26
    でも氷河期世代40代30代がいないから、20代の新人にまで辞められると50代だけの職場になっちゃう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/08(土) 14:13:45 

    >>1
    出勤前からなんとなく体調悪かったんじゃない?
    それなら最初から休んだ方が良かったかも

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/08(土) 14:15:40 

    1時間で早退するなんてよっぽど体調悪かったんだろうなって思うよ
    むしろ具合悪そうなままずっと居られるより帰ってもらった方が気を遣わなくていい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/08(土) 14:16:57 

    >>1
    体調不良なら仕方ないよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/08(土) 14:19:47 

    しょうがないよね。全然悪くない。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/08(土) 14:22:40 

    >>1
    しょうがないよ、体調不良なんだもの
    しょっちゅう早退してるとかでもないんでしょ?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/08(土) 14:31:13 

    しんどかったら何時でも構わないよ
    私は電車で気分悪くなって会社の最寄駅まで行ったけど引き返したことある。
    最初から家でいればよかったとは思った。笑

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/08(土) 14:44:19 

    >>1
    座り込む位体調悪かったら私も帰るよ。
    生理痛でヤバかったけど掃除当番だから無理して行って悪化して、掃除だけやって帰った事もあるし
    目眩して座ってられなくなって、休憩室で寝た後にすぐ帰った事もある。
    どうせ仕事にならないなら割り切って帰るべきだよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/08(土) 14:44:42 

    うちの会社だったら、本人判断でなく早退させるよ。倒れたら救急車呼ばないといけないし、労災になるしね。ちょっとでも体調イマイチだったら、欠勤してもらったほうが有難い。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/08(土) 14:46:55 

    >>30
    反省しないで
    がんばって出勤してえらいよ
    そんなひどいこと言う局が反省すればいい

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2023/07/08(土) 15:03:15 

    治ってからがんばればいいんだよ
    具合悪いのに無理することない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/08(土) 15:08:33 

    冷たい言い方だけどもう少し頑張ったとしてもそれは主さんの自己満足だよね
    同僚は立てない位具合悪い人に頑張っていられても気を使わないといけないから逆に迷惑だよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/08(土) 15:23:37 

    >>1
    逆に何でこれで主が罪悪感にかられてるのか分からん
    気分悪いのは事実なんだから全然悪くない
    逆に周りも帰ってくれた方が安心するでしょ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/08(土) 15:27:30 

    人生そういう時もあるよ。365日万全な体調じゃないから気にしなくて良し。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/08(土) 16:08:53 

    体調悪いな〜
    大丈夫?無理しないで。早退しても大丈夫だよ!
    大丈夫です!!
    数分後
    体調悪い〜
    え?病院行ってくれば??
    大丈夫です!!
    数分後
    体調悪い〜
    …もう帰りなよ!!
    大丈夫です!!
    数分後
    体調悪い〜
    ………。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:48 

    >>1
    そういう人いたよ。

    使いものにならない上に間違えそうだから、
    本当にどうにもならない(休憩や服薬など)時は、
    早退か中抜けして病院行くよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/08(土) 16:40:39 

    これやる人いるけど迷惑でしかない
    内心はよ帰れよと思ってる
    感染系だと最悪

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/08(土) 16:46:33 

    >>1
    座る込むなら帰った方がいいよ。
    帰らずでもし、コロナやインフルエンザで周囲を感染させたらやばいし。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/08(土) 16:52:26 

    >>30
    うわぁ〜、たぶん聞いてた人引いてると思う。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/08(土) 17:14:24 

    帰る
    派遣で働いている時に脳貧血になったら派遣の営業にやる気を見せろとか言われたけど現場では居られても心配だから…ってかんじだった。今思えば営業マンふざけるなってかんじ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/08(土) 17:16:52 

    >>1
    いいじゃん、もう。
    時々の精一杯でみんな生きてるんだから。
    おつかれ!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/08(土) 17:18:21 

    >>1
    出勤して1時間で早退って出来るんだ
    体調悪くなって時間が早いなら有休使うよ
    その方が届書く方も楽だしゆっくり休めれる
    10時で早退だと2時間早退プラス午後半休の届出すことになる
    今度から体調悪いなと思ったら当日休を取ってゆっくり休養して下さい

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/08(土) 17:39:02 

    それは仕方ないよ。熱出なかったら具合悪くても出勤するもん。私もコロナワクチン翌日寒気と倦怠感すごかったけど、熱なかったから出動したものの、保育園に子ども送って会社着いたらキツすぎてすぐ早退した。
    その後は1日家で寝てた。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/08(土) 18:08:00 

    >>31
    むしろ座れる仕事の場合こそ危ない。
    何とかデスクにいられてもそこで突っ伏して寝るだけで何もできなければ下手をすると良からぬ誤解をされるし、熱や咳で仕事にならなければまともな同僚や上司は見てられないと思う。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/08(土) 18:14:05 

    アフターコロナで時代はずいぶん変わったよ。体調不良は「お休み」でオッケー!誰も文句言わないよ。普段の働き次第かも知れないけれどね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/08(土) 21:02:52 

    >>1
    みんな色々意見してくれてるんだから主、出てきたら?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/08(土) 21:07:09 

    >>1
    20年前、少し風邪気味だったけど
    動けば治ると思って、マイクロバスに
    乗って会社着いて更衣室で、着替えようとしたら
    気分悪くなり、そのまま同じドライバーさんと
    課長に謝りながら、駅まで乗せて貰い帰ったら駅で暫く動けなくなったので
    帰宅して良かったと思っている

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/08(土) 21:26:06 

    おばはんなんか早退しまくり

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/08(土) 21:35:51 

    無理しなくて大丈夫

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/08(土) 22:08:30 

    休んだ方がいいよ、前に働いてたところで常務がインフルだったんだけどゴホゴホしながらマスク取って仕事してたんだよね。恐ろしくてこっちがマスクしてたんだけど見事にうつされた。大事な予定もあったのにキャンセルする羽目に。
    コロナ前の話しね!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/08(土) 22:24:41 

    私は体調不良なのにそれでも休めないからって頑張って遅刻して出勤してきたパート(人手不足で遅刻でもいいからきて欲しいと社員が言った、休ませなかったみたい)の人が本当に顔色悪くて、社員が大丈夫?無理しないで座り仕事ならできるかもとか言ってるので、いや、大丈夫じゃないです、顔色悪いし帰った方がいいって横から口出して帰らせた事ある
    私もパートだけど
    人手が足りないからってこんな具合悪い人働かせるのはないし、パートの人も真面目で普段嫌な顔もせず残業沢山してる人だから、押しきられて我慢しながら出勤したんだろうけど、そういう無理強いしたら駄目だと思う
    勝手に仕切って、こんなに顔色悪いのに働くなんて無理!帰ろう!って言い切っちゃった
    多少の無理はしても仕事に命削る必要ないと思う

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/08(土) 22:25:03 

    頭痛の時は、隣の席のいつもタイピングがうるさい人の音が頭に響いて余計に頭痛が酷くなる
    この間は気合いでなんとか乗り切った

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/08(土) 22:26:27 

    >>5
    熱があるから少し休んでから出社します!と言われたから、少し休んだら熱下がんの?全休しなよって言ったら冷たいと言われた。
    確かに優しくはないけど、相手の発言がそもそも配慮がなくない?と思ったわ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/08(土) 22:41:49 

    >>1
    会社で具合悪くなられて倒れられても困るので帰ってください。
    お互いにとっていいよ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/09(日) 00:13:53 

    >>1
    その日は早退してゆっくり休んでもらって、元気になったら戦力として頑張ってもらいたい。
    その日体調悪いままズルズルいると体調治るのもズルズル長引く可能性もあるしね。長引く方が辛いもんね!
    その判断でよかったと思うよ!体調気を付けてね!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/09(日) 00:19:36 

    >>207
    全休しろと言ってもらえるだけありがたいけどね。
    はいわかりましたって言われて本当に遅刻して行ったとしても戦力にならんのが目に見えてるしね。
    私ならいらん事言わずありがたや〜と思うけどね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/09(日) 00:55:49 

    >>207
    冷たくない。普通です。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/09(日) 02:21:19 

    看護師なんだけど、体調悪くても点滴+車椅子で仕事続ける人がいて困ってる。
    見るからにぐったりしているし、周りが早退促しても絶対帰らないんだよね、、

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/09(日) 03:04:50 

    そのまま辞めちゃったよ!
    関係各位、ごめーん🙏

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/09(日) 04:12:14 

    >>1

    別にどっちでもいい
    周囲の人はそんなに気にしてない(いい意味で)

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/09(日) 08:37:12 

    >>1
    公共交通機関で帰れる体力があるうちに帰ろう!病院も診察時間内だろうしね。
    あとは風邪や熱とかならうつされたくない(妊婦や高齢者、それらの人と同居してる人もいるよね)し、ガテン系なら頭数に入れられなくて迷惑

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/09(日) 10:34:56 

    >>207
    冷たい!?優しいじゃん。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/09(日) 20:27:26 

    >>1
    私も5月にそういう状況になり早退しました。初めから休めばよかったと思いました。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/09(日) 22:11:22 

    無理して長引いてその後何日も休むより早退したほうがいいよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/02(水) 12:31:17 

    >>1
    次出勤した時に一言あればOKだよ
    それで文句言う人いたら、その人が非常識なだけだからさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード