- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/07/08(土) 12:36:15
夫の名字は「Butt」で、「尻・けつ」という意味がある。これが子供たちの名字として受け継がれていくことを考えると、女性はいたたまれない気持ちになるのだ。
「僕の名前は尻です」と自己紹介するたび、笑われる我が子の姿を想像して耐えられなくなった女性は、自分の名字を名乗らせるなど、別の選択肢を検討すべきだと考えるようになった。
夫が気持ちを理解してくれれば、変更に向け準備を進めてやりたいと思うのだが、夫をどう説得すべきか分からず困っているという。
■同情の声が噴出
投稿を読んだ掲示板ユーザーたちは女性の気持ちを理解し、「心配するのは当たり前」「この名を子供に受け継がせたくないと思うのは当然のこと」といったコメントを多数書き込んでいる。
「あなたも親なのだから、自分の名字に合わせるといったアイデアを出す権利はある」「普通の名字のほうが子供にとっても楽ではないか」といった意見もある。+202
-10
-
2. 匿名 2023/07/08(土) 12:36:47
別に。
特にないです。+20
-56
-
3. 匿名 2023/07/08(土) 12:36:54
しらべぇ…+50
-5
-
4. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:19
小学生の時、御手洗さんもからかわれててかわいそうだった+736
-10
-
5. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:25
毒島、御手洗とかね+418
-7
-
6. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:26
>>1
Benは便だね+9
-20
-
7. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:38
御手洗(みたらい)さんとかかな+183
-0
-
8. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:44
草井さんとかもちょっと…+310
-6
-
9. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:55
馬場は昔からなりたくない
って思ってたなぁ……+632
-16
-
10. 匿名 2023/07/08(土) 12:37:58
+90
-6
-
11. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:06
You Know You Love Yourself...
BUT!+8
-4
-
12. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:13
鬼頭さん+347
-6
-
13. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:21
鬼頭さんも可哀想だった+273
-7
-
14. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:25
五味さん
いたなあ+320
-10
-
15. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:26
沢尻エリカも尻ってついてるけど
そんなに気にするかな+283
-6
-
16. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:27
日本も沢尻とか川尻とかあるしな。
普通に割りきれるもんじゃないの?+202
-21
-
17. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:36
「苗字が珍しい」のではなく「苗字がマイナスイメージ」の間違いだと思う+498
-2
-
18. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:39
鼻毛さんとか?+178
-3
-
19. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:40
尻毛さんているよね+168
-1
-
20. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:59
日本人の私には、いまいちピンと来ないけど、その圏の人にしたら変って思う名前もあるのね
世界って広いわ+25
-1
-
21. 匿名 2023/07/08(土) 12:39:31
日本でも沢尻はいるけど、尻ってだけの名字ならからかわれるの必至な気がする。
私が親なら同じように悩むし、子供だったら、なぜこんな名字の家にうまれてしまったんだろうとか思ってしまいそう。+226
-2
-
22. 匿名 2023/07/08(土) 12:39:35
馬場、近藤も小中学校のときはからかいのまとだったな、、、+24
-22
-
23. 匿名 2023/07/08(土) 12:39:36
授業中爆音放屁した私は二年間あだ名が屁だったけど楽しいスクールライフだったわよ
+352
-21
-
24. 匿名 2023/07/08(土) 12:39:40
運地為造さんに勝てるやつだけ名乗れ!+12
-11
-
25. 匿名 2023/07/08(土) 12:39:41
五木田って人も居たな
ゴキ‥+92
-5
-
26. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:00
>>15
沢尻は尻をつねに水で洗ってそうでむしろきれいなイメージがある+13
-30
-
27. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:06
苗字も改名できるようになって欲しい+216
-33
-
28. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:08
私なんか阿鳴だぞ。+20
-3
-
29. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:09
カスヤさんとか、クズさんとかね
苗字も変えられるようになったらいいね+26
-7
-
30. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:11
将来名札が全員ゲストになるかも+4
-3
-
31. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:24
同じ苗字の有名人が不祥事起こすといじられるから迷惑+206
-2
-
32. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:27
五味さんは中学生の時、からかわれてた+46
-3
-
33. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:38
横浜流星
こんな名前には絶対なりたくない+274
-24
-
34. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:55
楢木くんっていたんだけど
ずっと「おなら」ってあだ名で呼ばれてたわ+14
-9
-
35. 匿名 2023/07/08(土) 12:40:57
近所に毛さんていて相当からかわれてた+58
-2
-
36. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:20
「ふ」から始まる息が抜けるような発音する苗字なんだけど、電話越しで聞き取ってもらえないし、「吉」「古」とよく間違えられる+8
-3
-
37. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:24
>>14
五味さんって同じクラスに居たけど私は格好いい苗字だなと思ってた
人によって分かれるかな?+126
-9
-
38. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:26
苗字変えたいけど結婚したくないから悩む+8
-7
-
39. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:53
日本ならマタズレ姓が気の毒だなと思った。
+5
-0
-
40. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:54
葛岡くんのあだ名がクズだったけど誰も気にしてなかったな+65
-4
-
41. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:57
毒島さんとかいたけど、とってもいい人だったし、何とも思わない
もちろんご本人の気持ちはわからないけど+82
-0
-
42. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:12
>>4
馬場さんは、ババア
五味さんは、ゴミ
御手洗さんは、トイレ
って言われたこと人生で一度はありそう+362
-17
-
43. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:25
福留さん、竹下さん、麻生さんて英語圏行くと大変だなあと思う+3
-11
-
44. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:41
>>5
毒島は、ブースってからかわれてそう
+105
-3
-
45. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:46
>>36
は行が入ると、電話越しとか滑舌が悪かったりすると
聞き取ってもらえないこと多いよね+20
-1
-
46. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:49
>>33
そこまで徹底してたら
むしろなりたい+152
-5
-
47. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:54
>>17
>>31
イメージが良かったり人気な有名人と同じだったらいいけど嫌われてたりイメージの悪い人と一緒だと嫌+32
-0
-
48. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:06 ID:GRaih7EByu
小中はいじられて辛いけど、高校生や社会人になったら笑い話になったり、印象に残って覚え貰いやすかったりするよね+51
-3
-
49. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:14
それを言ったらアメリカにいる竹下さんもかわいそうだわ+7
-5
-
50. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:16
珍しいのは別に気にならないなあ
重い犯罪者と同じ名字とかはちょっと気になる
ちなみに近所に山上さんがいる+16
-15
-
51. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:25
>>22
全然からかわれなかったです+11
-7
-
52. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:28
黒部って多分、中国語だとそちらの意味
中国人数人が卑猥な感じで笑っていたから+3
-2
-
53. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:30
>>9
ババアとかからかわれそう
中国語で、ババってうんこって意味だし嫌だ+4
-23
-
54. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:39
>>31
昔クラスに朝原翔子さんがいたなぁ+69
-13
-
55. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:43
近所にいた毒島(ブスジマ)さんは少しぽっちゃりだったのもあって学校で揶揄われてたみたいで転校していった。+58
-1
-
56. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:57
馬場さんとか五味さんは名字としてはそこまで珍しくないからまだいいと思う
実名は出さないけどすごくマイナーかつ響きが滑稽でからかわれるの不可避な名字の人がいて、その人はちょっと気の毒だったな+37
-3
-
57. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:59
>>10
尻とかどうでもいいほど美人だから気になったことないなぁ
むしろ沢尻になりたいくらい+235
-14
-
58. 匿名 2023/07/08(土) 12:43:59
毒島(ブスジマ)さんも+7
-0
-
59. 匿名 2023/07/08(土) 12:44:05
山根さんはたぶん絶対「や~ま~ね~」って言われるよね+47
-2
-
60. 匿名 2023/07/08(土) 12:44:13
>>22
近藤はなんでだめなの?+13
-4
-
61. 匿名 2023/07/08(土) 12:44:33
私も苗字珍しいから小学生のときは良く揶揄われて泣く事があったな+50
-0
-
62. 匿名 2023/07/08(土) 12:44:43
出川って女の子いた
美人で気強い子だったからいじめられることはなかったけど+60
-1
-
63. 匿名 2023/07/08(土) 12:44:48
今は結婚して夫の姓になったけど、かつては「白鳥麗子」だったんだけど
私は何も悪い事してないのに表示詐欺とか誇大広告とか言われた+130
-3
-
64. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:04
難しい漢字使った苗字なんで、中国人か韓国人の帰化した人に間違えられます。+22
-2
-
65. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:30
股 又が付いているのもなんか嫌+50
-2
-
66. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:38
>>14
葛さんもいた。+16
-0
-
67. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:48
>>17
あさはら
やまがみ+4
-4
-
68. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:01
>>60
ハリセンボンのイメージでからかわれるんじゃないの
芸能人の名前とかぶるといじめられやすいと思う
「宮迫」とか「兼近」とか「渡部」とか+4
-38
-
69. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:20
>>60
むつみ…とかの、「む」で始まる名前の近藤さんは囁かれてたわ+59
-0
-
70. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:27
>>1
どこの国?
海外は進んでるから夫婦別姓なんじゃないの?
妻の姓を名乗ればいいじゃない+3
-14
-
71. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:31
>>33
これが本名ってのが驚きだよね
しかも名前負けしていない+352
-5
-
72. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:36
>>45
そうそうそう!そうなのよ
ほんで「その苗字はいくらなんでも無いやろ」みたいなあり得ない苗字と思われて予約されてたことある+7
-1
-
73. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:12
プーチンって人が日本の小学校に転校してきたら絶対イジられる+1
-1
-
74. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:59
浮気さんを見たことがある+7
-2
-
75. 匿名 2023/07/08(土) 12:48:39
>>53
日本でもババは💩だよ+37
-3
-
76. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:12
昔何かの本で「ゲイ」って名字があったな。創作じゃなく実話。
こんな名前だけど由緒ある名家なんで跡目の為にも結婚しなきゃいけないんだけど「こちらゲイさんです」と紹介されるもんだから女は寄って来ねーわ、ホモからアプローチされるわ・・・。
で、「ストレート(異性愛者)」に改名したそうな。父親は怒ったそうです。一応名家なんで。+2
-7
-
77. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:21
>>50
金融に勤めてたんだけど同じ支店にかなり有名になった犯罪者と同じ苗字の人がいて居住地も同じあたりだったので、他支店で「あの××の妹が△△支店に居る」とデマが広がって大変だったらしい+60
-1
-
78. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:38
>>70
夫の姓を名乗る場合が圧倒的に多い+16
-0
-
79. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:47
>>4
真っ先にその苗字が思い浮かんだわ。読みはともかく漢字が酷いよね。毒島(ぶすじま)さんもね。子供がいじめられるより先に結婚するの躊躇うレベルだわ。+274
-5
-
80. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:52
>>71
いやただのDきゅーNでしょ+11
-25
-
81. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:55
>>60
コンドーム とからかわれてました。
+50
-0
-
82. 匿名 2023/07/08(土) 12:49:57
>>59
やまねこ とかも言われたわ+0
-2
-
83. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:06
>>33
イケメンだから釣り合ってるようなもんよね。+276
-3
-
84. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:08
>>72
はにゅう って昔は聞き取ってもらえなかったけど今はゆずるのお陰ですぐ伝わる
羽生一族の宝だわ+75
-2
-
85. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:21
>>65
そういえば高校の同級生に小俣さんていたな
さすがに高校生でからかう人はいなかったけど、小学生の時は大変だっただろうな…+21
-0
-
86. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:42
>>27
そうだよね。
イジメや執拗なイジりで精神的ダメージあるからね+62
-5
-
87. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:44
>>1
親戚が変わった苗字で阿僧祇
というのだが…これがよく
お寺のお坊さん?と間違えられる
本当はお金の単位なんだけどねナミ+11
-0
-
88. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:49
>>75
関西圏じゃない?+22
-0
-
89. 匿名 2023/07/08(土) 12:50:50
会社に一寸木(ちょっき)さんがいて、「ちょっちゅねー」とか「ちょっき待って!」とかよく言われてた。+14
-0
-
90. 匿名 2023/07/08(土) 12:51:16
>>76
中国の弓の神様だっけ?ゲイさん+2
-1
-
91. 匿名 2023/07/08(土) 12:51:39
>>42
私は八木だから、よくヤギの泣き声でからかわれて悲しい思い出。男子がメェ〜と言ってからかってくるの、おかげで今も男が苦手+155
-5
-
92. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:10
>>68
有名な犯罪者と同姓同名でもかなりからかわれるよね。
ミヤザキツトムって子がいて、その子は漢字はあの犯罪者と違うのに、
クラス分けの張り出された紙が犯罪者と同じ漢字になってて、先生ひどいなって思った。わざとじゃないだろうけど、、、。+73
-0
-
93. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:43
>>81
>>69
あぁ…なるほど。理解しました+19
-0
-
94. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:47
>>59
友達にいるけど、普通の苗字のひとつ。+4
-1
-
95. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:52
>>88
え、関西以外では違うの!?+11
-0
-
96. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:21
>>80
大手企業にいるけれど、年代として20代の子達はキラキラが多い
早慶とか国立出ている子でも、流星ぐらいなら普通にいる+58
-5
-
97. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:26
>>13
秋豚出身のav女優で一番成功した人の本名がその苗字で下がモモナみたいな名前で、本名の方がavっぽいとか言われてたような+67
-1
-
98. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:02
>>76
タイソン・ゲイ+0
-0
-
99. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:19
>>79
相手がその苗字だったら結婚諦めるか養子に入ってもらう+117
-4
-
100. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:26
>>31
差別っていう割にいじめって酷いよね
+12
-0
-
101. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:30
>>95
違うよ〜
普通に通じないと思う+30
-0
-
102. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:31
尻無濱(しりなしはま)さんっていた。+9
-1
-
103. 匿名 2023/07/08(土) 12:55:17
友達の鎮守さんは中国人に間違えられるって言ってたな。+3
-0
-
104. 匿名 2023/07/08(土) 12:55:18
>>101
そうなんだ!勉強になりました(笑)+9
-0
-
105. 匿名 2023/07/08(土) 12:55:47
細田とか細井とか細山って苗字で、体は太いのは可哀想かも+41
-2
-
106. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:32
>>43
竹下はなぜ?+3
-1
-
107. 匿名 2023/07/08(土) 12:56:52
あたし結婚前、
麻原(あさはら)だったんだよね…
早く結婚したかったし、なんか関係者かも?みたいな噂とかあって嫌だった。
麻原は偽名?だったのにも関わらず…+93
-1
-
108. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:30
>>5
ぶすじまって読むんだっけ
名前の由来が気になる
感じに毒が入ってる由来も+98
-1
-
109. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:36
>>85
鈴木由美子さんの漫画で「オマタかおる」 っての有ったよね
主人公の薫ちゃんが彼氏の小俣さんと結婚すると名前が微妙にカッコ悪いってのを悩むストーリー
職場の先輩がかれんさんで彼氏の小俣さんと仲が良くて「小俣かれん」だったらいつもきれいにしてそうだから羨ましいってありえない妄想ばかりしてドタバタするコメディー漫画だったけどふと思い出した+29
-1
-
110. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:37
>>98
ちなみにマーヴィン・ゲイはGayじゃなくてGaye+2
-0
-
111. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:55
>>106
自己レス。書いてから気づいた。用たすって意味?+2
-0
-
112. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:56
有名な凶悪犯と同じ苗字だから嫌だ+5
-0
-
113. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:58
>>106
take shit だからじゃないの+10
-0
-
114. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:04
もう片方の苗字にはできないの?+3
-0
-
115. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:05
こうろぎさんいたな
こどもがいじめられたら困る、てことでこうろきに解明してたけど
でも漢字変えられんから変わらんくねとはおもったけど+4
-1
-
116. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:13
尻がつく苗字の子がいたな+2
-0
-
117. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:14
>>12
なんで?+5
-7
-
118. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:55
>>105
確かに、いじられる場合はありそうだね+6
-0
-
119. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:57
>>88
え?75はジョークじゃないの?
関西では本当にそうなの?+13
-0
-
120. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:59
馬場さんいたけど医者の息子で近所に馬場医院あったから誰もからかわなかったわ+20
-0
-
121. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:59
名字じゃないけど満子を男子にずっとマンコって言われ続けて
親にも言うに言えずにずっと恨んでた+61
-1
-
122. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:09
>>108
お医者さんの家系だったと思う
薬は毒にもなるから戒めのために付けたとか
偉い人から付けられたとかそんな由来だったと思う+61
-1
-
123. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:48
>>117
亀頭に結びつくから+33
-2
-
124. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:58
名前でいじめる子って何かしら他の理由つけていじめてくるけどね+13
-0
-
125. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:58
Buttはさすがに可哀想すぎるわ
日本だと鼻毛さんもなかなか+5
-0
-
126. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:13
>>5
知人にめっちゃ美人な毒島さんがいた。
+57
-2
-
127. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:14
>>1
結婚ってだいだい同じ価値観を持ち合わせてる
夫婦だったりするから理解してくれるのでは?+1
-0
-
128. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:35
>>5
なんで最初にそんな苗字付けたんだろうね+66
-0
-
129. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:47
>>80
今時はあんな感じの名前は普通にいるし驚かないよ。
+29
-1
-
130. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:57
>>5
鬼頭さんもいるよね+35
-0
-
131. 匿名 2023/07/08(土) 13:00:58
>>116
地名にも有るよね川崎のちょっと先に「尻手」がある+4
-0
-
132. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:22
>>116
うん、いた。でも名字をいじる子なんていなかった。
沢尻エリカはどうだろう?+2
-0
-
133. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:42
剛力彩芽は本名+11
-0
-
134. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:52
>>36
不破野さん?+2
-0
-
135. 匿名 2023/07/08(土) 13:02:00
>>128
御手洗さんは井戸の管理者だったと思う
代々殿様から井戸をきれいに管理してくれと頼まれた家系+57
-0
-
136. 匿名 2023/07/08(土) 13:02:41
御手洗も毒島も財界の大物の苗字+3
-1
-
137. 匿名 2023/07/08(土) 13:02:45
>>79
ぶすじまはキツすぎる。
女の子だったら特に。+174
-1
-
138. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:14
>>4
中学の同級生に名字に「尻」って付いてる女子がいて可哀想だったなぁ。+78
-7
-
139. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:18
>>108
毒草のトリカブト→附子(ぶす)→毒島+35
-0
-
140. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:21
>>122
へーそうなんだ
今はもう可哀想な気がするから名前の一部変更って無理なんかね+21
-1
-
141. 匿名 2023/07/08(土) 13:04:50
>>76
gayってファミリーネームは、アメリカでは意外と多いよ。確か800位くらい。
元々gayに同性愛者の意味なかったし。+4
-0
-
142. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:13
>>63
中傷のセンスに申し訳ないけど噴いてしまった+61
-1
-
143. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:37
妻の苗字にすればいい。世の中強制的に夫じゃなくて半々くらいになってほしい。+33
-0
-
144. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:03
>>122+2
-0
-
145. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:35
>>108
ブスって毒からきてるのかな?+19
-0
-
146. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:49
結婚したら青野蒼乃になった知り合い
+3
-0
-
147. 匿名 2023/07/08(土) 13:07:10
尻がつく苗字のなんて結構あるよね
尻一文字なら、いじられる可能性は高いけど
+7
-0
-
148. 匿名 2023/07/08(土) 13:07:41
わたしは細川さんとか、細井さんて苗字が嫌だった。自分がデブだから。あと太って字もなんか嫌で息子の命名に避けた。+8
-0
-
149. 匿名 2023/07/08(土) 13:07:51
>>4
親戚にいる
Canonの御手洗さんのおかげで「みたらい」って読みがメジャーになったし
最近は「御手洗」って表示が減ったからからかいは減ったらしい
ただ、ド庶民なのにいいとこの家だと誤解されるらしいw
+129
-5
-
150. 匿名 2023/07/08(土) 13:07:59
>>143
「夫の名字か妻の名字のどちらかを選ぶ制度」だから、強制的に夫の名字ではないよ?
教養のない人は知らないだろうけど。+2
-20
-
151. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:22
>>42
大阪弁ではババ🟰ウ〇コなんだよね。子供にはキッツイ+98
-3
-
152. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:33
>>4
ウジノさんって方とハエノさんって方がいたけど、子供だから音に反応するんだよね可哀想だった…。特に小学生男子の標的にされちゃう。
宇治野さん、波江野さんと大人になって漢字のイメージ付くと普通なのにね。
+150
-1
-
153. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:35
>>14
料理上手そう+7
-1
-
154. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:40
>>130
すげー苗字だなって思うけど鬼滅の声優はその苗字のおかげで抜擢されたらしいね
それでも私は鬼頭なんて嫌だわ+67
-6
-
155. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:50
>>1
ヤリマン(漢字は伏せる)さんっていたんだけど大人しい子だけど周りにクスクス言われていて気の毒だった+24
-2
-
156. 匿名 2023/07/08(土) 13:09:09
>>130
有名な声優の名前にもあるし、かっこいい感じがする+15
-7
-
157. 匿名 2023/07/08(土) 13:09:45
>>51
馬場は関西以外ではからかわれないって言うね。
私は東京に引っ越してきてもしばらく恥ずかしくて高田馬場のことも口に出していえなかった+5
-5
-
158. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:04
結婚して、珍しくて小学生の頃に揶揄われやすい名字になった。
旦那が自分も嫌な思いしたから子供も同じ思いさせるのが嫌で私の名字にするか悩んでたわ。
結局旦那の名字にしたけど子供は授からなかったから余計な心配だったんだけど、、
でも私も結婚してから名乗って時々嫌な思いしてるわ。なので偽名を使う事を覚えた。
+23
-0
-
159. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:20
>>105
細山って知り合いが名前の通りガリガリだったけど、それはそれで揶揄われてたよ
名前のイメージ通りじゃんwwwって+9
-0
-
160. 匿名 2023/07/08(土) 13:10:58
>>68
出川、江頭とか珍しい苗字の方がからかわれそう+9
-0
-
161. 匿名 2023/07/08(土) 13:11:31
沢尻みたいなもんか+1
-0
-
162. 匿名 2023/07/08(土) 13:11:32
眞竹君がいつも股毛とからかわれてたな+5
-2
-
163. 匿名 2023/07/08(土) 13:11:55
>>71
浜辺美波も本名だと知ってビックリした+16
-11
-
164. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:20
お天気おねえさんの谷尻萌さんとか、おじさんが谷・尻・萌えから色々想像しちゃいそうな名前じゃない?+7
-6
-
165. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:40
>>9
散髪屋さんみたいで無理+2
-9
-
166. 匿名 2023/07/08(土) 13:12:49
>>108
そのまま「どくじま」の方がマシだよね
ぶすじまって・・・+118
-0
-
167. 匿名 2023/07/08(土) 13:13:00
ある有名人と同じ苗字だったけどバイト中はおばさま方からいいわねーって声かけられるし、呼びやすいからって研修生にすぐ当てられるしで陰キャには辛かった+6
-0
-
168. 匿名 2023/07/08(土) 13:13:02
>>70
海外は進んでるから夫婦別姓って認識はおかしい。+13
-0
-
169. 匿名 2023/07/08(土) 13:13:38
>>15
でも尻だけだったらいやだ+44
-0
-
170. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:15
>>21
私の同級生の沢尻は、友達から沢ケツって呼ばれてたな
バスケ部の陽キャ男子だったから、言われた方も負けてない感じだったけど+13
-0
-
171. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:36
>>10
沢尻のお尻ムチムチ問題あったよね+49
-2
-
172. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:51
>>5
冨家さんとかもいらっしゃるよね。
とても富んでて素敵な名前だと思うわけよ御手洗さんとかもさ。
でも子供はね…言うよね色々
脇とか尻とかついてる名前とかにも反応するしね…+42
-0
-
173. 匿名 2023/07/08(土) 13:14:59
>>1
尾尻さんはおしりと言われてた
でも、からかわれないくらい優秀なら誰も笑ったりしないと思う
その子はとても優秀でだから何?って飄々としていて相手にしていなかったから、その後は誰もおしりとは言わなくなった。
+11
-0
-
174. 匿名 2023/07/08(土) 13:15:05
>>156
誰のことを言ってるかは分かるけど
有名かと言うと…+10
-1
-
175. 匿名 2023/07/08(土) 13:15:56
>>105
めっちゃ性格悪いデブ女で細川ってやついたけど、陰で太川(ふとかわ)って呼ばれてたわ+13
-1
-
176. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:06
>>121
それを理由にしての改名が認められたって聞いたことがある。+20
-0
-
177. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:18
私の名字は 辻 でした
いじめまでいかないけど、ひつじのう○ことか言われて嫌だったのもうアラフォーになっても忘れないから。そういう些細なことでもずっと残る+13
-1
-
178. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:51
>>14
静岡県民、五味さんって美味しそうな名前だなぁと思う。多分五味八珍の仕業。+34
-2
-
179. 匿名 2023/07/08(土) 13:17:57
>>91
わたしも八木よ!
それよくやられた、低レベルなつまんないネタだよね。
サバンナの八木を密かに応援してる!+89
-1
-
180. 匿名 2023/07/08(土) 13:18:14
フジテレビの竹俣紅もなかなか変わった名前で「ベニパン」だとペニバンと音が似てるからうんぬんかんぬん言われたけど成れたら別に違和感無いね+5
-0
-
181. 匿名 2023/07/08(土) 13:18:24
私も小学生〜大学まで苗字でからかわれてた。
しかも教師にまで。
アラサーになった今でも全員忘れてない。+27
-0
-
182. 匿名 2023/07/08(土) 13:18:26
地元に十時(ととき)君って子がいて、10時になったら「ととき、今何時⁉︎」ととき君「10時!」ってやり取りが定番だった。
たまに「ととき、いま10時?」ととき君「いや、11時」みたいなのもあった。+24
-1
-
183. 匿名 2023/07/08(土) 13:18:57
>>5
悪原さんってのにも会ったことがある。なんか先祖が悪いことしちゃったのかな、って正直思った。+6
-11
-
184. 匿名 2023/07/08(土) 13:19:01
>>23
へー+126
-2
-
185. 匿名 2023/07/08(土) 13:20:16
>>13
小学校の同級生が鬼頭さんで、めちゃくちゃ顔も性格も可愛くて頭も良かったので、名字も可愛く感じた+17
-1
-
186. 匿名 2023/07/08(土) 13:20:30
>>9
必ずジャイアント馬場って言われるからね+53
-1
-
187. 匿名 2023/07/08(土) 13:21:09
>>44
毒島さんでめっちゃ美人だったら鼻高々だよね!
私ならイケメンと結婚して子どもを美男美女にしてやる💪+51
-5
-
188. 匿名 2023/07/08(土) 13:21:24
>>183
名前に悪が入るのいやだなー+16
-1
-
189. 匿名 2023/07/08(土) 13:22:14
>>79
毒島さんは、知らない人がみるとギョッとするけど群馬の東毛地区に点在してるよ。たしかに昔は長者バン付けでもお見かけしたから、私はお金持ちだな💰と思うw+38
-3
-
190. 匿名 2023/07/08(土) 13:22:23
>>123
その思考回路がなんか....
+20
-22
-
191. 匿名 2023/07/08(土) 13:22:41
自分がなるのが嫌だと思う名字の人は、無意識に恋愛対象外になってたかも+7
-0
-
192. 匿名 2023/07/08(土) 13:22:53
地主さんで地名と同じ苗字の人居るよね
子供の頃はからかわれるんだけど大人になったら急にペコペコしだすのが面白い+7
-0
-
193. 匿名 2023/07/08(土) 13:23:14
小俣さんとか?+1
-0
-
194. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:15
>>90
「羿」さんね。10個ある太陽のうち、9個を射落としたとかの伝説持ち。+1
-0
-
195. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:25
>>144
>>122は由来でしょ
1966年に設立したパチンコメーカーなんか、近年の話じゃんか
+4
-0
-
196. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:28
>>188
一生この苗字はキツイよね。女の子だったから、結婚して変わってるといいんだけど。+16
-1
-
197. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:28
区の由来の渋谷も豊島もエリア一帯の名家の苗字+2
-1
-
198. 匿名 2023/07/08(土) 13:25:34
>>2
猿渡さんは?
ちな女性
アジアの人で陳高って人もいた
こちらも女性+6
-2
-
199. 匿名 2023/07/08(土) 13:25:40
>>4
うち御手洗さんが二人もいたよ+2
-3
-
200. 匿名 2023/07/08(土) 13:26:11
阿保(あぼ)さんも、かわいそうだなーと思った。+9
-0
-
201. 匿名 2023/07/08(土) 13:26:47
沢尻エリカも
ケツだぞ?+3
-5
-
202. 匿名 2023/07/08(土) 13:27:56
うちは島がこの嶌だから何でこの嶌なのか気になるけど親に聞いても知らな~いってしか言わないから分からない笑+7
-0
-
203. 匿名 2023/07/08(土) 13:28:36
>>198
アジアの国で名字ではなくて名前がチンチンちゃんがいたよ。
向こうの人にとったら、日本の意味なんかどうでもよいしな+8
-0
-
204. 匿名 2023/07/08(土) 13:29:33
>>5
「のぞき」さんという苗字もある+6
-0
-
205. 匿名 2023/07/08(土) 13:29:47
>>9
はーい馬場が通ります!からかわれ続けて辛い幼少期だった😭
そこ乗り越えて大人になると「ばばちゃん」が愛称になって親しんでもらえるから悪く無いんだけどね+174
-4
-
206. 匿名 2023/07/08(土) 13:30:30
>>196
元は阿久さんだったのに区別するために他の人が使わない「悪」の文字を入れたことで子孫が苦しむことになったみたいだね
今ならお金かかるけど裁判所で名字の改名してもらえるんじゃないかな?+23
-1
-
207. 匿名 2023/07/08(土) 13:30:30
鹿児島には旧武家由来の苗字が多い
種子島さんもいるよ
種子島氏の関係者だと言っていた+6
-0
-
208. 匿名 2023/07/08(土) 13:30:35
>>4
うちの地域は御手洗さんが沢山居るから、からかわれるのを見た事が無いけど他の地域だとそうなのか。
子供の頃は斉藤さんくらいの当たり前の苗字だと思ってた。
そして私の苗字も珍しいのにそこの地域では多い苗字でありふれた苗字で嫌だなーなんて思っていた。+60
-3
-
209. 匿名 2023/07/08(土) 13:32:15
>>65
小股たまみ っていた+3
-4
-
210. 匿名 2023/07/08(土) 13:32:46
>>12
思春期男子とかがウザそうだね+94
-1
-
211. 匿名 2023/07/08(土) 13:33:08
美人な芸能人と同姓同名の子も可哀想だったなぁ
お世辞にも可愛い子ではなかった…+9
-2
-
212. 匿名 2023/07/08(土) 13:33:44
>>4
脇黒丸さんが意味ダイレクトすぎて、大人になっても辛いだろうなと思った
苗字は改名できないんだっけ‥?できたっけ‥?
外国人が日本名に出来るくらいなんだから、そのくらい簡単にしてやれよって思った記憶+72
-2
-
213. 匿名 2023/07/08(土) 13:33:55
細井さんていう苗字の太った女の子がいて、やっぱりいじられてたな。。
苗字は彼女が選んだわけではないのにね+7
-0
-
214. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:23
赤楚って珍しい苗字じゃない?+11
-2
-
215. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:32
細井って平凡な名前だけどデブだったら最悪だな。
あと中出さんっていたけど…+1
-2
-
216. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:57
>>12+53
-0
-
217. 匿名 2023/07/08(土) 13:35:57
クラスに大場って苗字の子がいたけど、
おばさん言われてて可哀想だったな+5
-5
-
218. 匿名 2023/07/08(土) 13:36:10
珍名なので子供の頃はいじめられ、電話では100%聞き返されます。初対面で覚えられる、話のネタになるとかは営業以外は関係ない話なので嫌でしかない。母の旧姓のままの方が断然生きやすい人生だっただろうな。+15
-0
-
219. 匿名 2023/07/08(土) 13:36:40
>>157
関西圏でなくてもからかわれました
ファイナルファンタジーのおかげでフンババと呼ばれました
フンババ+3
-3
-
220. 匿名 2023/07/08(土) 13:37:26
>>9
高校の同級生に居て英語の外国人の先生にちょっとからかわれてた+9
-4
-
221. 匿名 2023/07/08(土) 13:37:35
>>207
スネ夫役で有名な肝付兼太さんもそうだよね
平野耕太さんの漫画のドリフターズで自嘲気味に薩摩は田舎だから
都会みたいに成り上がり者があまり出てこないで古い家が長続きするみたいな紹介のされ方してる+5
-0
-
222. 匿名 2023/07/08(土) 13:37:56
玉木っていう苗字なんだけど男子から指さされてタマキンタマキンって言われて笑われてた
早く結婚して苗字変えたくて20歳で結婚したわ+19
-3
-
223. 匿名 2023/07/08(土) 13:38:45
>>109
見合い相手の名前が「あしのうら」さんとかなのよね。+10
-0
-
224. 匿名 2023/07/08(土) 13:39:25
>>221
今の中央政治界の大物も薩摩の武家由来の人が多いんだよ
大久保利通も薩摩士族だったしその子孫が麻生太郎など+1
-0
-
225. 匿名 2023/07/08(土) 13:39:26
>>81
逆にコンドームのことを近藤さんって言ってる人もいるよね+37
-0
-
226. 匿名 2023/07/08(土) 13:39:36
私もそれ系の珍しい苗字でよくいじられたけど、小学生だったから気にしてなかった+0
-2
-
227. 匿名 2023/07/08(土) 13:39:47
>>206
他にもアクって読める漢字色々あるのにね、開とか空とか亜久とか。。。もう少し慎重に選んで欲しかったよね+10
-0
-
228. 匿名 2023/07/08(土) 13:40:16
>>212
理由があれば裁判が官判断して借金苦から逃れるためとかじゃないと判断すれば認められるよ
著しく変わった名字や他の事柄と混同し易い名字も考慮される
でも、養子縁組のほうが簡単だね+21
-0
-
229. 匿名 2023/07/08(土) 13:40:39
>>15
沢尻、野尻、河尻さん辺りは割といそうだからそこまで気にならないかなー
クラスに野尻さんいたけど別にからかわれて無かったと思うし+36
-1
-
230. 匿名 2023/07/08(土) 13:41:41
>>150
そんなことわかってるよ。周りで妻の名字にしてる人なんてほぼいないから、みんなの意識が変わって半々くらいになってほしいってこと。+22
-0
-
231. 匿名 2023/07/08(土) 13:43:30
>>180
フジテレビのアナウンサーの名前にパンがつく呼び名気持ち悪いんだけど、なんでパンをつけるんだろう+21
-0
-
232. 匿名 2023/07/08(土) 13:43:47
>>1
日本で言えば沢尻みたいなものか。
エリカ様みたいな性格だったら人からからかわれることも無いけどね。+4
-2
-
233. 匿名 2023/07/08(土) 13:44:15
私も珍しい名字ですが、いじめられたことはないな
たぶんデカいからだったかもしれない
からかわれたことはあるけど、なんか言われたら何いってんだコノヤロウ!と突っかかっていった+5
-2
-
234. 匿名 2023/07/08(土) 13:44:45
>>119
関西だから本当にびっくりしてるんだけど、ふだん使うことはないけどババはウンコだわ+12
-4
-
235. 匿名 2023/07/08(土) 13:45:16
>>14
小学生のとき、平仮名で大きく体操着に名前書いてあって本人嫌そうだった
けど漢字で見ると素敵な名前だよね+31
-2
-
236. 匿名 2023/07/08(土) 13:47:26
同僚が珍しい名字で何度も聞き直しされてる。
歴史のある名字だけど、あまりいい意味でないから子供の頃は弄られてたって言ってた。
+4
-0
-
237. 匿名 2023/07/08(土) 13:47:30
>>222
同級生に環ちゃんって子がいるけど、誰もからかってなかったなぁ
名前だからかな+5
-0
-
238. 匿名 2023/07/08(土) 13:47:38
>>67
よくある苗字だしなんとも思わん
佐村河内とかになるとちょっとニュースのイメージに引っ張られるけど+17
-0
-
239. 匿名 2023/07/08(土) 13:50:45
いじられたわぁ。
今でもイジられる。+6
-0
-
240. 匿名 2023/07/08(土) 13:53:00
貫地谷さんもTwitterで揶揄われてたな。
ダジャレとかクソつまんないしやめて欲しいわ+3
-0
-
241. 匿名 2023/07/08(土) 13:55:47
>>9
身長高いイメージ
ジャイアント馬場さんもそうだけど小学校の同級生も男子で馬場くんいたけど高身長だった+12
-12
-
242. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:37
>>53
この苗字になりたくないあまりに当時の恋人からのプロポーズを断った人を知っている…+16
-1
-
243. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:51
小学校の時同級生に近藤むつみさんっていて可哀想だったと物心ついた時思った+4
-0
-
244. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:52
>>10
沢が入るからね。それ言ったら目尻とか眉尻も尻入るけどお尻連想しないもんね。+72
-2
-
245. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:16
>>27
知り合いの中に苗字の読み方を変えた人はいるよ
確か名前って読み方は自由に変えられるんじゃなかったっけ
同じ漢字でも読みが違えばだいぶマシになる苗字もありそう
その知り合いは元々の読み方が悪口そのものな苗字だったけど引っ越しを機会に読みを変えたあとはいじめられなくなった+30
-6
-
246. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:29
蛭田 っていう名字だけでなんか悪役っぽいって言われてた同級生+0
-0
-
247. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:49
本人が嫌なら仕方ないよねえ
熊田さんはクマちゃん言われるの嫌がってたし
岡下くんも名字嫌いって言ってた
尻じゃなくても嫌な人は嫌なんよ+1
-0
-
248. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:19
ナカンダカリー+1
-0
-
249. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:24
元彼の苗字が大嫌いな虫が入ってる名前で嫌だったな
本人は日本らしくていい苗字って自画自賛、お前の苗字は在日っぽいと馬鹿にしておきながら電話では聞き返されるのが嫌だからと私の苗字使ったりたまに自分の苗字を言い間違えたりしてたけど
+7
-0
-
250. 匿名 2023/07/08(土) 14:01:06
>>138
田尻とか沢尻とか?
身近にいたけどなんとも思わなかったし何も言われて無かったけどな。
環境が良かっただけなのかな+129
-1
-
251. 匿名 2023/07/08(土) 14:02:14
普通のサラリーマンの家庭なのにものすごく格式高い名字も困るよね
大道寺とか金田一とか+10
-4
-
252. 匿名 2023/07/08(土) 14:03:55
明治大正の頃には「爆弾さん」「泥棒さん」「盗人さん」て名字の人がいて、こういう人は社会生活に影響が大きいから改名が認められた、と夏目漱石の孫・夏目房之助の本で見た。+11
-0
-
253. 匿名 2023/07/08(土) 14:04:15
競輪選手でコオロギって名字の人がいる+1
-0
-
254. 匿名 2023/07/08(土) 14:04:17
>>5
毒島、鬼頭、御手洗、蛇穴、草井、
見たことある
あと全体は忘れたけど、「墓」「血」「糞」「忌」が入ったのも
若い世代で、新婚さんもいた
大きなお世話だけど、なんで妻の氏を選ばなかったんだろうと思った+70
-1
-
255. 匿名 2023/07/08(土) 14:05:54
>>49
何で?お嫁さんにしないナンバーワンの竹下景子のイメージしかない+1
-1
-
256. 匿名 2023/07/08(土) 14:08:37
>>1
キラキラネームは就職に不利だけど
キラキラ苗字は有利だと思う
営業の仕事とかで
「御手洗です」
なんて言ったらそれだけで取引先から契約貰える
わけないか+1
-16
-
257. 匿名 2023/07/08(土) 14:10:05
>>5
毒島は某2次元キャラである意味人気になってそう!+20
-1
-
258. 匿名 2023/07/08(土) 14:11:11
犬養さんで社会科で5・15事件を学ぶとつよしじゃないのにつよしと呼ばれる+3
-0
-
259. 匿名 2023/07/08(土) 14:11:42
>>9
私は過去に出会ってきた馬場さんがみなさん素敵で頼りがいのある人たちだったから、むしろなんも思わない。馬場アナウンサーも綺麗だし。
ガルちゃんで意味を知って、へえそうなんだって思っただけ+38
-5
-
260. 匿名 2023/07/08(土) 14:11:46
>>42
亀頭さんって見たことある
漢字違いで鬼頭さんも、、+82
-4
-
261. 匿名 2023/07/08(土) 14:11:52
>>50
宮崎も宅間も加藤も別に気にならない。マイナーではないから。+11
-0
-
262. 匿名 2023/07/08(土) 14:12:44
>>163
そんなビックリする??
「浜辺」と「美波」の組み合わせが見事にマッチして海辺を連想させる素敵な名前だとは思うけど、特別珍しい苗字や名前ではないし、普通にいそうな名前にも見えるけど。
+46
-4
-
263. 匿名 2023/07/08(土) 14:12:57
ここに出てるのに比べたら全然いいけど、個人的に山田さんもいや+5
-3
-
264. 匿名 2023/07/08(土) 14:14:48
営業に行った先で猫屋敷さんのお家に猫がいっぱい居て笑いこらえるの苦労した+15
-0
-
265. 匿名 2023/07/08(土) 14:14:59
こういうのって、結婚前に考えないの?+4
-0
-
266. 匿名 2023/07/08(土) 14:15:23
氏家さんや宇治さんとかどうなんだろ。
ウジ虫を連想させる名字だからからかわれそう。+0
-7
-
267. 匿名 2023/07/08(土) 14:17:08
>>198
うわー。いきなり私の苗字出たよ。私この苗字のせいで物心ついた頃から苛められて元々大人しい性格もあって人間不審になってしまったよ。もちろん同じ苗字でも気にしない人もいるだろうけど、私の思春期の人生終わった。今は結婚して平凡な苗字になったおかげで生まれ変わった気分。でも同級生には未だ旧姓で馬鹿にして飲みの席で笑ってるやついるんだろうなと思う。そんなカスばっかだったからな同級生の奴ら。+17
-0
-
268. 匿名 2023/07/08(土) 14:18:46
苗字も見た目も眼鏡も誰にも迷惑かけてないんだから堂々としとけばいいんだけどね
それが難しいんだけど+4
-0
-
269. 匿名 2023/07/08(土) 14:21:00
>>263
余計なお世話+2
-1
-
270. 匿名 2023/07/08(土) 14:21:42
>>267
ヤングジャンプの格闘漫画家のイメージ
いじめたらマッチョのお父さんに鉄拳制裁されそう+1
-0
-
271. 匿名 2023/07/08(土) 14:21:49
中出(なかいで)さん+7
-0
-
272. 匿名 2023/07/08(土) 14:23:12
>>16
沢尻とか川尻は名前って感じがするけど、Buttってそのまま尻って意味だしな…名前としては本当に珍しいよ、というか聞いたことない+21
-0
-
273. 匿名 2023/07/08(土) 14:23:31
自分からアプローチして、今ラインのやり取りをしている男性の名字に「歯」がつくんだよ。「葉」「羽」「波」ならいいんだけど、、、
とても素敵な人。向こうも好意を持ってくれて今度お話したいって。
そんな事気にするなんてつまらない事だと思う?
(付き合ってもいないのに気が早いとかそういう事じゃなく、)
+気にする
-気にするな
+19
-16
-
274. 匿名 2023/07/08(土) 14:24:02
>>7
逆に逆手にとってTOTOに就職
+21
-1
-
275. 匿名 2023/07/08(土) 14:26:11
>>253
コオロギさんじゃなくてコウロギさんじゃない?+2
-0
-
276. 匿名 2023/07/08(土) 14:26:31
>>163
芸名みたいだよね。メルヘンチックというか、宝塚にでもいそうな感じ。+28
-2
-
277. 匿名 2023/07/08(土) 14:27:07
>>4
麻生さんとか、元ZOZOの前澤友作さんとか英語圏だと違和感がある氏名もあるよね。+6
-1
-
278. 匿名 2023/07/08(土) 14:27:37
>>273
姉歯さんを思い出した
耐震強度偽装の事件の時に有名になったね+19
-2
-
279. 匿名 2023/07/08(土) 14:28:49
>>9
千堂あきほの本名が馬場さんで、小学生の頃は散々からかわれたって言ってたよ。
「オマエのお父さん、ジャイアント馬場やろ!」って。
関西のクソガキ男子が言いそうなことだよね。
で、戸籍謄本か何かを持って行ってジャイアント馬場の娘じゃないと証明したと言ってたけど
小学生にはかなり辛かったと思うわ+64
-0
-
280. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:09
>>77
あおり運転の石橋もメジャーな名字だったからこういう悲劇が起きたのは記憶に新しい+16
-0
-
281. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:19
>>50
山上クリニックとかでも気になるの?+7
-0
-
282. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:56
>>71
しかも横浜出身てオマケ付きだもんねw+54
-1
-
283. 匿名 2023/07/08(土) 14:31:24
この中に沖縄の人が居たら死ぬまで虐め放題だね。+1
-2
-
284. 匿名 2023/07/08(土) 14:31:54
>>279
芸名はカッコいいの付ける人多いよね
本名にコンプレックスある人は
芳村真理とか松田聖子とか本名でもいそうだけどなかなか居ない華やかな感じする+5
-0
-
285. 匿名 2023/07/08(土) 14:34:55
>>283
江戸時代は薩摩藩の侍にいじめられて令和になってもいじめられるの可哀想+0
-0
-
286. 匿名 2023/07/08(土) 14:39:15
>>1
日本でもゴミさん(漢字は忘れた)って子が昔いたけど、からかわれがちだった+6
-0
-
287. 匿名 2023/07/08(土) 14:41:50
>>184
プッ🤭+71
-0
-
288. 匿名 2023/07/08(土) 14:43:10
>>5
毒島さんて、競艇選手に居ますよね。初め聞いた時びっくりしました。+13
-0
-
289. 匿名 2023/07/08(土) 14:43:16
そういう名字の人と結婚したのは自分じゃんとしか+2
-1
-
290. 匿名 2023/07/08(土) 14:45:06
>>182
十時さんていう男性、職場にいますよ。まさか…?!+7
-0
-
291. 匿名 2023/07/08(土) 14:46:33
嘘くさいコメントありがとう+0
-0
-
292. 匿名 2023/07/08(土) 14:46:43
普通の名前でもからかわれる可能性もあるよ。
仮名だけど私の名前は、
松平紀香
みたいな感じ、
幼少期は松平健とか上様とか言われ、藤原紀香が出てきたらノリノリ紀香と言われて来たような感じよ。
連想する人のイメージがそこまで悪くない分大人になっても言われたよ。+18
-1
-
293. 匿名 2023/07/08(土) 14:48:51
>>277横
初めて知った。
+5
-1
-
294. 匿名 2023/07/08(土) 14:49:45
そうやって人の苗字で人をいじめる人っていずれは必ず自分に返ってくるのに、どうしてそういう事するんでしょう。その苗字になりたくてなったんじゃないですのに。
学生の頃、やたらと人の苗字をもじったり変にする人が居ました。月日が経ち、そのいじめっ子が結婚したんですけど…
結婚式するはずだった日が、その人の母親のお葬式になったそうです。結婚式寸前に亡くなったって。人を傷付けてばかりいると、そうやって違う形で返ってくるんです。+18
-0
-
295. 匿名 2023/07/08(土) 14:52:35
イギリス人でバーカーっていう人がいて
最初普通の人だったのに
人格がどんどん変わっていって
すぐにイギリスに帰ってたわ
ベイカーとか通名を変えればよかったのに+3
-2
-
296. 匿名 2023/07/08(土) 14:56:18
>>9
馬場って苗字の凄く可愛い子は
ばばちゃん☆って男女関係なく呼ばれてたな
+42
-2
-
297. 匿名 2023/07/08(土) 14:56:44
リンチっていう名字のアメリカ人がいて、
優しい女性なのに
リンチって私刑のこと+0
-1
-
298. 匿名 2023/07/08(土) 14:59:19
>>224
麻生って英語圏ではassholeつまり尻穴みたいに聞こえるよ+3
-1
-
299. 匿名 2023/07/08(土) 15:01:10
>>189
パチンコ屋の社長にいるよね+5
-0
-
300. 匿名 2023/07/08(土) 15:02:37
>>99
わざわざ養子に入らなくても妻側の苗字を選択すれば良いだけだから簡単だよ+60
-0
-
301. 匿名 2023/07/08(土) 15:04:12
>>157
早稲田大の学生はみんな高田馬場駅を利用してるぞ+1
-0
-
302. 匿名 2023/07/08(土) 15:04:28
植草とかもイメージがキツすぎて嫌。
知人の可愛い子にいたけと。
若い人はピンとこないかな。
+2
-0
-
303. 匿名 2023/07/08(土) 15:06:42
御手洗とかは嫌かも+1
-1
-
304. 匿名 2023/07/08(土) 15:09:51
絶対書けないけど、希少苗字ですが
いじられた事は無い、人によるだろうけど
珍しいとは常に言われる
珍しいからまあ仕方ない+6
-0
-
305. 匿名 2023/07/08(土) 15:09:54
>>1
せいやって名前もいじられそう。霜降り明星せいやのせっせせいやとかで+3
-7
-
306. 匿名 2023/07/08(土) 15:12:40
>>150
最後の一文いる?+12
-0
-
307. 匿名 2023/07/08(土) 15:13:49
>>181
大学生でもからかうやついるんだ+5
-0
-
308. 匿名 2023/07/08(土) 15:18:40
>>19
ほ…ほんと!!?
上の人も書いてるけど、鼻毛さんはいるよ。昔テレビで観たもん。しりげはすごいな…+39
-2
-
309. 匿名 2023/07/08(土) 15:20:37
>>9
これ地域によるよね?
うちの地方だと馬場さんは全くからかわれない苗字。
大人になってからTVで知った。+29
-1
-
310. 匿名 2023/07/08(土) 15:22:34
灰田さんじゃなくて吐田さんに会ったことあるけど、本当にびっくりした。
大人になってから会ったので、驚くだけだったけど、苦労したかもなー…と思ったよ。
どんな由来なんだろ?+14
-0
-
311. 匿名 2023/07/08(土) 15:24:58
>>245
今までは戸籍に読み仮名欄が無かったから読み方は好きな風に名乗れた。
最近はキラキラネームが増えてきたとかの関係で戸籍に読み方が必須になって、読み方を変えれなくなったみたい。+17
-0
-
312. 匿名 2023/07/08(土) 15:26:20
>>252
ご先祖様は何かの罰ゲームでも受けたのか?と思うくらい、その名前にした理由が知りたい。+9
-0
-
313. 匿名 2023/07/08(土) 15:28:28
御手洗、毒島、麻原さんとかだったらホント結婚考えちゃうなー+0
-0
-
314. 匿名 2023/07/08(土) 15:28:54
>>9
関西人からすると馬場ふみかさんって女優の方の名前見てびっくりした。関東じゃなんでもないらしいね。+38
-0
-
315. 匿名 2023/07/08(土) 15:29:46
>>237
私が環です。
たまきんとか言われて嫌な思いたくさんしました。
いじめは運だと思う。+9
-0
-
316. 匿名 2023/07/08(土) 15:34:11
野呂さん・下呂さん→某ウイルスや某汚物と結び付けられて悲惨。+10
-0
-
317. 匿名 2023/07/08(土) 15:34:55
>>81
そもそも笑うことでもないのにね+6
-2
-
318. 匿名 2023/07/08(土) 15:42:07
>>312
何でだろうね~、由来は書いてなかった。想像だけどその一家でそういうことを働いた不届き者がいて、見せしめというか、こういう反逆的な家だという烙印みたいなものかな。も。+8
-0
-
319. 匿名 2023/07/08(土) 15:42:19
苗字はそもそもとして
名前でいじめられるかと。+1
-0
-
320. 匿名 2023/07/08(土) 15:43:03
>>59
胃腸弱いん?ってからかわれる事はあった+2
-0
-
321. 匿名 2023/07/08(土) 15:43:51
>>302
植竹くんって東大生でめちゃイケメンいたぞ+1
-1
-
322. 匿名 2023/07/08(土) 15:44:30
>>313
姉歯さんも+3
-0
-
323. 匿名 2023/07/08(土) 15:44:52
小学生の頃に金原できんぱらって読む子がいたけど、きんぱら→ぱらきん→た◯きんになっちゃってて気の毒だった。
女子は下の名前で呼んでたよ。+0
-0
-
324. 匿名 2023/07/08(土) 15:50:35
>>65
二股さんが知り合いにいるな+3
-1
-
325. 匿名 2023/07/08(土) 15:50:36
子供なんてこじつけでからかうよ
小学生の頃に吉村さん、吉川さんに対して
クラスの一部の男子が吉野家を連想して
「おーい!牛丼!!」ってあだ名付けて女の子泣かせてた+19
-0
-
326. 匿名 2023/07/08(土) 15:55:47
>>14
芥さんいたよ
意味はゴミ・クズだから一緒だね+4
-0
-
327. 匿名 2023/07/08(土) 15:57:39
>>234
普段耳にすることはないけど、関西の還暦以上の少々ガラの悪いおっちゃん達はいまだに言ってそうだよね
余談だけど、グラドル・女優の「馬場ふみか」の名前を初めて見た時は正直ギョッとしたわ
事務所や周りに一人も関西人がいないんだなと思った+9
-2
-
328. 匿名 2023/07/08(土) 15:59:17
私も散々男子にからかわれたよ
平良って名字なんだけど社会の授業で平清盛を習うから清盛って言われたり、遊戯王にタイラントなんちゃらっていうキャラがいて下の名前混ぜられてからかわれたり色々
何かと繋げて言われるよね+17
-0
-
329. 匿名 2023/07/08(土) 16:00:45
>>16
子供に割りきるとか通用しないよ+14
-0
-
330. 匿名 2023/07/08(土) 16:04:38
>>275
あー!興呂木(コウロギ)選手だね。
コオロギコオロギ言ってたw+1
-1
-
331. 匿名 2023/07/08(土) 16:09:22
>>171
修正してないやつセルライトが酷かった+7
-1
-
332. 匿名 2023/07/08(土) 16:12:28
>>12
亀頭さんというお客さんがいる。+24
-2
-
333. 匿名 2023/07/08(土) 16:15:18
べつに和訳?で名乗ることってないだろうから、気にしなくて良くない?
日本人の特に今の人の名前なんて訳さなくてもヤバい意味で笑われたりする名前多いのに。苗字なんてどうにもならんのだから気にするな+0
-0
-
334. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:34
>>1
イタリアで勝男さんがあまりよくない意味らしく
ヴィクトリオと名乗っていると何かで読んだことあるな+6
-1
-
335. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:40
>>297
リンチもボイコットも人名だった
それぞれリンチした人とボイコットされた人
それは1600年代の市長の話だ。リンチ(Lynch)と言う名の市長には息子がいて、彼はスペインとのワイン貿易の仕事をしていた。そんなある日、息子の結婚を目前に、死の床に就いた船の同僚から、息子が船中で殺人を犯していたことを聞いた。正義をモットーとする市長は、群衆の見守る中自宅の窓から息子を縛り首にして吊るした。以来リンチは私刑の意味で使われることになったこんな名の残り方は嫌だ…「ボイコット」の語源の意外な事実(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社gendai.mediaボイコットの意味を辞典で引いてみると、「組織的・集団的に特定の商品を買わず、取引を断絶すること。不買同盟。非買同盟」(広辞苑第7版)とある。実はこの言葉、もともとはボイコットを「された」人の名前だったのをご存じだろうか。
+1
-0
-
336. 匿名 2023/07/08(土) 16:24:03
>>87
お金じゃなくて数の単位じゃない
無量大数とかと一緒
でも元は仏教用語だよね
ありがたい感じ+7
-0
-
337. 匿名 2023/07/08(土) 16:24:47
>>155
今まで聞いた中で1番気の毒な苗字かも+39
-2
-
338. 匿名 2023/07/08(土) 16:25:30
>>286
知り合いにいた
イケメンで好きだったw+2
-0
-
339. 匿名 2023/07/08(土) 16:26:51
>>174
鬼滅で有名になった気がする+8
-3
-
340. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:12
>>284
個人的に、堀北真希は本名の「原麻里奈」の方が可愛いな、って思った。+11
-1
-
341. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:26
>>91
>おかげで今も男が苦手
中学生?+4
-33
-
342. 匿名 2023/07/08(土) 16:32:54
>>134
違います。ありそうで無い苗字よ。+0
-0
-
343. 匿名 2023/07/08(土) 16:33:35
>>22
藤井(ふっW爺)
とか
時田(爺だ)
とか
酒井(酒いい)
とかもまるっきりダメ、特に高齢の宗教者を怒らすような名字は超地雷+1
-23
-
344. 匿名 2023/07/08(土) 16:36:13
>>60
藤井(ふっW爺)からの派状で
藤がつくものはダメという暗黙の世論
藤原とかはフッw爺バァらとなる、ヒヤリハットネーム+2
-17
-
345. 匿名 2023/07/08(土) 16:40:55
>>31
凶悪事件起こした犯人と同じ苗字とかね。佐藤とか田中とかくらいポピュラーならまだマシだけど、珍しい苗字だと凄く嫌だと思う。住んでる地域が同じだったりすると余計に。+21
-0
-
346. 匿名 2023/07/08(土) 16:45:31
>>9
対で
フッW爺(藤井)フッw自慰(藤井)
とかの藤系がいる
俺はこれで、「ひぐらしのなく頃に」そっくりの殺害予告とかあるけど、警察に精神病扱いされるのが怖くて、相談もできない+7
-19
-
347. 匿名 2023/07/08(土) 16:50:01
>>115
その方は宮崎県の出身ではありませんか?
宮崎には興梠(こうろぎorこおろぎ)という姓の方が結構多いです
私含め、他都道府県の人々には珍しい姓の部類に入りますよね
子どもの頃だったら揶揄われたりして嫌だったかもしれないけど、
いま改めてみたら、この姓は字面も響きもなかなかカッコいい気がします+6
-0
-
348. 匿名 2023/07/08(土) 16:53:01
剛力さんもなかなかインパクトあるよね
いまはタレントでいるから知ったけど子どもだとからかわれてたかも+5
-0
-
349. 匿名 2023/07/08(土) 16:55:27
>>130
鬼頭さんは愛知県に多いよ+15
-0
-
350. 匿名 2023/07/08(土) 16:59:44
>>346
そのパターンは大昔から争いの種で
つける名前によっては火に油を注ぐかの如く地雷になるから注意
+4
-0
-
351. 匿名 2023/07/08(土) 16:59:45
このトピですら、漢字や読み方のつまんないこじつけで他人の苗字をバカにする人が結構いるんだね
しかもいい歳の大人しかここにはいないはずなのに
そりゃ子供同士でもバカにされるはずだよ+6
-1
-
352. 匿名 2023/07/08(土) 17:11:27
>>218
同じくです
私も子どもの頃から自分の姓が大嫌いでした
両親は当時デフォだったお見合い結婚だったから、こんな姓を持つ父と結婚した(しかも「よう断らんかった」という理由で!)母のことも子ども心に恨みました
母の旧姓が平凡なものだったから、こちらを名乗れればどんなに良かったことかと
私自身の性格がどこか捻くれて、拗らせてしまったこともあるのは、ひとえにこの旧姓によるところも大きいと思う
結婚後の現姓もなんかヘンだけどw まあ旧姓よりはマシかと+13
-0
-
353. 匿名 2023/07/08(土) 17:11:38
私は子供の頃からずっと名字があだ名。たまに下の名前がガチで忘れられてる。結婚した今でもずっとそのまま+3
-0
-
354. 匿名 2023/07/08(土) 17:17:05
相武
嫌かなσ(^_^;)+10
-1
-
355. 匿名 2023/07/08(土) 17:18:05
日本テレビのアナウンサーは変わった名字が多い説+0
-0
-
356. 匿名 2023/07/08(土) 17:22:24
>>345
その名字、そんなに多くないのに多くいる事にしてるパターンはない?
実感として、圧倒的不都合を隠すためにデータを改ざんしているとか、じゃないと自分の周りの反応の説明がつかない
+5
-1
-
357. 匿名 2023/07/08(土) 17:23:14
>>254
唯一例外があるとしたら、「忌」かな
今は亡き忌野清志郎さん
あれほど活躍されてビッグネームになったから、姓なんてすべて超越した感じ
+6
-7
-
358. 匿名 2023/07/08(土) 17:30:02
>>340
本名のほうが可愛いには同意
でもご本人のルックスと雰囲気には、若干の硬質さとドライ感のあるあの芸名が似合っていたと思う+17
-0
-
359. 匿名 2023/07/08(土) 17:30:14
>>357
忌野は芸名だよ。本名は栗原だって。+25
-0
-
360. 匿名 2023/07/08(土) 17:32:00
車だん吉と車善七は無関係+0
-0
-
361. 匿名 2023/07/08(土) 17:37:05
>>138
私の友人にも〇尻さんがいたが沢尻エリカが有名になってからは「沢尻エリカみたいな苗字ですね」って言われてたよ+44
-0
-
362. 匿名 2023/07/08(土) 17:43:11
尻が付いても水と縁のある名字だとなんか救われる感じがする
川や沢でお尻洗って今はきれい好きなんだと思えるから+0
-0
-
363. 匿名 2023/07/08(土) 17:44:57
>>9
うちの中学の同級生で馬場(男)がいるけど、あだ名が背も高くないのにジャイアント馬場って言われていた。たまにクソバ○ァって言われたこともあるらしい。+5
-0
-
364. 匿名 2023/07/08(土) 17:46:57
私の旧姓が呉屋だったのであだ名がゴーヤーチャンプルーって子供の頃からからかわれました。+5
-0
-
365. 匿名 2023/07/08(土) 17:50:52
>>315
中三の頃のクラスメイトに横田さんという女子がいて、調子こきグループの男子によこた→よこたまきん→たまきんと呼ばれていました
苗字の最後が『ち』で終わる人は○○ちんぽと呼ばれていました
呼びたいから無理やりなこじつけするんでしょうね、バカな男子は+13
-0
-
366. 匿名 2023/07/08(土) 17:53:32
>>362
尻が先に来ていたらまた違うよね。
シリザワ シリカワ+0
-0
-
367. 匿名 2023/07/08(土) 17:55:08
>>150
自分は教養あると思ってるんだ…+8
-0
-
368. 匿名 2023/07/08(土) 17:57:09
>>302
カッちゃん?それとも手鏡の人?+1
-0
-
369. 匿名 2023/07/08(土) 17:59:40
>>295
Aをエイと発音するのってアメリカ式だからかね+0
-0
-
370. 匿名 2023/07/08(土) 18:00:07
>>212
どんなんか忘れたけど、会社にめちゃくちゃカッコいい名前の人がいて「お洒落な苗字だね」って褒めたら家族で改名したって言ってたよ+4
-6
-
371. 匿名 2023/07/08(土) 18:10:32
>>229
私の知っている野尻さんは「ノケツ」って呼ばれていたなぁ+1
-0
-
372. 匿名 2023/07/08(土) 18:10:45
毛穴(けな)さんとかもね…+1
-0
-
373. 匿名 2023/07/08(土) 18:22:52
>>128
毒島は医学・薬学関係の仕事してたからつけられたんだと思う+12
-1
-
374. 匿名 2023/07/08(土) 18:28:41
>>271
その名字のママ友いる。旦那さんは思春期に絶対からかわれただろうし、子供はまだ低学年だけどこれからその試練が待ってるんだろうな。+3
-0
-
375. 匿名 2023/07/08(土) 18:33:18
>>317
私なんか北島だったから小学生の頃からまず先生に
北島三郎の娘か~〜〜わっはっは〜!って笑う。
教室の生徒が皆んなが私見て笑う。そして私泣く。
の繰り返しだった。
北島三郎大嫌いだった。それが芸名で本名が大野って知った時。
もっと嫌いになった。
結婚して平凡な苗字になって30年経って旧姓よかったかも…。
でも若い頃は北島三郎せいでからかわれ続けきた。
今でも嫌い。大野のくせに!
+8
-1
-
376. 匿名 2023/07/08(土) 18:38:26
浜辺美波と横浜流星が結婚したら
横浜美波か浜辺流星になるのね+3
-2
-
377. 匿名 2023/07/08(土) 19:13:04
>>15
中学のとき江尻って苗字のすごい美人な先輩いたけど、うちの学年の男子がその先輩のことケツ先輩って呼んでたわ+2
-1
-
378. 匿名 2023/07/08(土) 19:19:56
>>1
彼の苗字が土井で結婚悩んでる。+0
-3
-
379. 匿名 2023/07/08(土) 19:33:11
>>21
女性側が普通の苗字で男性側が尻だったとしても、男性側の苗字を取るのがマジョリティになってるのが問題。
男が家を継ぐという考えから脱却すれば、より良い苗字の方を選択できるのに。+13
-1
-
380. 匿名 2023/07/08(土) 19:33:53
>>5
毒島さんはお金持ちのイメージ。+8
-0
-
381. 匿名 2023/07/08(土) 19:40:48
>>107
本当はアイツは松本なのにね+15
-0
-
382. 匿名 2023/07/08(土) 19:44:14
>>256
はぁ?+2
-0
-
383. 匿名 2023/07/08(土) 19:44:48
>>266
氏家さんはなんかかっこいい+4
-2
-
384. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:02
わかるなあ。自分も名字で辛い思いした。
結婚して名字変わることだけが夢だった。
+3
-1
-
385. 匿名 2023/07/08(土) 20:08:55
馬場◯さんという女子が同学年にいたけど、縦にも横にもでっかい子で性格にも難があったから、婆あだの何だの散々叩かれてたよ
明るく可愛い子なら大丈夫と言われるけど、世の中容姿は十人並みかそれ以下の人が大半で、イジメやいじりで性格が歪むことも少なくないから怖いよね+0
-0
-
386. 匿名 2023/07/08(土) 20:11:23
>>250
私その苗字だったけど、他クラスの担任に「お尻さん」ってあだ名つけられたわ
言ったのはあとにも先にもその先生だけ
向こうは忘れてるだろうけど、私は一緒忘れない+58
-0
-
387. 匿名 2023/07/08(土) 20:16:27
>>33
スターになるための名前+93
-2
-
388. 匿名 2023/07/08(土) 20:34:37
>>138
○尻だと目立たないけど、尻○だと目立つなと個人的に思う。
旧姓がそうだったんだけど、学生時代はケツをもじったあだ名ばっかだった!
でも、仲いい子に呼ばれてたから普通に気に入ってたよ笑+50
-0
-
389. 匿名 2023/07/08(土) 20:38:33
>>27
新しく戸籍を作ればできるはず
同級生が「金田」だったのに、親が離婚して新しく戸籍を作ったとかで「観月」になっててびっくりした
+2
-6
-
390. 匿名 2023/07/08(土) 20:45:49
沢尻さんの場合、尻の字面より沢尻エリカでマイナスイメージが付きそう+0
-0
-
391. 匿名 2023/07/08(土) 20:48:32
やはり御手洗と五味が代表格なのかな。
もし男性の姓に変更しかできないなら御手洗は結婚は躊躇するレベル。+1
-0
-
392. 匿名 2023/07/08(土) 20:57:35
>>27
そんなことしたら在日がやりたい放題になるだろ+46
-2
-
393. 匿名 2023/07/08(土) 21:03:07
いや、むしろ佐○とか鈴○、山○みたいな、多いだけのダサい苗字の方がいじめられていいはずやろ+0
-0
-
394. 匿名 2023/07/08(土) 21:04:14
亀頭さんて実際にいたわ
さすがに気の毒+2
-0
-
395. 匿名 2023/07/08(土) 21:14:41
>>5
肉、尻、猿とかも可哀想だなと思う
かわいいトリンドルですら肉丸のインパクト強すぎて+26
-0
-
396. 匿名 2023/07/08(土) 21:18:20
>>71
川崎じゃなく横浜。かっこいい!+9
-0
-
397. 匿名 2023/07/08(土) 21:20:57
>>386
先生のくせに酷いね
そこからいじめが始まったりする可能性もあるのに。
大人のくせに腹立つ+55
-0
-
398. 匿名 2023/07/08(土) 21:24:17
>>172
俳優で冨家規政さんっているよね+2
-0
-
399. 匿名 2023/07/08(土) 21:45:49
>>397
今はあだ名禁止とかあるけど教師からしてルール変えないと危険な世界だったんだね学校って+16
-0
-
400. 匿名 2023/07/08(土) 21:50:33
知り合いの方で、矢滑さんっていた。
ヤリナメさん!
ちょっと微妙な苗字。+4
-2
-
401. 匿名 2023/07/08(土) 21:56:49
>>392
ちょっと前までそうだったんだよね?
変え放題だったと聞いたけど+6
-1
-
402. 匿名 2023/07/08(土) 22:02:38
>>135
揶揄われた時にこの由来が言えたら素敵だね!+2
-4
-
403. 匿名 2023/07/08(土) 22:07:18
>>33
流星って子供につけたかった。漫画で見た名前だけど濃い顔だったらアウトだなって諦めたけどw+2
-8
-
404. 匿名 2023/07/08(土) 22:08:32
>>392
そうだがまず通名禁止にしたらいい。+21
-2
-
405. 匿名 2023/07/08(土) 22:10:23
やっぱり下系になるから結婚はないなーと苗字で判断した人はいたよ。子供の学年に同じ漢字でいるけどいじりはされてないみたい。+0
-1
-
406. 匿名 2023/07/08(土) 22:13:01
>>49
take shit ってこと?+2
-0
-
407. 匿名 2023/07/08(土) 22:18:14
>>401
昔はそうみたい
クソだよね
>>404
安倍さんが今後通名禁止にしたってのは読んだことある
本当に禁止なってるのかな?+8
-1
-
408. 匿名 2023/07/08(土) 22:20:46
>>187
そう簡単にイケメンと結婚できるかな+8
-2
-
409. 匿名 2023/07/08(土) 22:22:22
>>355
冨岡義勇みたいな名前の人いたよね+1
-0
-
410. 匿名 2023/07/08(土) 22:23:12
>>352
私も旧姓大嫌いでした。
弄られやすい名前が大嫌いで親恨みましたわ
結婚した相手の苗字も大きいやらかしした人と同じ苗字で両方嫌いですが旧姓よりはマシだと思ってます。
離婚しましたが旧姓には戻してません。
旧姓は子供も嫌がってます。+8
-0
-
411. 匿名 2023/07/08(土) 22:24:59
>>1
旦那が昔、取引先の女性の方から名刺貰って
阿保って苗字で気まずかったって言ってたの思い出した。私も聞いたときは複雑な気持ちになりました。+5
-1
-
412. 匿名 2023/07/08(土) 22:28:19
>>12
鬼山の私はどうしたらいいのか+1
-5
-
413. 匿名 2023/07/08(土) 22:30:17
日本語だと下(shita)とか福(fuku)が入ってると英語圏で大変だろうね
+0
-0
-
414. 匿名 2023/07/08(土) 22:45:40
>>23
ポジティブでカッコイイ!+46
-2
-
415. 匿名 2023/07/08(土) 22:48:59
毒島(ブスジマ)さんとかもからかわれるよね
先輩にいたけど、結婚したら彼女にこの苗字は名乗らせられないから
自分が婿に入るつもりだと言ってた+5
-0
-
416. 匿名 2023/07/08(土) 22:51:23
>>277
竹下さんもスペルがやばい
+1
-0
-
417. 匿名 2023/07/08(土) 22:54:04
>>4
御手洗って名前の子が転校してくる前に担任が、御手洗は由緒ある公家の家系の名前なんだよって丁寧に説明してた
みんな素直にそうなんだ、ってなっていじめや弄りなかったよ+87
-4
-
418. 匿名 2023/07/08(土) 22:54:40
>>5
泡島でソープランドとかね。
可哀想だと思ってたら、お父さんがラブホ経営してた。+1
-3
-
419. 匿名 2023/07/08(土) 22:55:42
>>1
坂田→アホの坂田
江頭→江頭2:50
出川→出川哲朗
エガちゃんと出川さん好きだけど
かわいそう
坂田は1番かわいそう
+1
-3
-
420. 匿名 2023/07/08(土) 22:56:55
>>23
ポジティ ブッ!屁のお返しじゃい!素敵!
自分引きずってクヨクヨしちゃうから見習いたい。+25
-1
-
421. 匿名 2023/07/08(土) 22:57:22
>>419
最近の子はアホの坂田知らない気がする+13
-0
-
422. 匿名 2023/07/08(土) 22:58:02
>>286
五味さんかな?
絵本作家の五味太郎さんもいる。
小中の同級生だった五味さんは、お兄さんも勉強出来て足が速く優秀な子。+1
-0
-
423. 匿名 2023/07/08(土) 22:58:33
小俣(おまた)さんも少しからかわれてた+0
-0
-
424. 匿名 2023/07/08(土) 23:00:54
>>25
アナウンサーでおはようセブンオーオーに出てた五木田さん。+1
-0
-
425. 匿名 2023/07/08(土) 23:06:53
>>59
朝倉さんも
アーサークーラーッッ!+2
-0
-
426. 匿名 2023/07/08(土) 23:09:52
>>14
五味は実際にゴミ捨て場の五味だよ
江戸時代、通りの端にゴミを置いて、それを収集する人たちが回収した
それを集めて作ったのが佃島
名前は土地、場所の名前をつけるから+1
-1
-
427. 匿名 2023/07/08(土) 23:10:32
>>419
江頭が1番嫌
+3
-2
-
428. 匿名 2023/07/08(土) 23:10:54
>>419
一時期、学校で坂田君・坂田さんをアホと言うのはやめましょうって先生が指導してた事がニュースになってたよね。
イイ事!+2
-0
-
429. 匿名 2023/07/08(土) 23:12:56
>>255
お嫁さんにしないw+4
-0
-
430. 匿名 2023/07/08(土) 23:15:17
>>417
学生時代は先生の影響大きいよね
その先生はいい先生
アホな先生だと自らいじるから+105
-1
-
431. 匿名 2023/07/08(土) 23:16:27
>>412
鬼山は問題ないと思う+27
-0
-
432. 匿名 2023/07/08(土) 23:20:18
>>4
御手洗さんは会ったことないな+4
-1
-
433. 匿名 2023/07/08(土) 23:23:24
鼻毛はどんなイケメンでも無理。自分は。+4
-0
-
434. 匿名 2023/07/08(土) 23:23:30
>>279
娘か娘じゃないかなんてわかるやろーw+1
-0
-
435. 匿名 2023/07/08(土) 23:25:51
自分の苗字が珍しいんだけど、よく読み方を間違えられて小さい頃はそれがすごい嫌だった。いじめられる事とかはなかったけど。+2
-0
-
436. 匿名 2023/07/08(土) 23:26:16
>>302
教授?+0
-0
-
437. 匿名 2023/07/08(土) 23:27:16
>>433
どんな由来の名前なんだろう+0
-0
-
438. 匿名 2023/07/08(土) 23:27:30
私もちょっと、珍しい苗字で
学生の時は男子にからかわれた。
あんまりひどいときは奥さんが普通の苗字だったら
婿養子になるとか。でも日本で○世帯しかいないとかだったらそれが原因でなくなるのが悲しくなるかもなあ。+2
-0
-
439. 匿名 2023/07/08(土) 23:28:02
>>1
日本でも田尻、川尻、尻の付く名前たくさんあるし、もっと変わった姓もあるよ+1
-0
-
440. 匿名 2023/07/08(土) 23:29:17
子供の時満子って子がいたな+0
-1
-
441. 匿名 2023/07/08(土) 23:39:49
>>339
鬼頭明里さんか+2
-1
-
442. 匿名 2023/07/08(土) 23:41:29
>>4
「はなみず」って子もいた。
花水できれいな名前なんだけど、なにせ小学生の男子は口が悪い。+65
-1
-
443. 匿名 2023/07/08(土) 23:43:27
>>327
調べたら本名らしいね。馬場は仕方ないとはいえ+ふみかは関西的に一番だめな組み合わせ+2
-0
-
444. 匿名 2023/07/08(土) 23:48:24
>>419坂田さんわからないけど、他の二方は子供や若い人にに人気あるよね。江頭さんなんて好きなYouTuberランキング一位だし、一昔前と印象違うと思う。
+3
-0
-
445. 匿名 2023/07/08(土) 23:55:21
そういえば中学の部活剣道部で名前がデカデカと表示されるだよねー。わかるかな?+0
-0
-
446. 匿名 2023/07/09(日) 00:06:24
名字が山首...+0
-0
-
447. 匿名 2023/07/09(日) 00:07:12
>>14
本当に最悪だった💦元々の苗字は別の苗字だったんだけど
父親と死別になってから苗字が母親の旧姓になって名前が五味あ○○になったの🥲
もう身バレしてもいいけど五味漁りってからかわれるのがキツかったよ😭+12
-0
-
448. 匿名 2023/07/09(日) 00:09:10
>>152
宇治野さんなんて、大人になると宇治抹茶のが印象つよいから、上品な大人な苗字のイメージだわ+15
-0
-
449. 匿名 2023/07/09(日) 00:20:27
>>187
親が美男美女でも子供は微妙なパターンもあるからなぁ+8
-0
-
450. 匿名 2023/07/09(日) 00:25:01
>>379
95%近く夫の名字を名乗ってる。
婿養子なんて制度、もうとっくに法律上は無くなってるのに女性の名字を名乗るだけで未だに『婿養子』扱いだもんね。
+6
-0
-
451. 匿名 2023/07/09(日) 00:26:53
小学生男子って容赦ないからすごい発想で名前いじりしてる。私の小学校の頃の同級生男子たちはイナダさんのことを「いなり寿司」って呼んでたし、アソウさんを「あっそうさん」→「雑草さん」て呼んでたし、オカベさんを「おなべ」って呼んでた。+4
-0
-
452. 匿名 2023/07/09(日) 00:27:55
>>83
若い時は良くてもおっさんになったらイケメンでもキツいと思う+2
-5
-
453. 匿名 2023/07/09(日) 00:33:29
立棒(た◯ぼう)さんって人いたな、、
可愛い子だったから、ちょっとかわいそうだった+1
-1
-
454. 匿名 2023/07/09(日) 00:33:31
>>437
明治時代に苗字必称義務令が出て全国民が名字を名乗ることを義務付けられたとき、一般庶民は困ってお寺の坊主に名字を付けてもらった。
その区域の人が挙って名前を付けてもらいに来るので坊さんは困って、その地域のほぼ全てを「鈴木」さんにしたり、魚の名前とか魚編の漢字の名前とか付けたりしたんだって。その中には、それこそ日用品の名前とか身体の一部の名前もあったって昔本で読んだことある。+1
-1
-
455. 匿名 2023/07/09(日) 00:37:39
>>27
私の家、戦国時代から続いてた珍しい苗字だったけど何世代か前に変えたらしいよー。まぁちょっと気持ち悪い響きの名前だったから改名してくれて良かったんだけど、今はすんごいありきたりな、ややダサめの苗字。なんでもうちょっとカッコいい苗字にしなかったのかと思う。+5
-0
-
456. 匿名 2023/07/09(日) 00:46:59
>>4
鬼頭(きとう)さんと小俣(おまた)さんが取引先にいて、電話で取り次ぐの恥ずかしかった。+19
-22
-
457. 匿名 2023/07/09(日) 00:51:40
>>456
社会人になってもそんなこと思うのかぁ
ご本人たちに失礼では、、+24
-9
-
458. 匿名 2023/07/09(日) 01:01:26
>>457
失礼も何もまさか言うわけないやんw
+8
-4
-
459. 匿名 2023/07/09(日) 01:03:54
>>389
節子それは普通の話や。離婚とか結婚とか養子縁組せず苗字を変えたいっていう話や。+7
-0
-
460. 匿名 2023/07/09(日) 01:04:21
>>347
サッカーの浦和レッズにも興梠慎三っていますね。+3
-0
-
461. 匿名 2023/07/09(日) 01:07:37
>>257
野球マンガ?+1
-0
-
462. 匿名 2023/07/09(日) 01:17:30
>>386
幼稚な教員ですね…+18
-0
-
463. 匿名 2023/07/09(日) 01:18:52
>>23
人気者っぽい+17
-0
-
464. 匿名 2023/07/09(日) 01:21:59
みよじって悩んでたら変えてもいいの?+0
-2
-
465. 匿名 2023/07/09(日) 01:22:32
>>1
アメリカあたりでも、ローズさんが娘にワイルドと名付けて「野バラ」だと悦に入ってたら、その娘がブルさんと結婚してwild bullさんになってしまったという実話がある。+0
-0
-
466. 匿名 2023/07/09(日) 01:29:15
いや、普通にからかってくる子供を叱れよとしか。
嫌なことを言ったする子供を叱ることをせずに何かのせいにするのは親としてどうなんよ。っていうか、旦那さんやご家族に対して失礼だわ。+6
-1
-
467. 匿名 2023/07/09(日) 01:52:52
>>27
そんなことしたら無茶苦茶になるから、まあ無理だな。+5
-1
-
468. 匿名 2023/07/09(日) 01:53:59
>>7
なんでいじめられるかもしれないと思いつつ、子供作るのか意味不明+1
-4
-
469. 匿名 2023/07/09(日) 01:56:58
>>7
みたらしさんじゃないんだ?+1
-2
-
470. 匿名 2023/07/09(日) 01:57:14
>>1
オウムが話題だった頃、アサハラショウコちゃんがいて男子がショーコーショーコー歌っててウザかったなー+2
-0
-
471. 匿名 2023/07/09(日) 01:58:49
>>79
その苗字で苦労してるだろうから、結婚相手の苗字にしたいって言ってきそうだけどな
子供のこと考えるとなおさら+12
-0
-
472. 匿名 2023/07/09(日) 02:02:24
>>138
中学の同級生に水尻さんと沢尻さんっていたんだけど水尻の方は主に男の子にからかわれ、沢尻の方はあだ名がエリカ様だった。特別美人というわけでも所謂一軍女子というわけでもなかった。+1
-0
-
473. 匿名 2023/07/09(日) 02:03:38
>>87
同じく数の単位だと思います
那由多、阿僧祇みたいな
芸能人でいうとあのちゃんがその辺に詳しいです+1
-0
-
474. 匿名 2023/07/09(日) 02:13:50
布家(フケ)くん
中学の時いじられてたな+0
-0
-
475. 匿名 2023/07/09(日) 02:13:56
>>16
尻だけに+6
-0
-
476. 匿名 2023/07/09(日) 02:14:40
>>14
山梨とか長野らへんには多いって親戚から聞いたよー
。でもその地域じゃないとやっぱりゴミのイメージになるよね。+1
-0
-
477. 匿名 2023/07/09(日) 02:19:16
母方(もしくは父方)の珍しくないほう名乗るんじゃいかんの?+1
-0
-
478. 匿名 2023/07/09(日) 02:21:19
>>231
調べたら昔、千野アナウンサーがチノパンという番組の司会をしていてそれにちなんだあだ名をつけられたのがきっかけって出てきた
それ以降その枠の番組の司会をしたアナウンサーは名前や名字の後にパンというあだ名がつけられるようになったらしい+0
-0
-
479. 匿名 2023/07/09(日) 02:33:22
特定されるの怖いから言えないけど、100%珍しがられたり弄られたりする苗字
ほーんと嫌で子供の頃は「なんでパパと結婚したの!?」ってお母さんに言ってたな
母の旧姓なら私の名前と組み合わせればすごく綺麗な響きになったからそっちがよかった…+3
-0
-
480. 匿名 2023/07/09(日) 02:37:51
>>187
イケメンと結婚したって美男美女が生まれるかなんてわからないよ+11
-0
-
481. 匿名 2023/07/09(日) 02:42:23
そういや水田麻里子ちゃんっていたわー+0
-0
-
482. 匿名 2023/07/09(日) 02:56:00
>>417
実際に御手洗姓の公家って存在するの?+7
-0
-
483. 匿名 2023/07/09(日) 03:02:10
禿と書いてトク+1
-1
-
484. 匿名 2023/07/09(日) 03:16:21
学生の時、可愛い女の子の苗字が
肥満 ひまん
だった。一生太れないわ。笑って自分で言ってた
けど、あれは可哀想。+7
-0
-
485. 匿名 2023/07/09(日) 03:39:55
リアルでは言えないけど、いじめられそうな名字やダサい名字をなぜ残そうとするのか謎だわ
別に男の名字にならなきゃいけないわけじゃないし、女の方が普通の名字ならそっちのがいい
私はずっと名字でからかわれたり名字由来のあだ名でしか呼ばれなかったのが本当に嫌だった
母親の旧姓だったらそんなことなかったのに
同じ名前の人もいるだろうから個人名は出さないけど、ここでも特定の名前を例に挙げてる人いて嫌な気分になる
その名前の人が見たらどう思うか考えないのかな?
テレビの珍名企画とかも本当になくしてほしいわ+11
-0
-
486. 匿名 2023/07/09(日) 05:00:35
>>9
馬場でつらかった!って人多くてうちの地域は私が知ってる範囲では馬場さん揶揄われてなかったのでえー😳?って思った。
しかしそう言えば駄場岡(だばおか)くんがいたからそっちのインパクトがデカかったせいかもしれない+1
-0
-
487. 匿名 2023/07/09(日) 05:29:52
あんまりいないってだけでイジられてたわ
だから名乗りたくなかった+1
-0
-
488. 匿名 2023/07/09(日) 06:15:22
>>190
その歳でそれをいじるかなって思うね+2
-1
-
489. 匿名 2023/07/09(日) 06:15:47
>>483
あちらかと連想してしまった+0
-0
-
490. 匿名 2023/07/09(日) 06:17:30
>>485
うちは旦那も私もあまり無い苗字でどうにもならなかったわよw+2
-0
-
491. 匿名 2023/07/09(日) 06:20:38
最近は金や鈴がつく苗字の人は少し距離を置くようにしてる あちら系が混じってる可能性高いので+3
-1
-
492. 匿名 2023/07/09(日) 06:26:58
>>447
並べ替えたら「漁り」になるお名前かな
子どもならやりがちなことだけど、やられる側は辛かったですよね
ところでお父様とは死別で母方の姓になった、ということは、お母様が婚姻関係終了届を出されたものと拝察します
私の母にもそうしてほしかったw
父方の親族がク⚪︎過ぎだし、何よりその姓が死ぬほど嫌いだったから
もっとも40年以上前のことなので、まだ制度が存在しなかったか、あっても一般的にはほとんど認知されていなかったものと思われます+1
-0
-
493. 匿名 2023/07/09(日) 06:31:37
>>483
私が知っているのは「かむろ」さん+1
-0
-
494. 匿名 2023/07/09(日) 06:37:38
>>9
馬場でつらかった!って人多くてうちの地域は私が知ってる範囲では馬場さん揶揄われてなかったのでえー😳?って思った。
しかしそう言えば駄場岡(だばおか)くんがいたからそっちのインパクトがデカかったせいかもしれない+0
-0
-
495. 匿名 2023/07/09(日) 06:55:04
>>448
宇治は宇治原さんのイメージ強くて宇治がついたら知的な名前に見える+7
-0
-
496. 匿名 2023/07/09(日) 07:01:23
私は結婚する予定の相手の苗字がどうしても嫌で、結果、結婚をやめたよ。そこまで愛してなかったんじゃないかと言われたらそれまでかもしれないけど、変な苗字でずっと呼ばれ続けるのは無理と思った。
そんな方、おられますか?+7
-1
-
497. 匿名 2023/07/09(日) 07:07:42
私、名前と苗字の組み合わせの語呂も悪く
名字もめずらしくて、読みを毎回聞かれるレベルで
揶揄われたり、いじられたりしたよ
(⚪︎尻さん→お尻、ケツレベルの幼稚さで、身バレ防ぐために名字はふせるね)
だから自己紹介大嫌いだった。毎回息が止まりそうだった
結婚してよくある苗字に変わったけど、ホッとしてる
ノーストレスになったから、父方か母方か自由に選択できるようにしてほしい
大人になってから弟とたまたま話題で
名字の話になったとき弟も改名したいといってた+4
-1
-
498. 匿名 2023/07/09(日) 07:19:57
>>33
うちの子の名付けの時に
夫がこんなふうに名字と名前を合わせると美しい風景を連想させるような名前がいいって言い出して、断固拒否した
横浜流星や浜辺美波は顔が良いからその名前でいいんだよ!わたし達2人からイケメンや美人が生まれる率を考えてみなって+24
-2
-
499. 匿名 2023/07/09(日) 07:21:04
親が離婚したら、名字と名前が一緒になるって言う人はいたな
結城ゆうきみたいな+2
-0
-
500. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:59
おまたさんとか嫌だな
あと動物が名前に入ってるの、猪⚪︎とか+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
海外で暮らす既婚女性が、子供たちが夫の名字を名乗ることに大きな不安を抱いている。