ガールズちゃんねる

自分の作った飯が美味すぎる

151コメント2023/07/11(火) 05:23

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 17:00:33 

    私はお店で食べた食事などを家で再現して作ってみるのが好きです。
    そのためレストランの食事やデパ地下のお惣菜など、美味しいと思ったものを自分で作るのですが、美味しすぎて食べ過ぎてしまい、翌日の分がなくなってしまいます…

    同じような方いませんか?

    +390

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 17:01:04 

    下品な言葉遣いの主だね

    +16

    -174

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 17:01:16 

    ガルおばヽ(´▽`)/

    +16

    -25

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 17:01:22 

    凄いね!
    私なんて自分の料理やっつけ仕事だよ笑

    +403

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 17:01:55 

    店の味を再現できる能力が羨ましい

    +339

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:02 

    >>1
    料理上手なんだね。羨ましいな、私にも作って欲しい

    +290

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:06 

    イッチが羨ましいわ

    +58

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:10 

    センスがないとその経験はできない
    羨ましいです

    +152

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:25 

    >>1
    女性だけど結婚してくれませんか?

    +165

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:36 

    自分の飯歴20年ともなると外食含む他人の作った飯が食べたくて仕方なくなる

    +200

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 17:03:14 

    >>1
    よく再現できるね絶対味覚なんだね

    +74

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 17:03:36 

    アラブ風パンケーキとウズベキスタン風ケーキとアフガニスタン風ナッツスイーツは最高傑作
    これをマズいと言う人は余程の変人くらいだと思われる

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 17:03:50 

    ビール持ってくから、食べに行ってもいい?

    +81

    -6

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 17:03:51 

    適当にノリで作ったご飯は美味しい
    レシピみてちまちま作ると大体なんか微妙になる

    +99

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 17:04:17 

    料理上手と言われるけど自分の料理なんて予想通りだからつまらない

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 17:04:25 

    >>1
    良トピの予感( °▽° )

    +47

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 17:04:30 

    すげえなー主さん。
    なんかレシピ知りたいな。
    カレーとポテサラの美味しいレシピ教えてくだされ。

    +43

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 17:05:15 

    主さん私と結婚して!!!!!!!!!

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 17:05:19 

    一度食べたお店の料理を自宅でそのまま再現できる
    同じ人いる?

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 17:05:33 

    >>1ひたすらうらやましいー!

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 17:07:14 

    安い!

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 17:07:15 

    売ってるお惣菜って見た目もきれいだよね

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 17:08:04 

    主さんほどの再現能力はないけど味付けは自分好みだから美味しいのはわかる
    この時期は旬の野菜で作るラタトゥイユが美味しくてすぐなくなる
    作り置きもできるはずなのに作り置きになるほど残らない

    +60

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 17:08:28 

    幸せやん

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 17:10:13 

    >>1
    羨ましい
    それ才能だよ

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 17:10:37 

    料理上手なんだね!
    私は自分の味に飽きた〜

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 17:11:20 

    前にQBBの焼きチーズケーキがおいしかったので
    原材料見て適当な量で混ぜ込んで焼いてみたら
    味は同じだったんだけどめちゃくちゃ固いチーズケーキができたことがあったわ
    チーズより硬いチーズケーキだった
    お菓子作りは無理だと思った

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 17:11:34 

    自分の作った料理に飽きすぎて
    サイゼリヤですらめちゃくちゃうまい

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 17:12:16 

    >>1
    料理上手は羨ましい✨✨✨
    好き嫌い無いから作って欲しいわ😁
    料理上手な人のご飯食べるの大好き💕

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 17:13:34 

    >>1
    お店で出たものを自分で再現できるなんてすごいじゃん!
    お料理が好きな人って調味料もきちんとしたものを揃えて、しかもそれを使い切るのがすごい
    私は顆粒の本だしで済ませてしまうし他のものも余らせてダメにしてしまうことがある…

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 17:13:41 

    羨ましい。主さんから料理習いたいマジで!w

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 17:13:54 

    主さんと同じくです。
    家の料理が美味しいのか、家族が外食したがりません。
    料理を研究するのが大好きで厨房のバイトばかりやっていました。
    だいたいどんな調味料をどんな割合で使っているのかわかります。
    外食の再現のほか、本格的な料理のレシピで作ってみるのも好きです。

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 17:14:03 

    >>1
    主さんほどの料理上手ではないけど、レシピとか見て作るより、自分の舌を信じて作った方が美味しいよね!

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 17:14:31 

    >>1
    私もです!!

    ごめん、嘘ついた…
    料理上手でいいなぁー
    最高に美味そうに食べる才能はあるんだけどなぁー

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 17:14:46 

    最高じゃあないっすか

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 17:14:49 

    自分の作るご飯美味しくないから羨ましい

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 17:15:03 

    オムライス、カレー、唐揚げなどなど、自分のが一番美味しい。
    作りたてで食べれるし、お金もかからないし、そういうのもひっくるめて美味しさになる。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 17:15:25 

    >>1
    わかる
    私も美味しいと思った食事を家でも食べたくて再現して食べる事あるよ
    でも私のは美味しいけど何か違う味になる
    料理上手で羨ましい

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 17:16:11 

    >>19
    だいたいできます。
    塩の甘味の違いや醤油の風味も感じるので。
    お店並みの火力が必要なのは無理ですが、とても近いものは作れます。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 17:16:22 

    いいなあ。美味しいご飯作れる人いいなあ。私はまずいってわけじゃないけど、ワンパターンなのか自分の味に飽きてる。
    カップ麺でも人が作ってくれた方が食べてて嬉しい。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 17:17:46 

    RF1、いとはんのサラダ再現するのは無理w
    サラダごとに違うドレッシングは再現できないなー

    主さんすごいねー

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 17:18:05 

    >>1
    主さんわかるよ。
    私も自分で作ったご飯が1番好きだし、夫と子供たちにもよく言われる。
    だから外食はお寿司か焼肉しか行かない(笑)

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 17:18:13 

    わたしも自分で作ったご飯が世界で1番好き。
    でも自分で創作レシピ作れるとかではないよ。
    むしろ逆にレシピをちゃんと守って、工程省いたりしないし計量も毎回ちゃんとやるってだけ。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 17:18:21 

    >>1
    寿司屋で食べた平目の昆布締めがまた食べたくなり、平目ではなく鯛で作ったら美味しすぎた!
    それから店で食べたものを自分で再現して食べたりしてる。
    そしたら意外と自分で作った方が美味しくね?!と思ってハマってしまったよ。
    中華とかイタリアンとか。最近はエビチリにハマってそればっか作ってる。私のエビチリ美味しいよ。

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 17:18:37 

    >>3
    やっす!!!!

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 17:20:28 

    調味料も粉類も増えますよね。
    実験しているみたいで楽しいのですが、風味が落ちないうちに使い切るのが大変。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 17:20:38 

    >>1
    わかる。理科の実験みたいで好きだよ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 17:21:41 

    >>44
    カンパチの昆布締めも美味しいですよ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 17:22:08 

    すごい〜
    何か七夕にちなんだお料理をご紹介いただけませんか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 17:22:13 

    羨ましいな。私なんて最近ご飯作っても不味く感じて自分でまずって言ってしまったわ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 17:23:46 

    作る前にこういう味のやつ食べたいって想像してから作るよ
    だいたいその味になるから自分の食べたい味付けの料理出せるのは自分

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 17:23:53 

    >>1
    主さんみたいに色んなものを再現するスキルはないんだけど、自分のレパートリーになってるレシピは当然ながら自分好みに改良を重ねてるから美味しすぎる。
    美味しいなーって思って食べるの幸せだよね。

    主さんみたいにレパートリー増やせる料理上手な人羨ましいww

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 17:24:18 

    いろんなお店のポテサラを作れるよ!
    デパ地下のスタンダードなのから、居酒屋の変わり種まで10種類くらい作れるから、じゃがいもを大量に茹でるw

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 17:24:38 

    >>1
    料理好きじゃないけど美味しいものは好きなので頑張って作ります。自分で言うのもアレだけどセンスがあるので夫も子どももうまいうまいと取り合うし外食よりママのご飯がいいと。嬉しいけど料理は好きじゃないから可能なら毎日外食したい。無理だけど。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 17:24:46 

    >>23
    まさに今夜の唐揚げがそれw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 17:25:19 

    わかります!なんなら食べたことの無い他県の名産料理をレシピを何通りか見て自分好みに作ります。それで、大阪名物の肉吸いを本場で食べた時にはこんな物かと感動が無かった笑

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 17:26:20 

    むしろ外で食べた事ないのに
    自己流で作るから本当にこの味がどうかも
    怪しいレシピが沢山ありますw

    料理が上手って本当に羨ましい

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 17:26:58 

    >>42
    分かる!
    ファミレスや定食屋は自分で作れるやんってなる。
    うちは外食はラーメンかファーストフードが多い。
    ラーメンスープはさすがに作れないし、マックやケンタッキーはもうあの味がブランドとして確立され過ぎてて家では再現出来ないから。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 17:28:52 

    いいな~
    私の作る料理なんて焼き肉タレ味かめんつゆ味か塩味だもんな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 17:30:56 

    >>1
    すごいね
    食べに行きたいよ

    もともとたいして上手じゃないのに年々めんどくささに拍車がかかってきて下手になってる感じ
    最低限の手間すら惜しむと美味しくない…

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 17:31:00 

    主さんとはちょっと違うけど、小鉢をたくさん出す系の飲食店に勤めてた時に毎朝小鉢に盛る前に必ずひとくち味見するように言われてて、それで味覚えて色々作れるようになった。
    一回食べただけじゃ寄せるの難しかったけど、作って確認を繰り返したら似た味だせるようになった。
    やっぱ火加減と切り方で全然味変わってくる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 17:32:10 

    サイゼリヤのいんげん豆と野菜の煮込みが大好きで、家で再現したらめちゃくちゃ美味しくできて、主さん同様すぐなくなってしまった
    でも野菜だからいいやって思ってたまに作ってもりもり食べてます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 17:32:54 

    カプリチョーザのトマトとにんにくは自分で再現レシピ見て作ったやつの方が美味しかった
    大量に作れるのもいいね

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 17:32:56 

    >>2
    割と丁重じゃね?と思ったらタイトルのうますぎるか

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 17:33:15 

    >>64
    「飯」の方だと思う

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 17:34:32 

    自分で作った料理もそこそこ美味しいけど他人が作ってくれると4割増しに感じる
    作ってくれた喜び+自分の慣れた味付けと違うからかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 17:35:11 

    >>37
    うちの子も私が作るオムライスが1番美味しいって言ってくれる
    他のは味が毎回ブレブレで美味しいよ……って感じ
    まぁ 適当人間がつくるから味が定まってないのは事実だけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 17:36:41 

    >>3
    え、安すぎる!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 17:38:34 

    >>1
    店の味再現とかはやったことないけど、こういう味のもの食べたいなと思って適当に味付けするけどすごく美味しい
    単細胞な頭で幸せだなと思うw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 17:40:20 

    レシピ見ながらならおいしくできるけどレシピなかったからおいしくならないや
    料理上手な人うらやましい

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 17:40:21 

    >>19
    なんとか頑張って近づけようとするけど、お店と同じにはならない!でもまあまあ美味しくは出来る
    「(お店のっ)ぽいぽい」っていいながら満足してるw

    コンビニのお惣菜なんかは食材書いてあるから結構簡単に真似できる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 17:42:14 

    凄いね。
    レストランの料理とか、何がどうなってこの味になってるのかなんて全然分からないや。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 17:43:17 

    >>10
    わかる。飽きるよね。

    でもそう思って外食して「これなら自分で作ったほうが美味しかった…」というお店に当たった時のガッカリ感が半端ないので、外食もわりと決まったところになってしまってる…

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 17:45:24 

    >>1
    再現はしないけど、自分の作ったご飯が美味しすぎて(自分の好みで作るから当然なんだけどw)外食しても美味しいと思えない。
    同じ理由で家族も外食しない。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 17:45:43 

    大豆・塩・米麹で2日かけて作る炊飯器味噌がまろやかでうまい。
    家庭菜園で作る野菜たちも香りが強くてうまい。

    調理は苦手なので素材の味を底上げしてご飯作りのモチベを上げていく。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 17:46:09 

    昨日作った野菜炒めはおいしかった!
    野菜と肉を別で炒めたり手前のかかるレシピだったけど、その通りやったらほんとにいしかった!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 17:47:43 

    >>1
    全く逆で何作っても美味しくない…料理出来る人尊敬する。羨ましいなー!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 17:49:23 

    羨ましい〜
    真の料理上手なんだね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 17:49:45 

    >>1
    女神ですね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 17:51:11 

    あらこれ美味しいレシピは?
    目分量で済ませてるから調味料の種類はわかっても微妙な味加減はその場に居ないと伝わらない…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 17:51:47 

    >>1
    私も!
    特に餃子がおいしい笑 冷凍餃子よりおいしい自信ある。
    あとはハンバーグ、ミートソースとか挽肉系の料理も得意だわ
    最近だと手羽先もいい塩加減でパリッと作ったり、ナスとトマトのソースで作ったスパゲッティは夫にめちゃくちゃ絶賛された
    シフォンケーキも秒で無くなる

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 17:52:13 

    >>27
    お菓子はムズい
    ノリや感覚では上手くできない
    レシピに忠実でも上手くいかない
    泡立てやふるい、洗い物など体力も必要
    それでも学生の頃は色々トライしたけど、結婚してからは買う一択
    御飯作るだけで精一杯

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 18:00:25 

    >>19
    わりと。
    今まで食べたのと違うな、って時は◯◯使ってますか?(スパイス、油など)とか質問する。
    忙しい時間帯でない限り、大半のお店が答えてくれるのでそれでできる

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 18:03:32 

    飯とかうまいとか、普段からそんな言葉遣いなの?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 18:03:34 

    >>65
    いや、両方で!

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 18:05:39 

    味噌汁程度でも自作なら自分好みの出汁、味噌の濃さ、具にできるから美味しくて仕方ない

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 18:06:19 

    普段しょーもないものばかり作ってるけど、たまにこれとこれとあれで~って残りものとかで作ったのがうまかったりする。

    が、再現出来ない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 18:10:42 

    外食って旨味過剰で苦手だわ

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 18:11:28 

    >>44
    あなたのエビチリ食べたいです!!!
    ぷりぷりですか?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 18:11:43 

    わかる。
    私も自分の作った料理のほうが自分好みになるから、美味しいと感じる。
    食材もいいのを使えるし。
    外食のはだいたい中国産とか、安い肉で作ってるから。
    調味料もいいのしか家にはないし。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 18:19:23 

    >>28
    ですらって何だ!サイゼリヤは美味いだろう!!!!

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 18:19:27 

    >>1
    私もそう
    この味を再現して沢山食べたい!ってなる
    お陰で自分が作ったおかずが1番てレパートリーがそこそこある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 18:24:59 

    >>3
    ラムーだ!本当に安いよね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 18:25:56 

    主さんの能力すごい!私はそこまではできないから再現より近しい料理レベルですが、好きな物を好きなように味付け、調理して食べられるから20年近くなるけどあまり飽きないし、最近は簡単にいろんなレシピ見れるからより幅も広がってる。たまに写真撮った時は見返してまた食べたい!って思う。
    今日は朝米粉パンを少しアレンジして、りんごパン作ったんだけどまた明日も食べたいなーって思ってました。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 18:27:14 

    凝ったものは作れないけど自分の手料理好きだよ。毎日お弁当持参してるけど作るの苦じゃない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 18:28:17 

    >>44
    海老の下処理が上手くできなくて尊敬します!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 18:28:41 

    >>7
    さてはお主、なんj民ね?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 18:29:01 

    外食って基本しっかり味が定まってるよね、塩味も効いてるし。 自分の作った、いまいち味の定まらない料理が美味しいことってある

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 18:29:13 

    適当に作って不味くなきゃいいやぐらいの料理しかしない私からしたらひたすらうらやましい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 18:30:10 

    >>4
    わたしもー
    たまに餌みたいなのになってテンション下がる

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 18:31:17 

    >>1
    羨ましい。私逆。周りが美味しいって言ってくれても自分が作った料理は好きになれない。なんでなんだろう?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 18:46:28 

    >>42
    私も独身で褒めてくれるの自分だけだけど(涙)、自分の今日食べたいものを自分の味付けで出来立てで食べるのが一番美味しいと思ってます。独身だから焼肉も家で簡単にしてるから本当にお寿司買う時だけです。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 18:49:21 

    >>1
    そこまで美味いの?…凄いわ。また、再現は才能だね。

    私は全然そこまででは無いけど、自分の方が美味いと思う事はたまにある。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 18:50:59 

    >>77
    レシピどおりに作ってもうまくいかない?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 18:52:52 

    美味しいのもあればイマイチなのもある

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 18:56:36 

    >>67

    味が定まらないから、美味しく感じる事があるんですよ。
    昔働いてたケーキ屋の人気商品がシュークリームだったんだけど、大人気にも関わらず 時々配分を変えてるって、パティシエがいってました。
    ずっと同じ味だと、同じなのに 味が落ちたって
    お客さんが思うらしいです^ ^

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 18:57:10 

    >>1
    私もデパ地下は高いから見るだけ笑
    食べ盛りの中高生3人いるからデパ地下惣菜は少なすぎるから見て美味しそうなものを作ってみる。
    あと、休みの日とかに面倒だから外食で済ませたいのに弁当作って出かけるのを旦那も子供達もかなり喜んでくれるから頑張って作っちゃう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 18:57:32 

    >>42
    うちも!
    うちはそれに、手打ちそばとラーメン屋さんが入る!
    でもラーメン屋では餃子は頼まない。家の方が美味しいからって理由で。笑

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 18:57:38 

    大食いだから外食やお惣菜だと高くつくから
    極力自分で作れそうなのは作ってるよ〜
    買い物ついでにお惣菜コーナーを視察して
    これは家でも作れそうだなって思っておいしくできたときはテンションあがる〜!

    2人暮らしだけどあえて4人前は作るようにしてる(笑)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 18:59:09 

    >>1
    味がわかってるから、そんなことにはならないかなあ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 19:06:12 

    いいなーいまだにレシピ見ながらしか作れないわ
    絶望的にセンスがない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 19:09:14 

    分かります。
    私も再現得意。デパ地下とか好きなんだけど結局自分で作った出来たて熱々の方が美味しいなとデパ地下はデザート、お寿司位しか買わなくなってしまった。
    なんだかんだ自分のご飯が一番美味しい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 19:11:03 

    ケンタのコールスローサラダ、デニーズの和風ハンバーグ、RF1のイカと野菜のマリネ、マスタード風味が好き過ぎて、色々試行錯誤して再現出来るようになった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 19:12:43 

    >>104
    いかないんです…なんでだろう、ビミョーに分量違ってるのかな?昔からほんとに料理美味しくできないから、人になんてふるまえないw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 19:14:18 

    食事する時に この材料はアレで調味料は何を使ってるか分析する癖が昔からあるからある程度再現できる。
    一人予算三千円で外食をするより
    自分で作ったら同じ予算で家族分のご飯が作れるし材料も選べるから好き。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 19:18:44 

    >>3
    ラムーまだこういう値段でやってるのかな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 19:19:07 

    >>48
    カンパチはやったことありませんでした!
    ちょっとやってみます!教えてくれてありがとうございます

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 19:19:54 

    >>1
    えー!snsでレシピ公開して!

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 19:20:23 

    >>19
    店の系統によるよね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 19:20:26 

    >>89
    プリプリな方だと思います!味付けはほとんど目分量でやってますw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 19:22:05 

    >>96
    海老の下処理は確かに面倒だし、量が多いと時間かかりますw
    でもちゃんとやらないと生臭いしなぁーと思いながらやってます。これも美味しいエビチリを食べるため!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 19:29:46 

    主さんとは違うけど、とり唐揚げはなんとなくいつもたくさん作っても翌朝にはなくなってる。ついつまんでしまう。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 19:40:44 

    >>1
    私も!
    おかげで外食が馬鹿馬鹿しくなってしまった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 19:51:24 

    >>71
    >>39

    3人力合わせれば超大作できそう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 19:56:23 

    >>33
    分かる。大体味見していけば何が足りないか分かるし。でもお菓子づくりは苦手だわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 19:58:11 

    >>109
    お惣菜コーナー視察は分かるw
    夕飯の参考にさせていただいてるわ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 20:00:57 

    美味しいご飯を作れる皆様にお聞きしたいけど、スキルがあればやっぱり自炊のほうが安くなる?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 20:13:10 

    私も…自画自賛だけど料理上手みたいで、今日は作るだけで食べないぞ!と思っていても家族がみんなして「すごく美味しいからできたて食べなよ!」と強くすすめてくる…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 20:24:03 

    すごいなー。
    一応自炊してるけど、自分の料理そんなに食べたくないよ。飽きた。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 20:25:52 

    >>10
    突然、自分の味に飽きる時がある。
    食べたくないし、作りたくない

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 20:38:51 

    >>114
    そっかぁ…炒めものだと火の通し方や調味料入れるタイミングも関係するからその辺なのかな?
    料理動画とかきょうの料理とか見ると参考になるかも!意外と「そんなんで火通るんだ?!」って気がつくことあるんだよねー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 20:40:42 

    >>1
    趣味の域なのかな?美味しく作れて良かったね。
    家事ヤロウとかで、自分で作ったのを酒飲みながら食べてる人に憧れる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 20:55:26 

    美味しいもの食べてもどんな調味料とか使われているかわからない。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 21:33:37 

    >>1
    主さんのドライカレーのレシピ知りたいわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 21:35:01 

    手前味噌ですが。
    私も料理大好きで外食も好きだから外食して美味しかったのを家で再現するのが好き。
    食べながら何が入ってるな〜とか思いながら食べちゃう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 21:37:04 

    >>11
    絶対味覚って、初めて知った。
    私もそれかも。
    あ、ローリエ使ってないなとか、蜂蜜足せば良いなとか何となく分かって、大体自分の思う通りの仕上がりになる。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 21:55:21 

    誰かの作ったご飯が食べたい自分にはうらやましすぎる話
    自分で全然作るけど、ご飯だけは誰かに作ってほしい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 21:56:25 

    >>1
    最近食べたもので一番美味しかったものは何ですか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/06(木) 22:07:03 

    >>28
    サイゼリヤはスガキヤみたいなものだよね。子供の頃から食べてるからホッとするというか。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/06(木) 22:29:29 

    主ほどではないけど、自分の料理好きだわ。外食チェーン行くと、我が子が次はお母さんのね!!って念押しされて嬉しいやら困るやら
    一流ホテルでは一家でワクドキしてるから、主の能力が欲しい!!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/06(木) 23:15:24 

    >>10
    そう思ってたけど、いざ他人が用意する夕飯を毎日食べる生活になってみたら、ワガママかもしれないけど「自分ならこの組合せはしない…」とか「何故この食材にこの味付け…」とか「またこの惣菜…」とか、毎日の食事にストレス感じるようになってしまって、自分の味が恋しくなりました…

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 01:11:32 

    >>131
    ありがとう!文字だけじゃなくて動画も見てみるね!せめて自分の舌でだけでも美味しく思えるように頑張りますw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 06:08:27 

    >>127
    絶対安い!
    カップラーメンですら高く感じてあまり買わなくなる
    あれは嗜好品

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 09:56:15 

    私はレシピに忠実に作るタイプなんだけど、
    最近タイ料理作るのにハマってる。

    昨日は
    ヤムウンセン
    トムヤムクン
    海鮮タイチャーハン

    夫や子供が褒めてくれるから色々作りたくなる!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 09:59:48 

    >>64
    飯とか言ってるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 16:22:58 

    >>3
    体調壊す

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 16:57:33 

    >>106
    そうなんですか?知らなかったです
    なんか味の違いに気づいてみたいから毎日買いたくなるかも!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 19:55:58 

    とりの唐揚げ、かりっかりにしたいのにカリカリにならない。
    温度と言うけど全然だめで、高温でもだめ。
    なにが問題なんだろう・・

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 19:58:29 

    >>1
    わかるー
    なんか自分の料理たべるの飽きるとか言う人いるけど私は全然飽きない!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/10(月) 11:46:55 

    >>138
    亀レスごめんなさい!
    これです!
    ローストビーフ、アボカド、トマトのレモンドレッシングサラダ(?)です
    自分の作った飯が美味すぎる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/11(火) 05:23:05 

    >>150
    主さんかな?
    美味しそう!
    レシピしりないな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード