ガールズちゃんねる

ご近所さんから引っ越し挨拶の時ジップロックを貰って「これが正解だったわ!」となった→こんなものもオススメです

354コメント2023/07/10(月) 23:11

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 16:08:53 



    ●こんな物もオススメ

    ・うちは市の指定ゴミ袋もらった事あってこれはいい!ってなりました!!
    それからずっと真似してます✨
    ・我が家は鼻セレブの3箱セットを渡したらすごく喜ばれました😇
    ・私はラップ派、友だちはクオカード500円派
    ・いろいろ調べた結果、私は米3合(名前・メッセージ入り)にしたけど、正解はジップロックだったか〜〜〜

    ●もらって嬉しかったもの

    ・ちょっと良いキャノーラ油?をいただいたことあります!
    ・私が頂いて1番重宝したのは『ダスキンの食器洗い用のスポンジ』です。

    ・フロッシュの洗剤セット貰ってから気に入ってずっとフロッシュ使ってる。
    ・手を洗う泡石鹸貰って嬉しかったですよ
    ・タオルは案外嬉しい度低いよね
    お菓子も嬉しいけどアレルギーとか苦手なものあると大変だし
    シンプルな消耗品がやはり1番いいよね

    もらう側としてはめちゃくちゃありがたいですが、こちらから実際渡すとなるとちょっと勇気要る気はします…!
    引っ越し挨拶の品、どんなもの貰うと嬉しいですか?

    +290

    -19

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 16:09:58 

    トピズレだけど退去の時って挨拶する?

    +24

    -76

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 16:09:58 

    無難だけどうちは液体洗剤を配った

    +369

    -91

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 16:10:14 

    シャトレーゼの焼き菓子

    +72

    -92

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 16:10:31 

    人に渡すには素敵な物ではないけどサランラップの人がいた、そのまんまじゃなくて可愛い紙袋にサランラップや可愛い柄のフキンみたいなやつ。今は食べ物ってNGって風潮だから良いのかもね

    +534

    -7

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 16:10:43 

    ゴミ袋配ったなー。

    +356

    -9

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 16:10:47 

    >>2
    しなかったよ。元々付き合いもなかったし

    +116

    -22

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:03 

    >>2
    しないしされたことない。戸建てなら別かも

    +126

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:10 

    私はラップとジップロックのギフトセットにしたー
    ファミリー向けマンションだったけど、いらぬものではなかったはずと信じている

    +491

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:13 

    洗濯洗剤
    ご近所さんから引っ越し挨拶の時ジップロックを貰って「これが正解だったわ!」となった→こんなものもオススメです

    +32

    -129

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:13 

    いつもダスキンのスポンジにしてる

    +92

    -13

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:14 

    >>2
    世話になった人だけした

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:37 

    ダスキンのスポンジ、硬すぎて私には合わなかったな。

    +118

    -14

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:38 

    ハンドソープあげたことあるわ
    もらったことあるのは、お菓子のセット、ラップ、タオル、洗剤
    どれもありがたかったけどな

    +49

    -15

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:49 

    ジップロック+サランラップで来られたわ
    有り難かった

    +340

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:56 

    >>2
    された事ない。戸建てだけど多分住み替える時もやらないと思う

    +15

    -9

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 16:11:59 

    >>4
    マイナスなの?私なら嬉しい

    +132

    -15

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:00 

    >>2
    大家さんが建物内にいたから大家さんにだけして行った

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:17 

    愛情を込めた冷凍炊き込みご飯
    ご近所さんから引っ越し挨拶の時ジップロックを貰って「これが正解だったわ!」となった→こんなものもオススメです

    +6

    -124

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:35 

    お高めのBOXティッシュ3箱
    喜ばれました

    +175

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:44 

    ジェルボールは嬉しかった。
    何種類かあって洗濯楽しめたよ。

    +4

    -37

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:49 

    >>10
    衣服の洗剤は好みがあるから難しくない?

    +284

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:49 

    >>10
    洗剤とか匂いのあるものはダメだと思うわ
    好みもあるし肌が弱いとかもあるだろうし

    +221

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:52 

    指定のゴミ袋にしたな

    +170

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 16:12:52 

    >>9
    私もこれにした
    のしも付けてくれるしとても良かったわ

    +110

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:08 

    海のある地域から引っ越してきたお隣さんは、乾燥わかめと何かの海藻?で作られたお惣菜のレトルトだったよ
    美味しかったしお惣菜は重宝したよ
    家族構成と名前と、挨拶文入れた紙も入ってた

    +21

    -7

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:19 

    >>10
    いま詰め替え用もあるし使うの来年になっちゃうかも。
    あとこだわりある人もいそうだからどうかな?
    お試しサイズ詰め合わせとかなら嬉しいかも。

    +4

    -13

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:23 

    >>2
    戸建てだと長い方もいるから引っ越される時に来られたよ

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:26 

    うちは鼻セレブの3個くらいセットになってるやつ配った。確かにジップロック嬉しいな。

    +102

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:34 

    液体はいらないな
    消費が大変だから

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:37 

    >>11
    ダスキンのスポンジいいよね
    全然へたらない!替え時迷う

    +48

    -16

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:39 

    洗剤とかスポンジとか日用品はこだわりあるからもらっても嬉しくないんだよな。
    フロッシュ全然泡立たないよね

    +114

    -17

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 16:13:51 

    セリーヌのタオルセットにしたわ。
    タオルって喜ばれないのかな。
    年配の方が多い土地柄だったから、質の良いものをと思ったんだよね。

    +14

    -36

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 16:14:00 

    洗剤とかティッシュはそれぞれの家庭でお気に入りのメーカーや製品があるけど、確かにジップロックはどの家庭でも何かしら使い道あって助かる。

    +140

    -6

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 16:14:34 

    楽●で 名前入りの挨拶ついた お米配った~

    印刷してくれるし楽だったよ。

    +34

    -16

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 16:14:42 

    洗剤とか気に食わなくてもお風呂の床洗う用にしてるから別に気にしない。
    気持ちだからありがたい。

    +21

    -8

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 16:14:52 

    >>2
    数件しかないアパートでわりと会うと話ししたり親しかったので、引っ越し作業の日はドタドタうるさくなることを伝えに行きましたよ

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 16:15:12 

    >>2
    戸建てだったけど、引越し作業中に家の外でバッタリ会った人にだけ挨拶(というか引っ越すんですよ〜みたいな世間話)した。わざわざピンポンしてまでは行ってない。別に思い入れもなかったし、もう会わないしいいかなと思って。

    +51

    -8

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 16:15:28 

    >>30
    風呂掃除に使える。
    食器洗剤はもちろん、シャンプーもお風呂洗にいいよ。

    +7

    -11

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 16:15:43 

    >>2
    大きな引越しトラックが来るので一応うるさいだろうし
    小さなお子さんもいるお宅があったから
    前の日にご挨拶に行きました

    +63

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 16:15:49 

    >>19
    を包んでいるラップ(新品)が喜ばれるんだよw

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 16:16:50 

    サランラップつめあわせ

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 16:17:00 

    買い物で使いやすい大きさのオシャレな保冷バッグを貰ってとても良かったよ

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 16:17:22 

    >>33
    フェイスタオルもらうとすごくうれしい

    +25

    -9

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 16:17:52 

    >>1
    気持ちだから、なんでもいいと思う
    要らなかったら他にパスするし

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 16:17:56 

    久世福商店のだしを頂いたことがあるよ

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 16:18:05 

    >>2
    何の交流も無い上の階の人にクッキー貰った事ある。
    挨拶はした事あるのかな、正直顔もあまり分からなくて。引越す事になりましたと夫婦で来た。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 16:18:27 

    だいたい予算はいくらくらいが妥当なの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 16:18:34 

    近所のヘーベルハウス(旭化成)のお宅が外壁塗装工事の時、業者の挨拶の粗品がジップロックだった
    主婦には有り難いし自社商品の宣伝にもなるし流石だなと思った

    +97

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 16:18:48 

    >>10
    色々言われてるけど、私は嬉しいよ!

    +16

    -14

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 16:18:49 

    >>19
    そっちじゃないw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 16:19:07 

    私はお菓子が1番嬉しい!!
    だから本当に人それぞれなんだよね。

    +35

    -10

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 16:19:45 

    >>11
    この間もらったところ
    タオルだと思って開けたら、ダスキンスポンジで小躍りしたw

    +55

    -7

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 16:19:50 

    >>33
    タオルはすでにたくさんあるからねー
    いらなくもないけど必要でもない

    +22

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 16:19:54 

    賃貸に引っ越した時箱ティッシュ渡したけど受け取ってもらえたよ
    その後に引っ越してきた人達は何組もいたけど誰も挨拶にこないわ
    時代はもう挨拶不要なのかも

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 16:19:55 

    >>9
    個人的に、それを貰ったらとても嬉しいな。
    どっちも微妙にお高い感じあるし、いただけたならお得感があってありがたい。

    +81

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 16:19:57 

    マンション隣に引っ越して来られた
    ひとり親世帯なんだけど
    焼菓子でした
    小さめのパウンドケーキ
    食べき切り易いサイズでありがたいです
    付き合いは全くないけれど
    急に水が止まった時は声を掛けられ
    旦那も近所もみなでエントランスに集まった
    挨拶、無くても特には思わないけど
    あれば何かあった時気にはするかなあ

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 16:20:00 

    >>33
    嬉しいけど、ハイブランドを初対面の人からもらうとちょっとびっくりするかも。
    ライセンス契約系のやつはそこまでお高くないのもしってるけど、詳しくない人からしたらセリーヌじゃん!ってなるだろうし。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 16:20:43 

    >>32
    家で使わないなら友人とかにあげればいいし貰って困るものでは全くない。あなたみたいな人とご近所になる人が気の毒。

    +15

    -25

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 16:20:49 

    >>1
    鼻セレブいいね👍
    動物の写真がかわいいし。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 16:21:09 

    >>49
    流石だなって…笑
    会社の頒布品なんだから自社製品もしくはグループ会社の製品なの当たり前。

    +26

    -6

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 16:21:12 

    >>9
    うちは使わないから貰ったら友人知人にあげてるわ。

    +6

    -9

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 16:21:34 

    今度引っ越すけどうちはゴミ袋にしようかな

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 16:21:42 

    >>9
    消耗品だから有り難いと思う。頂いたことあるけど変に残る物より有り難かった。

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 16:22:00 

    >>9
    私も引越しの時このセットを簡単な熨斗つきをネットで買ったよ。確かな一人当たりに600円分とか?だった。
    しかしその後引っ越してきた隣人が1500円くらいのツマガリクッキーを配ってくれて、私予算ケチり過ぎたか...?とちょっと反省してたよ。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 16:22:02 

    >>2
    トピズレの自覚あるなら2に書くなよ
    ほんでレスすんなよ

    +3

    -18

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 16:22:11 

    私は鼻セレブのトイレットペーパーバージョン渡しました。トイレットペーパーならどのおうちでも使うだろうし。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 16:22:38 

    >>11
    このスポンジ個人的に大好きで、引っ越しじゃなくても良くしてくれた人とかに配ってる。感想を聞くまでがセット。

    +16

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 16:22:40  ID:sFinhIUfkm 

    実用的な物が嬉しいね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:02 

    >>48
    1000円くらい?
    うちは高級ティッシュペーパー(カシミヤっていうやつ)3箱にした

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:09 

    ご近所への挨拶っていくらぐらいが相場なの?
    500円ちょい?

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:13 

    >>59
    大人だからさ、ありがとうって当たり前に受け取るよ笑
    何渡して正解かってトピなんだから、内心喜ばないって人の意見もあっていいと思うんだけど。
    自分の気に入るコメントじゃないと悪態ついていちいち喧嘩売りにくるクレーマー気質の人の方が近隣にいたら関わりたくない。

    +25

    -7

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:14 

    >>9
    るいよー必須です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:25 

    >>32
    洗剤より調味料を貰ったときにちょっと思う。同じ物を使い続けてるから。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:26 

    家事に使える物がいいんだね
    参考になったわ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:27 

    >>65
    私もそれくらいにしたけど、1000以上しそうなものを頂いて失敗したかなって思いました。相場は500〜1000ちょっとと聞きますが、難しいですね。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:29 

    >>14
    お菓子のセットいらない
    チョコとかもいらない。

    +8

    -11

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:36 

    >>10
    いらない。
    使わないからもうお風呂掃除用にしようと思っても場所取るし。

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:38 

    幼児2人持ちのご夫婦からは
    シャボン玉せっけん貰った
    わが家はその時ボディーシャンプーを
    使っていたんだけど、旦那が喜んで使ってた
    昭和の石鹸世代だからね

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 16:24:09 

    ご近所さんでキッチンペーパーのロールタイプ4個入りを挨拶の品で持ってきてくれて「デカっwww」と思った。
    挨拶してくれた奥さんの後ろで旦那さんがあと5つくらい抱えて持ってて笑いそうになったw

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 16:24:28 

    食べ物は好みやアレルギーがあるから避けてる。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 16:24:35 

    >>55
    管理会社からマンション住人への挨拶は不要って言われたよー@都内23区内

    +11

    -6

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 16:24:44 

    >>65
    それぐらいで良いでしょ。手頃な物の方が貰う側は気が楽。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 16:25:24 

    >>3
    うちもそうしたけど、良く考えたら匂いとか使用感とか個人差あるよなと思った。ゴミ袋やティッシュもらった時は助かった。

    +110

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 16:25:30 

    >>82
    うちも言われた。決まってると楽で良いよね。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 16:25:36 

    >>52
    お菓子ってかなり好み分かれるよね。なんでも好きならいいけど、たとえばクッキーは好きだけど焼き菓子(マドレーヌ)とかは嫌いな人とか←私 とか逆バージョン←夫とかもいるし。そもそも甘いもの控えてる人も多いし食べものは難しい。やっぱりゴミ袋とかジップロックとかが無難な気がする

    +9

    -9

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 16:25:38 

    >>53
    可愛い笑
    小さな事に幸せを見出せるって良いよね🍀

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 16:25:41 

    >>71
    私予算2000円で15軒分用意したわ。
    古い住宅街だったから、同じ自治会班の家庭に。
    若かったし世間知らずだったかな、ここ読んでたらもっと気楽に配れば良かった。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 16:25:58  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    私はラップ包んで渡しました。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 16:26:09 

    引っ越し前の工事をする時は指定ごみ袋をもっていき、引っ越しの挨拶はジップロックとサランラップセットにして持っていった。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 16:26:20 

    >>2マンションの時も戸建ての時も一応したよ。「今までお世話になりました。◯日の◯時に引越し作業します。ご迷惑おかけいたします。」って言って。
    ご近所との関係性にもよるとは思うけどね。

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 16:26:40 

    市の指定ゴミ袋なら必ず使うし良いかな!と思ってるんだけど、サイズってどれが良いんだろう?
    指定ゴミ袋が無い地域から引っ越すので、ファミリー世帯の皆さんがどのサイズのゴミ袋を重宝してるのか分からない…。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 16:26:51 

    ヘーベルで建てたから初めの挨拶の時に担当の人が用意してくれたものがジップロックだった!
    着工する時はキレイキレイのハンドソープにしたなぁ。

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 16:27:14 

    >>2
    うちのマンションはあまり互いに干渉しない人ばかりなんだけど、同じフロアで多少は話すくらいの関係でも、誰も挨拶はないねぇ。すれ違った時に、「近々引っ越します」ぐらいは言ってほしかったなぁと寂しい気持ちにはなるよ。わざわざ挨拶してくれなくてもいいんだけど、数日前にも会ったのに何も言われなかった…とは思う。

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 16:27:19 

    なぜか挨拶に砂時計を配ってた人がいた。あれはどういう理由だったんだろう。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 16:27:41 

    うちは食器洗い洗剤にした。
    ジップロック、ラップ、鼻セレブとかは確かに嬉しい〜

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 16:27:41 

    >>3
    うちもマジカが新発売された頃に配った。めちゃくちゃ喜ばれてホッとした記憶。

    因みにその地域は粉末洗濯洗剤って品が指定されてたわ。でもそれだけじゃ…って思ってマジカを添えた。

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:12 

    寒い季節だったからバブのセット

    +4

    -6

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:24 

    >>92
    ファミリーなら大きいサイズじゃない?小さいゴミ袋とかを最終的にまとめるし。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:48 

    ラップやジップロックもってくる人が多いよね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:53  ID:2IL4eGgqR8 

    >>9
    個人的に嬉しい!ラップ何て料理してる家庭なら必需品だし

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:56 

    >>52
    人それぞれだから避けた方がいいんだよ。
    どっちかわからない知らない人だから無難に食べ物じゃない粗品で挨拶しておけばいい。

    +6

    -12

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 16:29:20 

    >>3
    今って食洗機を使ってる家庭も結構あるしどうなんだろう?とか思ってる。
    食洗機があっても液体洗剤って使います?
    我が家はエブリデイ手洗いだから分からん。

    +30

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 16:29:47 

    ゴミ袋、考えもしなかったよ
    粉の洗濯洗剤配ったけど、重かったよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 16:29:59 

    >>92
    二人暮らしだけどMサイズ使ってる。
    でも大きなゴミが出た時にLやLL使うから頂いたらありがたい。
    1番小さいコンビニサイズのやつは使った事ない。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 16:30:00 

    >>2
    交流のあった人には挨拶をして不要になったゴミ袋を渡した。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 16:30:23 

    消耗品いらないとは言わないけど
    別に困ってないから嬉しくもないよ

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 16:30:42 

    >>52
    私も嬉しい派だけど職場の人が貰っても困るって言っててそういう場合もあるかと思った。家族に糖尿病がいて買わないようにしてるからって。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 16:31:13 

    >>59

    私もそうしてるけど、今は戦後の物のない時代とは違うから、あげたものは何でも有り難く思え、という時代ではないよ。
    まして令和、個人の好みライフスタイルがあっても、いいと思う。

    がるちゃんだがらいぜんこそ、選ぶ時はそういう人もいるという事を踏まえるようにとの苦言、提言だと思うよ。

    くれた人にリアルで直接言うとでも思っているのwww
    ネットでの相手のいるネガティブなコメントまでリアルでやってると思い込みでトメトメしいレス驚愕したわ

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 16:31:25 

    >>2
    しました。うちは集合住宅だったので左右と真下の部屋に。引越し作業で色々うるさくしてしまうだろうし、あとエレベーターも使うから。
    戸建てだとしても、運搬のトラックとかで迷惑かけるだろうから、挨拶できるならしたほうが良いと思う。
    しない人多いけど。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 16:31:56 

    >>1
    そんな気軽な感じで良かったのかー!
    10年前、引っ越して家を建てた時に2500円くらいのものをお渡ししたわ。
    子供がいたから何かとご迷惑をおかけします、みたいな感じで。
    もっと簡単で良かったのかな。
    まぁでも平和に暮らしてるから良いか。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 16:32:00 

    >>11
    これは最初から好きになれない。
    しばらく使い込んで初めてその良さがわかる、ダスキンスポンジ。

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 16:32:25 

    >>52
    私もお菓子配っちゃったよ。
    上棟式で神主さんが持ってきてくれたお菓子が和菓子だけどクリーム入ってて洋菓子の要素もあってすごく美味しかったし老若男女に喜ばれそうだったから。
    日持ちもするものだったし、神主さん愛用ならいいかなって真似させてもらった。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 16:32:44 

    うちは食器洗剤のマジカもらった。あれめっちゃ油汚れ落ちるのね。嬉しかったなぁー

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 16:33:33 

    >>92
    ファミリー層なら30か45リットルかな?うちは45だけど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 16:33:47 

    クオカードにしてる。何度行っても出てこなかったり(今時知らない人が突然来たら開けないよね)、タイミング合わずな事もあって、ポストインさせてもらうから。挨拶は後でもいいけど、日時と引っ越し車両とか音とか迷惑かけるかもって旨は事前に伝えておきたいから。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 16:34:02 

    >>11
    ダスキンのスポンジはいい!!
    いい!!

    +14

    -3

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 16:34:10 

    洗剤は嬉しいな。普段使ってる物と違っても長く使う物でもないし。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 16:34:15 

    >>13
    今、はじめから柔らかいタイプのスポンジも出てますよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 16:34:24 

    >>102
    上からの説教乙
    だからー
    私は と前置きしてるの読めない?w

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 16:34:51 

    絶対にゴミ袋!
    前に住んでいたところは燃やすゴミの45l袋が10枚で800円もする。お隣さんにもらった時は嬉しかったし、私もそうした

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 16:35:35 

    >>103
    アリエールです

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 16:35:53 

    >>1転勤族だけど指定のゴミ袋配ってる。出ていく時ゴミ袋余ってたらあげてる。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 16:36:23 

    >>99
    >>105
    ありがとうございます!
    燃えるゴミには生ゴミも入れるし、ちょくちょく捨てるために小さめサイズが良いのかな?など色々と悩んでいました。
    今住んでいるところは分別がゆるく、プラでも何でも大袋で燃えるゴミとして出せば回収してくれていたので、分別がちゃんとしてる地域のゴミ捨て事情ってどうなの??と思いまして…。
    お2人の意見を参考に、大きいサイズにしようかと思います!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 16:36:57 

    >>88
    凄い好感度だったと思う笑

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 16:37:06 

    >>10
    匂いとか肌弱いと洗剤限られるから難しいところだ...

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 16:37:10 

    >>103
    シンク洗ったり、食洗機NGのものとかデカくて入らない鍋とかあるので食洗機あっても手洗いは必ず発生するから液体洗剤もあるよ

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 16:37:14 

    指定のゴミ袋なら貰って嬉しいよね。ゴミが出ない家庭なんてないから絶対使う。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 16:37:43 

    >>1
    デパートのお菓子は嬉しい。
    ヨックモック頂いて嬉しかった☺️

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 16:39:52 

    >>107
    まあ貧困家庭でなければ、そうだよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 16:40:29 

    >>82
    友人は挨拶行ったら隣が同世代の男で連絡先聞かれて、家帰ってくると音でわかるから宅飲みしないかとか誘われてトラブルになってたよ。
    賃貸なら挨拶なしってルールはいいね

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 16:41:04 

    戸建の場合って何軒ご挨拶に伺えば良いんだろう?
    両隣&お向かいさんとその両隣くらい?
    もし袋小路の場合は全てのお宅にご挨拶するのかな?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 16:41:05 

    >>24
    指定のゴミ袋って地味に高いし、値下げとかにもならない物だから、貰ったら凄く有難い。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 16:41:25 

    転勤族で引っ越しが多いから参考になる。
    鼻セレブを配ったことあるけど、配るときや配り終えるまでかさ張るんだよね。
    ラップやジップロック、指定のごみ袋ならかさ張らなくてもいいから真似しよう。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 16:43:22 

    >>1
    ご挨拶にゴミ袋ってのはさすがに抵抗あるわ…

    +15

    -14

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 16:44:00 

    洗剤貰った事ある
    そろそろ買わなきゃって思ってたからよかった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 16:44:31 

    >>132
    向かい三軒、両隣って言うけど、まさに私もそれにした。+班長さんと、自治会長さん家
    自分の家から見える範囲だけにしたわ。きりが無いし。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 16:44:33 

    ゴミ袋配ろうとしたらゴミ袋指定じゃなかったから引越し前の地域のお菓子にしたよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/06(木) 16:45:27 

    >>132
    それ思った。迷って同じブロック?の十数軒行ってしまった。行かないより行っておいた方が良いかなと。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/06(木) 16:46:13 

    >>135
    そう?みんな使う物だし良さそうだけど。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/06(木) 16:46:37 

    >>23
    まさに、この洗剤においがダメだった…
    こんなに苦手だと思ったのは初めて

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/06(木) 16:46:46 

    >>44
    バスタオルに多いんだけど、ロゴマークみたいなのが刺繍してあるスタンプっぽいところが邪魔なのね。かたくて拭きにくいのに、なぜあのデザインにするんだろうと思ってる。頂いて嬉しいけどプレゼント用のセットだと贈る方は確認できないわね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/06(木) 16:48:24 

    >>97 よこ
    粉末洗濯洗剤が指定ってどういうことですか?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/06(木) 16:48:39 

    >>140
    もらう側なら別にいいんだけど、渡す側としたらゴミ袋を渡す発想はないかな…

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/06(木) 16:49:03 

    >>49
    トピズレなんだけど
    うち外壁工事とか内装やってて
    近隣の挨拶になにかしら渡すんだけど
    500円から1000円ならなにが貰って嬉しい?
    ちょっと前ならマスクとかウェッティ渡してたんだけどさー

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/06(木) 16:49:26 

    >>3
    バレンタインのお返しホワイトデーで
    ジップロックと鼻セレブとアタックを福袋風にして毎年渡してる
    大好評さ!

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/06(木) 16:49:40 

    今治タオルを配ったけど、後日タオルと思って配ったものがハンカチタイプのものだと知ってショック&恥ずかしかった。
    1個余ったものを開けてみて発覚。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/06(木) 16:49:46 

    ジップロックとかラップを渡す時ってスーパーとかドラストで普通に買って、後から自分でラッピングと熨斗をするんですか?
    9月に引越し予定なので参考にしたいです。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/06(木) 16:49:56 

    ジップロックが軽くていいね
    洗剤は好みあるし配るの重いし

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/06(木) 16:50:29 

    >>52
    私もお菓子が一番嬉しい💞

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/06(木) 16:50:42 

    >>86
    食べ物はねぇ。
    好きだけど糖尿病って人もいるかもだし。
    日用品消耗品は無難だねぇ

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/06(木) 16:50:46 

    ちょっと良いクッキーって微妙かなー?

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/06(木) 16:52:32 

    >>49
    旭化成なら自社商品なのは当たり前だよw

    +8

    -4

  • 154. 匿名 2023/07/06(木) 16:53:21 

    >>54
    昭和はタオル定番だったね。無難だし。
    臭わないし、邪魔にならないしるタオルの好みあれば使い捨て雑巾にして処分すればいいし。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/06(木) 16:54:25 

    牛乳石鹸かラップ+ジップロックにしてる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/06(木) 16:54:49 

    都内だけど引っ越し挨拶にラップとかティッシュとか、まじめな話、聞いたことない。今なら個別包装のお菓子が無難。

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2023/07/06(木) 16:55:33 

    >>1
    友達が箱入りお菓子の中身をバラして配る家の分ラッピング袋に分けてたの思い出した
    シール貼ってリボン結んで「オシャレにできた〜♥」って
    子供じゃあるまいし、結婚して子供もいる
    サプライズ好きで、しょっちゅうラッピングしてプレゼント配ってる人なんだけど、初対面のご近所にもするメンタルすご

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/06(木) 16:55:40 

    >>3
    匂い系は意外と無難じゃないと思う…

    +52

    -4

  • 159. 匿名 2023/07/06(木) 16:57:22 

    >>10
    うちは縦型洗濯機なのにドラム式洗濯機専用の洗剤を頂いたわ
    気にせず使ってるけど違いがあるのかな?
    お隣さんはドラム式使ってるのかー、良いなーって思いながら使わせてもらってる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/06(木) 16:58:05 

    >>142
    画像載せられる?

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/06(木) 16:59:25 

    >>152
    ちょっと良いクッキーいい!!
    沢山なくてもおやつ一度で消費出来きる量はうれしい

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/06(木) 16:59:38 

    >>152
    家族にアレルギーの人とか、糖尿など食事制限してる人もいるから、いまの時代よほど、その家庭家族を知り尽くして?!いないとタブーだと思ってたわ。
    もらう方も更に横流し?、できる人がいないと困るだろうし、、、
    私は友達、親子兄弟姉妹間だけにしてる。

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/06(木) 17:00:27 

    >>1
    誰か引っ越してくるといつ挨拶に来るのかドキドキしちゃうから
    もうQUOカードとかギフトカード系に越してきましたよろしくね的なメッセージ付けてただ投函するだけになって欲しい

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/06(木) 17:00:45 

    >>19
    このごはん、炊き込まれてなくない?

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/06(木) 17:00:50 

    >>65
    賃貸や新興住宅地ならいいかなー。
    すでに出来上がってるコミュニティに引っ越すならもう少し値段も上げるし、ゴミ袋やジップロックはあげないな。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/06(木) 17:01:56 

    >>126
    私も肌弱いからこういう洗剤もらっても使う事はないな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:21 

    >>148
    どこのお店もやってるかは分からないけど店員さんに言ったら包装+熨斗か熨斗のみでやってくれたよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/06(木) 17:03:27 

    雑貨屋のキッチンクロス貰ったけど良かったよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/06(木) 17:04:56 

    >>148
    楽天にそういうセット売ってるよ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/06(木) 17:05:48 

    >>3
    それぞれ考え方や事情が様々あって、使うもの・使えるものを厳選してる人も多いから無難じゃないと思う。
    洗剤系・入浴剤などは人に渡すのはやめてる。

    +45

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/06(木) 17:06:47 

    >>157
    時と場合によってはいいかも
    私はそれ幼稚園時代や小学生時代に
    経験した。地域のお祭りでビニールに
    詰め合わせのお菓子貰えた
    あと、今は見ないけど新築のお宅の
    棟上げ式で、大工さんが屋根からバラまくの
    もうすぐ50才です
    引っ越しなら初めまして!の挨拶だし
    大人のご近所付き合い始めだからしない方がいいなかも。
    ママ友とか昔からの仲良しご近所ならいい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/06(木) 17:06:49 

    >>140
    よこ
    うちは指定ごみ袋45と30をセットにして渡したよ。渡したい人は渡せばいいし、お菓子の人はお菓子でいいよね。

    ただ今はインターホンもなかなか出てくれない、お仕事で不在がちだったりするから御挨拶したい日に一度で渡せるとは限らないんだよね。何日間かに渡りいっても不在、知らない人のインターホンは出ないのかも?と思ったから、熨斗つけたごみ袋セットと引っ越しの御挨拶の手紙つけてポストにいれておいたら、数日後にご丁寧に御挨拶あったわ。
    入院とかなさってたら、なかなか会えないしね。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/06(木) 17:07:02 

    >>158
    吹いた
    だよね〜
    何年も前から香害や化学物質過敏症のことはメディアで取り上げられてきてるし、がるちゃんでも5年くらい前から論争になってるね。
    最近は見ないから皆、知識として知ってる人ばかりだと思っていたら無知さんがまだいたかw
    自分で自分にあげればwって感じ

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2023/07/06(木) 17:08:18 

    >>6
    絶対使うし、こだわりといっても困らないものだから助かる

    +83

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/06(木) 17:08:34 

    転勤族です
    ごみ袋配ってます

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/06(木) 17:09:04 

    >>172
    私もインターホンで行ったら、そんな急に来られても困りますって言われた。
    気持ちはわかるんだけどさ、あなたの連絡先知らないからアポ取れないよ。。。って思ったよ。
    改めて午後お伺いしますって出直して、先ほどは失礼しましたって言っておいたけどさ。
    本当いろんな人がいるよね。

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/06(木) 17:09:45 

    >>148
    ジップロックとサランラップの引っ越しギフトが楽天で売ってて可愛いよ
    ねこの包装紙のやつが可愛い

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/06(木) 17:17:42 

    >>177
    ニャンコほしい!!

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/06(木) 17:19:32 

    >>132
    裏手には家はない?向こう三軒両隣プラス真裏(玄関は見えないけど庭が接してる)に行ったよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/06(木) 17:20:03 

    >>6
    私もコレにした
    地域の指定のやつで使わなきゃいけないものだから邪魔にならない

    +69

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/06(木) 17:22:58 

    >>135
    都内だから指定の袋ないので、トイレットペーパーにしてしまってる…。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/06(木) 17:23:51 

    >>156
    都内www
    暗にラップとかティシュ配る人は田舎だと言いたい気持ちがダダ漏れwww
    お菓子こそ、今の時代をまるで分かってない無知だと大っぴらに、さらけ出してて草
    >>162

    +5

    -9

  • 183. 匿名 2023/07/06(木) 17:26:29 

    >>170
    ガル民にしては(大変失礼!)冷静沈着な賢い人と見た!

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2023/07/06(木) 17:28:37 

    >>103
    全部が全部食洗機に入れないし(洗い終わるまで何時間もかかるし)うちはスプーンとかコップは手洗いだから液体洗剤は大量ストックしてる。頂けるのはありがたい!

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2023/07/06(木) 17:31:08 

    >>6
    うちも
    住んでる地域の指定ゴミ袋高いんだよね
    だから貰って困る家はそうそうないと思う

    +61

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/06(木) 17:31:56 

    >>3
    転勤族
    匂いが苦手なのを貰って困ったダントツ1位なのでやめてほしい
    まだタオルの方がいいです

    +52

    -4

  • 187. 匿名 2023/07/06(木) 17:32:24 

    >>3
    うちの義父が匂いが気に入らないってめちゃくちゃ文句言ってた

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/06(木) 17:32:37 

    私もジップロックとサランラップのセットにした。
    消える使えるものがいいなと思って。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/06(木) 17:37:26 

    >>6
    一番助かるよ。

    +39

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/06(木) 17:38:39 

    >>156
    都内だけど
    越して来た人がトイレットペーパーをくれた事があって、貰った時は意外だと思ったけどすごい助かって感心した。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/06(木) 17:38:40 

    社宅住み
    今まで10軒くらいからもらって、なんだかんだいって無難なのはタオルです
    食品・匂いがする系は止めて欲しい
    口頭だと名前が聞き取れなかったり漢字を勘違いするので
    わかるように熨斗つけてくれるとうれしいです
    ずっと新井さんだと思ってたら実は荒井さんだったとか

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/06(木) 17:39:37 

    私はジップロックと、サランラップのセットにしてる。
    今までもらったものは、お菓子、入浴剤、洗剤系、タオル。どれも嬉しいです。気持ちが

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/06(木) 17:43:44 

    >>112
    そうそう!何度か使って馴染んでくると良さが分かる!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/06(木) 17:44:31 

    引っ越しを数年単位でよくするけど、最初にジェルボール渡して失敗したなと思ったので、次からは鼻セレブのボックスティッシュにしてる。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/06(木) 17:45:10 

    >>143
    >>97。義母から「ここら辺は挨拶の品は⚪︎ップって決まってるから気を付けて。違うもの配るとハブられるから。」って教えて貰ったの。

    私も???って思ったけど、独自のルールがあるらしい。液体洗剤じゃダメなんだってさ。まぁそんな不思議ルールがある地域に嫁いだけど離婚しましたわ。兎に角噂話が大好きな人が多くて耐えられなかった。

    実母から「何それw」って笑われたのは今じゃいい笑い話になりました。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/06(木) 17:54:31 

    鼻セレブの3箱セットはめちゃくちゃ嬉しかったです。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/06(木) 17:55:05 

    私はお尻セレブ持って行った。トイレットペーパー使うから

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/06(木) 17:56:21 

    コロナ禍で消毒系が売り切れ続出の時に隣に引っ越して来たご夫婦がご挨拶でパストリーゼをくれて本当にありがたかった

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/06(木) 17:56:45 

    引っ越しの挨拶で隣人から湿った米を貰ったことがある。
    意味がわからなかった。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/06(木) 18:09:27 

    >>19
    お返しは手作りおにぎりあげる

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/06(木) 18:17:20 

    >>95
    何だったか思い出せないんだけど、映画かドラマで引越の挨拶に砂時計って見たような気がするよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/06(木) 18:18:08 

    向かいに新築が数件建つ予定だけど
    洋菓子歓迎って張り紙しとこうかしら

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/06(木) 18:28:31 

    >>6
    使ってるサイズあるからな、、と思ったけど、いつかは使えるだろうから良いかも!
    参考にします!(転勤族

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/06(木) 18:32:32 

    ゴミ袋が定番と思ってた。

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/06(木) 18:32:43 

    そもそもの話なんですが、女独り暮らしで賃貸アパートに引っ越す場合挨拶はした方がいいんでしょうか?ていうか皆さんしましたか?挨拶先の人が変な人だったら怖いなぁと。

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/06(木) 18:32:52 

    >>20
    私も!動物好きだから鼻セレブにしようと買いに行ったらどのお店でも扱ってるのがすみっコぐらしバージョンしかなくて…
    可愛いけど、中身は変わらないんだろうけど…贅沢保湿にしました(すみっこファンのみなさんごめん)

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/06(木) 18:42:31 

    >>160
    刺繍入りタオルで検索してみて。
    隅っこに名前程度なら良いけど、以前頂いたバスタオルは、3分の1くらいに大きな刺繍が入っていて使いにくかったです。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/06(木) 18:45:55 

    >>156
    たぶん想定してるシチュエーションが違うじゃないかな。家を建てた人の引越しの挨拶と思ってない?
    ジップロックやゴミ袋、サランラップは転勤族が上の階と下の階と両隣に挨拶するとき。どうせまた数年で転勤するし。
    いまのご時世、挨拶に行っても出られない方もいるし。同じくファミリー世帯ならいいが階が違うと間取りが違って単身世帯だったりするし。

    うちは一応、子どもが居るから騒音トラブルになりたくないからご挨拶には行くけど同じ子ども連れの転勤族でも今は物騒だから挨拶にはいかない人も多い。ちょうど半々ぐらい。

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2023/07/06(木) 18:50:32 

    ここで食べ物や洗剤と書いてるのガル民じゃないかもと思った。
    バイトがコメ稼ぎにバトラせようとやってるんじゃないかと、そんな気がしてきたわ。
    ガル民だとしても子無しとかかも。
    でなきゃ、数年前にさんざん問題になったのに、わざわざ書く?
    今の子はアレルギーの子が多いし、最近はテレビでも大人のアレルギーを何回も取り上げてるし、洗剤は子どもの給食の白衣を洗う時の洗剤の事では以前、香害や化学物質過敏症の事で学校から通達があったというガル民も何人かいたのに変だと思って考えてた。

    +1

    -9

  • 210. 匿名 2023/07/06(木) 18:52:25 

    うちはこの間、出汁もらった。
    食べ物はなんかヤダな

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/06(木) 18:52:48 

    茅乃舎のだしパックにしました。
    おいしいし、知名度もあるし、だしパックならみんな使うだろうなと思って。

    今考えたら、微妙だったかな💧

    +5

    -10

  • 212. 匿名 2023/07/06(木) 18:55:43 

    >>207
    横だけど
    刺繍入りタオルは眺めているだけw ならいいけど、それで肌をふくときに刺繍部分の固まった糸が肌にあたって痛いわ。
    一度、瞼を傷つけて懲りた。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/06(木) 18:58:08 

    >>9
    私もそれにした!
    どこまで配ればいいかよく分からなくて、多めに買ったから余ったぶんは自分で使った。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/06(木) 19:00:14 

    >>211
    ごめん
    がるちゃんだから言わせてもらう
    好みじゃない

    びみょ~だね
    義母は今でも毎朝、鰹節削って出しとってるw
    でも味は天下一品

    +9

    -4

  • 215. 匿名 2023/07/06(木) 19:04:23 

    >>206
    ニャンコもいいけど、最近はすみっこくらしも良き!
    ほしかった〜

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/06(木) 19:10:04 

    >>52
    もち吉のお煎餅は嬉しかったよー
    あと地元の有名菓子店のレモンケーキ

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/06(木) 19:22:13 

    ティッシュかぁ、ティッシュって好みないからいいよね!そんなことない??

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/06(木) 19:24:00 

    白雪ふきんを配りました。
    かわいい柄もあるし、長く使えるので。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/06(木) 19:32:41 

    前に住んでた賃貸マンションの半分をどっかの会社が社宅の契約してたみたい
    何年か何ヵ月か人により期間が変わるけど住民の入れ替わり激しい
    会社の引っ越しマニュアルでもあるのか、誰が引っ越ししても粉末洗剤をくれてた
    その賃貸を引っ越しするまで洗剤には困らなかったな

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/06(木) 19:33:38 

    教えて下さい!!

    今度大家が住んでるアパート(新築)に引っ越します。

    大家には何が持って行くべき?(連絡は全部管理会社を通すことになってる)
    住人はまだ引越し時には一軒しか決まってない。
    新築でも挨拶するべき??

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/06(木) 19:37:51 

    鼻セレブはいいなと思った
    転勤族で引越し多いから、それ以来鼻セレブにしてる

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/06(木) 19:47:18 

    >>117
    トピずれだけど、ここでダスキンのスポンジがいいと聞いて使い始めたんだけど、なんか臭くなりやすくないですか?
    せっかく持ちも良さげでリピートしたいところだけど、普通のスポンジより臭くなりやすい気がして自分の使い方が悪いのかなって。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/06(木) 19:52:21 

    >>11
    ダスキンのスポンジって、めちゃくちゃ丈夫!
    貰ったら嬉しい!!

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/06(木) 19:52:46 

    >>112
    最初、固いもんねw

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/06(木) 20:00:53 

    うちの近所に引越しして来た一家
    六花亭のお菓子を30軒くらいに配っていた
    うちも貰った
    調べたら2000円の品でした

    その一家曰く
    『新参者だから覚えて貰うつもりで向こう三件両隣と同じ町内会のメンバーさん全員に配った』
    とのことでした

    そんな方は初めてだったので驚きました
    しかも凄く大きな家に住んでいて
    お金持ちはいいなと思いました

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/06(木) 20:15:09 

    >>6
    ゴミ袋は考えたことなかったけど、たしかに絶対使うしもらって困らないし、センスとか問われないしw、最強だね!用意しておかなくても引越先で買えるのも便利。

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/06(木) 20:16:26 

    社宅ですが引っ越される方は、液体洗剤、その地区のゴミ袋、ラップが多いです。
    我が家が以前引っ越した時は、燃えるゴミ袋にしました。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/06(木) 20:39:08 

    >>11
    ダスキンのスポンジってどこで買うの?

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/06(木) 20:40:22 

    >>1
    私ちょうど去年の今頃中古マンションを買って引っ越して、その前にここで調べた結果、キレイキレイの手洗い洗剤ボトル入りでそのまま使えるものと、台所用の台布巾で和柄のプリントがあるもので、ちょうど一件当たり¥1000くらいにしました。それを上下左右と斜め上下の計8件配った、暑かった。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/06(木) 20:42:43 

    子供がいる家庭にはカルピスギフトあげた

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/06(木) 20:42:55 

    ジップロック使わないからアイラップの方がいい

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/06(木) 20:48:24 

    >>3
    やめて〜
    洗剤系は捨てにくいし本当困る
    アレルギーあるから決まった洗剤しか使えない
    そういう家があることも知ってほしい

    +24

    -9

  • 233. 匿名 2023/07/06(木) 20:48:45 

    自炊しない人でも使うもののほうが正解かと

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/06(木) 20:49:22 

    ゴミ袋かタオル

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/06(木) 20:50:54 

    >>148
    イオンのサービスカウンターでラッピングしてくれましたよ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/06(木) 20:52:33 

    >>10
    いつも使ってるものと違うものをもらっていらねーと思っていたけど、洗剤を切らしてしまった時に臨時で使えてすごく助かった。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/06(木) 20:53:10 

    >>211
    もらったけど使わなかった。
    もしその味を家族が気に入ってスーパーのダシが使えなくなったら食費が上がるから。

    +6

    -5

  • 238. 匿名 2023/07/06(木) 20:57:01 

    >>222
    何回も使ってるけど気にならないなあ
    ちゃんと乾かしてる?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/06(木) 20:57:30 

    >>10
    私は痒くなっちゃう洗剤があるので、残念ながら洗剤は頂いても人にあげる事になってしまいます。使えるやつだと嬉しいけど。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/06(木) 21:06:51 

    >>3
    食器用の液体洗剤だとうれしいな。お試し感覚で使えるし♪

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/06(木) 21:10:04 

    >>10
    これ系匂いが強いから苦手

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/06(木) 21:17:34 

    最初が肝心!と思って3000円の菓子折り配ったけど、やりすぎだったなw
    そんなんもらったことないし。
    サランラップ位がもらう側も気兼ねなく受け取れて正解かもね

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/06(木) 21:21:33 

    ゴミ袋➕サランラップのセットもらった時、『ぬ?!おぬし出来るな!』と内心思ったw

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/06(木) 21:26:12 

    >>33
    ブランドも好みがあるから
    タオルなら当たり障りの無い、安い無地のタオルが一番いい

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/07/06(木) 21:38:06 

    新築の一軒家に越すのですが、お隣が1軒。

    騒がしくなるかは分からないけど赤ちゃんも生まれる予定…計いくらぐらいのサランラップとジップロックを渡せば良いのだろう…

    あとから隣に1軒新築が建つけど、そこは挨拶行かなくていいのかな??TT

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/06(木) 21:47:19 

    >>172
    ウチは指定袋45とBOSのMにした
    洗剤みたく匂いもないしタオルやラップみたく好みもないし必ず使うから良いかなぁって

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/06(木) 21:49:54 

    指定ゴミ袋は嬉しいだろうなぁ
    私はラップとジップロックのセットにしたな
    洗剤歯自分がこだわるから使わないのはいらないかなと思った

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/06(木) 22:01:14 

    >>1
    トピズレだけど、このダスキンのスポンジ、すっっごくいいよ
    昔はダスキンの人からしか買えなかったけど、今はAmazonでも買えるし昔よりお安くなってる
    最近は裏側がソフトなバージョンも出て、更に良くなった
    安いのにすごく長持ちするし一回使ってみてほしい

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/06(木) 22:05:28 

    >>6
    ゴミ袋はどのような状態で渡すんですか?
    ジップロックとラップは化粧箱入りがあるけど、紙袋にそのまま入れる感じ?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/06(木) 22:07:30 

    うちは隣がごみ袋使わなそう?な特殊なご家庭だったのでゴミ袋はやめた。
    コロナ真っ最中だったので、マスクとアルコールのセットになったやつにしました。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/06(木) 22:10:51 

    >>145
    マンション外壁工事で騒音でうるさいのでってエコバッグをもらいましたよ。袋有料になる前だったけど、嬉しかったです。千円以内で買えるかはわかりませんが。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/06(木) 22:13:45 

    熨斗付きでトイレットペーパー4ロールセットをお配りしましたが、かさばって邪魔だったかしらー?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/06(木) 22:16:53 

    >>249
    売られてる状態のゴミ袋を縦に二つ折りにギュッとコンパクトにして、コンビニで印刷した熨斗つけて、100均の茶色紙袋に入れて渡したよ。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/06(木) 22:22:23 

    >>3
    うちはラップとジップロックのセットにしたよ。でもご近所からはお菓子ばっかりだったな。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/06(木) 22:23:41 

    >>145
    鼻セレブが喜ばれるって聞いたことある。今、ティッシュ高いし、日用品は何でも喜ばれそう。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/06(木) 22:23:46 

    指定ごみ袋とキッチンペーパー配りました!

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/06(木) 22:26:45 

    >>237
    ひねくれてるなぁ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/06(木) 22:30:55 

    >>176

    えーー、そんな人いるんだぁ。
    まだ顔洗ってなくて髪ボサボサだったんだろうね。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/06(木) 22:32:06 

    >>238
    キッチンのタイルに吸盤で付けるタイプのスポンジラックにかけてあるんですけど、宙に浮いてるので乾いてると思うんですけど…
    毎回使い終わったら除菌タイプの洗剤でクシュクシュしてきれいに洗い流してからラックに戻しています。
    なんとかリピートしたいので臭う原因が気になります。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/06(木) 22:32:07 

    >>1
    サランラップとアルミホイルのセット

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/06(木) 22:32:23 

    >>251

    エコバッグならシュパット一択だな。1000円で買えないかも
    Shupatto
    Shupattowww.shupatto.com

    マーナのShupatto(シュパット)シリーズは「エコバッグってたたむのが面倒」という声から生まれた一気にたためるバッグのシリーズです。両端を引っ張ると一気に帯状になり、一瞬で折りたためる画期的な仕組みを実現しました。

    +1

    -6

  • 262. 匿名 2023/07/06(木) 22:33:50 

    >>218
    うちも毎回白雪ふきんにしてます。
    柄入りで丁度500円ぐらい。
    なるべく無難な柄にして、もし好みじゃなくても雑巾に使って貰えればと…

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/06(木) 22:38:44 

    >>203
    うちもサイズちょっと悩んだけど、大は小を兼ねるってことで大サイズにした!
    もしゴミ少なくてゴミ袋一杯にならなくても元手ダダなんだしいいよねって笑

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:22 

    >>248
    実は前に手放せないもの?みたいなトピでも見て、気になってる
    やっぱりいいんだね!ちょうどamazon使うところだから今から買ってみるわ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/06(木) 22:46:34 

    >>228
    ダスキンの店舗で買えるよ。
    うちの近所のダスキン店舗の前にスポンジの自販機がおいてあって、店舗がお休みの日でも買えるようになってる。
    あと、楽天やAmazonでも売ってる。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/06(木) 22:55:19 

    うちは可燃ゴミ袋の中サイズとアルコール除菌シートとノンアルコール除菌シートの持ち運び出来る小さいサイズをあげました!全部で500円くらい🎶
    私も貰うなら可燃ごみ袋がいい!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/06(木) 23:11:36 

    隣の部屋に子供いるらしき家族が引っ越ししてきて1週間くらいだけどあいさつない。引越しの荷物玄関前にあって子供の用品色々あるから子供いるんだなーと思ったけど、まだその家族達を見たこともない。住んでる気配あるけど関わらない方がいい感じの家族なのかな…。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/06(木) 23:26:16 

    >>259
    使用頻度が高いとか?
    やっぱり乾燥が大事だと思うから、2個使いで片方外干しするとかどうかな??

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/06(木) 23:45:26 

    夏に引っ越していらっしゃったご家族に、ハーゲンダッツのギフト券をいただきました。
    めちゃくちゃ嬉しかったし気が利いてるなって思った。
    うちの隣の方はちょうど長期不在にしてたそうで、お手紙付きでポストに入ってて感動したって言ってた。
    ポストに入れておけるのいいなー。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/06(木) 23:47:01 

    >>261
    シュパットいいよね
    うちは毎回洗濯してるんだけど、ドラム式で乾燥までしてもいつも元の形になっててくれる
    あのヒダめちゃ強

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/06(木) 23:49:03 

    >>267
    子供ってよく体調を崩すから、挨拶する予定だったけど病気になっちゃってる、とかはありそうな気はする。子供から親は感染るし…
    幼稚園も小学校も、いろんな感染症流行ってる

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/06(木) 23:51:15 

    >>258
    みんながみんな、日中の仕事ではないからね。
    医療者や介護をはじめとして、夜勤のある仕事もかなり多いよ。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/06(木) 23:54:40 

    >>251
    >>255
    エコバッグと鼻セレブですか!
    参考にさせていただきます!

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/06(木) 23:56:12 

    >>156
    都内23区、"住みたい憧れの駅ランキング"の上位常連のところに長く住んでるけど、ラップ・ジップロック・ティッシュなどの、相手の負担にならない消耗品をいただくことが多いですよ。
    むしろ初対面の方からお菓子などの食品をいただく事は、滅多にないです。色々と配慮が必要だからでしょうね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/06(木) 23:58:04 

    >>265
    ありがとうございます。
    ダスキン店舗、ないのですが自販機あるなんて親切ですね。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/06(木) 23:59:04 

    >>268
    天日干しがいいんですね!
    やってみます、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/07(金) 00:03:44 

    ネットで買った少しお高めのトイレットペーパー

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/07(金) 00:11:54 

    >>248
    これいいですよね!
    しっかりしていて汚れ落ちバッチリ、水切れ良くて清潔
    さすがダスキン

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/07(金) 00:32:55 

    商品券頂いたことあって、、💦
    恐縮でした💦

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/07(金) 00:33:23 

    >>279
    ちょいと田舎の方だったからかな?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/07(金) 00:43:38 

    消耗品まじ助かりますよね。
    でもジップロックいいかも!
    油とか洗剤とか好みあるし

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/07(金) 00:53:25 

    >>45
    ほんと、そう思う。
    ここ読んでても、あれいらんこれいらんってのが多過ぎて。
    物は何でもよくて、ちゃんと挨拶に行くことが重要だと思う。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:15 

    >>131
    一人暮らし?
    一人暮らしなら挨拶は行かない方が良いって聞いたよ。
    家族での引っ越しなら行くけどね。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:48 

    もらって迷惑だったものはないなー。みんな気遣いのある良いものをくださったよ。
    今までもらったのは
    白雪ふきん
    お煎餅セット
    ラップとゴミ袋
    焼き菓子セット
    ティッシュ(いいやつ)
    かな。

    ジップロックもいいねぇ!

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/07(金) 01:53:35 

    大昔、初めて大学進学で学生マンションに引っ越した時、母親からお隣に配る用にテレホンカード渡された。
    当時はテレホンカードめちゃくちゃ使う時代だったし、さっと消耗品で嵩張らないからナイス!って思ってた。

    最近は市のゴミ袋かラップにしてたけど、ジップロックも良いね!
    貰うのは洗剤とかもあったかも。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/07(金) 02:02:18 

    私はラップとジップロップのセットにしたよ。
    いいのかわからないけど、消耗品だしね。洗剤は好みがあるし。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/07(金) 02:03:11 

    >>ジップロックです。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/07(金) 03:09:21 

    >>1
    ウチは、よい店の乾麺の蕎麦と蕎麦つゆセットにしました。

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/07(金) 06:09:36 

    芦屋とかお金持ちが住む地域だとどんな贈り物するんだろう、、

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/07(金) 06:12:15 

    45リットルのゴミ袋をもらうんだけど、うちそんな大きいの必要なくて。30リットルのやつでもまだ余裕あってもったないなぁと思いながら毎回捨ててるのでw

    だから45のゴミ袋がドンドン溜まっていきます。どうしよ〜

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/07(金) 06:17:22 

    うちは私がラップとかこみ袋とかがいいって言ってたけど、旦那が絶対にお菓子だ!って言い張って硬いせんべいにした。。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/07(金) 07:06:22 

    うちはルピシアのお茶、食洗剤(食洗機用も)にしてた。
    お茶は人呼んだときにちょっといい香りのお茶あると嬉しいかなって思ったけどどうだったんだろ

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/07(金) 07:17:26 

    >>220
    新築ならば挨拶は要らないと思いますけどね(・・;)

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/07(金) 07:57:57 

    >>3
    洗剤の匂いで頭痛するのが嫌で無臭のヤシノミ洗剤を使ってるからもらっても嬉しくないし、捨ててる。
    新聞屋さんもたまにアタックをサービスでくれるけどいらね。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/07(金) 08:04:27 

    >>38
    わざわざ外にまで様子見くるヤツは大体クレーマーだからな。でも物貰ったからってクレーム止める訳じゃないんだよな。きっかけ探してちょっとした事でも聞き耳立ててる。

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/07(金) 08:09:17 

    >>220
    要らないんじゃない?
    大家ってそういうの受け取ったら贔屓や家賃の値下げをねだる住人も要るから基本は金品受け取らない人が多いよ。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/07(金) 08:12:39 

    >>292
    香料のフレーバーは苦手。
    普通のならいいけど。あと、紅茶苦手な人も私の周りには結構いる。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/07(金) 08:17:04 

    >>82
    うちは管理人が本人連れてきて挨拶させてた。
    「仲良くね~」って。

    うちじゃないけど他の家同士のトラブルも何故か本人同士話し合ってって言われたらしい。トラブルの人から聞いた。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/07(金) 09:28:20 

    >>3
    それもらった老人が「うちは粉しか使わんからあげる」って言ってたな…難しいよね

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/07(金) 09:40:00 

    >>20
    包装された高級ティッシュ一箱を渡したな。よく分からない人からしたらケチに思われたかも…

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/07(金) 09:43:30 

    >>283
    洗濯物ジロジロ見られたり、何かと「女性単身」と知られると面倒。
    たまに男性用のトランクスや靴下を一緒に干したりしてカモフラージュした。
    男性と勝手に一緒に住むのは契約上問題だけど洗濯物に男性用干すのは自由。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/07(金) 09:46:20 

    今治のフェイスタオルにした。無地だし、タオルなんていくらあっても困らないかなって。

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2023/07/07(金) 09:46:53 

    >>290
    45は年末の大掃除とか意外と役に立つよ。
    値段高い袋だから助かる

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/07(金) 10:32:30 

    >>2
    斜め向かいの戸建てが賃貸で何回か引越しあったけど入居も退去も挨拶あった
    通りにトラックとめるから「ご迷惑おかけします」みたいな感じで
    うちは退去はないけど入居のときはご近所さんの様子知りたいから挨拶した

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/07(金) 11:03:12 

    夫の実家が米農家だから、新米あげた。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/07(金) 11:11:31 

    >>141
    洗剤類は好みがあるから難しいよね。
    人によっては私自然派石鹸派なのとドヤ顔するひともいるし

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/07(金) 11:15:29 

    >>285
    クオカードもありだね。
    参加賞とか転勤や退職祝いのお返しでよく夫がもらってるけど、引っ越しもありだわ

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/07(金) 11:19:07 

    転勤族で1-2年に1回は引っ越し挨拶をやるけど、指定ゴミ袋がある地域はゴミ袋、指定ない地域ではサランラップの緑とピンクのセットにしてる。自分がもらってきた経験上うれしい?無難に絶対使うよなーと思う物。
    ジップロック喜ばれるのか…次回検討してみる。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/07(金) 11:20:07 

    >>303
    うちの地域は庭付き一戸建て&畑付きなんて家も多いから夏の草取りの時に重宝してるわ
    この時期に家庭菜園でもちょっと放っておくと45ℓ2袋くらいになるのよ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/07(金) 11:39:47 

    私は高めの箱ティッシュと
    クレラップにしてるよー

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/07(金) 11:42:30 

    分譲マンションの賃貸部屋に引っ越した時周辺の部屋の人にお米3合のご挨拶パックみたいなやつで挨拶したけど、お米ももしかして微妙だったのかしら。。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/07(金) 11:45:56 

    >>205
    大家さんが同じアパート内に住んでたから、大家さんにだけ挨拶したことはあります。
    でもそれ以外はないかな。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/07(金) 11:47:53 

    >>3
    香料が苦手で、石鹸系かアレルギー用の洗剤しか使わないので困る。。。
    自分が少数派なのはわかってるんですけどね。
    いつも職場に持っていってほしい人にもらってもらいます。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/07(金) 11:52:57 

    >>145
    それこそ、ここで出ているジップロックとかラップとかがうれしいです。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/07(金) 11:57:20 

    >>245
    後から来る人には行かなくていいと思う

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:42 

    >>62
    あげると喜んでくれる人が多いから、自分が使わなくても困らないからいいですね!
    苦手な洗剤とか他の人にも聞きにくいし…

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/07(金) 12:22:04 

    >>152
    小麦アレルギー、卵アレルギーなど、アレルギー持ちの人が今は増えてるから避けた方がいいかも。
    って、私のことなんですが。
    消耗品の方がうれしいです。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/07(金) 12:32:17 

    コストコのキッチンペーパーを4個、綺麗にラッピングしてもらったのが結構良かった

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/07(金) 12:34:43 

    >>1
    ダスキンのスポンジ!!
    これ良かったけどどこかで売ってるのかな?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/07(金) 12:35:50 

    >>3
    うちはキュキュトの泡スプレーとちょっといいスポンジのセットにした
    泡スプレー、当時は発売されたばかりでお試しで使ってみたい人いるかなと思って
    でもジップロックの方が良かったかもな〜

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/07(金) 12:41:41 

    >>248
    まさに最近アマゾンでダスキンスポンジ買ったところ。どのくらいヘタらないのか今から楽しみにしてる

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/07(金) 12:48:05 

    >>6
    1番助かる。
    絶対使うし、燃えるゴミ10枚450円。
    捨てるだけのものって考えたら地味に高いよね。

    私は引っ越してこられた方からの挨拶の品のお返しもサランラップとゴミ袋って決めてる。
    引っ越しって結構ゴミでるからね。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/07(金) 12:50:34 

    >>6
    ゴミ袋ならおいくら分が妥当なんだろう。
    400円、300円、150円の燃える袋1セットで850円?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/07(金) 12:59:31 

    >>3
    知り合いが食器用洗剤で指先から腕の中間ぐらいまですごい荒れちゃって、刺激の少ない?特定の洗剤しか使えなくなったって言ってたの聞いてから、洗剤はやめるようにしました。

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/07(金) 13:13:24 

    >>1
    ジップロック、サランラップ嬉しい。高い消耗品だから。
    お菓子があまり好きじゃないからそれよりはうれしい。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/07(金) 13:14:50 

    中古マンションに引っ越すんだけど挨拶必要なのかなー

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/07(金) 13:18:14 

    私はトイレットペーパーにした。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/07(金) 13:30:17 

    賃貸じゃないんだけど、うちの隣は
    2代、もしかしたら3代?中国人が引っ越してきてる。
    引越しの挨拶なし。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/07(金) 13:33:51 

    私もギリシャ型?で昔から靴下の人差し指の所だけ穴が空くことが多い

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/07(金) 13:34:20 

    >>329
    誤爆です

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/07(金) 13:40:42 

    指定のゴミ袋、ラップ、アルミホイルとかは助かる。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/07(金) 13:53:03 

    >>267
    挨拶行かないのはその人達が他人と関わりたくないんだから、わざわざ関わらない方が良いと思う。

    まあ挨拶品に金かけたくない部類の人もいるし。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/07(金) 13:54:35 

    ご近所さんから引っ越し挨拶の時ジップロックを貰って「これが正解だったわ!」となった→こんなものもオススメです

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/07(金) 13:56:29 

    >>272
    私も夜仕事だから昼間寝てるからピンポンは出るけど宅配便とか郵便に嫌そうな顔される。

    私は受け渡しなんて一瞬だから構わないんだけどね。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/07(金) 13:57:22 

    コロナ禍だったから、ハンドソープと詰替えのセットにした。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/07(金) 13:58:43 

    >>279
    高いもの出してる人いるけど頂く側は200円以内でいいと思ってる。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/07(金) 14:05:25 

    >>1
    ジップロックってあると便利だけど、必ず必要って程でもないから、自分では買う頻度低いし買うとしても後回し、貰ったら嬉しいかも。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/07(金) 14:14:48 

    トピずれだけど、子供が生まれます(夜泣きとかうるさくなるのでごめんね)の挨拶は何持ってくのがいいのかな?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/07(金) 14:14:51 

    いつも入浴剤あげてる。●●の湯系の色々入った箱のやつ。自分じゃ意外と買わないし喜んでもらえると思ってる。

    +0

    -4

  • 340. 匿名 2023/07/07(金) 14:17:44 

    お米もらった

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/07(金) 14:21:13 

    >>19
    開けたら悲鳴が上がるやつ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/07(金) 14:29:21 

    >>4
    シャトレーゼなら要らないなあ。
    美味しくないし、だったらジップロックのが良い。

    +8

    -4

  • 343. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:14 

    タオルセット、作業用手袋、市の指定の可燃ゴミと不燃ゴミの袋のセット。
    コロナ禍の最中お隣に越して来た方からは消毒用のハンドミストをいただいた。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:52 

    >>282
    本当、引越しで忙しい中手土産持って挨拶しに来てくれるだけで十分。文句言ってる人はどういう気持ちなの?どうせもらえるならいいものくれよっていう根性?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:02 

    >>13
    硬いのは最初だけだよ

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/07(金) 15:29:47 

    >>326
    知り合いが隣に挨拶行って、人が居る気配はするんだけど全く出てこなくて
    ある日警察が来て、どうやら詐欺のアジトだったらしくて逆に会えなくて良かったらしい。
    中古は色々あるから気を付けてね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:10 

    >>52
    小麦粉アレルギーがあるので消耗品のほうが嬉しい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/07(金) 18:09:01 

    食べ物系は知らない人からもらうと気持ち悪いだろうなと思って、ムーミン柄のシルコット除菌ウエットシートとサランラップにしたよ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/07(金) 19:45:20 

    >>3
    洗剤って無難じゃないよ
    好みや用途によって全然使わないやつあるし

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:10 

    >>346
    ひぃっ怖
    行かなくていいかな…

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/07(金) 21:42:19 

    >>70
    横ですが、「カシミヤ」頂けたらすごく嬉しい。これは保湿ローションなどの添加物が無いので差し上げるのにとても良いチョイスだったと思います!

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/07(金) 23:40:49 

    >>249
    2つか3つに折りたたんで、百均で熨斗紙が売られてるので巻きつけて配りました!

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/08(土) 21:11:32 

    >>112

    今、ソフトタイプも出てるよ〜。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/10(月) 23:11:48 

    ちょっといいティッシュにした。
    2箱で合計500円くらいになるように。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。