ガールズちゃんねる

葛湯を語りたいー!

83コメント2023/07/06(木) 06:24

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 17:19:52 

    こんにちは、葛湯にハマりました!!!
    先程、葛湯を片栗粉代用で作ってみたのですが、自分の好みにぶっささったんです!
    そして、見た限りでは葛湯のトピックも少なめだったので、久々にどうかなと思いました!!季節的にはちょっと違うかもですが、沢山お話ししたいどす!!
    宜しくお願いしたいです!

    葛湯を語りたいー!

    +65

    -39

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 17:20:43 

    主は一体、何歳だろ

    +70

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 17:20:54 

    小学生の頃ハマって片栗粉で作っては食べてたなぁ

    +43

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 17:21:09 

    どんな飲み物なの?

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 17:21:10 

    語りたいって言ってる本人が葛湯じゃないもの飲んでて草

    +162

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 17:21:16 

    あめゆじゃないよね??

    +1

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 17:21:30 

    エアコンで冷え切った体にも良さそう。
    優しい口当たりが和みますね。

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 17:22:34 

    >>1
    レシピプリーズ
    試してみたい

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 17:23:05 

    >>6
    あめゆ好きだわ
    今の季節なら冷やし飴が美味しいね

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 17:23:09 

    葛根湯?

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 17:23:17 

    葛根湯は常備薬です

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 17:23:51 

    葛は海外では厄介者。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 17:24:04 

    >>5
    語りたい詐欺だよな…
    他の方に語りはお任せパターンね

    +52

    -9

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 17:24:23 

    飲んだ事あるはずなのに、味が思い出せない

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 17:25:14 

    これ美味しいよ
    葛湯を語りたいー!

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 17:25:38 

    >>4
    主曰く、片栗粉を溶かしたみたいな飲み物
    となってる

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 17:25:46 

    片栗粉+お砂糖= 太りそう

    食べられない風邪の時に飲むイメージ

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 17:26:35 

    >>9
    あめゆ、めっちゃ嫌いやった^^;

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 17:27:07 

    葛粉高いよねー。
    安いところないかな。

    この時期は葛アイス作ってますー。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 17:27:22 

    中学の時何故だかハマってスーパーでよく買っていた。巾着みたいな包み紙の小さいやつ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 17:28:54 

    やけどしがち

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 17:29:14 

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 17:29:21 

    >>5
    わらび餅だって安いのは本物のわらび粉使ってないし、本物の葛使ったのは葛湯の中でも高級品みたいな位置付けじゃないの?

    +16

    -32

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 17:31:08 

    >>5
    これ葛湯だよ よこ

    +4

    -27

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 17:31:17 

    抹茶味が好きー

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 17:31:31 

    寒い時期に飲むと美味しいよね。桂花園の葛湯がすき

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 17:31:54 

    >>1
    片栗粉代用美味しいかもだけど、葛湯の醍醐味は葛の効能もおすすめだよ。
    痛みの鎮静や血の巡りを良くしたりするし、解熱や解毒、消化器の回復によいので体調悪いときとか良いんだよー

    +68

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 17:33:43 

    >>23
    混ぜ物してない100%葛粉は高いけど、大体葛湯の素として市販されてるものは6包で350円とか。
    私は安いと思うけどね。
    流石に完全に片栗粉のみって言われると別物ではって感じする。

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 17:34:01 

    昔、松田聖子さんが主演のドラマで、葛湯の作り方を田中義剛に教わってたなあ。

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 17:34:05 

    >>5
    葛湯は本葛で作るのが最高級品とされ、それに和三盆糖を混ぜたものが葛湯としても最高級品となる。しかしながら、現在葛粉と称して販売されているものの多くはジャガイモ(ジャガイモ澱粉)・サツマイモ(甘藷澱粉)からとったデンプンであり、一般家庭において作られる葛湯も葛の代用品としてデンプンやコーンスターチ(トウモロコシ澱粉)が用いられていることが多い。

    wikiより

    +14

    -24

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 17:36:03 

    >>8
    片栗粉とお砂糖を1対1の割合で混ぜて、少しずつお湯を(混ぜながら)入れると出来ます!色は半透明くらいで、好みの味になったら良いかなと。
    自分はお砂糖とお湯を少したして、スプーンで落とした時にさらさらっと流れる位にしました!
    あまり片栗粉感(風味?)は気にならなかったです!

    葛湯が凄く好き!という方は片栗粉、、?と違和感を感じるかもですが、調べてみたら葛粉と片栗粉の成分は似ていて、デンプン源が違う、健康効果があるかどうかの違いが見られるかな位だとあったので。私みたいな味重視なら大丈夫だと思います!不快になられたらすみません。

    +17

    -10

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 17:38:15 

    >>2
    40~70代

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 17:40:34 

    >>8
    追加です

    味重視と言いましたが、やはり本物の葛粉の方が段違いに美味しいそうです!
    (味に違いはあるみたいですが、私の場合は片栗粉でも美味しいです!)

    +15

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 17:41:06 

    >>2
    主です!
    10代の学生です((

    +19

    -19

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 17:42:08 

    奈良で本場の吉野葛を食べてきたよー。
    葛湯ではないけど...
    葛湯を語りたいー!

    +54

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 17:43:21 

    >>27
    確かに、効果沢山ですね!!
    大人になって、財力もったら飲んでみます!!ありがとうございます!!!楽しみです、、!

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 17:44:31 

    >>5
    葛湯でしょ!
    葛湯を語りたいー!

    +26

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 17:44:38 

    >>15
    わー!ありがとうございます!!
    いつか飲んでみます!!

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 17:46:34 

    >>5
    じゃああれは何の飲み物ですか??

    +2

    -12

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 17:47:42 

    葛湯好きはぜひ奈良観光へ
    吉野山まで行くと遠いけどね
    ネット検索したら本葛の品を買えたり食べられる所はすぐわかります
    片栗粉や混ぜ物とは違う
    和三盆なら香川か徳島へどうぞ

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 17:48:24 

    >>5
    本葛100%使ってるのが葛湯で代用品は一切認められないね

    +23

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 17:49:17 

    吉野葛が好き
    美容にも良いんだって
    あのキシキシ感が堪らないわ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 17:51:07 

    >>5
    葛湯か何故か葛根湯と思って開いた

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 17:55:39 

    >>5
    片栗粉もカタクリを原料とした物じゃないと認めないタイプ?

    +6

    -7

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 17:56:10 

    うちの庭を侵食してる葛の根をあげるから掘り起こしてほしい

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 17:58:01 

    葛湯大好き!
    風邪の時によく飲ませてもらってた。
    なかの求肥やあられが美味しくて最後まで残してた笑
    夏は熱いのは苦手だけど冷やしても美味しいかな。
    飲みたくなってきた。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 17:59:45 

    >>1
    バストアップにいいから摂ってた時期ある

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 18:01:17 

    母子旅行してるインスタグラマーがめちゃくちゃ葛推してたわ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 18:04:46 

    >>4
    糞まずです
    試してみてください

    +3

    -9

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 18:08:48 

    葛湯の思い出は中学生の頃に肺炎で寝込んだ私に母親が買ってきたんだけど、あまりの気持ち悪さに飲めなかった。
    確か抹茶味とあと普通のやつ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 18:14:10 

    >>22
    ちょっとチンしたらいいよね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 18:17:59 

    >>1
    葛根湯かと思った!

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 18:19:25 

    >>1
    片栗粉なら葛湯じゃないじゃん!!!
    この間奈良でお土産に買ってきたわ
    🦌🦌🦌

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 18:20:06 

    >>9
    私も大好き。
    昔一人暮らししてたとき、仕事終わりに近所の和菓子屋さんの軒下で1杯飲んで帰るのが好きだった。
    夏の夕暮れ時の雰囲気を感じながら、厨房で働いて火照った体に染みわたる冷たい甘さ…懐かしいな。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 18:23:47 

    >>31
    横だけど、料理で片栗粉を入れたら必ず沸騰させないといけないってよく言うけど
    そのやり方だとなんかちょっと心配だね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 18:23:55 

    まゆこもり

    リピートしてます!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 18:24:01 

    冬に飲むとおいしいね
    冬のお使い物に和菓子屋さんの葛湯をたまに持っていくよ
    自分ではあまり買わない物だからか、割と喜んでもらえる

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 18:25:09 

    >>53
    奈良の葛粉は私も買った
    富澤商店かどこかだったと思うけど
    やっぱり有名なのかな

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 18:25:25 

    墓場に見えちゃったよ眼科いかなきゃ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 18:29:11 

    >>12
    アメリカで大繁殖して在来植物を駆逐してるんだっけ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 18:29:32 

    >>4
    なんちゃって葛湯
    少ない水でまず片栗粉と砂糖を溶かします。
    溶かした水にダマが無くなったら熱湯を注ぎます。
    あんかけを甘くした感じ。

    全寮制の学校で
    なかなかお菓子買えないから
    めっちゃ食べてた。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 18:30:19 

    片栗粉だったら葛湯じゃなくてイモ湯だよね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 18:35:26 

    森野旧薬園の葛好き

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 18:39:56 

    >>12
    海外じゃなくてもすごいよね?日本の空き地でも葛の葉っぱがすごいことになってる。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 18:42:52 

    片栗粉と葛は別物。片栗粉は太ります。美容的には葛がおすすめです。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 19:55:48 

    懐かしい
    子どもの頃スーパーに売ってて冬によく飲んでた。
    抹茶と生姜の味が好きだったなー。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 20:03:13 

    >>31
    片栗粉は生食だめなやつもあるから気をつけて

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 20:28:25 

    暖かくなってくると葛湯が割引になるので買い占めました。喉痛い時や風邪に生姜パウダー入れて飲むと良いです。本葛の方がなんとなく味も良い気がする。けど、高いのよね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 20:36:58 

    その片栗粉は本物のカタクリ使っているの?ジャガイモでんぷん?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 20:45:33 

    >>9
    あめゆ初耳です!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 21:01:43 

    葛湯好きだけど太るかな?カロリー高いよね?透明だし大丈夫かな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 21:03:06 

    >>1
    ゆず茶混ぜても美味しい

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 21:24:50 

    >>1
    こどもの頃母が冬に片栗粉で作ってくれた。ずっと忘れてたけど美味しいよね。本葛のもいつか飲んでみたいな

    葛を使ったミルクプリンもすごーく美味しいのでぜひ試してみてくたさい。レシピはクックパッドに出ています

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 21:37:44 

    >>54
    横だけど、素敵な時間の過ごし方だ。
    情景が目に浮かぶ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 21:43:09 

    墓場を語りたいに見えた
    疲れてるわ・・・

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 21:57:53 

    >>34
    (( 懐かしすぎワロス爆爆

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 22:44:57 

    >>1
    墓場に見えた。

    おやすみ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 23:58:06 

    >>1
    夜間低血糖対策に葛湯を飲んでます。
    本葛100%はつねに家に置いてます。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 02:21:30 

    >>55
    料理の片栗粉を加熱するのは
    とろみを安定させる為じゃなかったかな?
    加熱しないととろみがダレダレになる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 02:28:23 

    輸入物だったと思うけど
    業務スーパーで本くず廉価であったよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 05:07:53 

    イオンの抹茶かたくりを最近よく飲んでます。
    暑くて夏には不向きかも知れないけど、はまってしまいました。
    結構甘いので、自分で作りたいと思ってます。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 05:57:55 

    >>79
    とろみもだけど、片栗粉の種類によっては生でジャガイモ食べてるのと同じになっちゃうからお腹壊すんだよ。だから加熱しなきゃいけない。
    打ち粉ぐらい少量とか、たまになら良いけど常飲はダメ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 06:24:16 

    片栗粉と葛湯は全く違うと思いますが、、、。
    数年前、都内で有名な葛湯のセットを頂いた時に、抹茶等色々な味があって感動しました。
    普段余り飲む機会が無いけど、冬場の朝とかに飲むと美味しいですよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード