ガールズちゃんねる

【皮膚炎】軟膏等について語ろう

274コメント2023/07/28(金) 20:27

  • 1. 匿名 2023/07/04(火) 20:30:48 

    主は最近、年齢的なものか、ところかしこに湿疹?
    やら、かぶれが起き、とりあえずオロナイン軟膏やフルコート軟膏などを試しています、、。
    (勿論一番いいのは皮膚科に行くことだとはわかっています)
    皮膚炎に悩まされた事がある方、軟膏について効果や
    (個人的)、体験談など教えて下さい。

    +124

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/04(火) 20:31:43 

    虫刺されにはリンデロン。

    +142

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/04(火) 20:31:47 

    >>1
    リンデロンは?

    +32

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/04(火) 20:31:50 

    何個買った?

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/04(火) 20:31:55 

    個人的にオロナインは悪化した

    +57

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/04(火) 20:31:58 

    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +136

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/04(火) 20:32:00 

    オロナインはマジで効く
    軽い切れ痔ならなおる

    +20

    -36

  • 8. 匿名 2023/07/04(火) 20:32:15 

    私の場合は軟膏より馬油が効く。
    乾燥も防げるし、ピリピリしたりムズムズしたりはだいたい馬油で落ち着く。
    人の皮脂に成分が近いらしいので、刺激も少なく安心。

    +53

    -13

  • 9. 匿名 2023/07/04(火) 20:32:20 

    自分であれこれ塗って治ったためしがない
    医者に行くとちゃんと相応の塗り薬出してくれて速攻治る

    +137

    -15

  • 10. 匿名 2023/07/04(火) 20:32:59 

    おばあちゃん?

    +3

    -13

  • 11. 匿名 2023/07/04(火) 20:33:03 

    >>1
    多分生活習慣の乱れで湿疹できてんじゃない?

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/04(火) 20:33:14 

    何塗っても治んなくて
    16時間断食したら
    少しよくなった

    +13

    -18

  • 13. 匿名 2023/07/04(火) 20:33:19 

    最近よく蕁麻疹が出るんだけど、コロナの後遺症の可能性もあるらしい
    市販のステロイドの塗り薬、ワセリンみたいな軟膏と乳液みたいなクリームがあるけどワセリンタイプの方がよく効いた気がする

    +23

    -16

  • 14. 匿名 2023/07/04(火) 20:33:39 

    私も何かあるとオロナイン塗ってた。
    全然良くならなくて皮膚科行ったら、オロナインが駄目って言われたよ。
    それからは面倒でも皮膚科に行ってる。

    +75

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/04(火) 20:34:02 

    皮膚炎じゃないけど、大火傷して皮膚科で塗り薬処方されたけど全く治らなくて、ココナッツオイル塗りまくったら3週間くらいでほぼ皮膚が再生した。
    2年経った今は火傷痕もほぼわからないくらい。

    +16

    -19

  • 16. 匿名 2023/07/04(火) 20:34:09 

    かぶれ系は第一選択でステロイドの余ったやつ塗ってます。

    乾燥はイハダかユースキン。

    皮膚科毎回行くのも保険料無駄遣いで気が引けるので。というか、一度、前回の薬余ってたらそれ使ってって医者に言われて何も出されなかった事ある。

    +18

    -16

  • 17. 匿名 2023/07/04(火) 20:35:05 

    >>2
    リンデロンよく効く
    ワンコに処方されたやつを塗ってみた
    獣医師さんが人間のものと同じですと言ってたから安心して使ってた

    +100

    -11

  • 18. 匿名 2023/07/04(火) 20:35:25 

    色々試した結果、痒いと思った瞬間にアレグラ飲むのが私には一番良かった
    痒みだけブロックして、後は何も塗らず触らず清潔にしてると治っていく

    +82

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/04(火) 20:36:25 

    >>12
    いいな!私もやってみよう!

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/04(火) 20:36:50 

    ちょうど今、皮膚が制服で擦れて赤くなり痛いのよ。
    セイムスの医薬品20%引きできるクーポンで、皮膚炎の薬塗ったら痛みと赤みが治ってるよ

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:06 

    朝はアルメタ、夜はプロトピック

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:13 

    >>1
    わかってるなら皮膚科受診するのがいいとは思うよ。市販の薬合わないと悪化することあるから。

    +47

    -7

  • 23. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:17 

    >>1
    最近発売の皮膚科と同じやつ使ったらどうかな
    オロナインは効かなかったわ

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:25 

    湿疹はメディクイック使ってる

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:26 

    >>17
    ワンコに効くって事は子供にも大丈夫だよね

    +9

    -15

  • 26. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:57 

    >>16
    ステロイドは本当に効くってドラストの登録販売者の人も言ってたね

    +6

    -11

  • 27. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:03 

    虫刺されみたいな痒みを伴った湿疹がたまに顔にポツポツ出ます。ニキビではなく少し赤く痒いだけ。
    皮膚が強くないので昔から病院の軟膏やお薬は色々使ってきたけど、この変な痒みにはドラストで買えるキュアレアが今のところ一番効いてます。
    意外でした。
    もうすぐなくなるので2本目を買おうと思っています。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:07 

    >>1
    バカにされるけど、湿疹やアカギレになったときに軟膏やハンドクリームを厚めに塗って、上からサランラップで保護すると治りが早くなるよ!
    あとB地区が痒くて擦っちゃって汁が出てる時も同じでバストトップ用の蜜蝋クリームとか塗ってサランラップ!!

    マジで騙されたと思って3日続けてみて欲しい

    +18

    -15

  • 29. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:12 

    フルコートとドルマイシンは常備

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:22 

    やっぱり皮膚科でもらったステロイドが最強
    友達のアトピー持ちの医者は抗生薬?高い注射を定期的に買って打ってるって言ってた

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:50 

    >>18
    アレグラって花粉や鼻炎のアレグラ?

    +26

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:52 

    ステロイド塗って治っても塗るのやめて少し経つとまたブツブツが出てきて黄色い汁が出る
    数年これの繰り返し🥲

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:59 

    リンデロンでそんなにいいんだ!買ってくる!!

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/04(火) 20:39:18 

    >>17
    白内障の目薬も人間と同じだった!

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/04(火) 20:39:19 

    春先に手の指の皮が乾いて剥け始めた
    マツキヨで教えてもらったPBの軟膏、ヒビオノフェαが効く

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:18 

    通ってる皮膚科の先生がアンテベート軟膏ばっかり処方する…
    自分的にはあんまり効いてる気がしないんだけどなぁ
    手湿疹には本当は何が効くんだろう?

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:25 

    唇のきわ?がグルッと一周荒れてるんだけど、いい薬ないかな?かれこれ1ヶ月、リップも塗ってないのに時々無性に痒くなるし(涙)

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:35 

    >>1
    乳酸菌整腸剤を多めに飲む
    これびっくりするほど効くし
    皮膚科医もあんまり知らない方法だったりする
    内科とかのほうが詳しいかも

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:41 

    フルコートfのステロイドの強さはストロングだから、自己判断で顔に塗るのはやめた方がいいと思う。
    ちなみにリンデロンもストロング。
    ステロイドは部位によって吸収率高いんだけど、顔は吸収率が高いから自分で判断してストロングクラスは怖いからやめた方がいいよ。
    皮膚科でも顔に塗る用途だとミディアムまでのステロイドが多いし(かなりひどいと処方されるかもだけど)
    肌が荒れたから余ってるステロイドを長く塗り続けて『酒さ様皮膚炎』になって泣いてる人たくさんいるもの。

    +91

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:41 

    マスクの擦れとか、鼻の汗を拭っていたのが原因で、鼻の皮膚が赤くなってしまいました
    もう2年ほど経ちます
    ファンデーションもそこだけ乗らず…
    これは皮膚科に行ったら治りますか?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:44 

    >>2
    市販薬?
    効くなら買ってみようかな、、
    蚊に刺されると痒くて眠りにも影響するほどだから。
    普段ならウナコーワとかそういうの塗りたくる。
    でもすぐぶり返すんだよね。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:44 

    >>14
    昔の人がオロナインを万能薬とでも思ってるのか使うイメージ
    成分見ると殺菌成分位なのに何にでも塗るんだよね

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:44 

    手湿疹で悩んでいてリンデロンやフルコート使ってます。水疱できて掻きむしって、ひび割れて、
    治って、酷くなっての繰り返しです。

    なにかいいお薬ありませんか?

    皮膚科いっても8時間待たされて、ヒルドイドとフルメタ軟膏処方されて、結局症状も繰り返し同じで行くのやめてしまい市販薬でやり過ごしてます。

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:45 

    皮膚科行っても子どもの乾燥ってヒルドイドかそれっぽい泡のフォームしかもらえないんだけどあれじゃカサカサ治まらない...市販でいいのないかしら

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/04(火) 20:41:07 

    >>1
    赤い湿疹→リンデロンなどのステロイド系軟膏
    赤みが引いたら非ステロイド系の軟膏に変える。

    痒みが強い→レスタミン軟膏

    じゅくじゅくしてる、かぶれ→○○マイシンや名前にVGってのがある抗生物質入り軟膏

    という風に使い分けてるよ。元製薬会社MRより。

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/04(火) 20:41:09 

    虫刺されが悪化して医者行ったら、ステロイドの塗り薬と抗アレルギーの内服薬も出されたよ
    痒くてかきむしったりして茶色っぽくなったら、けっこう酷い状態なんだって
    「アレルギー薬飲んじゃった方が良い」って先生言ってたよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/04(火) 20:41:18 

    近所の皮膚科、めちゃ混むからよっぽどじゃないと行かない。
    だいたいオロナインか酷い所はフルコート塗って様子みて過ごしてる。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/04(火) 20:41:48 

    >>37
    私は昔からテラコリトールってのを塗ると効くから常備してる。口の中に入らないように気を付けないといけないけどね。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/04(火) 20:42:22 

    麻酔効果もあるし、効くよ
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/04(火) 20:42:47 

    >>39
    あと白内障になったりね
    顔にステロイドは慎重に使ってほしい
    白内障になると、人工レンズに替えた目はピントがうまく合わせられなくなる

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/04(火) 20:42:53 

    >>31
    そうそう。痒み専用のムヒの飲み薬を最初飲んでたけど、アレグラの方が安上がりで効き目は同じ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/04(火) 20:43:36 

    >>1
    5年くらいジクジクしてた足。痒みも伴い掻きむしり血が出る寸前。手持ちの薬で対処してたがお手上げで皮膚科行って軟膏もらったら数日で面白いくらいに治った。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/04(火) 20:43:58 

    >>25
    ワンコと人の子は違うから子供は子供の処方された薬使った方がいいよ

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/04(火) 20:44:31 

    プレバリン軟膏をほぼ毎日顔に塗ってる、何年も…
    やばいかな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/04(火) 20:45:04 

    >>1
    枇杷の葉エキスは皮膚炎に効きます

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/04(火) 20:45:46 

    肌弱いから参考になるトピ。
    ドルマイシン(ケガ)、フルコート(湿疹)は常備してるよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/04(火) 20:45:56 

    >>2
    里芋や山芋触って痒くなって塗ったら痒み治まった

    +0

    -9

  • 58. 匿名 2023/07/04(火) 20:46:17 

    いろんな大きな病院の皮膚科に何十年通っても治らなかったけど
    個人の内科で、タンパク質アミノ酸ビタミン、乳酸菌の強力なやつ、腸内のカビ除菌薬で
    たった1ヶ月で完治した

    腸内環境大事だよ
    腸内環境を整えることや栄養補給は怪しい民間療法じゃない
    むしろ対症療法だけで抑えようとするほうが非効率的

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/04(火) 20:47:05 

    >>1
    薬ではないけど
    脂漏性皮膚炎その他
    万能の効き目でした。
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/04(火) 20:47:13 

    >>39
    リンデロンって耳や目蓋にもつかえるよね?

    +1

    -10

  • 61. 匿名 2023/07/04(火) 20:47:33 

    昨夏は子供の時以来うん十年ぶりにあせもができた
    市販のあせも用ローション使ったが全く改善せず
    皮膚科で処方された塗り薬で一晩で治った

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/04(火) 20:47:48 

    ゲンタマイシン軟膏
    ギスやニキビに塗ると早めに治る

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/04(火) 20:47:56 

    >>1
    何にでも副作用はあると思うんだけれど
    ステロイド使ってる人に聞きたいよ。
    本当に大丈夫?何か変わった事や副作用はないですか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/04(火) 20:48:08 

    >>36
    アンテベートとか強いじゃん
    病院変えたほうがいいよ

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/04(火) 20:48:25 

    痒みには
    オイラックス

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/04(火) 20:48:39 

    皮膚の薬って合ってないのを塗ると、治らないどころか悪化する場合があるよね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/04(火) 20:49:21 

    顔にはキンダベート軟膏、化膿にはゲンタマイシン。ドラッグストアの薬は効かない。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/04(火) 20:49:49 

    ステロイド塗っときゃなんでも治るよ

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2023/07/04(火) 20:50:26 

    目のかぶれ(化粧品とかで)に効く市販薬知りたい。昔眼科でもらったやつちびちび使ってなくなりそう。眼科めちゃくちゃ混むから余程のことないと行きたくないんだよな…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/04(火) 20:51:01 

    >>53
    うちの子はリンデロンvg使ってます。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/04(火) 20:51:01 

    リンデロンがないと生きていけない
    あんなちっちゃいのじゃなくて大容量が欲しい
    ちゃんと用法守るから〜

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/04(火) 20:51:44 

    顔にはステロイドよりコレクチムの方が安心感ある

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/04(火) 20:52:00 

    >>53
    子供にリンデロン出されるから私も子供も使うよ。

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/04(火) 20:53:19 

    >>69
    ベビームヒききますよ。これが効かなかったら自己責任で液体ムヒS。ステロイド入ってるから私には効くんだよね。綿棒に染み込ませてそ〜っと塗る。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/04(火) 20:54:01 

    >>44
    プロペトいいよ!
    うちはセタフィルのローション塗った上からプロペト塗ってる。冬の乾燥する季節でもカサカサ知らずだよ!
    テッカテカになるけどね笑

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/04(火) 20:54:22 

    >>5
    私も最近YouTubeで知ったんだけど、オロナインの主成分は消毒液なんだよね。皮膚炎治るはずがなかった。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/04(火) 20:54:58 

    オロナミンは痒みには効かなかったな
    やはりリンデロンがいい

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/04(火) 20:54:59 

    >>36
    手湿疹は強めのでも効かないよ
    私はアンテベートよりも強いダイアコートだよ
    でも塗り忘れるのですぐ悪化する

    これは裏技なんだけどセロテープ貼っておくと治りやすいよ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/04(火) 20:55:53 

    >>41
    市販でも売り出したから使ってみるといいかも
    でも痒みに効くわけではないから痒くて眠れないならアレグラとか飲んだほうが良い

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:04 

    >>60
    それはリンデロンAだね。
    リンデロンAは目や鼻や耳に使える弱いステロイド。
    他のはストロング、もしくはベリーストロングだから顔はやめた方がいい。
    目蓋は眼圧が上がるからダメだよ。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:05 

    >>31
    アレルギー性の薬だから花粉症でも皮膚炎でも出されるんだっけ?

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:13 

    >>7
    痔にオロナインって効かないと思うが

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:23 

    テラコートリル

    ニキビに塗るとすぐ消えるから常備してる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:23 

    市販薬だったらベトネベートおすすめです
    脛の湿疹が痒くて痒くて掻き壊してジュクジュクしはじめてたのにすぐ治ったよ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:24 

    自分にはオロナインH軟膏が効きます

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:26 

    >>1
    湿疹、かぶれをそのままにしたり市販薬でなんとかしようとすると自家感作性湿疹になって体中にかゆい湿疹が広がるよ
    私がそうだった
    市販薬でお金と時間無駄にするくらいなら早く皮膚科に行けばよかった

    市販の軟膏も自分で選んだものが効くわけじゃないから、早く皮膚科行ってほしい

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:33 

    >>2
    紫外線はNGなので朝は塗らない方がいいよ

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:47 

    >>44
    わかるー!
    うちもヒルドイドすぐ乾燥する。
    プロペトもそんなに。
    ニベアのプレミアムリペアか、セラミドバリア(高いけど)塗ってるよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:56 

    >>40
    酒さじゃない?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 20:57:12 

    >>1
    ところかしこ??

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 20:57:29 

    >>48
    コメントありがとうございます😭初めて聞きました!病院でなく、薬局で売っているのでも効くのかな…明日見てきます!ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 20:59:08 

    >>2
    ステロイドが入ってるから顔と陰部は止めといたほうが無難だよ

    +24

    -6

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 20:59:11 

    長年、右手の小指側の腹?ものを書く時あたる場所が万年プツプツした水疱がたくさんできて痒くてさ、手湿疹と言われ病院も何軒か変えてリンデロンや調剤した軟膏、ホルモン剤のテープとかで一時的には良くはなるんだけど、止めるとすぐに復活するから根本的な治療にはならずどうしたものやら
    ステロイド入の軟膏は続けると皮膚が薄くなるしね

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 20:59:32 

    子供のあせもにいい軟膏ありますか?
    皮膚科ではアンテベートクリームを貰いましたが、爪噛みくせがありステロイド系軟膏が口に入るのはどうなのか‥と、塗れていません。
    あせもは背中と手の指にあります。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 20:59:32 

    子どもが肘の内側にあせもができて、かきむしってジュクジュクになってしまいました。。家には以前処方されたロコイド、プロペト、ヒルロイド、アンテベートがありますが、素人判断で塗ってもいいものでしょうか?また市販薬でおすすめありますか?近所の皮膚科は何時間も待つのでなかなか行けません。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 21:00:16 

    29歳の時に全身に謎の痒い湿疹ができて、勿論皮膚科に行ったけど全く治らず
    先生曰く湿疹の原因ってほとんど分からないらしくて、色んな塗り薬や漢方を試して自分に合うのを探していくしかないんだって
    私の場合ドラストにも売ってるユースキンiが何故か合った
    ステロイド入ってないから塗る量気にしなくて良いし試してみる価値ありだと思う
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 21:00:30 

    一昨年、原因不明で瞼と首の周りが赤く腫れてしまって皮膚科でプロトピック処方された。数ヶ月塗り続けたら治ったよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 21:01:03 

    >>15
    大火傷だと2度深か3度でしょうね
    それだと敗血症や臓器不全、感染症の方が怖いからまずは飲み薬でしょうか
    大火傷だと筋肉や神経に後遺症が残るので自己判断ではなく皮膚科の薬と治療方針が一番適してるだろうね
    だいたい全治3ヶ月は見ておいたほうがいい、とても怖くて自己判断で薬を辞めるなんて出来ん

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 21:01:34 

    >>28
    結構王道じゃない?
    子どもに乳首噛まれまくった時は何度もそれやったわ〜

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 21:02:58 

    あまり何もしないのが1番。数日で自己治癒していくよ。
    患部だけは石けんやボディソープもやめた方がいい。症状がひどい間は。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 21:03:03 

    >>53
    うちのこ(0歳児)もまずリンデロンがでるよ

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 21:03:24 

    >>63
    デルモベートというベリーストロングのステロイド軟膏を使ってるけど、医師の指示(湿疹の赤みが引いたらやめる、皮膚が薄い場所には弱いステロイドを塗る)を守れば大丈夫。
    強めのステロイドで短期集中で治してダラダラ塗り続けない方針の先生の指示を守って頑固な湿疹を治したよ。
    耳や顔にも湿疹できたけど、ロコイドという弱いステロイド軟膏で治した。

    積極的にステロイド軟膏を使う先生だけど(かゆみを抑えるために抗ヒスタミンも処方)、「どうしても今の組み合わせで湿疹や軟膏を使っても収まらなかったらステロイドの飲み薬を出すけど、副作用ややめどきが難しいからできれば出したくない」って言ってた。

    軟膏として皮膚から体に吸収されるステロイドの量はわずかだけど、内服薬だとおおくなっちゃうんだって。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 21:03:35 

    >>18
    なるほど

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 21:03:35 

    >>82
    横だけど、切れ痔ね。治るよ。もう何十年も切れ痔にはオロナインで遂にうちの子もそれ覚えた

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 21:03:39 

    >>95
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/04(火) 21:04:08 

    >>53
    ブラマヨ吉田は顔に塗るように処方された薬を調べたら象のお尻にも塗る薬だったらしい

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/04(火) 21:04:23 

    >>96
    ユースキンって色んな種類あるよね
    わたしはオレンジのメジャーなやつがピリピリしちゃって駄目だったけど、緑のやつは保湿するにはよさげだった
    でも痒みにはあなたの画像のIシリーズが良かった(使ったのはボトルのローションタイプ)

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/04(火) 21:05:35 

    >>37
    私はロコイド塗ってる

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/04(火) 21:05:51 

    子供が乾燥肌と痒みがあり薬を塗っています。

    乾燥にはヒルドイドローションを元々塗っており、夜に痒みが酷いので痒み止めの塗り薬を欲しいと伝えたら、モイゼルト軟膏を処方されました。

    先生には「かゆみの塗り薬か、とりあえずこれ出しておくけど、飲み薬はあまり飲みたくない?これで効かなければ飲み薬も考えようか。」と言われました。

    先生は飲み薬を勧めたいような感じでしたが、なぜなのでしょう。

    子供は湿疹とかはなく、乾燥してるくらいで夏場は酷い荒れはありません。ただ、眠くなると他のことが手につかないくらい痒くて、ずっと掻いてあげないと癇癪を起こします。

    今回処方されたモイゼルトで、完全ではないですが痒みがマシになりました。塗り薬より飲み薬の方が良い理由などあるのでしょうか。

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 21:06:02 

    虫刺されなのかアレルギーなのかわからないくらい脚がぐちゃぐちゃ
    治りかけと新しくできたブツブツやガサガサが入り混じってる
    皮膚科に行ったら毎回違う名前の軟膏くれるけどどれもステロイド
    唇もワセリンしか塗ってないのにボロボロだからステロイド出される
    軟膏使わずに良くなるように肌が丈夫になりたい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/04(火) 21:06:28 

    >>32
    完璧に治ったら次はワセリン塗るんだよ

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/04(火) 21:07:38 

    めちゃくちゃ頭皮が痒い
    敏感肌用のシャンプーに変えたけどだめ。
    白髪染めの影響かなぁ

    ステロイドのローション病院でもらったけど効かない

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/04(火) 21:08:16 

    ガルイド塗ったら悪化する

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/04(火) 21:08:26 

    >>109
    飲み薬のほうが効くに決まってる
    眠れないくらい辛いのに塗り薬でってのは親の方針に振り回される子供が可哀想すぎる

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/04(火) 21:09:13 

    >>5
    マスクかぶれかわからないけど、顎下広範囲赤くなってガサガサになって塗ってみてるけど、マシになってんだか悪化してんだかよくわからない。
    塗ったら塗ったで痒い。
    昔からある薬とはいえ、万能ではないんだね。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/04(火) 21:10:29 

    >>92

    横ですが
    子供がアトピーとか皮膚弱い体質ですが、体の酷いところはリンデロンで顔はそれより弱いステロイドの薬が出てます。

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/04(火) 21:11:02 

    主婦湿疹が酷いので皮膚科に行ったら、ザーネ軟膏とリンデロンを処方されて、めちゃくちゃ綺麗に治ってきました。
    ザーネ軟膏は角質を整える効果があるとかで、今までの手の甲のくすみまで治って、透明感が出てきました

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/04(火) 21:11:11 

    >>116
    ロコイドかな

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/04(火) 21:12:39 

    ドラッグストアとかの薬って高くない?あまり効かないし。
    結局病院で診察受けて処方された薬の方が効くし安いかと。
    私はコロナ禍のマスク生活で顔が赤く被れてしまい、病院で処方されたプロトピック塗って肌の調子良くなった。
    ドラッグストアの薬は色々試したけどダメだった。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/04(火) 21:12:53 

    >>109
    飲み薬で体中にかゆみを止める成分を行き渡らせないとかゆみが止まらなくてつらいよ
    しかもずっと掻いてあげるっていうの、びっくりした
    肌が荒れて余計にかゆくなるよ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/04(火) 21:12:57 

    >>38
    商品名ください

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/04(火) 21:13:33 

    >>1
    私も顔に湿疹が出るたびにフルコートを塗っていたら、ある日口の周りが真っ赤になりました。
    皮膚科に行ったら、ステロイド剤の副作用かもしれないといわれ、ステロイドがはいってないけどアトピーなどにも効くというプロトピックという軟膏と保湿のためのヘパリン類似物質ローションを処方され、だいぶ改善しました。
    ホントに皮膚科をおすすめします

    +16

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/04(火) 21:13:50 

    臍、いじったらなんか違和感が。膿んではないけど、塗るとしたらリンデロンだよね
    なんか動くと下っ腹、横腹がずきずきする。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/04(火) 21:15:59 

    >>119
    うちの子はプロトピックは顔があつくなるからと嫌がったわ。合うといいから残念

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/04(火) 21:18:45 

    >>43
    セロテープ貼るといいよ
    液体絆創膏もいいけどあれ塗る時めちゃ滲みるから

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/04(火) 21:19:05 

    >>78
    レスありがとうございます!
    そうですよねーすぐお薬とれちゃいますよね
    私は絆創膏切ったりしてやりくりしてます
    セロテープだと皮膚呼吸できない感じしませんか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/04(火) 21:19:20 

    湿疹がめちゃ ひどくて
    デルモベート箱で処方してもらった時期がありました 。今はほとんどましになってますが

    市販のクリームで
    ★メンタームex やメンソレータムADがおすすめ
    ステロイドは入ってなくて リドカインの効果で
    かゆみがややおさまった

    ★レスタミンの石鹸
    ジフェンヒドラミン軟膏でおなじみの
    レスタミンがなんと石鹸に!
    お風呂上がりかゆみが和らいだ○ まあまあ 安い○

    ★エプソムソルト
    お風呂に入れていいマグネシウム。
    数日使ったけど かゆみがまあまあおさまった
    発汗作用があるから冬向け。乾燥しやすいらしい長湯は良くない
    まあまあ高い。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/04(火) 21:19:21 

    >>31
    蕁麻疹もお医者でアレグラ出される時がありますよ。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/04(火) 21:19:37 

    >>92
    まさに昨日子供の陰部の炎症にリンデロン処方されたよ
    子供で陰部なのにリンデロンでいいのか…と思ったけど言われた通り塗ってる

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2023/07/04(火) 21:19:58 

    わたしもオロナインは万能だとずっと思ってたよ先週まで。何にでも塗ってたしそれで治ってた。
    先週、湿布でかぶれた所にオロナイン塗ったら次の日さらに真っ赤になって一面膿みたいにしまってオロナイン効かなかったの初めてかも。
    皮膚科に行って処方された塗り薬がすごい効いた
    クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏ってやつ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/04(火) 21:20:09 

    酒さ様皮膚炎の赤みに効果のあるもの知ってる方いますか…?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/04(火) 21:20:55 

    >>24
    メディクイックいいけど高いわ。あれ2本買うなら
    皮膚科に行ったほうが安いくらい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/04(火) 21:21:45 

    >>44
    泡のフォームが気になる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/04(火) 21:23:40 

    >>37
    ワセリンをつけたら、あとチョコラBBを飲んでみては。
    口の周りが荒れるのはビタミンB2不足だと思う。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:07 

    >>129
    薬剤師さんが薄くしてくれてない?

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:42 

    >>120
    >>114
    痒みは酷いんですが、ずっと掻いてあげると眠れて。なので、幼児の頃は30分くらいずっと背中をかいて寝かしていました。

    今は小学生で、5分くらい背中を掻き、掻いたら楽みたいで気持ちよさそうに眠るし、肌あれや湿疹などもないのでそれで大丈夫と思っていました。

    痒み止めを出してもらったのは、今までは寝る時だけ痒みを訴えていたのが、最近夜宿題をする時にも痒みが出るようになったからです。

    塗り薬より、飲み薬の方がやはり効くからなんですね。やっと先生がなぜそう言ったのか分かりました。はっきり目に見える肌荒れはなくても、掻くことで肌の状態が悪くなっていたのかもしれませんね。

    義母も子供の背中をずっと掻いて寝かしていたと聞いたので、息子もそんな体質なのかと思っていました。また先生に飲み薬の件を相談してみます。ここで相談して良かったです。ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:45 

    もうステロイドでとっとと治すのが一番良い!!!
    アロマオイルだの保湿クリームだのは後にしろ!
    一刻も早く疾患部分を治すんだ!!
    痒いのは悪!!

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:15 

    >>129
    私も陰部でリンデロン処方された。
    痒みは確かに止まるから使うけど……

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:18 

    >>58
    腸内カビ除菌??
    どんな症状で行ったんですか??

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/04(火) 21:28:27 

    >>43
    水疱はステロイドで治すとしてそれ以外のところに
    夜寝る前にヒルドイド入のクリームを塗ってみては?
    皮膚科で処方されませんでしたか?
    あと花粉症はありませんか?アレルギー体質だと手湿疹で出る場合があります。
    ひどいときは抗アレルギー剤も飲んでみては?
    私も手湿疹がひどくてひどいときは汁がでていたのですがいまはひどくなる前に
    抗アレルギー剤を飲んでいます。市販のアレグラやクラリチンです。

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:10 

    >>135
    チューブのそのままなんだよね
    リンデロンv
    3日朝晩塗れって

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/04(火) 21:30:26 

    >>137
    同意見
    市販の薬や保湿クリームを何種類も試すよりスパッと皮膚科で薬出してもらうのが一番の近道

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/04(火) 21:32:53 

    >>133
    横だけど、私は背中や脛の保湿目的で自分用にこれを処方してもらってる。
    泡で出てくるから塗りやすくていいよ。
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/04(火) 21:33:02 

    すごくタイムリー

    日曜日にお寿司とマカロンを食べてから、
    次の日両まぶたがおおはれ、
    次の日から毎日腕だけに蕁麻疹がでるように。

    お寿司もマカロンも時間たってるし
    それともストレス?

    とりあえずオイラックスぬった。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/04(火) 21:35:12 

    >>109
    かゆみはリラックスしたときに(副交感神経が優勢)強くなるから
    寝る前や朝いちに強く感じるものです。
    掻いてあげるのは皮膚表面が荒れるのであまりよろしくないです。
    氷で冷やしてあげるとかなにか工夫を。
    入浴時の洗浄剤を見直してみるとか、保湿剤を塗るのを朝と夜の両方にするとか

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/04(火) 21:37:13 

    >>63
    私も強めのステロイド使ってるけど塗り薬だと何も無いよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/04(火) 21:38:54 

    >>144
    寿司ネタが傷んでいたヒスタミン中毒かアーモンドアレルギーか
    分かりづらいね、ストレスで蕁麻疹もありえるし

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:04 

    クロマイっての塗ってる
    非ステロイド

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:12 

    >>39
    塗り薬って、なんとなく表面にだけ作用してると思いがちだけど、内部へ吸収されてるんだね。
    それ言うと、湿布とかもだけど。
    フルコートは昔からある薬だけど、皮膚科が一番顔に塗っちゃいけないやつ、って言ってたとネットで見たことあるわ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/04(火) 21:40:23 

    >>7
    治るよね
    病院行くの恥ずかしいから軽いうちに塗って治した

    それから家にオロナイン常備してる

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:54 

    >>141
    横だけど、3日くらいなら大丈夫だからきちんと塗って
    早く治してしまったほうがいいよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/04(火) 21:45:57 

    >>7
    痔には強力ポステリザン軟膏が一番効く

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:40 

    >>145
    確かに、ボディソープを変えたら乾燥がマシになりました。

    氷で冷やす、朝も塗り薬を塗るを実践してみます。その上で今の塗り薬が効かなかったら、飲み薬を先生に相談してみます。

    色々な方法を教えてくださり、ありがとうございます。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:59 

    >>129
    リンデロンって色々種類があるんだよ。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:10 

    尋常性乾癬

    10年くらい前に全身にぶぁーってでて薬塗ったら
    1ヶ月くらいでキレイに消えたんだけど、2年前に再発してマーデュオックスとリドメックス塗ってるけどなかなか消えず、、幸い顔には一切出てないから冬服の時期は最高🤣

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:25 

    >>147
    ありがとう。
    食べてすぐならわかるんだけど、不思議だなーって。
    とりあえず皮膚科行ってくる。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/04(火) 21:53:09 

    >>91
    私の場合ですが、薬局のものでも1〜2日でよく効きます!!
    効果がありますように^_^

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/04(火) 21:55:05 

    >>129
    うちの子が通ってる皮膚科では陰部のかぶれはエキザルベ処方されるな

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/04(火) 21:55:16 

    強い薬塗り続けるとどうなるの?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/04(火) 21:58:10 

    子供が掻きむしりからのとびひ?みたいなので腕が虫刺されみたいなのが結構ある。
    市販で何かいいのありますか?皮膚科に行ってもらったりして塗り薬もらってたりしてたけど、なかなか行く暇がなくて次回行けてない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/04(火) 21:58:30 

    >>18
    私も原因不明の痒みと蕁麻疹が出た時は何も塗らずに飲み薬一択
    抗ヒスタミン剤だったらどれでも効くけど今はデザレックスを処方されてるからそれを飲んでる

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/04(火) 22:06:27 

    >>160
    うーん、トビヒになったことがある子ならほんとうは皮膚科に連れて行ったほうが
    いいとおもうけどとりあえずステロイドも入った液体ムヒsを塗ってみるとか。
    薬剤師がいるDSで相談してみるのも手かも。

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/07/04(火) 22:08:37 

    >>160
    子供がとびひになった時はフシジンレオを塗ってた
    病院か薬局どっちで買ったかは忘れた

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:24 

    手荒れひどくて2年ぐらい皮膚科でアンテベート貰い続けてるけど一生治る気がしない
    ほんとは朝晩塗って、寝る時は手袋するのがいいらしいけど手袋苦手で寝る前しか塗ってないから治りが遅いのかなーと。
    ハンドクリーム塗りたくってもそれはそれで悪化するし。
    あとほぼ治ったらサボっちゃうのもダメだよな。
    今治り始めてるけど多分来週か再来週に生理くるから荒れる。最近ずっとそんなんで生理前に荒れるから余計に治らない。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:42 

    >>151
    そうだね
    明日塗っておしまいだしちゃんと塗るよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/04(火) 22:10:26 

    >>1
    フルコートは確か市販で買える一番強いステロイドだったはず
    何日間も塗り続けるのは危険だよ患部が顔ならなおさら
    私はそれで酒さ様皮膚炎になったからね…

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/04(火) 22:11:17 

    >>18
    市販のアレグラと病院で処方されるアレグラは成分違うらしいけど市販のでも痒みに効くの?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/04(火) 22:19:42 

    中々治りにくいならば皮膚科へGO

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/04(火) 22:20:24 

    >>108
    コメントありがとうございます!家にロコイド ありました!試してみます。ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/04(火) 22:20:33 

    >>144
    赤いマカロン食べました?
    マカロンの着色成分と口紅の成分が同じでマカロンからアレルギー発症する女性がいるらしいので

    もしかして食物アレルギーかもしれないので
    また出るようなら病院に行ってみたほうが良いかも

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:36 

    >>134
    コメントありがとうございます。サプリ系は飲んだことありませんでした。ビタミン不足は当てはまります(涙)他のとこにも効きそうなので飲んでみます!ありがとうございました😊

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:47 

    >>164
    アンテベートってゆるいよね、わたしテクスメテンかひどいときはマイザーだわ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:27 

    昔は軟骨がベタベタして嫌いで、〇〇クリームばかり貰ってたけど、軟骨のベタベタが大丈夫になるほどカサついてきた
    最近手湿疹が酷くて軟骨を塗ってるけど、軟骨によっては時間が経てばサラッとしてくるのも有るのを知った。
    今はアンテベートを塗ってるけど、これはベタベタしない
    早くマシになってほしい

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:59 

    >>36
    もしかして冬よりこの時期に悪化する人ですか?
    よく見ると水疱みたいたな小さいプツプツあります?
    もしそれだったら異汗性湿疹かも。

    私はそれでいつもアンテベート処方だったけど
    何年もそれで良くならなくて
    試行錯誤した結果、痒みはアレグラ、湿疹はたっぷり亜鉛華軟膏を塗って絆創膏張って寝るとだいぶ良くなるな

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/04(火) 22:32:58 

    >>140
    皮膚科ではヒルドイド処方されました。
    先にヒルドイドを塗ってから、じゅくじゅくしたところにステロイド。治ってきたらヒルドイドのみをこまめに塗って、というやり方で過ごしてましたが、時間が経つとまた手のひらや指の脇あたりがボコボコと膨らんできて超強烈な痒みに襲われて、、、。
    なんだかもう治る気がしなくて鬱になります。
    やってはいけないのはわかるのですが痒くなったら熱湯シャワーをしてかゆみを凌いでしまいます。

    花粉症などはありませんが、軽いアトピー性皮膚炎ではあります。
    抗アレルギーのお薬は試した事ないのでクラリチン試してみます。藁にもすがる思いです。ありがとうございました

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/04(火) 22:33:44 

    >>125
    セロテープはあかぎれの所に貼ってるのですか?
    試してみます、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/04(火) 22:34:31 

    >>1
    私はラナケインを推す。ホントあれは手放せない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/04(火) 22:37:27 

    おできにはドルマイシン軟膏が効いた
    くるぶしが痒くなった時には市販薬を何塗っても効かなくて、結局皮膚科で軟膏を処方してもらったら速攻で治った

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/04(火) 22:44:07 

    >>59
    色すごいね!
    どうやって使うの?そのままつけるだけ?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/04(火) 22:45:14 

    >>175
    手は地味に困るよね人に見られるし、合う薬が早く見つかりますように。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/04(火) 22:52:24 

    >>131
    つらいですよね!
    こないだ皮膚科でもらったロゼックスっていうジェルのチューブがなかなか良さげです
    劇的な回復はしないけど(人によるだろうけど)、塗れば赤みや痒みがマシになってると思う
    わりと新しめの薬らしい
    もしまだ使ったことなかったら試してみてもいいかも

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/04(火) 22:58:23 

    >>9
    皮膚科は難しいから。
    そんな簡単じゃない。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/04(火) 23:01:00 

    >>174
    レスありがとうございます^ ^
    冬は全くならないんですよ〜
    夏の時期だけです
    水疱できます!汗疱かな?とも思ってます
    痒みはないんです
    これこそ皮膚科ですよね笑
    アンテベートのお医者さん意外のところにも行ってみようと思います!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/04(火) 23:02:42 

    >>95
    子どもって何歳ぐらいかわからないと生まれたばっかりの赤ちゃんと小学生じゃだいぶ違うからなんとも言えない。

    でもまあ、じゅくじゅくは皮膚科行った方がいい。程度にもよるし見てみないとわからない。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/04(火) 23:04:25 

    顔に湿疹ができて皮膚科にかかってステロイド出されて塗ると良くなるけど、止めるとまたできての繰り返しで
    結局酒さ様皮膚炎になりました。
    地元の皮膚科に何件もかかったけど、どこへ行ってもステロイドで塗り方をちゃんと教えてくれるところもなくて、終わったらまた来てねーみたいな、医者しかいなかったです。良い皮膚科があれば皮膚科に行ったほうがいいけど
    こんなのばっかりだとどうしたらいいかわからないですよね。
    とりあえず顔へステロイドは気をつけてください。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/04(火) 23:08:41 

    >>175

    私も同じ。指の痒みで夜中に何度も目が覚める。寝入りも悪い…何しても治らないって感じで絶望するよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/04(火) 23:09:10 

    >>160
    子供が結構酷いとびひになったときは皮膚科にかかったら本当によくなりました。ぐじゅぐじゅだった膝が軟膏の塗って数日でぐじゅぐじゅがおさまってきて。
    皮膚科ってあんまりいいイメージなかったんですけどこのときはかかってよかったって思いました!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/04(火) 23:13:30 

    勿論一番いいのは皮膚科に行くことだとはわかっています、って思ってるなら皮膚科行けばいいのに
    自己判断するより皮膚科行けば解決すると思うよ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/04(火) 23:16:42 

    ずっとこれ。
    何にでも使える
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/04(火) 23:26:52 

    >>18
    私はアレロック(オロパタジン)しかきかない。
    アレグラとか軽めのだと全然効かない。
    塗り薬も皮膚科でもらったステロイド何ヶ月塗っても、湿疹にいいオイル等などで全身保湿しても漢方のんでも結局治らないからもうあきらめた。一生のつきあいだわ。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/04(火) 23:28:16 

    >>43
    皮膚科かえてみたら?
    手湿疹?汗疱?
    私も水疱できて手湿疹かな?っと思って皮膚科行ったら汗疱って言われて、ネリゾナ軟膏とかヒルドイドとか処方されてヒルドイトはハンドクリームとして使ってください、って言われた
    3年ぐらいかかったけど、治ったよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/04(火) 23:30:58 

    >>72
    コレクチム、安心感あるね
    でも効いてる感じはないんだよなー
    使い続ければ効果あるのかな?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/04(火) 23:31:01 

    >>127
    レスタミンの石鹸なんてあるんですね、因みに店頭で売ってますか?見かけた事ないので
    レスタミン多用しているので、皮膚科でも処方してもらってます
    皮膚科のはハッカメントールも入ってて、冷え冷えで今の時期とても効果ありますね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/04(火) 23:34:51 

    >>13
    同じ薬効の場合、基剤がワセリンの軟骨の方がクリームより刺激が少なく副作用が起こりづらいです。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/04(火) 23:36:32 

    ここ読んてみてフルコート試しに買ってみようと思います。
    ジアミンアレルギーが原因で手が痒くて痒くて夜も眠れないほどなので内服でヒスタミン飲んでます。

    近所の皮膚科がまあ混んでて予約しても3時間待ちとかなんです。しかも外のパイプ椅子で。
    この暑さでしんじゃう。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/04(火) 23:36:34 

    >>179
    そのままつけるだけです

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/04(火) 23:50:30 

    顔はプロトピック一択!
    赤ら顔がコンプレックスだったけど、赤みが取れて、生きやすくなった

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/04(火) 23:51:15 

    >>18
    ステロイドに手を出す前に、抗ヒスタミン剤だよね。
    掻くと悪化するけど、掻かなきゃ悪化しない。
    まず痒みを抑えるべし。

    時期が終わりかけだけど、紫蘇ジュースも結構効くよ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/04(火) 23:51:24 

    >>48
    テラコートリルとは別物?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/04(火) 23:59:36 

    >>118

    私陰部が痒くなった時はいつもロコイド処方されるよ
    アトピーだから生理用品でかぶれてよく産婦人科行くんだ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/05(水) 00:12:13 

    >>159
    皮膚が薄くなって荒れたりするみたい
    だから漫然と塗り続けちゃいけない

    でも早く治すことによるメリットが大きいから、どの患部にどの薬を塗るか、どんな状態になったら塗るのをやめるか、を皮膚科でちゃんと聞いて適切に使えば大丈夫

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/05(水) 00:16:08 

    >>86
    その後、自家感作性皮膚炎は治りましたか?
    私ももう10年近く患っています。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/05(水) 00:17:20 

    >>188
    私は湿疹が治らなくて市販の塗り薬をあれこれ2カ月くらい使っても良くならなくて、皮膚科行ったら1週間で一気に症状が落ち着いた
    セルフメディケーションって遠回りだよな、と思った

    職場の近くの皮膚科の待ち時間が少ないから行く気になったというのもあるかも
    このトピでも待ち時間長すぎるからなかなか行けないってコメント見るけど、隣町とか職場の近くとかで待ち時間長くない病院見つかるといいな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/05(水) 00:28:15 

    湿疹とかぶれ炎症で皮膚科の薬で治らなかったのに汗ムヒ塗ったらきれいに治った

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/05(水) 00:31:44 

    >>193
    レスタミンの石鹸は近所のドラッグストアで探したのですが
    なかなか見つからず 通販で購入しました
    価格はだいたい一個380円程でした

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/05(水) 00:52:41 

    >>202
    10年って、長いですね…かゆいのつらいですよね。
    私は治療を始めて1年近くになりますが、ほぼ完治に近いです。
    かゆみを徹底的に治めるために飲み薬の組み合わせを何パターンか試したのと、湿疹ができたらすぐステロイドの軟膏を塗るのが奏功したと思います。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/05(水) 01:02:59 

    >>32
    酒さ様皮膚炎じゃない?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/05(水) 01:25:23 

    >>32
    塗る期間が短いんやと思う。
    治ったと思ってもしばらく塗ってみて。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/05(水) 01:48:05 

    ここ数日、右手の人差し指と中指の関節付近に水膨れのようなものができて痒いです。ネットで調べて「汗疱」という症状かなと思ったのですが、仕事続きで来週の水曜日まで皮膚科に行く暇が無く….。手を清潔に保ちつつ、病院に行けるまでドラッグストアで買える薬で凌ぎたいのですが、何がおすすめあれば教えて頂きたいです。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/05(水) 02:38:23 

    たった今蕁麻疹に悩まされてる
    痒くて眠れないから起きてる

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/05(水) 03:19:08 

    市販薬なら、花粉症の飲み薬とステロイドかなー。病院行っても出る薬って、アレルギー用の飲み薬と、塗り薬でステロイドとレスタミンクリーム出るくらいな気がする。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/05(水) 04:40:36 

    何で皮膚科って、患部に対して少しの薬しか処方してくれないの?数日経ったらまた来てって事?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/05(水) 04:52:40 

    >>129
    よくお股にできものできるんだけど、昔婦人科で副腎皮質ホルモン入の薬(確かリンデロン)処方されたから
    薬局で買って塗っちゃってる

    今ちょうどできものありリンデロンみつからかいから
    テラコートっての塗ってるけどいまいち効かない

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/05(水) 05:20:13 

    >>170
    そうなんですよ、赤いマカロン食べました…
    そしていつも赤系のアイシャドウ塗ってるので…
    後悔しかないです。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/05(水) 06:47:17 

    >>209
    私もたまに汗疱ができます
    皮膚科ではベリーストロングのステロイド(デルモベート)の軟膏が出るのでそれを塗って治してます
    ベリーストロングはドラッグストアでは買えないので、ドラッグストアで買えるステロイド軟膏の中で一番強いものを選べばいいのかなと思います

    私は汗疱ができやすいので、こまめに手指を観察して、水膨れになる前の茶色いポツッとした斑点を見つけたらもう軟膏を塗るようにしています
    そうすると、かゆい水膨れになる前に治って楽なので…

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/05(水) 06:57:34 

    >>201
    なるほどありがとうございます。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/05(水) 07:15:14 

    乾燥とアレルギーで体全体が痒くて、かきむしってしまうのが何年も続いているんだけど、
    ほとんどの皮膚科ではステロイドとヒルドイドを処方されて全く治らない中で、1軒だけ独自の配合で作った白い軟膏を出してくれる皮膚科があって、それが抜群に効きます。
    痒みが治まって肌も元通りになるのはその軟膏だけで、処方箋にも薬名が書いてない。

    おじいちゃん先生だから、その皮膚科が無くなったらどうしようと思ってます。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/05(水) 08:02:01 

    >>32
    表面しか治ってないからだよ
    その下にはまだ炎症が残っててちょっとしたことでまたぶり返す
    綺麗に治ったと思っても塗り続けて! 

    プロアクティブ法って検索してみて!

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/05(水) 08:15:31 

    >>212
    その患部に対する効き方や副作用を見て、場合によっては中止して他の薬に変える必要があるからかな?と思ってる

    私はかゆみを抑えるために抗ヒスタミン飲んでるんだけど、かかりつけ医が効き具合を確認してくれて、他の薬と組み合わせたり他の薬にしたりして、私にとって副作用少なめで効きが良くなるような処方をしてくれてるよ
    軟膏も同じような感じ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/05(水) 08:29:15 

    >>37
    参考になるかわからないけど、私ミツロウアレルギーだからリップ系はミツロウフリーのものしか使ってないのに、それでも唇のきわが荒れてきて、何で?!と思ったら、洗顔石鹸が原因だったことあるよ、、洗顔料だからすぐに洗い流してるのに、それでもダメだったんだよね(泣)

    ちなみに軟膏にもミツロウ入ってたりするから(オロナインとか)、医者にも必ずミツロウアレルギーだと伝えてるよ

    37さんの唇が早く治りますように。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/05(水) 08:33:31 

    何年も左手だけ皮膚が荒れてて薬塗って治るの繰り返しで諦めてたら、親指の下の手首が激痛になった皮膚炎が原因なのかわからない

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/05(水) 08:54:41 

    >>205
    お返事ありがとう
    やはり通販なんですね、私も試してみようかな
    教えてくれて、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/05(水) 08:55:03 

    2人目産んですぐ全身にかゆーい湿疹ができるように。痒いなーと思うとそこには必ず湿疹がある。身体中湿疹の後で、裸になると落ち込むよ。もう3年以上飲み薬のビラノアと、塗り薬でステロイド&プロペトやヘパリン類似物質のクリーム混ぜたやつもらってます。手にも水泡、頭皮にも出来るし辛い…。免疫落ちまくってるのかなあ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/05(水) 09:03:47 

    >>74
    そうなんですね、試してみたいです。液体ムヒSって目にしみないんですか?!虫刺され系は目にきそうですが…

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/05(水) 09:23:43 

    >>40
    その部分だけ色素沈着したみたいに茶黒くなってませんか??

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/05(水) 09:28:09 

    >>121
    いや、それが特定商品じゃないのよ
    同じ物を続けると効かなくなる
    あとどれが効くかって個人差がすごい
    今のマイブームは
    ビオフェルミンs+
    ビオナット
    ヤクルト1000
    だけど
    人によってはミヤリサンが効く人とか普通のビオフェルミンでいい人とか色々あると思う

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/05(水) 09:31:12 

    >>212
    一昔前ヒルドイドが流行って医療費にかなり負担がかかったらしく
    今はなんの薬でも少ないよ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/05(水) 09:33:08 

    かゆいぶつぶつできたらアレルギールとかその手の塗り薬。軟膏よりクリームタイプが好きです。
    数百円とか安いのは効かない!1,500円以上のやつ!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/05(水) 10:43:48 

    >>224
    目のすごい近いところはさすがにしみますが、乾くまで目を閉じてじっとしてたら慣れました。私にはキュアレ◯が効かなかったもので…。自己責任ですが初めは化粧水とかで薄めて様子見た方がいいかもしれません。耳の中が痒い時はムヒER使ってましたが弱かったので液体ムヒS塗ったら治りました。
    液体ムヒS無しでは生きていけない体になりました。夏の安いうちに5本かいだめしてます。
    ちなみにムヒのまわし者ではありません😉

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/05(水) 11:05:20 

    >>12
    私は逆に食べ放題行ったら直ったよ。野菜と刺身不足だったのかなと笑い話にしてる。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/05(水) 11:05:41 

    漢方 黄連解毒湯が効きました。
    強い作用なので長期連用は良くないようですが、痒みとか滲出液にとても効きました。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/05(水) 11:08:05 

    >>43
    数年手湿疹 が酷くて皮膚科で貰ったリンデロンやヒルドイドクリーム使ってたけど、治らなくて皮膚も薄くなって血も出て辛かったです。
    シャンプーも洗い物も手袋なんだけど、その手袋すら蒸れて悪化するから綿手袋してからにしてました。

    あくまで私のやり方なので参考にはならないかもしれないし、逆効果かもしれませんが、一応私が行ったことです。

    ・水疱の痒い段階で患部を塩で揉む
    ・お酢を浸したコットンで湿布する
    ・アロエを塗る
    ・ユースキンを塗る
    皮膚が薄くなって痛い時にはアロエとユースキンのみです。
    これでで完治しましたが、たまに再発しそうな時は直ぐにアロエとユースキンを塗ります。

    自己責任でやった事ですが、辛い気持ちが判るので書きました。



    +9

    -3

  • 233. 匿名 2023/07/05(水) 11:49:45 

    >>197
    プロトピックも塗り続けると酒さ様になると聞いたのですが、副作用とか問題はなかったですか?
    どれぐらいの期間塗っていたのか気になります

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/05(水) 12:16:44 

    >>229
    すごい人体実験されてますね、詳しくありがとうございます。かゆみがおさまる成分が入ってるのが効くんですかね。ムヒを普段使いしたことがなかったので私もいろいろ試してみたいと思います。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/05(水) 13:34:36 

    >>189
    これって金属アレルギー持ちでもいけるんかな?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:34 

    >>63
    顔にステロイドを塗る場合は「ランク」と「使用期間」に気をつけて!
    酒皶様皮膚炎やステロイド痤瘡になります。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:18 

    神仙太乙膏が万能で良く使ってる
    カサカサには紫雲膏
    腫れたり熱を持ったら中黄膏

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/05(水) 13:52:29 

    >>150
    塗らなくても治ったのでは

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/05(水) 14:26:19 

    今 両ひじの内側にブツブツ(赤みや痒みは無し)ができてるんだけど、市販薬でオススメあったら教えてほしいです🙏

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/05(水) 15:42:44 

    >>37
    毎日甘いもの食べたりしてませんか?甘い物を消化するのにビタミン類が沢山使われるので、結果ビタミン不足になり口角炎、口唇炎になりやすいです。
    内科でも皮膚科でもいいので繰り返すなら一度受診する事をお勧めします。
    ビタミン剤と軟膏が処方されますよ。身体の内側と外側から治していくがいいと思います!

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/05(水) 15:47:53 

    >>2
    金アレに効く

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/05(水) 15:51:00 

    >>2
    虫刺されにVGは強すぎない?普通にステロイド単剤でいいと思う。。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/05(水) 16:43:14 

    目の周りとかに塗れる市販薬ってあります?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/05(水) 16:58:53 

    >>72
    私もそう思ってました。
    顔にステロイド使用で酒皶様皮膚炎になったクチなので。
    コレクチムはステロイドのように皮膚の萎縮も酒皶様皮膚炎の心配もないので、顔にはコレクチムよね〜、なんて安心しきっていたのですが...
    なんと、なんと!
    コレクチムでも酒皶様皮膚炎になる、とのことを最近行った皮膚科の医師に言われて...

    割と新しい薬であるモイぜルト軟骨、こちらはこちらで色素沈着の恐れありで怖くてさすがに顔には塗れません。

    であれば、非ステロイドはどうか。 
    非ステなので安心しきっていたら接触性皮膚炎で見事にかぶれました。
    非ステロイドは皮膚かぶれの副作用率が高いそうです。

    もう一体顔に何を塗ったら良いのやら。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/05(水) 16:59:05 

    手術跡をテーピングしてたんだけど、日に日に赤くなってきてるけどジュクジュクしてないしと様子見てたら、水分テープに持ってかれて乾燥してた。跡からぽつぽつカサブタ出来てたわ。慌てて薬局行ったらヒルドイドのパクリみたいなオリジナル軟膏売ってたからとりあえず塗ってからテープ貼ったらチクチク感も落ち着いた。あれ傷の痛みじゃなくて乾燥のチクチクだったんだと今頃気がついたアホですわ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/05(水) 17:19:02 

    >>244
    薬でひどい目に遭うと、何を塗ったらいいのか迷走しますよね。
    私も皮膚科で処方されたステロイドを指示通りに塗っていたら頬がひどいことになったので、244さんの「何を塗ったらいいの!!」の気持ちが物凄くわかります。
    プロトピックもコレクチムも私は怖いです。
    副作用のない薬はないとは思うけど…でも怖いんですわね。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/05(水) 17:21:07 

    >>200

    フェミニーナを買ったけど、まだ少しムズムズしてました。

    ロコイドあるしためしてみます!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/05(水) 17:24:50 

    >>244
    自己レスで失礼

    コレクチムもモイゼルトも非ステロイドの括りですね。
    書き方がまずかったのですが、副作用でかぶれを高確率におこすのは「非ステロイド系抗炎症剤」です。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/05(水) 17:32:09 

    >>246
    返信ありがとうございます!
    246さんの仰るとおり、「副作用のない薬はない」が大前提ですね。
    薬を使う以上、大なり小なり副作用の覚悟はしておかないと駄目ですね。

    何故、よりによって顔ばかりあれるのよー怒
    という感じで、本当にまいります。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/05(水) 17:42:18 

    >>249
    246です。
    本当に顔ばっかり荒れますよね。
    顔ってやっぱり目に入るし気になるし、そして不安にもなるしで嫌です。
    今もブツブツができてるんですが、どの薬を塗ればいいのかわからなくて気分が落ちてます。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/05(水) 18:12:31 

    >>250
    249です

    246さん、ステロイド使用後、今もブツブツに悩んでいらっしゃるとのことですが、ステロイド痤瘡、もしくは酒皶様皮膚炎を発症されているのではないですかね。

    私はステロイド使用で酒皶の素因があるので酒皶様皮膚炎になりましたが、ステロイド痤瘡になる人もいます。

    もし、この疾患のどちらであってもステロイドは原則禁止でして、内服薬(抗生物質)+αで治療が基本みたいです。
    回復までに時間はかかりますが、良くなりますよ。
    クリニックも選ばないとただの肌荒れと言って間違った薬を出されたりするので、もし行かれるようでしたら慎重になってくださいね。
    (私は湿疹だのニキビだので誤診されやはりステロイドを出された経緯があります。)

    ちなみに私は酒皶様皮膚炎のブツブツは綺麗に治ったのですが、ベースに酒皶があるので、こちらが悪さをしてよく荒れます。。涙


    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/05(水) 19:03:30 

    >>251
    246です

    実は私もまずは酒さ様を疑ったのですが、皮膚科医は使ったのはキンダベートで短期間だからあり得ない…と。
    ブツブツも片頬の一部分なので可能性としてはステロイドざ瘡か…もしくは受診前の肌荒れの再発かと思ってます。
    皮膚科で抗生薬とアレルギー薬、塗り薬としてプロトピックを処方されたのですが…酒さ様を疑って調べまくってた時、ステロイド→プロトピックで酒さ様になった方がたくさんいたので怖くて。
    他の皮膚科の受診も検討しています。

    お返事もらえて嬉しいです。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/05(水) 19:05:18 

    化粧品で肌が赤くただれ皮剥けした時に
    ドラッグストアでプレバリンマイケアを
    進めて貰って使用したら一週間で綺麗に
    治った。ステロイドが入ってないから
    塗り直す事も出来て助かった。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/05(水) 19:49:37 

    >>36
    私も痒くてプツプツして、よく掻いちゃってたんですが、マイザー軟膏で、本当に良くなりました。
    出会えてよかった!ってくらいよくなりました!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/05(水) 20:18:34 

    >>220
    コメントありがとうございます!そういえば、最近、赤箱の牛乳石鹸で洗顔してます!確かに、毎日、石鹸ではなくたまに使ってるんですが唇も治ったり悪化したりだから石鹸がよくなかったのかもです!他のものは、荒れる前から同じなので石鹸控えてみます。コメントありがとうございました😭

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/05(水) 20:21:54 

    >>240
    コメントありがとうございます!甘いもの…毎日食べています(涙)なぜか口のキワが切れたりする事もあるので、良くなるまで控えてみます。肌もそうですが、内側からのケアも大事ですね。コメントありがとうございました!

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/05(水) 20:35:34 

    >>191
    アトピー由来の湿疹としか言われませんでした。
    汗胞なんていうのもあるのですね、ほかの皮膚科の受診を検討してみます、地域によってですが、皮膚科があまりなくて初診にえらい時間を取られるのが嫌で躊躇してました(^_^;)
    頑張って行ってみます!ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/05(水) 20:38:03 

    >>232
    辛さを汲んで頂き嬉しいです(´;ω;`)
    ありがとうございます!

    やれるもの何でも試すので、是非取り入れてみます!
    色々と書いてくれて嬉しいです。。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/05(水) 20:39:48 

    >>180
    ありがとうございます!
    もうずっと手荒れと付き合っているのですが汚い手を見せるのが恥ずかしくてネイルサロンとか行きたくても行けないです。爪もボコボコですし...。。
    いつかネイルしてみたいです

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/05(水) 20:42:09 

    >>186
    寝ているときでも強烈な痒みが来て起きる事良くあります!本当に辛いです。ボロボロになっていく手を見るとガッカリしてしまいます。
    でも他の人も私と同じ様に悩んでるのがわかって、お互い気持ちが分かり合えると心が救われます。
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/05(水) 20:50:57 

    >>43
    43に書き込んだ者です。
    皆さん色々教えてくれてありがとうございます。
    グロですけど今はこんな感じです。
    手はお婆ちゃんみたいで全部指は切れてしまいます。
    皆さんの教えてくださった方法で快方に向かえるよう頑張ります。
    汚くて申し訳ありません。
    【皮膚炎】軟膏等について語ろう

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/05(水) 21:55:54 

    あせもなのか、かゆい 痒くてかいてたらボコボコに皮膚がなってきたし、赤く傷ついてきた

    ムヒ塗ってるけど効いてる気がしないよー

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/05(水) 22:19:59 

    顔にココナツオイル塗ったら綺麗になりますかね?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/05(水) 23:19:49 

    アトピーで全身痒くて気が狂いそうになった時にメンソレータムのメディクィック軟膏タイプを使ったら秒で痒みがおさまって感動した。治癒効果は微妙だけど痒みを抑える目的でリピートしてる。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/06(木) 09:25:58 

    >>260
    まだみてるかな?
    メディクイックって軟膏を昨日塗ったらほんの少し回復してる気がした!まだ試してなかったらぜひ!

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:17 

    >>262
    私ならフルコート塗って様子みるかも

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/06(木) 12:17:47 

    >>244
    こんにちは、私も酒さ様皮膚炎で治療中です。
    一番初めに行った病院ではコレクチム軟膏(+抗生物質)を処方され、半年くらい塗っていました。
    、、が最初こそ良く見えていたものの徐々に効いてるのか分からなくなり&医者の対応も良くなかったので違う病院に行きました。

    そこでは新水クリームというものを処方され、今も化粧水乳液の後に塗ってます。
    ちょっとペタペタするので少量を手に取り、手のひらで顔全体に馴染ませてます。
    酒さのためのクリームではないようですが、塗ると肌がしっとりしていい感じです!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/06(木) 13:02:58 

    排卵日が特に肌荒れるから、ステとクリーム混ぜた塗り薬塗ってる。ステは塗らないつもりでいたけど、もうダメだ。年齢を重ねてからアトピーもわかりやすく出るようになった。つらい

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/06(木) 13:23:42 

    眼瞼炎が治らない
    ステロイド使っても範囲が広がって行くし痒くて仕方ない
    ノーメイクでもアイシャドウを塗ってるかのように真っ赤
    いい軟膏ないかな

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/06(木) 20:33:38 

    >>265
    まだ見てますよ!情報ありがとうございます!
    メディクイック試してみます。色々感謝です(;ω;)

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/06(木) 20:52:19 

    >>145
    保湿剤、痒み止めの軟膏を塗り、痒みが出たら保冷剤で冷やすのを実行してみました。

    背中をかくより早く痒みがなくなるみたいで、凄くいいです!症状落ち着いています。

    子供に聞くとあまり飲み薬は飲みたくないそうなので、しばらくこれで様子見ようと思います。本当に助かりました!ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/07(金) 12:32:40 

    >>63
    副作用あるよ!
    医者の言われた通り ぬって酒さ皮膚炎になってる方いるよ。
    ステロイドばかり出す医者はやめたほうがいい。
    ニキビは出来るわ、接触性皮膚炎にはなるわ、ぬらなければよかったと思ってる。

    別のとこで、非ステロイドでなおったのww

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/09(日) 10:45:33 

    >>215
    返信ありがとうございます、お礼遅くなり申し訳ございません💦。あの後ドラッグストアに行き、「ストロング」の軟膏を買ってきました。手をこまめに洗いつつ軟膏塗って様子を見てますが、水ぶくれは残りつつも痒みは少し治まりました。次の休みに皮膚科に行きますが、それまでこれで凌ぎます!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/28(金) 20:27:28 

    >>1
    ところかしこ わかる
    全身だから薬すぐなくなって足りない
    治り切る前に薬がなくなる→再発…
    災害も怖いし多めに出してほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード