ガールズちゃんねる

貧血つらい

285コメント2023/07/28(金) 14:51

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 19:45:59 

    先週くらいから貧血症状がひどくてファイチを買ってみました
    説明書を読むと食後に服用だけどその前後30分はお茶とコーヒーを控えるようにと書いてありました
    主は朝にコーヒーを飲むことが好きなのでどうしたものかと悩んでいます
    貧血についての情報交換トピにしたいです
    よろしくお願いします
    貧血つらい

    +83

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 19:46:32 

    サジーより病院へ

    +181

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 19:46:32 

    >>1
    病院へ行きなさい

    +230

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 19:46:43 

    鉄分摂る時はビタミンCと一生に摂ると吸収率があがるよ!

    +192

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 19:47:04 

    >>1
    昼か夜に飲むとか

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 19:47:06 

    ヘモグロビン数値はいくつなのかな?
    私も低くて今度鉄剤処方してもらいに行こうかと思ってる

    +79

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 19:47:46 

    カフェインレスコーヒーに代えるとか?
    今は美味しい種類が割とありますよ。
    好みの味が見つかるといいんですが

    +139

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 19:48:19 

    レバーを食べる!!

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 19:48:33 

    生理の量が増えたから、やっぱりファイチ凄いと思う

    +66

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 19:48:35 

    >>1
    自分で分かるものなん?

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 19:48:35 

    >>1
    貧血って鉄欠乏貧血?ヘモグロビン値が10より低いとかならサプリや食べ物では改善するの無理だよ。病院で鉄剤処方してもらうのがいいと思う。

    +210

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:08 

    >>1
    私はこれ胃がムカムカして気持ち悪くなって続けられなかった

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:20 

    プルーンもいいよね。便秘対策にもなるし

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:29 

    貧血持ちだけど連日の暑さからか満員電車の中で何度か意識が飛びそうになったよ
    カバンに100%のオレンジジュースを忍ばせてなんとか耐えてる

    +130

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:34 

    体調悪い悪いどーしましょってガルやる時間あるなら病院行けば良いのにって毎回思う。
    乳幼児預け先なくってとか諸事情ない限り。
    ガルに聞いたって仕方がないよ。

    +13

    -28

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:40 

    >>1
    サプリ飲む時は30分はカフェイン控えてる
    コーヒー飲んでから家出るまで30ぐらいのいの?
    出る前に飲んだら?

    +5

    -8

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:44 

    病院で鉄剤もらう 胃も悪くなるし便秘にもなるから 胃薬とセットで

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 19:50:07 

    病院に行くと血液検査をしてくれるから、
    貧血の数値を出してもらえば、自分が軽いのか重いのかが分かるよ!!

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 19:51:26 

    筋腫があってめっちゃ貧血だけど薬飲んだら吐き気がすごいから今は点滴してる

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 19:51:28 

    鉄剤飲むとうんこが真っ黒になる

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 19:51:51 

    >>17
    う◯ち真っ黒にならん?

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 19:52:20 

    >>14
    オレンジジュース効くの? ポカリとかじゃなくて

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 19:52:26 

    多発性子宮筋腫もちの発覚と同時に貧血を指摘されました。

    医師からサプリで鉄分補給を指示され、トピ主の画像と同じサプリを数か月服用しましたが、血液検査の結果に反映されませんでした。

    現在は医師処方の鉄剤を服用中。鉄剤は朝いちばんで服用、午後に薄めのコーヒーも飲みますが、貧血は改善されました。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 19:52:47 

    市販の薬より病院(婦人科も)に行った方がいいよ。
    私、自分ではこのくらい…とか思ってたけど、検査して数値出たら「あなたよく歩いて来れたね!」ってビックリされた事あるから。

    +115

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 19:52:49 

    薬より食生活の見直し。
    プルーンがいいよ。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 19:53:39 

    ミロを飲む

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 19:53:41 

    鉄玉子を買いました
    お湯沸かす時に入れてる

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 19:53:57 

    きちんと病院で何が原因なのか調べたほうがいい
    治療がうまく行かず数値は5をきりそうになり、入院して手術になった

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 19:54:09 

    内科や婦人科行って、血液採取してもらって薬飲むのが1番治るよ。

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 19:54:26 

    私も40代になってから生理の出血量が増えて貧血で、調べたら子宮腺筋症になってた。ヘモグロビン値は生理の時で7.5くらい、普通のときでも9を切ってた。じわじわと貧血が進むからだるいなって感じるけど、自覚するのが遅くなる。サプリとかもいいけど、婦人科に行くのもお勧めしたい。

    +96

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 19:55:05 

    私はきそうだなと思うときにはチョコレートを食べます

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 19:55:19 

    >>24
    私も! 入院レベル近い言われた ちなみになんでした?

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 19:55:33 

    >>22
    たぶん私だけだと思うけど100%のオレンジジュースを飲むと貧血がその時はおさまるだよね
    もしかしたらプラセボ効果なのかも?

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 19:55:47 

    処方されたフェロミアを飲む。
    腹痛+下痢とセットで便が黒ずむけど。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 19:56:05 

    月に1回病院で鉄剤を点滴してます。15分で終わるし500円くらいです。体だいぶ楽になりますよ。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 19:56:21 

    鉄剤は胃にかかる負担が大きいので食事で鉄分摂取!
    小松菜とあさりが良いみたいですよ。

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 19:56:46 

    >>1 軽い気持ちで聞いてほしいんだけど、鉄のフライパン使い続けたら鉄の数値正常になったよ。

    +53

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 19:56:53 

    大病の可能性もあるからちゃんと検査したほうがいいですよ

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 19:57:08 

    >>1
    ジョアの鉄分入りか1日分の〜やつ飲んでる

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 19:57:28 

    病院行くのが一番手っ取り早い。
    フェロミアという薬飲んで貧血改善したよ。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 19:57:59 

    >>21
    なるけど 胃痛と便秘になるのが辛い‥。 でそのせいで胃カメラまでしたことあるから。胃痛治らず そのときは胃薬もらってなかったし ムコスタ

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 19:58:24 

    >>1
    二年前から貧血になりました
    数値が低く赤血球も少ないので定期的にかかりつけでみてもらってます
    昨年からファイチも服用してるけど効いてるのかまだ分からないけど合わないなどの副反応はないです

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 19:58:33 

    >>19
    閉経待ち?注射で治療してても生理が来るとすぐに数値下がらない?手術すすめられない?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 19:58:44 

    >>19
    吐き気っていうのは鉄剤の副作用?

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 19:58:44 

    私フェロミアだと副作用の吐き気が凄いから
    子供が飲むインクレミンシロップを飲んでる。サプリ飲むよりもよっぽど効果と即効性あるよ。保険も効くから。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 19:59:48 

    >>39
    横だけど、南部鉄器が貧血に良いと聞いたことあるわ

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 20:00:06 

    私みたいに心不全で心肺停止になってしまうわ。病院にかかって採血してください🙇‍♀️

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 20:00:10 

    >>38
    女性の貧血はほぼ子宮筋腫で過多月経になってるのが原因だけどね。きちんと調べるのは大事だよね

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 20:01:25 

    >>35
    点滴のが楽でよさげだね 点滴って一度で治るの? 副作用とかあります? 鉄剤1ヶ月飲むのは副作用が辛いし

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 20:01:32 

    >>42
    病院の鉄剤だとひと月飲めばすぐに血液検査に現れるから、昨年から飲んでても血液検査に反映されないならお医者さんに聞いたほうがいいんじゃないかな

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 20:02:20 

    >>35
    それってその日だけとかじゃなく、1ヶ月効果持つの?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 20:02:58 

    >>37
    >>39
    >>41>>37さんへの返信です
    間違えてごめんなさい!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 20:03:01 

    >>38
    大腸がんと胃がんだね 貧血は

    +3

    -16

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 20:03:07 

    婦人科行った時に血液検査したら貧血起こしてて鉄剤と胃薬処方してもらったよ。

    息切れと動悸がして年のせいかと思ったけど貧血だった。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 20:04:39 

    鉄瓶で水沸かして飲むのはどう?市販のサプリは非ヘム鉄だけど、鉄瓶の鉄はヘム鉄多いから胃が荒れにくいよ

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 20:06:44 

    >>47
    今は大丈夫なん? 心配停止って‥。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 20:07:55 

    主さんへ。
    病院に行って採血して、何が不足している貧血なのか調べてもらって欲しい。
    私もずっとファイチ飲んでたけどあまり効果もなく、採血した結果血中の酸素が不足してると言われて、貧血薬変えました。
    自分に合っているのか、とても体調はいいです。
    貧血つらい

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 20:08:00 

    グミサプリを毎日食べ続け、貧血ではなくなってきました☆
    今までは成分献血しかできませんでしたが、全血400mlできるようになりました!
    引き続き、毎日食べます♪
    貧血つらい

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 20:08:08 

    貧血と言っても色々あるから
    自己診断じゃなくて病院で相談した方がいいよ
    自覚症状はそれほどなかったけど血液検査で貧血って出て、鉄剤処方されて飲んだら数ヶ月で改善したよ
    コーヒーのことも医師に相談してみたら?

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 20:09:02 

    どの鉄剤も合わなくてシロップ飲んでた。
    たったひとつの筋腫でヘモグロビン5をきった。
    体は痛くなり立ち上がらず、お手洗い行くだけで息切れ
    最後は座り込んだまま移動しないとならない事態にまでなってヘモグロビンをなんとか上げて手術しました。
    いまはヘモグロビン13
    ジョギングもできるし感動です。

    +33

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 20:09:47 

    >>24
    私も初めて検査した時ヘモグロビンが5〜6で、医師に「よくこんな数値で歩けてるね!普通は喋るのもツライはずだよ!」って言われた…笑
    その日は鉄剤の点滴して帰ったよ。
    貧血の治療したら、人生楽しめるようになった。

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 20:11:15 

    >>1
    朝はスキップしたら?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 20:11:54 

    >>11
    そんなことないよ。ヘム鉄や鉄分ゼリーを飲んで、貧血改善したよ。あとは、肉とか食べてる。

    +13

    -23

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 20:12:44 

    >>1
    貧血つらい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 20:12:50 

    >>56
    横だけど心肺停止したら大変だけど…過多月経で徐々に貧血が進行していく場合だとヘモグロビンが3とかになっても歩いて病院に来る人います。(かなりヤバい数値ですが)心臓に負担かかってるので命に関わることだけど症状がいきなり現れるとかでもないので放置してる人も多いかと…。

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 20:12:54 

    風邪で二週間前に病院にかかったんだけど、なかなか体調がよくならなく、採血したらヘモグロビンが7しかなかった。それで虚弱体質になり、風邪もなかなか治らなかったみたい。今は、貧血治療で鉄剤注射をしてます。私は鉄欠だったけど…数値があがり身体が少しずつ楽になってきた。病院にいくのが一番だよ。後気休め程度ですが、1日分の鉄分飲むヨーグルトを飲んでます。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 20:13:25 

    カルシウムと鉄分が多いミルク良いよ!!!

    +6

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 20:14:07 

    >>53
    なんでマイナス? その可能性もあるよねって話じゃない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 20:15:27 

    >>53
    横だけど、男性の貧血ならその可能性が大だから男性のコメントかと思ってマイナスとか?

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 20:15:32 

    >>1
    ファイチ、ものすごい着色料だけど、大丈夫?
    舌真っ赤になるし、水に落とすとものすごい赤い色でるよ!

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 20:15:45 

    >>11
    え、そうなの?
    この前違う症状で病院行って血液検査したら7だった。治療した方が良いって言われたけど、まずサプリ飲んでからって思ってた。通りでふらふらドキドキするわけだね。

    +33

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 20:16:06 

    貧血は鉄分不足って思う人が多いけど
    亜鉛不足の貧血もあるので亜鉛も摂ったらいいと思う 
    亜鉛が不足すると赤血球を上手く作れなくて貧血になると言う

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 20:16:34 

    >>1
    もう飲んでたらごめんだけど
    私はピル飲み始めて3ヶ月ぐらいで貧血が改善されたよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 20:17:41 

    >>63多分フェリチンあるのとないとでは改善方法も違うよ
    サプリや料理で吸収できる人も入れば、それだけでは補えない人もいるよ

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 20:17:44 

    >>68
    私も医師に婦人科系か、胃や腸の可能性もあると教えていただきました。その医師が言うには、内臓系は大体便にわかりやすい変化があるからまずは婦人科がいいとも教えていただきました。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 20:18:31 

    >>53
    「胃がんが進行すると胃粘膜からの出血が起きるため、便が黒色になり、出血が続くことで貧血になります。 貧血の場合には、ふらつきや疲れやすいといった症状も伴うこともあります。 また、出血の量が多い場合、吐血することもあります。」

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 20:19:43 

    >>75
    腸の出血による貧血は便が黒くなるよ
    血液の鉄分が酸化して

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 20:19:44 

    ちなみにヘモグロビンの単位は「万」だよー
    10の人は10万個ヘモグロビンが居るんだよー(昨日先生に教えてもらった)

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 20:20:15 

    >>63
    子宮筋腫ありますか?筋腫が原因で生理の量が多いと改善されても生理が来てしまうとまた数値が下がってしまう人もいるよ。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 20:22:34 

    生理時は貧血なりやすいです(⌒-⌒; )

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 20:24:48 

    病院行かない理由ある?

    鉄剤なんて1ヶ月分処方してもらっても何百円だよ!

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 20:25:09 

    >>72
    自分に何が足りないかなんてわからないから
    まず病院行って血液検査だよね

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 20:27:12 

    >>71
    7だと入院レベルらしいですね。
    私は8でしたが、医者から「治療しないと心不全になりますよ」って言われて半年鉄剤飲みました。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 20:29:13 

    毒親のせいで
    小さい時からずっと苦しんだ。
    大人になってから「貧血」だとわかった。😢

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 20:30:15 

    >>33
    貧血じゃなくて低血糖になってるとか?

    +68

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 20:30:27 

    この前テレビで、鉄玉子良いって言ってた。
    Amazonでシーサーの鉄玉子買ったよ。
    貧血つらい

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 20:30:38 

    >>1
    私も貧血ひどいけど薬合わないから鉄玉でとってるよ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/03(月) 20:31:07 

    病院で診断済?
    貧血だと思って鉄分摂ってたのに改善しなくて病院に行って検査したら、脳貧血だったことある…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/03(月) 20:32:06 

    >>81
    ガルちゃんってなぜだかわからないけど過多月経なのに受診もしないで放置してる人多いと思う。健康診断もやらないって人多い。前に生理のトピ見ててちょっとびっくりした。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/03(月) 20:33:02 

    >>24
    私も。自分では貧血だと思ってなかったけど、血液検査の数値7ちょいだった。
    階段上った時に息切れするくらいしか自覚症状がなかったからビックリした。

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/03(月) 20:33:46 

    自分は貧血だと思って同じくファイチ買ったことあるけど、なかなか治らないから病院行ったらガンだったよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/03(月) 20:34:10 

    >>1
    貧血酷いのならファイチなんかじや焼け石に水
    病院で鉄剤処方された方が安いし効果高い、3ヶ月位のめば改善される
    私は氷食の自覚症状でたら10切ってるから病院行ってる
    半年くらい飲んでフェリチンもしっかりあげて2年くらいは持つ感じ

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/03(月) 20:34:42 

    >>1
    ピルですぐ改善する。
    貧血は子宮内膜症か筋腫の可能性高いから(というかほぼコレ)婦人科行った方がいいよ。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/03(月) 20:34:53 

    鉄玉子でお湯沸かして飲むといいよ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/03(月) 20:34:56 

    >>49
    点滴とか注射だと、急に吸収され過ぎて鉄過剰になって、肝臓に負担がかかるケースがあるらしくて、医者は慎重だよ。私はヘモグロビンの値が7を切ったときは一時的に使ったけど。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/03(月) 20:35:34 

    もう貧血辛いし、手術で子宮取るか迷ってる!排卵痛が昨日異常に痛くて救急車呼ぶか何度も迷った 眠れなくて 今もいたいがね、肛門痛と下腹部痛でうごけなかった 痛みで吐きそうだった昨日
    結婚もしてないし ギリギリ子供産める年齢だが辛いな 虚無だ‥。トピズレごめんなさい

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/03(月) 20:36:21 

    確か前にもらってた鉄剤は「サワイ」だった。ムカムカして寝る前以外飲めなくて結局途中で挫折しちゃった。
    いまもらってるのは「ツルハラ」。朝飲んでもぜんぜん大丈夫だから朝と夜、真面目に飲んでる。
    人によるのかな?相性?鉄剤にもいろいろあるんだね。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/03(月) 20:36:48 

    >>1
    貧血 心拍数上がる
    本当です。
    毎日苦しい
    貧血つらい

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/03(月) 20:37:11 

    >>1
    めちゃくちゃひどい貧血症だったよ!
    スギ薬局でスギ薬局が出してるヘム鉄買って飲み続けたよ、それからはアサヒのディアナチュラとかDHCも続けたりしたよ。結局スギ薬局のヘム鉄がよくて、丸3年くらい飲んでるよ。すでに貧血症改善したよ

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/03(月) 20:40:23 

    >>11
    横です。健診で数値11で経過観察なっちゃったからヘム鉄のサプリ飲もうかなと思ってたところ。病院行った方いいかな?

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/03(月) 20:41:19 

    >>83
    私今妊娠中で数値が8なんだけど、鉄剤出されて吐き気あるけど飲んでる最中です。
    いつもニコニコ穏やかな先生がガル山さんそろそろ笑えなくなって来ました、貧血本当に酷いんでって言っててそんなにかーと思ってたけど心不全とかなるレベルなのか。。
    妊娠前も血液検査の結果が貧血酷くて精密検査ってなったけど本当にやばいんだ、、

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/03(月) 20:42:39 

    >>1
    ファイチは3ヶ月くらい飲んだけど私には効かなかった
    それに便秘になって結構ストレスがたまった
    結局病院処方の鉄剤飲むようにしたら回復してきたし
    なぜか便秘も治って快適

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/03(月) 20:43:29 

    錠剤やシロップ出されててオヤツも鉄分入りのウエハースとか食べてたけど、改善されなかった。
    結局、筋腫が原因だったみたい手術術が必要になって貧血だからってまず輸血したんだけど、それ以来劇的に数値改善した。
    毎月血液検査してるけど、鉄分意識してない所かまともにご飯食べてないのにヘモグロビン13ある。

    私の友達は健康診断で引っかかって、毎朝鉄分入りの飲むヨーグルト飲んでたら一年後の健康診断では正常になってた。

    私みたいに原因があったら食べ物や錠剤では解決しないと思う。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/03(月) 20:44:23 

    >>96
    子宮内膜症?痛みかなり酷いみたいだからしんどいよね。通院はしてるんだよね?治療で生理止めたり薬飲んだりはしてない?鎮痛剤も効かないでしょ…。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/03(月) 20:45:11 

    >>85
    私もそう思った!

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/03(月) 20:46:09 

    >>95
    なるほど‥。7切ると注射になるんだね‥。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/03(月) 20:47:20 

    >>35
    妊娠中、ほぼ毎日点滴に行っていた。
    1ヶ月に1回でもそんなに変わるのか・・・

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/03(月) 20:47:48 

    >>1
    鉄剤は錠剤だと便が黒くなったりするけれど、点滴だとそういうこともなく効果も早い。
    市販のサプリや食事より効果的だから病院に行くといいよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/03(月) 20:49:15 

    >>10
    横だけど、貧血がひどい時はどんなに寝ても明らかに疲れがひどかったり時には寒くなったり、顔色が悪くなったり自覚症状はある。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/03(月) 20:49:20 

    >>36
    食品でなんとかなる人はそれで良いと思うけど、ドクターにそれでは間に合わないからと薬と胃薬を処方された。
    正常値に戻ったら、毎日飲まなくても良いからと言われて、気がついた時に飲む感じ。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/03(月) 20:49:22 

    >>11
    中学の時、ヘモグロビンが少なくて保健室に呼び出された万年貧血(アラフォー)だけど
    市販のサプリで十分だよ
    病院行っても、結局鉄剤もらうだけだし

    +3

    -21

  • 112. 匿名 2023/07/03(月) 20:49:27 

    >>106
    横だけど7切るとではなくて注射(点滴)は鉄剤服用すると吐き気や体調不良になって飲めない人ならそっちの治療してもらえるよ。ただ通院しなくてはいけないから忙しい人は大変かと。病院土日やってないところあるし

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/03(月) 20:50:07 

    >>1
    以前病院でもらった貧血のプリントに珈琲は控えたほうがいいと記載があった気がする
    珈琲というかカフェインだったかもしれないけど
    そもそも飲むのを控えてみたらどうだろうか
    その薬も飲めるしちょうどいいと思うけどな

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/03(月) 20:50:26 

    夜サプリ飲んでる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/03(月) 20:50:47 

    立ちくらみが毎日酷いんだけど、これも貧血?

    床のゴミを拾うだけで、頭あげる度にぐうーーっと視界が狭まる感じがして、腕をテーブルとかに突っ伏して10秒ぐらい経ってからじゃないと動けない

    1日20回ぐらいはあるから当たり前になってしまっててるんだけど、これってみんなあるあるですか?

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/03(月) 20:51:11 

    貧血の原因はなんだろうね?
    子宮筋腫とかで月経過多だったら、原因から治療しないとね?

    とりあえず、病院行きな

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 20:51:42 

    >>101
    私も貧血持ちで自然分娩で出産したけど貧血がひどくてやばかった。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 20:52:39 

    >>1
    酷い貧血→内科で検査&鉄剤処方→元々生理も酷いから医師の勧めで婦人科も受診→筋腫もあるしでホルモン剤飲み続けて生理をなるべく軽くしてる44歳です。
    以前よりよりはフラフラ感軽減されて朝も起きれるようになった。
    他の人も言ってるけど貧血と子宮系の病気はセットなんだね…

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 20:52:43 

    >>1
    やば、コーヒーと緑茶大好きなんだけど
    貧血によくないのかー

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/03(月) 20:52:49 

    >>8
    医者にも言われた!レバー週に2度くらい食べたら?って

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/03(月) 20:52:53 

    貧血というとヘモグロビンの数値だけ気にしがちだけど、ヘモグロビンが正常範囲内でもフェリチンという鉄分を貯めておく機能の数値が低いと貧血症状が出る時あるよ。
    病院で採血をしてよく診てもらったほうがいい。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/03(月) 20:53:49 

    >>101
    1人目妊娠時に貧血で鉄剤出されてずっと飲んでて
    2人目妊娠した時もやっぱり貧血になってて
    夏だったから母が赤紫蘇ジュース作ってくれて毎日炭酸とか水で割ったの飲んでたらみるみる数値が良くなり鉄剤出されなくなるほどでした
    美味しいしさっぱりするので嫌いでなければおすすめです

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/03(月) 20:54:08 

    >>115
    人それぞれ症状違うし病院に行って血液検査してもらうのがいいと思うよ。動悸が酷いならなるべく早めに

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/03(月) 20:54:55 

    >>96
    大丈夫?辛いね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 20:56:10 

    >>115
    それ貧血じゃなくて起立性低血圧だね

    貧血は体が常に鉄分が少ない状態だから常に何か不具合ある人が多いよ
    例えば動悸がする、髪が抜けやすい、髪質が悪くなる、爪がもろい、肌が荒れる、めまいなど

    身体が貧血に慣れてしまって症状でない人もたまに居る

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 20:58:00 

    >>121
    フェリチンが低いとヘモ11あっても生理くるたびにヘモも下がってくるね。普通の生理量ならサプリでヘモ数値は保てるけど過多ならそのうちヘモが5とかになってくるから結局は鉄剤飲まなきゃよくならん。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 20:58:07 

    50歳くらいまでの日本人女性は、99%が貧血らしいよ。
    サプリ飲みましょ。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 20:59:57 

    >>51
    大丈夫です。
    私はこれです。胃が弱いので 薬を飲めない。
    貧血つらい

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 21:00:41 

    >>78
    ヘモグロビンの単位は個数じゃなくてg/dlだよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 21:00:50 

    >>119
    貧血によくないのではなくて鉄剤や貧血の薬を飲むときにお茶やコーヒー飲み過ぎると効き目がよくないってことだと思うよ。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 21:00:57 

    >>109
    なるほど 異常に寒いのもあるんだね 知らなかった

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 21:01:43 

    >>19
    私は筋腫による月経過多で貧血が酷くてミレーナ装着したよ。貧血って本当に辛いですよね何かあった処置があると良いですね

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 21:02:51 

    >>112
    そうなんですね 胃痛と便秘なるから注射にしてくれって言えばなりますかね?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 21:03:41 

    >>112
    ちなみに1週間に一度とか?通院

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 21:05:19 

    子宮筋腫でも場所によって違うね。だから閉経まで経過観察と鉄剤治療ですむ人もいるけど、粘膜下筋腫!これは子宮内にできる筋腫で過多月経になるから手術適応!貧血も悪化する。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 21:06:37 

    >>133
    鉄剤合わない人は服用できないから注射にしてもらえると思うよ。相談してみたらどうかな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 21:07:50 

    >>104
    筋腫です 薬で半年止めてた反動?で生理と排卵痛やばくて 生理がオシッコみたいに出たよ 二週間続いて昨日から排卵痛?です。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 21:08:12 

    >>134
    それはヘモグロビンの数値が低すぎるとかで違うと思うよ。一度でいきなり上がらないから。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 21:09:46 

    たんぱく質も重要なのよ~

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 21:11:29 

    >>137
    筋腫なら腹腔鏡で筋腫だけ摘出する手術できるとは思うよ。まだ全摘する年齢ではないみたいだし主治医にはなんて言われてる?そんなに痛いのに我慢してるのはよくないよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 21:13:57 

    ビタミンCもマグネシウムもいるしリチウムもいるんじゃなかったかな

    人間の体は簡単じゃないから難しいよね

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 21:15:45 

    >>139
    鉄難しいよね
    特に日本の食生活だと

    NHKで見たけど海外だとコーンフレークに鉄が添加されているんだって
    そりゃポジティブにもなるだろうなと思う

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 21:16:24 

    一旦、コーヒーやめてみたら?

    末端の毛細血管を細くするから血流悪くするかもよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 21:16:30 

    >>37
    鉄玉、鉄瓶、鉄のフライパンは
    めちゃくちゃ気長に貧血直したい人にはいいかもだけど
    辛いときはサプリor病院一択

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 21:16:37 

    >>132
    私も一緒!でも血の量多いと外れるかもってきいたよ医師から だから手術で取るか迷ってる どうですか?痛くなかった?附けて何ヵ月ですか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/03(月) 21:17:08 

    >>101
    私も鉄サプリ気持ち悪くなるんだけど、味覚糖の鉄グミだと大丈夫だったよ
    コストコとかドラストで割と売られている商品だと思う

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 21:19:08 

    むずむず脚に悩まされてる

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 21:19:22 

    >>121
    私筋腫持ちでヘモグロビンは10.2とかだったけどフェリチンが1.3しかなくて鉄剤出された。鉄剤飲んで1ヶ月半くらいだけどめちゃ元気になってきてヘモグロビン12まで上がってきた。ただ、元々は生理の量が半端なかったんだけど貧血気味だったから生理量減ってたのに鉄が復活したからか量がまためちゃくちゃ増えてヤバいから今度筋腫取るか子宮取ることになっちゃった…

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 21:21:26 

    >>125
    横。私も起立性低血圧あるんだけどたいした治療とかないんだよね…?
    あんまり会社とかでもわかってもらえなくて困る

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 21:22:09 

    >>1
    そうなんだ!ファイチお茶でのんでたわ!

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 21:24:19 

    母乳の過剰分泌による貧血になられた方いますか?
    今2ヶ月の赤ちゃんを育てて、授乳で一回あたり300ミリ出ちゃうんです。(搾乳して哺乳瓶であげているから毎回の量が把握できる)それを毎日6〜7回出しているので、もうずっとフラフラです。
    母乳を減らす方向で頑張っていますが、早く貧血状態から回復して正常な日常を送りたいです。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 21:24:56 

    >>140
    どうだろう 数が多いし でかいみたいなんだよね ミレーナか手術か子宮取るかですね ミレーナを一番進められてました でも血多いとミレーナ出てくるかもって話も聞いたし 子宮とる方がいいのかなって悩んでます 辛いな でも怖いの繰り返しです 母が子宮癌でなくなってるので

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 21:26:00 

    >>19
    私も筋腫でめっちゃ貧血(8とか)
    フェロミア服用すると吐き気がするので、リオナっていう鉄剤処方してもらってるよ
    全然吐き気もなく、普通に生活できる
    ただし、薬価がものすごく高いけど

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 21:26:32 

    >>145
    タンポン➕大きいナプキンでも1時間持たないくらいの月経過多だったけど、今の所外れたりしてないです。装着して1年経ちました。最初の半年くらいはダラダラと不正出血が鬱陶しかったけど、それを超えたらこれって生理かな?程度の出血しかありません。装着する時も一瞬鈍痛がありましたが大丈夫でした。全て個人差はあると思いますが私はこんな感じで、貧血も月経過多も無くなって生活が楽になりました

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 21:26:56 

    >>14
    低血糖かもしれないし低血圧の可能性もある

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 21:28:50 

    >>11
    ヘモグロビン8~9だけどフェロミア飲めないからヘム鉄のサプリ飲んでます。
    医者からもサプリでも飲む飲まないでは違うと言われたので。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 21:30:38 

    >>1
    食事してすぐコーヒーを飲む
    それから30分後にファイチを飲む

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 21:31:40 

    >>142
    小麦粉にも添加されてるのがデフォらしいし、日本人も近年はかなりジャンクフード食べるから当たり前に鉄やビタミンも取ればいいのにすぐ鉄過剰に~とか不安が先行して貧血改善しないんだよね。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 21:34:50 

    >>83
    そうなの?高校の頃4.8とかだった。
    入院はしてないけど、鉄剤を長期的に飲みました。

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 21:35:14 

    >>11
    市販の鉄剤は、病院処方よりも鉄分量は少ない。
    本気で治す気があるなら病院へ行ってください。

    病院へ行くのが面倒で貧血を(ヘモグロビン9~10)市販のサプリで治そうして、市販のサプリと〇日分の鉄分を謳った商品を取ってた。けどなかなか基準値にならない上便秘がひどくなって腸に憩室出来た。憩室で起きる腹痛に悩まされることになったし、一度できた憩室は自然に消えることはなくて本当後悔してる。

    貧血になると貯鉄も増やさないとダメで、1カ月やそこらで貧血は治らない。
    私は2~3か月病院の鉄剤を飲み続けてヘモグロビン値12に改善。子宮筋腫による月経過多での貧血で、半年おきに検査してヘモグロビン値低くなったらまた鉄剤処方を繰り返してる。

    処方は1カ月分800円くらい。薬代・含有量を考えたら病院の処方薬一択だと思う。それに処方薬が合わなければ担当医や薬剤師に相談すれば変えてもらえる。

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 21:37:15 

    >>154
    詳しくありがとうございます! ですよね 痛み個人差ありますよね 普通の診察の時も痛いし 診察中に狭いなって言われたことがあり、、ミレーナびびってます。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 21:38:36 

    >>1
    貧血つらい

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 21:38:56 

    >>154
    詳しくありがとうございます! ですよね 痛み個人差ありますよね 普通の診察の時も痛いし 診察中に狭いなって言われたことがあり、、ミレーナびびってます。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 21:39:45 

    私、貧血だと思ってたら耳が原因のめまいだったよ!一度病院行ってみるといいかも。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 21:40:37 

    >>49
    毎月1回、副作用ないです。飲み薬だと気持ち悪くなってしまうので点滴にしてもらいました。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 21:42:56 

    >>9
    貧血ひどいと生理の量減りますか?

    +4

    -4

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 21:43:00 


    どうしてもと頼み込んでフェリチン見てもらったら、少し低い程度で3ヶ月は薬が出たけど、再検査してフェリチンも正常になり、鉄剤ストップ
    直前まで鉄剤を処方通り飲んでて、再検査してもそりゃ正常値になるよなって思ってた。
    しばらくは良かったけど、また最近フラフラするし、
    再度フェリチン量を見てほしいとお願いするも、ヘモグロビン量が正常で貧血扱いされない、鼻で笑われる感じ
    フェリチンを検査項目に入れてとお願いするけど、必要無いと言われる
    ビタミン剤なんかは割と普通に処方してもらえるけど、鉄剤ってあまり処方したらダメなのかな?
    何科に行くとすんなり検査してもらえるのかな?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 21:43:02 

    >>51
    月1回点滴して、効果は1ヶ月なのかもしれません。毎月の生理で貧血気味になるのを点滴で補う感じです。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 21:43:26 

    今回も登場!本当にこれいいですよ。
    貧血つらい

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 21:43:58 

    >>164
    血液検査したら すぐにわかる!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 21:44:31 

    知り合いは貧血だったんだけど、食べ物・飲み物で取るからと言って病院へ行かなかった。ヘモグロビン低いままだから病院で診て貰ったら?って助言したけど聞く耳もたず。

    ある時骨折をして入院。入院中検査をしたら大腸がんだった。
    大腸で出血してたから貧血だったらしい。

    貧血の原因を調べてもらった方がいいよ。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 21:47:01 

    >>166
    横、鉄剤を飲むと生理の量が増えるっていうのは聞いたことあるけど貧血だから生理の量が減るは聞かないな

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/03(月) 21:47:12 

    >>32
    よこ
    私もそろそろ病院行かないとってなって行くとそれ言われる
    数値は大体7とか

    階段登るのもハァハァするし電車で暑いと倒れるし氷食べたくなったり手足が熱くて眠れないとか出てくる
    目もあっかんべーしたら真っ白

    20の時、会社の健康診断で貧血で引っかかり小5から氷食べてた理由がわかった
    それから治ってはまた貧血を繰り返し40
    また酷くなってるからそろそろ病院いかないととおもってる
    夏日は外歩くのきつい

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 21:47:41 

    >>152
    私筋腫もちでミレーナ入れたけど大量出血と一緒に出てきてしまいました、懲りずにもう一回ミレーナ装着したけどまた出てきてしまい
    生理に怯える生活が辛くて43歳で腹腔鏡で子宮と卵管摘出しました
    手術が怖かったけど手術後の麻酔が切れる頃が辛かったぐらいで次の日からぐんぐん回復していくのを実感しました

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 21:49:43 

    >>167
    貧血の原因によるね。筋腫が原因だとわかってるなら婦人科!違うなら内科!どっちも血液検査してくれるしフェリチンが気になるなら言えばやってくれると思うよ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/03(月) 21:49:47 

    もともと酷いなら病院で鉄剤もらったほうがいい気がするよ
    私も小さい頃からずっと貧血酷かった半年に一回くらい医者に診てもらって立ちくらみほとんどなくなった

    貧血の人ってその身体の状態に慣れてしまってるだけだから市販のでいいやって思わずに病院行ってみてほしい

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/03(月) 21:51:20 

    病院の鉄剤の方が鉄分の量が多いので、ちゃんと病院で鉄剤貰った方がいいですよ!!


    便乗して聞きたいのですが、鉄剤で体重増えた方いますか?ネットで調べてもそんな副作用出てこないのですが、フェロミアを飲み始めて3ヶ月で体重が3キロ増えました。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/03(月) 21:54:16 

    >>152
    多発性だね。貧血や症状も酷いみたいだから手術は適応だけど全摘に少しでも迷いがあるなら医師は強制はできない。決めるのは本人だから。ガン検診もしてるだろうし主治医を信頼してるなら今の病院でいいと思うけど腹腔鏡で筋腫のみ(まだ子供を望む年齢なら尚更)で手術できる病院もあるから転院もありかと。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/03(月) 21:54:22 

    >>1
    朝と一緒に鉄分は流れてしまうから要注意だよね。
    わたしは貧血対策で鉄玉子買いました🥚

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/03(月) 21:54:35 

    色々なアドバイスありがとうございます
    主は皆さんほどではなく軽度の貧血らしいです
    毎年の健康診断で赤血球は360ヘモグロビンは10ほどで軽度の貧血と診断されています
    軽度とはいえ身体はダルく辛いです
    飲み始めたばかりなので効果はまだわからないですがファイチっていまいちなんですね
    みなさまの意見参考にさせてもらいます

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/03(月) 21:54:50 

    >>179
    訂正,朝じゃなくて汗。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/03(月) 21:54:59 

    >>61
    同じ
    ヘモグロビン7,5で輸血をした方がいい値だよって言われて月に1度貧血の注射を打ってもらい体が楽になった。
    先生が言うには貧血の状態が体に慣れすぎてしまい自覚症状なかっなのかもと言われました。
    ヘモグロビンの正常の値が12以上らしいです。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/03(月) 21:59:22 

    >>159
    それは輸血が必要な数値だよ

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 22:01:56 

    >>1
    ひとによるかもしれないけど、私も朝コーヒーが大好きだから、寝る前に鉄剤飲むようにした。
    なんとなく寝つきがよくなった気がする。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/03(月) 22:04:31 

    >>1
    昔から重い貧血を繰り返し、通院中。
    病院の鉄剤でもなかなか数値良くならないよ。
    今半年くらい、通ってる。
    みんなに今まで体調悪かったでしょ?と言われるけど、ずっと貧血だからこれが通常だと思ってた。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/03(月) 22:06:26 

    >>175
    筋腫もあるんだけど、そう酷い訳じゃないみたい
    もうすぐ閉経だし、手術まではしないで良いとの事
    内科ではヘモグロビンがこれだけあって貧血の訳がないと
    今50歳で更年期なのかな?と思うけど、あきらかにフラフラ、クラクラするし、急な寒気もすごいし、病院で鉄剤出してくれないから、仕方なくファイチ飲んでるけど、効き目が弱いのか常にしんどい
    前に病院で出された鉄剤が残ってて、それを飲めばクラクラフラフラが数日マシになる
    ファイチを毎日飲んだ状態で血液検査しても、結果正常なら検査しても薬は出ないだろうし、どうしたらいいんだろうって悩む

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/03(月) 22:07:25 

    >>71
    私はフェリチンが少ないとかで、点滴に通って改善したよ。
    その後からファイチ飲んでる。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/03(月) 22:07:32 

    >>180
    主さん!きちんと毎年健康診断もしていて貧血も今は治療の段階ではなさそうなのでよかったです。婦人科検診はしてますか?筋腫ができてる場合だとその筋腫の場所や大きさとか見てもらうのは大事だと思う。筋腫も影響してないなら経過観察ですむよ。お大事にね。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/03(月) 22:09:10 

    >>11
    私も鉄欠乏性貧血繰り返してるけど、意味ないって言われたわ。貧血「気味」の人にはいいけど、完全に数値がアウトの人がちみちみ5とかずつ取ったところでね。もう鉄剤で50とかずつ取らないとって。

    ちなみに経過観察の血液検査でこの前また10をきってしまい、半年間の鉄剤生活がまた始まります!
    私は9.5を下回ると階段どころかちょっとした坂すら自分であがれないくらいしんどいので、7でなんともないとかすごい不思議です。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/03(月) 22:10:13 

    >>159
    たぶん勘違い。普通に生活できないよ。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/03(月) 22:15:29 

    >>186
    筋腫も経過観察でいいのなら筋腫が原因ではないみたいだね。あと内科で言われてるのは正しいかと。ヘモグロビンが正常値でフェリチンも少し低いくらいならそれは鉄欠乏貧血ではないよ。年齢的に更年期で色々しんどい症状が出てるんだね。閉経前って卵巣から出てるホルモンが減少して更年期の症状が酷くなってしまう人いるから婦人科で数値調べてもらって治療してもらうのはどうかな。少しでも楽になるといいね。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/03(月) 22:16:33 

    ヘム鉄のサプリ飲むと便秘になって辛い。毎日出るタイプだけど、1日出ないだけで吐き気と腹痛になります。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/03(月) 22:21:11 

    >>158
    個人的には大半は圧倒的に足りてないんだから、低い可能性の話なんか後でいいのにと思ってるよ
    いちいちこねくり回しすぎなんだよね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/03(月) 22:21:16 

    私はエミネトン

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/03(月) 22:23:37 

    >>32
    元コメの者です。子宮筋腫と子宮内膜増殖症のダブルでした。
    生理がハンパなくさすがにちょっとフラフラするかなあって婦人科へ。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/03(月) 22:24:32 

    >>111
    貧血の改善だけならそうだけど、原因とかは気にならないの?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/03(月) 22:26:43 

    >>1
    飲むならファイチよりマスチゲン
    生理で辛い時は↓これ飲むと楽になる
    何故かわからないが即効性がある
    友達もこれ飲むと貧血楽になる
    貧血つらい

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/03(月) 22:32:52 

    >>1
    夕飯後に飲めば良いやん

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/03(月) 22:33:26 

    タンパク質(ザバスの紙パック200mlで飲むだけのやつ)
    ビタミンC(タケダ)毎食後
    マルチビタミンミネラル(ディアナチュラ39)毎食後
    鉄(ナウフーズ18)※朝のみ1錠

    私の場合は上記内容で生理の質(色、量、粘度、痛み)が変わりました
    すごく楽になったので誰かの参考になれば
    メーカーは自分の好きな物で良いと思います
    もし貧血の原因が大病でないのなら、試してみる価値あります

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/03(月) 22:35:48 

    >>1
    あ、これって鉄の吸収率良いやつだよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/03(月) 22:38:17 

    >>11
    私も10-11付近を10年くらいウロウロしてて、サプリ飲んだりしてたけど結局7くらいに下がって婦人科で処方してもらった鉄剤飲んでる。結局フェリチン(貯蔵鉄)が貯まらないとだんだん下がってまた貧血になるだけだから、フェリチンの値が戻るまで鉄剤続けることになった。原因は婦人科系の病気だった。何か病気隠れてることもあるし病院行くのをお勧めする。酷いと鉄分点滴してくれるし。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/03(月) 22:39:02 

    >>1
    有名だよね、良いサプリだよ。
    だけど一度病院に相談した方がいいんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/03(月) 22:46:49 

    >>1
    どのくらいの貧血なのかな。
    病院で血液検査してもらってみては?
    自分が思った以上に酷い時があるよ。
    私の場合、子宮筋腫持ちで貧血がいよいよ酷くなり、内科医院で血液検査(すぐに結果出るよ)→ヘモグロビン濃度が4.1、ヘマトクリット値、血清フェリチン値など他の数値も悪くて、医者もびっくりしてた。
    錠剤じゃ改善なしだから静脈注射をしたよ。
    注射である程度数値がいったら、それから錠剤を2年間飲み続けてるよ。3ヶ月に一回血液検査してるよ。
    数値もだんだん良くなってる。
    今よりももっとひどくなる前に検査をオススメします。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/03(月) 22:48:26 

    夜飲めばいいんじゃないか?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:47 

    >>79
    筋腫ないです。健康体です。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/03(月) 22:52:31 

    >>1
    貧血ってなにか原因があるんだよ。

    鉄剤合わない人は鉄点滴出来るよ。月に1回くらいで大丈夫だよ、
    私は昔毎週、鉄注射しに通っていたよ。
    原因は子宮内膜症だったよ、今はピル飲んで閉経まちだよ。原因わかるようにまず婦人科にいくといいかもね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/03(月) 22:58:01 

    >>1
    お水で飲むようにはしてたけど、割とすぐ麦茶とか飲んじゃってた

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/03(月) 23:13:04 

    >>3
    貧血の原因がなんなのかによって対処の仕方が変わるよね。自己判断でなく医師の判断に従いたい。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:34 

    内科で血液検査してごらん。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/03(月) 23:30:29 

    >>180
    ファイチは、きちんと治療してからまた貧血にならないように飲む薬だと思う。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/03(月) 23:32:04 

    >>192
    便秘しないよう病院で処方してもらった方がいいですよ。
    整腸剤と鉄剤の両方出してくれる病院もあるし、私は相談して便秘しにくい鉄剤?を出して貰っています。

    私は鉄サプリで便秘が悪化し腸壁に憩室(ポケット)が出来てしまいました。バリウムを飲むと憩室で固まるとも聞くし、便秘体質でバリウム飲むのが怖いので、胃の検査は胃カメラにしています。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/03(月) 23:56:16 

    貧血に生理痛が辛くて5年前から婦人科に通院中。
    ピルで生理止めてる。
    前まではヘモグロビン7だったけど、今は13で楽になった。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/03(月) 23:56:55 

    >>19
    私もリオナのんでる。
    他の鉄剤は気持ち悪いし胃が痛いしでのめなかったけど、リオナは全然無理せずのめる。
    お腹がゴロゴロするのだけが欠点かな。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/04(火) 00:03:30 

    >>207
    タンニンが鉄の吸収阻害を起こすだけだから、麦茶はOK

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/04(火) 00:04:51 

    >>111
    市販のサプリって割と高いよね?
    病院で鉄剤もらった方が全然安くない?
    長期間飲むならなおさら。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/04(火) 00:08:29 

    >>162
    レバーを毎日食べる訳にはいかないし、食事でどうにかなる人はそもそも重症な貧血にはならないと思う。

    例えば貧血を治すためならほうれん草10束を毎日食べなきゃいけない場合、それを錠剤1つで補えるのが薬ってもの。

    病院行って血液検査して、まずは鉄剤を試すのが1番良いよ。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/04(火) 00:09:57 

    >>166
    むしろ私は生理の経血量が多くて重度貧血になり、駅でぶっ倒れたことがあります…

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:34 

    >>1
    私は貧乳がつらいです

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/07/04(火) 00:37:42 

    >>26
    これ!!私もガルでミロを教えてもらってから毎日豆乳で割って飲んでもう7ヶ月目。採血したら数値改善しててギリ正常値だけど感謝してます✨
    貧血つらい

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/04(火) 00:38:33  ID:Kt5diYrBue 

    >>1
    一度、病院で診てもらったほうがいいですよ!わたしは鉄剤とカフェインとの間を空けるために早起きしたくないのでデカフェで代用してます。慣れると平気ですよ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/04(火) 00:42:49 

    酷い時は7、通常8〜9くらいで5年くらい前にフェロミア?処方してもらったけど、副作用が酷くて1回飲んでやめてしまった。少し前に病院行った時に、新しい薬出たから試してみる?って聞かれたから試したら副作用何にもなく快適です!

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/04(火) 00:44:41 

    >>111
    あなたはそれでよくても、他の病気がみつかるかもしれないから受診はした方がいいと思います。ヘモグロビンだけじゃなくフェリチンが足りなければ自分では回復するのが難しいと思いますし。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/04(火) 00:47:17 

    貧血の自覚がなかったんだけど、毎回鉄分不足になってたのでサプリを飲んだら、止まってた生理が始まった事があった。もちろん病気の可能性もあるけどね。
    妊娠・出産経験がないから婦人科系の病気が心配ではある。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/04(火) 00:52:09 

    病院で見てもらった方がいいよ。
    食べ物で鉄分摂るのは中々みたい。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/04(火) 01:08:50 

    >>98
    そんなに自覚症状あるなら、市販薬飲むより病院行った方が確実に治る
    何か貧血になる原因があるかもチェックしてもらえるし
    市販薬より病院でもらう方が、鉄の含有量高かったりもする
    鉄欠乏性貧血の場合、いったん症状が改善しても、
    ある程度投薬続けなきゃいけなかったりするけど、
    病院なら、薬飲んでどのくらい改善したか、いつまで続けなきゃいけないかも
    もチェックしてもらえる
    胃にくるようなら、それ用の薬もくれる

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/04(火) 06:19:50 

    私は鉄剤の注射を半年間2週間に一回打っていて、婦人科行ったら子宮筋腫があって手術することになった。
    貧血がひどいと治してからとかになるので、貧血の治療もやっていて良かった。今が11くらい。

    ちなみに今日から入院で少し緊張する。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/04(火) 06:45:25 

    貧血が治ると氷を食べることがなくなる。
    鉄剤は病院で処方してもらうとすごく安いよ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/04(火) 07:15:11 

    >>197
    これは気休めでしかないよ。

    この商品だと鉄分が6.8mg。生理がある人は1日10mgは鉄分を取った方がいい。これ以外に3.2mgの鉄分を取るのって大変だから。鉄分量確認して摂取していって、定期的に血液検査で様子見て、改善しなければ病院で処方される鉄剤を取らないと治らないよ。

    私も貧血指摘されてこれを飲んだり鉄サプリを飲んで良くなった気がしてたけど、検査したら基準の数値には達してなかった。

    病院の処方される鉄剤100㎎飲んでも即効薬ではないから、最低1カ月とか2カ月とか飲み続けて行かなきゃいけない。これ飲んで1週間で貧血が治るってことはまずない。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/04(火) 08:06:48 

    フェリチンだけが低い人はしんどくないの?
    妹が一桁前半だったけど普通に元気に見える。。。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/04(火) 08:34:55 

    >>226
    何事もなく無事に退院できるように応援してるね

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/04(火) 08:54:24 

    本当に貧血なのかどうか、血液検査で数値見るのって大事よ。

    めまいやふらつき、血の気が引く感じがするから貧血、って自己判断するのは危険。貧血ではなく高血圧・低血圧・自律神経・ガンが原因の場合もあるから、血液検査・医師の受診を受けて何が原因か追究し治療しないと。

    血液検査で貧血の数値が出て再検査・要精密検査でも、頑なに病院へ行かない人って何でだろうね。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/04(火) 08:54:47 

    >>98
    横ですが貧血だと血圧もあがるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/04(火) 08:57:20 

    >>213
    分かる!!リオナって、お腹ゆるくなるよね。
    あと錠剤が大きすぎて飲みづらい。

    私は、しばらく飲んでたけど飲みづら過ぎて「サワイ」に変えてもらった。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/04(火) 09:25:32 

    >>98
    貧血ってヘモグロビン値はいくら?
    私も貧血・高血圧で治療してる。180/100になったり、普段でも上が150~160。下が100~110。ヘモグロビン値は8~9だった。

    白衣高血圧症だから血圧が高くなるんだと私は思ってて、婦人科へ行って健康診断の結果でモグロビンが低い=貧血だということで鉄剤処方してもらい服用。改善した。月経過多の治療も始めピル服用もしてたんだけど、具合の悪い日が続くようになり検査で高血圧の診断がおりてピル服用中止。貧血治療に3カ月通院しつつ、内科へ行って高血圧の治療も開始した。
    精密検査したら高血圧性網膜症になりかけてて、このまま高血圧放置してたら失明するよって言われた。
    貧血治療は半年おきの受診、検査で数値が下がってたら治療。
    高血圧の方は薬を1年近く飲んでて今は110~130/70~90に落ち着いてる。

    年齢が上がるにつれて血圧は上っていくし、頻脈や貧血は心臓に負担がかかるから、早めに受診して治療した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/04(火) 09:35:59 

    >>3
    本当にそれ
    貧血はあらゆる病気の初期症状なのに軽視する人多すぎる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/04(火) 10:00:03 

    >>171
    便に血が混じるから分かりやすいって聞いたが 出来た場所により便に血が混じらない見えないケースもあるみたいだね 。 だから貧血って怖いわ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/04(火) 10:05:32 

    >>173
    一緒!!私もそれくらい きついよね 夏場は通院すら命がけ‥。ふらふらするし この前病院ついて鏡見たら顔真っ赤だったし。貧血辛い 息苦しい 体力ないのやだ 健康体なりたい

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/04(火) 10:07:31 

    >>177
    増えた話聞いたことないな 増えなかったし。健康体になったのでは?逆に今までが痩せ過ぎていたとか

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:27 

    >>1
    病院お行き。
    貧血って鉄欠乏だけじゃなくいろんな疾患からも起きるからね。腎臓、心臓、子宮等様々な疾患が原因があるから。内臓疾患からくる貧血ならクエン酸とかでは改善しないよ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/04(火) 10:35:23 

    >>1
    アメリカのサプリメントのnowのアイアンを買うといいよ36mgのやつ

    日本のサプリは質がよくなくて値段も高いやつが多いから。私はファイチはいまいちだった

    これ、今まで飲んだやつで一番効くよ
    楽天とかであるよ
    貧血つらい

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/04(火) 10:41:35 

    >>65
    さらに横だけど、それ私だわ。
    毎日痔で少しずつ出血して、生理も止まって婦人科通院してて判明した。値が4くらいだった。
    連日出血してから、それに慣れて、なんかふらふらするなー程度。後は肌が黄色くなった。
    病院から慌てて、呼び出しの電話かかってきたよ。
    皆様もお気をつけて。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/04(火) 11:03:45 

    >>180
    今の時点で生理が来たらヘモグロビン10以下だよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/04(火) 11:44:40 

    >>1

    吸収するのは自身の細胞たち。細胞たちがお疲れで良いサプリでも合わないものは吸収されない。
    リラックスして食欲に身を任せよう。お腹空いたらカラダが欲するものを食べる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/04(火) 11:50:01 

    >>241
    貧血酷いと電話連絡来るよね 私は違うことで内外で採血したら翌日に電話来てめっちゃ焦ったわ 違う病気調べたからそれだった?って思い‥。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/04(火) 11:53:59 

    >>177
    便秘とかなってない?
    わたしはだけど、体を動かすことが苦じゃなくなって食べる量も増えたwあとは鉄剤で便秘
    それで体重増えたことある

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/04(火) 12:06:28 

    >>1
    今すぐに病院に行けないならサプリに頼ってもいいかもだけど、ヘモグロビン10だと気休め程度だから早めに病院へ受診しないと倒れてからじゃ遅いよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/04(火) 12:22:05 

    鉄玉子気になってるけど
    使い始めお湯の色が茶色くなるとか言ってて
    鉄臭いのもなぁと気が引けてる…

    誰か使ってる人感想と状態教えてー!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/04(火) 12:27:46 

    >>18
    私ヘモ値7で輸血受けちゃいましたテヘ♡
    今は筋腫治療して改善済み。
    なのでこれくらいの値だとヤバ目だと思う

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/04(火) 12:49:52 

    >>159
    7で瀕死の老人レベルだよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/04(火) 13:28:47 

    >>1
    血液検査してからの方がいいよ
    鉄剤って副作用、血栓とか影響ある場合あるし

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/04(火) 14:04:54 

    >>57
    私もずっとこれ飲んでます!
    今のところ具合悪くなってないし、なんなら毎朝シャキッと起きれるのでかかせないです。
    顔色もよくなったし爪も丈夫になりました。
    ただウンは真っ黒、自分の血を舐めるとめっっっっちゃ鉄の味なのが気になりますが。
    ドラストやネットで気軽に買えるので主さんにも試してほしいです。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/04(火) 14:18:36 

    年中貧血気味に加え今生理来てるから、立ちくらみもすんごい眠気もあってへばってる。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/04(火) 14:21:30 

    >>240
    私も毎日飲んでいます。
    以前は献血を断られることがあったんですが、飲み始めてからヘモグロビン14台で安定。
    一日2錠飲んでいたら、ヘモグロビン15になって看護師さんに驚かれたこともあるので、ちゃんと効果があるんだと思います。
    濃すぎるのも良くないので、今は適量の一日1錠にしています。
    飲む時間や飲み合わせ特に気にしていないし、体調が悪くなったこともないですね。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/04(火) 14:55:01 

    >>53
    女性はまず婦人科の病気を疑った方がいいと思う。
    私も酷い貧血だったけど子宮筋腫のせいだった。
    全摘手術して生理がなくなってからは長年の貧血から開放されて感動しました。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/04(火) 15:03:07 

    私は子宮筋腫による貧血でしたよ。
    手術で筋腫取って、鉄剤飲んだらあっという間に数値も平均値になりました。
    血圧も高いし、一度ちゃんと病院に行かれた方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/04(火) 15:20:20 

    >>230
    ありがとうございます!
    言葉がとても嬉しいです。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/04(火) 15:53:59 

    >>21
    めっちゃ真っ黒なりますよね。
    私は病院で処方された鉄剤と胃腸薬を飲んでました。
    汚い話で申し訳ないですが、そのときはう○ちの切れが悪くてどんだけ拭けばいいんだろうってストレスでした。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/04(火) 16:28:10 

    結婚前から貧血指摘されてて、妊娠後期には貧血が悪化した。ヘモグロビン値8台。
    普通分娩で出血量多くて(1000㎖)貧血がさらに悪化。トイレは車いすで連れて行かれ、トイレから出ると毎回必ず悪露・出血量の計測させられた。鉄剤を飲んでるせいで便秘がひどくなって整腸剤も飲むはめになった。
    産後は産後で完母育児なのに産後1か月で生理が再開、貧血生活に終わりが見えなかったよ。

    いずれ子供が欲しいなら貧血は治しておいた方がいいよ。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/04(火) 16:37:34 

    病院は何科にいったらよいでしょうか?

    健康診断で、いつも要検査になってるけど、
    つい放ってしまっていて…

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/04(火) 17:38:06 

    >>63
    数値によるけど鉄剤処方してもらったほうがいいよ。すぐ疲れたり動悸息切れ体力無いのマスク生活や加齢のせいだと思ってたんだけど飲み始めたらめっちゃ元気になった!顔色も良くなったし爪も割れなくなった。耳鳴りも治った。ちなみにヘモグロビン5.4で心電図やレントゲンも撮られた。心臓に負担がかかるなんて言われたら怖くならない?採血して鉄剤もらうだけだし病院行ってみて。(子宮筋腫持ちで月経過多が原因です)

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/04(火) 18:07:22 

    >>33
    私も貧血の時オレジュー飲みたくなる!しかも100%ね

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/04(火) 18:08:43 

    >>259
    内科です。
    生理で心配な事があれば婦人科へ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/04(火) 18:19:56 

    >>251
    血をなめるシチュエーションて...

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/04(火) 18:31:48 

    2年前に貧血治療して良くなったから鉄剤飲まなくなった
    最近又クラクラしだしてあまりにも酷いので昨日血液検査
    ヘモグロビン6.2だった
    もう少し病院行くのが遅かったらヤバかったらしい

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/04(火) 18:48:36 

    貧血の症状で吐き気とかありますか?副作用ではなく。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/04(火) 18:53:16 

    薬じゃない食べ物で対処できたらいいよね。
    兄嫁が極度の貧血で長年薬を飲んでたら、今、大酒飲みの兄より『ガンマGTP』(肝臓が悪いという数値)が高くてびっくり。
    (兄嫁はお酒飲まない)
    薬は何かしら内蔵に影響あるよ。
    鉄分って人間は生理でしか排出できないんだって。
    だから鉄分の飲み過ぎはよくないらしい

    +2

    -4

  • 267. 匿名 2023/07/04(火) 19:35:17 


    ヘモグロビンが7.8で動悸、息切れで階段がキツいんだけどキツいなーって時に鏡を見ると顔色真っ赤なんです。
    貧血って青白いって言うけど真っ赤になる人はいますか

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/04(火) 19:54:30 

    ヘモグロビン8.3は低い?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/04(火) 20:16:34 

    >>268
    低いと思う。
    私8.7で低い低い言われてる、内科で。
    子宮内膜増殖症で月経過多のため。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/04(火) 23:13:18 

    >>1
    私も貧血。
    病院で鉄剤もらって飲んでも、サプリにしても、副作用が出て駄目だった…
    お腹下すし、胃痛、吐き気、筋肉の痙攣…

    食材からとるしかないのか…?
    鉄玉子やってみようかな?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/05(水) 02:07:32 

    >>59
    同意です。女性の貧血は婦人科関連も多いようですが、そういうケースでない場合もあるので、病院での検査をおすすめします。
    私は腎性貧血といって、腎不全からくる貧血で、鉄剤だけでは改善されません。レアケースですが、59さんのおっしゃる通り、いろいろな貧血があるので自己判断じゃない方がいいと思いますよ。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/05(水) 16:14:48 

    貧血は受診をおすすめします。私は会社の健診で見つかり数値7でした。上司から顔色が悪い、しんどそうと言われていましたが本人自覚無く放置していました。医師曰く貧血は身体が慣れてしまうとか。心臓にも負担かかるし意識失って事故にあう可能性もあるからお気をつけくださいね。治療したら改善しました。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/07(金) 12:59:22 

    >>7
    鉄分を吸収するのはカフェインじゃないよ。
    カフェインレスやデカフェでも意味ない。

    どうしても飲みたいなら鉄剤飲んだ後時間置いて飲めば良い。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/07(金) 13:05:33 

    >>221
    それは何という新薬ですか?
    私もフェノミアは飲みかた工夫しても何にしても吐いてしまって。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/07(金) 14:25:07 

    フェリチン1年前に調べたら5で、1年間少しずつ鉄サプリ飲んで今年のフェリチンは9でした。
    ものすごく怠くて集中できないのはこのせいなのか?

    学生のときは貧血がすごくて呼び出され、そこから鉄剤飲んだりしていました。過剰にとるのもよくないと思いヘモグロビンが上がったら飲むのをやめていましたが、フェリチンが低かったとは。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/07(金) 18:01:54 

    >>274
    副作用しんどいですよね😭
    リオナ錠です!

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/08(土) 01:48:15 

    >>228
    私は生理の時に一日2本飲むと効く
    同じ鉄分量の他の飲料では何故かダメだった

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/08(土) 05:11:02 

    >>276
    有り難うございます、今良さげな鉄サプリを取り寄せて飲み始めたところで、もし次の検査で数値の変化が皆無だったら先生にリオナ錠を相談してみます。

    いいねを押しているのに反映されなくてすみません。ガルのバカ😢

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/08(土) 06:22:56 

    >>273
    マイナスした人、鉄を吸収するのはタンニンであってカフェインではないですよ。
    間違った情報書いて、それを訂正されたらマイナスって酷いね。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:35 

    >>17
    いつもの赤い錠剤のはお腹下すから白い錠剤のに変えたら今度は胃痛が始まって今も耐えてるところ。
    やんなるわ。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/11(火) 13:24:13 

    >>97
    ジクロフェナクからサワイのにしてもらって胃痛に苦しんでます。
    私もその薬に変えてもらおうかな。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/11(火) 13:28:19 

    >>281
    間違えました。
    フェログラデュメットでした。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/20(木) 16:15:47 

    もうここ見てる人いないかな。今日貧血の治療で内科行ってきた。当たり前のことなんだけど、原因がわからないと鉄剤で補ってもしょうがないから出血してるとこ見つけるために胃カメラとか勧められたよ。婦人科も行こうかと思うけど、子どもたち夏休みなっちゃったし2歳児もいるからなかなか行けない。。
    あと鉄剤飲んだら吐いちゃった。夜も飲まなきゃだけど具合悪くなるの怖いなぁ。副作用が下痢・便秘だけならいいけど気持ち悪さは辛いなぁ。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/27(木) 17:44:43 

    >>1
    ポリープできてるかもしれないから病院へGo

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:26 

    厚労省サイト、医薬品が安くなる制度についてです。ご存知でしたらすみません!
    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について|厚生労働省
    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について|厚生労働省このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードEnglish site検索言...


    https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000206165.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000206165.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000206165.pdf



    上記1つめ、厚労省のセルフメディケーション税制のページです。
    2つめ、セルフメディケーション税制対象医薬品 品目一覧 です。

    難病の方で、上記の市販の薬や、軽兼税率対象と書いてある、通院と通販で買える栄養療法のビタミンや鉄剤などを
    服用している方もいるかもと思います。

    世帯で12000円以上を、1年に買っていたら、それ以上の金額が戻ってくるそうです。
    医療費控除というのを使っていたら、できないそうです。

    自分は指定難病なのですが、病状が軽くなり指定難病の受給者証は
    更新できませんでした。多分そのような難病の方で薬を買っている方の参考になれば・・・
    と思い書き込みました。乱文失礼いたしました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード