ガールズちゃんねる

入社早々仕事を当欠したことある人

91コメント2023/07/02(日) 20:45

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:48 

    入社してもうすぐ1ヶ月になります。
    そんな時に体調不良に見舞われ今日休んでしまいました。
    罪悪感しかありません。
    入ったばかりで当欠したことある人いますか?

    +47

    -14

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:39 

    >>1
    嘘じゃないなら堂々としてればいい

    気にしたら余計具合悪くなる

    +246

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:57 

    体調不良ならしょうがない

    +149

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:11 

    全然大丈夫よ!!!

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:36 

    ぎっくり腰で休んだことある

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:46 

    毎週日曜日の夜、泣いています

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:48 

    >>1
    入社してるだけすごい
    私なんて入社どころか、生きてる価値すらないよ

    +85

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:49 

    それは大丈夫よ。
    人間だから体調悪い日日だってあるさ

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:55 

    まだコロナの影響ガンガンにある時期だから大丈夫だよ

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:20 

    入社早々仕事を当欠したことある人

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:21 

    入社した次の日にチャリで交通事故にあって休んだ
    たいしたことなかったけど

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:23 

    まあ上からしたらコイツ大丈夫か?とはなるよね

    +7

    -22

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:45 

    コロナワクチン打って、入社早々高熱で倒れて2週間休みました。
    それから、頭痛吐き気で
    休みがちになり、辞めました。

    +39

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:54 

    私もあるから大丈夫

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:55 

    病気は誰もなるよ。コロナのおかげで発熱しても出社…なんてことがなくなって嬉しい。体調崩してる時は休んだほうがいい。

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:00 

    >>1
    入社10日でギランバレー症候群という難病に罹患して長期休業になった

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:18 

    自分が体調わるいならまだいい。
    子どもが体調悪くて休むときの罪悪感半端ない

    +70

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:23 

    ぎっくり腰で直角状態じゃないと歩けない重体だったから休ませてもらった
    翌日は45度の角度で出社した

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:34 

    久しぶりに働くからと週3日くらいのパート決めて、初日で出勤日間違って休んだ事はある

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:20 

    パートだけどまさかの3日目で当欠したよ。
    子供がコロナ
    3日目って…泣いた

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:23 

    初出社の日に会社の駐車場から建物まで歩いている間に車に轢かれて初日から一週間休んだことある。
    主さん、欠勤理由に嘘がないなら堂々としていて大丈夫よ!笑

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:44 

    >>12
    いや、1日休んだ位なら、そこまで気にしないでしょ。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 23:43:08 

    むしろ、病欠の時に受け止めてくれる会社かどうか見極めよう!

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:17 

    体調よりか気持ち的にしんどくて休みたかったから休んだ事ある
    昼間測ったら37.0なってたけど罪悪感あったな
    多分今の職場長く続かなそう

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:17 

    入社したてなんて体調悪くなって当たり前だ気にするな

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:04 

    >>1
    体調不良はお互い様だよ
    むしろベテランの人が休む方が気を使うと思う
    肩の力を抜いて療養したらいいですよ
    復活した時にまたそこから頑張ればいいことです
    お大事にです

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:08 

    子持ちで看護師になったから、入職式の途中で熱で呼び出しくらって帰った事があるよ。
    その後はしばらく大丈夫だったけど、2ヶ月経たないうちに今度は参観日とか行事が始まってきて、シフトの休み希望入れたりしなきゃいけなくて申し訳なかった。
    夫が基本的に平日休めないから、私が平日都合つけ
    なきゃいけない場面が多いんだよね。

    学生バイトで働いてた職場にそのまま就職したから周りも理解があって助かったけど、これで何も知らない新卒だったら怖いなと思った。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:10 

    当欠ではないけど出勤初日に緊張からか吐き気がすごくて早退させてもらったけど、次の日「昨日はご迷惑お掛けしてすみません。」って元気に働いたよ!主さんタイミング悪くて気にしちゃうだろうけど次の出勤でしっかり挨拶しておけば大丈夫ですよ。初出勤は緊張しますよね!まずはお大事に!

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:34 

    パートだけど入社2ヶ月目で旦那コロナ→濃厚接触者で5日?休み
    その2週間後に自分もコロナになって10日休んだよ
    休み明け「あれ?最近見なかったね、どうした?コロナー!?大丈夫?無理しないでよー!」って言ってもらえたよ

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 23:49:28 

    1日なら全然問題ないのでは?
    私は入社1ヶ月で緊急入院して半月くらい休んだよ
    今思えば入社間もない新人で、まだ要員として見られてなかったからよかった
    今も同じ会社で働いていて勤続15年は経っています

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 23:50:38 

    >>1
    うーん、どうなんだろ?

    +0

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 23:51:41 

    >>7
    私は不正勤怠してる
    人として終わってるなぁ..

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:22 

    クリスマス直前に入って、お正月に体調崩して休んだ
    ケーキ屋だからお正月も忙しいのに申し訳なかったなぁ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:25 

    >>1
    まったく問題ないよ。新しい環境になって1ヶ月たった頃ってのは体調変化が出やすいものだから。
    しっかり休んでたくさん寝て、出てきたときにまた頑張ってくれればそれでよし!

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:44 

    >>1
    出勤初日に子供が熱を出して出勤日をズラして貰ったことならある。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:54 

    息子が入社してすぐに扁桃腺炎で入院して休んで1ヶ月後にまた同じ症状で休んだ。
    立場が上になってからより今休まれる方がマシって言われてたよ。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 23:54:30 

    全く問題ないと思います!

    ちなみに私は入社日に出勤後、すぐに具合が悪くなって帰りました。翌日から改めて出社し、その後6年働きましたよ。

    そんなこともあるさ!大丈夫!

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:36 

    具合悪い中無理して出勤されても気を使うから休んでもらったほうがありがたいような気がする
    お大事に!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 23:56:02 

    入ってすぐでもベテランでも関係ないよ。体調悪いならしっかり休んで、次仕事行った時頑張って挽回すればいいだけ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 23:59:21 

    入社早々、家族に不幸があって5日間休んだことがある
    急なことで仕方なかったとは言え、肩身が狭かった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 23:59:50 

    >>32
    不正勤怠って何?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 00:01:36 

    初出勤日の前日に発熱して連絡した。
    緊張と気まずさで心臓バクバクだった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 00:01:42 

    当日欠席を当欠というの始めて見た

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:11 

    >>1
    入社直前にスキーで骨折して入社初日から休んだ人知ってる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:55 

    緊張からか、入社2,3日目に体調不良で休む子たまにいる。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:59 

    コロナ禍になるずっと前の話で派遣だったけど、初日からなんとなく熱っぽくてでも無理して出勤、その日の夜から熱せき鼻水が出て2日休んだ。病院にもちゃんと行き、診断書も書いてもらったのでそれを持参して4日目に出勤、「初日で辞めるのかと思ったので、本当の風邪で良かったです」と部署内の全員に言われた。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:26 

    >>1
    1日くらい全然気にする必要ないでしょ。

    うちは5月入社の中途の人が5月中に3回体調不良で当欠して、上司から「体調不良は仕方ないけど、あんまり休むと試用期間延びちゃうからね」って言われてたな。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:58 

    >>32
    不正勤怠って?
    働いてないのに勤怠押して金もらってること?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:07 

    入社早々って何もかも初めて
    環境、場所、人、仕事はもちろんさ
    以前はどんなに健康で若く過ごしてても、覚えることは山ほどだし眠れないだろうし
    体調って普通悪くなるよね。
    だから何も気にしなくていいんよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:56 

    入社して2週間目に胆石で救急車で運ばれそのまま入院手術になり、2週間休みました…。
    戻った時ものすごく気まずかったです。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 00:34:41 

    休みたい時に休めば良いよ
    政治家みてみ国会には居るけど寝てるだけ
    官僚の作った原稿読むだけじゃん

    罪悪感とか感じる必要ない
    出社したらそれだけで偉いと思え

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 00:37:48 

    新しい職場に初出勤か次の日くらいに39度の高熱が出て欠勤したことがある

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 00:39:43 

    >>48
    そういう事ですね....

    +0

    -7

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 00:40:32 

    看護師をしています。
    7年前に大阪から名古屋の病院に転勤したんだけど、4/1に辞令交付後そのまま土日に。土曜にインフルエンザ陽性が判明してそのまま10日間くらい休みました。
    周りの同僚からは「飛んだのかと思った!笑」と言われましたが、その後現在まで7年以上働いているので大丈夫ですよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 00:42:45 

    >>20
    私は3日目で子供がインフル

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 00:43:51 

    >>1
    あるある!働き始めて1ヶ月の間に体調不良と身内の不幸が続けて起こりほとんど出勤できなかった。
    早々に辞める流れかと当時は思われてたかもしれないけど、もう2年働いてるからみんなそんなこと忘れたと思う。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 00:51:17 

    歯医者だったんだけど新卒で入るのが4月頭ぐらいだったんだけど3月末にヘルペスウイルスが原因で2週間ぐらい入院してしまって
    スタートも遅らせてもらったのに入社して一週間後にそのウイルスが肺に残ってたらしく肺炎にかかってまた一週間休んだよ笑
    もう取り敢えず体調悪すぎて仕事がどーだとか考える余裕もなかったけど体調良くなってくると
    次行くときどんな顔していけば良いか不安で押し潰されそうだった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 01:11:52 

    >>1
    真面目か

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 02:24:39 

    >>1
    うちの同期(女子)は入社した4月に季節外れのインフルになっちゃって1週間休んでたよ。

    でも今や誰よりも仕事できるし、出世筆頭って感じ。
    罪悪感とか出鼻くじかれた感とかあるかもしれないけど!切り替えて元気になってから頑張れば良いよ!

    社会人になったらガラッと環境変わるし、そんなこともあるよ。周りもわかってくれる人だと良いね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 02:48:51 

    入社から半月でコロナにかかって1週間休んだ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 03:42:48 

    私4日目で休んだ。
    普段全く体調不良にならないのに、環境の変化に対応できず‥
    入社早々休む人もいる!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 04:59:00 

    >>1
    パートですが、入って1週間くらいしてから私も含め家族全員でインフルエンザにかかりお休みしました。
    職場の方には辞める(インフルエンザは嘘)と思われていたみたいです。
    体調不良は仕方ないですよ。お大事になさってください。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 05:04:45 

    >>1
    入社3日目でコロナに罹り、肺炎で入院。
    20日休みました。
    良くも悪くも入社日から有給休暇が発生する会社で、有給休暇狙いみたいだし、入社早々に有給休暇はなくなるしで散々でした。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 05:56:55 

    初日にインフルで休んだよw

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 06:07:48 

    >>1
    まだ2週間しか経ってないけど体調不良で休んだよ。だから大丈夫!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 06:13:37 

    あります

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 06:15:15 

    >>1
    入社してすぐ発熱して長く休んでた人居たよ。
    結局すぐ辞めたみたいだったけど、ブラックだったから正解だと思った。
    私はその後リストラになったw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 06:23:14 

    子供のインフルエンザが感染して入社1週間で3日間休んだことあるよ。
    生身の人間だから仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 07:01:23 

    >>53
    それは犯罪
    そもそもそんなことが出来てしまう会社のシステムもやばいけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 07:15:59 

    >>1
    早々じゃねーな。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 07:23:06 

    派遣で入った次の日に体調不良で休んだ事がある。まあ気まずかった。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 07:27:06 

    >>1
    毎回転職する度に、入社1週間以内に子供が熱を出して休んでる。
    会社には申し訳ないけど、もうどうしようもないから休んでるよ。
    その分これから頑張っていけば問題ないと思う。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 07:28:13 

    派遣1日目に半日以上、一気に作業指導を受けて、いきなりどんな会社だよと思っていたけど
    翌日体調悪くて休み、そのまま辞めました
    休まなくてもいずれ辞めてたと思う

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 07:34:15 

    >>48
    金じゃなくてお金ね
    品がないですよ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 07:39:27 

    >>1
    入社して二週間でインフルエンザで休んだよ。気まずかった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 07:41:45 

    パートですが
    初出勤日!に子供が熱で休みました。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 07:46:14 

    >>74
    ガルに品求めてもね
    不正勤怠してる方に品がないといえば?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 08:07:42 

    >>29

    なんでマイナス付くの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 08:55:07 

    >>1
    初日研修中奥歯の激痛で早退して次の日休んだよ
    今でもそこで働いてます

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:59 

    >>7
    そんなことないよ。価値がない人なんていないよ!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 09:49:21 

    >>1

    私もその時期に風邪症状で当欠した事あります
    まだ戦力になってない上に
    もしコロナ陽性で上司や先輩やお客さまを感染させたら大迷惑なので

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 10:18:57 

    >>7
    生きてるだけですごいし価値なんて自分で決めちゃダメよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 10:28:51 

    >>1
    新しい環境で気を張って生活してたら、落ち着く1ヶ月後とか3ヶ月後くらいは結構体調崩す人多いよ
    毎年あることだし、主さんだけじゃないからそんなに気にしなくていい
    会社の人たちもあるあるだと思ってるから
    気にせずゆっくり休んで

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:14 

    >>40
    同じく。私の場合は発熱して1週間休んで復帰前に家族に不幸あってさらに5日休んだ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/30(金) 17:22:48 

    >>1
    私も当欠に罪悪感を感じるタイプだったけど、今思うと罪悪感を感じていた時間が無駄だったと思う。
    体調悪くて失敗するより、体調整えていい仕事した方が周りの人だって安心だよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/30(金) 17:54:34 

    入社3日目で薬指が機械に巻き込まれて切断しかけた事がある…それから2〜3週間休んだかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/30(金) 18:26:33 

    初日にトイレで吐いて、翌日からノロウイルスで欠席しました。
    合わなくてすぐ辞めたと思ったと言われました。
    そりゃそうですよね…。
    休んだらいけない時期なのはわかっていたけれど、とても行ける状態ではなかったです。
    ちなみにそこで知り合った人と結婚しました。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/30(金) 21:29:08 

    >>1
    バイトだけど初日に発熱で休んだこともあるし、さらに熱が続いて2週間休んだこともある
    治ったらすみませーんって言って普通に働いたよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/30(金) 23:42:54 

    今月から入職の医療機関、3日目で休んだ。社風が衝撃的過ぎて体調崩した。試用期間で辞めようと思う。
    こんなに何もかも合わない会社初めて。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 00:31:17 

    >>1
    あります
    たしか入社2週間目くらいにインフルエンザになりました。
    罪悪感あったけど仕方ないし、新人だからこそできること少ないから気にせず休めばいいよ。
    逆に体調不良で休むことに対してネチネチ言ってくる職場は早めにさよならした方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/02(日) 20:45:14 

    >>1
    緊張し過ぎて腹痛になって朝トイレから出られなくなって休んだ事ならある。上司に腹痛の事を電話で正直に話して謝ったら笑って許してくれた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。