ガールズちゃんねる

お風呂が長い友人

230コメント2023/07/10(月) 11:32

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:07 

    友人と旅行に行き、同じホテルの部屋を取りました。
    友人は約1時間ほどお風呂に入っており
    少しイラッとしてしまいました…

    自分のうちで長風呂するのは別にいいのですが後に待っている人がいるのにそう長々と悠長に入っている神経が理解できません。

    こちらも長旅で疲れており早くお風呂に入りたいので
    お風呂のドアをノックし、「大丈夫〜?」ときいても
    うん!大丈夫だよー!と言われました…

    お風呂1時間は普通ですか?

    +101

    -155

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:45 

    2コメ?

    +10

    -13

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:52 

    旅行行くと友達嫌いになること多いよね

    +577

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:53 

    お風呂が長い友人

    +50

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:56 

    1時間は普通ですね

    +109

    -114

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:00 

    お風呂が長い友人

    +9

    -26

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:20 

    今度からさっさと先入っちゃえ

    +250

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:23 

    長いよー!って冗談混じりに言ったら?

    +184

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:28 

    せっかちだね

    +8

    -41

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:30 

    友達との価値観の違いがめっちゃ出るよね

    +177

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:30 

    さすがに1時間は長いよね

    +221

    -14

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:35 

    >>6
    それは長友

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:37 

    一緒に入ればよかったのに

    +4

    -23

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:38 

    長い
    せめて30分

    +149

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:09 

    >>1
    自宅で1時間は普通だけど
    友達がいるなら、適当に切り上げる
    (スキンケア含めて20分以内くらい)

    +283

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:15 

    旅行あるあるだよね
    え〜こんな人だったんだってやつ。

    +131

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:22 

    長さは人による
    友人と同じ状況になった時は「私長風呂」「私カラスの行水、先入っていい?」のやり取りがあって、なんの問題も生じなかった

    +211

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:23 

    長かったら先に入っていいか聞くけどなぁ。
    その間トイレもいけないでしょ?ちょっと無神経な友人だね。

    +209

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:33 

    >>1
    普通ってなんだろの世界じゃない?

    その人にとっての入浴は1時間が当たり前またはそれでも急いでるレベルかも
    しれないし

    旅行で荷物の多い人と少ない人と一緒な気がする

    +27

    -23

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:33 

    わたし長風呂だからあとにするねって言ってくれたら良かったのにね
    後がつかえてるのに一時間は無いわ

    +299

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:36 

    長い友達は私長いから先に入って!!って言ってくれた。
    そして本当に長かった。笑

    +163

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:42 

    美容に気を使ってた時は1時間くらい入ってた。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:42 

    ちょっと長くなーい?
    私もう眠いよー
    先に入ればよかったー

    旅行に一緒に行く仲ならこれくらいは言えるのでは?

    +148

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:58 

    長風呂したいなら最後に入るべきだね

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:03 

    >>1
    私はお風呂に時間かからないから先に入っていい?って聞いて先に入ることにしてる
    いつも一緒に泊まる友達が長風呂だからでてくる頃には私はもう寝てるといういつものパターン

    +111

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:11 

    嫌だなー
    自分が次入って、出る頃には友だち寝てそう

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:14 

    そういう時に、お風呂長いな!早く出て!と言える仲の友達だといいね

    +94

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:17 

    どっちもどっち…
    同室無理だよ

    +5

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:25 

    じゃあ自分が先に入ったらいいやん

    +5

    -9

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:26 

    ビジホのユニットバスで1時間は無し
    湯船に浸かれるちゃんとしたお風呂ならまぁ許容範囲

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:30 

    >>6
    トピタイ見て長友が貼られると思った

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:30 

    先に入れてもらえないの?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:37 

    >>1
    同じ経験あるけど、次から先に入ればいいだけ。

    +47

    -7

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:44 

    私はさっさと上がるから1時間は長すぎると思う
    1時間は入るから先入ってね、とか言ってくれればいいのにね
    友達は配慮がたりないと思う

    +74

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:47 

    私の友達もお風呂長くて、逆に長いから最後にするから先入ってね、って言ってくれたの思い出した。
    そういう気遣いは欲しいよね

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:12 

    確かに後に控えてるのに1時間お風呂入られたらイラっとするかも。お風呂長いから先に入ってって気遣いあればいいのにね。
    自分は床やソファを荷物広げていっぱいにする人が苦手です。

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:14 

    >>1
    旅行で友達いるなら30分か寝るだけなら先に入ってもらうよ

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:15 

    なんか自己中だね
    一緒に旅行しても振り回されて終わりそう

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:25 

    >>1
    先に入ればいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:34 

    長湯だから先に入ってと言ってくれればOKかな。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:35 

    そういう時は一緒にお風呂入っちゃえ

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:55 

    長風呂の自覚があるので大体順番は譲ります。
    でもシャワーだけなら1時間はかからない!40分くらいで出られる!

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:56 

    風呂でオナニーでもしてたんじゃないの?

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:59 

    私は○分くらい入るから先にいいよ~とか、順番決める時に話さない?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:25 

    >>1
    温泉とかならいいけどホテルの個室のお風呂でそれは嫌だね

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:38 

    それほど親しい間柄じゃないという事かな。そうやって深く知り合って行くんだね。それで次からは対策したらいいよ。きっとお互い様だと思うよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:51 

    1時間はちょっと長いなあ
    30分くらいかかるならわかるんだけど・・・
    お風呂長いから先入って!とか言うなら良かったけど、その子からしたら1時間は長いと思わないんだろうね。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:53 

    風呂に入る順番を変えるか
    旅行の時くらい早く上がる努力をしたらいいのに

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:51 

    >>42
    シャワーで40分て中で何してるの?

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:53 

    >>1
    シングルなら好きなだけは入ればいいと思うけど
    同室の友人がいるのなら普通は気を使うよ
    お風呂も洗面所の使い方も

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:02 

    先入ればの意見もあるけど、1時間とか入る人だと一番風呂にこだわる人種もいるから当たり前に自分が先だと思ってる可能性もある

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:09 

    >>1
    そもそもそんな人は気が利かないんだか、
    大丈夫ー?なんて分かりにくい聞き方じゃなくて
    お風呂入りたいんだけどまだかかる?って聞くべき。

    次行くなら
    ○○お風呂長いから私が先にはいる!って宣言すべき
    もちろん自分は早めにお風呂入るようにする。

    +75

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:15 

    >>19
    とはいえやはり人と行動するなら一般論に近づけるのが普通ということなんじゃないの?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:27 

    大丈夫〜?って聞き方も嫌だ笑
    これは親交を深めるための旅行だったの?
    旅行自体が楽しかったならいいけど他にも旅行中イライラしてそう

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:27 

    >>42
    シャワーだけで40分!?何してるの!?
    私シャワーだけなら10分も経ってない…。

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:34 

    >>5
    人といて普通とかおかしい。
    実家暮らしの姉が親に催促されても毎回1時間入ってて、本当に実家帰るのすらストレスになってきたけど親は定期的に帰ってきてほしいみたいで連絡くるし、もう姉出てって一人で暮らして一人でご飯作って掃除して一人で一時間風呂入ってろやってなっても出ていかないどころか年々協調性0になってきてて主の友達が姉と被る。

    +17

    -19

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:47 

    >>1
    私もなんだかんだで普段1時間くらいかかるから、友達が入浴時間かからないならむしろ先に入ってほしい

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 23:29:01 

    ドアをノックし大丈夫~?
    これ職場のお局並の嫌み行動だね。
    友達にこんなことする人いるんだ。

    +9

    -11

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 23:29:23 

    風呂1時間は長いと思うけど、某熟女ユーチューバーは5分ぐらいで済ます話してた。けど、5分はむりだよね?髪と顔身体洗って5分はむりだよね?シャワーのみでもむりじゃない?真似したけど私には無理な芸当でした。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 23:29:26 

    友達と同室の場合湯船に浸かるものなの??
    そこからして私の感覚がズレてるのかもしれない…

    仮に友達が湯船にお湯貯め出したら「私シャワーだけだから先に浴びるね」と言って入るわ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 23:29:28 

    まだ脱毛してなかった頃、風呂長かったな。毎日剃らないとチクチクしてしまうから。
    でも風呂長い自覚あったので旅行の時とかは一緒に行った人に先に入ってもらってたな。
    長風呂であることを伝えて先に寝ててもいいから〜って言ってた。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 23:29:48 

    お手洗いも使えないし、歯も磨けないしなにもできない。ゆっくり入りたいし後でいいわって言ってほしいわ。早く寝たいのに何考えてるんやろって思う。もうお前とは行かんってなる

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:14 

    私も急いでも40〜50分はかかるから事情話して先に入ってもらう。あと洗面とか遠慮なく入っていいからねって言っておく。ある程度先に何でも伝えてお互いに譲り合えないと険悪になるよね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:17 

    修学旅行でホテルの部屋になった子が室内のシャワーの時間長すぎて、最後の自分が数分しか浴びれなかった。
    時間決まってるから1人何分って決めればよかった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:27 

    >>3
    途中で口聞かなくなったことあったな

    +78

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:30 

    NANAはナナが長風呂
    お風呂が長い友人

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:46 

    >>48
    そういう気遣いができる人ならモヤモヤしないよね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 23:31:09 

    自分の友達で想像してみたんだけど
    そもそもどっちが先に入る?は打ち合わせするとして、長いの承知でお先にどうぞしたとして、想定外に長かったら「いい加減長いわ!」て突っ込むし、たぶん「入ってきていいよ」て返されて私入るからやっぱり衝突しないわ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 23:32:03 

    ねえ、まだ?ってハッキリ言う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 23:32:09 

    >>42
    どんだけ水使うんだよ。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 23:32:51 

    大浴場ならともかく部屋の風呂順番待ちで1時間はキツイね
    場合によっては1時間トイレ入れないじゃん

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 23:32:53 

    >>1
    1時間入ってることが問題なんじゃなくて、
    あとに入る人がいるのに気にしないのが問題なんじゃないかな。
    1時間入るけど気を遣える子もいるからね。

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 23:33:24 

    >>53
    いやだからその人の中の一般論が1時間が普通かもしれんってことよ

    初めては苛つくけど判ったから今度はトピ主が先に入ればいいとかで解決するじゃん

    +3

    -12

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 23:33:25 

    >>70
    ホテルや旅館は、水道代気にしなくていいことも醍醐味

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 23:33:47 

    >>27
    ってかこのタイプの友達としか同室は無理(笑)

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:00 

    >>1
    ふつうに洗面台も中にあるタイプのお風呂にすんごい長時間入られたことあった。しかも朝。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:38 

    トイレの長い友人と行った時は最悪だった。
    ご飯の度にトイレに行く、しかも20〜30分かかるの。

    最初は長いよ〜と笑いながら言ってたけど3日目にはイライラしてもう2度とこいつと旅行無理だと思った。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:56 

    >>7
    お風呂上がりに時間かけたいから「早く上がるから先でいい?」っていつも先にしてる。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 23:35:17 

    >>1
    旅の時くらいゆっくり入らせて
    旅の疲れをとりたいんだよ
    わかって?

    +1

    -17

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:22 

    >>73
    だからその子の中の一般論とかじゃなくて、旅行でつかれてホテルについて、同じ部屋で次の人が待ってる状況で1時間かけてお風呂に入るのが普通か普通じゃないか聞きたいんでしょ、一般的にはどうなのかを。一般論とは別にその子のなかで普通なのは主もわかってる。

    +20

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:28 

    >>3
    私は彼氏とは旅行行けるけど、友達と二人は親友レベルで気が合うことが分かってないといけない、、
    関係が崩れるくらいなら程よい距離を保っていきたい

    大人になると彼氏とは言い合いできるけど、友達とは言い合いできないよね、、

    +64

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:59 

    1時間は長い。待ってる間に眠くなりそう。お風呂とか朝の洗面台とかベッドの位置とか、相手のこと思いやらない人だとイラッとするよね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:17 

    >>42
    そんなに時間かけて何してるの?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:27 

    >>58
    気を遣うような距離感の友達なんじゃないかと思う。
    もし同じ立場なら、私も遠慮してこういう言い方になると思う。

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:38 

    >>76
    私も明け方トイレ行きたくて目が覚めたら相手がのんびり朝風呂入ってた事があったわ。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:05 

    >>3
    以前仲良くなってきた友達と旅行二人で行ったら、旅行中に気まずくなること多くて、そのあと疎遠になったわ、、

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:29 

    1時間も待たされるのはきっついわ
    その友達もさ、私長いからお先にどうぞって言えなかったのかね
    まさか1時間も待たされるなんて思いもしないでしょ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:04 

    >>42
    長風呂だからシャワーも長いのねw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:22 

    なんでその程度のコミュニケーションも取れない相手と旅行はまだしも同室にしたんよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:10 

    >>80
    価値観の違いはどうしようもないよ。
    彼女の実家は親が1時間お風呂入ってて、それが当たり前で育ったかもしれないし、逆に15分で入れ!ってのが当たり前で育った人もいるだろうし。
    多数派が普通とは限らないから、関係する個人同士ですり合わせるもんなんじゃない?

    +3

    -14

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:53 

    自分が長風呂の自覚あるなら友達に先に入ってもらうかな。寝る時間帯とかなら私長風呂なんだけど大丈夫?寝るの早かったら早めに上がるけど。って一言声掛けでもいいような気がする

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:33 

    出来れば別部屋が一番いいね
    でもこういう子に限って「えー折角の旅行なのにそんなの寂しい」とか言うんだよね

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 23:43:55 

    >>3
    北海道で、ビールを飲みたい私とスイーツ食べたい友人で意見が合わなくて最後口きかなかった

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:02 

    >>79
    こっちも早くゆっくり入って旅の疲れとりたいわ笑

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:03 

    友達が待ってると思ったら早く出る人が多いと思うんだけど、普段のままを貫く人っているんだね
    そんな人とは同部屋は無理かも

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:31 

    自宅なら普通だけど、旅先の内風呂で友達待たせてるなら長いかな
    普段の入浴時間教え合って短い方が先のほうがいいかもね
    気を遣って長く入れないかもだけど、限られた時間と施設しかないならそのくらいで丁度いい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:55 

    >>1
    同室だとホテル代は抑えられるけど、相手との価値観の違いに初めて気づいてストレス溜まりますよね。
    なので私は必ず友人との旅行では二人なら2部屋とることにしてます。
    結局どっちかの部屋で一緒に寝ちゃったりすることもあるけど。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:19 

    >>80
    じゃあ聞くけど
    ガル民の総意が一般論なわけ?
    違うでしょ、結構世の中の意見から乖離していることが散見しているし

    ここで長い・短いを聞いて、自分の苛立ちが正しかったと溜飲下げたいだけじゃないの?

    +2

    -10

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:25 

    友達が長風呂なら私は朝に入るかな。
    眠たいなら寝るし友達を待たない。朝のほうが比較的ゆっくりはいれる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:39 

    部屋の冷房も切実よ
    冷えるから切りたいvs暑いからつけて寝たい

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:51 

    >>90
    だから、そんな友人は治らないとして友人と付き合っていくなら今後擦り合わせる必要があるけど、それとは別でみんなは次の人がいても1時間入りますか?ってのを聞いてるんだってばww話通用しなくて困る~

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 23:46:07 

    >>80
    相手からしたら1時間かけてお風呂入れないことはストレスだから、主さんがストレスを与えてる存在でもあるんだし。お互い様だと思うよ。相手も気づいてないだけで、言われればストレス与えてたことに気づくでしょ。
    お互いに価値観の違いでストレスが生じるなら、生じさせない落とし所を見つける工夫をすればいいんだよ。どっちが正しいとかではないよ。

    +1

    -13

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 23:46:27 

    >>1
    大丈夫~?じゃなくて、自分が入りたいって示さないと伝わらない人もいるよ。
    相手に主張してもないのに勝手にイライラ察してくれは傲慢すぎない?

    +10

    -10

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 23:47:02 

    >>3
    洗面所べっちょべちゃにしてそのままの奴
    ティッシュそこたらじゅうにそのままの奴
    同じ奴だけど二度と行かないと思った

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 23:48:00 

    >>101
    友人には言ったのかな?
    言ってないと思うから気づいてない友人は治す術がない状態なわけで、言えば次から気をつけるでしょ。

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 23:50:14 

    ほんと女の連れなんかいらんわ
    だるー

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:00 

    結論

    旅行するような親しい友人でも、部屋は別室を取りましょう!!

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:05 

    >>98
    別にそれでもいいじゃん。ここではこういう意見なんだー。私と同じ(反対)が多いな。少ないな。って思うだけで。
    とはいえその後の人のことを考えられない子とそれでも今後付き合っていくかいかないか決めるのは主なんだから。付き合っていくなら多少の我慢は必要だろうし。実際に主はその子自身に責め立ててる訳でもないし。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:15 

    >>101
    1時間入りますか?って聞かれるから
    人によるでしょ、という回答になる
    その質問の裏に、1時間入る友達がいてむかつきました、みんなで貶めてください。というのが透けて見えるから、この議論になるんだと思う。
    むかついたならむかいついたー!て言えばいいのに回りくどくネットであれ悪口を言う人間と思われたくない、っていうのが、、悪口言いたいなら正々堂々そう思われなよっで感じ

    +4

    -8

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:43 

    >>81
    30年仲良しだった友人と旅行に行ったら、あり得ない理由でキレられた。旅行代金がもったいないのでそのままケンカせずに旅行を続けた。そのあと縁切ったよ。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 23:53:33 

    >>108
    わからん人だな
    だからそれを一般論とは言わないって言ってるじゃん

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 23:53:37 

    >>109
    まぁまぁ自分が一時間ゆっくり入る側だからってそんな、カリカリしなさんな

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 23:53:57 

    >>8
    うん
    関係性にもよるのかもしれないけど、友達だったら言うよね

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 23:54:04 

    >>109
    理解できませんとか、いらっとしたって主は素直にかいてない?
    友人に指摘するまえにまず自分の感覚がどうなのかを聞きたかっただけでしょ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 23:54:12 

    友達の家でも長風呂する人はいる
    体洗うスポンジとかも勝手に使う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:05 

    一緒に旅行行くくらい仲がいいならべつにわたしに気を使わなくゆっくりはいっていいからわたしも向こうに気を使わなくトイレに行くわ。向こうだけが気を使わないなんておかしい

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:13 

    >>114
    友人と主の二人の話なんだから、第三者の価値観はいらないんじゃないかな。
    お風呂に入る時間に対する二人の価値観がどうなのかを知ること以外必要なくない?

    +2

    -9

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:23 

    >>111
    じゃああなたは疲れた友人がまってるのに1時間はいるの?家で入ってるからそれを押し通す?

    私は家で2時間かけてお風呂に入ってようと、友人がまってるなら30分で済ますけどね。家でそれが普通だから外でも普通でしょなんて感覚ずれてるとおもうよ。

    もしあなたが1時間入るタイプなら、話し合ってもらちあかないからそれはそれでいいんじゃないかな

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:00 

    >>27
    てか普通は言うけどな
    その程度ですら遠慮して言えない仲の友達と旅行して楽しいんだろうか?🤔

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:13 

    >>65
    なぜ?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:30 

    >>15
    1時間もお風呂で何してるの?
    良かったら内訳教えて!

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:49 

    >>114
    実際に世間の意見が1時間お風呂に入ることが当たり前!てなってたら、主さんは、私が合わせよう。ってなるのかな?
    1時間なんて長いだろー!て意見が多くなると予想したからこのトピを立てた、つまりは友人の愚痴が言いたかった、ってことじゃない?

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:55 

    >>117
    いや、第三者の多数の感覚をふまえて冷静になって話し合うってとても大切だとおもうよ。
    自分が正しい!という考えだけだと平行線だから。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:04 

    >>123
    本当に多数の意見が聞きたいなら、同じ人が連投できる口コミサイトは違うんじゃないかな

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:29 

    >>98
    流れを読ませてもらったがおまえが全面的におかしい

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/30(金) 00:01:06 

    家で1時間入ろうが2時間入ろうがどうでもいいけどさ
    旅先で同室の友達が待ってるのに1時間も入るのは非常識だわ
    せめてお先にどうぞくらい言って欲しい
    ってか次から別の部屋にするわ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/30(金) 00:01:38 

    姉と親戚が下手したら一時間以上入ってる。
    何してるの?って聞いてもぼーっとしてるって二人とも言うw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:24 

    >>93
    そんなの○時間後に会おうね!一旦解散!で解決するじゃん

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:46 

    >>122
    なるでしょ。ああ、わたしの感覚がずれてるんだなってのは少なからず気付くよね。
    それを踏まえて、でも私は急いで入ってほしいと思うか、そうでないかは主次第だけども。

    話変わるけどこの前の自転車ベル鳴らしておっさんに絡まれた人も、最初は私は被害者!おっさんが悪い!とツイッターあげたけど、自分がベル鳴らす行為が間違ってたとしって謝罪してたし。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/30(金) 00:03:13 

    >>111
    別に一般論なんてもとめてなくない?ただ私と同じ考えの人はガルちゃんでどのくらいいますか?ってことでしょ。
    友達が一時間入ってたことに主はイライラした。
    このイライラはもしかしたらわたしがおかしいのかもしれない。
    ガルちゃん民だったらどっちの意見が多いんだろ?てことじゃないの?

    一時間位待ちなよ。っていうのか
    1時間はながいね!ってなるのか
    ただそれを知りたかった。

    そして自分のイライラに共感してくれる人がほしかった。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/30(金) 00:03:51 

    先にお互い長風呂かそうじゃないか確認して決めてから入るかなあ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:36 

    >>118
    どっちが間違っているかの判決を下そうというのが間違ってるんだよ。
    その友人からしたら1時間お風呂に入る「普通」は死守したいなら、これからは先に入ってねってなるかもしれないし、こだわりなければ、お風呂時間を30分に変えてもいいのかもしれない。
    違う人間なんだから、それぞれの譲れる部分を出し合ってすり合わせをするんだよ。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:49 

    良くスーパー銭湯を利用します。
    頭を洗ったり、身体を洗ったり
    歯を磨いたり、サウナを利用すると
    1時間〜2時間は、当たり前です。
    サウナが無ければ。1時間程かな
    私は、長風呂だったのですね。?
    普通だと思うのだが。…

    +4

    -6

  • 134. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:23 

    昼間とか夕方なら1時間だろうが2時間だろうが勝手にどうぞって感じだけど

    例えば観光して夜ご飯も外で食べたりして22時過ぎとか23時に部屋に帰ってきてから1時間待たされるのはキツいな

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:26 

    先に入ったとしてわたしは友達が待ってるからはやくあがったのにあとの友だちはゆっくりゆっくり入られてても腹立たない?
    入る前に、お風呂時間30分ね。って決めてる方がいいね。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:15 

    >>124
    細かい人だね。主が今後のこのがるちゃんのコメント数の統計により発言を決めるとかならそりゃちゃんとしたところで相談したほうがいいけど、ただ参考程度の雑談ならどこでもいいやろ。
    わたしもたまにトピたてたりするけどがるちゃんで相談したからって世間の総意じゃないことくらいわかってるし、最終決定は自分にあるし、がるちゃんがすべてなんて元から思ってないよ。主もそうでしょ。あなたがるちゃんにのめり込みすぎだよ

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:18 

    >>118
    というかそもそも1時間の友達は、気付いてないだけで悪気ないんだから、本人に言えばいいやん、、と思うよ

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:20 

    >>1
    私普通に入っても1時間くらいはかかるよ
    てきとーーにあらったら30分とかで済むけど

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:47 

    >>133
    スーパー銭湯と同室ホテルのおふろはちがうでしょ。
    わたしも銭湯なら2時間くらい普通だよ。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:50 

    >>137
    気付いてないからも無意識にやった行為が受け取り手によっては迷惑なこともあるよね
    多分主はわざとじゃないのはわかったうえでそれでも自分なら毎日1時間以上入るのがルーティーンだったとしても友達がいるのにやらないなって思ってしまったんだろうね
    ただそれを指摘するうえで自分の感覚はどうかな?ってトピじゃないのかね。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:03 

    >>93
    時間帯による。
    昼間からビールとか言われたら「は?」って思うわ

    +21

    -10

  • 142. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:38 

    もうホテルのお風呂使わず近くのお風呂屋さんにふたりでいきなよー

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/30(金) 00:12:32 

    >>136
    たしかに多数派をリサーチして自分の生活に役立てることはあるかなと思った。また話が戻っちゃうけど、
    友人なのに、気づいてない相手に指摘もせず
    普通1時間じゃないっすよね??て質問の仕方が
    気になったから、主さんが多数派の意見聞きたいんじゃないかってのがそもそも後付けの理由だと思うんだよね。細かくてごめんね。
    女の人がネットサイトでむかついたことトピ立てるときに愚痴以外ほぼないでしょ。

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:48 

    ゆっくりはいっておいでー!て声かけて30分でイライラされたらゆっくり入ってって言ったじゃん!てわたしなら思うかも。仲いい友達だし別におふろくらい待てるけどなー。
    さすがに23時から一時間入られたら私入るの24時すぎるじゃん!てなるけど

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:24 

    >>129
    道ですれ違った初めましてのおじさんと
    二人で旅行にいく仲の友人じゃ全然状況が違うと思うけど、、
    友達なんだから、その子に聞きなよ、その友達しか今トピで聞いてることの回答は知らないよ、てかそうしないってことは愚痴りたいだけなんだから回りくどい言い方しないでいいよ、と思う

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:33 

    >>104
    あーー同じだ
    先にお風呂いいよーって使ってもらったら洗面台や床がびしょびしょでお風呂の中もめちゃくちゃ髪の毛が落ちてるしタオルもぐしゃぐしゃに置きっぱなし
    こんな人だったの?って衝撃的だった
    着物着たいと友達がいうからレンタル着物したら「暑いやっぱり脱ぎたい」とか借りて30分くらいで言い出すし本当に途中で帰りたかった

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:49 

    >>3
    だから一人旅が好き
    国内も海外も
    家族ならギリギリ許せるからたまに一緒に行くけど

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/30(金) 00:18:07 

    友達は家にいる時と同じように気兼ねなく入りたかったらしく、17時半辺りから「お風呂入るなら先入っちゃっていいよ」と言い始めたけど18時~のミニショー見てその後食事もあるのでその後にすると私が言うと途端にそわそわして食事中もお風呂の話ばかりしてた

    最初は友人の気持ちに気付かず私もそちらが先入りたいならどうぞって感じだったけど急かされてるようで落ち着かない、翌朝もバスルームの鍵を閉め1時間ほど占領して自宅と同じような過ごし方してた

    旅行だし家と全く同じってわけには行かないのに変えられない人と初めて知ったよ。また誘われてるけどもうその人と一緒は二度と行かない

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/30(金) 00:20:19 

    >>143
    まあどっちでもいいけどさ。
    あなたが言うように友人も主もお互い自分が悪いと思ってない状態で指摘したら逆にバチバチしない?主は友人ともめたくないからその場では指摘しなかった、でも1時間入られてむかっとした。友人は満足して入った。主が我慢したその気持ちをここで愚痴って発散したかったとしても、本当に単純にみんなの意見がききたかろうとどっちでもよくない?
    その場で指摘することが 正義とはかぎらないよ。その後の旅行の空気が悪くなるのもいやだろうし。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/30(金) 00:20:20 

    >>102
    論点ズレてる
    相手はそもそも主の真意に気づいてないんだから何もストレスなくお風呂入ってる

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/30(金) 00:23:34 

    >>120
    普段から感じてはいたけど、食にこだわりがないのかケチなのか?いつも1番安いものを注文するような子だったんだけど、海外でもそうだった…
    私は旅先では多少高くても美味しいものが食べたい、特に最後の夜は…と思っていたけど、昼はカロリーメイト持参してて、夜に高いお店もムリだった。
    それだけではないけどね、その後はあまり深く付き合わなくなった

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:07 

    >>148
    彼女なりに気遣ってるけど、
    「1時間入るから」先はいっていいよ〜
    の「」が漏れてたから意思疎通できなかったね。
    彼女が完全に悪いわけではないと思うけど、
    まあ合わないからお互いにお金と時間使う必要ないね。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2023/06/30(金) 00:31:41 

    >>135
    それはやだw
    私短時間派だけど、長風呂派だけ損じゃん
    無理すんのもさせるのもしたくないわ

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/30(金) 00:32:49 

    >>149
    たしかにね。その場で言わない方が丸く収まることもあるしね。また旅行に行きたいなってなるのは言わない場合かもしれない。
    主さんにってより普通、一般論っていうのが気になって熱くなっちゃった。

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2023/06/30(金) 00:33:15 

    姑&義妹が長い。幼児連れで義実家帰省して占領されると参る。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/30(金) 00:35:16 

    >>1
    主さんが友達に指摘するなら
    1時間入らないで、じゃなくて、あとに人がいるってのも気にしてほしい、て言い方がいいと思うよ。

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/30(金) 00:36:57 

    >>49
    >>55
    >>83
    メイク落としして、髪ブラッシングして、5分ほど湯シャンして、シャンプー2回、コンディショナー、体洗って毛を剃ったりして…ってとこかな。
    全てが遅いのと、疲れちゃって途中で体育座りして休憩しながらやってます。

    +6

    -15

  • 158. 匿名 2023/06/30(金) 00:37:08 

    旅は生活習慣と金銭感覚の違いが如実に出る。低血圧で寝起き悪い私がまだ寝てるのに朝の6時からレジ袋カサカサさせて荷物整理する友は嫌いになったw

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/30(金) 00:43:25 

    >>125
    ひとにお前って言うのやめた方がいいよ...

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/30(金) 00:47:40 

    イラッとした旨をここでじゃなく友人に話しなよ

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2023/06/30(金) 00:51:55 

    >>1
    1時間お風呂普通ですか?ってトピ立てる前に何故早く上がってが言えないのか
    一緒に旅行行くくらいの仲なんでしょ?1時間待たされてるなら全然言ってもいいよ

    +7

    -7

  • 162. 匿名 2023/06/30(金) 00:55:02 

    >>1
    1時間は無いね!後に友達が待ってるなら20分以内に出るよ、それでお先にごめんねって言う。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/30(金) 01:38:38 

    >>141
    えーー昼のビール美味しいのにw

    +11

    -7

  • 164. 匿名 2023/06/30(金) 01:40:53 

    >>1
    旅先のホテルで💩で30分くらいトイレに立てこもる友人がいたよ
    スマホ持ち込んでいじりながらだから腹立った
    その子が💩してる時にトイレ行きたくなって部屋を出てロビー横のトイレに行く羽目になって迷惑だった

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/30(金) 01:50:45 

    先にいつもどのぐらいの時間お風呂に入るかっていう話をしとかないとわかんないよね
    私は絶対にその話をする。
    そして私が待たされてる側なら「まだー?早く出てー!ねむーーーーい!!!てかもう入っていいー?」って言いに行くわ。
    大丈夫?はなんの問いかけかわからんし大丈夫って答えるよ。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/30(金) 02:02:30 

    >>42
    わたしもそんくらいでいっつも家族に文句言われてるよ
    髪、全身洗って湯に浸かってるだけだし元々なんでもテキパキ出来ないのわかってるから少しでも早くするために休憩なんて一切してないんだけどね。今だと湯船も入らないで出てる
    だから無駄毛の処理は朝とか風呂とは別のタイミングでしてるよ

    入院なったときは30分で拭いたり服着たりまで全部しなきゃならなかったから、シャンプーだけの日と身体だけ洗う日を交互にして凌いだわ

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/30(金) 02:18:41 

    >>1
    普段は最低でもお風呂1時間はかかるから友達と旅行とかお泊まりのときめっちゃしんどい
    とにかくめっちゃスピード意識で体洗う。髪洗うのも必死
    それでも絶対30分以上は時間かかる
    その後で素早くドライヤーしてスキンケアして…て考えるとめっちゃ面倒
    なのでこ数年は旅行やお泊まりはしてない
    帰省のときも親に気遣って疲れる

    一人で出歩くのが一番…

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/30(金) 02:20:10 

    >>56
    催促されてでないのは悪いけど主の友達は別に催促されてないし1時間待つ側だとしてもイライラしない人もいるから、長風呂の感覚は人それぞれなんじゃないかな

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2023/06/30(金) 02:42:15 

    先に入ったら??

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/30(金) 03:53:07 

    友達と旅行行ったら風呂は長いしトイレも長い(トイレで携帯見てる)、朝もバイキングに行くから早く起きるって話になってたのにいくら起こしても起きなかったくせに起きてきたら起こしてよ!って逆ギレされたから帰りの電車でお互い無言だった。
    それからは二度と友人とは旅行行かないって思った。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/30(金) 03:54:47 

    >>5
    次に入る人が待ってる状態で1時間は無しだわ

    +45

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/30(金) 03:56:52 

    私の友人も風呂が長くて全然出てこないから風呂場に向かって「大丈夫?生きてる?」って生存確認してた。
    逆に私が10分くらいで出るから体洗ってる?ってよく聞かれてたけど頭と体洗うのなんか5分もあればできるのになーって思ってた。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/30(金) 04:11:17 

    ホテルの部屋風呂で1時間は長すぎ
    その人、全ての行動が遅そう

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/30(金) 04:21:52 

    混浴せな同性ならオカマ居なくだよね

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/30(金) 04:36:53 

    友達が待ってるのに1時間はないわ。
    なら私風呂長いからあとでいいよーって普通いう。その人おかしいよ。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/30(金) 04:37:44 

    >>160
    風呂長くない?wwwって笑いながらつっこめるぐらいじゃないと疲れるよね。旅行に行くぐらいだと。。長続きしなさそう。関係性が。。。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/30(金) 04:57:55 

    高級リゾートホテルで広いバスルームにシャワーブースとバスタブが離れて別だったときはそれぞれに別れて同時に入ったことがある
    その友だちとはまた海外旅行した
    夫との方が同じ作りでもしない


    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/30(金) 05:09:20 

    うちに娘の友達(小学校高学年のとき)が4人泊まりに来たんだけど、みんな気を使ってるのか10分くらいでサッと上がってすぐ部屋に戻ってたけど、1人の子が1時間半くらい入ってたわ。
    お風呂でスマホ見てるみたい。
    その後も洗面所をずーっと使って髪いじったりしてるもんだから私や下の子たちが入れなくてイライラしちゃった。

    その後も何回か泊まりに来たけど、毎回長風呂だから下の子は先に風呂に入らせてたよ。
    娘たちも「お風呂長過ぎだから絶対最後にしてよ」って言ってた。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/30(金) 05:19:51 

    >>158
    私は逆に寝起き超悪い子と行って、起きる2時間前から10分おきとかで何回も目覚まし鳴らされるのが嫌だった。
    「そうしないと低血圧で起きられないから〜」って言うんだけどこっちは1回目のアラームの5時の時点で目が覚めてたよ・・・

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/30(金) 06:24:44 

    >>5
    普通じゃないやろう!
    長すぎや

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/30(金) 06:47:54 

    >>179
    私の姉が同じタイプです!
    起きもしないくせに早い時間からアラーム。
    ほんと腹立つわ。最近知ったけど、低血糖と朝起きられないのは医学的に関係ないんだって!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/30(金) 07:19:18 

    私長いから先に入って!と言う
    入るなら迷わず一番最後にする

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/30(金) 07:21:25 

    >>158
    起きるまで何もするなってこと?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/30(金) 07:32:12 

    同性の友人と行くときは大浴場がある宿にしてる

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/30(金) 07:52:57 

    >>3
    長距離ずっと運転してんのに横でずっとスマホの奴と要らんもんだらけで荷物大量で持ってあげるハメになった奴は大嫌いになった

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/30(金) 07:54:15 

    >>158
    いやそんなん知らんわ。6時は行動する時間じゃない?気は使うからそーっと動くけど

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/30(金) 07:55:30 

    >>5
    プラスが多いの驚いた
    1時間も風呂に入るのが「普通」って、よほど時間的に余裕のある仕事してるんだろうか
    少なくとも、待ってる人いるのに1時間入るのは普通ではないと思う

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/30(金) 07:56:59 

    1時間も当たり前に長風呂出来るのって、独身のうちだけだよなあ
    羨ましいわ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/30(金) 07:58:43 

    >>1
    お風呂一時間入る人は普通にいると思うけど、同室の人がいるのに気遣いがないのは普通ではない

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/30(金) 08:12:29 

    >>1
    私長いから先入ってと気遣いして欲しいよね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/30(金) 08:16:15 

    >>3
    急に怒る友人いるわ
    毎年旅行行ってるけど、歳をとるごとに増してきてる気する。車で道まちがえただけで切れよるし
    おめー酒飲んでるからわたし運転してんのに
    数分後普通に話しかけてくる
    毎回その子に問題おこるし、携帯どっかいった→絶対ある。お腹下ってコンビニ探すとか

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/30(金) 08:31:55 

    >>5
    旅行中で、お風呂は1つで、自分の後に汗と埃を流して早くゆっくりしたいと思っている他人がいなければ、普通かもね。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/30(金) 08:34:49 

    >>1
    大浴場あるホテルだったらよかったのにね…
    好きな時に行けるから本人の意思だし。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/30(金) 08:50:09 

    >>145
    まわりくどくはないとおもう。
    本人に指摘したら関係悪くなるかも、でもモヤモヤがはれないから愚痴りたいというか共感してほしいんだろうなと読み取れるけど

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/30(金) 09:17:27 

    >>159
    黙れ婆

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/30(金) 09:23:27 

    次回からは大浴場があるホテルをとるとか
    近くにスーパー銭湯があるホテルにするとか
    工夫が必要かもね

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/30(金) 09:56:26 

    こういうのあるよね
    外で食事して戻るスケジュールだったら、もうビジホならシングルにするか大浴場付きかって感じにしてる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/30(金) 10:16:14 

    >>20
    もう10年ぐらい前だけど、アメリカ留学時代にルームシェアしてた日本人ルームメイトが1-2時間風呂入ってる人だった。毒親育ちで我慢しがちだったから何も言わなかったけど、やっぱり異常だったか。言えば良かったな。アメリカって大体トイレとバスが一緒だから、トイレも我慢してて本当辛かった。私はシャワーだけなんで15分ぐらい。フェアじゃなかったなあ。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/30(金) 10:19:08 

    >>3
    私電気ついてないと寝れないの!って言う子はマジで無理だった。そんなの誘ってくる時に言えよって思ったし、ガーガーイビキかいて寝たあとに電気消しても翌朝「消したでしょ!」って文句言ってくるし。最低な13日間だった…

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/30(金) 10:47:38 

    >>3
    個人的に複数人で行くと薄れるけど二人でとかだと難しい
    昔からの友達と海外旅行行ったらなんか嚙み合わなくて微妙な雰囲気になった
    旅行って難しいよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/30(金) 10:49:53 

    >>121
    よこです!これって、お風呂だけ?お風呂後のスキンケア、ドライヤー含めてなら1時間くらいかからない???
    私は、湯船15分、シャワーで髪体洗うの15分、スキンケア10分、ドライヤー15分で1時間くらいかなー??

    +0

    -7

  • 202. 匿名 2023/06/30(金) 11:01:42 

    >>201
    中だけの話じゃない?とりあえず寝巻き来てくれれば外でスキンケアされてようがお風呂には入れるじゃん
    裸でドライヤーとかするんじゃないんだし

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/30(金) 11:35:12 

    面倒くさい人ばっかで草

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/30(金) 11:35:31 

    >>141
    お酒飲まない人の意見はそうだよね。
    観光地でお昼に食事の時に飲むビールは美味しい。

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/30(金) 11:36:24 

    >>151
    金節約って偉いじゃん。将来不安だからでしょ?

    +0

    -13

  • 206. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:42 

    >>81
    仲良くても同部屋は無理だな
    シングルで1人の時間欲しいし
    部屋ではお互い好き勝手にしたいよね

    友達とライブ参戦したけど
    やっぱり旅行って難しいね、、

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/30(金) 12:55:38 

    >>1
    温泉ならともかくホテルの部屋に付いてるお風呂でそれをやる友達ってすごいね。しかも勝手に先に入ってそれをやるんだよね
    せめて後に入るなら良いけどさー
    どんだけ無神経な友達なんだろ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/30(金) 13:07:23 

    友達がいい顔しいで、せっかくイタリアに行ったのに他の友達に頼まれたブランドバッグを
    買いに興味ないブランドを何店か回って、しかもバックパック姿なのでいい顔されなくて、
    辛くてキレたことある。
    その子は義理堅いんだけど、義理を通すために身近な人を犠牲にするので距離を置いた。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/30(金) 13:25:48 

    >>65
    昔、社員旅行で先輩に誘われて同じ部屋にしたのに帰りには口を聞いてもらえなくて、なぜか分からなかったけど15年越しで解決したわ。
    旅行中に嫌になられたんだな。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/30(金) 13:28:38 

    皆予洗いとかしないんか
    体も髪も油肌だとお湯洗いに時間かかって40分は必要だ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/30(金) 14:38:22 

    >>202
    中だけか!中だけで1時間は長いね!

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/30(金) 15:57:12 

    >>5
    サウナも含めるとそのくらい時間かかるよね

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2023/06/30(金) 15:57:27 

    そもそもそういう事が直接言えない関係の子とは
    旅行にいかないや・・・笑


    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/30(金) 16:34:33 

    待って嫌なこと思い出した
    友達と泊まった所が部屋にキーを刺すと電気が付く。
    みたいなシステムだったところなんだけど、
    私がお風呂に入っている間にその子がコインランドリーに行く為、電気のキーを抜いて部屋を施錠した。

    なかなか帰ってこないし真っ暗な風呂地獄だったな...

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/30(金) 16:59:21 

    >>3
    ないなー

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/30(金) 18:31:22 

    >>1
    その人一人っ子?
    わたしの周り自己中な子一人っ子が多かった

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/30(金) 18:52:03 

    旅行はノロマな人と急かす人で対立しがち
    私は急かす人のほうだからいらいらするかも
    ノロマのほうはそれはそれでイラつくんだろうけど

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/30(金) 18:55:00 

    >>30
    ユニットバスなのにお湯溜めたい派だったのかと思っちゃった
    溜めないで一時間もいられる?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/30(金) 18:56:21 

    >>214
    まさかわざとじゃないだろうし気づかなかったんだね…
    私も抜けてるからやりかねない、想像して土下座したくなったよ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/30(金) 18:57:39 

    >>163
    それを友達に押し付けんなよ

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/30(金) 19:20:51 

    >>151
    その、行く前から話し合って決めるとか全くしてなかったでしょう?体調悪くなりがちで、胃弱なんじゃない?ストレス受けてるとか。アレルギーあるとか。
    収入も違うとかあるんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2023/06/30(金) 19:25:33 

    >>200
    国内旅行でも多少は揉めない?
    キレるやつって、もう自分ひとりで行けば良いやんって思う。合う人と行けば良いやんとか。
    旅行の行き方と、普段の会話の仕方とか、どこかで学ばせた方が良くない?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/30(金) 19:58:03 

    >>1
    大浴場付きのホテルにすれば解決!
    ビジネスホテルでも結構見かけるし。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/30(金) 20:15:44 

    >>1
    マイナス多いけど、私もそれは嫌だな
    あとで待ってる人が居るなら気を使って早めに出ると思う
    長く入りたいなら、先にどうぞって譲って欲しい

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/30(金) 20:33:44 

    >>1
    友達と旅行は絶対に行かない方がいいよ。いい話聞かないもん。みんな2度と行かないって言ってる。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/30(金) 20:47:07 

    >>15
    ゆっくり入ってきてね〜って言われても急いで急いで出るよね。寝る時間が近づいてて、すまないと思うし…お風呂軽く掃除して出るから20分はかかるよね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/30(金) 22:49:16 

    私も1時間ぐらい入ります。
    なんで同じ部屋にしたの?
    私、お風呂長いから大浴場があるところか部屋別にしてもらわないと無理です。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/30(金) 23:13:59 

    >>219
    わざとじゃないのは十分わかってるしちゃんと謝ってくれたら全然よかったんだけどあんまり悪そうにしてなくてちょっと嫌いになりかけた
    私なら全力で謝るし。

    想像しただけで土下座はあなたいい人。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/01(土) 09:31:26 

    >>195
    20代です。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/10(月) 11:32:32 

    >>1

    友達と一緒ならせいぜい30.40分

    部屋に露天風呂があるとか
    起きてない朝方ならわかるけど

    家族でも彼氏彼女でもないし配慮ないヤツとは思う人が居てもおかしくはない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード