-
1. 匿名 2023/06/29(木) 20:36:39
主はあるドール(7万越え)が欲しいのですが、
値段が値段の上に薄給の身(10万未満)で購入するかどうか迷っています。実家暮らしです。
皆様はそういうものがあるときどうしますか?+57
-30
-
2. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:10
あきらめる+202
-8
-
3. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:14
10年間持つなら使う+69
-0
-
4. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:16
ドールってなに?人形?+31
-5
-
5. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:18
買う+42
-2
-
6. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:22
10万未満で7万のものは買わない+113
-4
-
7. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:22
吾輩の辞書に我慢の文字はない+53
-4
-
8. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:27
お金を貯めて買える状態になったときに改めてよく考えて欲しいなら買う+165
-0
-
9. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:29
自作+4
-0
-
10. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:29
ローン+3
-5
-
11. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:36
身の丈をわきまえ、買いません。+38
-2
-
12. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:36
メルカリで探す+27
-4
-
13. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:37
分割で買っちゃうかも。+42
-4
-
14. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:40
後々メルカリで売れるかどうか考える
+18
-1
-
15. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:40
リボ払いで買えばいいじゃない
買わないとそのうち無くなっちゃうよ+3
-29
-
16. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:41
+17
-20
-
17. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:41
欲しかったら買う+22
-0
-
18. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:42
高く売れるなら買うかな+4
-0
-
19. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:44
100万までなら貯めて買う
それ以上なら諦めるかな+26
-1
-
20. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:49
何でそんなに薄給なのか、気になる+38
-1
-
21. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:58
1年経っても欲しいなら買う。
少しずつお金を貯める。+18
-0
-
22. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:01
一年待ってそれでもほしければもう一年考える
二年待ってもほしければ買う+4
-0
-
23. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:04
>>1
買わない。
値段を見て諦めるかな。+35
-2
-
24. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:13
稼ぐ。副業可能ならしまくる。+15
-0
-
25. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:15
分割払い+10
-2
-
26. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:16
500円貯金したら??廃盤?になるの怖かったらすぐに買って500円玉貯金したらいいよ
それか給与天引きの定期預金とか+22
-0
-
27. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:25
お金があるなら買う
それから毎月切り詰めて代金分貯金する+13
-1
-
28. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:31
>>1
ずっと使うかとか考える、一ヶ月後も欲しかったら買う+14
-0
-
29. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:39
>>1
貯金がたんまりあるなら買う
本当に欲しいなら
絶対後悔しないなら+64
-0
-
30. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:47
>>1
7万くらいなら全然買う
+29
-3
-
31. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:48
お金貯めて買う+3
-0
-
32. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:49
半年欲しいか考えて、それでも欲しかったら買う+3
-0
-
33. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:49
収入と出資をわきまえて購入するな
10万の収入で7万は貯金してから買うとかかな+14
-0
-
34. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:03
>>1
限定ものなら買ってしまう
この先もありそうなら貯金して貯まったら買う+32
-0
-
35. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:05
>>15
そうそう。
リボが悪、みたいな風潮を作って日本経済を停滞させようとしてる反日のいいなりになってはいけないよ+2
-22
-
36. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:07
とりあえずお金を貯める。
貯める最中に売り切れになったら縁がなかったと諦める。
+16
-0
-
37. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:15
1か月のお小遣いが3万使えるなら、3カ月貯めて買うよ
2万なら4カ月分貯めて買う
+13
-0
-
38. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:15
>>1
収入を増やして買う+11
-1
-
39. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:22
>>1
量産品じゃなければ買います。
因みに私は独立済みで男性なみの給料取ってるので、あまり参考にしないで下さい。
でも、後悔するなら頑張って買ってみては?+3
-8
-
40. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:38
趣味のものなら買わない
財布とかドライヤーとか毎日使う物なら奮発して買う+9
-1
-
41. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:40
収入を増やすことをまず考えよう
10万未満なら伸び代しかないぞ!
ドール沼はドールを買ってからがスタートだ+13
-1
-
42. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:51
ドールならいざってとき売れるから大丈夫。買ってよし!+4
-1
-
43. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:09
親の家族カードで買っちまうよ!
でも趣味の物はさすがに…いや一言言うかな?家電とか食べ物なら迷わず購入+0
-5
-
44. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:11
>>1
お金を貯めてから買う。
もしくは自分には身の丈以上だと諦める。
ですかね。
無理して買うのは良くないと思う。+14
-0
-
45. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:15
ネットでレビュー見て購入した気になる
その中の低評価の文章みてモチベーション下げる+4
-0
-
46. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:18
無利子で分割払いできるpaidyで買えるかどうか試す
+0
-0
-
47. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:19
>>1
その収入ならちょっとずつそのドール用にお金を貯めておくくらいしか無理な気が
それかメルカリとかでいらないもの売りまくって資金を貯めるしか思い浮かばないな+30
-0
-
48. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:20
>>1
ドールは一体買って済むならいいけど、他に色々欲しくなったらお金かかるから慎重になったほうがいい+28
-0
-
49. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:37
カードで分割する
ただし絶対に1年未満にしてる+0
-3
-
50. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:40
>>4
主です。そうです。+5
-0
-
51. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:45
こんなやつ?
+4
-0
-
52. 匿名 2023/06/29(木) 20:41:00
>>1
本当に欲しいものなら薄給でも少しずつお金を貯めて買うけど。
本当に欲しいのなら10年後になったとしてもまだ好きで欲しいと思ってるよね。+16
-1
-
53. 匿名 2023/06/29(木) 20:41:33
買える余力できてから買う。+2
-0
-
54. 匿名 2023/06/29(木) 20:41:42
>>1
カードで分割で買う+1
-5
-
55. 匿名 2023/06/29(木) 20:41:52
>>1
副業+2
-0
-
56. 匿名 2023/06/29(木) 20:42:04
>>35
リボキャンペーンだけでやってれば普通にカード使うよりポイントげっとできるのにね+4
-0
-
57. 匿名 2023/06/29(木) 20:42:09
お金が無いなら我慢する一択です。
お金のかかる趣味や楽しみは余ったお金でやるものだと思っていて、不動産以外でローン組んだことありません。+6
-1
-
58. 匿名 2023/06/29(木) 20:42:13
>>1
値段による。
20万以下なら結構すぐ買っちゃう。
20万以上100万以下なら、しばらく考えた後どうするか考える。それに見合う価値はありそうかとか。
100万以上は、とりあえず買わないかな。よっぽどのものじゃない限り。車とかも乗らないしね。+6
-0
-
59. 匿名 2023/06/29(木) 20:42:46
>>1
日雇いバイトして7万貯めてから買ったら?+18
-0
-
60. 匿名 2023/06/29(木) 20:42:46
欲しいもののスクショ撮って保存しておく→1年後も欲しいと思う気持ちに変わりなければ、頑張って買う!
こうやって買ったものはより大事にできるし思い入れが深い+3
-0
-
61. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:18
>>1
貯金は?+0
-0
-
62. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:18
お金持ちだったらなーと思いつつ諦める+3
-0
-
63. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:32
>>1
買う!借金とかローンじゃない限り欲しいものは買うよ。人生一回だし手に入るものは手に入れたい+6
-0
-
64. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:34
>>1
買って生活できないならやめとき
まぁ実家暮らしなら大丈夫なのかな?
+3
-0
-
65. 匿名 2023/06/29(木) 20:44:18
>>57
自己レスです。
言い方悪いけど高々数万円のものを「分割で買う」「リボで買う」は、私はすすめません。
そんなにお金が無いなら我慢すべきと思います。
+6
-1
-
66. 匿名 2023/06/29(木) 20:44:57
>>1
生活に必要なら買うけど、主のはいつか飽きそうだから買わない。+2
-1
-
67. 匿名 2023/06/29(木) 20:45:09
そのために日頃から趣味貯金してる+4
-0
-
68. 匿名 2023/06/29(木) 20:45:11
>>1
欲しいんだよね?
私にはその価値があると思って買うよ。+6
-0
-
69. 匿名 2023/06/29(木) 20:46:02
>>1
実家住んでるんでしょ?
なら月一万でも二万でも貯金できるだろうから
貯めて買う+7
-0
-
70. 匿名 2023/06/29(木) 20:46:55
買っちゃえ!
仕事のモチベ上がるかもよ!+7
-0
-
71. 匿名 2023/06/29(木) 20:47:07
ROLEXサブマリーナ・デイト214万円諦めた+2
-0
-
72. 匿名 2023/06/29(木) 20:47:42
減価償却?みたいなニュアンスで、欲しいものは今すぐ買って長く楽しむ
ガル民か芸能人が言ってたよ
私は指輪買って楽しんでるよ(独身)+10
-0
-
73. 匿名 2023/06/29(木) 20:48:03
一括で払えないものは身の丈に合わないから買わない+9
-0
-
74. 匿名 2023/06/29(木) 20:48:24
ほんとに欲しいか一旦考える。
やっぱりやめとこーってなる+0
-0
-
75. 匿名 2023/06/29(木) 20:48:42
>>1
高額という時点で欲しくなくなる+2
-0
-
76. 匿名 2023/06/29(木) 20:49:48
>>51
主です。
フルシリコンベビー(ミニ)です。+3
-3
-
77. 匿名 2023/06/29(木) 20:51:13
実家暮らし10万未満のときに3万のゲーム機本体同梱版買ったわ+0
-0
-
78. 匿名 2023/06/29(木) 20:51:16
>>50
ドールって凄く可愛くて綺麗なんだよね
ブログ漫画書いてる人が集めてるけど
ビックリするくらい綺麗
コツコツ貯めて買ったら?+17
-0
-
79. 匿名 2023/06/29(木) 20:51:54
他にもバイトする+0
-0
-
80. 匿名 2023/06/29(木) 20:52:01
シエンタ買いたい
でも子供の学費考えたら無理
後長ければ7年は我慢して学費払わなくて良くなったらもう一回考えるんだ〜
その頃には違う車が欲しくなってるかもしれんけどそれまで楽しみにしてるんだ〜+3
-0
-
81. 匿名 2023/06/29(木) 20:52:02
>>61
貯金はようやく100万ほど貯まったところです。+3
-0
-
82. 匿名 2023/06/29(木) 20:53:08
限定とか今しか買えないと煽る商品は碌な物無いよ。
売る側の常套手段。
本質的に良い物は数年後もある物がほとんど。
お金貯めてから買うべき。+0
-3
-
83. 匿名 2023/06/29(木) 20:53:21
>>1
独身で実家暮らしなら、残業とか単発バイトとかで7万稼げばいい+6
-0
-
84. 匿名 2023/06/29(木) 20:53:51
>>1
普段7万円はなかなか出せないけど、ドールだとちょっと考える。
ドール趣味って理想のドールを追い求める様な所があるから、出会えたら7万円出してしまいそう。+13
-0
-
85. 匿名 2023/06/29(木) 20:54:46
買えばいいと思う
自分で分割で払えるなら分割で
親御さんに借りられるならそれで払って親御さんには借りた金額に少し上乗せした金額を返し続けていけばいい
借りたものをきちんと完済するのも人生勉強
本当に欲しいと思ったものを手に入れなかったら一生後悔するよ
私がそうだったから+2
-0
-
86. 匿名 2023/06/29(木) 20:55:06
>>3
10年もつようなドールなら値段があがる
使わないで箱ごと大事に暗所保管が鉄則+2
-0
-
87. 匿名 2023/06/29(木) 20:55:58
>>76
ググったらサムネで怖かったw+6
-0
-
88. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:25
日割りでいくらぐらいになるか考える。
高くても何十年も楽しめるなら実質たいした額じゃないから「買っちゃえ!」ってなるけど、数年で壊れたり飽きたりしそうだとか維持や継続(ドールで言うなら洋服とか)にさらにお金かかるならちょっと考えるかな。+1
-0
-
89. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:34
>>76
赤ちゃんばっかでてくる
赤ちゃんの欲しいの?+7
-0
-
90. 匿名 2023/06/29(木) 20:57:34
>>65
カードは持っていません。分割払いもしたことありません。
貯金はしています。+0
-0
-
91. 匿名 2023/06/29(木) 20:58:36
>>1
日割り計算で考えて購入する。+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/29(木) 20:58:53
>>1
限定品だったら今後手に入らずプレミア化することがあるから買っちゃうかもしれない!でもギリギリまで迷う
こち亀にそんな話があったのでその話を読み返して心を落ち着かせてます。(両さんがでんすけ買う話)+10
-0
-
93. 匿名 2023/06/29(木) 21:00:50
>>89
はい。
欲しいのはその子だけで、あとは興味ありません。+5
-0
-
94. 匿名 2023/06/29(木) 21:02:58
マンション欲しい+2
-0
-
95. 匿名 2023/06/29(木) 21:03:19
そこまで欲しいなら買う!
人生一度きり。好きなことして生きたい。+7
-0
-
96. 匿名 2023/06/29(木) 21:04:58
エルメスのバーキンかれこれ2年は悩んでる
てかお店行っても買えないんだけどね。
こんな庶民が買っても良いのか悩む+2
-0
-
97. 匿名 2023/06/29(木) 21:05:04
高価でもそうでなくても欲しいなと思ったら三日間考える
三日間経っても忘れられなかったら買う
でもそれやって売り切れた時もあったからリスキーな方法だけど
+5
-0
-
98. 匿名 2023/06/29(木) 21:05:59
値段で悩んでるものは買った方が良いと聞くけど
それ以外で悩んでるのは買わなくてよろし+0
-0
-
99. 匿名 2023/06/29(木) 21:06:10
書き忘れました。すみません。
※ドール苦手な方や中傷・冷やかしなどは来ないでください+4
-0
-
100. 匿名 2023/06/29(木) 21:07:05
>>1
私もハイブラの8万の財布欲しいけど、薄給どころか賽銭給料だから、少しずつ貯金してるよ。
本当は500万のフルカスタム掛けた車が1番欲しんだけどね。もう20年くらいずーーーと欲しいだけになってるけど、絶対死ぬまでには買ってやる+5
-0
-
101. 匿名 2023/06/29(木) 21:08:08
コートとか靴とかかばんなら五万越えても物凄く欲しかったら悪い買い物ではない気がするけどTシャツに三万とかは絶対無理+6
-0
-
102. 匿名 2023/06/29(木) 21:08:16
>>50
どうしても欲しいのなら買うかな
それがあるために仕事頑張れるっていうのならいいじゃん
実家住だし、節約して買いなよ
私もこの間、ちょっといいお値段の買っちゃった+12
-0
-
103. 匿名 2023/06/29(木) 21:09:17
>>1
1年経っても欲しかったら買うかな〜。+0
-1
-
104. 匿名 2023/06/29(木) 21:10:16
宇宙旅行に行きたい。
月5万円くらいのリボ払いでチケット売ってほしい。+0
-0
-
105. 匿名 2023/06/29(木) 21:10:45
>>93
なら買うしかないね
ずっと大切にするんでしょ
お迎えした方がいい+14
-0
-
106. 匿名 2023/06/29(木) 21:11:37
>>1
実家暮らしなんでしょ?なら、親にねだる。+3
-6
-
107. 匿名 2023/06/29(木) 21:11:50
ドールって汚れるような使い方するの?観賞用?
基本大切に扱って、万一心変わりしたらメルカリとかで欲しい人に譲ってあげられるなら買ってもいいと思う
その代わり飲み物とお昼は持参してランチ代節約するとかすればいいんじゃない?+5
-0
-
108. 匿名 2023/06/29(木) 21:12:35
主です。
田舎暮らしなので服代などぎりぎりまで削っています。
数ヶ月は悩んでいます。+3
-0
-
109. 匿名 2023/06/29(木) 21:12:49
>>48
ほんとこれ。
金銭感覚狂ってくるから迂闊に手を出していいもんじゃない。
自分の服に5000円かけれなくても、ドール服ならポンっと1万円払えたりする。
もう卒業して随分経つけど。
+13
-0
-
110. 匿名 2023/06/29(木) 21:15:28
>>1
今すぐに買えないものは買う運命には無いと思ってる+1
-0
-
111. 匿名 2023/06/29(木) 21:15:52
他の欲はそれほどなくて昔から趣味欲が旺盛でした。+1
-0
-
112. 匿名 2023/06/29(木) 21:17:33
写真で見て我慢してる+1
-0
-
113. 匿名 2023/06/29(木) 21:24:04
限定子でないなら頑張って貯める
コツコツ要らないものをフリマサイトで売る
もしかするとそのフリマサイトで
ご縁があれば欲しい子が安く手に入るときもある
塵も積もれば、だよ
長期計画で頑張って+1
-0
-
114. 匿名 2023/06/29(木) 21:25:58
素材による、7万もする素材なのかをよく考える+0
-0
-
115. 匿名 2023/06/29(木) 21:31:43
>>100
すごいですね!
「絶対死ぬまでには買ってやる」
その心意気に感銘を受けました!
+4
-0
-
116. 匿名 2023/06/29(木) 21:31:59
>>108
もう買おう!
なんか買った方がいい気がする。+15
-0
-
117. 匿名 2023/06/29(木) 21:32:14
買えばいいと思う。私もフィギュアに毎月5万円かけてた。
その時は満たされてたし、今はよりすぐりのだけにしてるけど今見ても心がときめくよ。+5
-0
-
118. 匿名 2023/06/29(木) 21:32:38
>>1
買う理由が値段ならやめる
買わない理由が値段なら買う
私は一目でピンときて
これは絶対飽きないし
後々後悔しないなって思えた物なら
高額でも頑張って買っちゃいます
それが手元にあって見るたびに嬉しいなって
思えて自分の気持ちが上がるなら
多少高くても満足出来ると思うな+9
-0
-
119. 匿名 2023/06/29(木) 21:35:30
>>108
それだけ悩んでるなら
買ってもいいと思うよ〜
手元にきたら毎日眺めて嬉しくなるよー+12
-0
-
120. 匿名 2023/06/29(木) 21:36:25
>>116
ねー
もう買うしかないね
数ヶ月先か明日か買う未来しか想像出来ないもの
赤ちゃんあなたに迎えられて幸せだと思うよ+9
-0
-
121. 匿名 2023/06/29(木) 21:39:40
>>113
いらないものを売ってフリマサイトで10万以上貯めました(使うかもですが…)
ちょくちょくみてますが同じ子はありません…。
そういうのの運は薄いようです泣
限定子?なのでしょうか…?廃盤になるのが怖いです。
「塵も積もれば」ですよね!
もっと貯金頑張ります!
+3
-0
-
122. 匿名 2023/06/29(木) 21:40:01
ドライヤーが4万弱もする
+1
-0
-
123. 匿名 2023/06/29(木) 21:43:42
>>1
自分が実際何度かやったことなんだけど
欲しいものの金額を目標にメルカリで不要品を売る。目標額が貯まる頃には欲しい気持ちがなくなりお金だけ残る。+4
-0
-
124. 匿名 2023/06/29(木) 21:44:34
>>108
数カ月悩んでるならムリしてでも買うかな
節約出来るところしてきたんだものね
きっと達成感あると思うし生活の糧になるような気がする
背中を押したい+10
-0
-
125. 匿名 2023/06/29(木) 21:45:21
お金貯める!+2
-0
-
126. 匿名 2023/06/29(木) 21:46:17
メルカリ+1
-0
-
127. 匿名 2023/06/29(木) 21:46:22
買うよ+4
-0
-
128. 匿名 2023/06/29(木) 21:48:16
>>76
めちゃめちゃリアル!!
本物の赤ちゃんみたいですね、お高い訳ですね💦
一生ものとして買いですよ!+9
-0
-
129. 匿名 2023/06/29(木) 21:51:26
5万以下ならだれかにお誕生日とかにプレゼントしてもらう。
それ以上なら一括で買うために貯金するか分割で買うかよく考える。
今欲しいものでいちばん高額なのはソファで、アウトレットで17万、正規で買ったら35万くらいだけど、そもそも置く場所を確保することすらできていないので買わずに済んでるw+1
-0
-
130. 匿名 2023/06/29(木) 21:57:21
>>105
>>116
>>117
>>119
>>120
>>124
ありがとうございます!
もちろん大切にする気でいます。
ああもう買おうかな~に気持ちぐらついてます笑
「赤ちゃんあなたに迎えられて幸せだと思うよ」そのお言葉とても嬉しいです。
背中押されるかもです。
でも貯金減るのが嫌な性分をどうにかしなきゃな笑+15
-0
-
131. 匿名 2023/06/29(木) 22:03:27
>>81
なら買えばいいやん!またその分貯めたらいいんだし!+10
-0
-
132. 匿名 2023/06/29(木) 22:06:12
昔は安物買いの銭失いだったけど、長く持つものにはお金かけてもいいなと思うようになったよ。
自分の性格が、物持ちがいいタイプだって年取ってから気づいた。
ドールでも死ぬまで持ってるくらいの気持ちがあるなら買って良いと思うよ。
高い物ほど捨てにくくなるだろうしね。+5
-0
-
133. 匿名 2023/06/29(木) 22:06:15
>>130
貯金は減ってもそこ気持ちがあれば増えるよ
赤ちゃんがいなくなる前に迎えた方が
もし買えなかったら後悔すごそうだもの+13
-0
-
134. 匿名 2023/06/29(木) 22:06:18
諦めきれずリボ地獄に陥った友達いたから、諦めることを全力で勧める。
お金借りるとしたら、親とかに無利子で借りな…!+0
-0
-
135. 匿名 2023/06/29(木) 22:06:51
>>1
時間バイト8回で買えるから、空いてる時間で頑張る。
夜勤ならもう少し早めに貯まる+6
-0
-
136. 匿名 2023/06/29(木) 22:09:25
>>8
でも、そういう趣味の物って終売になった時に物凄い高値になりそう
当初は7万円でも後々人気が出て30万円になったり…その逆もあるけど+8
-0
-
137. 匿名 2023/06/29(木) 22:10:36
>>20
新卒の会社選びに失敗し、その次も短期間しか続かず、なんとか今の職にありつきました。経験も資格もありません。+2
-0
-
138. 匿名 2023/06/29(木) 22:16:40
>>16
目が洞穴みたい+4
-0
-
139. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:17
>>137
職が少なく、上記からもう怖くて働けないと思ったので、祖父母の仕事を手伝っています。また次の仕事をしなければならない時が怖くてたまりません。
私がいなかったらもうゆっくりできる筈なのにと思うと本当に申し訳ないです。
両親ももう高齢なので、少しでも貯金を増やさなければと思っています。
+4
-0
-
140. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:55
>>1
本気で欲しいものは買った方がいい。
もしこれから価値が上がる可能性があるなら、困った時売れるし尚更買っていいと思う。+8
-0
-
141. 匿名 2023/06/29(木) 22:23:00
>>76
リボーンドールかな?
私も一体持ってるよ
キャストドールとかなら服やウィッグでお金掛かるけど、子供服着れるサイズならお手頃価格で買えるしいいと思う
ただ周りの人の拒否反応がキャストやソフビドールよりも強いから嫌な思いしない為に自衛が必要
可愛いのにね+7
-0
-
142. 匿名 2023/06/29(木) 22:29:59
>>1
PS5 6万円の買うよ。
主のSDドール7万円、お迎えしても良いと思います。
+6
-0
-
143. 匿名 2023/06/29(木) 22:33:19
画像のせても良いですか?+2
-0
-
144. 匿名 2023/06/29(木) 22:36:18
>>139
余計なお世話だけどコメントさせてね
働くって、どこでも大変だよ
私はお局二人にめちゃくちゃ意地悪され尽くされた末に不当解雇された
そして今の会社に
もう仕事難しくて難しくて何度も逃げ出したくなった
でも頑張ってきたよ
イジメやセクハラもういっぱい経験したけど、生きていく為に踏ん張らないといけない時もあるしみんなそうしてると思うな
大事な家族がいるなら、甘えるだけでなく勇気を出して周りを安心させるのも孝行だと思うよ+6
-4
-
145. 匿名 2023/06/29(木) 22:38:20
>>143
肖像権や著作権の侵害にあたるでしょうか…+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:15
>>1
軽自動車は持ってたけど、普通車でどうしても欲しいものがあったから貯金して買った。
+2
-0
-
147. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:58
>>144
はい。頭では分かっています。
「大事な家族がいるなら、甘えるだけでなく勇気を出して周りを安心させるのも孝行だと思うよ」
「生きていく為に踏ん張らないといけない時もあるしみんなそうしてると思うな」
本当にそうですよね。
144さん本当に大変でしたね。お疲れさまです。ものすごく偉いと思います。強いですね…。
私も強くなりたいです。+6
-1
-
148. 匿名 2023/06/29(木) 22:58:49
>>147
中学時代から今まで環境・人間関係にあまり恵まれず、いじめられたり、親友と思い込んでいた人に裏切られたり、職場でセクハラなことを言われたりと人間不信です。中学時代は部活が辛すぎる+いじめられる+クラス崩壊で親にも誰にも味方されず毎日死のうと思っていました。
強さがほしいです。+4
-1
-
149. 匿名 2023/06/29(木) 23:12:40
10万までなら買う
+2
-0
-
150. 匿名 2023/06/29(木) 23:15:24
買ってくれる人を探す+0
-0
-
151. 匿名 2023/06/29(木) 23:19:23
>>1
そういうことじゃないかもしれないけど、たまたま暇つぶしに入ったペットショップで、ビーグル犬に一目惚れ。20万とかなら、いい人に買われてね…で終わってた。…が、生後3ヶ月なのに5万円だった。
どうにもこうにも、頭から離れられなくなり、3日後には飼ってた。
ちなみに3万円でいい、と言われたけど、諸々含めると10万超え。
あまり評判のよくないチェーン店です。
+3
-0
-
152. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:58
3D制作ソフトが欲しい。
使ってみたいソフトの年間使用料約5万。
知識無いから宝の持ち腐れになりそうで悩んでる。
でも3Dできたら趣味に活かせるんだよなー。
欲しい熱が何ヶ月か冷めなかったら買う。+1
-0
-
153. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:31
私も>>1さんと同じぐらい薄給の身で実家暮らしだった時、10万近いものが欲しかった時はがむしゃらに短期バイト入れまくってお金貯めて買った
カードで買えない事も無かったんだけど、親から嫌味言われるのが嫌で…+3
-0
-
154. 匿名 2023/06/29(木) 23:35:27
>>153
すみません、勝手にシンパシーを感じております。
偉いですね。
過去形なのが気になります。どうやって脱出したのかよろしければ教えてください。
親は嫌味言ってきますよね。+2
-0
-
155. 匿名 2023/06/29(木) 23:56:59
>>154
そう、大きい買い物すると親の目線が嫌で……別に親と仲悪いわけじゃないんだけども。好きで買った物に対して「対して給料高くもないのにまたこんな無駄な物買って」って言われるのが嫌だったので、平日も土日も働いてお金貯めてるアピールしてました。でも伝わってたのかは謎です。
脱出のきっかけは私は単純に都内に転職して上京して一人暮らし始めました。最初は東京23区なのに初期費用無し管理費込みで家賃4万円台の安アパートに住む事にして、家具も実家からできるだけ持っていきました。+0
-0
-
156. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:30
>>1
他のコメントも見たけど、そうか、ドールは金貯めて買ったって終わりがなさそうやなと思った。
私はそのためにお金貯めて買う派だけど、今後もそれが続くなら考えるかも。
今現在がカツカツでいいからライブ遠征しちゃってる状態でアラサーなのにまだ往復夜行バスとかやっちゃってる。さすがに抜けたい。+2
-0
-
157. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:11
>>155
私の所もまさに同じ感じです。
伝わっている気がしないですよね。
なるほど。偉すぎる。尊敬します。とてもそんな体力も勇気もないです。
何歳の頃に出て、仕事はどうしたのですか?
私も都会に行きたいです。
東京23区で初期費用無し管理費込みで家賃4万円台の安アパートなんてあるんですね!
勉強になりました!+0
-0
-
158. 匿名 2023/06/30(金) 00:21:34
身の回りに必要なものなら買います。
家や車やバッグなど+0
-0
-
159. 匿名 2023/06/30(金) 00:33:30
>>157
25歳の時に出ました。それまではフリーターとか薄給契約社員とかをウロウロしてました。
仕事はフリーターで働いてた仕事辞めたタイミングで実家にいるうちに見つけて、面接では受かったら都内引っ越します!って言ってました。
23区安アパートは探せばありますが、家賃なりの住み心地という覚悟は必要ですね…
ただ今は30過ぎて体力が減ってきて、歳近い子も過労で入院したり、自分もあまり元気とは言えないので、そろそろ趣味の取捨選択がお金の面以外で必要な時期なのかなと思ってます。
物欲自体は衰えてなくて、高い物の興味は自分への投資や仕事道具へ向くようになってきました。
長々と失礼しました。+1
-0
-
160. 匿名 2023/06/30(金) 03:06:02
諦めるというか分不相応のものはあまり欲しくならない。どーしてもほしいなら、そのドール専用の貯金すればいいと思う。普通の貯金とは別に、趣味の費用削って貯める。でも自活できてることが前提だから、先に給料上げるべきだと思う。+0
-0
-
161. 匿名 2023/06/30(金) 05:45:12
すべてが合致した時って、買ってるよね
値段、ほしい、必要 とか
そうじゃない場合はちょっと悩む。で、たいていそれはそのうちほしくならなくなる+1
-0
-
162. 匿名 2023/06/30(金) 05:45:44
人生短いなら買うかなぁ
まだまだほかにお金使うものがあるなら買わない+0
-0
-
163. 匿名 2023/06/30(金) 05:46:16
金額を気にしないなら、いいもの欲しいに決まってる
お金と相談して買うよ。ふつう、当たり前です。+2
-0
-
164. 匿名 2023/06/30(金) 07:20:17
>>1
さすがにその給料なら諦めるよ。
でも、それを買えるように資格取ったり、転職して給料上げて買う。
本気で欲しいなら頑張れる。+0
-0
-
165. 匿名 2023/06/30(金) 07:56:39
実家暮らしで薄給なら買わない。
いつか独立しなければいけない時のための貯金に回す。
どうしても欲しかったら短期のバイトでもして余分に稼ぐかな。
高額で生活に必要ないものはご褒美的な意味があるから、私なら親に甘えて生活している自分にそんなものが必要なのかと考えてしまうと思う。+0
-0
-
166. 匿名 2023/06/30(金) 08:04:26
>>139
横だけど、主さんがこのまま薄給でも大丈夫な資産家の親じゃない限りは、人形を買っている場合じゃないような…
せめて資格取得のためにお金を使った方がいいのでは?
この先日本の景気が良くなるとも思えないし、不労所得で悠々自適にできる家のお嬢様でなければ、欲しいものを買うことを悩む前に、これからどうやって生きるか真剣に考えた方がいいかも…
そうでないと働くよりも、もっと怖いことが起こる気がする。+1
-0
-
167. 匿名 2023/06/30(金) 08:09:45
>>166
ごもっともです。+1
-0
-
168. 匿名 2023/06/30(金) 08:33:28
>>167
主さんかな?
人形やそれに近いものを扱うような仕事を探してみたら?
もし英語ができれば、海外に日本の人形を紹介するサイトを立ち上げるとかも評価されるよ。+1
-0
-
169. 匿名 2023/06/30(金) 08:33:43
買おうかなーと思ってたブランドの財布がお金貯めてる間に在庫切れになってた。
ただ廃盤にはなってなかったらしくて再販しているので今また買おうかどうしようか悩んでる。
こんだけ悩んでるってことは多分買わないんだろうなあ。+0
-0
-
170. 匿名 2023/06/30(金) 08:47:55
>>168
はい。アドバイスありがとうございます。
そういう仕事ってやってみたいのですがどういうふうに探したらいいですか?アプリでしょうか?
あっても都内限定とかそういうのが多い気がして…。
「海外に日本の人形を紹介するサイトを立ち上げる」素敵ですね。でも私には夢のまた夢な感じです。
英語はできません。文章を書くのは好きです。そういう仕事を探したいです。+2
-0
-
171. 匿名 2023/06/30(金) 09:14:04
>>170
私日本のアートを紹介して販売するお店を持っているんだけど、直接お店に訪問やDMでの売り込みも多いよ。
働いてみたいお店に行って短時間でもアルバイトできないか聞いてみるといいよ。
他のお店や関連業者さんとも繋がっているから、他に求人があるか聞いてくれることもあるし。
あと面接で「これはできますか?」と質問されたら「私にはできません」は禁句だよ。
その一言で不採用になるかもしれない。
無謀なことならまだしも、業務に必要だと思われることは「頑張ってみます」で通せばいい。
そこから必死で頑張ればいいし、みんなそうやって努力してお金を稼いでいるんだよ。
現実を知ってそこに自分を合わせていくのは大変だけど、いつか仕事が好きになるといいね!+3
-0
-
172. 匿名 2023/06/30(金) 09:24:13
私はお金あるなら思わず買っちゃう
コツコツ貯めて買うのが性に合わなくて、思い切って買ってその後切り詰める生活の方が合ってた
多分買って幸せになった事で頑張る気力が出てくるんだと思う+2
-0
-
173. 匿名 2023/06/30(金) 09:25:22
>>170
>>168です。
あと人気が高い業種は、英語とITは絶対に勉強しておいた方がいいよ。
うちも英語ができないパソコン使えませんって人は採用してない…
簡単なWebサイトを英文で作れるくらいを最低限にしてる。
欲しいものを手に入れるために、今は勉強がいいかもしれないね。
+0
-0
-
174. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:58
>>171
すごいですね。私もそういうことができるようになったらいいな。どうやってそこまで頑張ってこられたのですか?
「他のお店や関連業者さんとも繋がっているから、他に求人があるか聞いてくれることもあるし。」
田舎でそういう職やお店はまずないので、まず引っ越しから始めないといけません。
都内に行ってそういうお店を見つけたら訪ねることも考えています。
もし仕事にできたら最高だなあ。
そうですよね。その通りです。ありがとうございます。
+2
-0
-
175. 匿名 2023/06/30(金) 09:44:31
>>173
「あと人気が高い業種は、英語とITは絶対に勉強しておいた方がいいよ。簡単なWebサイトを英文で作れるくらいを最低限にしてる。」
学生時代にホームページ作成(日本語)の授業があったのですが、用語がワケわからず、友達のものよりだいぶお粗末なページができたのを思いだしました…。だいぶハードル高いです。私ではまず面接、いや書類選考すらたどり着けないレベルですね。
やはり今の現場仕事でコツコツ頑張りたいと思います…。
+1
-0
-
176. 匿名 2023/06/30(金) 09:47:04
>>174
そのポジションを得るまで、酷いセクハラもパワハラも受けながら死に物狂いで働いたので笑
キラキラした業界だけど納品や展示などで徹夜は当たり前で、過労で救急車で運ばれたこともあるよ。
私の場合は家族の人脈と資産もあり売上がマイナスの時期でも続けられるとか、ラッキーと努力の複合なのでそうなった過程は参考にならないかも。
でも働いてくれる人には自分の生活も大事にしてねと願ってる。
それでも必死で頑張ってくれてるけど。
贅沢品を日本だけで販売するのは国民の経済状況からもう難しいので、自分からどんどん動ける、どこへでも売り込みにいける人が残ってるよ。
人を雇えるお店、業者は、どこも似たような感じになってる。
引っ越しが必要なら、まずそのための貯金からスタートだね。
未来が楽しみだね。+2
-0
-
177. 匿名 2023/06/30(金) 09:47:29
>>100
500万の車って維持費もかかるよ
ガソリンハイオクだろうし
+0
-0
-
178. 匿名 2023/06/30(金) 09:53:14
>>175
時間が経ったら以前よりも理解できるようになったということもあるから、興味があれば商業サイトのデザインだけでも勉強してみたらいいかも。
ほかの仕事でも役立つことがあると思うから。
今の仕事を頑張りながら、好きなことに近づいていけるといいね。+3
-0
-
179. 匿名 2023/06/30(金) 10:03:02
>>176
そんなところでよく頑張ってこられましたね。
「私の場合は家族の人脈と資産もあり売上がマイナスの時期でも続けられるとか、ラッキーと努力の複合なのでそうなった過程は参考にならないかも。」
すみません。そこは本当に喉から手が出るほど羨ましい。私の所そんな人脈も資産もないし、そんなもの考えたり勉強するなら地道に働け!って感じで、良くないと思っている節があります。ITも同じ。投資?株?ですか?ご家族とあなたは教養がおありのようですね。
やはり積極性が大切ですね。人生もっと積極性があれば苦労は減ったのかな。
頑張りたいのですが明るい未来が ない気がします。。
励ましありがとうございます!+2
-0
-
180. 匿名 2023/06/30(金) 10:08:23
>>178
「時間が経ったら以前よりも理解できるようになったということもあるから」
そうでしょうか??
商業サイトのデザインですか。なるほど。。
「今の仕事を頑張りながら、好きなことに近づいていけるといいね。」
ありがとうございます。本当にそうなりたいです!+2
-0
-
181. 匿名 2023/06/30(金) 10:33:49
貯金は貯める用・使う用に分けています。
1度は諦めたのですが、やっぱり欲しくなってしまいました。+2
-0
-
182. 匿名 2023/06/30(金) 11:35:33
山形県の寒冷地。リビングが寒冷地仕様エアコンじゃないので冬は石油ヒーターだったけど、高気密住宅だから本当は石油ヒーターは良くないよなと悩んでた。今年こそ寒冷地仕様のズバ暖霧ヶ峰に変えようかと思ってたけど23畳用工事込みで約40万…ほんとに霧ヶ峰だけで過ごせればいいけど結局寒くなってヒーター出すとかになるくらいならもったいないし、すごく悩んでる。。+4
-0
-
183. 匿名 2023/06/30(金) 13:46:20
一括で買えるなら買う。一括で買えないものは家以外贅沢品だと思ってる。+1
-0
-
184. 匿名 2023/06/30(金) 17:13:28
私の場合、2年前から欲しかったブランドとデザイナーさんとの限定コラボバッグ13万のを買いました。
体調理由で仕事を辞めたばかりなのでどうかと思いましたが、働いたお金に手をつけていなかったので「おつかれ、自分」と納得させました。
再販はなく、現行で販売もしてないので、オクで。
偽物じゃないかめちゃくちゃ調べまくって買いましたよ。バッグなので飾ってもよし、特別なお出かけでもよしです。
あれでもないこれでもないと結局2年間で安いバッグを10個くらい買ったのがばからしくなり、物欲も減りました。
+2
-0
-
185. 匿名 2023/06/30(金) 17:19:58
>>130
その金額なら長期で見れば貯金挽回できると思います!
+1
-0
-
186. 匿名 2023/06/30(金) 17:43:31
>>1
ドールに魅力されて15年、未だにドールオーナーになれていない(もう、ライフステージの変化によりオーナーになれない可能性が高い)者です。
ドールをずっと飽きず可愛がり、更に快適に家にいてもらう為の出費(ウィッグ&アイ/お洋服や小物/ドール1人じゃ可哀想だから2人目3人目のお迎え費用/ドールイベント参加費やオーナー同士の交際費 その他もろもろ)
トピ主が、どこまでの深さのドール沼まで極めたいのにもよりますが
お迎えしたドールを自分の納得する可愛がり方を出来る財力があれば、お迎えしてもいいと思います。
買って、そのままドールに投資せず飾るだけで満足なら、貯金があれば購入もよいのではないでしょうか?
ドールへの愛は様々なので、私みたいに好きだからこそ、身の丈に合わず身を引く愛もあったりします。+3
-0
-
187. 匿名 2023/07/01(土) 14:47:33
>>1
主さんと同じくらいの給料で働いてたとき、8万円でぬいぐるみを買いました。
ドールの話じゃなくてすみません。
昔から欲しかった物なので高額ですが迷いなく買いました。
主さんが即決できず迷っているのなら、もうちょっと様子見してみては?
余談ですが、私も人形(リカちゃんみたいな)が好きで、散財しました。
球体関節人形のようなドールは、もっとお金がかかりそうで
今のところ手を出せずにいます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する