ガールズちゃんねる

出番が少ない調理器具

161コメント2023/06/30(金) 16:43

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 08:30:59 

    私はぶんぶんチョッパーです。某番組を観て衝動買いをしましたが、微塵切りにする料理をあまりしないことで出番が少ないです。みなさんも買ったはいいけど、出番があまりない…という調理器具はありますでしょうか。
    出番が少ない調理器具

    +57

    -21

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:04 

    野菜の水切り

    +29

    -24

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:13 

    ハンドミキサー

    +77

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:15 

    巻きす

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:18 

    ヨーグルトメーカー

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:21 

    ホームベーカリー
    毎日使ってたときもあったのだが……

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:24 

    ノンフライヤー

    ぜんぜん使わない。

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:26 

    ピーラー
    包丁の方が剥きやすい。
    夫しか使ってない。

    +10

    -51

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:47 

    落し蓋

    +8

    -17

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:49 

    大根おろし

    +9

    -12

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:57 

    ポテトマッシャー

    +46

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:06 

    義母からもらったミルミキサー13年使ってない

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:10 

    電気圧力鍋。説明書すら読んでない‥

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:15 

    置き型のフードプロセッサー。
    洗うの面倒。ミスった。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:16 

    お味噌をとく時に使う、小さい網目状のお玉みたいなやつ。
    いつもお玉でといちゃうから全然使わない。

    +50

    -9

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:42 

    ゴムベラ
    買ってから1回も使ってない

    +8

    -23

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:50 

    ミキサー

    洗って乾かして仕舞うのが面倒くさくて、気がついたら埃かぶってる。しかも場所も取る。
    毎日オシャレなスムージー作るぞ!って思ってた自分を殴りたい。

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:28 

    >>1
    買った直後は使いたくてミネストローネとかハンバーグめちゃ作ってた
    今は時々くらいかな
    みじん切り面倒すぎるので助かってます

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:07 

    持ってないやって100均で缶切り買ったけど10年間一度も使ってない

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:18 

    流行ってた時に買ったスキレット
    鉄のフライパンあるからそっちばっかり使う

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:31 

    サラダスピナーとフードプロセッサー

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:38 

    >>5
    昔はヨーグルトメーカー使ってたけど
    今は電子レンジで温める湯たんぽばっかり使ってる
    便利過ぎるのも良くないんだと思う

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:55 

    出番が少ない調理器具

    +9

    -14

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:01 

    >>6
    時々思い出して作り出すと続くけど強力粉買うの忘れるとそのまま作らなくなる

    スムージー作るためにジューサー買ったけど今は全然作ってない

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:15 

    トング
    さいばしと木べらで事足りた

    +9

    -13

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:46 

    今川焼きが4つ作れるフライパン
    挟んで焼けるヤツ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:54 

    >>6
    うちも。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:18 

    >>23
    欲しいけど持ってない

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:21 

    じゃがいもマッシュするやつ

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:56 

    >>17
    洗うのがめちゃ面倒だよね
    洗うのが面倒なものは使わなくなってくる
    サラダスピナーはちゃちゃって洗えるから使うけど大きいからなんか邪魔

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:03 

    お肉を叩くやつ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:03 

    >>25
    私は逆で菜箸指が痛くなるからトングで焼けるものはなんでもトング
    ナスとか骨つき肉とかウインナーも!

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:11 

    ホットサンドメーカー

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:24 

    蒸し器

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 08:40:24 

    >>8
    私も
    にんじんの時だけ使ってる

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 08:40:49 

    >>1
    こんなのあるんだ!
    うちハンバーグとチャーハンとオムライスとオニオンスープでよくみじん切りするからよく使いそう。買っちゃおうかな。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:10 

    >>33
    欲しいけどやっぱり使わなくなるんだね
    ホットサンド美味しそう

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:14 

    年イチ使えば良いほう
    便利ですけどね!
    出番が少ない調理器具

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 08:42:24 

    ホットサンドつくるメーカー

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 08:42:24 

    >>35
    うちはニンジンと大根用です
    ナスやゴボウでもたまに使ってる。その他はやっぱり包丁が多い

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 08:42:43 

    >>36
    みじん切りよくする人にはすごく便利だよ
    洗う時に危ないから気をつけてね

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:01 

    コメント1からは3は使いまくっている。
    大きいすりこぎとすり鉢
    すり鉢はカビて捨てた。すりこぎはたたききゅうりの時だけ登場

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:11 

    >>1
    新玉ねぎ切るの時間かけると目が痛くて、私は我慢できるけど、子供が痛がるからこれでパパッとやってる!

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:15 

    >>23
    ホットケーキ用

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:41 

    >>41
    食洗機に入れちゃっていいかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:45 

    コロコロおむすびフリフリして作るやつ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:54 

    ホットプレートも部屋が臭くなるからあまり使わない

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 08:44:25 

    >>1
    わかる!
    玉ねぎのみじん切りが苦手で買ったのに二軍の場所に入れてたら存在忘れて普通にみじん切りした後に思い出したよ
    一軍へ移動させなきゃな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 08:44:57 

    >>1
    ブレンダー
    コロナの時ラッシー作るのに使って以降使ってない…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:00 

    >>45
    入れちゃって大丈夫です

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:06 

    >>1
    私は買おうかなと思っている。
    子供達野菜嫌いだからカレーもみじん切りにして入れてるし夏休みにお料理のお手伝いでブンブンしてもらおうかなとおもう。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:38 

    >>32
    150円のやす〜い、ステンレスのトング大活躍だよ。菜箸よりも使いやすいね。主婦歴15年目にして始めて気づいたよ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:41 

    ブレンダー。
    生クリームやポタージュ作りたくなったときだけ使ったな。
    年1使ったらいい方。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 08:47:25 

    >>1

    うちはポテト潰すやつ。
    定期的に使うけれど離乳食頃が1番使ったな~!!!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 08:47:55 

    蟹用のハサミ
    年に一度お目見え もっと蟹食べたいな

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:23 

    >>25
    麺類やサラダを盛り付ける時はトング一択
    菜箸よりも素早く綺麗に盛り付けられる

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:28 

    >>1
    洗うのが面倒くさくて1回使っただけで棚の奥に眠ってる…

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:10 

    >>8
    皮剥きうまいんだろうな
    下手だからピーラーじゃないと時間かかりすぎるわ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:21 

    >>50
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:27 

    低温調理器
    3回くらい使ってほったらかしやな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 08:50:22 

    >>23
    ゆで卵を微塵にするのに超便利
    まな板でゆで卵を微塵にするのが好きじゃないだけだけど

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 08:50:44 

    >>1
    ムッキーちゃん
    出番が少ない調理器具

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 08:50:47 

    アボカドカッター🥑

    洗い物増えるし、結局一回しか使ってません。
    出番が少ない調理器具

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:25 

    >>6
    パン屋でパン買っちゃう。食べたい時が食べ時

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:50 

    グリル用プレート。1回使ったきりで眠ってしまっている..
    出番が少ない調理器具

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:59 

    調理器具か微妙だけど、ホットプレート。何回か焼肉、タコ焼きとかに使ったけど、後かたづけや部屋のニオイとかでもう何年も使ってない。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:09 

    クレープパン…
    クレープなんて作りゃしないw
    チャパティにも使ったけど、戸棚で眠っている

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:48 

    圧力鍋。いまいち使い方わかっていないのと、でかいのとで買ったまま。基本的に料理が苦手でレパートリー少ないのに出番あるわけないw

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:54 

    高いオーブンレンジ買ったのにオーブン機能ほとんど使ってないや。
    時間がかかる、オーブン中や直後にレンジを使えない、電気代が気になる。せめてオーブンとレンジは別に買ったほうがいいと学びました。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 08:53:14 

    >>57
    そうそう、この手の専用器具って洗うの面倒で、
    我が家もすぐ棚の奥へ眠るよ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 08:53:43 

    >>1
    あー私めちゃめちゃ使ってるけどなー!

    めっちゃ便利!

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:32 

    >>1
    お好み焼きよくするからその時は活躍。細かいみじん切りのキャベツのお好み焼きが好きなので。たしかにそれ以外は出番ない

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 08:57:02 

    >>5
    買っちゃうよね。もう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 08:58:38 

    ハート型4つのフライパン
    お弁当やホットケーキつくるときに使えそうと思って買ったけど、ホットケーキ焼いたらひっくり返しにくいし、お弁当のおかずはちょっとずつしかできないから使ってない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:26 

    >>1
    これ買ったんだけど、全然チョッパーされず…
    量のせいか容器のフチにくっつくし、洗うの面倒だった。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 09:01:06 

    >>1
    長ネギや人参みじん切りにしたソース良く作ってるから重宝してる

    離乳食の子どもいると、うどんやそうめん、野菜の荒みじんが簡単にできて便利なのよね

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:31 

    電気圧力鍋
    取説通りにやってるのに毎回焦げちゃうから

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 09:03:43 

    >>56

    そうそう、一人分とかだと菜箸で全然オッケーだけど、量が増えるとトングのほうが断然早い。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 09:05:00 

    >>6
    うちの既に12年目現役。ニーズあるからメルカリで売ったら良いよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:36 

    >>4
    年末、伊達巻き作り、恵方巻き、時々ネギトロ巻きとか作りますよ。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:43 

    >>35
    尊敬します。
    ピーラー無かったら指を切るか四角くなるくらい皮を切り落とさなきゃ無理です笑 自宅にはありますが無かったら違うことを手伝います。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:31 

    >>2
    レタス、水菜、大葉、キャベツ…と毎日何回も使ってる

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 09:11:37 

    低温調理器
    美味しくできるけど鍋込みだと場所も取るし時間も掛かる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:01 

    >>8
    ジャガイモはペティナイフで剥くようになった
    ピーラーだと皮が長めに剥けずにゴミの処理が面倒くさい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:05 

    >>68
    料理苦手だったけど
    圧力鍋を買って上手に作れるようになったよ
    煮込む系には本当に便利だから
    またトライしてみて欲しいです

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:47 

    マッシャー
    潰すやつね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 09:16:15 

    >>48
    横だけど、めっちゃ分かる!
    色々切ってる勢いでみじん切りもやってしまうww
    終わってから「あー!忘れてた!」と思い出すんだよね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 09:16:46 

    >>2
    しょっちゅう使うよ。
    レタスは二食分くらい水切りして、冷蔵庫で保管してる。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 09:18:41 

    >>68
    今日は冷やしおでんなので朝から使っているよ
    材料と水と調味料を入れれば簡単に色々な煮込み料理が作れるから料理が苦手な人こそ役に立つかも

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 09:19:11 

    >>39
    その名もズバリ
    ホットサンドメーカー!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 09:19:11 

    シリコン製の菜箸
    重くて全然使ってない
    菜箸は木製がいいや

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:38 

    >>16
    うちではレトルトのカレーとかかき出すのに使ってます。あとホットケーキの種を綺麗にボウルから使い切ったりする時かな。洗う前にどのみちボウル拭うから。ヘラ一本洗い物増えるけど食洗機OKなので。ふだん作るもので使うかどうか変わりますね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:07 

    >>8
    私もピーラー使いません。なんか怖くて。特にじゃがいも。手が滑って怪我しそうで。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 09:25:53 

    >>8
    皮も剥くけれど大根や人参をリボン状に剥くとしゃぶしゃぶの時に美味しいよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 09:28:32 

    >>22
    意味がわからない

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 09:34:01 

    >>62
    向きづらい柑橘を買う事がないから出番は少ないけど
    いきなりもらったりだとかした時にあると本当大助かりしてるから無駄じゃなかったなと思えるアイテムw

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 09:34:21 

    >>5
    ずっと使ってなかったけど、塩麹や玉ねぎ麹を作るのに重宝してる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 09:46:16 

    シリコンスチーマー
    最近整理しててそういえばあったなって。洗う時グニャつくのが面倒でもう数年使ってない。一緒に見つけた付属のレシピにご飯も炊けるって書いてたから近々使ってみようかと思ってます。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 09:48:43 

    タジン鍋 一時期はまってたけど奥で眠ってる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 09:49:37 

    >>11
    前もどっかのトピで書いたけど、私はポテトマッシャーを冬場の寒い時にお米をとぐ《手》の役割を担ってくれてます(笑)お釜もキズがつくのでお米のカゴ?を使って。面倒だけど水の冷たさには勝てない。手も良く荒れるのでガサガサの手で洗いたくないし。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 09:50:44 

    >>1
    ブンブンチョッパーめちゃくちゃ使う!
    使いすぎて壊れて2つ目買った。
    キーマカレーとかトマトを小さく切って入れたい時もこれで粉砕したら秒なのよね、最高!

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 09:51:59 

    >>61
    フォークで全然いける

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 09:52:20 

    >>13
    火にかける圧力鍋よりハードル低いと思う。
    あるなら使わないともったいないです。まずはカレー辺りから。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 09:53:12 

    >>63

    隙間洗うのめんどくさそう…アボカドだと油分あるからちゃんと洗わないとぬめりか残りそうだし💧

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 09:56:48 

    >>5
    玄米を発芽させるのに使ってるよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 09:57:16 

    >>91

    無印のは使いやすい。
    100均のは太すぎ弱すぎ(重いものとか掴むとしなる)。

    私は木と両方使ってるよ♪

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 09:59:09 

    >>13

    母から電気圧力鍋もらってから、普通の圧力鍋使わなくなったよー!
    コンロ1つ空くし、ほっといて出掛けても安心だし、便利だよー!
    是非お試しを!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 10:00:29 

    >>6
    うちは使う時期と使わない時期の波があるな
    使う時期は毎週末使う
    今は使わない時期w

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 10:02:36 

    >>5
    これ買っても使わない人いるんだ!
    うちは毎日食べるからヘビーユーザーだよ
    ヨーグルト買う方がコスパ悪い

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 10:02:46 

    サラダスピナー
    大きいし洗うの面倒
    結局ザルとボウルを合わせてぶんぶん振ってる

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 10:08:27 

    >>1
    玉ねぎのみじん切りがめんどくてコレ買ったけど、
    コレ使って片付ける方が面倒だとスグに気づいてしまってから使ってない。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 10:08:56 

    >>1
    私は玉ねぎのみじん切りが嫌いなので、これを買ってからスッゴク助かってます。
    ハンバーグとか作る時のハードルが下がりました。
    ホントに感じ方は人それぞれなんですね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 10:10:49 

    泡立て器

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 10:17:46 

    >>36
    餃子たくさん作るからめちゃ便利

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 10:19:08 

    >>17
    分かります!
    毎朝スムージを作る予定が、洗うのが面倒で1回しか使ってない。

    あと、泡立て器。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 10:21:25 

    オーブン用温度計

    オーブンは使ってるけど、食中毒が心配になるほどレアに仕上げる料理はほとんどしない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 10:22:46 

    >>2
    親から貰ったけど本当に使わない

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 10:23:18 

    >>17
    洗剤を溶かした水を入れてガーッとすればいいじゃんって言われて目からウロコが落ちた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 10:23:20 

    >>6
    リサイクルで買って3回使ってリサイクルに売っちゃった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 10:28:29 

    >>31
    うちも旦那がでっけえ重いやつ買ってきて、引き出しの中で邪魔してるよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 10:29:14 

    >>17
    私もミキサーだわ
    2年に1回くらいカボチャのポタージュつくる時にしか使わないし、ミキサーなくてもできるんだよね
    処分しよう

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 10:31:53 

    すり鉢とかつおぶし削り器
    使ったほうがおいしいのはわかってるけど、洗いゴマや鰹節を買いに行くのがめんどくさい
    通販で買うほどの量は消費しないし

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 10:35:33 

    たまご塗るハケ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 10:36:30 

    >>99
    タジン鍋は、下の土鍋部分を洗うのがめんどくさい
    最近は同じサイズのテフロン製フライパンに、タジンのふたをのせて使ってるけど、おいしさに変わりない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 10:38:19 

    何種類も機能があるスライサーって買う?
    いらないよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 10:44:58 

    1台でしゃぶしゃぶや焼肉
    あと一つなんだっけ。
    一人暮らしだから出番なし。
    もう20年以上使ってないです。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 10:52:14 

    >>6うちも一時期使ってたけど、材料費高くて買った方安くて美味しいと思い使わなくなった。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 10:54:25 

    >>36 100キンで300円くらいで買ったけど安くても結構使えるよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 11:09:31 

    誰か、おにぎりが5個か6個、一気にできる型持ってる人いますか?便利そうだけど、そんなに使うかなぁ〜。と悩み中で。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 11:10:30 

    せいろ
    懸賞で当たったもののしまいっぱなし

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 11:18:47 

    >>1
    友達が使ってて評判も良くて楽かもなぁと思って買ったけど、結局野菜をある程度まで切らないと使えないし、みじん切りも苦手ではなかったので私の場合は包丁まな板に加えてぶんぶんチョッパーという洗い物が増えるだけという事に買ってから気がつちゃった
    姪が今度一人暮らしを始めるみたいだから欲しいか聞いてみようかと思ってる

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 11:19:18 

    リンゴの芯抜き

    リンゴをあまり買わなくなってしまった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 11:27:25 

    >>57
    刃がスパスパ切れて怖すぎた!
    よく使うけど。。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 11:33:17 

    マッシャー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 12:03:19 

    旅行で行った京都の錦市場で買った鬼おろし。
    出番がない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:36 

    >>1
    みじん切りもめんどだけどこれを洗うのも億劫だな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:29 

    サラダの水け飛ばすやつほしいんだけど、場所とるし買おうか迷ってる。ここ見て決めたいです

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:42 

    ワッフルメーカーとミキサー。
    ワッフルメーカーは一度しか使ってない…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:19 

    >>41
    一回うっかり持ってしまってざっくり切れたことがある

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:35 

    >>1
    私みじん切りきらいだから、ミートソース作ったりドライカレー作るときとかハンバーグ作るときとか活用してます。フードプロセッサーほしかったけど、それより場所取らないし

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:49 

    ホットサンドメーカー。昔使ってたやつは余熱なしでそのまま挟んでコンセント挿したらきれいにこんがり焼けてたけど、新しいのは予熱したりスイッチ回して焼き時間調整しなきゃいけなくて面倒になってしまった。あと金型が外れるのも洗いやすくて便利かと思ったけどはめるのが難しい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:00 

    >>139
    想像するだけでこわい…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:32 

    >>142
    ゴム手袋してたけど余裕で貫通しました

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:56 

    麺坊とすり鉢

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:24 

    >>17
    夏〜初秋まで出番が多い
    バナナジュース作るから
    冬〜春は基本お休み期間です

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:47 

    >>82
    とりあえず、洗うのが面倒臭い。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:38 

    >>2
    昔IKEAで200円ぐらいで買ったのをいまだに愛用中
    長ネギとか冷凍できる野菜を買ったとき、刻む→洗う→水切り→冷凍するのにも使ってます

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:38 

    筒状のシャカシャカして米研ぐやつ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:37 

    >>51
    ブンブンしてもらうって可愛いw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:48 

    >>11
    味噌マドラーで代用してる

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:39 

    >>22
    (´^ω^`)チョットナニイッテルカワカラナイ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:33 

    ピザカッターとアイスクリームを丸くすくうヤツ。
    食べるのがきつくなってしまった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 16:07:04 

    握ってカシャカシャやるふるい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:58 

    >>1
    私、息子から母の日のプレゼントで貰ったから、嬉しくて嬉しくてムキになって使ってる!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 18:10:25 

    >>37
    よこ
    うちはガス台で使うホットサンドメーカーだけど
    グリルチキンのときとか
    ホットケーキのときとか
    密閉して焼きたいものの時に使うので
    そこそこ出番多いよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 19:46:07 

    >>76
    離乳食食べる子供がいるけど包丁のが早くて棚で眠っています💦
    中には大きめに切れてるやつありませんか??それが怖くて使えず‥
    あと紐が出るところに水がたまるのが気になります
    使いこなせてる方が眩しいです

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 20:26:30 

    >>5
    甘酒作る為に買いました。数回作りました。
    結局今は八海山の甘酒を飲んでいます。

    ヨーグルトも毎日食べています。
    自作ではなく市販の1食パックを毎日買って食べています。

    お蔵入りして数年経ちます。



    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 21:08:22 

    >>3
    私は生クリーム大好きで隔週でフル活用してる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 22:38:16 

    >>96
    まさしく最近夏みかん貰って、久々の出番です🍊

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/30(金) 07:44:58 

    >>22
    湯たんぽで保温してヨーグルト作ってるってこと?
    電気代節約だしすごいアイデアだね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/30(金) 16:43:14 

    >>13
    うちは私は反対してたけど旦那が買って
    よく使ってる。
    夫は、塊肉の調理は以前から普通の鍋でよくしていて、それで充分美味しいと思ってたけど、
    実際数段美味しくなって、驚いた!

    私は骨付き肉を食べるのが面倒で嫌いなんだけど、圧力鍋で調理したのはお肉はホロホロで
    スプーンで骨から簡単にハズレてくれるので、
    好き!味もしみてるしね(煮物なども)。

    でも私は一度も使ったことない😅



    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード