ガールズちゃんねる

旦那さんがすぐに別れを切り出してくる方

159コメント2015/09/09(水) 03:51

  • 1. 匿名 2015/09/03(木) 22:06:50 

    結婚3年、子供2歳、お腹の子は4ヶ月で、専業主婦を結婚してから主人の希望でしています。
    そして、痴話喧嘩する度に、離婚だ!とすぐ言われます。その度に私が毎回悔しながらも謝っています。けどそれもだんだん疲れてきました。
    似たような旦那さんの方、改善方法や、私はこうしたよ等、色々教えてください。

    +271

    -25

  • 2. 匿名 2015/09/03(木) 22:07:43 

    夫の親に相談してみますか

    +305

    -12

  • 3. 匿名 2015/09/03(木) 22:07:59 

    うん、分かった

    って言ってみたら?普通に謝ってきそうw

    +420

    -9

  • 4. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:04 

    すぐに離婚だ!なんて言う男は弱い。
    旦那さんがすぐに別れを切り出してくる方

    +551

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:05 

    大変やな。。。

    +218

    -2

  • 6. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:18 

    別れればいいのに

    どんだけ見る目ないんだよ

    +225

    -99

  • 7. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:24 

    わー!うざい!!
    謝らずに放置してみたら?
    離婚、謝罪で喧嘩が終わるってパターン作ってしまったんじゃない?

    +486

    -5

  • 8. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:25 

    相手にしない。喧嘩しない。興味を持たない。

    +242

    -3

  • 9. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:27 

    モラハラですね

    +370

    -7

  • 10. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:32 

    分かりました。明日届けを用意します。って言ってみれば?絶対焦ると思う。

    +345

    -7

  • 11. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:39 

    脅しだよね
    それでビビると思ってんのかな⁇

    +250

    -4

  • 12. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:41 

    アホの子みたいだなw

    +196

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/03(木) 22:08:46 

    めんどくさい夫ですね子供いるのに

    +324

    -1

  • 14. 匿名 2015/09/03(木) 22:09:06 

    そういう人ってきっと別れないって確信があるからすぐ別れる別れるって言うんだと思います。
    はい分かりました。って離婚届に判押して前に出してみては?
    きっと押さないと思いますよ。

    +333

    -3

  • 15. 匿名 2015/09/03(木) 22:09:57 

    すぐ謝らないで!
    図に乗ってるんだよ!

    +228

    -3

  • 16. 匿名 2015/09/03(木) 22:10:02 

    私だったら耐えられない。
    付き合ってるときでも、別れを告げるときは本当に腹を括ったときだと思っているので。
    本気で言ってるのかもしれないけど、簡単に何度も言う言葉ではないと説明するかな。

    でも、本当に離婚を考えるほどのことが何度もあるなら、話は別だけどね。

    +224

    -2

  • 17. 匿名 2015/09/03(木) 22:10:06 

    ありがちだけど1回怒って実家に帰ってみては?
    専業主婦の主さんがいなくなって初めてありがたみがわかると思う

    +172

    -10

  • 18. 匿名 2015/09/03(木) 22:10:31 

    離婚をすぐ切り出す男は卑怯もの!

    相手の反応を試して楽しんでるんじゃない?
    そして謝らせて自己満足。
    最低。

    +304

    -4

  • 19. 匿名 2015/09/03(木) 22:10:36 

    とりあえず、いつの日かのために日記だけつけときましょう

    +159

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/03(木) 22:10:46 

    主さんのご主人は
    モラハラ夫じゃないですか?

    モラハラは治りませんよ。


    +202

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/03(木) 22:11:24 

    「じゃぁ、そうする?」って言ってみたら?
    旦那さんが本気で言っているかわかるんじゃ?
    本気じゃなかったら、そういうことを軽々しく言わないように
    ちゃんと話し合ったら? お子さん、3人もいるんだから。

    +126

    -5

  • 22. 匿名 2015/09/03(木) 22:11:38 

    あれだよ 浮気してるか 遊び人は
    調子こいて すぐその発言(笑)

    わかったよーって 余裕の態度でいるべきです。

    +124

    -4

  • 23. 匿名 2015/09/03(木) 22:11:42 


    いつ現実になっても良いように、へそくりを貯める。

    旦那の親だって、所詮は自分の子供の味方をするよ。

    子供が居るのに簡単にそんな言葉をはく旦那なんて信用できない。

    +222

    -3

  • 24. 匿名 2015/09/03(木) 22:12:57 

    絶対に別れないはずだろ…
    と思っての発言!
    うん、わかったよ…と悲しげに言ってみたらどうですか?
    とたんに慌てそう…

    +79

    -4

  • 25. 匿名 2015/09/03(木) 22:13:03 

    1週間くらい子供を連れて実家に帰ろう。
    あなたがいない間、どんどん散らかっていく家の中を見て、旦那さんは普段あなたがどれだけ家のことをしてくれているのか気づくでしょう。

    +87

    -3

  • 26. 匿名 2015/09/03(木) 22:13:22 

    子どもの前では言うのやめてあげてほしい
    子どもにとっては離婚って言葉すごく恐怖なんだよ

    +134

    -4

  • 27. 匿名 2015/09/03(木) 22:13:24 

    それって脅しだと思う。つまり、主のことを尊重してない。モラハラですね。

    離婚の一言なんて、一生に一度の本気の場面でしか、相手に発したらいけないと思う。

    私なら、そんな人とこれから先ずっと暮らしていけないわ。

    +148

    -3

  • 28. 匿名 2015/09/03(木) 22:14:07 

    私は持って来い!って言ったよ。

    小さい男だねーって思ってる

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/03(木) 22:14:42 

    しょうもないダンナ

    60過ぎてもまだ言ってそう

    +107

    -2

  • 30. 匿名 2015/09/03(木) 22:15:30  ID:gS3B9OIaOd 

    うちも同じです。
    だから『離婚でいいよ、疲れるし。明日貰ってきたら?』と毎回答える。

    それでも届け貰って来ないし、次の日メールで
    我慢が足りないとか、何故仲良く出来ないんだとかネチネチうるさいので既読スルーしてると向こうから謝ってきます。

    +157

    -7

  • 31. 匿名 2015/09/03(木) 22:16:21 

    自分に経済力がなければ
    我慢して旦那さんにすがりついて下さい
    いつか旦那さんも貴女がどれだけ
    大変な思いをしてきたか
    わかる時が必ず来るはず

    +27

    -26

  • 32. 匿名 2015/09/03(木) 22:16:46 

    はい、では親権や養育費と慰謝料はどうする?
    ぐらい言えば?

    +130

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/03(木) 22:17:00 

    子供いるのに簡単に離婚を口にするなんて最低

    +186

    -4

  • 34. 匿名 2015/09/03(木) 22:17:13 

    そんな男無理です

    +83

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/03(木) 22:17:13 

    ただただうざいね。

    +85

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/03(木) 22:19:26 

    付き合ってる頃から
    そうだったの?

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2015/09/03(木) 22:19:40 

    うちは「じゃあそうしよう!」と予め用意しておいた離婚届けを突き出して「書いて!!今すぐ!!」って書かせた。で、焦って謝ってきたところで「次、離婚だって言ったら本当に離婚ね。」って。
    でも本当に離婚されるのも困るので、旦那に見つからないように実家に預けてあります。
    でもそれ以来、二度と言わなくなった(笑)

    +125

    -5

  • 38. 匿名 2015/09/03(木) 22:19:57 

    離婚だ!って言われると 離婚なんてしないよ!って同じテンションで返すと一瞬シーンってなる。トピ主さん頑張ってください!男はお子ちゃまなところあるからね....

    +12

    -25

  • 39. 匿名 2015/09/03(木) 22:20:35 

    めんどくさいやつと結婚した主が我慢するか、別れるか決めたら…ってか赤ちゃん居るのにそんな弱気な母親嫌だ。

    +22

    -17

  • 40. 匿名 2015/09/03(木) 22:21:09 

    それが一番の決め台詞だと思ってるなんて幼稚過ぎて呆れる
    小学生の「絶交してやる」と同じ
    無理に夫を挑発するような態度も逆効果と思う。小さい子どもに接するような気持ちでいたらOK
    「ハイハイ。そうかー。」「うん分かったよ」な感じで。華麗にスルー。
    真面目に謝る必要はありません。

    +111

    -2

  • 41. 匿名 2015/09/03(木) 22:21:09 

    会話は全部録音しておいた方がいいよ。
    いざという時役に立つ。
    それに、理由もなく何で謝るの?ますます旦那は調子にのるよ。自分悪くないのに絶対謝っちゃダメ。

    +99

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/03(木) 22:23:11 

    売り言葉に買い言葉で離婚ってなったら、後戻りできなくなるよ!
    今度そんなこと言われたら真剣に話し合いしてみたら?
    次から絶対ウソでも別れるって言わないって約束してもらって!
    絶対後悔しないで!

    +19

    -4

  • 43. 匿名 2015/09/03(木) 22:24:00 

    結局そんなくだらない男にしがみつかざるを得ない程度の人なんでしょ

    +25

    -19

  • 44. 匿名 2015/09/03(木) 22:25:53 

    あ~私が言っちゃってる側だ…
    皆さんの意見にすごく納得してます。

    本当はする勇気なんてありません。
    口癖みたいになっちゃってるかも。
    反省します…

    +27

    -62

  • 45. 匿名 2015/09/03(木) 22:28:00 

    毎回喧嘩のたびに「離婚」だって騒がれるの疲れませんか?
    ましてや1さんは妊娠中なのにストレス溜めるの良くないですよ。
    離婚をちらつかせば、自分が優位に立てると思ってるようですね。


    次にまた「離婚」と言われたら、騒がず怖いくらい冷静に事務的に←ここ大事
    「冷却期間が必要だね」と告げてしばらく実家に帰ったらどうですか?

    +70

    -4

  • 46. 匿名 2015/09/03(木) 22:28:11 

    愛されてないだけ

    +17

    -20

  • 47. 匿名 2015/09/03(木) 22:35:44 

    離婚されたらお前困るだろ?
    ほら、離婚されたくなかったら謝れよ。

    ってことだよね。
    まずは、すぐに離婚って言って脅すことに対しての自分の気持ちを話してみたらいいんじゃない?
    本気で離婚されると困るなら、離婚だ!って言われてそれに乗っかるのはやめた方がいいかも。
    そこで焦る人もいれば、それにまた乗っかってくる人もいるからね。
    そこは慎重に。

    +71

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/03(木) 22:38:06 

    別れればいいのに、って簡単に言うなよ。
    確かに酷い夫だけどさ。

    トピ主は幼子抱えて、お腹には二人目が居るんだよ。
    簡単に別れられるわけないじゃない。

    トピ主は喧嘩を長引かせたくない、旦那の機嫌を損ねたくないから謝ってるんだろうけど、
    そこは逃げないほうがいいと思う。
    もちろん、自分が悪いなら素直に謝るべきだけど。

    一度時間を作って話し合ってみては?
    「どうしてすぐ離婚を口にするのか?」
    言い訳したり逃げ腰になると思うけど、トピ主は興奮して責めたりせず
    冷静に冷静に。


    +109

    -4

  • 49. 匿名 2015/09/03(木) 22:41:06 

    離婚て言えば相手がしたでに出るってわかってての乱用ね。嫌!ごめんなさい…って言ってもらいたいのよ、相手は。
    幼稚すぎ。
    そこに付き合っていくか、主導権を取るかやっぱり考えて返答していかないとずーっとこのままだよね。
    頑張れ主。

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/03(木) 22:43:57 

    正直、そんな旦那なのに子供3人産もうとしてるトピ主さんがすごいと思ってしまった。

    トピ主さんはきっと旦那さんの言いなりなんだろうな、なめられてるね。

    +69

    -3

  • 51. 匿名 2015/09/03(木) 22:50:14 

    そぉゆう人に限っていざ離婚となると、なかなか応じてくれないと思います。

    私がそうです。

    +23

    -4

  • 52. 匿名 2015/09/03(木) 22:56:23 

    うち夫もそう。
    そして私も主さんと同じでした。
    夫は好き勝手に自己主張して、思い通りにならないと別れを切り出す卑怯者です。
    女性が精神的に強くなるしかないのかな思って我慢していましたが、自分が自分じゃなくなっていくし、自分の人生を歩んでいるとは思えなくなりました。
    仕事や住むところ、実家の協力を整えて、荷物もまとめて私から離婚の話をしました。そしたら全面的に謝ってきましたよ。
    私には仕事も家族もあるのに、夫には私しかいません。
    その事に気付いたみたいです。

    主さんの人生設計が整えば毅然となれるし、夫の態度も変わると思いますよ。

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2015/09/03(木) 22:56:25 

    主です。
    皆さんの貴重な意見、励みになります。
    確かにモラハラなとこはあるなと結婚してから気づきました。なぜ専業主婦かといいますと、共働きだったら自分が優位に立てないから、だそうです。
    とにかく下にみたいんでしょうね。
    何度も、簡単に離婚と言わないでほしいと話し合いしました。
    喧嘩の原因は私にも非があると思うのですが、子供の前で、しかも妊娠中に離婚と簡単に言うなんて。
    こんな人を選んでしまった自分が情けなくて涙が出てきました。おっしゃる通り、私には資格もないし、旦那にすがるしかないのです。惨めですね。
    皆様の言葉が嬉しくて、背中を押してくれた気がします。つぎ言われたら、離婚届け持ってこいと言ってやろうと思います。

    +123

    -3

  • 54. 匿名 2015/09/03(木) 22:57:43 

    ねえねえ
    今いる子供一人とお腹にいる赤ちゃんで
    二人でしょ?
    ちょこちょこ『3人』て見かけるけど
    何故3人?

    +74

    -10

  • 55. 匿名 2015/09/03(木) 22:59:06 

    元彼が同じくすぐ別れるって言ってきてた。

    後になって理由聞いたら、本気じゃなくて、相手の気持ちを確かめたかったって言ってました。

    女を不安にさせて自尊心を得る弱い男。

    +61

    -2

  • 56. 匿名 2015/09/03(木) 22:59:57 


    とりあえず
    『今後の事を両家親を交えて一度話し合いましょう。』って言えば? 離婚って言われる度に謝ってたんじゃ相手は調子に乗るだけ
    離婚すると言う事はどう言う事なのかを理解させないと!子供の喧嘩じゃないんだから言って良い事と悪い事の区別は付けさせないと
    相手の親を巻き込んでしまった方が話が早そう


    +40

    -2

  • 57. 匿名 2015/09/03(木) 23:02:47 

    53
    離婚届持ってこいって言って、本当に持ってきたらどうするの?

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2015/09/03(木) 23:05:12 

    すぐに「離婚だ!!出ていけ!!」「子どもおろせ!!離婚だ!!」何かと離婚を言われました。
    離婚を私から切り出し、今は実家で平和です。

    +50

    -2

  • 59. 匿名 2015/09/03(木) 23:08:24 

    54
    わかる。ちゃんと文章読んでないんだね。

    +35

    -3

  • 60. 匿名 2015/09/03(木) 23:08:43 

    ずっと言い続けるんだろーね。
    いつか離婚できるようになったら(覚悟が決まったら)ほんとに離婚してやれば?
    私ならそれまで我慢して急に離婚してやる。

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/03(木) 23:09:42 

    はーい!
    初めは泣いてとめたりしていましたが、子供もいるし、めんどくさくなってきて、涙も出なくなったので旦那の怒りが爆発して、離婚だのクズなど言われても無言。そのうち怒って出て行くけど、ふら〜っと帰ってくるようになったよ!人によるんだろうけど、うちの旦那は無視が一番。過剰反応は逆効果でした。

    離婚も考えて弁護士に相談したけど、乳児がいるなら実家とか頼れない限りすごい大変ですよ。旦那さんのことうまく扱えるようになれたらいいですね(´・_・`)

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/03(木) 23:11:31 

    専業主婦になった時点で、人生詰んだね。
    普段は旦那の言うことに反抗して喧嘩になるくせに、なんで専業主婦になるって所だけ、旦那の言うことに従ったの?

    訳わかんないんだけど・・・専業主婦になる。ってことは自分の人生に関わる重大なことでしょ。生き方そのものが変わるよ。

    そんな重大な事は相手に譲れるのに、その他の物事が譲れないのが分からない。人生より重要な物ってなんだろうね。

    +22

    -16

  • 63. 匿名 2015/09/03(木) 23:12:50 

    主です。
    子供は、お腹にいる子と、2歳の子、2人です。
    離婚届け持ってきたら、それまでですね。本気なんだなと諦めがつくかもしれません。

    +52

    -1

  • 64. 匿名 2015/09/03(木) 23:15:59 

    すぐ、離婚すれば。別れれば。て言ってる人って甘いね。人それぞれ事情があるし、子供3人抱えて、ましてや乳児がいてシングルになるなんて親の協力なしでは、ほとんど無理だよ。
    シングルで自分の親を頼ってる人ほど、別れれば?て簡単に言ってくる。
    本当に本当に、自分一人だけで子供を育ててる母親もいるだろうけど、極少人数だと思うしらそういう人はすぐに離婚をすすめてこない。

    主さんは、別れたい。とは言っていないよ!
    いい回避方法を探してるでしょ?

    私と旦那の場合は激しく言い合いになって、その後鎮火します。最近これにも疲れてきたので、普段から怒らせないように気をつかってるほうが楽です!

    +13

    -12

  • 65. 匿名 2015/09/03(木) 23:18:55 

    64 です。

    ごめんなさい。お子さんは2人ですね!!
    3人と書いてしまいました。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/03(木) 23:18:56 

    なんで謝るのか。
    うちもちょいちょい言うけど、
    離婚だ→上等だ!離婚届とってこい!→お前がとってこい!→いや、お前が…
    とやってるまに終わる。
    だんだんお決まりのネタのようになってるよ。

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/03(木) 23:20:55 

    実家に1度帰る。それでもまだ言ってきたら、離婚届けを貰ってきて切り札として鞄にしまっておく。
    そして働く!何か言われたら、『今後何があるか分からないからね』とでも言っておけばいい。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/03(木) 23:23:38 

    うちの主人も それ!
    思い通りにならないと
    「じゃあ 離婚」
    これ言えば女が言うこと聞くとでも?

    「本気なら用紙持ってきて!」と言っても
    「お前のせいだから お前が取って来い!」だと。

    で、何度も 離婚離婚 言われてるけど
    一度も 用紙持ってきたことは無い。

    利己的、ワガママ、男尊女卑、モラハラ、恐喝

    子供が成人したら
    本気で離婚 考える予定

    +54

    -2

  • 69. 匿名 2015/09/03(木) 23:25:30 

    人間関係は鏡です。一方的に旦那さんが悪いように書かれてますが、本当にあなたには改善する部分が全くありませんか?離婚したくなければ自分を改め、自分が変わりましょう。
    どちらか一方が100%悪いなんて通り魔被害だけです。厳しいことをいいますが、何の意志もなく言われるがまま仕事をやめてしまったあなたにも責任が有りますよ。

    +17

    -16

  • 70. 匿名 2015/09/03(木) 23:26:19 

    62さん。
    主です。お付き合いをしている時から専業主婦でいてほしい、と言われてきました。
    そして結婚しても働いてたんですけど、妊娠して切迫流産になり、自宅で絶対安静と言われて仕事を辞めなければいけなくなりました。
    私の人生より重要なものは、子供の命です。


    +46

    -9

  • 71. 匿名 2015/09/03(木) 23:27:16 

    うちの元旦那もそんな感じだったな

    太ったら離婚
    料理失敗したら離婚

    ある日ブチ切れで離婚を快諾したら、すがり付いてきたから、コテンパンにしてやって別れた。

    その後、離婚のショックで神経内科に通い始めたらしく、お前のせいだ、と慰謝料請求してきたけど、こちらもこれまでの出来事まとめたレポート提出したら、以来連絡はない、

    +77

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/03(木) 23:30:24 

    うちもすぐ離婚だって言うけど、私はそんなに簡単に離婚するものでは無いと思って自分の口からは言わなかった。
    でも本当にもう無理だと思って離婚したいって持ち掛けたら、旦那の方からまだ頑張れると思うとか言い出したよ。謝ってきたわけじゃないけど。
    結局簡単に離婚を口にする人は本気じゃないんだと思って、いちいち真剣に考えてた自分が馬鹿らしくなった。でも軽々しくそういうことをいう旦那への信頼はほぼ無くなってます。

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/03(木) 23:31:00 

    70
    子供の命が大切なら我慢したら?子供の幸せが大事なら出産したら仕事はじめて離婚したら?

    +14

    -20

  • 74. 匿名 2015/09/03(木) 23:33:04 

    私も前言われた!
    小さい子供がいるのに!

    次言われたら「分かった」って言うつもり。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/03(木) 23:33:41 

    相手がどうとかじゃないんだよね。
    旦那が死ね。って言っても死なないでしょ。
    人生には譲ってはいけない物事があるはずだよ。

    辞めると決めたのは、あなた自身。貴方の問題だよ。
    辞めずに育休をとるという選択肢もあるし、復職するという選択肢もある。
    専業主婦を選んだのは、あなた自身の選択の結果。

    +18

    -17

  • 76. 匿名 2015/09/03(木) 23:37:14 

    同情票が多いけど、甘いと思う。書き方が同情ひく書き方で旦那が悪いとしか思ってなさそうだし。

    +14

    -22

  • 77. 匿名 2015/09/03(木) 23:37:16 

    私も、いつも出て行けと言われます。
    前に旦那が酔っ払って、かなり酷いことを言われて出て行けと言われ、許せなくて次の日に実家に帰りますとメールしたらすぐ電話が来て、ごめんなさい。と。

    だったら言うなや!少しは反省したようで最近は出て行けと言われませんよ。
    ちなみに私ははったりではなく本気でした。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/03(木) 23:45:18 

    76

    主さんにも、もちろん悪いところはあると思いますよ。しかし子供を授かり、産み、育てることは夫婦の責任。それなのに、何度も試すように 離婚だ と言う旦那にも問題がありますよ。

    +75

    -2

  • 79. 匿名 2015/09/03(木) 23:51:06 

    子供を幸せにする責任は父母平等にありますが、片方にその気がないのにもう片方まですがりつくしかないと言ってたらどうなりますか?
    お母さんが苦しい時は子供も苦しいですよ。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2015/09/03(木) 23:52:58 

    面倒くさいですね。弱いからそういう事を言うんですよ。逃げてるだけで解決になってない。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/03(木) 23:55:21 

    仕事して貯めなよ。
    いつでも出て行けますよオーラ出しちゃえばw?旦那口だけで本気の態度見れば謝ってくるんじゃない?

    +19

    -4

  • 82. 匿名 2015/09/03(木) 23:57:11 

    主さん、録音機の用意と日記つけるのと、あとこのスレ保存しときなね。
    もしどうしてもだめなら私の家空いてる部屋あるから来てね!

    +42

    -2

  • 83. 匿名 2015/09/04(金) 00:00:13 

    とりあえず実家に返っていい環境で出産しようよ。胎教に悪いし、上のお子さんの養育にも良くないよ。母親が笑ってれば子供も笑顔になるよ。

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2015/09/04(金) 00:00:59 

    前の彼氏がそうでした。
    じゃあ別れる?が口癖のように言ってきました。
    私も最初は主さんのように謝ってましたが、疲れてしまったので
    それ本気で言ってるの?
    この喧嘩がきっかけで別れたいと思うの?
    そうじゃないなら本気で別れたいと思うまで別れるって言わないで!と言ったら

    それ以来言わなくなりましたよ。

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/04(金) 00:04:27 

    がるちゃんは、専業主婦も多いので叩かれるかも知れませんが、仕事を続けるって大切だと思う。私の父は母に「誰の金で生活できているんだ」と喧嘩の度に言ってた。結局、母が謝って仲直りしていましたが、幼心に「私はあんな惨めな思いをしたくない」と強く思うようになりました。
    結果、育児休暇も取れる職場で働いています。旦那とは余り喧嘩しないけど、もし旦那が病気になっても、私が支えていけると思うと、精神的に楽です。
    主さんも、今は辛いと思いますが、子供を保育園に預けれるようになったら、頑張って働いて下さい。経済的に依存しなくなれば、精神的に余裕ができると思います。

    +47

    -4

  • 86. 匿名 2015/09/04(金) 00:11:22 

    うーん、どうしたいのかトピ主さんの意志がよくかわからない。子供の命は母親ならそりゃ大事だから改めて言っても事態は変わらない。
    どうしたいのかな?旦那に改心して変わってほしいの?

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2015/09/04(金) 00:17:09 

    奥さんより優位に立つために専業主婦させてんだね。
    奥さんが稼いでたら、「離婚?いいよ‼︎親権はもらうから養育費よろしく」ってなっちゃう。
    専業主婦の立場って難しい。

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/04(金) 00:20:20 


    モラハラです、最低ですね、何度離婚用紙を突きつけられたか、我慢ばかりしていた自分が情けないです

    色々病気になりました、ストレスから

    ようやく、20年して、別居
    早く離婚したいです、
    人生を大切に、主さん

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2015/09/04(金) 00:22:11 

    主です。
    皆様、過去の経験や意見など、本当にありがとうございます。
    強い方のコメントみて、私はこのままじゃナメられ続ける人生になりますね。
    離婚はしたくないから回避の方向で考えてましたが、直らない最悪の場合は、お腹の子が無事産まれたら行動しようと思いました。
    ちなみに、今回の喧嘩の内容は、私の喋る方言に品がないから使うなと言われて、それは生きてきた年数もあるし無理だよ、と言ったら喧嘩になりました。
    実家に帰るか?離婚するか?どーするんか!と。
    くだらなすぎですよね。そこで私も、気をつけるね、と言えばよかったんですが、お前の母ちゃんの喋り方にそっくりでイライラする、その田舎臭い方言!と言われたので私もカチンときてしまって。
    見苦しい長文失礼しました。大人になりたいと思います。

    +83

    -2

  • 90. 匿名 2015/09/04(金) 00:25:39 

    キツイ言い方してごめんね。

    まずは喧嘩しなくてもすむように、そこから始めたらいいと思う。
    主は自分にも非があるって認めてるんだから、原因分かってるんでしょう?
    お互いが子どもなんだよ。

    +4

    -25

  • 91. 匿名 2015/09/04(金) 00:26:35 

    嫁さんが弱い立場だと分かり切ってるから簡単に離婚なんて言えるんだね
    勝ち負けにこだわるとどうしても逃げ道が欲しいので論理や倫理が唐突に破綻しちゃうんだろうな
    あまり我慢しすぎるとすぐ体にガタがきますよ…

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2015/09/04(金) 00:31:59 

    89
    旦那を手の平で転がせるようになるか、自分を自分で幸せにするか、どちらを選ぶにしても幸運を祈ります。出産が控えてらっしゃるので、とにかく今は身体を大事にして下さい。

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/04(金) 00:45:59 

    89=主様へ
    生きてきた環境を否定されて、尚且つ方言が品がないから離婚切り出されるの?マジで旦那頭おかしいから、すぐに実家帰ったほうがいいよ!子供にも悪影響だし、お腹の赤ちゃんも可哀想。早く行動した方が良いですよ。

    +78

    -3

  • 94. 匿名 2015/09/04(金) 00:54:27 

    今はなくなりましたが
    妊娠中や子供が生まれたばかりの時は
    酔って帰ってきては離婚だ!
    と言われることが多かったです。
    その時は私は実家に帰りました。
    一度本気で荷物をまとめて実家に帰りましたが
    結局電話してきたり、謝ってきて帰ってこいと言われたり。
    だったら簡単に離婚なんて言うなって言いました。
    それからはあまり言わなくなりました。
    (あまり、です笑)

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/04(金) 00:54:57 

    私の知り合いの旦那さんがそう言う方でした。奥さんが「分かったよ」と言ってみた所、本当に離婚になったみたいです。それを聞いた時、「別れたい」と言う方は、本心なのかなぁと思いました。

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2015/09/04(金) 01:06:00 

    私の旦那(バツ1 子持ち)もそうでしたよ

    喧嘩するたびに離婚だ離婚だ
    って言ってました
    最近は離婚届にハンコ押して明日持ってくるゎって怒鳴ってますが持ってきません
    現在別居中。
    別居中すごく優しい
    ただのモラハラだ
    情けない

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/04(金) 01:09:43 

    専業主婦にさせて2人目妊娠中に離婚を切り出すなんて神経を疑う
    私なら実家に帰ってまず両親に相談するかな
    すぐ離婚できる状況じゃないだろうけど離婚を前提として行動すると思う

    +37

    -3

  • 98. 匿名 2015/09/04(金) 01:23:17 

    58さん
    私も似たような感じなのでビックリしました

    現在私は妊娠中
    喧嘩するたびに大声で怒鳴って人の話など聞かない(大きな声で私の声が消される)
    家出てけと言われ。子供に会えなくなってもいいのか冷静になって考えてと言ったが別にいいと言ったので今実家にお世話になってます

    家出てけ
    離婚する

    もう聞き飽きた。
    今は電話かかってきていつ家に帰って来るか聞いてくる始末
    はい??
    離婚の話どうなりました?って感じですよ
    実際離婚など出来ないんです 情けない

    +18

    -4

  • 99. 匿名 2015/09/04(金) 01:27:06 

    嫁姑の仲が悪くないなら、

    『実家に帰る』って置き手紙して、旦那の実家に帰る。そして 相談する。泣きながら。上の子も小さくてお腹に赤ちゃんもいるんだから、旦那には父親だという自覚をもっと分からせるべき。プライド高いのかもしれないけど、父親なら家族を守る義務がある。喧嘩したくらいですぐそんな言葉が出てくるなんて、責任感なさ過ぎ。
    ウチは 決めたわけでも無いけど、そういう言葉は本気でそういう危機が無い限りは軽々しく口にし無い。言っちゃいけ無い言葉だと思うから。ウチは結婚6年、5歳、3歳の子供がいる。私も旦那も 一度も離婚って口にしたこと無いよ。

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2015/09/04(金) 01:29:58 

    うちも言われたことある、私に実家ないから余計脅し文句として。
    しかも親権も渡さないってさ。
    でも、つっこんで色々質問すると何も考えてないよ、
    ノープラン。
    主さんは実家頼れるなら頼って欲しい。

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2015/09/04(金) 01:34:53 

    専業主婦なんだから既に舐められてるよ

    +12

    -16

  • 102. 匿名 2015/09/04(金) 01:34:58 

    自分の希望で専業主婦させ、さらには妊娠中の妻に離婚を盾にするなんて。明らかに自分が優位に立ちたいだけの弱い男。

    +52

    -3

  • 103. 匿名 2015/09/04(金) 01:39:10 

    誰の希望だろうが関係ない。
    その人生を選んだのは、自分自身。

    選択の責任は、選択した本人が取らないと駄目でしょ。
    誰かを批判したところで何も始まらないよ。

    +6

    -12

  • 104. 匿名 2015/09/04(金) 01:44:34 

    主さんが離婚したくないなら、突っぱねればいいだけです。痴話喧嘩程度のことで離婚は認められません。だから主さんが謝る必要もありません。
    主さんが離婚したくなった時に役に立つかもしれないので、日記、ボイスレコーダー等で証拠を集めましょう。「優位に立ちたいから専業にさせた」という言質も録音したいところ。

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2015/09/04(金) 01:51:39 

    私の旦那も以前はそうでした。
    気に食わないことがあれば離婚って言葉をすぐに出してくる。
    初めは驚きとショックで、なだめるようなことを私がしてたらだんだん調子こいてきた。
    ある日、また離婚って言い出したから
    「分かった。離婚すればいいやん、今までありがとう。
    幸せだったよ。」
    と私が言うと旦那は固まった顔して黙ってた。

    こういう人にはこっちも強気で行かないとなめられる!

    +43

    -2

  • 106. 匿名 2015/09/04(金) 02:14:06 

    話し合いで言わなくなる人がいるなんてすごい。

    うちの夫は15年間、何かあるごとに離婚しよっかと言ってきた。ケンカに発展してならまだわかるけど、意見が食い違っただけでも言ってきた。
    本気じゃないのがわかるからスルーしてきたけど、傷つくんだよね。
    子供が中学になったら、急に我慢できなくなり、もう離婚でいいやと思って、今別居してます。
    向こうは戻りたいみたいだけど、私はもう無理なので調停します。
    子供が小さい時に酷いこと言われると忘れられないね。

    主さんも今は大変だけど、できるだけ気分転換してね。
    妊婦にそんなこと言う夫が悪い。
    仕事してるからって、何言ってもいいわけじゃない。
    子供が小さい時にそんなこというのは卑怯だよ。

    主さん含め、悩める妻たちを応援してます。




    +70

    -1

  • 107. 匿名 2015/09/04(金) 02:20:23 

    方言なんて、簡単に直るわけないのにね。
    ひどいね旦那さん。
    それもわかってて結婚したはずなのに。
    そんな言い方するってことは愛情もなくなってきてるのでは?と思ってしまいました。

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2015/09/04(金) 02:42:39 

    主さん以外でも悲しいことに離婚って言われてる人結構いるんですね。私の元旦那も同じで気に食わないと出ていけ!離婚届持ってこい!親連れてこい!実家帰れ!パーフェクトでしたよ(笑)耐えている方偉いです。私はダメでした。結局調停やら裁判やらで泥沼化でしたけど。離婚を決意したらまずは材料集めをお勧めします!私は元旦那が離婚離婚騒いでるからすぐに離婚してくれると思っていたので本当に苦労しました。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/04(金) 02:44:22 

    方言でケンカって…
    お母さんまで悪くいうとかひどいね!
    それはモラハラだと思う。

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2015/09/04(金) 03:09:02 

    田舎臭いなんて酷い言い方だね。方言があることは結婚前から知ってたはずなのに。
    ましてやお母さんのことまで悪くいうなんて許せないね。

    私は気が強いからそんなこと言われたら、「わかりました。実家に帰ります。離婚届け書いて送ってください。」と言って実家に帰る。

    旦那さんみたいな人は下手にばかり出てたら、ますます調子乗りそう。
    「こいつは絶対俺と別れるなんてできないから、謝ってくるにきまってる」とたかをくくってそう。

    強気でキレ返したらちょっとはおとなしくなるかも。主さん頑張れ。

    +34

    -2

  • 111. 匿名 2015/09/04(金) 03:10:13 

    わかります。うちの旦那もそうです。
    喧嘩するたびに離婚だ!→いつものことなのでムシ→翌日謝ってくる、のパターンだったので喧嘩してない時にそのことについて話し合うと、ヒートアップしているときは本気で思っているらしい。
    バカの一つ覚えみたいに離婚離婚って翌日落ち着いたら謝るようなことをその場の感情で言わないで欲しい!と伝え続け結婚10年目の今はなくなりましたよ。

    旦那さんが意識を変えない限り治らないですよね。

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2015/09/04(金) 03:10:30 

    「優位に立ちたかったから」・・・ですか。

    たとえその相手が自分の妻であっても。
    人と自分とを比べて上だの下だの決めたがる人って
    基本的に自分に自信がないんでしょうね。

    近い将来、もしかしたら
    自分の収入が減ったり、身体を壊したりなんかして
    奥さんにも働いてもらわなきゃ生活が成り立たなくなることだって
    あるかもしれないのにね。

    トピ主さんの文章を読ませていただいていると
    物事の見方考え方が客観的で落ち着きが感じられて
    一言で言えば
    旦那さんよりトピ主さんの方が大人なんだろうなと思います。

    でも、ときには
    自信がなくて、子供なご主人と同じ土俵に立ってやることも
    必要なのかもしれませんね。

    +23

    -2

  • 113. 匿名 2015/09/04(金) 03:55:04 

    方言がどうのこうのは、いわゆる「難癖」ってヤツじゃない?
    きっと主さんがというより
    たまたま虫の居所が悪かったり
    面白くないことがあったりしたんでしょ、きっと。

    でもって自分より弱い立場(だと思ってる)主さんに絡む。
    甘えの裏返しだとでも解釈すれば、可愛と思えなくもない!?

    こう言っちゃ悪いけど
    ・・・旦那さん、ちっちぇ~ヤツだなぁ!!


    +29

    -2

  • 114. 匿名 2015/09/04(金) 05:18:48 

    主さんの旦那、いじめをする子供と同じ。自分のイライラを妻に八つ当たりしてる。
    離婚についてだけど、主さんに家事放棄や浮気などの著しい非がないなら、たとえ旦那が調停や家裁に離婚を申し立てても認められないよ。だから脅しにすらならない。離婚されたくないからって理由で謝らなくていい。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2015/09/04(金) 06:36:58  ID:FDog5CspX8 

    うわー
    嫌な男ね
    こんな男と一緒に生活ってイライラすることばかりでしょうね

    離婚したら困る立場になってしまったこと
    そういう面を結婚前に見抜けなかった主さんの負けよ

    主さんはこれからの人生ストレスだらけよ
    こういう風にならないためにも結婚は慎重にね

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2015/09/04(金) 07:20:27 

    謝るほどの事を、あなたはしてるの?妊娠中で2人育児に、家事もしているんでしょう?
    何上からモノ言いよん、この旦那。別れたらんけんよ。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2015/09/04(金) 08:03:14 

    とても共感出来ます‼︎
    私も子供2人、夫の希望で専業主婦です。
    数日前まさに自分が悪いのに逆ギレし、離婚、出て行け!と言われ…
    荷物をまとめ、子供を連れて家を出ました。
    すぐに電話かけて来て戻ってくれば?と言ってましたが(笑)
    自分が悪いならともかく、夫が悪い時は絶対に謝りたくありません(笑)
    普通なら妊娠中の主さんを大事にするべきですね。
    まだまだお腹の赤ちゃんも大事な時期なのでストレス溜めずに体を大切にして下さいね!

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2015/09/04(金) 08:17:15 

    うちはもう両親他界で帰るとこないと思われててかなりひどいこと言われ続けて何回も離婚だの出てけ!だの言われ続けてました。
    子供が産まれるまでは我慢してきたけど、その間ずっと唯一の家族の兄嫁に相談してて。
    子供が産まれて元夫が希望してた女の子で、それを嬉しそうに自分の手柄みたいに親戚(夫の)連中引き連れて病院に連れてきた時に
    「じゃあ、こないだから何度も申しだされてる離婚の件なんだけど…そんなに私が気に入らないなら離婚してもいいですよ」
    と切り出しました。兄夫婦もいました。
    夫は驚き親戚達もザワザワしてましたが、兄嫁のアドバイスで夫の暴言を録音したコピーを渡し、退院後はそのまま兄夫婦の家に行きました。
    荷物等は出産前にちょっとずつ宅配で送ってました。
    ともかく兄嫁がすごく活躍してくれて、私はほぼ育児に専念して、気づいたらお金のこととか色々決まって離婚届に判を押すまでになってました。
    そこから1年兄夫婦の住む実家にお世話になって、元々専門職なので仕事煮復帰できました。
    その後娘のいとこ達と共に成長して、ひとりっ子なのに周りを気づかえる娘になって本当良かったと思います。
    兄嫁がいなかったら私は今頃鬱になってたかもしれないです。
    小さい頃からずっと仲良くしてたので本当感謝てした。

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2015/09/04(金) 08:24:55 

    えっ!方言に品がないから使うな?
    そんなひどい事を言われたのに、何故謝っちゃうのよ。

    夫の機嫌を直すためだけに、その場を静めるためだけに、謝ってはダメです。
    「悪い事をした時だけ謝る」を実践するだけで、夫婦関係に変化が出ると思いますよ。

    >実家に帰るか?離婚するか?どーするんか!と。
    「どうもしない。これからも方言で喋るし、実家にも帰らない。
    離婚は、考えた事もなかったから、急に言われてもすぐに返事が出来ない。
    本気なら、これから真剣に考えてみるけど、どうなの?」
    と夫に返事を迫るようにもっていくかな。

    「気をつけるね」と言えば良かったって・・・なめられるだけです。

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2015/09/04(金) 08:27:02 

    うちもすぐに言ってました・・・

    臨月で、もういつ産まれてもおかしくない時期にケンカをした時にも言われたので『もういつ産まれてもいい状態でそんなこと言うってどうゆうこと?子供に責任を取らないってことなの?』と言ったら謝ってきました。『つい口から出てしまった』と。

    私からしてみたら、ついもなにもないですけどね。

    妊娠が分かってから、よく口にするようになったので(つわりが酷く、旦那が望むことをちゃんと出来なかったため)離婚しないってたかを括ってるのは分かってましたが、最初のころは不本意ながら謝っていました。

    臨月に言い出した時は、本気で離婚を考えましたよ。子供が将来そんなことを言う人間になったら困るので。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/04(金) 08:36:06 

    離婚ていえば主さんが謝ってくるからとバカにしてますね。
    妊娠中で離婚は嫌と思っている主さんの弱みにつけこんで最低ですね。

    この手のタイプは口だけのあまのじゃくが多いので、離婚考えておくと言って実家に戻るといいかもしれないですよ。
    妊娠中のストレスも良くないですし。
    まぁ多分実家に戻る前に引き止めてくると思いますが。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2015/09/04(金) 09:28:03 

    主さんのご主人は、離婚だ!と言ったら、謝るの分かっているからだろうね。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2015/09/04(金) 09:49:49 

    たまに相手や自分の親に介入してもらう人いるけど、親だっていつまでも健康な訳じゃないし、親が介入しないと続かない人との関係なんてどうなんだろう?
    すぐ別れるとか言う人は、その反応を確かめるためか、人付き合いをそれくらいにしか考えてないと思う。
    言われるのが嫌なら自立していっちゃえばいいのに。

    +8

    -5

  • 124. 匿名 2015/09/04(金) 10:39:59 


    まさにうちの旦那!笑
    喧嘩するとすぐ離婚だって言い出すから
    いつもははいはい流してたけど
    あるとき「いいよー」って言って
    その他諸々離婚後の細かい話を出してみたら
    すぐ謝ってきた

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2015/09/04(金) 11:44:58 

    専業主婦だからバカにされるんだよ

    +10

    -10

  • 126. 匿名 2015/09/04(金) 12:15:31 

    たまに相手や自分の親に介入してもらう人いるけど、親だっていつまでも健康な訳じゃないし、親が介入しないと続かない人との関係なんてどうなんだろう?
    すぐ別れるとか言う人は、その反応を確かめるためか、人付き合いをそれくらいにしか考えてないと思う。
    言われるのが嫌なら自立していっちゃえばいいのに。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2015/09/04(金) 12:25:01 

    うちの旦那もそうです!笑 自分の思い通りにいかない、意見が食い違う、喧嘩するとすぐに離婚と口にします。ようやく妊娠した矢先に些細な喧嘩をした先日も言われ、呆れ果てました。一時の感情でも発言するのは無責任すぎるし、最低です!簡単に言わないでとは何度も言ってますが、悪いのはわかってても頭に血が登るとダメらしいです。子供ですよね。言われる方は傷つくし疲れるし…。今度言われたら実家に帰ってみよう!

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2015/09/04(金) 12:35:25 

    私も婚約者で同棲してる彼によく言われる。
    しょっちゅうすぐ別れを言ってきて、同じように謝らせてきたり、土下座させられる。
    30才過ぎて、もうあとがなく、今結婚しないとやばい年なのわかってるから。
    男の方は、加齢しても子供が出来るし、新しく女作る事も出来るから、強気。
    あとがないから別れられないの知ってるから、舐められてる場合はどうしたらいいんだろう?
    どなたかアドバイスしていただけたら嬉しいです

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2015/09/04(金) 12:42:47 

    「今度言ったら、本当に離婚するからね。」と言ってやれば?
    通告後にまた言ってきたら、実家に帰ってやれ。
    子供みたいな旦那さんで大変だね。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2015/09/04(金) 12:43:51 

    128
    いつ結婚予定なの?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2015/09/04(金) 12:49:49 

    「こいつは俺と別れられないだろう」と舐めてるから
    別れる別れる言うんだよ

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2015/09/04(金) 12:55:13 

    130さん 1年後くらいです。式とかは一切しなく、単に籍入れるだけです。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/04(金) 12:59:14 

    >128

    自分にもっと自信持って、強気でいくしかないよ。
    ちなみに私は40歳で結婚しました。30過ぎでもう後がないなんてことはないよ。

    結婚前にさえ冷たい男が結婚後に優しくなる訳ないから、その彼ともし結婚出来たとしても、主さんが望むような楽しい生活は待ってないよ。子供ができたもっと大変なんだよ。ずっとずっと主さんが我慢し続けることになるよ。

    世の中にはその彼より優しい男が星の数程います。彼だけが男じゃないことに気付いて。

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2015/09/04(金) 13:00:48 

    132
    付き合ってる期間と同棲期間ってどれくらい?
    婚約者ってのは、口約束?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2015/09/04(金) 13:15:03 

    結婚前から舐められてるなら
    結婚しても舐められたままだよ
    むしろ、もっとひどくなりそう

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2015/09/04(金) 14:21:34 

    主さんも一回わかりました離婚しましょと言ってみる
    もしかしたら謝ってくるかも

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2015/09/04(金) 14:37:11 

    主さん、次に離婚と言われたら離婚してもいいけど慰謝料と養育費がっぽり貰うからね、と脅しましょう。
    相手怯みますよ
    子供三人作っておいて旦那がそんだけ父親の自覚なく離婚離婚言うなんて恥ずかしいと思わないのか旦那に聞いてみ?こんな私を選んだアンタも悪いんだよ、離婚したきゃ慰謝料よこせと詰め寄りな
    お灸すえてやんなきゃだめだわその旦那、高校生カップルじゃないんだからさ

    ケツの穴の小さい男だな、主の代わりに私が旦那ぶん殴りたいわ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2015/09/04(金) 14:43:22 

    128さんへ
    私も結婚からのモラハラがありましたが、誰にも話さず我慢していました。どうせ別れても次に相手が見つかるかわからないと思い、焦りもあり結婚しましたが、結婚すると更に悪化、我慢できなくなり子供が出来る前に離婚しました。
    数ヶ月の結婚生活でしたが、友人や親も親戚も離婚を反対する人はいませんでした。
    結婚はゴールではなくスタートだという事を実感しました。
    それから2年後にモラハラとは無縁の人と再婚し、子供も産まれ幸せにやっています。
    30そこそこぐらいなら、まだ間に合います。
    モラハラ男との結婚生活は苦痛でしかありません。
    付き合っている時間が無駄なので、その時間で新たなご縁を見つけてください。
    取り返しがつかなくなる前に。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2015/09/04(金) 16:48:33 

    うちもそうでした。子供が産まれてから産後クライシスで夫婦仲が険悪になり、ぶつかるたびに離婚離婚と大騒ぎ。子供のために離婚はしない、と言ったら、「子供が成人したら離婚ね、それまでは仮面夫婦」だって。それから喧嘩のたびに「成人するまでと決めたでしょ」の台詞。
    もう呆れ果て、何度も言われるうちにその気になってきて、一度すごく冷静に「その気になってます。シングルで子供育てることも考え始めた。離婚離婚と言うのはモラハラだ。心配かけまいと誰にも言えなかったけど、次に離婚という単語を口に出したら互いの実家に「毎回言われる」と相談する」と話したら、すごく焦った様子で謝られ、それ以降ピタッと言わなくなりました。今思い返してもあの時の私、無表情ですごく怖かったと思う(^^;痛い思いしないと、治りませんよ。どれほど傷つけられているか、分かっていないんです。決して謝ったりしないで、お子さんのためにも頑張って立ち向かってほしいです。お子さんのためにも、あなた自身が幸せでいないと!!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2015/09/04(金) 20:11:24 

    簡単にそんなこと口にする人いやだな。

    死ね、とかと同じで、言ってはいけない言葉だと思う。
    完全に、謝られるの待ってるし、
    優位にたてるから、主さんにそう言ってるんだよ。
    疲れない?
    私なら、あと一度仕方なく仲直りした後、

    ただ、すぐ離婚っていうのはやめて!
    って約束させるな。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/04(金) 20:13:18 

    私名義のマンションに住んでます。
    両親がローン完済済みです。

    離婚だ!出て行け!

    お前がな!!!!!!!!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2015/09/04(金) 20:29:54 

    あー、はいはい!そんなこといったって、わたしなしでは貴方やっていけないよ。どうしても離婚するなら、こどもも仕事も全部ご自分ひとりで成立させてくださいね。わたしは独り身で自由にしますので。あ、養育費くらいは払いますよ(もちろん子供おいていくなんて、そんな気はありませんが。)

    っていうと、『こども置いていかれてひとりでやっていけるか!』というので、『それを、わたしにやらせようとしてるんじゃない。無責任!』ていうと黙ります。いつもこの繰り返し(笑)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/04(金) 20:32:09 

    万が一の為に録音しとこうよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2015/09/04(金) 20:32:25 

    謝らす、どうぞとも、言わす静かに 毎回離婚と言われるのに疲れたと言ってみては?する気なければ、多少なり反省するかなと。
    妊娠されてるので、離婚で結構!はあ!なんだと!と何かあったらと心配したんで

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2015/09/04(金) 20:45:57 

    トピ主さん、

    皆さん書かれてますが、それはモラハラです。
    モラハラは病気です。治りません。
    離婚するか、我慢して今の生活を続けるかの選択ですね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2015/09/04(金) 20:53:39 

    夫に私が喧嘩の度に言ってた40すぎ迄 良く言った
    何故かと云うと 夫の事が気に入らずイライラしていたから です

    今はもう諦めていますが 言う人の気持ちは分かります

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2015/09/04(金) 20:54:23 

    奥さんが妊娠中なのに離婚だの脅してくる亭主って何なの?
    ストレスを与えて楽しんでるんだね、最低!!
    こっちから喜んで別れてやりなさい!!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2015/09/04(金) 20:58:18 

    録音!録音!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/04(金) 20:58:50 

    トピ主さんは 旦那さんにネチネチ束縛したりしませんか?
    理由もないのに言わないと思いますよ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2015/09/04(金) 21:04:37 

    私は結婚12年、離婚してほしい側です。色々な理由がありますが家から追い出してもらいたいですね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2015/09/04(金) 21:29:07 

    まさにうちの旦那です。
    主さんと全く一緒。
    ケンカのたびに離婚て言うし、子どもは俺が引き取る。とか言います。ちなみに5歳女の子1人です。
    裁判所もってっても親権取れるとはほとんど母親だよと言っても信じません。笑
    でも、私も面倒くさいので、ごめんね、好きだよ〜とくっついていくと大抵機嫌が直ります。
    もちろんごめんなんて口だけです。でも何日も長引くほうが疲れるし子どももかわいそうなんで割とすぐ謝ります。そして仲直りしてから反省会をして、なんですぐ離婚と言うのか、こういう風に言われて傷ついたなど、最後には旦那にも謝らせます。
    最近では、離婚と言ったら罰金を徴収してます笑

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2015/09/04(金) 21:35:59 

    私の元旦那も離婚離婚と毎回言っていて、離婚届にサインさせられて
    喧嘩のたびに「明日出して来い←」って言ってました。
    あの時は洗脳されてたんだなって思います。離婚届にサインって・・・ねぇ・・・。

    普段は幼児、気に食わないと俺様。
    最終的に両親や兄弟の悪口まで言い出したのと、ストレスからか原因不明の流産を4回して
    (3、4回目は遺伝子検査及び、妊娠中の自己注射もしていました)
    精神的におかしくなって入院したので、実家に連れ戻され離婚しました。

    今から思うと、凄い大ばか者と暮らしていたんだなと笑えますが
    もう少し早く別れていたら、気づけていたらと後悔はしますね。

    おこさまがいらっしゃるので大変かと思いますが
    少しでも後悔の少ない道に進みますように。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2015/09/04(金) 22:36:56 

    うちの旦那も一緒です‼︎

    6歳2歳の子どもがいます。
    結婚して8年5.6回は言われてます。
    最初の方は、私も本気になって腹立ちながら怒りまくって当たりまくって余計、悪循環になってましたが…

    ある時結局言ってきても離婚しないから
    する気ないやん!って気付いてから
    言われても、
    またぁ??って感じでスルーしてたら
    いつの間にか話がなくなってます(^^;;

    ほんと面倒ですよね。。
    私が思うに、うちの旦那は仕事や周りの事が上手く行かなかったり、精神的に落ち込んだりし出したら私に離婚離婚!言うて私に当たりに来るような気がします。

    子どもか!ってなりますけど。。
    一生懸命働いてはくれて生活させてくれてるので、旦那の様子見ながら影ながらサポートしなければな。。と思います。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2015/09/04(金) 23:38:37 

    服従させたいがために、わざと妻を専業主婦にさせる旦那っているよね。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2015/09/05(土) 09:10:01 

    主さんや、128さんや、悩まれている皆さまへ

    すぐ離婚しないと思われますが、備えあれば憂いなしですよ
    賢くやりましょう

    ★まずは会話をスマホアプリやicレコーダーで録音する事
    いつ罵倒されたりするかタイミングがわからないので
    毎日起きたら録音開始してポケットやエプロンのポケットに入れる。レコーダーは安くて何百時間も録音できるのがあります。もちろんご主人が寝るまで録音。寝たら充電開始。

    ★妻をけなす男は浮気している可能性が非常に高いので
    (浮気で離婚だと慰謝料取られるので→俺たち性格が合わないから性格の不一致な!と持って来たがる男が沢山いる。)浮気の証拠を頑張って掴みましょう。
    gpsロガーとか、ココセコム仕込んだりね。スマホチェック。

    ★そしてもし離婚の話が進んだら慰謝料、養育費、財産分与の話をする。
    で、一番大事なことは
    ★このお金の話は★「公正証書」★に残すこと。★

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2015/09/05(土) 09:18:06 

    うちは子供2人いましたが、束縛、我が儘夫にうんざりしていて 喧嘩の度言っていました
    相手がすると言ったら 離婚したと思います

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2015/09/05(土) 10:41:37 

    方言くらいで喧嘩するかな?
    何でもケチつけたがる旦那の頭、相当イカれてると思いますね!

    私ならモラハラ仕返しますよ。
    バカを相手にしてあげるのは嫌ですけどねー(笑)
    仕方ないけど、同じレベルになってあげるわ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/09/05(土) 12:23:43 

    旦那がトピ主さんのことが好きで堪らなかったら そういう事は言いません
    そういう事ですよ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2015/09/09(水) 03:51:56 

    方言でケンカって…
    お母さんまで悪くいうとかひどいね!
    それはモラハラだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード