-
1. 匿名 2023/06/28(水) 10:21:51
2週に1度は泊まりにも来るため、女性はそのたびにLサイズのピザを2枚、ポテトチップス3袋、ソーダなどを購入し出している。
以前はもっと少ない量しか用意していなかったのだが、友達の1人が大量に食べ他の子が腹を満たせなかったため、購入する量を増やすしかなかったのだ。
娘にも相談したところ、娘は「あの子はもう招待したくない」と言い出した。しかし呼ぶのをやめれば仲間外れにされたと感じ、きっと悲しい思いをしてしまう。どうアプローチすべきか分からなくなった女性は掲示板『Reddit』に経緯を書き込み、ユーザーたちに意見を求めることにした。
ユーザーからは、「もし友達の親に『食い過ぎだ』と指摘されたら最低な気分になる」「注意するのはやめたほうがいい、恨まれるだけ」というコメントが噴出。「家で十分な食事がとれないのかもしれない」「摂食障害の可能性もある」といった意見もあがった。+12
-96
-
2. 匿名 2023/06/28(水) 10:22:24
妖怪やん+276
-3
-
3. 匿名 2023/06/28(水) 10:22:33
小分けするしか無い+362
-1
-
4. 匿名 2023/06/28(水) 10:22:54
家で食べさせて貰えないのか、ただの食いしん坊か+301
-0
-
5. 匿名 2023/06/28(水) 10:23:20
ピザの前に腹にたまるものを出して、最後にピザ+194
-2
-
6. 匿名 2023/06/28(水) 10:23:22
その子だけこっそりご飯前に呼んで美味しいお菓子あるからーとか美味しいパンあるからーって食べさせとく。+1
-25
-
7. 匿名 2023/06/28(水) 10:23:30
作り話だわ
イトコでもないのに2週間に1回も泊まるか?+329
-14
-
8. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:04
増やすしかなかったのだ
(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...
あんたのせいやん。出すなよ。+200
-4
-
9. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:09
娘が招待したくないというなら招待しなくていいと思う+292
-1
-
10. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:32
先にフライドポテトで腹を満たす+2
-1
-
11. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:42
毎回ピザとポテトチップに違和感覚えたら海外の話か。+128
-0
-
12. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:42
ウチの子がそれかも。
ただの食いしん坊。だから友達の家には行かせられない+32
-5
-
13. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:47
今日は〇〇ちゃん家で沢山食べれるから食事抜くね+89
-0
-
14. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:54
食べ盛りの子供4人でその量は決して多くない。
むしろ少ないぞ。+9
-17
-
15. 匿名 2023/06/28(水) 10:24:55
食べる前に取り分けたらいいやん足らん子は納豆ご飯とか何かお腹満たせる安いのにしたらいい+7
-1
-
16. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:03
各自のお皿に盛るしかないね+57
-0
-
17. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:13
12歳でLサイズのピザ一枚食べれるんか
未来のギャル曽根+21
-2
-
18. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:14
お泊まり会をやめるか、お食事代は割り勘にするしかないね
たっぷり食べるなら、毎回ご馳走するのも大変だし+113
-0
-
19. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:26
>>5
ピザこそ腹にたまると思うんだが+51
-1
-
20. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:30
アメリカの話かな?
食事事情ぶっとんでるから
日本人には理解できない+55
-0
-
21. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:51
娘さんが、その友達をもう呼びたくないって言ってるならそうするしかない。
遊びたくないのに、相手が可哀想だからとお母さんが誘い続けるのはおかしい。
誘わなければ解決。+113
-0
-
22. 匿名 2023/06/28(水) 10:25:57
カレーでいいよカレーで+17
-2
-
23. 匿名 2023/06/28(水) 10:26:25
>>1
どこにでもいるんだね、そういう子。
放置子じゃないのかな?自分の子やもう一人の家の子もあっちの家にお世話になってるのかな?
当然、順番だよね???+64
-0
-
24. 匿名 2023/06/28(水) 10:26:39
海外の話を書かれても。
体型や習慣も違うし常識も違うでしょ。+36
-0
-
25. 匿名 2023/06/28(水) 10:26:44
>>1
家でジャンクフードを一切食べさせてもらえないとか。
+8
-0
-
26. 匿名 2023/06/28(水) 10:26:47
お泊まり会自体を中止する。+43
-0
-
27. 匿名 2023/06/28(水) 10:26:59
食べ物一杯出すからあそこの家に行こうの悪循環。
+6
-0
-
28. 匿名 2023/06/28(水) 10:27:10
遠慮とかそういうのって、どうやって教育したらいいのか、、とふと思った。まだ小さいから教えてないけど。+3
-1
-
29. 匿名 2023/06/28(水) 10:27:38
食い尽くし妖怪娘を擁護する意見ばっかりでイヤだな。
悪いが二度と誘わないほうがいいと思う。+50
-0
-
30. 匿名 2023/06/28(水) 10:27:50
他の子も含めて友達を泊まりに呼ぶのをやめたらいいと思うんだけど。まず2週間に一度泊まりにくるって日本じゃありえないよね。+29
-0
-
31. 匿名 2023/06/28(水) 10:27:59
>>3
最初からお皿に分けて出せば済むよね
海外は大皿ドーンが多いけど
+51
-0
-
32. 匿名 2023/06/28(水) 10:28:20
お泊まりはしばらく禁止にすればいい+5
-0
-
33. 匿名 2023/06/28(水) 10:28:58
>>7
私もありえないと思ったけど、よく見たら海外の話だった。
もしかして友人同士気軽に泊まり合う文化みたいなのあるのかな。+104
-0
-
34. 匿名 2023/06/28(水) 10:28:58
相談者の家にしか泊まりに来ないんだろうか。
もし他の子の家にも泊まったりしてるんだったらその子達の親と話し合ってお泊まりは廃止したほうがいいと思う。+8
-0
-
35. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:02
食べるのを制限するくらいなら、宿泊受け入れの回数を減らせばいいのに
食べ過ぎだろと思いつつ、「お腹空いてない?足りた?」と聞くのが普通だと思うけど
お腹を空かせたままで子供を放置できないし+3
-5
-
36. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:08
>>17
むしろ成長期だから食べる時期だけど+3
-5
-
37. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:20
大量のおにぎりでもと思ったら海外の話なのね+6
-1
-
38. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:23
>>1
この画像の子供、親指を怪我しているから傷口は菌がいて不潔なので食べ物をシェアしないほうがいいよ
+5
-0
-
39. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:25
海外だよね
たぶん大食いの子は現地ではそれほど大食いじゃないな
白人はよく食うよ+0
-0
-
40. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:45
カレーライスと豚汁にすれば解決。+2
-1
-
41. 匿名 2023/06/28(水) 10:29:45
>>7
人による。
うちの子の友達の話だけど、
例えばaさん〜eさんの5人組だったら、
月曜日はaさんち、火曜日はbさんち…
みたいな感じで泊まってる子たちはいたよ…+8
-3
-
42. 匿名 2023/06/28(水) 10:30:00
まず炭酸水とジャガイモ食わせよう+1
-0
-
43. 匿名 2023/06/28(水) 10:30:01
>>6
いや見てるとあったらあっただけ食べそうな子だから無理そう
普通はよそ様の家で食べる時はいくら大食いでも
周りに合わせるか前もって家で食べてくると思う
それに娘が呼びたく無い子を特別扱いは無いは+7
-0
-
44. 匿名 2023/06/28(水) 10:30:30
ピザは友達んちで食べるものって思ってそうw+4
-0
-
45. 匿名 2023/06/28(水) 10:30:34
>>1
塩分濃いめのを沢山食べさせて
1度体調不良にさせる+6
-1
-
46. 匿名 2023/06/28(水) 10:31:08
>>34
廃止したいことと他の友達家族のことは別なのでは?
他の家族は何も思っていなかったら自分だけすればいいのでは?+0
-1
-
47. 匿名 2023/06/28(水) 10:32:22
一人一個ずつ大き目のハンバーガー渡しておけばいい。
足りないと言われたら「他の子たちは足りてるからあなただけ二個渡したら不平等よ」と言う。
他の子の分を奪うように食べてたらそれこそ堂々と注意できるのでは。+11
-0
-
48. 匿名 2023/06/28(水) 10:32:48
凄く不味い物出すのとかダメかな?
友達が別の友達の家に遊びに行った時に、凄く不味い手作りケーキをてんこ盛り盛られて、それ以来遊びに来てと言われても行かなくなったって言ってた。+6
-0
-
49. 匿名 2023/06/28(水) 10:33:23
>>7
ちゃんと読もう。日本じゃなくて海外の話だよ?+47
-1
-
50. 匿名 2023/06/28(水) 10:33:51
お泊まり会は月1回
メニューは毎回カレー
おやつと飲み物は持ち寄り
「最近物価が上がってうちも苦しいからよろしく」で、よくない?+5
-1
-
51. 匿名 2023/06/28(水) 10:33:56
安くてハイカロリーなパンを用意しておく。
アップルリング(第一パン) 1434Kcal+2
-2
-
52. 匿名 2023/06/28(水) 10:34:35
>>17
真面目にそれ系の子かもしれない+1
-2
-
53. 匿名 2023/06/28(水) 10:35:13
うちじゃ夕食出なかったな。夜はお腹すくから8時には寝てたよ。+0
-0
-
54. 匿名 2023/06/28(水) 10:35:24
私の家はお菓子ジュースは一切禁止で
砂糖も茶色いやつだったし、飲み物はお茶とかフルーツジュースばかりで
スナック菓子だの甘い炭酸飲料だの、友達の家で出てくると嬉しくてしょうがなかったな。
たぶんドカ食いしてたタイプだと思う。。。
子供ながらに、この家に行くと美味しいのが食べられる!と覚えてしまうから、家に呼ばない来たとしても何も出さないっていうのが良いんじゃないかなと個人的には思う。。。
+2
-1
-
55. 匿名 2023/06/28(水) 10:35:52
>>7
割と海外ならある
交代で預かるみたいにして親がその日は自分達の時間を大事してるみたい上に兄弟がいる時は子守役をしてもらいお小遣いをあげる+30
-0
-
56. 匿名 2023/06/28(水) 10:36:32
>>1
子供関係なくない?
その子の親が12歳の娘を2週に1回娘を泊まりに来させるのもどうかと思うし、お礼何もないのならこちらから切っていいよ。
そんなの友達じゃない。娘が仲間外れにされたとしても、その子がおかしいんだから。+7
-0
-
57. 匿名 2023/06/28(水) 10:36:46
姪っ子の元友達に似たような子いるわ。
お邪魔しますも言わず上がってきて、姪に声をかけることも無くあー喉乾いたーお腹空いたーってアピールしてくるから怖かった。図々しい上に呼ばれるばかりの子だったから家に呼ぶ友達ではなくなった途端機嫌損ねてターゲット変えたみたいだけど。
この手の子ってなんでもいいないいなーして食べ物もその家の子のおもちゃも奪おうとするから早い段階で切った方がいいよ。+10
-0
-
58. 匿名 2023/06/28(水) 10:38:04
>>19
ピザは高いからね。
おにぎりかお餅を出せばいいんじゃないかな。+6
-0
-
59. 匿名 2023/06/28(水) 10:38:14
>>56
呼ばれてるのはその子だけじゃないから+4
-0
-
60. 匿名 2023/06/28(水) 10:38:31
会費を取るか、会場を持ち回りにする+4
-0
-
61. 匿名 2023/06/28(水) 10:38:50
お泊まり会自体をやめるしかなくない?+9
-0
-
62. 匿名 2023/06/28(水) 10:39:22
>>14私もそう思う。うちの子8歳でサイゼのピザ切ったのを2〜3個残すくらい。ポップコーンシュリンプ全部食べる+2
-2
-
63. 匿名 2023/06/28(水) 10:39:49
>>1
一人前を3つ買えばいいじゃん+0
-0
-
64. 匿名 2023/06/28(水) 10:39:55
1番デカいサイズの炭酸飲料を用意する+2
-0
-
65. 匿名 2023/06/28(水) 10:40:07
>>14
いや海外の話だし向こうのピザのサイズ
日本から見たらデッカてなるからsサイズでも
日本のLサイズぐらいあったし
ポテトの袋もデッカイ+12
-0
-
66. 匿名 2023/06/28(水) 10:40:12
>>1
食いしん坊
卑しくて品の悪い欲に忠実で意地汚い人
こういう大人いるからなー+6
-1
-
67. 匿名 2023/06/28(水) 10:40:25
友だちだからって遠慮しないでダメならダメとはっきり言わないと、大人なんだから
わたしは冷蔵庫あさったり、出したおやつに文句言うしつけのなってない子供には「うちに来て文句言うような子には何も出しません」てはっきり言って出禁にしたよ+12
-2
-
68. 匿名 2023/06/28(水) 10:40:56
>>7
アメリカあるあるのスリープオーバー(仲良しの子供達のお泊り会)だけど、これって例えば仲良しの3人組ABCがいたとしたら、今回がAちゃん家なら次回はBちゃん家、その次はCちゃん家、それからまたAちゃん家って感じで親同士が話し合って持ち回るのが当たり前なのにね。+21
-0
-
69. 匿名 2023/06/28(水) 10:41:31
>>58
日本人の話じゃないからね+3
-0
-
70. 匿名 2023/06/28(水) 10:42:15
>>33横
海外ドラマでの知識しかないけど、よくパジャマパーティーとかして気軽に泊まってるイメージ。
お互いの家に行き来しての仲なら仕方ない気もするよね。
片方に負担が行くのはダメ。+14
-0
-
71. 匿名 2023/06/28(水) 10:42:20
>>4
どうせ肥満児だと思うよ+9
-1
-
72. 匿名 2023/06/28(水) 10:42:51
>>63
そうだよね多めに与えればいい
出費がかさむというならガル民はいつも貧乏人を蔑むんだからそのくらいで文句言うならお友達を呼ぶとかできないね、色々な子供がいるってことはわかってるんだから、できないならしない+1
-0
-
73. 匿名 2023/06/28(水) 10:43:01
>>63
大皿で出すと不公平になるから一人前ずつ出せばいいよね。
足りなかったら自腹でコンビニ行って来なと。+3
-0
-
74. 匿名 2023/06/28(水) 10:43:15
アメリカならピザも安いよね+3
-0
-
75. 匿名 2023/06/28(水) 10:43:41
断わりゃいいじゃん!としか言いようがない。
いいよって言う回数を減らして「今週はみんなお家で食べな」とか「ご飯食べてから泊まりにおいで」とか、なんとでも言いようがあんだろ。
自分の回避できない性格に問題がある。+4
-0
-
76. 匿名 2023/06/28(水) 10:44:15
そんなん知らんがな、だわ
どんな理由でドカ食いしてようがこっちには関係ないしむしろ迷惑被ってるんだから注意して当然でしょ
相手と親にその旨を言っても聞かないならかかわなくていい+2
-0
-
77. 匿名 2023/06/28(水) 10:45:00
>>19
そのピザだと飲み物の様に別腹でたくさん入っちゃうからそのほかで腹に溜まるものを食べさせとくってことでしょ、ピザだといくらでも食べちゃうから
お米食べないでおかずだけ卑しく食べちゃう人と同じじゃないの、バランスが悪い
+6
-1
-
78. 匿名 2023/06/28(水) 10:45:40
日本なら伝家の宝刀おにぎりがあるけど、欧米にもそういうのあるのかな+0
-0
-
79. 匿名 2023/06/28(水) 10:46:57
>>57 >>1
食い意地の張ってる卑しい食いしん坊がイヤなら潔癖の子を呼ぶしかないよねw
+1
-0
-
80. 匿名 2023/06/28(水) 10:47:21
>>1
そいつはがる民だ+1
-1
-
81. 匿名 2023/06/28(水) 10:48:19
個別に盛り付けて出しゃいいじゃん。
丸ごとドンって渡すから早い者勝ちになんのよ。+1
-2
-
82. 匿名 2023/06/28(水) 10:51:22
>>7
自分の常識とは違ったら作り話なの?視野が狭い。+7
-1
-
83. 匿名 2023/06/28(水) 10:51:58
毎回鍋いっぱいのカレー。
具は少々。+1
-0
-
84. 匿名 2023/06/28(水) 10:51:58
その子の親が毒親とか虐待とかネグレクトの可能性があるから出来るだけ優しくしてあげて+0
-6
-
85. 匿名 2023/06/28(水) 10:53:13
>>18
いや海外なら下手に作るよりピザとか頼む方が安く上がる
向こうは何故か食材を買う方が高くつく
生の野菜とか高いのよ+4
-0
-
86. 匿名 2023/06/28(水) 10:53:46
>>79
小学生でよその家での過ごし方も躾られていない子は親が地雷だから。別に潔癖を求めているんじゃない。食い尽くしをやらかす躾られていない卑しい子どもは関わりたくないだけ。+4
-0
-
87. 匿名 2023/06/28(水) 10:54:31
>>73
外国だから下手に一人で買い物に行かせると
トラブルが起きる+0
-0
-
88. 匿名 2023/06/28(水) 10:55:28
2週間に一度は多い
娘含めて4人組なら
今週は家族で過ごす
来週は仲間でお泊り会ってことにして
お泊りの家は順番に交代制にする
そうしたら2ヶ月に1度で済む+2
-0
-
89. 匿名 2023/06/28(水) 10:55:48
>>49
海外でもありえないよ+0
-2
-
90. 匿名 2023/06/28(水) 10:55:55
>>87
そうだったw+1
-0
-
91. 匿名 2023/06/28(水) 10:56:27
食い尽くしじゃん、その子の母に相談とかできないかな+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/28(水) 10:57:59
自分たちで作らせる+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/28(水) 10:58:12
>>1
二週に一度のお泊まりって何?
相手の親もだけど、そもそもそれを続けてるのがどうかと思うわ。
コロナ禍どうしてたんだろう。+8
-0
-
94. 匿名 2023/06/28(水) 10:59:46
大皿に一人分ずつ盛って渡すようにする
他の子にもいきわたるのでお代わり無理に用意しなくてよい+0
-1
-
95. 匿名 2023/06/28(水) 11:00:08
海外での日本人家庭の話なんだ?
ならスーパーでやっすいプライドポテト大量に買って来て、油脂たっぷり使って揚げて、それを最初に大盛りにして食べさせたらいいわ。+2
-0
-
96. 匿名 2023/06/28(水) 11:02:20
誰も呼ばなきゃいい。+0
-0
-
97. 匿名 2023/06/28(水) 11:03:22
>>9
でもその前に母親の方から相談してってあるから、お母さんが困ってるから...と思ってそう言った可能性もある+12
-0
-
98. 匿名 2023/06/28(水) 11:10:40
>>5
マッシュポテト山盛りは?+7
-0
-
99. 匿名 2023/06/28(水) 11:13:32
シェアできないようにすればいいだけ。
もうないの? もうないよ!で終わり。+1
-0
-
100. 匿名 2023/06/28(水) 11:17:39
>>12
余計なお世話かもしれないけど、食い尽くしにならないように気を付けた方がいいよ…+16
-2
-
101. 匿名 2023/06/28(水) 11:28:09
>>21
呼びたくないけど、仲間外れにされるからどうしようって言ってるんじゃないの?
自分の娘が、そういう感じだからわかる。+0
-3
-
102. 匿名 2023/06/28(水) 11:29:10
お泊まり会自体をやめたらいいじゃん。+1
-0
-
103. 匿名 2023/06/28(水) 11:30:51
一層の事シリアルだけにしてみるとか
それでその友達が不満を言ったらピシッと注意する。+0
-0
-
104. 匿名 2023/06/28(水) 11:33:19
>>7
何でも作り話って書くなよ
頭と性格悪すぎ 恥をしれ+8
-2
-
105. 匿名 2023/06/28(水) 11:33:23
そういうのって親同士でやり取りしてないの?放置子?+0
-0
-
106. 匿名 2023/06/28(水) 11:37:24
娘+友達3人=4人でその量だったら
そんなもんじゃないの?
+1
-0
-
107. 匿名 2023/06/28(水) 11:37:59
>>19
宅配ピザとかはコスパが悪いよね
先におにぎりを出す+4
-0
-
108. 匿名 2023/06/28(水) 11:39:06
びバーリーヒルズ高校白書ってドラマが昔あったんだけど
女子のお泊り会で
5Lくらいのアイスにクッキー混ぜて食ってたな+0
-0
-
109. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:19
体にも余りよろしくないしピザはやめて、田舎の婆ちゃんチみたいなの出したらいい。きゅうりの漬物に茹でとうもろこし、湯むきしたトマト、かぼちゃの煮付けでいいよ!ちょっと摘むには最高のメニューじゃない?+2
-0
-
110. 匿名 2023/06/28(水) 11:42:02
>>105
ねー 毎回毎回ピザだなんて言われたら恐縮しちゃう。ピザ高いし。ラッキーくらいに思ってんのかね?普通なら次の時メロンくらい持たすわ。+4
-0
-
111. 匿名 2023/06/28(水) 11:42:44
炭酸飲料の割合を増やして小分けタイプにする
でも海外なら小分けタイプないよね+0
-0
-
112. 匿名 2023/06/28(水) 11:47:08
>>30
アメリカってそこまで裕福でなくても家が広いパターンよね+0
-0
-
113. 匿名 2023/06/28(水) 11:50:26
その辺の草でも食わせておけ+0
-0
-
114. 匿名 2023/06/28(水) 11:53:33
>>11
日本ならまだコロナでって言えるけど
(お泊まり会しばらく無しって)
海外じゃそれも効かないから本当に困ったね
地獄の餓鬼め+2
-0
-
115. 匿名 2023/06/28(水) 11:54:46
>>110
いやアメリカだとしたらピザ安いから
とりあえず人が集まる時はピザのイメージがある+4
-0
-
116. 匿名 2023/06/28(水) 11:55:20
>>12
うちの子(小5)も結構食が太いタイプだけど、友達がいたりとかイレギュラーな環境だと普段より食べないよ。普段より少ない量で、もうお腹いっぱい!って食べなくなる。
ても、未だに何処かにお泊りとかは行かせた事ないけど。+2
-1
-
117. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:18
アメリカに住んでいたことがあるので、ピザやポテトチップスの大きさが大体わかります。
アメリカのピザLサイズを2枚とポテトチップス3袋買って、1枚と1袋をその食いつくし系が食べても、残りの2~3人でLサイズ1枚とポテチ2袋だったら量的には十分だよ。個人的には、1枚と一袋を一人で食べてるその子には食費を請求したいとこだけどね。+1
-1
-
118. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:28
>>35
大人が見て明らかに食いすぎだろと思うなら
『もういっぱい食べたから終わりにしようね』くらい言ってもいいとおもうけどな。
あちらの子供肥満が多いしさ。
+3
-0
-
119. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:52
>>68
食べ物持ち寄りにしたらいいんでない?自分で食べる分は自分で持ってくる。+1
-0
-
120. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:28
>>41
ゴメン
婆さんを、ばaさんって言う言い方が流行ってるのかと思って二度見したわ+2
-1
-
121. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:52
食い尽くし系の障害かもね+1
-0
-
122. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:48
同じメンバーでほかの子の家にお泊りしたとき
どういう状況なのかを確認したほうがいい気がする+2
-0
-
123. 匿名 2023/06/28(水) 12:34:34
2週に一度泊まりに来るのは頻度多いな
向こうでは普通なのかもしれないけど+0
-0
-
124. 匿名 2023/06/28(水) 12:45:33
>>5
スティックパン一袋+2
-0
-
125. 匿名 2023/06/28(水) 12:56:11
ユーザーからは、「もし友達の親に『食い過ぎだ』と指摘されたら最低な気分になる」「注意するのはやめたほうがいい、恨まれるだけ」というコメントが噴出。「家で十分な食事がとれないのかもしれない」「摂食障害の可能性もある」といった意見もあがった。
↑まさに食いつくし系が言いそうなコメントw
だから大食いデブって大嫌い。生理的に無理+5
-0
-
126. 匿名 2023/06/28(水) 12:59:44
>>54
こういう子が目の色変えてガツガツ豚みたいに食べるんだな
関わっちゃいけない家の子だね+5
-0
-
127. 匿名 2023/06/28(水) 13:04:23
日本とは食い尽くしもレベルが違う笑
家に呼ばない行かないってわけには海外だも難しいのかな。外でとか児童館的なとことか。+1
-0
-
128. 匿名 2023/06/28(水) 13:07:16
>>1
こういうのがコミュ力でしょう
子供という何かしらの特殊な条件とそれに基づくその状態をどう感じるか受け取るか
そりゃいろーんな人がいるってことは承知だよね
大食いもそりゃいるでしょう
臨機応変に対応できない、器も金銭面も狭量なのであれば身の丈に合ったことをするしかないよ
自分のルールや程度やものさしばかりが正解ではないんだから当然それ以外もあると思ってないとね
海外の人達のコメントには紳士的で洗練された性質が表れているけど…
これが他者に向かう作為的なもの、人の悪意や醜さという性質の話ではなく大食いという持って生まれた個性と量や程度の話だよね
多い少ない大きいとか小さいとか程度の問題なら体がでかいからーとか小さすぎるからーとか言って悪態ついていることと同じ
みんなは普段曖昧に他人の程度や幅を「その程度のことで」とか価値を勝手に強要して決めるよね
だからこんなことになるんじゃないの、他人を尊重できる人は大食いなら「お腹空かせているとイヤだから」と言う思考に至るよね
悪意という性質ではなくて大食いという持って生まれた性質の話だけどその大食いが「わざと」
嫌がらせのため、悪意などの劣った感情があるならもちろん「悪い」になるよね
+0
-0
-
129. 匿名 2023/06/28(水) 13:11:30
>>126
なんでそんなこと言うの…?
+1
-1
-
130. 匿名 2023/06/28(水) 13:13:22
そのうちウォルマートでカート乗るような妖怪になりそうだね。食事は持ち寄りにして親が取り分けして出すようにしたら良い。手ぶらで泊まりは甘やかし過ぎだし、子供の教育にも悪い。
+0
-0
-
131. 匿名 2023/06/28(水) 13:15:17
>>119
それで解決だねw
+2
-0
-
132. 匿名 2023/06/28(水) 13:15:43
小4、学童やめて放課後遊べるようになったお友達が家に遊びに来るように。このぐらいの年齢だとお母さん同士のやりとりもなく保護者の顔も知らないです。
遊びに来る固定メンバーが二、三人いるけど、友達の家に遊びにいくOKでも自分の家に呼ぶのは禁止だそう。共働きも多いし仕方ないよねと思ってたけど違ったみたい。
ソファに鍵が落ちてたので、誰か鍵落としてない?家?自転車の鍵?落ちてると言ったら、家の鍵なんか持ってこない、お母さん働いてない家にいる、とのこと。
私は在宅の仕事なので習い事のない週二回は家で遊んでいい日にしてるけど、お菓子代が地味にかさむ。昨日は、とんがりコーンとファミリーパックのカプリコとカルピス消費されてた。月にすると5~6000円は来友用のお菓子費用。私はほぼ書斎にいるので子どもが適当に取り出してる。行ったり来たりでお互い様ならお菓子位全然いいんだけどなんかモヤっとする貧乏性です…+6
-0
-
133. 匿名 2023/06/28(水) 13:22:37
>>12
きちんと躾しなよ。+11
-0
-
134. 匿名 2023/06/28(水) 13:28:20
>>1
能力はないくせに人を呼ぶと言う事はいっちょまえにやりたいw
できないなら自分がおかしいしイヤならしないこと
やりたいなら能力を身につけな
+0
-0
-
135. 匿名 2023/06/28(水) 13:54:31
>>128
我が子が人より食べるなら尚更足りない時用に食べ物持たせないんかなって感想しかない
外国のそういう文化とか知らないから感じるんだろうけど、大食漢分かってて先方に丸投げってちょっと厚かましいと思う
足りないなら飢えさせといてOKってことでもないんでしょきっと+0
-0
-
136. 匿名 2023/06/28(水) 14:00:32
>>1
なんでそんなに泊まらせるのか
お泊まりやめたら全部解決する+0
-0
-
137. 匿名 2023/06/28(水) 14:00:52
>>1
人種とか見た目とか身長とか性別とか持って生まれたものはどうにもできないって言うじゃない?大食いも少食も好き嫌いも持って生まれたものなんだから悪意で誤ったことを何かしてくるならわかるけど
そういうことじゃないのにそういうそれぞれ多々ある個体差にめくじら立てて自分の性質を強要して子供のことでぐちぐち悪態ついても
あのビックリしやすい人トピと同じ、自分のルールや世界が強くてニュートラルさや臨機応変機能のない脳の人達、だから醜い劣情になる
+0
-0
-
138. 匿名 2023/06/28(水) 14:16:15
バゲット🥖先に出したら?
噛みまくらせて満腹中枢刺激する。
+0
-0
-
139. 匿名 2023/06/28(水) 14:18:14
もう一人分ずつ小分けしてそれ以外の食料は鍵付きなどの戸棚にしまうか隠す。あとはその子の嫌いなものを多めに用意する。+1
-0
-
140. 匿名 2023/06/28(水) 14:30:37
>>1 おやつ持参でと言う。
+1
-0
-
141. 匿名 2023/06/28(水) 14:35:16
>>104 >>1 >>82
けどこの記事はそんな風に自分の常識や正解やルールや範疇、能力や感情、性格、思考、発想等それと違うとか受け入れられないなどの頭や性格の悪さ、恥知らずな人の話だよね
それに加えてしらべーの作り話、釣りだなーと思う人もそれぞれそりゃいて当然だろうなと思うし作り話もあり得るなーってのもまたそれに同じことが言えると思うよ
あなた達のしてることも自分と違ったら暴言で否定し強要すると言う極端で視野が狭く恥知らずで頭と性格が悪く横暴で強迫観念があるよ
ムキになりすぎ+1
-4
-
142. 匿名 2023/06/28(水) 14:40:58
>>1
こういう意地汚くて卑しくて浅ましい育ちの悪い人間っているし人に害与えてる人はたくさんいるからなー
+0
-0
-
143. 匿名 2023/06/28(水) 14:44:02
>>141
必死でひいた+4
-0
-
144. 匿名 2023/06/28(水) 14:46:24
>>141
笑+2
-0
-
145. 匿名 2023/06/28(水) 14:54:12
>>1
これが釣りだとしてもそれにのっかって言うならガル民達がいつも言う
イヤなら文句言うなら不満があるならするな!
頼んでない!
じゃないの?
普通の人、能力ある人なら何も感じないことでも何かしらもってる自分にとって何かしら都合が悪く不快…でもそれを自分が心地よくできる能力はない
だったらでも、でもーとしのごのぬかしていてもするかしないかしかないよね、自分の性質は変えられないんだから
+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/28(水) 15:03:26
>>5
腹で膨らむ昆布系かな?+2
-0
-
147. 匿名 2023/06/28(水) 15:25:52
>>1
大人でも大食いな人間いるでしょ、人それぞれだなーとしか
それはどうなの?
大食いとか意地汚い人、太っている人を蔑むのは確かに安易だよね
確かに大食いのテレビとか全く面白くないなーとか思っていたけど
でもそれを評価したり楽しむ人もいるようだし…私が変なんだなーと
それとも品性や育ちの問題?
それなら私も普段からさんざん書いてるわw
卑しく浅ましい人達だらけ…
+0
-0
-
148. 匿名 2023/06/28(水) 15:33:54
>>5
ふがし+0
-0
-
149. 匿名 2023/06/28(水) 15:37:51
>>140 >>136 >>1
そういうことだよねwできないならしなければいいし、例えばその「おやつ持参で」…などと平和な考えやコミュ力を持っているかどうか
大食いで困る様な子供がいるということだけは絶対ない!なんて思ってもいないだろうし
他人のことにどうこうできる立場でも権利も何もないわ
そんな大食いってきっと肥満だろうし後からイヤになるくらいなら最初から仲良くしなければいい
大食いの人はいるけど普通に対処できる人達もたくさんいるんだしそれが苦になるなら関わらないことしか他にないよね、能力ないんだから
大食いどうこうじゃなくてその人が好きか嫌いかでしょ結局は
こちら側の好き嫌い、都合の問題
+0
-0
-
150. 匿名 2023/06/28(水) 15:44:50
>>3
だよね。なぜそうしないのか?+7
-0
-
151. 匿名 2023/06/28(水) 15:46:10
>>12
よく食べるからと、その分何か持たせてあげたらいいと思う!!+6
-0
-
152. 匿名 2023/06/28(水) 15:53:42
呼びたくないなら、呼ばなきゃいい。
一旦、お泊まり会を中止にする。
ご飯代は割り勘、もしくは、ご飯を食べてから集合。
お菓子は持ち寄り。とか?+0
-0
-
153. 匿名 2023/06/28(水) 16:23:57
招待しない+0
-0
-
154. 匿名 2023/06/28(水) 16:24:44
寒天と炒り大豆、炭酸水を出せばいいよ。+1
-0
-
155. 匿名 2023/06/28(水) 16:35:14
出さなきゃいいんじゃん?
たくさん食べる相手に合わせてたくさん出すからたくさん食べて良いんだって思うじゃん
+1
-0
-
156. 匿名 2023/06/28(水) 17:59:48
>>1
これは子供でしかも大食いというデリケートな内容だけど
ガル民の場合はまずガル民がクソでクソなことをしているのにそこだけすっとぱして都合いいことばかり言うからねー
そんな人もいるんで
+0
-0
-
157. 匿名 2023/06/28(水) 18:03:45
>>104 >>82
最近何でもあとから後付けや後出しでどうとても屁理屈や嘘や言い訳をこねくり回してつけるからね、なんでも
気に食わない都合悪いことや図星にはね
ガルも「そんなの創作ですって適当になんとでも嘘つけばいいのに」ってコメントが大きくなるくらいだし実際そういうことたくさんしてるよね
胡散臭い陳腐なことばかりしてるよ
+0
-3
-
158. 匿名 2023/06/28(水) 18:19:54
>>1
買うな+0
-0
-
159. 匿名 2023/06/28(水) 19:38:19
>>1
その子だけ呼ばない
頭がおかしいから人の分まで食べる+1
-0
-
160. 匿名 2023/06/28(水) 22:29:14
>>7
うち結構な頻度で来るよ💦
一時期酷くて
3週連続⇒1回休み⇒2週連続でお泊まり会。
毎回違うお友達が来てる。
学校で次は僕が!!僕が!!ってなって
交代で泊まりに来てる。
1人だけ、お菓子もジュースも持参せずに来た非常識な子がいたから
その子は出禁にしてる。
シングルマザーで決して楽な生活ではないけど子供が楽しんでるんならいいかと思ってしてたけど
私も休みの時ぐらいはゆっくりしたいから
今はお泊まりは勘弁してもらってる💦
子供の親は私がシングルマザーと知ってるのに子供送り込んでくるから
ん??ってなった。
もうお泊まりやめる!!って今決めた!!+4
-0
-
161. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:28
>>5
山盛りのポテトかな。揚げるだけの冷凍のやつ。+0
-0
-
162. 匿名 2023/06/29(木) 00:05:44
>>1
親しみないと思うけどたこ焼きパーティーにしたら?中はウインナーとかチーズとかでもいいし。タコス砕いてかけて食べるのも最高よ+0
-0
-
163. 匿名 2023/06/29(木) 04:44:07
>>160
その泊まりに来たお友達のお家からは、お泊まりに招待されないの?普通交代でするよね。それがないなら上手く利用されてるだけかも+4
-0
-
164. 匿名 2023/06/29(木) 09:40:03
>>160
シングルなのに泊まり引き受け?!
もうやめな、働いた後の夜勤みたいなもんじゃん体壊すよ😭+2
-0
-
165. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:11
>>1
娘が呼びたくないというなら呼ばなければいいだけ。
仲良しだけつるめばいい。
ただたくさん食べるから嫌だとか情けない。
子供の親ならガキがたくさん飯食うのは微笑ましいくらい思えないもんかな。私なら少食より大食いの方がおごりがいあって好きだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

海外で暮らす女性の家には、娘(12)と仲良くしている友達3名がたびたび遊びにやって来る。