ガールズちゃんねる

ATMにありがちなこと

255コメント2023/06/28(水) 11:19

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 11:44:41 

    終わった後、キャッシュカードが財布に入ってるか不安になる
    ATMにありがちなこと

    +368

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:15 

    年寄りがもたもたしてる

    +186

    -44

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:19 

    理想の彼氏の画像でるぞ

    +13

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:20 

    傘の忘れ物

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:32 

    暗証番号忘れる

    +88

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:43 

    なんでみんなあんな時間かかるのってくらい遅い

    +295

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:53 

    並んだら直ぐにカードの準備

    +100

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:56 

    「これは詐欺です」「還付金が戻る事はありません」
    色んな注意書きが画面に出てくる。

    +131

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:03 

    暗証番号の時に金額打ちそうになる

    +65

    -9

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:10 

    振り込みとお預け入れを勘違いする

    +56

    -10

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:18 

    操作が分からないおばさんに使い方を聞かれる。

    最近二回あった。
    詐欺とかもあるから教えるのも怖い。

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:20 

    後ろに長蛇の列

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:28 

    いっぱい並んでいるのに 子供にボタン押させる

    +94

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:30 

    後ろにたくさん並ばれると焦って誤操作してしまう

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:35 

    手前に荷物を置く台があると嬉しい

    +105

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:08 

    振り込みは2件までにして!って思う。

    +176

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:14 

    >>6
    画面にYouTubeでも流れてんのか?て思う

    +21

    -8

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:17 

    >>13
    見たことない
    レジとかは見るけど

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:17 

    入った時に「ありがとうございました」
    出るときに「いらっしゃいませ」

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:34 

    1回ごとに鏡で待ってる人が居ないか確認

    +61

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:41 

    擦られすぎたのか
    数字に恐ろしく反応が悪いところがある
    (ほかは普通)

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:48 

    お金入れる封筒が設置されて無くて無理矢理財布にねじ込む。

    +99

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:02 

    大災害に備えていつも5万円以上は財布に入れてるんだけど
    いつしかキャッシュレス化進んで、なんでもかんでもクレカで済むんで
    ATMに一年に2回も行かなくなった。
    で、画面とか躯体そのものも刷新されててしばらく戸惑って
    後ろに人が居ないのを確かめてから「立ち向かう」

    +9

    -13

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:21 

    連続で操作するの申し訳なくて
    一つの処理を終えるごとに並び直すんだけど
    なんだかすごく恥ずかしい気持ちになる

    大型店舗(っていうのかな?ATMが10機以上あるところ)では連続で処理しちゃう

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:37 

    ミニストップのATMで預け入れしようとしたら対応してなかった

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:37 

    通帳眺めるのは機械を離れてからにしてくれ

    +145

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:41 

    カードと通帳片付けてるのに早く札を取れと催促してくる

    +138

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:55 

    袖のフリルが画面に触れて何度も「モノを置かないで」って言われてイライラする

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 11:49:03 

    タッチパネルが汚すぎる。髪の毛とか落ちてるし。

    +82

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:12 

    前の人が操作は終わっているのに通帳眺めたまま動かない時、後ろから殴りたくなる

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:20 

    受付利用してる人の大半は暗証番号忘れてるか
    ロック掛かってる人達

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:29 

    何回もやってる人がいるとイラッとする。何回もやるなら並び直せよ。

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:38 

    年金受給日混みがち

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:55 

    たまに利用できない時がある。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:55 

    >>2
    マジで教えてくれる銀行員がいないATM(機械が2つしかないようなとこ)で長時間モタモタしてるご老齢のかた見ると「まだ早かったんじゃない?ここは」って思っちゃう。

    +19

    -10

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 11:51:30 

    入金する時「小銭何枚までいけるんだっけ?」

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 11:51:44 

    >>29
    わかる。
    朝一番に店内に入ってもゴミやホコリまみれなことがある。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 11:51:48 

    後ろで待っているのに並び直さずにそのまま他の操作をしだす

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:03 

    >>3
    呼んだ?
    ATMにありがちなこと

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:13 

    >>27
    あれ、催促早いよね。
    現金持ってるってバレるからあんまりやってほしくない。

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:18 

    >>2
    後ろが並んでるのに、なぜかATM前でジィッと通帳みてる人いるよね。

    そんな見つめても残高変わらねーよって言ってやりたい

    +118

    -11

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:19 

    指静脈認証が全然読み取ってくれない。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:23 

    >>36
    うちは100枚

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:44 

    自分で操作してんのに各種手数料を取られるのはやっぱり納得行かない

    +29

    -7

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:49 

    >>27
    他は知らないけどUFJのATMはもの凄くせっかち

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:11 

    残高を見てため息が出る

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:16 

    >>22
    あの封筒すぐなくなるのよねー

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:16 

    >>23
    大災害の時にお金って使えるの…?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:24 

    やっと次は自分だと思ったら新たな振り込みやり始める

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:40 

    >>44
    システム動かすのには金がかかんのよ。
    電気代もだし、メンテも必要だし。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:54 

    >>1
    もたついてたら後ろのサングラスのお兄さんに「あんたのペースで全然いいんだよ」って励まされる

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 11:53:56 

    後ろに並ばれると焦る
    マイペースにちんたらやってる人羨ましい

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 11:54:02 

    >>6
    取引が終わってもその場でバッグをガサゴソしてるんよ
    わざとでしょってくらいな人がいる
    投げ飛ばしてやりたい

    +58

    -7

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 11:54:36 

    >>24
    何台あっても後ろに人がいたら並び直すのが普通

    +3

    -13

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 11:54:51 

    >>6
    何冊も通帳記帳したり、画面に物置いてエラーの音声流されてたり、終わってもその場で通帳眺めてたり、要領悪いし早く退けよって思う。

    +90

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 11:55:34 

    >>48
    システム化されてないお店とかじゃない?
    あるいはタクシーでなんとか電気の生きてる駅まで生き延びて
    クレカの使える地域まで落ち延びて再興をはかる落ち武者的な?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 11:56:06 

    >>51
    呂布カルマw

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 11:56:18 

    >>51
    私ラップで返す自信ないわ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 11:56:20 

    あれ全然入ってなかったってなる、、、

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 11:57:07 

    現金取って、カードとって、通帳とって、作業してるうちにピロリロピロリロ〜〜って音ならされるの早過ぎない?焦る、分かってるってば〜って思うw

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 11:57:16 

    >>48
    お金以外なに使えるの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 11:57:24 

    >>54
    民度が高いところに住んでて羨ましい。
    私の近所では2台でも連続でやる人めちゃくちゃ多いよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 11:57:55 

    >>6
    会社関係の入金とかしてる人は遅い場合多い。事務員の制服の人とかめちゃ長い

    +79

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 11:58:12 

    >>9
    このあいだそれやって暗証番号が違いますと言われたところ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 11:58:19 

    前の人がムダな動き一切ナシで素早く終わると「お主デキるな!」て思う

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 11:58:33 

    >>47
    一度にたくさん持ってく人がいるからねー
    前に5回出金して5枚の封筒にそれぞれ入れて持ってった人がいたよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 11:58:44 

    恐れ入りますが、画面の上に物を置かないで下さい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:00 

    >>5
    それはない。結構みんな忘れるの?

    +11

    -7

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:50 

    >>13
    子供押したがってきかないのよ。やめてというと余計するし、違うとこ押してしまったりてめちゃくちゃ。どちらにせよ時間がかかる。

    +1

    -33

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:51 

    利用終えてATMに背を向けながら通帳見て微妙な位置に佇む人、次ATM利用してても画面見られてんじゃ無いか?と心配になるからさっさとどいて欲しい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 12:00:31 

    >>68
    年だからな。マジで忘れるわ。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 12:01:16 

    並んでるのにメモ出してチェックしながら何件分もやってる人、メンタル強

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 12:01:54 

    入金の時一気にお札入れないと、2回に分けようもんならさっさと蓋閉められる。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 12:02:18 

    旦那のあるべき姿だと思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 12:02:25 

    >>69
    余計かかるなら空いてる時に行こう

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 12:02:29 

    >>48
    3.11のとき停電してた地域では
    食料品などを現金で販売してたよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 12:03:15 

    地方銀行のATM
    いつも空いてる

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 12:03:23 

    >>26
    通帳眺めるまでは我慢する。
    もう終わりかと思ったら、またカバンから新しい通帳出して取引始める人がいる。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 12:03:45 

    2台あったら必ず(?)一台が故障して修理が入ってる。そして一台に長蛇の列。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 12:04:30 

    >>5
    適当に心あたりを入れて当たる

    なので次も覚えていない
    セキュリティとしては最強かも笑

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 12:04:34 

    >>2
    意外とお年寄りじゃない人もいる
    じーっと機械の前で動きが遅いの何してるんだろう

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 12:05:04 

    >>1
    セブン銀行好き!
    暗証番号たたくとき
    東プレのリアルフォースの打鍵感が味わえます
    幸せー、音楽も好き

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 12:05:05 

    >>75
    それだよね。
    並んでるのに「子供がやりたがって仕方ないんです〜」は迷惑すぎる。
    例えば子供を旦那さんに預けて行くとかできないのかな?とか
    幼稚園に通わせてる間にできないのかな?とか
    空いてる時間に行けないのかな?とか
    色々思っちゃうわ。
    自分が子育てしたからこそ。

    人によって事情は違うからなんとも言えないけど。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 12:05:25 

    >>48
    大災害じゃないけど、外食中に落雷で店が停電して現金のみ使えた。
    大災害ならよけいに現金しか使えない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 12:06:13 

    >>68
    どの銀行がどの暗証番号だったっけって一瞬忘れる。

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 12:06:29 

    >>48
    >>56
    >>61
    48です。そもそも物が売ってるのか、お店に人がいるのか、お店に入れる状態なのか…と少し思っただけです、すみません

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 12:07:10 

    >>22
    手数料ちゃんと取っているのだから封筒くらい置いておけと思う。
    銀行によっては封筒は置いてある。
    複数の金融機関使っているのでサービス悪いところは切っていくつもり。

    +27

    -6

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 12:07:32 

    >>83
    大山加奈さんのバス事件思い出した。子ども連れてたら想定外なんて山ほどあるんだからある程度想定して動かないとね(私も)

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 12:07:46 

    私の前で、1台「調整中」になってしまい、更に待つ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 12:07:56 

    まだ何もしてないのにコートの袖で何かが反応

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 12:08:54 

    >>1
    キャッシュカードは財布に入れちゃ駄目

    必ず現金とは別にカード入れに入れること

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 12:09:17 

    >>6
    私なんていつも1分かかるかどうかだよ?お金下ろして財布しまうだけですんごい遅い人いるよね

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 12:09:20 

    >>86
    3.11の震災の時は物は売ってたけどレジ動かせなくて、有人で現金やりとりしてた。
    おつりもやりくりしなきゃだから、小銭が役に立ったみたい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 12:09:44 

    >>68
    私が高校の時から使ってたゆうちょのカード。
    ATMで使えなくなって新しいカード作ってもらうのに、暗証番号誕生日にしてたから、違うのにしてくださいって言われ変えてんだけど、長年のクセで誕生日の数字入れちゃって窓口に行くこと2回あった。
    ゆうちょあんまり使わなかったんだけど、息子が高校生になってよく使うようになったから。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 12:10:29 

    >>2
    一人でつかえるだけ優秀、係りの人が付きっ切りのときは本当に時間かかるし

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 12:10:47 

    >>53
    ヤワラちゃんかよw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:04 

    >>69
    子供何歳?まだ未就園児かな?
    じゃないと普通子供いない時間に行くよね?
    うちはどうしても子供連れて行かないといけない時は、ATM操作する間だけ携帯見せてる。
    あんまり良くない方法だけど、お金扱うから間違いたくないし他人に迷惑かけるくらいならと思って。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:32 

    極力早く通帳も現金も抜いてるのに、ピロピロピロピロ~♪が鳴る。
    はやすぎないかw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:56 

    夜のコンビニのATM使えそうで使えない時間帯のヤツ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:07 

    >>5
    たった4桁だよ、おばあちゃん通帳管理大丈夫?のレベル

    +5

    -5

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:12 

    >>1
    まれに聞いたんだけど、取り出し口に一万足りなくでて?大騒ぎ。機械の不具合だったらしい

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:30 

    ちょっと触っただけでバッグを置くな的なことを怒られる

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:05 

    給料日、ボーナス日は長蛇の列

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:07 

    ネットバンキングさえもしなくなった。。。
    前は自分の口座間で、定期預金金利の高い、寝かせてるほうから
    定期的にお財布銀行の普通預金へ手数料無料振込してたけど。

    そもそもネット通販もクレカでさえなく審査なしの誰でも作れる
    デビットカードでも出来るんでしょ?公共料金もクレカ引き落としや
    口座からの自動振替だから、振込というものさえしない。

    もしも、なんかの用事で、ATMでの振込が必要な場面になったら
    ガチで高齢者より遥かにトロくて、途中で後ろの列の圧でリタイアして
    何回か並び直してめちゃくちゃ時間かかる負の自信ありまくりだわ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:28 

    3台くらいしかないところで、みんなが何件も振り込みそうな気配の行動してるとき、一回変わってくれ。おろすだけだから!と言いたくなるw
    言わないけどさ。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:42 

    >>62
    うちも同じ。
    一度注意したらぶちギレられたし、もうコンビニで下ろす方がストレスない。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 12:14:30 

    >>45
    ピリリッ!ピリリッ!!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 12:14:36 

    ゴールデンウィーク前と12月後半のATMは長蛇の列。毎年早めにお金は下ろしておこうと思ってる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 12:14:47 

    >>51
    まさかの発言 私も反省 見た目で判断

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 12:15:19 

    >>16
    っていうか1件やったら別の機械あるいは5分待たないと振り込めないようにすればいいのに
    そうすれば並びなおすしかない
    銀行も、連続の振込は振込手数料プラスで110円かかるとかにしてネット振り込みに誘導するべき

    +21

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 12:15:24 

    >>106
    そうそう、注意するとブチ切れんだよね。
    私の場合は結構なお年の方だったから「これが老害か」って思ってしまった。

    結局、自分が空いてる時間に行くようになったわ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/27(火) 12:15:28 

    >>86
    そういうことだったんだ
    店の人の厚意で災害時に店開けてくれたというのも過去の災害時にあったし、店以外でも公衆電話使うときも必要。
    あとは、被害が少なかった地域への買い出しとか。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/27(火) 12:15:36 

    入金する時になんかお札が綺麗に揃ってなくて、1枚離れてたり飛び出てたり…ちょっと手直ししようかと思うけど、閉まって手が挟まったらヤダなってビビってできないw
    それで1度閉まるけど、もう一度入れ直せとたまに言われるww

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/27(火) 12:15:55 

    なかなか開かないな〜と思ってると、制服着てこういうのに入れた現金振り込んでる方が…
    ATMにありがちなこと

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/27(火) 12:16:07 

    >>68
    銀行ごとに違うから一瞬忘れるよ。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/27(火) 12:17:03 

    年金支給日は長蛇の列…

    あえてその日には近寄らない

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/27(火) 12:17:43 

    ATMが何の略かも知らずに使ってる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/27(火) 12:18:15 

    >>114
    窓口のほうに行ってほしいよね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/27(火) 12:18:59 

    ボタンを押し間違えたようで、三万五千円と押したら、千円札ばかりで35枚出てきたことがあります。焦りました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/27(火) 12:19:30 

    >>95
    1人でとろいとめちゃ困る。
    助けるわけにもいかないし。
    後ろにどんどん人が増えていく…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/27(火) 12:19:36 

    >>44
    それなりに銀行使ってたら、手数料かからないよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/27(火) 12:19:45 

    >>6
    制限時間内だと手数料無料、一定時間超えたら有料にすればいいかも

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/27(火) 12:19:49 

    ATMで現金おろすことってなくなったよね
    通帳記入も前まではしてたけどWeb通帳に切替えてATMに行く必要なくなった
    支払は全部キャッシュレス

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:22 

    >>65
    そう思われたくて、私の番になったら隣より早く終わらせてやろうと意気込む笑

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:44 

    >>16
    ほんっっとにそれ。
    外で待つタイプのATMで、行列できてるのにひたすら振り込んでる人やめてほしい。

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:57 

    >>120
    こういうのって声かけられないのが辛いよね
    助けてあげたいけど、完全な個人情報だし
    別にお金取ろうとか暗証番号ききだそうとか全く悪意ないんだけど

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:23 

    >>2
    たたくよりたたえあおう!

    +7

    -4

  • 128. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:43 

    >>117
    ATMにありがちなこと

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:01 

    先頭でボーッとして順番待ってる人が、後ろの人に「○番空きましたよ!」って言われちゃう。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:30 

    >>122
    振り込め詐欺とか、詐欺と気付かない間に処理が終わるね
    詐欺師側が「手数料かかっちゃいますよ!」って急かすから良くない気がする

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:35 

    >>119
    千円札って10枚までじゃないの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:17 

    何回もやってるババアがいる

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:21 

    >>2
    高齢者は一回だけで時間は早い。
    困るのは、会社関係の人が何冊も記帳したり、振り込みをいくつもする人たち。何冊も積んでる。後ろに人が並ぼうとお構い無し。こちらの方がずっと遭遇率は高い。

    +26

    -3

  • 134. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:44 

    >>1
    ゆうちょ銀行で多い
    紙の払い込みを一回で読み込まない
    必ず返してくる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:19 

    >>37
    ホコリなのか、なんかの粉なのか… 気持ち悪いよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:35 

    金種を指定する操作が面倒で、引き出し金額○万9千円と打ちこむ。5千円札が欲しかったのに千円札9枚出てきた時の裏切られ感。

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:50 

    >>119
    ゆうちょATMで、35千円 と入力すると 千円札35枚出てくるよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:54 

    うちの近所に銀行のATMだけの店舗が2つあってそれぞれATMが2台入ってたけど1台ずつに減った
    2台の時も並んでたのに

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:29 

    >>131
    けっこう前のことなので、両替手数料が設定されるより以前だったと思います。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:36 

    >>131
    銀行によって違うはず。
    全部千円札で出てくるところと、1万円分だけ千円札ででてくるところがある。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:39 

    ライトの関係なのか、光って見にくいときがあり、頭を乗り出して操作してると、画面に物を置かないで下さいとアナウンスされる。そっちの機械の性能のせいなのに。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:21 

    >>136
    ATMからは5千円札は出てこない仕様なのがほとんど

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:24 

    >>65
    何台かあっても、デキル人のところばっかり流れてる事ある。
    その機械で順番が来たら、いい流れを自分が乱してはいけないと、いつもよりも割り増しに俊敏に操作をするw

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:02 

    >>139
    自レスへレスです。

    他の方のコメントにありますが、まさしくゆうちょ銀行でした。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:37 

    >>2
    何処かのお婆ちゃんが暗証番号を何度も間違えたんだと思う。そのたびにエラー音が何度も何度も鳴っていて、思わず吹いたわw

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:55 

    >>119
    35千円とかではなく?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:12 

    >>6
    振り込みとか慣れてないと時間かかる
    というか行員さんにやってもらってる

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:40 

    >>12
    25日からズラしても同じ考えの人が居て混む

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:56 

    >>66
    一時期封筒で仕分けるが流行ってごっそり持ってきますっていうyoutuberいたわ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:09 

    先日まさに二台しかないATMで一台を独占するおじさんいた。操作しては五分位なにやら眺めたりがさごそしたり。一応会社員のかっこしてて、振込みしてるのか兎に角長い!会社で整理してから来れば!って言いたくなった。一人で30分以上はぶんどってた。なのですんごい長蛇の列。待ってる人の中に怖い人いなくてラッキーだったんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:20 

    私、前に並んでた見知らお婆ちゃんから、
    「ここに何の数字書いてるか教えてー」と、
    いきなり通帳見せられた事がある

    高齢者が詐欺に遭いやすい理由、凄くよくわかったww

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:22 

    >>146
    そうです。間違えて万を押してなかったようです。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:09 

    >>1 読んで不安になって財布確認しに行った。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/27(火) 12:33:18 

    >>68
    銀行口座たくさんあると迷うのよ。
    さらに他のもの(アプリ等)と混同したりするし。

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2023/06/27(火) 12:33:25 

    >>29
    謎の飛沫が乾燥したものとかも気持ち悪いです。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/27(火) 12:34:01 

    >>6
    人が混んでたら何回も出したり入れたりすんなって思う。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/27(火) 12:34:29 

    なんか焦る

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:04 

    >>69
    それは躾の範囲。駄目なものは駄目と教える。公共のものはオモチャじゃないよ。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:10 

    >>1
    前の人がいろんなところに振り込んでたらイライラしがち。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:42 

    手数料の高さにひく。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:55 

    >>1
    私、カード取るの忘れててショッピングモールの館内放送でフルネームで呼び出しかかったw

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/27(火) 12:37:48 

    私がよく行く郵便局(結構な田舎)は、入り口が狭すぎてATM操作してる間、ずーっと自動ドアが開いたり閉じたりしてイライラする。

    後ろに並んでる時も勝手にセンサーが反応しちゃうから落ち着かない。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:13 

    >>5
    仕事柄キャッシュカード取り扱うんだけど、お年寄りはキャッシュカードに暗証番号書いてる。
    そして、暗証番号入力する時声を出して入力する。
    そりゃ特殊詐欺にひっかかるわと思うよ。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:40 

    都心の年寄り多めの地域のATMに並んでる時
    聞こえてきた70代くらいのおじいちゃんの声。
    「○さんはいい人、ちゃんとお金払ってくれる人だからもう少し待ってて
    今、○さんは病院で電波届かないんだって」
    と不穏なスマホでの会話。
    しばらくして
    「○さーん、私も今銀行で待ってます、早く振り込んでください!」と留守電残してる声が。
    そのおじいちゃん、何度もATM並び直して
    健気に記帳してた。

    詐欺に自分だけひっかかっただけでなく
    知人を巻き込んでしまったんだなー、と
    思いました。
    電波届かない病院なんかないよ。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/27(火) 12:40:00 

    利用明細をゴミ箱に入れずにATM横に置いてく人が多いらしく、何枚もその辺に落ちてると汚くてうわあ…と思う

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:00 

    >>11
    外国人に聞かれたことあるけど銀行員じゃないし他人の弄って後で何か言われたら嫌だから分からないって断った事ある

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:20 

    >>131
    ローカルで申し訳ないけど、
    福岡銀行は何枚でも出て来るけど、西日本シティ銀行は20枚しか出ません。
    銀行によって違うようです。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:35 

    >>20
    一回ごとに確認して数件処理して出た時に
    見えないところで待っていた人に睨まれたことある
    見えるところで待ってろよと言いたい

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:41 

    ATMにありがちなこと

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:44 

    >>1
    操作後に通帳眺めてる人はよく忘れ物をする。
    両手で通帳持って凝視したまま立ち去ろうとして、お金とカードがそのまま残されるパターン。
    何度か見たことがある。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:45 

    制服着たおばちゃんが五十日(ごとうび 5と10が付く日)の何回も振込してるのは従業員の給料や支払先の振り込みです。
    ネットでやれよという意見が多いんですが法人だとネットバンク手数料がかかるので社長が許してくれないケースがほとんどです。
    事務員もわざわざATMに行かずに目の前のパソコンで終わらせたいのです。
    ちなみにネットバンク手数料は2000円ほどです。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:14 

    >>2
    ヤクルトさんに似た制服の方2人が2つあるATM占領して、何やらジャラジャラ小銭を何件も入金してて凄い待たされた。仕事関係か、事務の制服着た人とかも長い。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:25 

    子どもが病気で熱があっても俺のメシは?っていう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:34 

    >>160
    平日は終日無料だったから使ってたのに5時過ぎたら手数料発生とか積んでる意味ないよね
    利息もつかないし

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:10 

    10回くらい振り込みしてる人、マジで腹立つ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:24 

    うちのショッピングセンターにあるATM、隣との距離が近くて仕切りも無いから、隣に人がいると暗証番号打ち込む時に気になる。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/27(火) 12:53:04 

    >>171
    一件2000円ならATM使わせるのわかる
    全部で2000円ならケチ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/27(火) 12:53:23 

    >>8
    最近はお金が戻ってくるのは詐欺ですってずっと音声も流れていたりする

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/27(火) 12:53:28 

    >>171
    でも待ってる人が沢山いるときは、5回振り込んだら列びなおすとかしてほしいわ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:08 

    >>6
    ずーっと陣取ってる人いるよね。特に女性に多い気がする。長くなりそうなら一旦やめて、もう一度並び直して欲しい。絶対に並んでるのわかるでしょ。

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:13 

    >>173
    そっちの意味か笑

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:50 

    >>165
    あれ、残高とかを調べている人がいるから、置きっぱなしはやらないほうが良いですよね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:53 

    >>150
    こういう人に声かけて窓口対応して欲しいよね
    銀行側は手数料も貰えてお得だし

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:24 

    最近CDって見かけない。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:29 

    >>177
    ひと月2000円です

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:03 

    >>179
    5回は長い
    2回までだわ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:05 

    暗証番号は定期的に変えましょうって言われても、そんな変えたら忘れちゃうよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:06 

    >>69
    自分の子供でしょ?ちゃんと躾けなさいよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:11 

    >>74
    思わんわ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 12:59:53 

    >>69
    言う事聞くようになるまで窓口でやれし

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/27(火) 12:59:59 

    >>137
    私、ゆうちょ銀行で5万円てうったのに、千円札50枚でてきたよ…ATMの1万円札がなくなったみたいで。週末だったから窓口で両替もしてもらえないし参ったわ。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:54 

    >>69
    貴女のお子さん万事が万事そんな感じならヤバいね

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/27(火) 13:08:48 

    >>163
    コンビニ店員だけど、とにかく人の話を聞かない。
    銀行ATMが使えないからってコンビニATMに来るけど、それって詐欺だから止められたんだよね?って思う。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/27(火) 13:08:52 

    25日とか給料日の日は長蛇の列
    そして何度も操作してる人がいっぱいいて列が進まない

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/27(火) 13:18:06 

    >>33
    うちの母親(80代)はATMが苦手で窓口のお世話になっています。
    全部の銀行かは分からないけど、窓口だと飴とかモナカとかくれます。
    それ狙いでは無いようですけどw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/27(火) 13:18:57 

    >>41
    そのあとゆーっくりその場で財布やら鞄にしまいだすw終わったなら横によけてくれ〜

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:49 

    >>180
    制限は5回までなんだってね!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/27(火) 13:29:38 

    >>25
    コンビニは入金は取り扱ってないよ

    +0

    -4

  • 199. 匿名 2023/06/27(火) 13:32:47 

    何回も出し入れする人がいて迷惑
    これは銀行側で1度に2回までって決めて欲しい!!!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/27(火) 13:38:36 

    >>33
    駐車場も年寄りたちの運転する車が押し寄せて来ていてカオス。年金支給日とその翌日は絶対に近寄りたくない。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/27(火) 13:39:01 

    >>41
    まだですかーって棒読みで言ったことある。
    いつまで見てんの!って言いたかったけど。

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/27(火) 13:41:27 

    スーパーのATMで並んでいる人いるのに
    プリペイドカードの入金処理している人がいると
    「あっちに入金専用機ありますよ」って教えたくなる
    専用機は使ってる人すごく少ないのに
    のぼりとかで「ATMで入金できます」だけ宣伝するのやめてほしい

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/27(火) 13:45:25 

    >>81
    この間、家にある小銭をATMで入金したんだけど、入金終わってから次の人が使えるようになるまでちょっと時間がかかるんだよね。(機械の中で小銭がジャラジャラ〜って言ってて)
    で、次の人が使う時にその待ち時間があるのがなんか申し訳なくて、すぐに使える状態になるまで画面見ながら待ってました…。
    たぶん1分もないと思うけど、ただ画面を見つめてるだけの時間で気まずくてめちゃくちゃ変な汗出た。

    +3

    -4

  • 204. 匿名 2023/06/27(火) 13:46:09 

    明細いるかいらないか選択できるのに、いるを選んでおいてその辺に置いていく人がいる

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/27(火) 13:54:06 

    >>5
    いくつか銀行口座あると分からなくなることありますよね。

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/27(火) 13:56:53 

    >>78
    居ますわぁ、給料日はやめてほしいね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/27(火) 13:59:11 

    週末はATMの前の床に取引明細の紙が散乱。
    犯罪のにおいがプンプン

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/27(火) 14:03:04 

    >>11
    冬のATMで
    高齢女性が手袋はめたまま操作しようとして
    出来ない出来ないって騒いでて
    手袋外してやってみたらって言っても
    タッチパネルが反応しないことで
    頭がいっぱいらしく
    こっちの言うことなんて聞きゃしねーの
    挙げ句に暗証番号を声に出して言うものだから
    仕方なく操作してあげたことある
    不用心すぎるよばあちゃん

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/27(火) 14:23:10 

    たまに警官が居て、振り込め詐欺云々注意されるのが邪魔で鬱陶しい

    忙しい時に限って居るから迷惑千万

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/27(火) 14:24:20 

    指で触るとこがきちゃない
    触れないからナイロン手袋持参してる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/27(火) 14:24:58 

    部屋に入ったらすぐ鍵締める

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/27(火) 14:26:51 

    >>161
    次の人が取って届けてくれたのかな?

    私の場合、カード取り忘れてそのまま機械に回収されたみたいで後日銀行から連絡きたよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/27(火) 14:27:01 

    傘を機械に引っ掛けると必ずといっていいほど操作中に傘が倒れてしまう。その度に傘の柄の先端の金具が外れて転がっていく。
    自分がドジなだけなんだけど、いつもイーってなるし側から見ると不審な動きしてる人になってる。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/27(火) 14:37:20 

    >>45
    わかる!せっかちな私よりさらにせっかち

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/27(火) 15:13:30 

    最近封筒が置いていない。経費削減。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/27(火) 15:18:56 

    あまり確認せずにボタン押して謎の広告見せられたり謎のクーポンでてきたりする

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 15:25:50 

    >>196
    家でゆっくりと確認すればいいのにね。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 15:33:32 

    >>195
    モナカいいな!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 15:58:46 

    前に並んでる人が通帳が沢山入った透明のポーチとか持ってると諦めて気長に待つ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:31 

    >>2
    大学のキャンパスに1つしかないATMに、近所に住んでるであろうおばちゃんが長時間占領していた事があったわ。銀行行けよ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 16:31:29 

    >>1
    タッチパネルが汚くて気になる
    ATMのみの所だと消毒スプレーがない場合が多い

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 16:56:21 

    >>68
    貯金専用にしているカードを使う時は、一瞬忘れる。
    普段は下ろさないからさ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 17:03:15 

    >>212
    優しい人が次でよかったよね
    うちも母がスーパーにあるATMで取り忘れてて自分で気付いて取りに行ったか後日電話かかってきただったか慌てて取りに行ったら次の人がサービスカウンターに預けてくれたみたい
    私も何年か前にスーパーのATM立ち寄った時に取り忘れのキャッシュカード見つけて急いでサービスカウンターに持って行った事あるw
    明日は我が身だなと思ったw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 17:36:20 

    >>39
    触るとほのかにあたたかいwww

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:31 

    >>6
    給料日は給与口座からおろして、目的別の口座に振り分けてる

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 18:21:25 

    混まなそうな曜日、時間帯に行って自分の前に誰もいなかったのに急に続々と人が来る

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/27(火) 18:29:04 

    振り込みしようとすると注意文と振り込み操作を続けますか?ってのが2回出てくるけど、毎回どっち押すか一瞬迷っちゃう

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/27(火) 18:57:22 

    >>180
    同じキャッシュカードでの取引に回数制限つけて欲しい
    5回やったら「規定回数を過ぎました5分後にリセットされます」みたいな
    他にもあるからって並び直さずずーっと陣取ってる人嫌だ

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:03 

    >>16
    前の人が2回くらい初めからやり直しをくらってて、その間も後ろに人が徐々に並び出して
    郵便局の人を大声で呼んでそこから教えてもらいつつ2、3分かかってやっと終わった!と思ったら振り返って
    もう1件!っておちゃめな笑顔しながら☝️ってジェスチャーしてきたから
    さすがに『沢山並んでるので』って言った😓

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/27(火) 20:07:11 

    >>103
    年金の日も

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/27(火) 20:08:35 

    >>51
    このCM好きw

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/27(火) 20:09:18 

    >>1
    早く財布にしまおうと焦って逆にもたつく

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:24 

    家事は大した事ないと思っている。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:53 

    >>5
    私はボーッとして暗証番号3回間違えてロックかかったww
    窓口で再設定してもらった

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/27(火) 21:03:56 

    受け入れ口でカードがカチカチ止まる。
    何年もやってるのになんか上手く入れられない。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/27(火) 21:10:04 

    一人しか並んでないのにクネクネとロープの内側の順路を辿らなければならない。
    歩いてる途中くらいでガバッと2台位あく。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/27(火) 21:26:08 

    タッチパネルが汚くて触るのに勇気がいる

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/27(火) 22:03:34 

    一人で長時間占領

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/27(火) 22:39:06 

    ATMの小銭いれるとこに2歳くらいの子供の手をいれたり出したりしてて(母親がだっこしてお手てはいるねーみたいにやってた)、結局手を挟まれてた。
    子供が怪我したことに銀行員の人にぶちギレてるモンペがいたわ。
    銀行員も大変だなぁて思った。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:04 

    >>32
    昨日そういう人に遭遇してすごくイライラした!
    後ろに数人並んでるのにお構いなし...というか確認すらしてない感じだった

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/27(火) 22:50:40 

    >>22
    どんだけ分厚いのよー

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/27(火) 23:22:21 

    ATMの「ご利用ありがとうございました」の音声に、胸ポケットに入れたスマホが「どういたしまして」と答えました。
    ちょっと恥ずかしかったです。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/27(火) 23:45:08 

    元気で留守がいいと思われる

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/28(水) 00:17:34 

    >>21
    画面が汚れてるせいじゃなかったの?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/28(水) 00:20:01 

    ゆうちょ銀行さん。明細必ず出すの止めてください。通帳で操作しているからいらないし、ゴミになるだけだから。前は選択できたはずなのに。おかげでATMのまわりゴミだらけだよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/28(水) 00:22:42 

    >>212
    私は取り忘れたお金で後日銀行から電話もらいました。カードって機械に回収されるの?あとから来た人か銀行員(か警備員)の人がいつまでもピーピーいってるから回収してくれたとかじゃなくて?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/28(水) 00:36:53 

    後ろの人の圧が怖いw

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/28(水) 01:22:41 

    何冊も通帳差し入れして入金して一人で占領してる人がいる。なんの操作してるのか不明だし並んでるんだから一回避けなよ図々しい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/28(水) 04:42:54 

    >>2
    18時になるギリギリの時イラつく

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/28(水) 06:30:08 

    >>228
    まさにこの間スーパーの中にあるATM3台のところにそういう人がいて、3台共全員陣取っててその間にも列がどんどん増えてってた。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/28(水) 09:06:06 

    さっき行ってきた。
    銀行支店が潰れて、ただでさえ台数減って混んでるのにおばさんが何件も何件も処理してて、流石に並びなおせや!って言いたくなった。

    ちらちら後ろ気にするぐらいなら並びなおせよ。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/28(水) 10:28:22 

    人の置いてった預金残高の紙が気になりすぎる・・・
    それだけじゃなくて他にも口座あるに決まってるけど

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/28(水) 11:17:04 

    せっかく3台置いてあるのに全部振り込みで使われて待たされる
    振り込み専用の機械つくって欲しい

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/28(水) 11:18:21 

    >>22
    補充が少なくて欲しいときに無い

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/28(水) 11:19:32 

    >>22
    10万おろしたとき無くて困った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード