ガールズちゃんねる

受け身な男性とのお付き合い

463コメント2023/07/22(土) 15:02

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 08:20:16 

    付き合って2年になる彼氏がいます。
    彼は受け身で、連絡をとるのも、デートに誘うのも、行先も、私発信です。連絡を控えてみたところ、2週間音沙汰無しで私から再開してしまいましたした。
    LINEには即レスだし、こちらの提案には不満も言わず付き合ってくれるし、会えば好かれていることを実感できます。
    けれど最近、二人の関係を維持し、深めようと行動しているのが自分だけの気がしてきて、壁打ち感覚で虚しくなってきました。

    先日、LINEで「会いたいな」と言われて「私も!」と言ったのですが2週間経っても誘われず、「『会いたいね』って話したの覚えてる?」と聞くと「誘ってくれるの?」と返され、自分の中で何かが切れて「ごめん、何でもない」と返して以来、音信が途絶えています。

    発信する側の負担を想像して、五分五分ではくてもいいから、時には感謝の言葉をくれたり、自ら行動を起こしてもらえたらと願ってしまいます。
    自分から「あなたからも私のことを誘って」「私が誘ってることに感謝の気持ちはある?」と言ってみたら変わるでしょうか。

    何か良いアドバイスありますか。

    +331

    -24

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:01 

    受け身な女性とのお付き合い

    +15

    -30

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:13 

    言わなきゃ伝わらない

    +469

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:15 

    童貞が多い

    +188

    -18

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:20 

    えー嫌だ
    そういうのって元々の性格だから変わらない気がする

    +642

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:20 

    >>1
    男ってほとんどそんな感じじゃない?

    +14

    -95

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:37 

    受け身な男性とのお付き合い

    +41

    -32

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:47 

    愛着スタイル 回避は恋愛に興味が無い
    そもそもそんなめんどくさい事に巻き込まれたく無い

    +172

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 08:21:53 

    次いってみよー

    +182

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 08:22:02 

    受け身な男性とのお付き合い

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 08:22:15 

    むしろ、なぜ自分の気持ちを伝えないのか疑問です

    ちなみに
    「あなたからも私のことを誘って」はともかく

    「私が誘ってることに感謝の気持ちはある?」これはどうなんだろ?むちゃくちゃ上から目線に感じます

    +469

    -58

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 08:22:15 

    受け身な男性とのお付き合い

    +13

    -14

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 08:22:24 

    そういう人は変わらないよ。
    「変わってほしい」って言われてようやく変わるのも結局受け身だからね。
    私は諦めて次行った。

    +338

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 08:22:41 

    受動型アスペルガー

    +148

    -16

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 08:22:54 

    >>1
    ちゃんとこうして欲しい!とか、こう言う言葉言って欲しい!とか伝えないと

    +196

    -10

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 08:23:25 

    昔からそうなの?
    愛されてる実感わかなそうだし付き合ってる意味わからなくなるね

    +132

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 08:23:50 

    受け身は女々しくて冷める

    +230

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 08:23:57 

    +4

    -26

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 08:23:59 

    受け身なくせに文句言う男じゃなきゃ問題ない

    +55

    -14

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 08:24:35 

    指示待ち人間みたいでうざいね
    相手を変えようとしたら誰も幸せにならない気がする
    夫を意のままに操りたい女性、指示するのが好きな女性がその人にはあってるのかもね

    +290

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 08:24:40 

    >>1
    がっついて自分から誘うほどの好意は持たれてないだけじゃない?

    +84

    -43

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 08:24:48 

    >>5
    気が利かない人だよね。結婚したら絶対苦労する。
    意思表示ができない人は男女共にダメ。

    +389

    -9

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 08:25:07 

    >>1
    別れろ

    自分がやりたいことやる、引っ張っていく、振り回してやる!って性分なら上手くいくし辛くないけど、ちょっとは貴方もなにか…って思うなら別れたほうがいい
    1人で頑張ってたらいつか心折れて『無』になってなにもしなくなる。そしたら会話もなくなるよ
    うちがそれ

    +302

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 08:25:27 

    受け身の男性とうまく行った事なかったな。
    常にリードしなきゃだし、夜も盛り上がらないし。
    私は苦手意識がついてしまった。

    +232

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 08:25:54 

    よく言えば浮気の心配はなさそう。
    なぜ誘ってくれないの?って素直に聞けばいいよ。

    +23

    -30

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:07 

    感謝の気持ち?

    +21

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:09 

    >>1
    私ならもう自分からは連絡しないな
    それで自然消滅になっても仕方ない
    会った時に好かれてる感じはするって言うけど、好きなら2週間音沙汰なしなんて耐えられないと思うよ

    +363

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:10 

    とりあえずは不満を伝えてみるのが良いと思います。

    でも、ベースの性格は変わらないから結婚まで考えてるなら自分がリードするくらいの覚悟はいるかもね。

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:11 

    2週間音沙汰なくいれるのも凄いなぁ
    4日位で何々!何が起きてるの?てならないの

    +149

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:21 

    結婚したら主が全てを決める事になるね

    +115

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:22 

    >>1
    私だけが好きなのか不安になるから、貴方からも誘ったり、言葉が欲しい的な感じで言ってみては?

    面倒くさがりなのか、もしくは単純に自信のない人だけなのかもしれないし。

    +175

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:26 

    >>15
    馬耳東風
    立て板に水
    糠に釘
    暖簾に腕押し

    +26

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:32 

    >>1
    私も昔そういう彼氏と付き合っていたけど、結婚を考えた時に頼りなくて別れた事ある。

    +227

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:38 

    >>11
    確かにトピ主、上から目線過ぎだよね。
    トピ主が男だったら、俺が誘ってやってるんだから付き合えって感じの勘違いセクハラ男だと思う。

    +29

    -74

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:54 

    >>1
    受け身な人と結婚したけど、今も受け身だよ(20何の付き合い)性格だからそこがとても嫌なら別れた方がいい。でも会えば愛されてると実感するなら、結婚相手としては悪くないと思うけどね。浮気のリスクも低そうだし。

    +173

    -8

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 08:27:18 

    >>4
    童貞と付き合ったことないんだけど、どんな感じなの?

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 08:27:19 

    >>27
    別に耐えられるよ

    +4

    -32

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 08:27:19 

    >>25
    むしろ女性側から積極的にこられたら断れなくて浮気しそうだよ
    自分の意志ゼロだもん

    +207

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 08:27:24 

    私も似た感じの悩みをガルで相談したら、受け身すぎる言動ってじわじわと相手を傷付けるよねってコメント貰って、これ本当真理だなぁって思ったよ。

    +197

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 08:27:32 

    うちの旦那もそんなタイプだけど結婚生活は楽だよ
    何も提案も決断もしてこないかわりに私の言うことややることに絶対文句言わないから
    私は察して欲しいとかなくて言いたいこと言うし我が強いから合ってると思う
    相手は変わらないからこう割り切れるかどうかだね

    +145

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 08:27:49 

    >>29
    別にならないよ

    +4

    -28

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 08:28:58 

    彼にまだ何も言ってないのか。
    現状を変えてほしいことを頼んでみて、それでも変わることが無ければ別れを考えてもいいと思う。
    「私が主導権握れてる楽」と思えないなら、虚しい気持ちはずっと続くよ。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 08:29:29 

    >>1
    受け身って言うんだね
    似たような人がいたけどストレスが溜まって疎遠にした
    ハッキリ言っても通じなくて意思の疎通が出来なくて疲れた

    +145

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 08:29:54 

    わかる!私も大学の時付き合ってた彼氏が付き合うまでは一生懸命誘ってくれてたのに付き合ってからそんな感じだった!私からも音信絶って放置したらまじで連絡なくてつまんなくてすぐ別れちゃったよ〜
    結果、別れる時に乃木坂のヲタ活に必死だったと告げられてダブルパンチでした(笑)

    +89

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 08:29:57 

    >>1
    言ったらいいじゃん。
    察しては無理だよ

    +18

    -5

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:09 

    >>40
    相性が合う人にはすごくいい旦那さんだよね。
    主とは合わないタイプなんだろうな。

    +107

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:12 

    どっちも恋愛不適合者で草
    とりあえずお互い合ってないから終わらせた方がいいと思う

    +7

    -16

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:22 

    相手が受け身すぎるね
    イライラして疲れる
    別れなよ

    +63

    -4

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:23 

    受け身の人てえっちもあまりガツガツしないし消極的だよね

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:24 

    >>1
    そのままの気持ちを伝えなよ
    伝えなきゃあなたの気持ちは伝わらないままだよ

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:28 

    >>35
    結婚したら主導権というか、こちらの理想通りには事は進むんだろうな。
    と思った、こればかりは、こっちがそれでいいか、辛くなるか、こちらの問題な気する。
    あっちは変えようとしても、こう言うタイプはかわらないと思う。

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:31 

    主がそのまま連絡しなかったら自然消滅しそう

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:35 

    >>1
    彼氏からの提案を却下したことはありますか?
    もしそうだったらそれがトラウマで誘えなくなっている可能性があります。

    +9

    -13

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:40 

    関係を壊したくないなら、感謝の気持ちはある?
    は聞いてはならない。
    は?ねーよ。って思われるだけだと思う。
    お泊まりしてる中なら甘えられるタイミングで伝えてみればいいと思うよ。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:54 

    >>40
    お子さんはいますか?
    旦那さん、子育てはどんな感じ?

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 08:31:45 

    結婚考えてるならやめた方がいいと思います。

    家族なのに自分一人で全部決めてかなくちゃいけなくて
    悲しくなるしイライラが募ってやってられないと思います。

    +91

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 08:31:48 

    >>22

    気が利かないというより責任を負いたくない卑怯な人なんだよね
    それでいて、本人は気が弱いとか、優しいって自己評価してる

    2週間連絡なしは別に問題ないと思うけど、会いたいなからの誘ってくれてるのが無理

    +205

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 08:31:55 

    独身の時はイライラしたけど、結婚すると楽。
    自分の意見が言えて、好きな所へ行けるし。
    まぁ、それが嫌なら別れるしかないだろうけど。

    +11

    -6

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 08:32:03 

    >>1
    何もかも女性のほうから行動させるのはちょっと…
    て思う
    相手からも行動してほしいよね

    +117

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 08:32:57 

    人は簡単に変わらないよ

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 08:33:31 

    >>44
    男って付き合うまでが一番熱心な生き物だから

    +13

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 08:33:52 

    >>1
    こういう男性に「たまにはあなたから私を誘って」と言っても「何で?誘って欲しいの?」と平行線のままだと思う。自分の意思が無いまま今まで何年もそうやって生きてきたのだからそう簡単には変わらないよ。

    +100

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 08:34:20 

    >>1
    読んでる限り、ラインにはすぐに返事くれたり、彼はあなたに会いたいという意思があるし、上手く行ってほしいと思います。あなたの思ったことを正直に伝えるべきだと思います。

    気になったのですが、彼は過去に女に酷いことをされたとかトラウマがありませんか?

    +4

    -24

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 08:34:40 

    >>1
    彼、受け身すぎる姿勢が相手に負担であるとか不安にさせてるとか傷つけてる可能性とか全く考えたことないと思うよ。
    常に「決断する」というストレスを相手に与えている事とか。
    決める事って疲れるんだよね。
    これは経験してみないとなかなか分からないから。

    それを彼に伝えてみて、彼がハッとして気づいて変わってくれるかもしれないし。
    変わらなかったら諦めるしかない。

    +140

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 08:34:41 

    なんかいや。口ばっかりで行動してくれない人って責任負いたくないだけって感じ。

    +74

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 08:34:42 

    >>1
    『誘ってくれるの?』って言い方嫌だね。
    そこは、もちろん覚えてるし◯日会える?とか言って欲しいよね。
    2年間そんな感じだと流石に主さんも疲れるの分かる。
    付き合うときは、どちらから告白したのかな?
    そしてもしかして二人とも若い?
    私はアラフォーだからグイグイくる男性が多かったけど娘に聞くと、そんなに連絡なくても気にしないとか言ってる。

    +97

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:01 

    受け身体質は男も女もいやだ。

    何食べたい?
    ↳なんでもい~

    何処いきたい?
    ↳どこでもいい〜

    ここはどう?
    ↳うん、いいよ〜

    めんどいからさそわなくなる
    ↳そのまま

    時間が経ち自分のモヤモヤ収まった頃
    ↳ひさしぶり〜元気〜?

    +106

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:01 

    >>40
    私もです!自分の意見がいつも通るし好き勝手に出来るからめっちゃ楽。付き合ってる時は引っ張ってくれなくてイライラした(笑)子供も文句言わずに面倒みてくれるし。

    +49

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:38 

    2年も付き合ってるなら深い関係ではあるんだよね?
    受け身な男性って、そういうのも誘われれば応じる感じ?
    自分から誘うことは無いってこと?

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:44 

    >>1
    良くも悪くも執着が無いというか、他力本願なんですね
    本人はたぶん困ってないので言わなきゃ分からないし、言っても分からないかも
    相手の立場に立って物事をとらえられない、考えることができない
    目立った悪意ではないからこそ周囲はしんどいです

    てことを理解した上で付き合っていかないと、主さんだけが不満を抱えます
    こういう人に理解してもらうのってかなり難しいからね

    +62

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:51 

    >>1
    そんな感じで、よく2年も付き合ったね。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:57 

    >>1
    何やねん感謝の気持ちってとイラつくね私なら

    +18

    -7

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 08:36:17 

    付き合ってるのに2週間音沙汰なしは、おかしいよ
    お互いに心配になるんじゃない?普通は

    私も基本的に受け身だけど、離したくない人には自分から連絡するよ

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 08:36:36 

    不満を伝えても今度は相手が無理をすることになる
    簡単に積極的になんてならないし彼とは合わないと思う

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 08:37:31 

    >>1
    話し合い、意思疎通は大事だよ。
    主さんも悩んでいるでしょうが
    受け身しか行動できない彼、
    2週間連絡無しで理由も聞かされずずっと我慢して待っていた彼は、もしかすると主さん以上に不安な日々を過ごしていたかもしれない。
    要は主さんは“察してちゃん!”なんだよ。

    どちらか一方が悪いとは言えないと思う。
    きちんと、どうしたいか、相手にどうしてほしいかを、お互いきちんと伝えられる仲にならないとね。

    それをして、もし相性が合わないと感じたら
    お別れするのがお互いにとって良いのかもね。
    まずは主さんが“察してちゃん”をやめることから始めることからかな、と思います。

    +7

    -28

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 08:37:40 

    人を変える前に自分を変えるんだ。
    まずは伝えてみよう。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 08:38:10 

    2年も付き合って偉いよ。
    最初は仕方ないなと思ってても、数ヶ月続いたらめんどくさくなっちゃう。

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 08:38:15 

    昔付き合った人が主さんの彼氏さんのような人でした。
    周りに相談したら「◯◯(私)が相手に10何かしても、相手からは2しか返ってこない、それで良いの?お互いに同じ分、相手に何かできる関係の人が絶対に良いよ」と言われました。

    主さんにもこの言葉をそのままお伝えしたいです。

    見返りを求めてるわけではないけど、なんでいつも自分が動いてるんだろう?と最終的に呆れてしまって6年ほど付き合ってましたが別れました。
    その間に自分の気持ちを伝えたこともありますが、元彼自身は変わる気がないようでした。私のことは好きでも、「言わなくてもわかるでしょ?何か行動に示さなくてもわかるでしょ?」ってタイプで。

    主さんも一度気持ちを伝えてみて、理解してもらえないようなら別れを考えた方が良いと思います。

    +66

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 08:38:44 

    >>1
    最近そう言う男性多いって聞く。
    告白すらも自信が無くてできないって。

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 08:38:49 

    会いたいなからの日程決めるすらしてくれないって受け身過ぎる。そんな男無理だわ

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 08:39:00 

    >「私が誘ってることに感謝の気持ちはある?」
    >>1
    これは言わない方がいいよ、関係を続けたいなら

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 08:39:18 

    そんな彼氏と2年も続いてるってことはきっと会ってる時は良い人なんだろうし、何よりトピ主さんが寛大で愛情深いんだろうなぁ
    2年そんな感じなら変わらないだろうし、主さんにはもっと良い男性がいそうな気がする

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 08:39:28 

    >>36
    よこ
    人は誰だって最初は童貞
    童貞に優しい社会でありますように

    +72

    -7

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 08:39:30 

    >>36
    横だけど
    ただただダルいって感じちゃう
    はーめんどくせーって思っちゃうわ

    +32

    -12

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 08:40:13 

    >>11
    あくまでもこう言ってみれば、という段階だから逆にこれぐらいキツめを言ってみたほうがいいのかな?ということかなと思った。ずっと相手に合わす、相手がなにもしないから動く人だからこそ持つ疑問というか。それぐらい普段主さんが動かないとなにもないカップルなんだろうね

    +61

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 08:40:36 

    ちょっと半年でもギブだわ。二年もスゴいね

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 08:40:55 

    >>11
    誘う側の精神的な負担って大きいと思うわ。
    誘ってくれる側が存在しないと何もアクションが起きないわけだし、誘ってもらって当たり前の側には分からないかもしれないけど。
    誘ってくれてありがとうの気持ちくらいは持ってて欲しいと思うのは当然じゃないのかな

    +162

    -6

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 08:41:34 

    >>1
    多分、変えようとしても変わらないと思う。
    変わったとしても、彼女にそう言われたから。って事で、彼からの意思じゃないというか。
    言ったからそうするのか、言わずとも自分の気持ちで動いてくれってのは、主さんの気持ちの面でだいぶん違う気する。
    いざ結婚考えた時も、多分あなたから切り出さないといけないし、煮えきらない返事な気する。
    その時、主がどう判断するかだよね。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 08:41:35 

    >>4
    童貞嫌いだわ

    +18

    -18

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 08:41:54 

    >>1
    受け身すぎる事を伝えてみては?
    まさか「そんな事はない」とか言わないでしょ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 08:41:56 

    >>11
    もう無能すぎてバカにしてるんでしょ
    時間の無駄だから別れればいいのにね

    +79

    -4

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:01 

    >>11
    毎回毎回そうだと、そうも思うよ。
    なんで1~10まで毎回こっちがリードして道筋たてないといけないの?って気持ちにもなる。
    結婚のタイミングや出産育児もそうなの?
    面倒だなって思わない?
    恋愛はまだしも、結婚って両方が支え合わないといけないのに暗い未来しか見えなくもなるよ

    +169

    -8

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:08 

    >>49
    2週間も我慢出来ない!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:09 

    私は男女50:50がいいわ。どっちかが寄り掛かる関係しんどい

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:11 

    受け身は、ロボットとかお人形と付き合ってるみたいになりそう。
    手応えがないのよ。日々ジェットコースターな人も病気だと思うが、>>1ほどの受け身だと女性だったら殆ど振られますよね。
    男性も同じだと思いますよ。

    +56

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:14 

    今の彼氏もそんな感じ
    たまーに自分から誘ってくれるけどここ2ヶ月くらいは私発信
    私が1人でどこどこ行くって言うと一緒に行こうか?とか言い出してる
    自分で優柔不断、温厚、相手に合わせるって宣言してる
    私が笑って話すとウキウキ、少しシビアな話すると無言突き通す
    何の意思もない
    書いててムカついてきた
    別れるしかないわな

    +91

    -3

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:18 

    私ももう少し連絡欲しいなと伝えたことある
    けど、全然してくれなかった
    ようやく会える前日に仕事が忙しくて会えなくなったと連絡が来た
    その時別れました
    会う約束もできずに連絡もせずにいると気持ちも冷めてしまう
    今は彼氏はいらないと言ってて、それでも向こうからアプローチを受けて付き合ったのにこれ
    主さん2年も付き合ってるの凄い
    会った時に愛情感じるのなら気持ち伝えたら改善してくれそう

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 08:43:14 

    >>1
    私もそういう人と付き合った事あるけど
    一緒にいる時の会話すら受け身なのよ 全然喋らない
    全然楽しくなくて二か月で別れました
    ルックスはストライクだったけどなー

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 08:44:11 

    >>45
    察して行動してよ!というか、気持ちが感じられないって事やない?

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 08:44:17 

    >>25
    そんな受け身な男、誘う女きっといないよ。
    うちの旦那、こう言った系だけど
    浮気の心配だけはないな。

    +3

    -12

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 08:45:36 

    >>85
    今まで何度も言ってて改善されないならキツく言ったほうが良いかもしれないけど、これまで自分の気持ちを伝えてないのに、いきなり感謝の強要は違うんじゃないかな?と私は思う
    まずは、私が誘うばかりで寂しいとか、会いたいと思ってくれるならあなたからも誘ってほしいとか、気持ちを伝えるのが先じゃないのかな?
    彼なりに何か言い分があるもしれないし

    +32

    -6

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 08:45:37 

    >>95
    受け身女性だったら、そういう女の子を甲斐甲斐しく世話するのが好きって男が一定数いるから、その場合は上手く行くと思う。
    もちろん愛嬌や見た目は一定以上無いと無理だと思うけど。

    +11

    -4

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 08:46:14 

    >>63
    横。
    トラウマは関係なくない?
    主が酷いことしたわけでもないのに。
    私は元彼に酷いこと言われたりされたりして多少心の傷になったけど、次の人に対してどうこうっていうのはなかったよ。
    だって違う人間だし。
    仮に彼にトラウマがあってとかならじゃあ女性と付き合わなきゃいいんじゃない?と思う。

    +32

    -6

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 08:46:22 

    >>1
    割と受け身の人との交際経験があってうんざりした事があるがそこまで受け身だと変えようがない気がする。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 08:47:04 

    >>100
    横だけど、ある程度お金ある受け身男だと誘われると思う。
    そういうのを見抜いて浮気相手兼金蔓にする女もいる。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 08:47:18 

    結婚したら全てを主が決めたり、動く事になりそう
    結婚式、新居、家具家電、子供の事、義家族との付き合い…

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 08:47:34 

    >>1
    2週間音沙汰ないって、月何回会ってるんだろう
    遠距離?
    会う日って固定してこないかな

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 08:47:43 

    >>40
    私もー
    文句言わず好きなようにやらせてくれるからめっちゃ楽
    なんとなくだけど、自分のそういうとこちょっと好きだろ!っていうのもうっすら感じるよ
    『ピーチクパーチク言う女の人にいつも黙って付き合う俺かっけー』みたいな
    三兄弟で女の人にあまり慣れてないのもあるのかな??

    +43

    -9

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 08:47:43 

    >>1
    他の人にもがっつかないから、安心はあるよ
    向こうから行動的だと、他の人にも行動おこしやすい
    それに、結婚してからの衝突はない
    あとは自分が頑張れるかだけ

    +10

    -7

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 08:48:12 

    >>79
    そういうタイプの男は、一生独身でいいと思う。

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 08:48:23 

    好きだから付き合ってても、だんだん友達としてもどうなの?なんなんだこいつってなるね!無理!

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 08:48:31 

    >>57
    その通り
    しかも優柔不断で計画性もあまりないと思われる
    誘わないあたり計画したり予約したり等が苦手そう ゆえに人任せ

    何を決めるにもするにも主が先導しないといけないだろうね
    相手は自由に決めさせてあげてると思っている始末
    こういう人って責任を負いたくない、面倒くさいっていうのが本当の理由なのに自分がそうさせてあげてると思ってる傲慢さがある

    +112

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 08:49:13 

    >>1
    なんか変な彼氏さんだな
    本当に付き合っていると言えないと思うよ
    会いたいという「line」でしょ、そっから先に進まないって
    主さんの興味ないって事じゃん…
    彼氏さんにとって、他に誰かいるか、ゲームの方が好きな男性か
    どっちにしても、お別れして次探したほうがいいと思う

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 08:49:23 

    >>109
    いや、こういうタイプは相手が無しのタイプじゃなくてグイグイ来られたら流されるよ。
    で、発覚したら相手のせいにする。

    +39

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 08:49:41 

    >>36
    普通にみんなと同じ人間だよ。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 08:49:42 

    >>18
    港区って場所の名前で、アクティビティちゃうねん

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 08:49:42 

    >>100
    さぁ、蓼食う虫も好き好きというからねえ。
    少なくとも主やコメ主が好きだと思うんだから魅力的に思う人もいるだろうよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 08:50:12 

    >>87
    彼氏ではないけど…私からは誘わない人がいます
    なぜなら、こちらの提案はことごとく断られてきたから

    彼女の行きたいところや食べたいモノの誘いに乗って、それなりに楽しめるので特に不満はないから、付き合いは続いてます
    でも誘ってることに感謝してる?と言われたら、関係は終わると思う

    彼なりの言い分もあるのでは?と思います

    +12

    -17

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 08:50:48 

    >>103
    え、あなたの話なんか聞いてないんですが…
    おまけに長いし。

    +3

    -24

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 08:50:55 

    >>79
    でも相手から来るとすぐに付き合うんだよね。
    好きじゃなくても。
    来る者拒まずだからキープとかセフレも普通にいたりする。

    この手の男は絶対におすすめしない。
    自信が無いって言えば可愛げがあるけど、実際は卑怯なだけだよ。

    +77

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 08:50:59 

    えー、もうやめとけば?
    何が"誘ってくれるの?"だよ
    馬鹿みたい。

    +92

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 08:51:15 

    >>102
    『君は黙ってればいいから』
    『なんですと?』のビューネくん思い出した。古いな覚えてる人いるかな。
    そういう男性は一定数いる。
    彼女を置き物ぐらいにしか思ってないの。
    でもそういう相手なら受け身女性だと相性良いのかもね。

    私はおそらく意見言いまくりだから、それに手応えを求めてしまうかも。

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 08:51:43 

    >>1
    結婚しちゃえば誘って会う必要なくなるし合わせてくれるのすごく楽。あとは言えばやってくれるなら問題なし。
    主導的に誘って引っ張ってくれる人はやりたくないことでも主が合わせる必要あるよ。良し悪し。

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 08:52:13 

    受け身すぎる相手とどういう流れで付き合うようになるの?主からグイグイいったの?

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 08:53:31 

    >>100
    誘われても最初はいいけど決断力ない男は見限られると思う

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 08:53:39 

    >>1
    言っても変わらないと思う
    もしかしたら一瞬だけ彼氏が無理して頑張るかもしれないけど多分続かないよ
    うちの旦那も完全受身タイプだけど、私は主導権握って全部自分でグイグイ決めたい性格だから上手くいってる
    主さんと彼氏は合わないんだよ
    どちらが悪いとかではなく相性の問題

    +70

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 08:53:59 

    >>40
    分かる
    結婚生活は向いてるんだよね。
    大人しくてイエスマン。
    でも恋愛においてはつまんないんだよ。

    +18

    -10

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 08:54:19 

    別れた方がいいよ

    旦那がそんなタイプで、私は引っ張って行くタイプ。

    結婚式も新婚旅行も全部私。話し合いになると黙るし、家を建てる時も全部私。いつも「俺は何でもいいよ」なんだよね。
    最初は私の意思を尊重してくれてるのかと思い込んでたけど、単に自分の意思が何も無いだけ。こちらで手綱引いていれば安泰かと思いきや、知り合いに誘われて投資詐欺に遭う。自分の意思がなく、他人から勧められたからって理由からだと思う。しかも私に怒られるから、と黙ってたらしい。その知り合いに問い合わせて契約解除させたのも、もちろん私。知り合いから電話で契約解除を引き止められて、困って私にスマホを渡してくるような人間だよ。
    親族からお金の無心をされて、貯金溶かしてた事もあったな。それも(以下略)

    とりあえずどこまでも流される人間。人として魅力を全く感じなくなった。頼りない情けないに尽きる。

    +95

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 08:54:29 

    >>11
    まず、自分の気持ちを伝えるところから始めて欲しいね。
    その時は、伝え方は
    「I発信」というのがいいらしい。
    「私は、あなたからも誘って欲しいと思ってる」
    「私は、自分ばかり誘っていて淋しい」
    という感じで。
    「あなたは私に感謝の気持ちを持て」とか
    「あなたは私を誘うべき」
    ていう「YOU発信」は
    反発を招くし気持ちが伝わらないから良くないらしい。

    +122

    -3

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 08:54:34 

    >>1
    一年半でギブアップでした。
    ストレスしか感じられなくなり無意味だと。
    思い出さえ無駄に感じた最後でした。

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 08:54:51 

    会ってる時手を繋いできたりキスしてきたりはあるのかな?
    そういうのばっかり積極的だったらウザい…。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 08:55:58 

    >>79
    自信ないっていうより相手に責任押し付けてるだけ

    +48

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 08:56:46 

    こういう男は大体自分のこと、彼女の意思を尊重する優しい男って思ってる
    感謝の気持ちなんてないと思う

    +36

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 08:57:14 

    頻繁に連絡を要求されるより楽

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 08:57:49 

    >>99
    言ってみたらいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 08:59:16 

    受け身なのか脈ナシなのか判断できない

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 09:00:01 

    >>40
    提案も決断もしてくれないとかイヤすぎる

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 09:00:28 

    >>1
    私もそういう彼と3年ほど付き合ってたことある
    その人は超高学歴だったし、将来を考えたら条件面で手放したくなかった。
    でもね、すごくつまらなかった
    周囲はおバカでも楽しい彼氏の話題で溢れて、羨ましかったし。

    だから伝えたよ
    自分からばかりじゃなくて、毎日連絡「してきて」も欲しいし
    デートの誘いもあなたからだって誘って欲しい、って
    彼も反省して、2カ月くらいは頑張るんだけど
    元の性格だよね。元の木阿弥。

    >「誘ってくれるの?」

    とか2年も付き合った状態の彼に言われるのって厳しいよね。
    そこまで受け身って何でよ?って感じるよね

    私は疲れちゃって、ごめん、私ばかりのリードで疲れてしまった
    って送って終わりにした。
    今40歳すぎ。彼まだ独身だって。

    +97

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 09:01:00 

    どうせこの人私の言うこと何でもハイハイ聞くし私の希望ばかり通して好き勝手にしてやれとか、自分が彼をエスコートするつもりで付き合っていくなら上手くいくかもだけど
    現時点で不満を抱えてるなら別れるか相手にこうしてほしい希望を言った方がいいと思う

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 09:02:08 

    >>121
    誘ってくれるの?とか言われたら、はぁ?キッモ…で百年の恋もさめる自信ある

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 09:03:02 

    >>25
    誘ってくる女になら誰にでもついていきそう

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:06 

    >>1
    2年我慢して伝えてないのにも衝撃受けた!!
    伝えてないならそれは伝えよう
    会えば好かれてるの実感できるなら、何も伝えず別れるのはもったいないと思う

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:34 

    >>66
    うちの娘も。
    こっちが心配になっちゃうくらいドライ。主に娘がドライで申し訳なくなる

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:42 

    リードしてくれる人ばっかりだったからしてくれない人との恋愛は自分には合わなかった

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 09:05:27 

    >>55

    言えばやる
    言いつければルーティーンのようにやる

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 09:06:27 

    >>84


    >>83の言う通り人は最初は童貞さ

    +7

    -4

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 09:06:47 

    >>1
    今どこまで進んでるの?
    レスになる可能性が大きいよ。
    そこは早く確認しとかないと!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:11 

    >>35
    35だけど、でも主さんの頑張りとか、頑張っても返ってこない虚しさとかすごくわかる。結局は彼は甘えてる(安心しきってる)んだろうなって思う。主さんもっとワガママになってもいいと思うよ!

    +62

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:41 

    >>21
    付き合う前ならまだしも、彼氏彼女の関係になっててそれは無いわ
    お前に付き合ってやってる、みたいな思考ってことでしょ

    +66

    -3

  • 150. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:54 

    >>1
    自分から偶には誘って
    いつも自分から誘うからそっちはそんなに会いたく無いのかと寂しくなる。ってハッキリ伝えないとわからないよ

    言わなくてもわかるでしょ?普通はこうでしょ?って価値観は好きで関係を続けたいなら捨てるべき
    お互い言葉を持ってるんだから合わせて欲しいなら伝える

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:55 

    >>11
    デートに誘うことは感謝することかの疑問の方がデカいな

    +10

    -8

  • 152. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:56 

    >>1
    今の気持ちを素直に話して見たらいいと思う
    私はどんどんしたいことがたくさん湧いてくるタイプだからなんでもノリノリでついてきてくれたら嬉しいって思うけど、提案して欲しい人もいるよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:59 

    うちの旦那が受け身

    不満もあるけど、基本的には私が思う通りに出来るし、言ったらなんでもしてくれるし、浮気の心配ないし、メリットもある

    ご飯なに食べたい、すら私が決めるけど文句も言わない

    付き合ってる時期も含めて25年いるけど、私には合ってるなと思う

    +13

    -5

  • 154. 匿名 2023/06/25(日) 09:08:03 

    すごいな、私ならすぐ無理になって別れてしまう。

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/25(日) 09:09:15 

    >>1
    「あなたからも私のことを誘って」はいいと思うけど、
    「私が誘ってることに感謝の気持ちはある?」は違うと思う

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/25(日) 09:09:36 

    彼「いつ会おうか?」
    私「〇日どうかな?」
    彼「その日はバイト!」
    私「〇日は?!」
    彼「その日もダメかな」
    私「〇〇日はー?」
    彼「んー多分友達と遊ぶ〜!」
    私「〇〇日はどうかな?」
    彼「まだ微妙だな〜また予定決まったら連絡する!」
    以後音信不通

    こんな男が居たんですよ
    こんなんが続くと誠に勝手で申し訳ないけどイラつくのよ(笑)
    私だったら「その日はバイト、でも〇日だったら空いてるけどガル子予定どう?」って提案し合うと思うんだよね、彼氏彼女に限らず会いたい友達にも。
    それがないってことはそこまでして会いたくないのか、その程度の好きなのか、コミュ力がないのか、、
    元からそういう性格だったら一生そのままだと思う
    自分が変わることは出来るけど事実相手を変えることは難儀なのです…

    今の夫は提案し合うことが出来たから結婚したよ!
    主も今の彼となのか別の彼となのか分からないけど楽しい恋愛をしてほしい!ふぁいと!

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/25(日) 09:09:45 

    >>1
    逆に羨ましい 私の彼氏はモラハラ気味で、私が行きたいと提案しても、ことごとく却下 旅行も彼が行きたいところしか行ったことない 

    +1

    -13

  • 158. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:02 

    こういう受け身タイプは末っ子か一人っ子が多い気がする

    合うタイプは面倒見の良い真ん中っこか長女

    末っ子同士は難しそう

    +10

    -9

  • 159. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:04 

    >>112
    >>5
    >>57
    >>22
    結局引っ張ってくれる男性と消極的な男性とどっちがいいの?
    ガツガツ行く男性は男性で叩かれるし

    +3

    -16

  • 160. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:18 

    >>40
    私の旦那もそうです。全部の事を私が決めないとならないから正直頼りないし、男としての魅力は感じないかな。おまけに無口だから会話はいつも一方通行。まあ楽は楽なんだけどね。違う人と結婚してたらどんなだったのかなとは思うw

    +54

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:42 

    >>1
    主がその気持ちになってしまったうえに音信不通になったりまでしてるから、合わないんじゃないかなと思ってしまった

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:49 

    >>1
    ご主人の発達障害からカサンドラ症候群になって離婚した人の話と似てると思った
    相手からのアクションがない、会話も壁打ち感覚など共通してる
    病気というかそういう特性だと思うから難しいなら別れた方がいい

    +59

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:51 

    >「あなたからも私のことを誘って」「私が誘ってることに感謝の気持ちはある?」と言ってみたら変わるでしょうか。

    ここだけ伝えるのではなくて>>1 の全文見せたほうが主さんの気持ち伝わりやすいと思う
    そのときは嫌っていると誤解されないよう「あなたが好きだからこそ悲しくて耐えられない状態」という気持ちもしっかり伝えて
    それを伝えて面倒臭がる彼氏なら一度将来のことを考え直してもいいと思う

    逆に俺が俺がって積極的過ぎる人も嫌だし、不満を言ってこない受け身って長期的に考えると長所にもなるから我慢しきれないところは改善されてうまくいくといいね

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/25(日) 09:12:06 

    そういう男性は「全部私が決めるからあなたは黙ってて」みたいな女性と合うよね。主が違うなら次行った方がいいよ。

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/25(日) 09:12:20 

    >>1
    言わないとムリだし、言っても変わらない場合は別れたら良いと思う
    お互いのために
    それに彼氏だけが悪いとは限らない
    というのは、そういう彼氏でも全然平気だし好きだよ、という人と出会えたらきっと長続きするはずだから

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/25(日) 09:12:40 

    >>35
    むしろ受け身タイプはグイグイ系の女に押されやすいから浮気に関しては受け身=リスクが低そうとはならないかな

    +115

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/25(日) 09:12:54 

    >>156
    中盤にクールポコを感じた

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/25(日) 09:13:10 

    >>1
    相手任せの人って、
    相手に迷惑かけないように相手の都合に合わせてるとか??
    自分から誘うとかは、相手の時間を奪うから申し訳ないと思ってて
    相手から誘われたら安心できるんかね

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/25(日) 09:13:40 

    >>159
    ちょうどよくやって欲しい

    +17

    -5

  • 170. 匿名 2023/06/25(日) 09:13:56 

    ガル民はガツガツ行く男性にも
    色々言うけど消極的な男にもいろ
    いろ言うなぁ。どういう男が逆にいいん。

    ガツガツ行くとモラハラだとか偉そうだ
    と言われ消極的だと優柔不断とか優しいん
    じゃなくて云々とか言われるし

    +9

    -12

  • 171. 匿名 2023/06/25(日) 09:14:51 

    こういうのめんどくさい
    無視してしまう

    だから結婚できたのかも

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/25(日) 09:15:22 

    >>1
    主、自分の好きな時にデートできるから、スケジュール組みやすくて羨ましい!! 文句言わない彼氏って中々いないよ!!
    発想の転換をしたら楽になるかも!! 

    それでも無理なら、別れた方がいいかも... 人の本質は変わらないからね

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/25(日) 09:15:39 

    >>11
    恩着せがましいよね

    +5

    -18

  • 174. 匿名 2023/06/25(日) 09:16:01 

    >>1
    そっちが計画して誘われれば会ってやってもいい。
    というスタンス。
    2週間じゃ我慢が足りない。1ヶ月放置してみて。
    それでも何も無ければサヨナラ。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:09 

    普段、受け身気味でも交際する時やプロポーズなど大事な場面はがんばるならいいかなって思うけど、ずっとはダメかも私なら。結婚したけど基本旦那も受け身。ただ、大事なことは苦手だろうが積極的にがんばってた。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:27 

    >>32
    別れたら、変わって連絡してくるかもね。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:54 

    >>170
    なんで極端な二択しかないのよ
    相手から誘ってもらったなら次は自分からとか、行き先提案してもらったならご飯は自分が探して予約するとか
    バランス良くやれよって話

    +22

    -4

  • 178. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:02 

    >>145
    わかる。うちの旦那もそんな感じ
    言えば何でも文句言わずにちゃんとやるし、ずっと真面目にこなしてくれるよね
    主の彼氏は結婚したらさらに受け身になること確定だからその性格を「何でも自分の好きに決められるから楽でいいわー」と思えないならさっさと別れた方がいい

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:09 

    そういう人は変わらないと思うよ
    うちの旦那もそのタイプで、私はこだわりがあったり自分主導で決めたいタイプだから楽っちゃ楽だけど、大事な決め事もすべて受け身だと、少しは考えてよ!って不満たまる

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:12 

    >>25
    そんな事ないよ。主と全く同じような彼氏と付き合ってたけど主体性がないから、強く押されたら断れなくて会社の後輩と二股かけてた。優しいだけが取り柄だと思ってたけど自分の意志がない男性は無理。

    +41

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:18 

    >>96
    一緒に行こうか?に草
    いや私1人で行くんだわ。お前必要ないわって思っちゃいそう
    しかもなんで上からの言い方なのか
    一緒に行きたい!ならまだ可愛げがあるものを

    +70

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:48 

    >>159
    両極端だね。引っ張ってくれつつ、どうするか聞いてくれる人が良いでしょ。

    +17

    -5

  • 183. 匿名 2023/06/25(日) 09:19:11 

    >>1
    何か結婚したら全部世話することになるんじゃないの?
    そんな子供と生活していける?
    一緒に考えて行動できないような夫は育児にも無関心だろうし
    何一つ相談できない、全部世話する家政婦状態
    自ら地獄のような生活を選ぶのか
    というか知的に何かないか?

    +22

    -3

  • 184. 匿名 2023/06/25(日) 09:19:17 

    私も昔そういう人と付き合ってたけど、疲れちゃって別れたよ。いつもイライラしてる自分が嫌になった。LINE来るかなって待ってる時間も嫌だったし、伝えたところで変わらないと思って。
    次に付き合った人は、◯日会える?とか、◯◯に一緒に行きたいんだけどどう?とか、色んな提案してくれる人でLINEもちゃんと返信来るし、毎日が本当に楽しかったよ。

    +55

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/25(日) 09:20:05 

    >>1
    こういう男性って女性に対して自信がないんだよ。
    だから、会った時に次の約束の予定を立てるの。
    貴方も恐らく好きだという気持ちを伝えるのが下手くそなんだと思うよ。
    なんだか私だけが好きとかだと恥ずかしいから、みたいな気持ちない?
    多分、お互いにプライドがあって傷つきたくないんだと思う。
    彼が貴方にしてくれる行動や表情から愛情って感じられると思う。
    トピの様に感じるなら、静かにちゃんと
    「私は貴方が好きだから、毎日すごく会いたいけど、〇〇くんは私のことどう思ってるの?」
    って聞いてみて、煮え切らない態度や答えなら迷わずさよならすればいい。
    質問は感情的になって畳み掛けてはいけないよ。

    そして、貴方自身の「私が誘うことに感謝があるのか?」という言葉だけど、感謝を求めてしまう相手なら別れた方がいいかも知れない。
    貴方だって会いたいから誘ってるんでしょう?
    感謝とか抜きで「会いたくて、会うと嬉しくて、いてくれると安心する」気持ちが大事だよ。
    先ずは、彼が一緒にいるだけで嬉しいと貴方が思えているのかどうかを考えてみると良いと思う。

    +6

    -19

  • 186. 匿名 2023/06/25(日) 09:20:29 

    >>159
    男性って大変だね
    小さい頃は男児は将来性犯罪者になる確率高いんだからきちんと躾けろ(SNSやガルでこのコメントよくみかける)って親はいわれるし

    年頃になっても、女性の好みじゃなければやることなすことアピールウザい、みたいになり、
    付き合っても男性らしくあれリードしろ気を遣え大事にしろ金を稼げ何もかもうまくあれ

    +21

    -7

  • 187. 匿名 2023/06/25(日) 09:21:18 

    >>18
    もっと寝ろ

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/25(日) 09:22:01 

    >>40
    このタイプってあなたに何か起きた時に旦那主導で全部動ける?
    あなたが病気や怪我した老後に最悪の結末来ると思うんだけど
    大丈夫そう?

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/25(日) 09:23:11 

    好き嫌いの前に普段のやること多いし忙しいとなにもしたくないから受け身なわけで
    連絡どうこうとかめんどくさい

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/25(日) 09:23:16 

    >>119
    うわ性格悪そう。この程度の文章も長くて困難とか大丈夫?

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/25(日) 09:24:22 

    >>32

    立て板に水は違うでしょ笑

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/25(日) 09:24:24 

    >>91
    それが恋愛不適合者だよね
    相手をもう好きじゃないじゃん
    ただ言う事を聞かせたいだけ
    彼氏は他人です家族でも身内でもありません
    そこが理解できないなら恋愛しちゃダメだろと思います。

    +11

    -11

  • 193. 匿名 2023/06/25(日) 09:24:28 

    >>112
    責任を負いたくない、とまで明確に考えてないタイプも多いよ。
    いままで家族(特に母親)や周りがいろんなこと決めてくれたまま大人になって、自分でなにか決めなくちゃいけないとか夢にも思ってない。そもそもそんなスイッチない。とかだと思う。なんか勝手に世界が流れてくなって思って生きてそう。
    改善することはほぼ無いので、自分の言う通りに出来ると開き直れるならいいけど、普通はこんな壁打ちみたいなこと嫌だよね。だってコミュニケーションじゃないじゃん、こんな関係。

    +56

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/25(日) 09:26:16 

    >>186
    好意を示して普通に誘ってダメなら潔く引く
    男女変わらず普通だし男だけ大変なわけじゃない

    +17

    -5

  • 195. 匿名 2023/06/25(日) 09:27:07 

    >>1
    主です。おはようございます。
    起きたら採用されており、皆さん意見をくださって心強いです!ありがとうございます。

    まだ全ては目を通せていませんが、お陰様で

    ・まず彼に自分の気持ちを伝えた方がよいこと
    ・その時、感謝までは求めないこと(これは確かに悪手でした)
    ・彼には「たまにはリードを引き受けてくれる」という変化すら長期的には期待しない方が無難であること
    ・恋人としては物足りないが結婚相手としては非常に楽であること

    などがポイントなのかなと思えてきました。

    なお過去に一度、
    「私から誘うばかりで不安になる。たいして好きじゃないなら離れたい」
    と伝えたことはあり、その時は
    「ちゃんと好きだよ。離れたいなら君の意思を尊重しないといけないけど、すごく残念。」
    と言ってくれて持ち直しましたが、考えてみたら「寂しい思いをさせてごめん。俺も努力するよ」では無かったのがボディブローのように効いています。

    >>39 さんの「受け身すぎる言動ってじわじわ相手を傷つけるよね」というセリフを肴に何杯か呑めそうです……


    +126

    -4

  • 196. 匿名 2023/06/25(日) 09:29:46 

    >>194
    その点だけ言ってるんじゃない

    男だけ大変じゃないって分かってるけど、それでも男の方に心理的にも金銭的にも求めるものが多いなという印象

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/25(日) 09:31:22 

    >>1
    愛されてるか不安になってくるよね
    私も受身な男性と付き合って結婚したけどプロポーズもしてくれなかった
    ふとしたときに私と結婚したくてしたのかな無理に結婚迫ってしまったのかって気持ちがいつまでも付きまとう

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/25(日) 09:32:41 

    LINEの会話が主の
    「ごめん、なんでもない」
    で途絶えてるって悲しいよね...
    この流れで主を放置する彼氏って
    彼氏以前に人として失礼な気がする。
    主を傷つけてる自覚無いのかな?

    主の性格的に物事を一緒に考えて進める人が合ってると思う。
    このまま付き合っていても主にストレスがかかって心を乱されちゃうよ

    +55

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/25(日) 09:32:55 

    >>196
    あなたがガル男だからグサグサきてるだけじゃない?逆に女が5ちゃん見てると女に求めるものが多く感じるのと同じ

    +3

    -15

  • 200. 匿名 2023/06/25(日) 09:33:10 

    >>18
    土浦って笑
    地元近いけど、確かに土浦で港区女子の風貌は浮くな

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/25(日) 09:33:16 

    >>1
    告白はどっちからしたの?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/25(日) 09:34:55 

    >>34
    そんな上からの目線か?

    +21

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/25(日) 09:35:41 

    >>195
    過去に一度伝えてるのに変わらないんじゃもう無理だよ。他の人探そ。そんな人なら別れるのも楽そうだし。

    +106

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/25(日) 09:38:01 

    >>40
    私の夫も受け身タイプ。
    私のやることに口出しされないのはもちろん、甘えたい時には受け止めてくれるから、私は居心地がいい。
    察する事は苦手だし、結婚当初は大変なこともあったけど、今は一番心が落ち着く相手だよ。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/25(日) 09:38:52 

    よく2年も我慢してたね
    私なら半年で「段取りとか計画とか私任せだけどなんでなん?そこまでして会いたくないってこと?そうじゃないなら人任せにしてないでちったあやれや!」って言います

    +29

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/25(日) 09:39:01 

    >>195
    ちゃんと好きだよ。離れたいなら君の意思を尊重しないといけないけど、すごく残念。

    これ凄く嫌だし、凄くわかる。
    うちの旦那も完全受け身で、似たような事言う笑
    相手は此方を尊重している、優しさを示してると自分では思ってるんだよね。でも、こっちが別れるって言ったら別れるくらいの愛情しかないのかと思っちゃうから傷つくし、凄く残念って言葉が、こっちの所為で自分は残念な気持ちになってるって言われる感じがして腹立たしい笑

    +139

    -3

  • 207. 匿名 2023/06/25(日) 09:39:03 

    ここだと受け身は地雷みたいに
    言われるけどそんな地雷か?

    単なる性格のズレというか
    相性が悪いだけじゃない?

    モラハラDV借金男は明らかに地雷だけど

    +6

    -16

  • 208. 匿名 2023/06/25(日) 09:40:49 

    去る者は追わずタイプ?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/25(日) 09:41:58 

    >>195
    過去に1度言ってるならお別れ一択
    時間がもったいない
    自分も含め人間の性格は変えられないよ
    お互いもっと合う相手がいる

    +102

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/25(日) 09:43:47 

    >>195
    別れすら相手任せって....

    相手の気持ちを尊重する僕?

    イラつくわ

    +162

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/25(日) 09:44:40 

    >>207
    マイナスする人はどういう意図でしてるの?

    だって引っ張ってもらいたい人からしたら
    受け身な男はうまく行かないだけでしょ?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/25(日) 09:47:30 

    >>195
    ごめん、別れ話の時のセリフにものすごい拒否感
    私なら「は???お前がどうしたいのかを言えよ」ってなる
    君の意思を尊重って意味わからん。人任せにも程があって引く

    +155

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/25(日) 09:48:17 

    >>195
    結婚して子供で来たときに、なぜあのとき無駄に頑張ったんだろう…と思う未来しか見えないんだけど。。
    今の違和感とか不満、2人だから無理やりねじ伏せられても子供出来てからは無理だと思うんだが…

    +85

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/25(日) 09:48:43 

    私の元彼も受け身で私の提案を基本断らなかったけど、グイグイくる女と仲良くなって心がそっちにいって別れましたよ。もちろん私も悪いしタイミングもあるけど、受け身の男性はちょっとなと思う。
    結局自分ばかりが頑張ってるなと思うと辛いですよね。

    +30

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/25(日) 09:49:39 

    >>195
    感謝を求めるのは悪手だけど、逆にその発想が出ちゃうほど内心イラついてるんだろうなって私は読み取ったよ

    私も受け身の人を相手にしたことあるけど、自分ばっかり誘ってる?って気づいたが最後、そこから一気に冷めたことある
    誘ってもらったら次回は自分から、こんな簡単なギブアンドテイクができない、その発想に至らない人とは合わないわ
    お願いすればいいって言うけど、それをわざわざ指摘しなきゃ気づけないような人がそもそも嫌

    +113

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/25(日) 09:51:44 

    >>1
    うちの旦那も受け身な人だから告白プロポーズ全部私から言いました!私も私でそれが苦じゃないから合ってたのかな、なんて思います!性格ってなかなか直らないからな…

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:09 

    >>84
    そうなん?やりちんの友達
    いっつもめんどくせえ言ってたww

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:14 

    >>195
    ちゃんと好きだよ。離れたいなら君の意思を尊重しないといけないけど、すごく残念。

    この彼の言い分すごくモヤモヤするし引く
    僕も好きだし別れは残念に思うけど君が別れたいなら仕方ない、君の意志の方が大事だからって、主に気遣ってるオブラートで自分には非がないような言い方して悪者になりたくない感じ

    +126

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:32 

    >>1
    2年間それならもうそういう人だから。ずっーとそんな感じだよ。言ったところでその時変化があるくらいで長続きしない

    結婚したら変わるかな?
    子供出来たら変わるかな?

    って変わらんて。人に言われて変わることってないよ。自分からじゃないと。でも2年もそんな状態なら変える気ないだろうし。

    ガルでも聞くけど、超受け身で優しい男性って何かもんだいあるよ。子供出来てから気づくんだよね。
    子供に特異性が出るから。

    +39

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:33 

    >>195
    私の夫が彼氏さんタイプです。
    まぁまぁ、私が主導して「どう思う?」「いいよ」という感じで物事が進んでいきます。
    もちろん、ダメなことは夫も意見してきますので、お互いに検討して決めます。

    「ちゃんと好きだよ…残念」の返事は思った通りじゃなかったかも知れませんが、彼にとっては精一杯なのかなと思います。
    それでも自分の気持ちは伝えてて、どちらかというと感情に流されない理系タイプに感じます。
    結婚すると穏やかに、貴方の言うこと聞いてくれて楽なタイプではありますが
    結婚の話も貴方から切り出さないといけないかも知れません。

    ですが、浮気もせず仕事も真面目にして稼いで一途に家庭を大事にして、貴方の好きなようにさせてくれて
    穏やかな時間をくれると思います。
    ギャンブル癖や酒癖が無いなら
    おいくつかはわかりませんが、結婚するには良いお相手と思います。
    お幸せに。


    +11

    -27

  • 221. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:50 

    >>22
    結婚したら
    子供のこと、家のこと、お互いの身内のこと、
    ご近所づきあい、
    その他いろいろ
    決めることたくさん出てくるよね?
    当人同士の段階で相手が決めてくれないと
    これら全部主さんが主導的に進めないといけなくなるよ。
    全部好きに決めたいならともかく
    きついでしょうね。

    +69

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/25(日) 09:56:34 

    自分の意思がない人と付き合う意味ある?猫の方がまだ理解できる。

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/25(日) 09:59:29 

    面倒な事から逃げてるだけ、無責任男
    別れて積極的になってくれる人と付き合おう
    あんま好かれてないと思うし。

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/25(日) 09:59:55 

    自信がないのかな?極端だけど「誘った日が都合悪いと申し訳ない」とか「自分が行きたいところに付き合わせるのが申し訳ない」とか?けど私もこんな人はちょっとイライラしてしまうかも。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/25(日) 10:01:10 

    似たような男と最近別れました。
    私から別れ話を切り出したら、
    責任は全てこちらに擦りつけるクソ男でした。
    こんな所まで人任せにすると思いませんでした笑

    +38

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/25(日) 10:01:11 

    >>207
    性格の不一致だよね
    合うか合わないか、それだけの話
    相手に頼りがいを求めたり、引っ張って行って欲しいと思う人には絶対合わない
    誰かに合わせるのめんどくさいし、何でも自分で決めたいんだよなー。男に頼りがいなんて求めてねーわって人にはめっちゃ楽

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/25(日) 10:01:46 

    >>195
    すごく残念、ってなんだよってイライラしたわw
    こっちが残念って言ってんだろって感じだし、「すごく残念で申し訳ないから別れよう」とか、「そんな風に思わせちゃって残念だよ。これから努力するね」とかならまだわかるけど、結論もあなた任せだし彼にはなんにも意思がないのかって感じ。

    +99

    -2

  • 228. 匿名 2023/06/25(日) 10:03:21 

    >>195
    結婚するには非常に楽

    って、相性がいい人には楽なだけであって主には無理じゃん…。

    +88

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/25(日) 10:04:15 

    >>195
    「ちゃんと好きだよ。離れたいなら君の意思を尊重しないといけないけど、すごく残念。」 ってめちゃめちゃ卑怯。別れの危機の時ですら自分の気持ちをはっきり言えない人なんて、仮に結婚しても問題が起こった時は全部主のせいにして自分は逃げそう。

    +99

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/25(日) 10:05:44 

    たまにはそっちから誘って!私ばっか考えるのしんどい!って言ってみたらどうかな?
    それで改善なかったら私なら別れるかなぁ
    やっぱり受け身すぎるのは疲れる

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/25(日) 10:05:53 

    >>151
    横だけど、主は「デートに誘うことに感謝して」なんて毎度思ってる訳じゃないと思うよ。

    毎回、自分が連絡したり企画しないと接点が途絶えてしまう関係性に虚しくなって、「そもそも付き合いが成り立つために私一人がたくさん努力してることに気づいてる?」と聞いてみたくなるんだと思うわ。

    +35

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/25(日) 10:06:34 

    >>158
    まさに!一人っ子の娘がこのタイプ
    彼氏が面倒見の良い長男タイプだから、何とか続いている感じ
    娘を見てると受け身すぎてイライラする

    +5

    -7

  • 233. 匿名 2023/06/25(日) 10:07:58 

    こちらから連絡しないと二週間放置って凄えなw
    もうそのままほおって置いて次行っちゃえよ
    その男は会社でも出世しないタイプだろうし一緒にいてもマイナスにしかなんねえよ

    +43

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/25(日) 10:09:26 

    >>166
    そうそう!元祖グイグイ系妻vs若いグイグイ独身女の戦いになるね。35だけど、昔一回撃退したことあらわ笑っ
    てももう次そんなことなってアラフォーになってまで自分で対処できなかったり、流されてたら幻滅するし別れるわ。

    +18

    -2

  • 235. 匿名 2023/06/25(日) 10:09:59 

    >>35
    私も結婚相手が受け身タイプだけどしんどい時がある
    例えば住宅購入とか人生に関わる大きな決断がいる時も「〇〇ちゃんが家にいる事多いと思うし任せるよ。僕は何でもいいよ。」みたいに言われて腹立った
    何か私の為って言うけど責任負いたくないだけじゃない?って感じがして
    夏休みどこに出かけるか?とかそういう軽い事も毎回決めるのは私だとしんどくなる
    ただ凄くこだわりがあってやりたい事が明確な自分に自信があるタイプの人にはやりやすい相手かもしれない
    私はそこまでこだわりもなければ自分に自信がない優柔不断なタイプだからもっと引っ張ってくれる人の方が合っていたかもなと思ったりする

    +59

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/25(日) 10:10:26 

    >>78
    6年も付き合ったのすごいね!
    私なら半年持たない…なんでもこっちに任せられるのしんどいよ

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/25(日) 10:11:51 

    >>195
    「ちゃんと好きだよ。離れたいなら君の意思を尊重しないといけないけど、すごく残念。」

    主さんも気づいてるけど、主さんが不安になってること(誘われないこと)への答えがなく、解決策も考えようとしてないよね
    責任あることを主さんに押し付けるだけでなくて、「残念」という言葉で罪悪感も植え付けようとしてる印象
    本人は意思表示してるつもりなんだろうけど、大きな勘違いだと思うわ…

    +97

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/25(日) 10:11:59 

    受け身受け身で常にだったから
    ちゃんと言葉で伝えたけど、うん分かった
    ごめんね、次からは気をつけるねって言って
    また同じことの繰り返しだった…
    それを3回ぐらいして、もう変わらないやと
    見切りをつけました
    言われたことを忘れたとかじゃないだろうけど
    本人もどうしたらいいのか分からないんだと思う
    こっちからしたら簡単なことなんだけどね

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/25(日) 10:12:23 

    >>18
    こんな寝不足で保育士ってできるの?
    預けるの怖い…

    +45

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/25(日) 10:13:19 

    婚活サイトで知り合った人とまだ対面する前。毎回向こうから電話を掛けてくるのに話題を振ってこいからこちから話題を振らなきゃいけなかった。

    こっちから話さないと無言だし、「それじゃあ、また」と伝えると「まだ声が聞きたいなーと思って」と言ってきてなかなか切れず。

    何だか面倒くさい人だなと思って、対面する前にお断りした。受け身で無口だけど、お前が何とか動けな?みたいな人は男女問わずめんどい。

    +51

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/25(日) 10:16:19 

    >>160
    友達の旦那さんもそういうタイプでちょっと物足りないって言ってる
    明るくて面白い人がタイプだけどいろんな人と会って彼に決めたから結局は合ってるんだと思う

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2023/06/25(日) 10:19:04 

    >>15
    旦那でもないのに、そこまでしなくても。
    もっと合う人は世の中にいる

    +22

    -3

  • 243. 匿名 2023/06/25(日) 10:21:44 

    男は本気で好きだと積極的になるからね
    狩猟本能ってやつ?

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2023/06/25(日) 10:21:52 

    >>1
    別れた元夫がそういうタイプだった
    こっちの言うことやすることに文句は言わないけどふたりでいてもひとりで何もかもこなしてるみたいで孤独だった
    育児でもそう
    主体性がなくて意見がないし先の予測もできないから本当に疲弊したよ
    結局奴は発達障害だったんだけど受け身であることを優しさと勘違いしてた自分をぶん殴りたい

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/25(日) 10:22:01 

    >>195
    別れたくないから俺変わる!じゃないのが決定的じゃないかなぁ…
    彼は何でも流されるままで自分が変わろうとしないんだね
    付き合うのも結婚するのも別れるのも相手主導ってきつい

    +67

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/25(日) 10:23:41 

    主さんの意見が全てって思うのかな。主さんが別れたいなら別れる、みたいな。連絡も主さんから連絡ないってことは連絡したくないのかな、とか。それが愛情って思ってたり???理解できんけど。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/25(日) 10:24:19 

    >>119
    なんかオモロいから+押し時ました
    これからもますますガルちゃん引っ掻き回して遊んでね

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2023/06/25(日) 10:25:21 

    >>1
    >先日、LINEで「会いたいな」と言われて「私も!」と言ったのですが2週間経っても誘われず、「『会いたいね』って話したの覚えてる?」と聞くと「誘ってくれるの?」と返され
    →私も同じような男性と仲良くしてたことあるけど、めちゃくちゃイライラしますよね。この待ってる2週間がすごい無駄に感じてしまうし、2週間後にこちらが切り出してきっかけを与えても、まだ自分からは誘わないという。
    私が仲良くしてた男性は、受け身なうえにプライドが高かったので、「そんなに会いたいなら会ってあげてもいいけど」って雰囲気を醸し出してた。でも本当は「誘って断られたらどうしよう」って思ってるらしいですよ。
    主さんの彼氏は単に弱気で面倒くさがりっぽいですけどね。

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/25(日) 10:25:42 

    >>214
    要するに性格が合わないだけ
    どちらかが悪いということではないんだよ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/25(日) 10:27:01 

    >>66
    主です。

    そうなんですよね。「会いたい」すら久しぶりに言われてうれしかったんですけど、その後いつまで経っても「〇日空いてる?」と誘われないからヤキモキするんです。

    私が覚えてるか尋ねて「誘ってくれるの?」と返された時、彼は
    「そろそろ会いたいから餌でもまいてみるか」
    という感覚で「会いたい」と言ったのかな…とすらよぎりました。

    私の思考回路も相当どす黒く染まってきました……。

    +71

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/25(日) 10:30:30 

    昔何度かデートした男性で受け身な人いたなぁ
    向こうから会おうと連絡だけはくれたけど
    彼自身どこに行きたいとか何を食べたいとかないから私に全部任せてくる

    あと会話がほとんど受け身だった
    おうむ返しなんだよね
    自分発信とか会話の主導権握ることがない
    私の話に「そっかぁ」「良かったねぇ」とか言うばかり
    私が話広げたり盛り上げていただけで、本当に一緒にいてつまんなかった

    顔はかっこよかったけど主体性なさすぎて無理だったから交際はできなかったよ

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/25(日) 10:33:22 

    >>1

    受け身というか
    ちょっと捻くれてるかプライド高い?
    このままずっと一緒に居て仮に結婚したら
    ストレスだし愚痴ばっかになるし
    些細な事だけど別れた方が良いと思う

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/25(日) 10:33:45 

    >>5
    結婚したいならさっさと別れるに限る。
    自分から行動起こさないで全部相手に責任負わせる男は、今後何があっても変わらない。
    まず、結婚の話進める段階でかなり苦労するし、子供を持つ、進路を考える、資産形成するとかぜんぶ相手におんぶに抱っこ。なにかあったら自分が言い出したわけじゃないからと相手のせい。

    +69

    -3

  • 254. 匿名 2023/06/25(日) 10:34:16 

    >>69
    関係はあります。
    お互いからあり、すごく控えめではありますが主張してくれます。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/25(日) 10:38:15 

    >>75
    察して欲しいからではなく、「これ、私が連絡しなかったらどういう関係になるんだ?」と確認したかったのでは?
    結果、音信不通になることが判明して、「さあ気持ちを伝えるべき段階でしょうか?」とここで客観的な意見を聞いてみてるんでしょ?

    +30

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/25(日) 10:41:54 

    >>78
    主です。
    伝えてみた結果、変わらなかったんですね。
    もうこれは体質なんでしょうね。
    私も一度は自分の気持ちを伝えてみて、的はずれな愛情表現でかわされたら、お別れしようと思いました。
    ありがとうございます。

    +60

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/25(日) 10:45:33 

    >>251
    分かります。

    そういう人ってメールだと質問してきたり会話続けようとしません?
    いや、この質問なら会ってる時、聞けただろう?話せただろう?って事ばかり。

    一緒に居ても時間と、お金が勿体ないと思ってしまう。
    別にさんまさんみたいにずっと話続けろとは言わないけど、ずっと無言で心の中、何考えてるのか分からないし私に興味無いのかなって思う。

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/25(日) 10:46:46 

    >>1
    どのようにして付き合いが始まったの?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/25(日) 10:47:51 

    >>250
    主さん、そんな彼と一緒に居て楽しいですか?
    しんどいだけなんじゃないですか?

    私も元カレが主の彼氏と似たような人でした。

    好きって気持ちだけで色々頑張ってきたけど、自分が頑張ったり、色々2人の事を自分だけが考えてるみたいで悲しくならない?
    友達でさえ、会いたいね〜って話になったら日程調節してここは?と提案してくれるのに、それすらしてくれないって…って私は虚しくて虚しくて仕方なかったよ。
    彼の言葉だけを信じてしまってた。
    人間行動が全てですよ。
    人って早々変わらないです。彼はプライドが無駄に高くて自己中な人だと思います。

    わたしはその元彼のこと好きだったけど、別れました。
    しんどかったけど、ストレスから解放されて毎日楽しいです。

    +61

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/25(日) 10:49:30 

    >>1
    おいくつ、どうしなの?
    学生さんかしら?
    彼が幼く感じるわ。

    社会人で、ここまで受け身なら職種によっては出世はおろかリストラ対象になりやすい人だから自分の娘の結婚相手なら忠告しそう。
    結婚は生活だから生活力や責任感のある人の方が安定するもの。
    子どもに対しても受け身だと困るし

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/25(日) 10:54:19 

    >>121
    主です。

    「馬鹿みたい」笑笑

    ちょっとスカッとしました。
    私もその瞬間は「いやめんどくさっ!!!」と思ってしまったので。

    「会うも会わないもこちらの自由」と言えば聞こえはいいですが、自分から会いたいと言ったくせに「誘ってくれるの?」はやはり萎えますよね。

    皆さんの率直な感想を聞けて、自分の違和感はそんなにおかしくないんだって思えました。
    話してみて、改善が見られなかったり、甘い言葉でかわされたらお別れすることにします。


    +95

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/25(日) 10:56:52 

    >>257
    直接聞けないって何なんだろうね?
    私の相手の場合は、特に話すことないのになんとなく連絡してくる人だった
    とりあえず「おはよう」 「お疲れ様」とか送ってくるだけで結局話題提供するのは私だからなんかイライラした

    マシンガントークも喋らないのも嫌なんだよね
    適度な会話のラリーが欲しいのにそれができない
    本当に自分のこと好きなのか、何考えてるかわからないって困るよね

    +25

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/25(日) 10:58:34 

    >>124
    いわゆる合コンです。
    初めて会った時に紳士的で角がなくて話しやすくて私から好きになり、度々連絡を取り、割と早い段階で私から好意を打ち明けました。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/25(日) 10:59:17 

    >>160
    うちも無口な旦那です
    車の中でも外食しても、義実家でも喋らない
    レストランで楽しそうに会話してる家族やカップルと隣だと、辛いよね

    +37

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/25(日) 10:59:18 

    >>255
    私だったら
    彼氏の出方を試す前に
    自分の気持ちを彼に伝えてる よ

    +2

    -11

  • 266. 匿名 2023/06/25(日) 11:03:51 

    >>1
    受け身で意思表示をしない人って、自分が傷付くのが怖いんだよ。
    たとえ相手が傷付いてもいい、自分が一番優先ということ。自覚はないことが多い。

    私もそうだった時があり、気持ちもないのに男性を引き留めてしまったことがある。
    別れを切り出すのが怖くて、捨て台詞吐かれたら嫌だなってね。残酷なことをしたよ。

    伝えて、彼がすぐ変われればいいけど、時間がかかるなら離れた方がいいよ。
    貴女の時間は有限です。

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/25(日) 11:09:12 

    >>138
    主です。
    共通点が多くて震撼しています。
    彼も高学歴で、親から喜ばれるような勤め先で、優しく人当たりもいいので最初は地味だけど絶対悪い印象は与えないタイプなのですが、とにかく受け身で。
    好きだから「つまらない」とは思わないのですが、友人だったら何度も会ったりはしていないと思います。

    気持ちを伝えたところ、初めのうちは努力してくれたけれど、元の木阿弥だったというのがリアル過ぎます。

    私も、仮に彼が変わってくれたならその時は希望が持てるだろうけれど、近いうち同じストレスと向き合うことになるんだろうな、と思いました。
    大変参考になりました。

    +58

    -6

  • 268. 匿名 2023/06/25(日) 11:09:16 

    私も同じ様な人がいる。
    もう見切り付けて誘わなくなって8ヶ月。相手からはLINEだけは毎日くるけど、何考えてるんだか

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/25(日) 11:12:52 

    私もそんな彼と5年ぐらい付き合ったな。誘わなければ会わない連絡なし。なんなら私には素っ気なかったかも。セックスだって私から。虚しかった。でも好きだったからがまんしたけど、30手前でこれでいいのか?と思い始め、連絡するのを控えてすべてを話して別れを切り出したらマメになったけどもう遅いよと別れて別の人と恋愛して結婚した。

    そう言う人って言って改善しても結局また元通りになるからね。

    +43

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/25(日) 11:14:49 

    >>220
    自己レスです。
    改めて主さんの>>195を読んでみました。

    >>なお過去に一度、
    「私から誘うばかりで不安になる。たいして好きじゃないなら離れたい」
    と伝えたことはあり、その時は
    「ちゃんと好きだよ。離れたいなら君の意思を尊重しないといけないけど、すごく残念。」
    と言ってくれて持ち直しましたが、考えてみたら「寂しい思いをさせてごめん。俺も努力するよ」では無かったのがボディブローのように効いています。

    と、ありますが、この言葉の受け止め方が私と主さんでは違います。
    私の場合は「好きだ。それでも君が嫌がることはできないから、君が嫌なら別れるしかない。君に会えないのはとても寂しいし、辛い。」
    という意味だと解釈しました。

    主さんのように謝罪と努力は求めませんし、思いつきませんでした。
    もちろん、誘うことに感謝があるかと問う発想もありません。

    主さんと私の感覚では、かなりの違いがありそうです。
    私みたいに感じる人には余り苦にならない相手かも知れないけれど
    相手に求めてしまうなら、ますます嫌になる可能性はありますね。

    +3

    -33

  • 271. 匿名 2023/06/25(日) 11:17:54 

    こういう人って一見優しくて相手のことを考えてるようだけど本当はただの無責任で自分が一番可愛いんだよね
    自分が傷付きたくないし責任負いたくないから相手に委ねる
    本当わがままで身勝手だと思う
    甘えすぎだし人に何でも決めてもらえると思ってるところが厚かましい

    +54

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/25(日) 11:19:18 

    自分が受け身な事を自覚してないんじゃないかな〜。
    そういう人って無神経で人を傷つけるタイプかも。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/25(日) 11:26:59 

    >>195
    うちの旦那もやや受け身なとこあるけど、「たいして好きじゃないなら離れたい」 と主と同じような事を言った時は「ごめんごめんごめん、なんでなんでなんで、行かないで、そんな事言わないで!そんな事言わないでよ…ガルちゃんいなかったら僕…もうもう直すから気をつけるからそんな事言わないで」と珍しく喋った

    主彼は主の事は1番に好きだと思うけど、去る者は追わずタイプの人って好き度のMAXが低いのよね
    受け身はいいけど去る者は追わずタイプは寂しくなる

    +56

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/25(日) 11:28:15 

    >>240
    主です。めちゃくちゃいやですね。
    自分から話題振らないくせに毎度電話したがったり、きるの渋ったり。
    こっちはエンターテイナーじゃないよって思っちゃいます。

    +58

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/25(日) 11:35:05 

    >>259
    主です。
    確かに寂しい時間の方が多いお付き合いです。
    それだけに、彼からの返信や会える時間が砂漠で見つけたオアシスみたいに貴重な錯覚を引き起こしている部分はあります。そうやって、愛される実感に変換してずるずる耐えてきてしまったのかも。

    別れる時は辛いだろうけど、あなたの言うように、乗り越えた時には開放感がすごいのだろうと思いました。

    +66

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/25(日) 11:41:32 

    付き合ってはないけど、デートとか告白は受け身と言う男といい感じのとこまで行ったけど、ストレスひどくてやめた。主さんがガンガン引っ張りたいのー!みたいなタイプじゃないなら考えた方がいいかもね。
    話し合ったらいいと思うけど、小さなストレスの積み重ねは怖いよ。

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/25(日) 11:43:46 

    >>273
    主です。

    >主彼は主の事は1番に好きだと思うけど、去る者は追わずタイプの人って好き度のMAXが低いのよね

    真理ですね。
    さらに言うと、いろいろな感情のMAXが低めなのかもしれません。
    感情の起伏の幅が狭いというか。
    少なくとも恋愛に関しては相性が合わないと痛感しました。

    +60

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/25(日) 11:48:09 

    >>22
    気が利かない人は仕事でも致命的

    +58

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/25(日) 11:48:48 

    >>277
    男の数は35億!次行こ

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/25(日) 11:53:02 

    >>5
    そうそう!
    受け身すぎる人と一緒にいたら、ずっとイライラしてしまう→そんな自分が嫌で自己嫌悪に陥ってしまうから別れたよ。

    ちなみに受け身な男性は、母親の言いなりって人が多いよ。
    奥さんの意見よりも母親のほうを優先しがち。性格だから変わる可能性は低い。

    +55

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/25(日) 11:57:08 

    >>1
    この文章の通り伝えた方が良いと思うよ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/25(日) 12:01:36 

    全てを待ってる人男女関係なく疲れるよね
    なんで私が全てアテンドして喜ばせないといけないの?って楽しいより小間使い的な虚しい気持ちになる

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/25(日) 12:05:17 

    別れる。
    2週間連絡控えても音沙汰無しってのが答え。

    押してダメなら引いてもダメだよ、だいたい。

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/25(日) 12:06:19 

    >>282
    これがまだ女性だったら、庇護欲そそるって感じる高スぺ男が一定数いるから良かったんだけどね。
    男だと余程可愛気あって母性本能鬼強の女性に当たらないと無理だね。

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/25(日) 12:06:20 

    あえてLINEの連絡先を削除してみる。(ブロックはしない。)

    強制的にこちらから連絡取れない状況を作り出す。
    おそらくそのまま自然消滅になるけどね。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/25(日) 12:12:56 

    >>1
    付き合ってて『会いたいね』って話したの覚えてる?」と聞くと「誘ってくれるの?」もうこのやりとりがウザいね。
    完全受け身な人ってサービス精神0だよね。人とのコミュニケーションまともにとれない人じゃん
    全て人任せ

    +54

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/25(日) 12:16:07 

    食事の誘い方が「ごはん連れてって」で、
    お店選び、日時調整は私に丸投げ、割勘。

    先日、彼がコロナに罹り、キャンセルになりましたが、リスケの提案されません。
    ちなみに、アラサーです。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/25(日) 12:17:31 

    「私が誘ってることに感謝の気持ちはある?」

    これは言わなくていい。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/25(日) 12:22:07 

    そういう人と一緒に居るの、しんどいよ。
    当事者意識皆無だから。
    職場にも居るけど、そういう人は自分が一番可愛くて他の人は身内であっても○◯してくれる人でしかないって思う。
    常にお客さん、なんだよ。
    自分は何の責も負わず、ずっと待ってるだけ。
    結婚、家、子全て主さんが責を負わされるだけ。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/25(日) 12:24:51 

    >>36
    自分好みにできるから私は好きw

    +20

    -4

  • 291. 匿名 2023/06/25(日) 12:28:42 

    >>1
    こういってはなんだけど、彼って仕事出来るんかなぁって。
    ずっと子どもみたいな感じ。
    結婚しても負担が増えるだけだと思う。

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/25(日) 12:37:38 

    >>275
    主さん、思い出して欲しいんだ。
    恋愛って本来は一緒に居て楽しくて幸せだと感じる人とするべきだよ。
    こんなにしんどくて虚しい思いしてまでする事じゃ無いと思うんだ。

    主さんも本当はわかってるんじゃない?彼に執着しちゃってる所もあるのかもよ?
    ただやはり好きって気持ちは簡単に切り替えるのは難しいとおもう。でも、2年も1人の人に真摯に向き合えてるあなたはとても素敵だと思うし、
    その熱量は同じくらい返してくれるか、少なくとも主が満たされる位の気持ちを返してくれる人に使って欲しいと思うよ。

    +60

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/25(日) 12:42:31 

    うちの旦那がそれだよ。
    出かけるのも何もかも全部私発信。
    全部私が決められるというメリットはあるかもしれないけど、長いこと毎日一緒にいると、死ぬほどつまんないよ。
    子どもが巣立ったら離婚するつもりです。

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/25(日) 12:46:31 

    >>195
    どの辺が結婚相手としては非常に楽なんだろう。
    ATMとして楽ってこと?

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/25(日) 12:50:17 

    >>159
    思いやりがあれば自ずと見えてくるものだと思うけど

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/25(日) 13:01:25 

    母親と接してるような感覚なのかもね

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/25(日) 13:07:37 

    まじオナニー野郎だよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/25(日) 13:15:52 

    >>83
    ヤリチンの方が嫌。

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/25(日) 13:17:53 

    >>1
    変わるも変わらないも五分五分だとは思う。
    でも、不満に感じてるのなら話したほうがいいよ。
    そういう人は、黙ってると何も気付かないよ。
    申し訳ないけど、受け身というよりは鈍感とも言えるかも。
    誘う側が誘う前に「二人で楽しめそうなのはどこか」とか色々考えてること、想像ができないんだと思う。
    彼は1に甘え過ぎじゃないかな。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/25(日) 13:18:15 

    >>195
    ひたすら受け身に友達付き合いをしていた頃の私に似てる。
    友達いなくなるのは困る、でも内心一人が楽。
    何度友達に「あなたからも誘って」と言われたことか…。
    こんな私でもね、友達も職も失って男もいない状態になってからは必死に動いたよ。結婚しなきゃって焦りに火がついた。
    受け身な自分が積極的に誘ったりしてた。結婚という明確な目的があったから出来たこと。
    でも、結婚してからは受け身に元通り。
    残念だけど、彼の本質は人に興味がないのよ。変わらないよ。例え1回別れて、彼が焦って追いかけてきたとしても、結婚すればまた受け身に戻る。相手に興味がないから。

    +40

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/25(日) 13:27:32 

    ここまでの主さんのコメント読んできたら
    本当は彼のこと嫌いなんだなぁって思った。

    +8

    -18

  • 302. 匿名 2023/06/25(日) 13:33:14 

    >>195
    一見、リードしてると思うじゃん?違うのよ〜。
    その人、
    表面上は穏やかでも、本性はオラオラのガツガツだよ。
    常に上に立ちたい、ボス気質に見える。
    それとケチ。
    そういう目で、もっかいよく観察することを勧めたい。

    あと、理想のイイ女を見つけたら、すっ飛んでいくと思うよ。(相手にされるかは別として。)

    男も女もそんなもんだよ。
    それはそれ。結婚は現実。
    多少のマイナスは、家族を守る観点からしたらプラスにもなるし。
    妻子を養う甲斐性はありそうにも思えるけどね。
    相性だよね。

    +1

    -21

  • 303. 匿名 2023/06/25(日) 13:33:27 

    >>1
    私かと思った笑
    うちは4年の付き合いだけど、そんな感じ。17歳歳が離れてるし筆不精?でラインの返信はほとんどないし、去年は彼の親の介護が始まって4ヶ月間以上会わなかったり。今も次いつ会うのか決まってないし、結婚する気はないけど、何だか小さな不満がたまってきて、別れを考え中。
    でも会えば愛されてる感があるから決断しきれなくて。中毒みたいだな

    +22

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:33 

    >>292
    主です。
    「執着しちゃってる」という心当たりあり過ぎるご指摘と、なんて温かい言葉……!

    そうですね、いつも物足りないから少しの見返りに喜びを感じるお付き合いなんて、不健全ですよね。

    優しくて、ガツガツしていないところが魅力ではありますが、満たされるのは瞬間瞬間だけ。

    お付き合いすることで、会えない時間も含めて、もう少しお互いの心を満たし合える人とお付き合いしたいと思います。

    ありがとうございます。

    +67

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/25(日) 13:36:24 

    >>1

    結婚したら楽なタイプかも
    性欲やベタベタしたがる旦那は子供がいるとキツい
    こちらのタイミングでいいなら…(コッチからばっかりだとしんどいのかな)
    言えば聞いてくるなら羨ましいけどな
    そういうタイプに、たまには自分で考えてほしい、引っ張ってほしいって言いやすそうだけど
    言ってないのに勝手に気持ちがザワついて離れても、好きな人ができなかった時が最悪かも
    (経験あり、30過ぎて結婚しても前彼の愛情表現や居心地の良さとか、ちゃんと向き合わずに言わなかった事に後悔したので)

    +11

    -10

  • 306. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:50 

    >>301
    逆だよ。
    好きだから耐えてきたし、好きだから憎いんだよ、おそらく。

    +45

    -3

  • 307. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:03 

    >>262
    横だけどめっちゃわかる。
    彼氏もそうだよ。「おはよう」「お疲れ様」は毎日来るし毎週会いにも来るけど、7割は私が誘ってる。
    普通ならあるはずの、何してたの?とかもあまり聞いてこないし、何度か不満言った事あるけど「聞かないからって興味ないわけじゃない」としか言わない。
    でも下ネタで悪いけどなぜかあっちの方だけは断トツでうまいのが何なのってなる。イケメンなのにずっと彼女居なかったらしくて、それも付き合ってから納得したよ。つまんないからだと思う。もう2年以上付き合ってるし基本優しくて好きだから別れようとかはならないけど、いっぱいお互いの事語り合って時間が過ぎていくみたいな事がないから、たまにつまんないなーって思うよ。

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:38 

    それたぶん本命じゃない。

    +11

    -5

  • 309. 匿名 2023/06/25(日) 13:59:43 

    >>1
    そんな人どうやって付き合ったの?
    告白もあなたから?
    何歳くらい?

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:29 

    主さんは相手を大嫌いでもないし、だから虚しいんだよね
    彼氏も浮気してたり嫌な性格でもない、別れたいわけでもないだから悩むんだよね

    でも、別れて他の人が彼になったら100倍幸せだよ、主さんが自分から引っ張るほうがいいなら別だけどそれが嫌なら他の人のほうが今の悩みは解放される

    誘ってくれて計画たててくれたり連絡いつもくれるだけで相手に感謝しまくると思う

    +29

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/25(日) 14:07:59 

    まだ恋人で良かったと思うよ
    これさ例えば結婚してたら辛いと思う、別れたほうが良いとは思わないけど
    改善されなさそうなら距離置いたらいいよ
    相手が、あ、僕には主しかいないってなるかもだし、ならんかったら次だ!


    +28

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/25(日) 14:11:06 

    >>1
    たぶん性格は変わらないと思う。
    主さんの気持ちすごくわかります。

    昔そういう人と私も付き合ってました。優して大好きだったし大事にされてたけど、いつも私発信。
    すごく疲れるよね、毎回毎回こちらからの提案ばかりは。

    そういう人って諦めて、これからも主さんが牽引続けるか。
    もう無理!ってなったらちゃんと受信だけでなく発信してくれる人と付き合う方がストレス減るかと思います。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/25(日) 14:16:00 

    SNSで「お盆休みヒマなんで、誘って下さい」って宣伝するような人って、実際に交際範囲広いの??

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:57 

    >>287
    アラサーでご飯連れてってって幼なすぎない?
    他のことでも人任せそう

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:56 

    >>195
    >恋人としては物足りないが結婚相手としては非常に楽であること

    自分で考えて行動できない人と一緒に暮らすとか無理だよ
    まして子供なんか生まれたら最悪

    +52

    -2

  • 316. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:06 

    なぜそれをそのまま相手に正直に話さないの?
    誘ってくれなくて不安になるよと伝えればいいだけ。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:26 

    >>195
    >恋人としては物足りないが結婚相手としては非常に楽


    全然楽じゃないよ。結婚してからの方が重要な決断をする場面が増えるから、相手がいないものだと思って一人で全部進められるなら話は別だけど。

    +52

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/25(日) 14:42:59 

    >>4
    それはしょうがないよ。
    こっちも好きになっちゃったんだから。こころを広く持ちたいな。女心が少しでもわかるようになってくれたらいいかな。

    +16

    -2

  • 319. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:49 

    子供がほしいならやめといた方がよさそう。
    子供に関することもそんなだったら絶対に嫌になると思う。

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/25(日) 14:56:36 

    >>57
    めちゃめちゃ分かる。結局こっちに何でも任せてるくせに、何故か 好きにさせてあげてる と思ってて本当に嫌だ。
    そんな奴と一緒に暮らしてた時は本当にストレスしか無かった。
    言って理解してくれる人だったらまだいいんだけどね…。

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:06 

    >>1
    明るい人とか暗い人の差では?
    学校時代もみんながみんな誘わないでしょ。必ず企画者とかアドバイザーとか色々いるじゃんw

    +3

    -5

  • 322. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:11 

    >>264
    最新の頃は頑張って話しかけたり誘ったりして演技してたけど本当に自分は受け身。その演技はいつか疲れる。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/25(日) 16:13:20 

    >>1
    私も受け身の男性と付き合ったことある。
    嫌になってこっちからその事言う気もなく気持ちも冷めて連絡なしで別れたよ笑
    周りから仕事もできてイケメンで優しいって評判の人だったんだけど‥

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/25(日) 16:13:49 

    >>1
    他力本願がすぎる人だね。自分に自信がないのかもしれないけど、今不安があるのなら性格が合わないのかもしれないから今後も不安が出てきそう。
    直接的に言っても無駄そうだし、遠回しに言っても無理なら個人的には気がむいた時には連絡してほしいなと言って放置する。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/25(日) 16:17:36 

    なんかさ、知らぬ間に彼との付き合いが意図せず駆け引きみたいになっちゃうよね。もちろんそんなのしたくないんだけどね。悲しいよね。

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:35 

    自我を出すことで嫌われたくないんだろうけど、それってそんな自分しか見てないよね。付き合ってくれてる相手が困ってるって言ってんのに、真に向き合ってない。

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2023/06/25(日) 16:27:10 

    究極、自分にしか関心がないんだと思う。
    単に自信がない人なら、余計相手のこと考えて、嫌われないように行動するよ。

    +26

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/25(日) 16:29:32 

    >>1
    「『会いたいね』って話したの覚えてる?」と聞くと「誘ってくれるの?」と返され、

    ⇒めんどくさ…人生の色んな場面でちゃんと行動できない人なんだろうね、言い方も腹立つ煽る天才

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/25(日) 16:34:25 

    当たり前ですが、その性格同士の日常が結婚生活になります。数年経てば、ある程度諦めがついたり扱いに慣れてくるので毎日イライラすることはないです。しかし、結局離婚話が出るくらいの大きな喧嘩の発端はいつも同じテーマになります。仮に今の主さんだと「ほらいつも私だけ」とか「もうちょっと私の気持ちに関心もってよ」とかになるかな。切ない。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/25(日) 16:39:30 

    >>1
    まだ誘って、て言ったことないの?
    ほんとに付き合ってるの?
    結婚しても退屈で離婚したくなるだけだよ
    どこに魅力あるの?

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/25(日) 16:47:21 

    >>96
    あなたは恋愛不適合者だから別れてもどうせ同じようなタイプにしか相手されないですよ
    その辺で諦めて妥協したら?じゃないと一生独身のままになる

    +2

    -17

  • 332. 匿名 2023/06/25(日) 16:51:31 

    >>304
    そうだよ、主さん(*^^*)
    同じくらい愛情を返してくれる人が相手として健全。でも切ない思いをした日々は無駄じゃなく、色んな気持ちも生まれただろうし絶対次に繋がるよ。主さんの文章分かりやすいし、彼にも言葉選んでずっと頑張って来たのが伝わる。幸せになって欲しいよ。

    +49

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/25(日) 17:05:23 

    >>4
    すでに2年付き合ってるのに???

    +27

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/25(日) 17:06:33 

    積極的に行く程の女じゃないんじゃない?
    嫌なら別れるしかない。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/25(日) 17:06:40 

    結婚して全ての事をあなたが決めたら?
    男の人は稼いでくるだけでいいって
    人いない?
    家をどうするとか子供をどうするとか
    女の人が決めたほうが楽でいいと思うけどな

    男の趣味でマイホームをログハウスみたいの建てられたり、リビングを自分の部屋みたいにされたら
    困らない?

    恋愛なら物足りないかもしれないけど
    結婚には向いてるんじゃない?

    あなたに逆らわないなら
    とっとと結婚したら?

    +1

    -13

  • 336. 匿名 2023/06/25(日) 17:14:54 

    いや、2年もそんな男と付き合ってて無駄すぎん?
    一緒にいる価値ないって気づくの遅いよ
    そんな主体性のないからしたら
    あなたと付き合ってるのだって「〇〇ちゃんが付き合ってっていったから」くらいなんじゃない?

    +27

    -2

  • 337. 匿名 2023/06/25(日) 17:19:33 

    >>18
    1時間半の睡眠で生きていけるわけない

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:30 

    えっただいつも私から誘ってるから誘ってよ〜と言えば良くない?

    感謝してる?って何で上から目線になるんだろ笑
    極端だし、話し合いしたら??

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/25(日) 17:39:58 

    私もデート毎回私から誘って相手から誘われたことないんだけど、今のところ全然苦になってない。休み先に教えてくれてて〇日会わない?って誘えば応じてくれるし無理なときはちゃんと理由も教えてくれるし。
    そういう人なんだな~って思って相手から誘われるのは諦めてるよ。
    相手を変えるより自分を変える方が圧倒的に楽だし。

    一週間くらいLINE未読無視されてた時期あって嫌われたかなーって思ったけど、自分の気持ち伝えたら私のこと嫌ってそうって返事じゃなかったから、ちゃんと言葉にして伝えるの大事だな~~って思った。

    +7

    -6

  • 340. 匿名 2023/06/25(日) 17:56:56 

    >>298
    病気の心配ないのは大きいね

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/25(日) 17:57:40 

    >>290
    顔面に跨って飲ませてあげたらとても幸せそうにしてたよ

    +3

    -8

  • 342. 匿名 2023/06/25(日) 17:59:25 

    >>22
    気が利く人は、他の女性にも気が利くから、色々苦労した。

    だから、誰にも気が利かない人と結婚した。
    元々期待してないから、やりやすい。

    +14

    -4

  • 343. 匿名 2023/06/25(日) 18:05:48 

    >>332
    主です。

    そうですね。

    お互いの人格を無用に否定せず、とにかく腹を割って話してみます。
    お別れすることになったとしても、この2年間で自分がパートナーに求めることや、相手の行為一つ一つに感謝する気持ちを学べたのだと思ってプラスに受け止めます。

    恋愛すると、経験と相性によっては自分の判断基準が狂ったり、視野が狭くなりがちですが、こちらで相談して本当に良かったです。

    お別れしたらしばらく苦しむと思いますが、こちらのトピをお守りとして度々読み直します。

    がんばります!

    皆様本当にありがとうございました。

    +72

    -2

  • 344. 匿名 2023/06/25(日) 18:19:46 

    >>343

    332です。
    パートナーに求めることが明確になったんだね。痛みの中にも得られたことがあるのは大きな経験だと思います!付き合うって楽しいばかりじゃなくて色々大変だよね。時に人間関係の本質を問われる気がする。

    私も主さんの話し聞けてよかった!長いことモヤモヤして辛かっただろうけど、何か前に進むきっかけになったのならトピたて大成功だね!

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/25(日) 18:38:00 

    >>170
    どういう男がいいかじゃなくて目の前の彼女を大切にしようという気持ちがあればいいと思う
    不器用でも

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/25(日) 18:45:05 

    受け身な相手との付き合いってモメないのはいいんだけど、物足りないよね。その人の好きなとこあるの?いい人で手放すには惜しいと思うなら、そっちからも誘ってって言ってみて様子みる。単純にこっちから誘ったら悪いって思ってるタイプかもよ。
    でもべつに自分の人生に不要な人なら離れる。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/25(日) 18:53:07 

    >>36
    可哀想な人生だね

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2023/06/25(日) 18:55:20 

    >>195
    うちの旦那みたいww

    女性が喜ぶデートコースとか考えられない、エスコート下手だから、デートも誘えない、おまけに突発的な残業があって夜は約束できない
    最初はそんな感じだった

    結婚もしたいならしていいし、俺はとっちでもいいって感じだったけど、真面目で仕事出来るし家事できるし同居人としては最高な人だったから強引に結婚したよ
    その代わり不満に思う部分はかなり話し合いしたけどね

    引っ張って行ってくれる人も魅力だけと、旅行の計画もお金のやりくりも任せてくれるし、自分の意思で動けるから結婚して良かった

    +3

    -12

  • 349. 匿名 2023/06/25(日) 18:55:22 

    >>4
    中古としか付き合えないの?

    +3

    -5

  • 350. 匿名 2023/06/25(日) 18:55:28 

    >>1
    主と状況が全然違って申し訳ないけど
    アプリでやり取りしてる人が質問を自分からしてこないタイプで、
    昨日「会ってみたいですね」って来たから
    「ご都合よければ今週どうですか?」って聞いたら返事こない(笑)
    興味なくしたのか知らんけど、仮に付き合ったとしても全部に受け身そうで既にゲンナリ。

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/25(日) 19:00:56 

    >>278
    横だけど同意。
    主の彼氏みたいに受け身な交際をしている人が
    仕事できびきび自発的に動けるとは思えない。

    +50

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/25(日) 19:03:44 

    私も受け身タイプです
    1人目の彼氏が積極的な人で楽しかったんですけど(電話とか彼氏からで電話する度に話しかけてくれて飽きなかった
    最後の方は私もどんどん話してました)私が受け身すぎるので「頑張れよ!」とか応援してくれてた
    顔もかっこよかったから1番楽しかったかも
    けど、色々あって別れてしまいました

    2人目の彼氏は私と一緒の受け身タイプで…
    私が連絡するまで全然連絡してくれなくて
    楽しくなくなって友達としては好きだなとなって別れた

    私めんどくさい性格だ

    +2

    -15

  • 353. 匿名 2023/06/25(日) 19:10:44 

    >>1
    本命じゃないんじゃないかな
    他に女いないか調べるか、どう思ってるか、結婚する気あるのかとか話し合ってみたら?
    男側グイグイ来ない場合は、基本的には別探した方が良い

    +6

    -8

  • 354. 匿名 2023/06/25(日) 19:11:41 

    >>352
    相手のことを大切にしたいから自分から動こう、とかは思わないの?
    受け身タイプなんですぅ〜って言ってるだけじゃ何も変わらないと思うけど

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/25(日) 19:13:28 

    >>1
    主さんのコメで高学歴って書いてあったのでアスペルガーの受動型傾向のある彼なのかなと思いました(発達障害と決めつけたいわけではなく、私の元彼もそうだったので。)
    同じく連絡待ち試してみたら1〜2ヶ月経過したので「あなたからもデート誘って」って話しましたよ。そしたら「そっか!お互いに待ってたんだね!(ニコニコ)」って。めちゃくちゃプライド高いんですよね。

    デート中も話しかけるのは私ばかりで、食事もお通夜みたいで楽しくなくて、別れました。
    結婚の話も出ていたけど、私の考えを知ろうともせず、「里帰り出産していいから!」とか「一緒に住んだら家賃半額だよ」とか言ってくる変わった人でした。
    自閉症の一種なんですよね。コミュニケーションが取れない。

    +56

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/25(日) 19:23:37 

    ガツガツ来る女に出会ったら簡単についていきそう

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/25(日) 19:28:56 

    >>79
    主さんの彼氏さんに似た受け身元彼だけど。
    付き合う前、いつも当日に突然誘ってくるから「早めに誘ってもらわないと空けられないよ。なんで当日なの?」って聞いたら「断られるのが怖いから、当日に誘ってた。当日なら、やっぱり急だから無理だよねって諦められるから」って。

    ヤリモクが当日誘うのはよく聞くけどそうじゃなくて真面目で臆病な奴。
    付き合ってもずっとそんな感じで、あーこいつ自分で責任取りたくない奴だと感じたから別れた。

    +48

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/25(日) 19:30:30 

    >>357
    自己レス。
    結局そういう男って彼女の都合とかより自分の方が大切なんだと思った。

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/25(日) 19:33:48 

    >>301
    うーん、心の奥底ではもう嫌いなんだけど、高学歴エリートだから手放したくないのかなと思った
    でも結婚しちゃったら我慢できなくなりそう

    +31

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/25(日) 19:39:45 

    >>96
    うわあ、、分かるなあ。
    元彼なんて、会う?って言ってきた。非モテ理系男のくせに。そういう人ほどプライド高い。
    その後付き合った人は、いつ会える?来週は?って素直に言ってくれる人で、心が潤ったw

    +42

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/25(日) 19:53:35 

    >>1
    発達障害の受動型っぽい。なんにしろ円滑なコミュニケーションがつきあってる時点でとれない人とは結婚しない方がいいと思う。現に不満出てるし相手は変わらない。

    +34

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/25(日) 19:57:20 

    >>3
    これ。
    女の人同士だと「察する」が得意だから割とどうにかなること多いんだけど、男の人は「察する」のが苦手な人が多い。
    言わなくても伝わるは、伝わらない!ちゃんと口にしないと伝わらない。

    +15

    -2

  • 363. 匿名 2023/06/25(日) 20:10:35 

    >>359
    なんか捉え方がひねくれてない?

    読んでて、主は彼氏を真剣に好きそうだし、だからこそ僅かな愛情を支えに長いこと耐えてしまったし、ここでみんなと話して溜まってた鬱憤を吐き出してる感じがすごい伝わってくるけどな。

    +7

    -7

  • 364. 匿名 2023/06/25(日) 20:13:03 

    >>5
    口が上手い男性の心と欲を満たすだけに利用されてるんだな、としか思えなくなった
    好きという気持ちを都合の良いように利用してるんだよ
    人と人は大切に思い合っていたら心が満たされる

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/25(日) 20:14:42 

    >>190
    困難なんて書いてないのに…
    あなたこそいろいろ大丈夫…?
    余計な心配だったらすみません

    +1

    -4

  • 366. 匿名 2023/06/25(日) 20:47:18 

    >>363
    仕方ないんだよ。
    彼氏が高学歴のエリートって書いたらお金目当てと結びつける人が多いのがガルちゃんだから笑

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2023/06/25(日) 20:59:07 

    >>1
    私もそんなタイプのイケメンと推しまくって付き合ったことあるけど、asdの受動型みたいな特徴あったな

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/25(日) 21:19:42 

    >>188
    横だけど、そりゃ血の通った人間なのでしっかり頑張ってくれるよ!
    私は結婚して何度か大病してるけど、ひたすら私を支えてくれてたし私の両親にもしっかり近況報告とかしてくれてた
    入院中もせっせと通ってくれたし無口だけどテレビ電話もしてくれてた
    パートナーだから甘えてるだけで、なんだかんだ普通に成人男性なので仕事と同じでやる時はやる

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2023/06/25(日) 21:19:49 

    >>1
    彼氏たぶん仕事出来ないだろうから、将来性無いし別れた方が良いと思う…

    +17

    -2

  • 370. 匿名 2023/06/25(日) 21:36:08 

    >>363
    でも、友人だったら何度も会ったりはしていない。とか言っちゃってるし‥
    友人としても無理な人と二年も付き合い続けるってどういうこと?
    理解できないんだよね‥

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/25(日) 21:39:26 

    >>75
    逆に相手の方が察してくんなのでは?

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/25(日) 21:57:07 

    >>1

    元カレか受動型アスペルガーでした

    何もかも受け身で判断をこちらに委ねるばかりで且つ何かあると「でも君が決めたんだろう」な他人に丸投げ人で疲れて3か月で別れました

    デートも「次はどこに行くんだ?」とこちらを添乗員扱いで、対等に楽しめなかった

    シンプルに一緒にいて楽しくなかったし、途中から精神病みそうだった(カサンドラの一歩手前)

    全てにおいて“協力”が必要な結婚なんて絶対無理だと思い、3か月で別れたけど、今は良かったと思う

    +41

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/25(日) 22:46:24 

    >>370
    こんばんは、主です。

    もちろん好きだから2年お付き合いしています。
    好きなところがあるし、どこかつれないからこそ追いかけているような、時々たくさん満たされるような感覚があり、自分なりに一生懸命、不満を隠してお付き合いしてきたつもりです。

    「友人ならこんなに会ったりしない」というのは、

    ・恋でもしてなかったら、友人相手に一方通行のようなお付き合いなど2年も頑張っていない
    ・友情ではなく恋愛だからこそ、つれなくされることで余計に心を掴まれてきた

    というのが理由です。

    ただ、彼が無職や前科者でもお付き合いしていたかという話になればそれはまた別の話ですから、皆さんにいろいろと想像されることは構いません。

    とにかく、皆さんの冷静な指摘やアドバイス、共感できるエピソードがたくさん知れてうれしく、全てのコメを興味深く拝読してます。

    +30

    -3

  • 374. 匿名 2023/06/25(日) 22:48:58 


    ダンナがそう
    何でも私の言う通り
    試しに、婿入りしてって言ったら本当に婿に来てくれた
    義両親の世話や付き合いもほとんどしなくて、超ラッキーな人生を手に入れた
    優しいし、持参金もタンマリ持ってきたから家建てて専業で子供4人作ったよ
    受け身で控えめ、朴訥な性格だけど何故か人に好かれて上司からも気に入られ
    なんとなく同期より出世してるから満足してる



    +15

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/25(日) 22:49:40 

    >>5
    変わらないと思う。時間の無駄だからやめた方がいい。好きな女性も誘えないなんて、そんな男のどこがいいの?

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/25(日) 22:51:48 

    >>1
    LINE苦手だからって言われた
    本人に聞いてみるのが一番いい

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2023/06/25(日) 22:58:21 

    >>21
    違うと思う。誘えない男性いますよ。僕は誘えないからそちらから誘ってほしいと言われたことがあります。面倒くさ過ぎてお付き合いやめました。

    +37

    -3

  • 378. 匿名 2023/06/25(日) 22:58:57 

    二年それを繰り返したのか。

    それが答えよね。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/25(日) 23:04:59 

    >>1
    別れた方がいいんじゃない?

    わざわざ相手からの連絡を待ってイライラする自分を嫌いになるよ。
    私の旦那が受け身だから分かる。
    結婚したら尚更イライラするよ

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/25(日) 23:05:54 

    >>38
    かなりのイケメンなら受け身でもモテるだろうけど、受け身はモテないからね
    気が利く男は浮気する

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/25(日) 23:06:37 

    >>359
    グイグイくる新しい人が現れたらポイだね。

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/25(日) 23:14:41 

    >>32
    そんな歌がEテレにあったね。

    全く無駄な事

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/25(日) 23:24:56 

    提案したらデートしてくれるだけまだマシだけどな
    こちらから連絡しても返信来なかったり疲れてるから無理とか普通に言われるもん

    +1

    -3

  • 384. 匿名 2023/06/25(日) 23:31:54 

    >>383
    >提案したらデートしてくれるだけまだマシだけどな

    あなたは彼氏に提案してもデートしてもらえないってこと?
    メールが無視なのはまさか毎回じゃないでしょ?

    主さんはメールやらお誘いやら毎回自分発信で悩んでるから、ちょっと趣旨がズレてない?

    +6

    -3

  • 385. 匿名 2023/06/25(日) 23:38:20 

    恋愛慣れしてないだけのような気もするな。逆に俺についてこい!タイプは危険だよ。モラハラになる可能性があり。
    確かにもやっとするけど、前向きに彼にしてもらいたいこと言ってみたらどうかな?

    +2

    -7

  • 386. 匿名 2023/06/25(日) 23:41:37 

    >>14

    その可能性はありそう
    自分からは動かないげど、会ってる時は普通なんだよね(相手を不快にさせたりしないし感じも良い)
    結婚するといろいろ苦労するからやめたほうがいいかも

    +51

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/25(日) 23:49:42 

    主は付き合う時も自分からアプローチしたのかな?
    なんか2年間も頑張ってきたと思うと
    そんな男性でもなかなか別れたり踏ん切りつけづらいけど、主の感覚は正常でもっと他に主に合うタイプの人がいると思う。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/26(月) 00:11:01 

    >>1
    多分、主さんにその彼氏は合わないんだと思います。
    別れて、もう少し積極的な人と付き合ったらどうかな?🤔

    たまにならいいけど、常に受け身の男性は私は嫌いですね〜。相手を喜ばせようとか、楽しませようというサービス精神に欠ける気がします。
    自分のことだけしか考えてない人間ですよ。
    相手が自分に何を与えてくれるかしか考えてないです。
    そんな頼りない人と結婚した所で、苦労するのが目に見えてますよ。

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/26(月) 00:11:40 

    >>373

    主さん、とにかくモヤモヤしてることとして欲しかったことをもう一度伝えて、彼が理解してくれるといいですね。
    どうにもならなかったらお別れになるのかもしれないのですが、結果がどうなったかまた書いてくださいね。

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/26(月) 00:18:53 

    誘ってくれるの?とか、女々しすぎる
    正直二年も付き合って何やってんの?て感じだし
    付き合い続けるなら諦めて自分が男になるしかないんじゃ?

    +23

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/26(月) 00:21:17 

    >>373
    横ですが、
    やっぱり、会って安心できて、素直に甘えられる人がいいと思うわ。
    つれないと感じるのは、安心できないし愛されてる確信を揺らがすものだから、そう感じてしまうのは貴方の精神にとって良くない。
    友人や先輩や両親とかに良さそうな人を紹介してもらったり、他の人を観察して良いところにどんどん目を向けてみては?
    思ったのは、やはり何処かのコメントにもあるように執着なんだと思う。
    いろんな人に会ってみると良いと思うよ。

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/26(月) 00:29:22 

    >>1
    童貞とじゃ上手く行かないよ!
    絶対別れるべき。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/26(月) 00:31:40 

    受け身って男性的魅力に欠けると思っちゃう
    でも、デートはそっちがプランニングしてみて、その方がときめく!とか、連絡はこうして!とか具体的に言うと不器用ながらにやってくれると思う
    板につくと逆に型通り遂行してくれるようになるから育てるしかない

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/26(月) 00:37:13 

    >>14
    何人か知ってるけど引っ張ってくれるような強い女が好きだよ。受動型アスペ男の多い所にいたけど女は家来扱いしてわがままぶるまいだった。

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/26(月) 01:02:31 

    >>21
    自信が無い男性はいつまでも受け身だよ
    誘って断られるの怖いから
    でも暇してるから誘うと全部予定合わせてくれる

    +15

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/26(月) 01:07:00 

    >>235
    私もそんな感じなんだけどズレた意見されても却下してるから益々意見してこなくなった笑
    向こうが責任持とうとしなくても、文句言わないしお金は出してくれるから許せるけど、割り勘とかだったら不満になるかも

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/26(月) 01:17:13 

    受動型アスペのうちの夫に似てるなー
    分かりやすく言えばその通りにしてくれる可能性あるけど、自分から提案するの苦手だからあまり期待しない方がいいよ
    受動型アスペの男って悪い友達とか先輩に誘われて平気で女遊びに付き合ったりするから、周囲の人間には気をつけた方が良い
    結婚はオススメしません笑

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/26(月) 01:23:11 

    >>1
    以前に彼の要望に断ったりした?性格だからリードする側に回るしかないと思う。異性に対しても社会に対しても自信がつけば変わるかも。

    「そっちから誘ってくれたら嬉しい」じゃだめなの?「あなたからも誘って」は交換条件のように聞こえるし「(誘ってることに)感謝の気持ちある?」というのは強烈に押し付けがましくて冷める人は冷めそう。

    +2

    -5

  • 399. 匿名 2023/06/26(月) 01:53:31 

    >>1
    めちゃくちゃ沁みる
    私も一緒。
    次いつ会うか、夜に家に行くか、私からばっかり話してる。家に行っても待ちの姿勢で、私からばっかり誘って「いつでも発情期」ってイジってくるからムカつく。ベッドでも受け身だし。
    誘う自信がないのか?予定を前もって入れるのが嫌なのか?いつも誘われるから余裕があるのか?全部なのかわかんないけど!何でこっちからばっかり誘わなきゃいけないんだ!!
    次いつ会うのか予定くらい立ててくれ!

    主の彼氏は「誘ってくれるの?」って言ってるから、誘ってくれることに感謝はしてると思うよー(>_<)

    +6

    -3

  • 400. 匿名 2023/06/26(月) 01:53:49 

    >>3
    2年も付き合ってるのにそれが出来ないってね・・・
    侍の国だね・・・

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/26(月) 02:17:53 

    >>373
    非常に単純な疑問なんだけど、彼に「なんで誘わないの?」って聞いた?
    そんな直球じゃなくても「あまり誘われないけど、なんでかな? なんか理由があるの?」とか聞いてみたら?
    今までの書き込みだと、彼がなんでそんな人なのか、そんな態度なのか、全然分からないのにみんなで寄ってたかってそんな男は良くない! って言ってて、それが私には理解できない
    その彼と付き合ったらしんどいのは理解できるけど、そもそも彼がそういう行動を取る背景によっては、そういう人なんだなと全面的に受け入れたっていいわけだし、そんな理由? 有り得ねー! と別れてもいいわけだし、とにかく本人に聞いてみた?

    女性に合わせるのが優しさと思ってるのか、単に面倒くさがりなのか、主さんと愛情レベルが違うのか、愛情レベルは同じでも主さんにとって満足いくレベルの出力じゃないのか、日程調整や行き先を決めるのが非常に苦手で重荷だから任せたいのか、自分から誘うことにトラウマがあるのか、普段からそうで友人含めて誘い慣れてない自発性がない人のか、そもそも誘ってまで誰かと出掛けたくないのかなど
    その理由によって改善しようがあるのか、主さんが全面的に合わせないといけないのか、その価値もない相手なのかなどが分かるのでは…?

    逆に言えば、なんでも主さんの思い通りになる相手なわけで、例えば●くんの思う通りのデートしてみたいから来週計画してくれない? 私楽しみにしてる! とかテキトーなこと言って期限付きで押し付けちゃえばやってくれそうだし、それを大袈裟に喜んでこれから毎月一回は●くんプランでお出かけしたいな! とか言えば主さんの誘い疲れ自体は簡単に解決しそうな気がするけど…

    主さんは多分、そうやって相手に自分の要望を押し付けたりするのが苦手だから良かれと思って自分が誘って来たのかもしれないけど、向こうからも誘ってほしいってのも結局は主さんの要望の押し付けでしかないと思うんだよ

    相手の気持ちを何も聞かず自分の思い通りに誘導したっていいと思うけど、そうしたくないなら、自分の希望を伝える前にまず何で彼がそんな人なのかを確認した方がいいと思う

    +5

    -10

  • 402. 匿名 2023/06/26(月) 02:19:33 

    >>399
    男があなたに「いつでも発情期」って……?
    〇意芽生える。

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/26(月) 02:31:35 

    >>401
    横。
    非常に長いコメで親切心は伝わるけど、全面的に反対だわ。

    万一、何か理由があって自分からは誘わなくて申し訳なく思ってるならなら、克服する努力するか負担かけて申し訳ないって主に自ら伝えるべきでしょ。
    いい大人だし、人間関係なんて50:50ではないとしても基本はギブアンドテイクなんだから。

    しかも、この彼氏はおだてたり、機嫌つけたところで根本的には治らないレベルだと多くのトピ参加者は感じてると思うよ。そういうハウツーが通用しなさそうな重度の受け身だよ。

    そして、毎度彼氏が受け身だから業を煮やしてる主に「彼氏から誘って欲しいって言うのも主の要望の押しつけ」なんて、とても結論づけれないわ。
    「少しでも気持ちを知って欲しい、稀にでもいいからリードを引き受けてみてほしい、そうでないと付き合いを維持するエネルギーが虚しいから、伝えてみてもいいでしょうか」って相談してるのに。

    彼がどんな人か確認するのが先決だとは思わないな。
    どんな人か。関係を埋める努力を自らしない人なんだよ。
    変わる気があるか、一度膝詰めて話し合うしかないと思うわ。

    +25

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/26(月) 02:52:42 

    付き合ってる間はそんな感じだった
    婚約してから向こうが積極的になって結婚してからは出かけたりお店決めたりするのは半々でストレスなくなった
    なんとなくだけど結婚決める時に私が痺れを切らして「結婚しない?」といったら「えっいいの!?」(私が結婚するつもりないと思っていたらしい)で即決したのでもしかして自信なかったのかな
    そういうこともあるかもしれない

    +1

    -5

  • 405. 匿名 2023/06/26(月) 03:10:43 

    >>195
    前付き合ってた男が似たような人だった
    高学歴だけど理系出身の人で、受け身だし告白もしてこないし催促しても遠回しに言ってきてしんどかった
    「自分の気持ちをはっきり言えない人とは離れたい」って言ったら「僕は傷ついたよ。でもきみが離れたいと言うならそうする」とか言っててお前の意思はないんかいっ笑と思った
    それから別れて、オープンな人と今仲良くしてるけどわかりやすくてめっちゃ楽だわ

    +38

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/26(月) 04:34:27 

    >>14
    発達障害かも?って自分で言ってきた人いるけど周りから言われたなら病院で検査して欲しいかも。
    グレーな人だと一番対応に困った。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/26(月) 04:38:58 

    受け身の男性って自分に自信がないのか自己肯定感が低い人イメージ。
    人がどう見られてるかつねに気にしていて紳士的だけど刺激はなかった。
    お店選びも○○の好きなところでいいよが毎回。お店選びが面倒ならせめて何系かくらいは言って欲しいな。

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/26(月) 04:49:27 

    ASDなのかモラハラなのか分からなかったのか最初は優しくて全部合わせてくる男性いたけど、全部受け身だった。
    趣味がなく、2回目デートで貢いできたり人との距離感がちょっとズレてた。
    プライド高くて頑固だった。
    悪い人じゃかったけど、男らしさはなく
    束縛されて相手の希望に応じなかったら音信不通に笑

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/26(月) 05:35:15 

    私も受け身の彼と3年半付き合っていました。
    元は向こうからのアプローチで付き合ったものの、デートの約束も連絡も私から。何度も何度も、こうしてくれたら嬉しいって伝えたけど変わらず、だんだん冷めていき、彼がいてもいなくても何も変わらないと気付き(最後は会うのが面倒にもなった)別れを告げました。
    今は同じ熱量で好き合えて、何でも提案し合える関係性の彼がいますが、ストレスフリーで毎日楽しくて幸せです。
    主さんにも絶対合う人がいると思います!

    +25

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/26(月) 06:24:42 

    え?別に気にならんのだが。。

    それより、誘ってあげてることに感謝して。
    が、謎です。

    +4

    -11

  • 411. 匿名 2023/06/26(月) 06:38:17 

    >>384
    論破できてよかったね

    +0

    -5

  • 412. 匿名 2023/06/26(月) 06:39:44 

    >>1
    捨てれば?
    別れ話もこじれなくて楽かもしんない。
    主体性ない人間は一緒にいて疲れる。
    男女ともに

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/26(月) 06:52:05 

    >>1
    私は自然消滅に持ち込んだよ。どうせ受け身だし追ってこないと思ったから。相手は変わらない。自分が常にリードするか、別れるかしかない未来だった。
    定番の「仕事が忙しいので落ち着いたら連絡するね」を伝えて、数週間おきにくる何気ないご機嫌伺いのような連絡は素っ気なく一本返信。
    そのまま連絡が途絶えたら、一年後に「久しぶり」と一通きたけどスルー。電話も何もなし。
    これで完全に終了。こんなもん。向こうに熱意はなかったんだと良く分かった。

    +33

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/26(月) 07:43:03 

    2人もともめんどくさい
    合ってないんだよ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/26(月) 07:52:06 

    元カレが全部受け身だった。
    デートコースやご飯の予約も全部私。
    しかも、行ったことのないショピングモールとかだと、調べもせず分からないと言って、距離のある駐車場に止めたりしてた。
    結局、頼りなさすぎてイラっとしたし、私が疲れて別れたわ。

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/26(月) 08:15:30 

    >>403
    激しく同意します。この彼は変わらないと思います。単なる時間の無駄だから次へ行くのをお薦めします。誘ってくれない事で自分は魅力がないのかな?とか悩んだりするようになると思います。誘うと言うスタート地点さえクリアできないのは、男として魅力がないですよ。そんな事悩まなくていい人は他に居ると思います。

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/26(月) 08:33:20 

    彼は2人でいる時間なら何でも良いんだよ。

    +0

    -4

  • 418. 匿名 2023/06/26(月) 09:19:15 

    >>405
    わかれて大正解ですね。プライド高くてなんにもできない男嫌いだわー。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/26(月) 09:43:01 

    >>35
    私もそのタイプとそのまま結婚しました。付き合ってる時、ブチ切れたことも多々。
    結婚までよくいったなと自分でも思います。
    でもその前は真逆のタイプと付き合っていて、行動力あるけど浮気してたりとしんどい思いしたので、こちらの方が良いなと思っていました(本当はその中間がいちばん良い)

    メリットは相手に振り回されることはほぼなく、こちらの行きたいとこ、決めたいことはほぼ決まります。あと、感情の起伏もあまりないので、おだやかに過ごせます。
    デメリットは10言わないと、動かない。それに関連することほか多数。

    今、幼児がいるけど、ゆっくり一緒に成長していっています笑。

    +2

    -5

  • 420. 匿名 2023/06/26(月) 10:03:29 

    うちの旦那が受け身だけど、何でも言われた通りするから私の奴隷かと思う時あるし、喧嘩して怒ると言い返してこないから自分が悪者になった気分で余計イライラする

    受け身なんて魅力ないよ

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/26(月) 10:05:49 

    >>159
    なんで大人になってそんなコミュ症なのさw
    そこをうまくやっていけるのが普通の人だよw

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/26(月) 10:08:17 

    >>17
    女は受け身だとしても愛情表現はしてくれるからなー
    女性の悪い所と男性の悪い所を持ち合わせてる

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/26(月) 10:24:49 

    >>218
    そうなんだよね
    悪者になりたくない人。
    もうお手本のような「みんなに優しい人」=「いい人」=「どうでもいい人」=「責任負いたくない人」

    みんなに当たり障りなく優しいということは自分にだけ優しいということ
    全責任をナチュラルに他人に押し付けてる
    で自分が悪くないと分かってて「自分が全部悪いよねごめんね」とか言う

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/26(月) 10:31:08 

    >>403
    コメントありがとう。なんか私ズレてて的外れなのかもしれませんが

    >万一、何か理由があって自分からは誘わなくて申し訳なく思ってるなら
    まず申し訳なく思ってるかどうかの確認をしてみては? と思うんです。
    ここだと、申し訳なく思ってないなんてそんな男は有り得ない、主さんの負担考えられないの? 次行こう! が優勢ですが私自身多分彼タイプです。
    主さんとは男女逆なのでまた違うかも知れませんが、計画立てたり連絡するのが苦じゃない人と、それに乗っかっていくのが楽な人も一定数います。それを「重度の受け身」と嫌がる人もいれば、まあそんなものかと思って付き合う人もいて、主さんはそうじゃないってことですよね。

    >「少しでも気持ちを知って欲しい、稀にでもいいからリードを引き受けてみてほしい、そうでないと付き合いを維持するエネルギーが虚しいから、伝えてみてもいいでしょうか」って相談してるのに。
    これを見て、主さんも共感してる人も、リードして欲しいが相手だけに任せるのは申し訳ない、だから半々でやりたい(のに彼はやってないからダメだ)という認識なのかなと理解しました。もっというと「双方が同程度に頑張るべし」という価値観に基づいているのかなと。

    片方だけ頑張るなんてアンバランスというのは理解できますが、それでも良いと思う人、そもそもそれを頑張りと思わない人もいますよね。主さんはそうじゃないし、彼にも働きかけて欲しい、積極性が欲しいと思っている。それも理解できましたが、では彼はどんな人でそれができそうなのかが私には分からないですし、主さんの分かりやすいコメントからも読み取れないので、そもそも主さんは彼の気持ちを認識してるのだろうか? と疑問に思いました。

    そもそも彼に変わる余地はありそうなのか、あるとしてどれくらい変わりそうなのか、主さんはそれに満足できるのかできないのか、変わる余地がなさそうだとしたらそれでも今まで通り付き合いたいのか、それとも少しでも現状を変えるべく働きかけて彼に変化を期待するのか、そもそもそこまで頑張りが必要ならもう付き合いたくないのか…結局は主さんの気持ち次第なのでみなさん書いている通りそこまでせず次に行くのも全然ありかと思います。

    ただ相手のあることなので、そもそも相手はどう思ってるの? どうできるの? どうにもできないの? ってことを主さんが納得してから今後を決めても遅くはないのかなと。そのためには、主さんの気持ちを話すよりも、そもそも彼がどんな価値観で何を思っているのか、現状の認識を確認した方が良いのでは? と思いました。

    またしても長文すみません。

    +1

    -21

  • 425. 匿名 2023/06/26(月) 10:39:08 

    受け身な人って気も利かないよね?

    別にレディーファーストしろとか、お姫様扱いしろって訳じゃなくて。

    段々、イライラしてくるし無理になってくる。

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/26(月) 10:51:08 

    受け身の人でもそこに信頼関係がしっかり築けてたら結婚生活は本当に楽。私のやる事に文句言わない、口出ししない、指示を出したら的確にやってくれる。相手を上手くコントロールでき(但し相手がそれを苦痛と感じない事)自分のやりたいように生活出来る。でも恋愛だと面白みはないかもね。

    +3

    -8

  • 427. 匿名 2023/06/26(月) 11:10:47 

    いつまでも受け身な人に対して言いたいのは
    思ってるだけじゃ伝わらないよってこと
    いつも接してくれる相手が黙ってしまい距離ができてきたらもう相当まずい段階に入ってるの気付いた方いい 

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/26(月) 11:15:48 

    >>426
    上手いこと、夫婦ででこぼこ補えたらそれで良いですよね。うちも受け身の旦那ですが、もはや反対されることはほぼないので感謝してます。
    付き合ってる時より、結婚後の方がよりやりやすくなった気がします。

    +2

    -4

  • 429. 匿名 2023/06/26(月) 11:41:36 

    >>419
    何度もブチ切れてたのによく結婚しましたね。
    よっぽど条件がよかったのかな。
    書いておられるけど、ほどよく提案し合えるバランスの取れて仕事もよくできる人って普通にいますからね。
    受け身の愚鈍な旦那さんしかつかまえられなかった人って可哀想と思ってしまう。

    +8

    -2

  • 430. 匿名 2023/06/26(月) 11:43:09 

    >>425
    そうそう、愚鈍な人間てやつですよね。
    モテる女性は選ばないと思う。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/26(月) 12:05:30 

    こういうトピって必ず受け身(でおそらくモテない)旦那としか結婚できなかった人が、自分の思い通りにできて最高だよ!って言いにくるけど、主さんは今付き合ってる時点で悩んでるのに、結婚にはいいよ!とか盛大なトピずれだと思う。
    相性の問題だし、自分と一緒にしてはいけないよ。

    +30

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/26(月) 12:06:09 

    >>429
    すみません、プラス押しましたけど最後の2行は余計なお世話だと思います笑

    +5

    -3

  • 433. 匿名 2023/06/26(月) 12:07:16 

    >>426
    主さんはそんなこと聞きたいんじゃないでしょ。
    盛大なトピズレと自分語りやめなよ。

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2023/06/26(月) 12:10:54 

    >>432
    でも実際そうじゃないですかね?
    受け身じゃなく気が効いて浮気もしない男性なんてたくさんいるじゃないですか。少なくとも私の周りにはいますよ。
    なにもそんな主体性のない人間を選ばなくても。

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/26(月) 12:14:57 

    受け身の人は浮気しないから!全部言うこと聞いてくれるから楽!っていう既婚の人。パートナーが気が利かないこと、受け身なことを全部諦めた上の言い訳に感じるんですよね。
    ソースは父と母。
    まだ付き合ってる段階の主さんが、パートナーに対して諦めに似た受け入れをする必要はないと思います。
    まだチャンスがあるから。

    +26

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/26(月) 12:17:46 

    >>434
    考えは否定しませんよ。
    同意しないだけです。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/26(月) 12:35:53 

    >>1
    誘ってくれるの?

    にゾワゾワしました。会話になってないのがちょっと怖い。

    仕事忙しすぎてわけわからなくなってるとかでもないんだよね?これが一生続くのは嫌すぎる。

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/26(月) 13:04:21 

    >>1
    主さんの彼は初彼ですか?どちらも恋愛経験が少なそうですね。主さん若そうだし素直そうな真面目な性格と思えます。はっきり言ってその彼はやめといた方がいいです。そう言うタイプの男性は自分からグイグイ行く女性が合います。あなたに魅力がないのじゃなくて、その彼には行動力が無いのです。時間の無駄と精神衛生にも良くないのでやめましょう。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/26(月) 14:34:56 

    >>234
    「元祖グイグイ妻」っていうワード笑笑

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/26(月) 14:53:56 

    >>385
    なんでそんなに極端なのか謎
    「苦手だけどがんばってみるよ!」の男性もいるんだよ
    そしてその行動を愛情とも受け止められるのでは?
    受け身な自分のせいで彼女に辛い思いをさせていることをよしとしている時点でこの男は自己中なんだと私は思うけどね

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/26(月) 15:09:14 

    >>385
    彼にしてもらいたい事を伝えても伝わらない、変わらない、暖簾に腕押しだから参ってるんだよ。

    少しでも努力が見られたり改善しようとしてるのが伝われば>>1の主もこんなに思い悩まないと思うよ?

    段々、疲弊してくるし「どうして私ばっかり」って思考になってくるんだよ。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/26(月) 16:16:43 

    >>440
    ??いや、別に彼を庇ってるつもりもないんだけどね。
    あくまでも「俺についてこい!に注意」なので…。真逆なタイプに惹かれないように気をつけてほしいなぁと思ってます。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:30 

    >>373
    主さんのなかで「こうあるべき」って決めつけてる事はないですか?
    自分だったらこうするけど…と思う事と違う反応だと不安になったりするけど、それが彼の普通なんだと思ったらそんなに気にしなくていいような…
    でも自分がこう思ってるという事は伝えた方がいいだろうね。

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:12 

    主さんがこれ以上出来ることってある?
    自分の気持ち伝えた方がいいって
    それは彼の方ではないのかな
    主さんは充分シグナル出してる気がするんだけど

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/26(月) 19:01:27 

    >>443
    それは酷だよ。
    二人で乗ったボートを一人で漕ぎ付けて疲弊しているに、「この人は漕ぎたくないんだ」と位置づけたところで楽にはならない。
    割り切った瞬間は前向きになれるかもしれないけれど、必要な労力は変化しないし、「なんで私だけが漕いでるんだ?」という素朴でデカイ疑問は解消されないよ。
    既に結婚しており愛だの恋だの関係ない状況だとか、無尽蔵に気力が湧いて自分が仕切りたいタイプなら別だけど、私は主さんの苦悩分かるよ。
    圧倒的に理不尽。

    +27

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/26(月) 23:24:10 

    受け身受け身で常にだったから
    ちゃんと言葉で伝えたけど、うん分かった
    ごめんね、次からは気をつけるねって言って
    また同じことの繰り返しだった…
    それを3回ぐらいして、もう変わらないやと
    見切りをつけました
    言われたことを忘れたとかじゃないだろうけど
    本人もどうしたらいいのか分からないんだと思う
    こっちからしたら簡単なことなんだけどね

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/27(火) 01:12:05 

    >>437
    自ら誘い待ちしたくせに、「誘ってくれるの?」の返しはもはやホラーの粋よね

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/27(火) 10:25:04 

    私の彼氏も受け身すぎて私の事好きじゃないのかな?と毎日思う
    付き合って半年も経ってないのに向こうから連絡してくることはないしこっちがLINEしてもその日のうちに返信してこないとかざらにある
    次の予定聞くのも自分だしハグも私からだし今週電話出来る日ある?って聞いても断られるだけ断られて別の日を提示してくれることもない
    お互い実家だからデートの時の行き先は考えてくれるし遠出する時も相手の家から1時間かけて車で送り迎えしてくれるけど、これって相手が私じゃなくただの友達でも同じことするんだろうな
    会う頻度とか連絡頻度って一緒に住み始めれば関係ないし我慢して関係続けるべきか相性が悪いんだと思って次に進むべきなのか悩む

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:50 

    >>448
    やめといた方がいいかも。
    私の夫は受け身ではあるけど、私に対して『好き』っていう気持ちや次のデートに対して私の行きたい場所を覚えてて提案してくれたりしたよ。
    好きな女には男って必死になると思う。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/27(火) 14:11:42 

    その彼氏さんは主さんと出会った頃から誰に対してもずっと受け身な性格だったのか、元カノたちとの恋愛ではグイグイ積極的だったのか、どっちなんだろう

    誰に対しても受け身な彼ならその性格は一生直らないし、他の女性との恋愛では積極的だったなら「元カノを忘れたくてとりあえず告白してきた女の子と付き合ってみたけどやっぱり本気になれなかった」みたいな男性も居たりするから、そういうパターンだったら最低だからもっと誠実な男性と付き合ったほうがいい気がする

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/27(火) 16:07:00 

    付き合った期間が2か月でこの状態だったら「他に本命の女がいると思う」とアドバイスするけど、2年かぁ...よく頑張ったね主さん。
    恋愛は同じ量の愛情を返してくれる人と付き合ったほうが楽しいし幸せだよね。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:46 

    >>449
    やっぱりそうなのかな
    旦那さんはどんな形で好きって伝えてくれるの?
    そういうの憧れるけど、私自身好意を表に出したり可愛らしく甘えられてはいないからお互い様と言えばお互い様なんだよね
    自分が出来てないことを相手に求めちゃいけないよな~とも思い始めた

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/27(火) 19:46:04 

    >>5
    一度風俗に行かせて自信持たせてあげてみると変わるかもしれない

    +0

    -8

  • 454. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:02 

    >>452
    受け身のウチの夫は理系で口下手で無口で女性とのお付き合いもなかったと思う。
    それに、好きだとか絶対言わない人。
    それでも、紹介されてから好きだって気持ちが態度や行動や言動に溢れてたから、すぐに付き合うことにした。
    いつも夫からは好意を確信できてたし駆け引きもいらないし、安心感があった。
    もちろん、何事もレスポンスが早かった。
    私は特別甘え上手でもないし、あなたと同じような感じだと思う。
    好かれているか?愛されているか?心配になる時点で
    その相手はやめた方がいいと思う。
    正直に言うと、あなたのコメント読んで、全然彼氏からの愛情が感じられなくて、次に行った方がいいと思った。

    +10

    -3

  • 455. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:34 

    >>454
    レスポンス早いのはありがたいしそれだけで安心できるよね
    それ以外だと態度で好意を確信出来たっていうのは具体的にはどんな言動?
    会ってる時にニコニコしながらこっち見てるなっていうのは感じてはいるんだよね

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/27(火) 23:39:30 

    >>455
    また会いましょうと言っても、初めは社交辞令と思っていたみたいで、私から具体的に日にちを決めた。
    だけど、会うととにかく嬉しそうだったよ。
    口下手な人だから、私から色んなことを聞いたし、話題も振った。
    口数少ないので特別おもしろい話がある訳じゃないけど、ニコニコして穏やかな時間をくれたのが安心できた。
    5つ上だったのもあるけど、
    会う時は、行きたいところを聞いてくれて連れて行ってくれて
    食べたいものをご馳走してくれて、
    いつも、かわいいかわいいって言ってくれた。(特にかわいい訳ではありません)
    ほぼ私から連絡してたと思うけど、なんの遠慮もなく今度の休みいつ?会える?」って感じで会ってた。
    いよいよ、お付き合いが深まる頃に
    私は、もうすぐ28になるし遊ぶつもりがないので、結婚前提じゃなかったらお付き合いできないことや、私の実家の経済事情が大変なことや私は持病があって子供が産めないかも知れないことを伝えたら
    「君と暮らしたいから結婚する。子供が欲しくて結婚する訳じゃないからね」と言ってくれて、お付き合いから半年で結婚。
    あれから20年が過ぎました。

    もちろん夫の前に、好きな人がいたりしてデートしたりもしたけど、駆け引きを感じることもあったり、電話して良いかな?とか悩んだり、なぜか不安で踏み込んだお付き合いはできなかった。

    夫には何の疑問も持つことがなく安心できた…という感じです。
    もちろん、イケメンではないし社会で真面目に働くオタクですし、モテない人であることは確かだけど
    私にとってはなくてはならない人です。

    +2

    -7

  • 457. 匿名 2023/06/28(水) 07:34:06 

    >>456
    かなり456さんが引っ張ってあげたんだね
    ・会うと嬉しそう
    ・ニコニコしている
    ・行きたいところに連れて行って食べたいものをご馳走してくれる
    ・褒めてくれる
    ・遠慮なく会える
    ・子供ができなくても結婚したいと言ってくれる、それを口に出してくれる
    こういう点で相手の好意を確信できたんだね
    理系で口下手で好きと言わない性格っていう特徴はかなり私の彼氏と似てるし上3つは彼氏もしてくれてることで、全く愛されてないっていうよりは相性というか熱量?の問題だと思うんだけど相手に好きを伝えようとか不安にさせまいと行動する思いやりって長く一緒にいる上で大事だよね
    今不安に思ってることを伝えてみてそれでも変わらなければ次に行くことを考えます
    アドバイスありがとう

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/02(日) 13:32:47 

    >>344
    >>389
    >>コメをくださった皆さま

    恋人とは昨日、お別れしました。
    会って話すと好意を感じましたが、話し合いの中で、彼から、「お互いが幸せになるために恋愛をしている」という考えや態度が感じられなかったので、恋人同士という関係は解消した方が私のためだと思いました。

    今は時折、気持ちが浮き沈みしますが、一生懸命お付き合いした自負がありますし、世界は広く、幸せになる方法は自分次第でいくつもあるだろうと、晴れやかな気持ちです。

    皆さんに助けていただいて、淀みきった心が浄化されました。
    今はどなたの目にも触れないことと思いますが、最大限の感謝をお伝えしてコメを締めます。

    皆さま、本当に心強くて、優しい。
    皆さまも、お幸せに!!

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:51 

    >>458
    失礼しました。主です!

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/02(日) 17:03:40 

    >>458

    332、344のコメントした者です。主さん辛い中ご報告ありがとう。真面目さんめ。

    好きだった人のこと、気持ちに引きずられず冷静に見れたのは本当に偉いなって思ったよ。幸せだった瞬間もあっただろうから、今回のことは辛かったね。だけど、この経験はいつか報われるはず。「あぁこのためだったんだ」って思う日がきっと来るよ。

    あと、辛い時は辛いなりで良いんだよ。しばらくは自分に甘く優しくしてあげてね。いつもの調子が戻ったら、その時からまた頑張れば良いんだよ。

    主さんの話を聞いて、コメントして、報告までもらって。なんだか姉のような気分にさせてもらえました(笑)新しい気持ちをどうもありがとう(^^)

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/02(日) 19:48:48 

    >>339
    全てにおいて、あなたの方が積極的なんだね
    しばらくほつといて反応見てみたら?追いかけてくるかどうか

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/02(日) 19:51:26 

    >>458
    きっといい結果になります
    新しい出発を応援してます

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/22(土) 15:02:28 

    >>1
    2年我慢してるのすごいな
    2回目でもういいやってなっちゃった人いたな〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード