ガールズちゃんねる

名古屋の人気ラーメン店が悲痛訴え 「朝56回呼び鈴」ワンオペ調理中で電話対応できず…「ご理解を」

171コメント2023/07/08(土) 13:44

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 00:51:02 


    「お客様やお問い合わせの皆様へお詫びとご案内」として、「ワンオペ中調理などしてるとき電話対応ができないのでご理解お願いいたします過去に道案内の対応で5分以上電話対応調理中の麺を廃棄の経緯があるために 本日朝 56回呼び鈴 ひ~スミマセン 調理中 電話出れない店内のお客様も心配気味」と訴えた。

    同店は熱田区に店を構え、飲食店情報サイト「食べログ」では星3・5超の評価を得ている人気店。

    +14

    -60

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 00:51:59 

    誰か雇おうよ

    +445

    -111

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 00:52:20 

    >ワンオペ中調理などしてるとき電話対応ができないのでご理解お願いいたします過去に道案内の対応で5分以上電話対応調理中の麺を廃棄の経緯があるために 本日朝 56回呼び鈴 ひ~スミマセン 調理中 電話出れない店内のお客様も心配気味

    解読必要なお母さんのメールみたいで草

    +690

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 00:52:28 

    これから山岡家行きます、ネギラーメン

    +19

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 00:52:54 

    >>1こういうのってニュースになるのとならないのあるけど違いは何なの?
    とは最近思う

    +139

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 00:52:59 

    本日朝 56回呼び鈴 ひ~スミマセン 調理中 電話出れない店内のお客様も心配気味」と訴えた。

    ( ˙꒳˙ )チョトナニイッテルカワカンナイ

    +340

    -35

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 00:53:01 

    食券システムだとしてもワンオペはきついよな

    +178

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 00:53:27 

    >>1
    電話解約すれば良いんじゃね?

    +357

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 00:53:29 

    電話番を雇おう

    +8

    -20

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 00:53:46 

    >>3
    きっとワンオペ調理中なんだよ

    +155

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 00:54:00 

    なんで留守電にしないの!

    +265

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 00:54:16 

    バイトが集まらないのか、人件費削減の為なのか。

    +125

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:08 

    >>1
    全国ニュースになる意味は不明
    店主が忙しくて電話に出れない店なんて沢山あると思うが

    +189

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:16 

    明らかに人足りてなくて忙しそうな店で電話鳴りっぱなしだったら、代わりにとってあげたくなる。

    +192

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:24 

    そんなにピンポンとか電話するってもう嫌がらせでしょ

    +146

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:29 

    留守番電話という方法はダメなんだろうか

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:34 

    >>2
    募集すれば誰か来るっていう時代でもないからね
    今日は人手不足でワンオペなのでお時間いただきますとかってラーメン屋のTwitterとかによく書いてある

    +228

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:36 

    5、6回だよね?

    +8

    -14

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:36 

    目の前にいるお客さんは「電話対応中だから待たされてるんだな」って状況が把握出来るけど、電話の向こうの人は状況が見えないから結局クレームに繋がりそう
    人を雇うのがもちろん一番良いけど、お客様にワンオペの理解を求めるのであれば店内の人宛にツイート(貼り紙?注意書き?)が必要な気がする

    +6

    -25

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:54 

    そんなに鳴ってたら私出ましょうか?って声掛けちゃいそうw

    +62

    -7

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:58 

    味噌うどんで良いだぎゃー

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 00:56:39 

    数えるんだ

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 00:57:16 

    ツイッターしてる人しかツイート見ないんだし「電話じゃなくて極力DMで連絡ください!」ってすればマシになるかも

    +77

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 00:57:17 

    このままだと麺よりも先に自分が伸びてしまう

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 01:04:49 

    ラーメン屋に電話なんて出前以外でかけることある?

    +82

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 01:04:54 

    地元で食べログ一位の居酒屋は営業中で忙しい時は電話取れないから受話器あげてるって言ってた
    多分真面目な人なんだろうね
    人雇ったらその分ラーメンの価格もあげなきゃいけなくなるしね

    +109

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 01:06:18 

    >>1
    てか普通の商店でも

    ましてや人気料理店とかは
    繁忙時間帯は電話に出られませんって
    告知しているのが不通よ

    +60

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 01:06:56 

    >>2
    誰か雇うと楽になる訳でもない。
    逆に仕事が増えるパターンだってある。
    電話にでなくても客がくるのに、電話にでるだけのための人員を雇うとマイナスだろうし。

    +195

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 01:13:05 

    普通10コールくらいで出られないか居ないんだなって諦めて切るよね?56コールは嫌だなぁ。

    あと5分以上の道案内もさ、うちの職場にもたまにかかってくるけど「近くまで来たんだけどあとちょっとが分からない」ならともかく数キロ先からどう行けば着きますかー?とか知らんよその電話してる板で調べりゃ着くやろってなる。
    こっちだって職場の近所の地理網羅してる訳じゃないし相手の現在地把握して道案内って難しいよ。○○って看板見えます!とか知らんがな。

    +169

    -5

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 01:15:33 

    >>2
    ワンオペで忙しいのに人に仕事教える暇なんかあるのかしら

    +117

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 01:18:31 

    >>2
    飲食業は募集しても全然人来ねーのよ

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 01:19:43 

    音声機能、只今大変混み合っていますとかの
    付けれないの?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 01:26:37 

    >>25
    飲食店にいたことあるけど、

    予約できますか?
    何時から(何時まで)やってますか?
    席は空いてますか?
    今から行ったら何分待ちますか?
    お店はどう行けばいいですか?
    小さい子供は大丈夫ですか?
    タバコ吸えますか?

    本当にいろいろ聞かれるよ
    一部ネットで確認できるようなことも含めて年齢関係なく問い合わせがある

    +156

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 01:27:59 

    忙しい飲食店はバイトが集まらない時代

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 01:31:23 

    >>15
    ある程度鳴らして出なかったら、休みか忙しいのかなって察してまた少し経ってからかけ直すよね

    +114

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 01:31:44 

    呼び出し音数回でメッセージ登録できるように出来ないのかな

    「現在店員が少数の為電話対応は行っておりません。お店の情報の確認でしたらHPに項目別に詳しく記載しておりますのでご活用ください。」

    みたいな。それで怒る客なんか手放していいと思う。

    +81

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 01:31:54 

    忙しい時間帯は着信音を無音にするか音量を下げるなりすればいいと思う。☏

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 01:33:10 

    TVによく出るワンオペ店で、トキオ松岡が普通に出演番組とは別の放送局からの電話を受けて応対までしていて笑った

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 01:36:26 

    56コールに執念を感じる。いやーな客かも知れん。

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 01:41:53 

    嬉しい悲鳴発信するあざとさよ

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 01:45:40 

    飲食店なのに電話必要なの?
    予約制とか?テイクアウトとか?
    そうじゃないなら電話線抜いても良いよ

    あと店主の日本語がちょっと意味不明で笑った

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 01:47:00 

    そもそも周り見たらわかるやん
    少しくらい待ちなよ

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 01:48:06 

    人手足りないなら休んでもいいんじゃない?
    近所のとんかつ屋さん人気すぎて、でも最近バイト君に逃げられちゃったのか、人手不足で夜は休みますって張り紙してあったw

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 01:50:57 

    Googleマップとかあるのに今時電話で道案内頼む人いるんだね

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 01:55:16 

    >>39
    56回も鳴ってたら、たとえ手が空いて出られる状態になったとしても気持ち悪くて出たくないね

    +73

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 01:55:29 

    >>2

    人件費もバカにならないからね

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 01:58:34 

    らあめぇん食べたくなってきた!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 02:05:42 

    >>17
    高い給料出せばすぐに来るよw

    +9

    -28

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 02:12:24 

    >>48
    横だけど昔の人手不足の解決策は高時給出すことだったけど、今ね、本当に来ないの。
    小売も飲食業も本当に来ない。
    問い合わせすらないとかザラ。だから困ってんのよ。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 02:24:07 

    >>2
    費用対効果じゃないの?
    なんの電話かわかんないのに人雇う位なら現状利益出てるとか…
    道案内の電話してくるやつなんてこなくてなりなってるなら…
    アホなん?

    +56

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 02:28:13 

    56回、数えてたんかw

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 02:40:16 

    時々、出るまで鳴らす客いるよね。
    絶対モラハラ気質だと思う。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 02:43:43 

    もうお客さん用の電話無くせばいいのに。業者や仕事上のやり取りだけならプライベートの番号でいいと思うし。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 02:53:26 

    >>6
    状況を箇条書きにしたんじゃない?

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 02:58:17 

    >>2
    ね、高齢者とか雇おう

    +3

    -18

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 02:59:53 

    今どこも人手不足だね

    近所のミスドも人手不足で閉店時間早めますって張り紙してあったわ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 03:07:46 

    バイトでも入れたら?ケチすぎるよ

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 03:50:50 

    >>54
    ヤフコメでもやたらスペース入れて書く人とか単語書くごとに読点入れて書く人とかいるけど、すごい読みにくい
    読点入れまくってる文章なんか心のなかでスタッカート調で読んでしまう

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 03:53:49 

    留守電に切り替えとけばいいのに。メッセージです「手が離せません」的な事を丁寧に説明してさ。麺の廃棄だけでなく待たされてる客も迷惑じゃん。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 03:55:29 

    >>17
    今飲食店殆どのとこで募集の紙常時貼りっぱなしだよね。ほんと人足りないんだと思う。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 03:58:43 

    >>29
    お前の持ってるスマホで調べろ!って言いたくなるよね。GPSとか何のためにあるのかね。現在地と目的地入れたら行けるよね

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 05:07:35 

    >>15
    56回も鳴らすってかなり異常。考えただけで異常さにぞっとする。相手の都合とか一切お構い無し。頭おかしい。10回くらい鳴らして出なきゃ「忙しいんだな」って察して時間を置いて掛け直すのが普通だよね。

    +65

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 05:09:04 

    道案内て固定電話からかけてんの?
    スマホだよね?
    マップで調べたら一発やん
    もしかしてガラケー?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 05:11:16 

    >>58
    本日朝 56回呼び鈴 ひ~スミマセン 調理中 電話出れない店内のお客様も心配気味」と訴えた。

    なんでこれがわからないのかわからない。ちょっと変わった文章なだけで読めない、日本語自体がわからないとかいう人って、元々理解力底辺なんだと思う。

    +9

    -12

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 05:12:53 

    >>6
    こんなシンプルな文章がわからないんだ…
    普段からわからないことが大半なのでは。

    +52

    -25

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 05:24:06 

    >>2
    これどこの職場でもあるよ
    一人で調理や管理っておかしいんだよ、トイレとか一体どうしてるのよ

    +35

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 05:27:07 

    >>1
    しょーもな
    人気ですアピール?
    そんだけ人気なら儲かってるんじゃ?
    開き直ってないで誰か雇えば済むやん

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 05:31:49 

    何のためのTwitterアカウントなのか?
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 05:32:40 

    何のためのTwitterアカウントなのか?
    大丈夫か?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 05:33:21 

    >>33
    ネット上の情報が間違っていたり古い可能性もあるから確実性が必要な時は直接店舗に確認するよ
    喫煙可だった居酒屋が禁煙になっていたり電子タバコはOKと書いてあったのに実際はそれもダメだったり、同じ店なのに媒体によって営業時間やランチメニューが違うみたいなこともあるし

    +10

    -12

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 05:35:40 

    >>39
    56コールの客には来てほしくないね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 05:38:30 

    >>5
    そもそもニュースとゴシップの違いを認識した方がいいと思う。ガルで採用されるのはほとんどゴシップ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 05:39:26 

    >>2
    ラーメンづくりは上手くても経営能力は高くないってことじゃないかな
    あるいはこれ以上規模を大きくする気がない
    のどっちか

    後者の場合はポリシーなのでしょうがないけど
    前者で仕事が回ってないのがわかってないんだとすると問題かもね
    切羽詰まってから人を雇ったり値段を上げたりするなら最初からそうした方が早いんだけど
    そう出来ない人もいる
    自分一人なら別に良いんだけどね

    +6

    -9

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 05:55:32 

    >>8
    ね、それか留守電とかね
    「ただいま調理中で電話に出れません」

    +89

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 05:59:03 

    一味を1本も使うって非常識だね
    マイ一味持ってけって思うけど凄いわ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 06:00:58 

    >>3
    すぐにわかったけど

    +4

    -20

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 06:04:13 

    >>62
    鳴らしてる方も忘れてそうなほど長いね。前に変なお客さんから電話あった時に、散々応対した後、キレて切られたんだけど、その後上司からもう出なくていいと言われて、休日で本来稼働してないからってことで出なかったら多分56回越えだったけど、ずっと電話鳴りっぱなしで異常だし、仕事に集中できないしで怖かった。上司にいっそ出て欲しかった。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 06:06:17 

    なんで留守電にしないんだろ

    飲食店とドラストはずーっと募集してるね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 06:19:32 

    めちゃくちゃ忙しいワンオペ中に56回鳴ったなって数えてるわけないからこれ5、6回の間違いでしょ?

    あとの文章も喋り言葉みたいな単語の羅列で書き慣れてない感じだし。
    年配のお母さんみたいな構文だよ。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 06:24:22 

    >>66
    客がいない隙に行ってるよ
    ランチタイムとかは2.3人いるけど

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 06:24:55 

    そんな人気店なら早く人雇おうぜ!
    暇な時間帯にシゴト教えればいいんだから

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 06:26:40 

    電話線抜くか受話器あげとこ。電話なくてもその時間なら困らないだろうし。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 06:28:32 

    >>56
    人手不足ですって貼り紙やお知らせは必要だと思う。
    別のチェーン店で明らかに人手不足とパッと見てわかるのに、会計までに時間かかりすぎだと怒鳴ってる客いたよ。

    そのうちチェーン店も店舗自体集約されていきそうだね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 06:30:34 

    >>8
    忙しくて対応できないから電話はありませんって書いてあるお店は見たことある。
    個人店なら気にならない。

    +48

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 06:37:43 

    >>27
    普通と(電話が)不通をかけてある!?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 06:38:59 

    >>2
    え?電話対応するためだけに?

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 06:43:16 

    >>6
    私は普通にわかったけど。日本語苦手なのかな?

    +15

    -6

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 06:48:22 

    >>2
    募集しても人がこない可能性もある。

    うちの近所もバイト・パート募集の貼り紙ばっか。とうとう近所のマックスバリュ、70歳まで可を太文字でそこだけフォント大きくして仕事は丁寧に教えますって書くようになった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 06:49:59 

    >>74
    何で留守電にしないのかと思うよね
    経費削減??

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 06:50:21 

    >>6
    ヒ〜すみません。て書かれてたらちょっとイラッとするかも。

    +13

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 06:53:58 

    あー呼び鈴て電話のコールのことか。タイトルで自宅兼ラーメン店のところで朝からピンポン鳴らされるってこと?て思ったわ。
    何回以上鳴ったら留守電に切り替わるとか設定したらいいのに。やっぱ客も気になるよ。
    もう道案内とかは申し訳ないけどネット見て来てくれって感じだよね。その分かりやすい地図を載せておくとか。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 06:58:24 

    なんか既視感あるな〜と思ったら、インスタグラマーがハッシュタグで使ってそうな言い回しだね。ハッシュタグが文章になってるやつ。
    #ワンオペ営業
    #朝から56回コール
    #ひーすみません
    #他のお客さんも気にしてる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 07:01:57 

    >>70
    とはいえ、明らかに混雑している時間帯には電話しないようにすると思うけどね
    ずっと鳴らしても出ない場合は忙しいんだと諦めるかな
    留守電というか、営業時間は終わりましたみたいなテープだけ流れる応答の機械に切り替えて、ただいま混雑しております、営業時間はナンタラとかそういう情報も一緒に入れておいたらいいと思う
    電話に出られそうな状態になったら切り替えればいい

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 07:02:35 

    >>91
    ママ友に一回道聞かれたからGoogleマップをスクショしてLINEで送った。ついでに住所も。住所コピペして自分でGoogleマップに入れたら経路案内使えるだろうと。私としては最大限の親切をしたつもりだったが…

    会った時に「○ちゃん忙しかったの?道聞いたら地図が貼られてびっくりしたよ〜」って言われたどうやら説明してほしかったみたい。○店を右に曲がって〜等。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 07:11:12 

    今、本当に人が来ないよね。居心地が良くて気づけば10年も働いてるパート先があるが私が入った10年前は受付が3人いて常に一人は受付に座ってた。
    今は受付にずっと座ってられないから居ない時は呼び鈴をお客様に鳴らして貰ってる。受付一人だけになったしね。募集してもなかなか人が来てくれない。
    私は受付じゃないけど受付の人が居ない時に応対するようになったもん。呼び鈴がなったらとりあえず手が空いてる人が受付に行く。お客様の受付をする。
    しかし受付の人じゃないから処理はできないので…
    インカムで受付の人に○様がご来店されました〜と伝える。こちらで何か出来ることがあれば受付の人からインカムで「○してください」と指示されて受付の人が忙しくて来れない場合はお客様に「申し訳ありません。ただいま混み合っておりまして。お待ちいただいてもよろしいですか?」って伝える。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 07:12:47 

    >>3
    なんでお母さんてヒトマスあけるんだろうね
    その世代は読みやすいのか

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 07:16:53 

    >>8
    美容室は電話出てるけどラーメン屋とかで電話が鳴ってたり対応してるの見たことない。出前やってる店ならあるだろうけど忙しかったら留守電にすればいいのに。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 07:17:20 

    只今混雑しているため、って音声流せばいいのに。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 07:18:12 

    >>5
    何でもいいから閲覧数稼げそうなやつを記事にしてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 07:20:43 

    留守電にするか、いっそ電話切っておけばいいじゃん
    出れなくても察して…って客に求めるよりそっちの方がお互い良くない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 07:24:00 

    >>93
    店に電話するのに時間まで気にしないなあ
    店が暇な時間見計らって電話出来るとも限らないし、営業時間=ランチタイム、ディナータイムでほぼ混んでるだろうし
    出れないなら自動音声にするか電話切っておけば解決

    +0

    -16

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 07:25:11 

    >>65
    「呼び鈴」ってインターホンのことかと思ったから
    電話の話なのに呼び鈴??ってまずそこで引っ掛かった

    +12

    -9

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 07:26:23 

    >>96
    すごいわかる!がるでも頑なに句読点使わない人いるよね!
    あれは世代の問題なの?

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 07:29:38 

    呼び鈴ってカウンターとかの呼び鈴のこと??
    電話のこと??

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 07:38:55 

    >>102
    想像力の欠片もないんだね

    +8

    -12

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 07:41:05 

    朝しかやってないからね
    それがいいんだけど…ワンオペなんだね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 07:42:18 

    >>29
    その遠方道案内、面接の時にかけてきた人がいたわ
    まず事前に調べようか?!ってなった
    結局着くまでに三回かけてきて、もう顔見る前に不採用
    ちょっとアレな人っているよね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 07:45:12 

    >>6

    チョトナニイッテルカワカンナイ

    って使いたいだけw

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 07:46:02 

    56回。
    数えてたのかな?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 07:51:42 

    >>107
    今時スマホがあるんだから地図アプリ使えばいいのにね。面接ならストリートビュー見て道順とか事前に覚えて行くけど、そんな人いるんだね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 07:52:41 

    >>97
    私の行ってる美容師1人のサロンは電話も出ない
    予約や連絡はメッセンジャーかLINEのみ
    新規は増やす気がないらしい

    ラーメン屋や飲食店も場所によって電話番号非公開のところがあるから、予約とっていなければそれもありだと思う

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 07:54:06 

    >>11
    留守番にしたらしたで、怒るのでは?
    こういう方は。

    なんで居るのに留守なんだ!!となるような。

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 07:54:13 

    ラーメンは韓国起源です

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 07:54:41 

    本日朝 56回呼び鈴 ひ~スミマセン 調理中
    のとこ未来予想図の歌詞みたいで好き

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 07:54:56 

    >>66
    トイレはね、我慢してる。
    あとお金だけ隠してササーっと

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 07:57:11 

    >>96
    脳又は目が退化していって小1ぐらいになるんじゃないかと予想
    小1の教科書やたらスペースあったよね

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 07:58:02 

    >>1
    1、営業日と営業時間のお知らせ
    2、駐車場の有無の案内
    3、テイクアウト、出前の有無
    4、予約の有無
    そのあたりを自動音声案内にしとけばいいのでは?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 08:02:41 

    >>10
    こういう返しができるようになりたいわ✧*。

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 08:04:16 

    >>105
    いやいや、これは世代だよきっと
    擁護するしないじゃなく、固定電話を使ってたかそうじゃないかだと思う
    私はすぐ分かったけど

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 08:06:29 

    >>26
    それがどう真面目に繋がるのかよくわからない

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 08:06:29 

    >>3
    そんなにわかりづらいと思わなかった

    いやわかるでしょって事でも
    文章おかしいとケチつける人だらけになったね

    +4

    -17

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 08:06:30 

    >>11

    たしかに。留守電で

    『ただいま調理中のため手が離せません』的な
    アナウンス流せばいいのに。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 08:08:58 

    ん?56回ってなぜ分かるん?
    数えられないよね、普通

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 08:11:18 

    >>66
    うちもランチタイムぬかして、朝夕ワンオペ。朝はオープン前にトイレに行ったりして対策してるかな。お腹痛い時とかは行っちゃう。ワンオペだから、朝イチとかでオープン前から数人待たれるとプレッシャー。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/24(土) 08:12:18 

    >>101
    自己中だね。
    自分の身内にかけるのでもちゃんと時間は気にするし、どうしてものときは忙しい時間にごめんねって伝えるし。
    お店で、もさすがに何コールなってもでなければ忙しいんだなって思って空気読むよ。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/24(土) 08:12:42 

    >>5
    tweetの書き方が面白いとか?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/24(土) 08:13:22 

    >>66
    私もいつもワンオペ。
    ファミレスだけど、ピーク時以外はひとりになる時間が結構ある。
    トイレも店内にお客さんいても、抗えないから行く。新規客が入らないよう、玄関だけ鍵閉めてササーッと。
    3分もかからないんだけどね。
    会社はそんなの考えてくれないよ…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/24(土) 08:14:03 

    近所だ
    有名なんだ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/24(土) 08:15:13 

    >>96
    私のパート仲間の還暦直前オババは句読点のかわりに絵文字を2、3個挟んでくるよwww

    せめて改行を入れてくれると少し見やすくなるんだけどね。


    ただ、この店主さんは本当に大変そうだ。いちいち電話で確認しないと場所がわからないってことは、スマホとか使いこなせない世代のお客さんたちなのかな。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/24(土) 08:15:21 

    >>11
    なんか前にいつかけても留守番、なんのための電話なんだってクレームを食べログとかでみたことある。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/24(土) 08:21:40 

    >>64
    この文章で本当に理解できなくて書いてると思うならネット辞めた方がいいよー。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/24(土) 08:28:31 

    バイト一人雇うにも結構コストかかるのよ、しかも安い時給ならそれなりの人しか来ないし

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/24(土) 08:33:02 

    >>125
    身内はともかく、サービス業の営業時間内に、電話の時間とかはそこまで気にしないな
    別に電話に出ろとか出るまでコール鳴らずという話ではなく、電話を受け付けられない状況なら電話出来ないようにすればよいだけだと思う
    営業時間かつ電話がOKな状況なら、電話かかってきても仕方ないと思う

    +0

    -7

  • 134. 匿名 2023/06/24(土) 08:37:23 

    >>58
    この文もかなり読みにくいのだけど。
    句読点は、程よく使わないと。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/24(土) 08:37:24 

    >>11
    受話器上げとけばいいよね
    あ、話し中かーってなるだけ
    ずーっと話し中だったら忙しいんだなって思うだけ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/24(土) 08:37:29 

    >>66
    近所のお店だけど、常連さんがたまに電気出てるよ
    大将がトイレだと「もしもし、大将?大将今忙しいから、あとでね。かけ直す?ハイハーイ」と言っている

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/24(土) 08:42:56 

    >>133
    営業時間内容だし別に電話をかけてくることに対してはトピのお店も文句いってなくない?
    56コールなされたりすることに空気よんで!って思ってるだけでしょ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/24(土) 08:57:24 

    >>11
    何回もかけてくるタイプには意味ないと思う。
    留守電になる→(何故か)すぐかけ直す→(当たり前だけど)留守電→イライラしてすぐかけ直す→留守電→ループ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/24(土) 08:57:34 

    >>120
    受話器上げてる人が真面目って話じゃなくて、忙しけりゃ受話器上げといてもいいのにそれが出来ないタイプのこの名古屋のラーメン店の人が真面目なんだろうねってことじゃないかな?

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/24(土) 09:02:00 

    >>132
    もう一人雇えとかバイト代上げろとか気軽に言うよねえ
    自分の給料になる部分はもうすでに削りに削って、これ以上のコスト増なら廃業しかない
    ひとり親方の自営業はみんなそんな感じよね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/24(土) 09:09:09 

    >>33
    電話したがる人っているよね
    前の上司もそういう細かいことですーーぐ電話かけてた

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/24(土) 09:09:48 

    >>6
    え? わかるけど。脳は大丈夫?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/24(土) 09:14:50 

    >>31
    うちのお店はじゃんじゃん募集して
    ちゃんと来るんだよねー
    なぜそんねに募集するのか?
    辞める人の為に前もってとるってね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/24(土) 09:25:29 

    >>25
    道案内ってあるからそういう電話も多かったんだろうね、ここは
    今時スマホのナビの方が早そうだけど…

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/24(土) 09:27:16 

    >>107
    うちの会社の入社試験に、筆記用具持ってこない人いたわー…
    事前案内にも筆記試験有って書いてあるのに。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/24(土) 09:37:49 

    店の都合とか関係ないでしょ
    お客様の対応をないがしろにしておいて言い訳とかありえない
    人手が足りないなら人をもっと雇え、それが出来ないなら自分がもっと効率よく動け

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2023/06/24(土) 09:55:37 

    >>146
    言い方きついけどその通りだと思う
    電話に出れないなら自動音声でアナウンスするか、受話器上げとけばいい
    客に配慮求めても、電話する客はそもそもそういうお願い知らない人も多いだろうから意味ないと思う

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/24(土) 09:57:32 

    >>105
    なんか知らんけどツンツンしてて草

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/24(土) 10:03:01 

    >>29
    道に迷った電話の応対面倒くさいよね。電話専門のオペレーターじゃないんだから他の仕事が山積みなのに忙しい中、道案内電話に長々付き合わされるストレス半端ない。なんで今手に持っているスマホのマップで調べないの?って心の中でずっと嫌味言ってる。
    比較的余裕のある時ならいいけど忙しい時はマジ迷惑。自分で調べるって事を覚えて欲しい。こんなのコミュニケーションなんかじゃないから。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/24(土) 10:05:23 

    >>1
    56回も呼び出し音が鳴るなんて、嫌がらせ?🤢そんなに気になるなら直接行けばいいのに。行けば分かることも沢山あるじゃん。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/24(土) 10:09:55 

    >>39
    それでやっと切れたと思ったらすぐまた電話かけてくるの繰り返しの奴とかいる。着歴にその電話番号がずらーっと並んでるの。しかも時間外。こっちは会社に住んでるんじゃねーんだよ。朝の7時から電話してくんなジジイ!

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/24(土) 10:25:34 

    >>103
    逆に句読点めっちゃ使うおばさんいない?絵文字も多用する人

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/24(土) 10:27:54 

    ラーメン屋に電話で何聞くねん

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/24(土) 10:28:35 

    >>143
    じゃんじゃん来るってことは条件がいいのかな?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/24(土) 10:35:51 

    >>103
    がるちゃんのは2ちゃんねる-5ちゃんねるのながれだと思う。
    慣習的に句読点つけない約束があったみたい
    今でもつづいてるかはしらんけど。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/24(土) 10:36:17 

    インカムみたいな電話付けられないのかなって思ったけど
    喋りながら調理は嫌だし無理だ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/24(土) 10:53:24 

    >>28
    経費でしょ

    +0

    -7

  • 158. 匿名 2023/06/24(土) 11:06:37 

    >>157
    個人事業主の経費って戻ってくるわけじゃなくて、ただのマイナスだよ?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/24(土) 11:07:48 

    >>155
    むかし、2ちゃんで句読点使ったらめっっっちゃ馬鹿にされて不思議だったw
    「句読点使ってて〇〇(覚えてないけどダサい奴みたいな意味だった気がする)」

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/24(土) 11:08:56 

    >>157
    でたー頭の悪すぎるこのコメント
    「経費」

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/24(土) 11:15:31 

    >>154
    じゃんじゃん募集してるってことはそれだけ人の入れ替わりが激しいってことだから条件は良くなさそう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/24(土) 12:48:43 

    >>33
    YouTuberもいるだろうね
    事前に電話連絡して『撮影可能か』

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:19 

    >>1
    仕方ない出なくていいよ

    そのうちBOTとかAI対応になるだろうし

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:47 

    >>2
    飲食はそんなに利益率良くないから
    無理せず1人でできる範囲で良いと思うよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/24(土) 15:54:53 

    >>2
    コンビニで働いてて、
    レジ2台だから基本的に2人体制でやるんだけど

    コピー機から『ねえ💢なんで2人しかいないわけ?わからないこと誰に聞けばいいの?』片面コピーができないクソ客から言われたことある。こういうこと言うやつ結構そんなに歳いってない中年のババアだったりするんよね。自分の都合しか考えられない哀れな人種。
    電話もレジが埋まってる間は出ないんだけど、
    レジ終わって電話でたら文句言うやついる
    しかもめっちゃしょうもないこと聞くだけなやつに限って。(電話はだいたいしょうもないことが多い)

    息子の通う保育園に
    24時間電話で子育て相談できる体制を整えてください!!!我が子に接する保育士さんがこれをすると絶対親は安心します!って謳ってる保護者がいたことあって、ドン引き、頭わっるって思ったこともあるわ。

    なにせ雇えばいい発言するやつは基本的に頭が悪い

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:53 

    電話を途中で留守電に切り替えれば?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/24(土) 19:34:29 

    >>2
    いやなんで?できる範囲の商売の規模でいいでしょ?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/24(土) 21:39:16 

    ラーメン屋に電話を置く理由は?
    予約とかないよね
    メールでいいじゃん

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/25(日) 12:22:44 

    >>8
    電話を置いていない店がたまにあるよね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 15:14:57 

    >>154
    店長のせいです

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/08(土) 13:44:19 

    申し訳ないけど、この「悪い意味での嫉妬」としてズバリw正鵠に当てはまる性質を持つのが、ズバリ愛知県民だからね。
    コレ、よく認識しておくとイイよ。

    第一この人なんか、自分たちの性根の腐った部分を他方に押し付けてるようなコメントじゃん…
    特に愛知男性は虚勢張る「酸っぱい葡萄」🍇
    対して女性の場合、ガル見てても解るんだけど、ある意味“強気の自信家”って感じね🤭
    まぁ陰湿でオタクなストーカー粘着質的な男性とは違い、女性は勝ち気でサバサバしてるのは、ある意味良いと思います。
    まぁ「虎の威を借るミーハー」って部分と、
    ケンカ腰な所は、男性女性とも共通かな🤣

    とにかく安っぽい見栄とプライドから体裁を取り繕う気質ゆえに、他方面を貶めてまでも…自分たちの様々な対象にある列島感情を癒す性根だけは止めた方が良いと申し上げます。
    お互い誰の心も幸せになりませんからね…

    (以上、愛知県民評論家でした!市外局番052バンザーイ\(^^)/まったねーw🙋)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。