ガールズちゃんねる

いじめられっ子タイプの人(分析)

104コメント2015/09/05(土) 09:12

  • 1. 長文ですよ 2015/09/03(木) 10:33:52 

    児童館に子供を連れて行った時に、あっ自分っていじめられ体質だな~って思いました。
    客観的に自分を分析してみました。

    無口で必要最低限以外の事は話さない。
    初対面の人とは気さくに話せない。
    大人数が嫌いだから、人が集まってくると無言でその場を立ち去り誰もいない離れた場所に行く。
    気が合わないと思った時点で、愛想笑いもしないで話しかけないでオーラ出す。
    気が合う人がグループに入ると、もう関わらない。

    子供同士は遊ばせますが、喋るのが嫌いなので話しかけないでオーラ凄いと思います(反省)

    児童館にリーダー各の様なお母さんいましたが、初めて見た私に探りをちょいちょい入れる質問してきたので、私の子供と年も離れてるし、性別も違うし仲良くする必要ないと思って、冷たい態度とってました。その後部屋を移動したら、リーダー各仲間と思われるグループが私が来たら子供連れてサーっと居なくなりました。

    子供の遊び相手がいなくなって子供に申し訳なかったです。もうその児童館に行くことないですが、こう言う態度がいじめられる原因だなって思いました。子供の為にも少しは愛想良くしなきゃいけませんね。

    長文すみません。皆様はこう言う所がいじめられる原因かなって、自分で思うところありますか?

    +28

    -137

  • 2. 匿名 2015/09/03(木) 10:36:01 

    とりあえず、誰も1をいじめてないと思う

    +356

    -6

  • 3. 匿名 2015/09/03(木) 10:36:24 

    胸くそトピ

    +111

    -8

  • 4. 匿名 2015/09/03(木) 10:36:29 

    いじめられっ子タイプの人(分析)

    +30

    -17

  • 5. 匿名 2015/09/03(木) 10:36:43 

    とりあえず、
    話すの嫌ってオーラ出されたら、いじめられるも何も・・・

    +290

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/03(木) 10:36:58 

    主は自分から壁作ってるだけ

    +299

    -5

  • 7. 匿名 2015/09/03(木) 10:37:17 

    不潔タイプの小学生は小学校でもからかわれると思う。親の責任

    +187

    -5

  • 8. 匿名 2015/09/03(木) 10:37:23 

    え。…釣りだよね?ね?ね?

    +80

    -4

  • 9. 匿名 2015/09/03(木) 10:37:56 

    いじめられっ子タイプの人(分析)

    +74

    -8

  • 10. 匿名 2015/09/03(木) 10:38:21 

    1さん、自意識過剰では?

    +116

    -5

  • 11. 匿名 2015/09/03(木) 10:38:25 

    1
    充分気が強そうだからいじめられないとおもう
    いじめられ体質はへらへらしてつけこまれるからね

    +229

    -6

  • 12. 匿名 2015/09/03(木) 10:38:35 

    主みたいな人めんどくさ。

    +167

    -7

  • 13. 匿名 2015/09/03(木) 10:38:43 

    むしろ主は、いじめっこタイプじゃないの?

    +209

    -12

  • 14. 匿名 2015/09/03(木) 10:38:44 

    コニュ障害の人はいじめられやすい。
    私がそうだったから。

    +138

    -0

  • 15. 匿名 2015/09/03(木) 10:39:40 

    気にしすぎ。誰もそんなに主さんのこと気にしてないと思う…児童館くらいなら気軽に話してていいんじゃないかな。子供のためにも変わる努力をしてみたらどうかな?

    +140

    -3

  • 16. 匿名 2015/09/03(木) 10:39:46 

    いじめるというか、関わりたくないタイプだと思う。
    お子さんがいるなら柔軟性が必要だと思います。
    実際にお子さんに被害があるんだし、お子さん自身も同じような性格になったら学校生活などに支障が起きますよ。早めの対応を!

    +184

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/03(木) 10:40:13 

    いじめられた経験の人の方が圧倒的に多いし状況にもよるからコレ!というのはないと思います

    私の場合は根暗で猫背でオーラが気持ち悪いタイプだからいじめられるんだと思いました

    +34

    -3

  • 18. 匿名 2015/09/03(木) 10:40:19 

    いじめられてるんじゃなくて、
    性格悪くて嫌われてるだけだと思う

    むしろ主が周りをいじめてると言っても過言ではない
    私だったら初対面の人にそんな態度とられたら落ち込んで自分の何がいけなかったか悩んで鬱になる

    +216

    -5

  • 19. 匿名 2015/09/03(木) 10:40:50 

    主は被害妄想が激しいだけ

    +92

    -3

  • 20. 匿名 2015/09/03(木) 10:40:53 

    虐められてるると感じたなら被害妄想だよ…

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/03(木) 10:41:21 

    コミュ障も突き抜けると怖がって誰も近づかないよ

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2015/09/03(木) 10:41:33 

    引っ込み思案・出たがり…
    どちらにしても

    出る杭は打たれるって感じ。

    +27

    -5

  • 23. 匿名 2015/09/03(木) 10:41:47 

    人に気を使わせない程度の笑顔もしない人は、いじめられるというか、避けられても当然

    +120

    -5

  • 24. 匿名 2015/09/03(木) 10:41:49 

    他人と違うところがある目立つ存在
    言い返せないおとなしい人
    だから、芸能人はいじめられた経験がある人が多い。

    +57

    -4

  • 25. 匿名 2015/09/03(木) 10:42:56 

    その方は本当に、探りを入れてる感じだったのでしょうか?!
    初めて会うと、色々お話するのが必然かなあと思います

    感じ悪いと思っても、無難ににこにこしておくのが、自分のためお子さんのためですよ(^^)

    私は、とりあえず堂々とすることが大事かな~
    おどおどしているといじめられやすいと思います。

    +74

    -1

  • 26. 匿名 2015/09/03(木) 10:43:53 

    コミュ障だし被害妄想激しすぎる主みたいな人とは誰だって仲良くなりたくないでしょ
    相手だって選ぶ権利あるし

    +61

    -3

  • 27. 匿名 2015/09/03(木) 10:44:45 

    こんなに主観的なトピひさしぶり(^◇^;)

    +60

    -2

  • 28. 匿名 2015/09/03(木) 10:45:07 

    24
    昔の芸能人は美形が多かったので確かにいじめられた人多そうだけど
    今の芸能人は元ヤンだったり、むしろその人がいじめる側だと思う。

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2015/09/03(木) 10:46:02 

    主には人間レベルの社会性ない。

    +63

    -5

  • 30. 匿名 2015/09/03(木) 10:46:12 

    主 自分で壁を作りすぎ笑
    自分から遠ざけて、後から寂しい思いをするタイプだね。

    例えその場限りの関係でも、話しかけられたら楽しく話をすればいいのになって思う。。
    人間不信な所があるのかな。
    自分で壁を作らずに、色々な人と関わると世界が広がるよ。
    出会いを大事にできれば知らない人とでもフランクにお話が出来るようになるよ。
    頑張って。

    +54

    -4

  • 31. 匿名 2015/09/03(木) 10:46:44 

    主みたいなタイプいるけど凄い中二病だよね?
    人とは違う流されない私かっこいい!
    って。
    その癖周りが自分に合わせてくれないといじめられてる!って被害妄想に陥って騒ぎ出す。
    本当に迷惑で関わりたくない。
    いつもふてくされた顔で睨みながら人の顔色見てて、目が合うだけで落ち込む。

    +91

    -3

  • 32. 匿名 2015/09/03(木) 10:46:56 

    主はただの自己中なだけだと思う

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2015/09/03(木) 10:47:06 

    いじめの定義はガバガバやから分析なんてできないんだよなぁ・・・

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/03(木) 10:48:47 

    主が一番性格悪いと思う

    そんな態度取られたら普通に考えてお母さん達は距離置いた方がいいんだなって判断するでしょ。

    +118

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/03(木) 10:49:31 

    私の母も昔そんな感じだったらしいです笑
    独身の時職場で朝挨拶されても機嫌が悪いと無視してたらしいです。それって人としてどうなのと娘ながら突っ込みましたが、、
    今では面影もないほど陽気によくしゃべる母です。理由を聞いたらママ友やPTAなど関わらざるをえない状況の中で変化したらしいです。
    子供が成長させてくれたのよ、と言ってました。
    主さん、頑張って下さい‼️と独身な私からのエールでした^_^

    +44

    -4

  • 36. 匿名 2015/09/03(木) 10:49:32 

    1さんは、いじめられっ子体質ではなく、
    嫌われる体質なんだと思います。

    +101

    -5

  • 37. 匿名 2015/09/03(木) 10:50:03 

    一匹狼気取るなら最後まで突き通しなよ
    かっこ悪いおばさんだね~

    一人が好きでも子供の為に最低限で笑顔での挨拶をしないと、
    人として終わってるでしょ
    結局子供も可哀想な目にあってるし

    +85

    -2

  • 38. 短文ですよ 2015/09/03(木) 10:50:41 




    うんうん。主さんはイジメ体質としりながらトピ立てたけど叩かれるの分かるよね?

    馬鹿なんだと思う

    +43

    -6

  • 39. 匿名 2015/09/03(木) 10:50:43 

    話しかけるなオーラだしといて、今度は話しかけられなかったら、『私、いじめられたー( >_<)!』

    はぁー??

    +104

    -2

  • 40. 匿名 2015/09/03(木) 10:51:07 

    いじめられてるとは思わないけど、
    ママ友とかもめ事が多いって話を警戒しすぎなのか、ママ友をつくるのが面倒なのかなと思いましたが、違うかな?

    関わりたくない時は児童館も無理して行かなくても、(^_^;)

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/03(木) 10:51:07 

    小学生の頃からリーダー格のグループにいましたが、リーダーっぽい子が嫌うのは

    【長期的にイジメられるタイプ】
    無口で何考えているのか解らない不気味タイプ
    不潔、臭いタイプ
    トロくて言い返せないタイプ

    高学年や中学生になると
    異性に意図的にモテようとするタイプも。

    すみません、分析しろと言われたので書いてみました。
    男子だと運動神経が悪い子も危ない。

    +49

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/03(木) 10:52:04 

    いじめられると言うか、いじめられることさえもないと思うけど。笑

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2015/09/03(木) 10:52:40 

    主さんの子供が苦労するね
    いじめられっ子体質じゃないし、自分から嫌な態度をとってるって自覚がないのにびっくりしました
    全ての人と仲良くしなくてもいいけど、子供の友達をなくすような事はしてはいけない
    仲が良かった人がグループに入ったからって距離おかなくてもいいと思う
    私ならいじめられてなかったら一緒に入って、それこそ必要最低限の事で済ませればいいんじゃない

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2015/09/03(木) 10:54:18 


    1 主さんを分析してみたよ

    多分イジメられ体質じゃないよ。

    なんかさ、ほら、イジメじゃいけど変子なんだよ。

    たまにいるじゃん?
    目つきがあやしい
    挙動不審
    そして気色悪いオーラだす人

    それが主さん

    +50

    -6

  • 45. 匿名 2015/09/03(木) 10:54:42 

    仲良くする必要ないから冷たい態度とったのに距離置かれたらそれは自分に対するイジメってどういうことだよ

    +65

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/03(木) 10:55:21 

    >>気が合う人がグループに入ると、もう関わらない

    いるよねこういう人
    だいたい独占欲が強くてめんどくさい

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/03(木) 10:56:41 

    トピ主さんみたいな人を自分勝手でワガママな人って言うんじゃない?
    ま、自己中って事だよ。極端な自己中は嫌われて当たり前だし、誰も寄ってこなくて当たり前。

    子供を育ててるなら、その地域の人とはどこかで繋がってるかもしれないし、同じ地域に住んでるのに関係ないからこの人はシャットアウトなんてやってたら孤立して当たり前だし、下手すりゃ子供にも影響出るかもね。

    それでも、トピ主はいじめられっ子ではない。勝手に自分で遠ざけてるだけ。

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/03(木) 10:57:34 

    同じ児童館に居合わせて初対面でそんな態度とられたら傷つくかも。その場限りの会話でも子供いるんだから柔軟性持ってないとこの先大変だよ。
    トピ主っていじめられるタイプじゃない

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2015/09/03(木) 10:57:54 

    最近、探りを入れられたー!って、騒ぐ人いるけど、確かに年収や学歴や家賃とか下世話なことを初対面で聞くなら良くないけど、相手もある程度は質問しないと初対面で話す話題もないから、気を遣って聞いてる場合もあるよね。最近の人との馴れ合いはしない=クールで良い…みたいな風潮がいきすぎると、1みたいな利己主義的な考えになっちゃうのかしら?

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/03(木) 10:58:02 

    いるいる!!
    こういう自業自得って位自分の行動が招いた事なのに、全然気付いてなくて被害者面する人!!

    絶対に関わりたくないわ!!

    +53

    -2

  • 51. 匿名 2015/09/03(木) 10:58:26 

    1みたいに自分を客観的に見れずいじめられたと訴える人は境界性人格構造の可能性高し。

    +10

    -7

  • 52. 匿名 2015/09/03(木) 11:03:14 

    自分から積極的に話そうとしたり、中に入ろうとしたのにシカトされた…とかならいじめられたと捉えても仕方ないけど、これは違う

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2015/09/03(木) 11:03:24 

    そうやって自分の事分析している時点でいじめられ体質とかとは違うと思う。
    子供がいるならイヤでも社交辞令、ニコニコ、ってのか必要な場合がある。
    自分の性格がどうの以前に子供のために平穏に過ごしてあげて下さい。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/03(木) 11:08:02 

    ・コミュ障
    ・空気読めない
    ・ドジ
    ・勉強、運動苦手
    ・顔、体型に難あり
    ・発達障害

    +24

    -6

  • 55. 匿名 2015/09/03(木) 11:10:09 

    探りをいれられた‥‥と解釈するから
    悪い方にとってしまうのかも。
    単にフレンドリーなリーダーだった
    のかもよ。

    私は声かけられたこととか
    ほとんど無いもんな。

    最初から相手を敵認識しないでも
    きっと大丈夫。
    なにかあったら、気をつける人だと
    思えばいいよ。
    あとは社交辞令の笑顔。

    私も無愛想な面構えだから
    お互いに頑張りましょう!

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/03(木) 11:10:39 

    それ、逆にいじめてるようなもんだよ。
    そんな人とは誰も関わりたくない。
    わざわざグループに入る必要はないけど、主の態度は単に感じ悪い

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2015/09/03(木) 11:11:41 

    私は児童館行くと自分から話しかけるタイプだからトピ主みたいな態度されたらショック受ける
    リーダーっぽい人も探りを入れるためじゃなくてお子さんの月齢とか住まいとか近かったら仲良くしたいなって思ってただけかもしれないよ

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/03(木) 11:11:50 

    何でもかんでもいじめられたいじめられたって同僚がいるんだけど、普通に遅刻を上司から叱られただけでもいじめられたっていう。しかも遅刻は治らない、貧血だから優しくされて当然って考えで理解できない。
    最近自己愛強過ぎな人増えたよね。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2015/09/03(木) 11:13:19 

    54

    失礼なっ!
    私全部当てはまるけどいじめられた事ないよ!

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2015/09/03(木) 11:15:19 

    ニコニコしててもいじめられるよ

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2015/09/03(木) 11:17:16 

    児童館て子供のための場所でしょ?
    自分の性格とかどうでも良いと思う。
    自分がいじめられ体質だとか自分の分析だとか…
    やるなら子供産まれる前にやんなよ。
    子供産まれたのにそんな事考えてるのくだらないわ。

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/03(木) 11:18:43 

    挨拶したり、世間話を振る側は主さんのような態度を取られると傷つくよ。
    別にこっちだって主さんやママ友自身に興味があるわけじゃなくて、あくまでも大人として、子供同士が仲良くなれるよう気を使おうとしているだけなのに…。

    主さん、自分大好き、他人にアドバイス求めながら受け入れないタイプじゃない?

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2015/09/03(木) 11:19:10 

    探りをいれてきたっていうか、普通にどんな人なのか話を聞きたかっただけなんじゃない?
    たまに主みたいに、探りを入れられた~って言う人いるけど、アホなのかなと思う。
    自意識過剰。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/03(木) 11:25:33 

    「いや」と言えない子、なんでも言うこと聞いちゃう子はいじめられてたかな。
    性格悪い子が目を付けて奴隷扱いして、ちょっとでも嫌な顔すると「嫌なん?!」って机を蹴る。
    「告白しないと無視するからね」って言って無理やり告白させ玉砕。「もう一度行って来い」で再び告白。
    男子からもあいつうざい!!という空気が流れ始め、めちゃくちゃからかわれてた。
    「告白しないと~」って言ってた子たちは「ふつう本気にする~?!」ってげらげら笑ってた。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2015/09/03(木) 11:25:50 

    主みたいな態度をとられた事がある。かなり傷付いたし、二度と話しかけ無いとさえ思った。
    性格の差はあるけど、話しかける側だってかなり勇気を出して場を和ませたくてやってる訳で能天気ばかりじゃないよ。それに上手く答えなくても良いけど、そっとしておいたら今度はイジメってワガママ過ぎ。

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/03(木) 11:27:35 

    甘いですね。世の中、特に女性の場合は絶対いじめられないなんて人はごくごく少数です。

    リーダーに嫉妬されたら、たとえ美人で活発な人でもいじめられることありますよ。

    学校の場合は人数が多いですから、いじめっ子に嫌われても、他のグループ行けばいい

    ただ そのイジメっ子が根回しして、他のグループもまるめこめば孤立ですが。

    職場で、いじめる女が自分より上位の役職やポジションの場合は、辞職しない限り逃げられません。

    男子の場合は、イケメンで金持ちでスポーツ万能で勉強もできていじめられる人っての見たことないですが、
    女子の場合は、そういう人が嫉妬で、いじめられるの見たことあります。漫画でもそういうのありますよ。

    花のあすか組とか 山岸涼子さんのテレプシコーラなどは、美人で何でもできる人がかえって嫉妬でいじめられるってのありましたし。

    本当、女の世界は複雑です。

    もちろんとろくて汚い子もいじめられるっての女でも多いですが。

    なので、本当、いじめられるタイプなんてのはないです。イジメっこのタイプは嫉妬深いこれにつきますが。

    +24

    -5

  • 67. 匿名 2015/09/03(木) 11:28:41 

    普通の親なら児童館とか子供が集まる場所に行けば挨拶するし、適当に世間話もするよ。

    変な人だな〜って思う人がいてもその場限りだと思っても、とりあえずは上手くやり過ごしたりかわしたりして付き合うの。

    意外とそういう所で出会った人と後々幼稚園で再会したり、ママ友のママ友だったりする事もある。
    子育てってどうしても地域に密着するしどこで誰と誰が繋がってるか分からない。その繋がりが子供に影響するって事は自覚した方がいいと思う。

    一匹狼気取ってるわりに周りを意識しまくりの人って面倒だよ。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/03(木) 11:30:51 

    そっけない態度取られたら嫌われてると思って普通は避ける。
    自分で避けられる行動取っていじめられてるとか頭悪い人だね(笑)

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/03(木) 11:40:39  ID:OXrSHb2SlW 

    今までの経験で人を信用できなくなってるから、向こうが仲良くなりたくて色々聞いてきてるのを
    「探りを入れられた」「もしかしてマウンティング?」って感じてしまって距離を置いてしまうんでしょ?
    主さん私と似てるから気持ちは分かる
    そしてこのトピのおかげで私も人と仲良くなれない理由が分かった

    +15

    -9

  • 70. 匿名 2015/09/03(木) 11:41:59 

    あなたより、あなたの子供がとってもかわいそうです。「毒親 」って知ってますか?親のせいで小さい頃から同じ位の友達と遊べない、避けられるって、子供の人格に大きく影響しますよ。子供は親を選べない。

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2015/09/03(木) 11:44:22 

    64ですが途中送信してしまいました

    いじめてる子たちに「やめなよ。やってることおかしいよ」と数人で注意したら「だって断らないんだもん!!」って言ってました。
    なのでいじめられてる子に「今度言われたら嫌だって言おうよ。怒ろう!」と伝えたら「余計なことしないで!!」と逆に怒られました。難しい。。。
    話し合いをしていじめは途中で止まったんですが、いじめられてた子から「私はいじめられてないのにあなたが問題を大きくした。いじめられてた子と思われてしまった」と言われました・・・
    正直、そんな変な性格だからいじめられたんじゃないの!???って思いました。いじめはだめだけど。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2015/09/03(木) 11:44:54 

    主は残念ながら協調性のかけらもない自己中な人ってことでOK⁇

    せっかく児童館に行って子ども遊ばせてあげようと思うなら主ももっと心開いてある程度は人とコミュニケーションとらないと。

    母親になったんだから、「私はこういう性格なんです!」は通じないよ。子どもがかわいそう。

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/03(木) 11:50:33 

    別トピからいじめられるタイプ↓

    言い返さない、我慢強い、感情を表に出さない、
    無害でおとなしくて、かといって人に得も与えない人

    +17

    -3

  • 74. 匿名 2015/09/03(木) 11:50:56 

    主さんと私そっくり…。
    ってことは私も壁を作っているのか…

    +16

    -5

  • 75. 匿名 2015/09/03(木) 11:53:42 

    私もこのケースはトピ主が悪いと思うけど、こいつなら叩いてもいいがエスカレートしたのがいじめの本質だと思うけど。
    ガルちゃんって自称いじめられた人が多い割にやってることは同じなんだよね

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2015/09/03(木) 11:54:59 

    私も上の子下の子と幼稚園が続いたから仲のいい友達もそれなりに多いし、保護者が集まってやる作業の時とかワイワイやってます。

    そんな時、一人でポツンとしてるお母さんがいたら輪に入れなくて居心地悪くないかな?と思ってつい話しかけます。

    リーダー格ってわけじゃないけど正に今の主さんと逆状態。
    それでそんな態度とられたら「あぁ、このお母さんすごいな…関わるのやめとこう…」って思うと思います。こっちだって気を使ってまで仲良くする必要もありませんし。

    ただ単に人見知りなだけなのか壁を作って話しかけるな!って思ってるかは話せば案外すぐにわかります。

    それで話しかけなくなったら「いじめだ!」って騒がれたらたまったもんじゃないです。

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2015/09/03(木) 11:56:43 

    虐められやすい人って喋りかけるなオーラが
    でてるわけじゃないと思う。
    どちらかというと喋りかけてオーラが出てるのに
    周りはそれに気づいても無視な感じがする。

    根暗な人は対象にいれられやすいだろうし
    根明な人も何されてもヘラヘラしてる人は
    虐められる対象になるとおもう。

    とりあえず主は思い込みが激しいとおもう。

    +18

    -4

  • 78. 匿名 2015/09/03(木) 12:02:07 

    他のお母さんとの関わりは、会社での人付き合いと同じ。

    仕事(子ども)のためには、好き嫌い、得意不得意で逃げるわけにはいかないでしょ?
    頑張って、適当に当たりさわりなくこなすしかない。

    どうしても苦手なら、最初だけ頑張って愛想よくして、ちょっとしたら、「私人付き合い苦手だから、不快にさせたらごめんね」とカミングアウトしてしまうのも手かも。

    でも、苦手な人でも接する回数が増えれば慣れてしまうし、大変なのは最初だけかもしれないよ…?

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/03(木) 12:05:56 

    児童館なんて自分の友達を作りに行くわけではなく
    子供のために行くんだから
    気の合わなさそうなひとでも何でもともかく
    深く考えないで適当にニコニコして話振られたら差し障りない程度で受け答えしてみては?と思った。
    私も人付き合い苦手だけど、児童館ではそうしてる。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/03(木) 12:17:41 

    私が知ってるいじめられっこは、嘘つきが共通点でした。
    男の子の場合、親が医者だ政治家だ、家にはプールがついてて家政婦さんがいるだ、最新のゲーム機を持ってるだ、どれもこれも幼稚な嘘なんだけど小学生から中学生はこういうタイプがいじめられていた。

    そして女の子はぶりっ子でした。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/03(木) 12:33:17 

    いじめは仲良くしたいのにして貰えないことでしょ、自分から輪に入らないのはいじめにはならないと思うな。
    ただ、入らないのをあれこれ言うのはいじめと同じだと思う。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2015/09/03(木) 12:44:30 

    主さんのことは眼中にないと思う。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2015/09/03(木) 12:46:16 

    心の病気かもしれない。

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2015/09/03(木) 12:47:51 

    1は、周りの雰囲気にのまれやすいタイプなんじゃないかな?
    多分遠慮がちであまり自分を押し出さない,でもちょっと押しの弱いタイプ。
    おとなしくても押しの強い子いるから、、

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/03(木) 12:49:30 

    ほわーんとしたほどほどに裕福で寡黙、隙のある子が狙われやすい

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2015/09/03(木) 12:50:43 

    いじめられるタイプじゃなくて
    みんなが嫌いなタイプ。
    主さんの方に原因があるよ。

    まわりの親子を見ればわかると思うけど、
    親子は似てるから、
    子供も浮いちゃうかもね。かわいそ。

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2015/09/03(木) 12:56:59 

    悪い意味で目立つ人
    気が弱くて言い返せない人
    はターゲットにされやすい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/03(木) 13:06:39 

    自己主張しない人

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2015/09/03(木) 13:20:31 

    もちろんいじめる方が悪だけど、いじめられる子はクラスで浮いてる子が多い気がします。

    しかし浮くのが嫌で周りに合わせ過ぎてる子もいじめられます。空気を読み過ぎてる子は元いじめられっ子に多いです。だから環境が変わったのまたいじめられてしまうという子が生まれるんだと思いました。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/03(木) 13:41:58 

    今は転校したらいじめに遭いやすい。なるべく転校させないために、子供が小さいうちから単身赴任とかやむを得なかったりする。

    下手すりゃ幼稚園や保育園が違うというだけでいじめられる時代。

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2015/09/03(木) 13:44:37 

    それ被害妄想でしょ。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/03(木) 13:45:34 

    ごめん。主みたいなタイプわたし無理だわ。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/03(木) 14:48:16 

    「いじめ」と「嫌われる」は同列じゃない。
    「いじめ」はいけない事だけど、嫌われる行為をして「嫌われる」のは当然の事。
    少なくとも話しかけた人の本心は何であれ歩み寄ろうとしてる。主は歩み寄るのもせず受け入れる事もしないのであれば他人とのコミュニケーションは諦めなきゃ。嫌われる覚悟なら誰も何も言わない。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2015/09/03(木) 14:52:23 

    損得で人付き合いしてるから避けられるんだよ。被害妄想で自己中なんて嫌だもの。
    子供も同じように見られてるよ。子供のためと言って改めてみてはどうでしょうか。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/03(木) 15:19:17 

    冷たい態度、そっけいない態度を初対面でされたら
    主さんも自分から話しかけないですよね?距離おきますよね?
    あ、嫌われてるんだ、仲良くしたくないんだって。

    そういう事です。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/03(木) 20:33:49 

    私の隣人も1みたいな感じかな?
    多分、見た目だけで人を選んでます。
    美人で明るそうな人にはニコニコ話しかけるけど、私や他の人が話しかけても無視。
    居ないような態度取られます。
    感じ悪く、はじめは色々な人が話しかけてましたが隣人とは話さない人も多くなりました。
    あの人、なんであんな態度なの?とは言われてますが…
    そして、私はいじめられっ子体質です。ですが、主さんみたいに自分から無視したりは絶対しません。
    ニコニコ話していても悪口言われたり、指さされて笑われたりします。
    コイツは反論して来ないわー弱そうだし!と言いやすいんだと思います。気が弱いし。
    主さんは気が強いと思いますよ。多分20代前半かな?気が強ければいじめられにくいので、人を選ばすに誰とでも話してみるだけで変わると思います。
    そんな気が強くなりたいです

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/03(木) 20:37:08 

    こりゃ主が叩かれる理由が分かるな…

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/03(木) 20:38:49 

    トピ主の人、別に虐められてないよね
    自分から避けてるよね
    リーダー格のママさんは探り入れてるんじゃなくて気を使って話しかけてくれてたんだと思うけど、仲良くする必要ないってひどくない?
    コミュニケーション取るの苦手だからって、いい大人がろくに挨拶も会話もしないって、怠惰だとしか思えないんだけど
    そういう態度は相手が傷つくよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/03(木) 21:47:11 

    違うんだよ。
    主も皆も分かってない。
    主は人が苦手なんだよ。
    そしてそれ故に
    嫌われやすいんだよ。
    これだけ。
    現に今皆から拒否されてるでしょ。これなんだよ。きっと。
    現実世界でも同じことがおきてる。

    +7

    -8

  • 100. 匿名 2015/09/03(木) 22:09:31 

    99
    何いってんだか
    知らんがな

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2015/09/03(木) 22:46:36 

    >99 
    >主は人が苦手なんだよ。

    対人関係が苦手なのは分かるけど、
    それは主の被害妄想が激しすぎて、他人の善意や普通の行動を悪意的に解釈しすぎるからだよ。
    ➡その結果、人嫌いになる
    ➡それが態度にそのまま出てる(避ける)
    ➡周囲が「嫌われたかな」と思ったり「一人が好きな人なのかな」と気を遣って主の希望通りに距離を置く
    ➡また主が被害妄想で「いじめられた」と思ってしまう
    ➡以下繰り返し

    その主の思考回路が皆から批判されてるわけ。

    主は、人の善意を悪意的に解釈して被害妄想炸裂する癖を止めて、
    もっと周囲の人の事を良い目で見ようと努力してみたら?

    そしたら、いじめられるなんて感じてしまう事態には陥らないと思うけど。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2015/09/03(木) 23:39:34 

    「一昨日は俺の気分を害することをした、お礼がなかった」とイラ口調でネチった直後、ドアの前に居た私に「邪魔」と言い放つ。資料を投げるように私の目の前に飛ばしたり、今やってる業務の担当を降りろとか、休みの日について文句いったり。自分はダメだけど私の気分を害するのはいいらしい。
    こいつには何を言っても大丈夫だし反抗しないと確信を持たれたらもう取り返しつかないね。事あるごとにイビられる。
    自己分析では、致命的なのは愛嬌のなさ。気が弱く、トロい上に、苦手な人間には近寄りたく無いオーラ丸わかりなのが相手をイラつかせたり、舐められるんだと思う。愛機のある娘は可愛がられ笑って何しても許される。
    とりあえず最後に泣き寝入りしたくないので4年分の我慢を上司に訴えた。上司も周りも私だけツラく当たられてることを十分知ってて相手に注意してくれることになった。すぐ異動させてあげるから辞めないでと。でももうとても疲れたから辞めるよ…

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2015/09/04(金) 22:57:51 

    あー。主さんタイプ苦手です。

    隣人夫婦が同年代でした。
    私には子供がいるのですが、挨拶なしで無視。
    んで、隣人に子供が出来ました。
    なんか挨拶だけはするようになりました。
    半年後、隣人は挨拶なしで引っ越ししていきました。
    奥様と、子育て支援センターで再開。
    私は気づかないフリ。
    奥様、挨拶なしで引っ越してすみません。
    と謝罪してきたけど、今までが今までだったので、線を引いて付き合ってます。
    子供の出前、無視はできないので、他の人よりは話さない程度に。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2015/09/05(土) 09:12:43 

    100
    101
    違うんだよな〜。

    人が苦手。距離を置く。
    そういう事をしてると孤立した人間を人は無条件で枠外扱いする。そういうものだよ。社会って。
    誰とも慣れあってないだけで影で何言っても許される存在になる。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。