-
1001. 匿名 2023/06/24(土) 20:15:11
>>996
多分働く時間とかで転職されたのではないかと勝手に想像してます
歯医者って拘束時間長いし
私も同じことあったらショックだろなと思う
職業差別は思ってても口に出して欲しくないかな+17
-0
-
1002. 匿名 2023/06/24(土) 20:22:47
>>150
私も1ヶ月経ちました!6年ぶりの仕事です。けど、皆さん優しいし働きやすいです。早起きは辛いけど。+15
-0
-
1003. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:05
時給が上がり喜ぶところだけど、扶養内に収めるのが大変で逆に苦労してる
春からアップしたんだけど計算しておさめるのがしんどくて。
かと言って減らしすぎたら雇用保険外なるし、103超えたら旦那さんの会社にも影響するし、大体が働き損は避けたいし。+13
-4
-
1004. 匿名 2023/06/24(土) 20:57:42
>>536
うんうん、ごめん!私もめっちゃ笑ったwww+2
-0
-
1005. 匿名 2023/06/24(土) 20:59:37
>>182
痩せるのいいなー。仕事始めたら痩せるかな?と思ってたけど、事務で座りっぱなしだからか1ミリも痩せません!+5
-1
-
1006. 匿名 2023/06/24(土) 21:25:04
>>1005
よこ
私なんて動く仕事なのに痩せない、それどころかパート帰りにスイーツ買うのが習慣になって太ったよ泣 もう買わない。+18
-1
-
1007. 匿名 2023/06/24(土) 21:44:07
コンビニなんだけど、レジのお金足りなくなったら銀行へ両替へ行かなきゃいけない。
何度か教えてもらったけど、算数がすごく苦手で時間かかったらそれから頼まれなくなった。
他のパートさんばかりに行ってもらうのも悪いけど、こればかりは克服できそうもない。
長く続けたいけど、そのうちレジ閉めとかも頼まれたらやめるしかない。+9
-3
-
1008. 匿名 2023/06/24(土) 22:39:06
今月から新しいパートを始めたけど、出勤日の前日は憂鬱…💦
昨日、無意識にタウンワークのアプリを開いていて求人見ていた(笑)辞めたいってことかな😂+48
-0
-
1009. 匿名 2023/06/25(日) 00:21:26
>>953
子どもはいません。
お子様がいるなら、シフト融通きくかどうかって重要ですよね。
でもうちのところは人手不足もあって、休もうとしても代わりの人がいないとかでなかなか大変です。
私は立ち仕事なのもあって、それもつらくて。
座り仕事がしたい、かつ正社員になれればいいなって感じです。なかなか難しいとは思いますが、、
+8
-0
-
1010. 匿名 2023/06/25(日) 01:50:55
>>274
いるよね、そういう人!「3回までは教えるんで。4回目からはもう教えないんで」って言われたけとあるけど、心狭っ!って感じ。そのセリフ一瞬でその人のこと苦手になる。+35
-0
-
1011. 匿名 2023/06/25(日) 05:25:49
>>918
教えてくださってありがとうございます!
倉庫の仕分けちょっと気になってました。探してみます😊+2
-0
-
1012. 匿名 2023/06/25(日) 05:49:51
>>1009
あたしも立ち仕事でしんどい。なのに求人広告には座っている写真載せてる。他の求人見て立ち仕事です。と書いてあるのを見たら良心的な会社だなと思った。+8
-0
-
1013. 匿名 2023/06/25(日) 06:15:58
>>542
3年半頑張ってお仕事続けられたのですね。
お疲れでした。
正社員といっても、ピンからキリまでいますね。
仕事が出来ないのに社員だからといばるヤツとか。
パートの方が仕事が出来るとか、クソな会社ありますよね。
私は3年半働いて来られた、542さんの忍耐力尊敬します。+11
-0
-
1014. 匿名 2023/06/25(日) 06:26:19
>>796
正直今のレジなら簡単。お金勝手に出てくるし。
うるさい客の相手が本当にうんざりする。QRコードとかポイントとかマネーとか自分で多少は勉強してから聞いてこい!と思うわ。+15
-1
-
1015. 匿名 2023/06/25(日) 08:12:59
>>303
雨の日の月曜日とか激混みだからね。お互いがんばろ(^^)+5
-0
-
1016. 匿名 2023/06/25(日) 08:31:00
先週からパート始まってオープニングスタッフだからみんな初めましてからのスタートなんだけど
2人から、それぞれ相手の軽い悪口聞かされてしんどい。
人間だから合う合わないあるけど自分の胸に留めといてほしい…+26
-0
-
1017. 匿名 2023/06/25(日) 09:22:24
>>540
⑤⑥⑧が分かりすぎる。
私は扶養内だから平日家事育児は100%私だよ。+6
-0
-
1018. 匿名 2023/06/25(日) 11:43:54
>>892
私も休憩時間あるくらいなら早く帰りたいって思ってたけど、5分くらいの休憩時間ほしい。
6時間だとお腹がすいてキツい😥+12
-2
-
1019. 匿名 2023/06/25(日) 11:44:53
>>563
難しくないんだ!?
立ちっぱなしが動き回る仕事よりしんどそうだし、変な客からのクレームが多いと思って避けてた。+7
-0
-
1020. 匿名 2023/06/25(日) 11:59:44
>>1017
私も。扶養内パートで家事育児分担してる人ってそんないるのかな?家事に支障出ないように短時間パート選んでるもんだと思ってた。+10
-0
-
1021. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:33
>>1006
買う買う!頑張ったからご褒美〜とか言って。+11
-0
-
1022. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:55
>>46
それを言ったら正社員の方がずっと賢いことになるけど、みんな同じ条件じゃないからね+1
-0
-
1023. 匿名 2023/06/25(日) 15:45:38
人間関係がラクなパートって何がありますか?+4
-2
-
1024. 匿名 2023/06/25(日) 16:56:38
正社員の男の上司がマジで仕事してない
給料泥棒だと思ってる+6
-0
-
1025. 匿名 2023/06/25(日) 19:11:48
>>1016
1回悪口言い合う雰囲気になるともうしんどいよねえ
うちも本当にひどい…
+18
-0
-
1026. 匿名 2023/06/25(日) 19:22:58
>>1023
1人で事務してるけど、仕事さえしっかりやってればいいので余計な心労が0
ただ、求人に1人で事務です!とは書いてないと思うけど+8
-0
-
1027. 匿名 2023/06/25(日) 19:58:56
ダブルワークしてる方いますか?
今飲食店でパートしてるんだけど、元々福祉の仕事をしていたから、もし週2日とかの求人があればそれもまた始めてみようかな〜と悩んでいます。+7
-0
-
1028. 匿名 2023/06/25(日) 21:03:20
>>844
3回ベテランと一緒に入ってその後はワンオペでやらされてる。
基本ひとりぼっちだから聞くすべがLINE。
物の場所とかもわからないから聞くんだけど、すぐ既読にならないし教えてなかったね〜とか言われなくて知ってるていで来られるのがしんどい。+16
-0
-
1029. 匿名 2023/06/25(日) 21:57:34
土日連休貰っちゃったから明日からのパートが憂鬱…。言い方がキツくて怖い先輩がいて今週はその人とかぶる日が2日もあるから余計憂鬱!!
無事1週間乗り切れますように(ง;_;)ง+32
-0
-
1030. 匿名 2023/06/25(日) 22:32:52
応募して採用の方決まりましたので今回は‥って連絡きたのにさ、まだ募集してるやん!
しかも急募って😭なかなかのパワーワード!
次探します!+25
-0
-
1031. 匿名 2023/06/25(日) 23:26:56
>>1020
子供の人数と夫の仕事や性格によるかな
最初は週2でokですと言われてても、やっぱりもっと日数出てほしいとか他の人が辞めちゃって1日あたりの時間長くできないか頼まれたりすることもあるかも+1
-1
-
1032. 匿名 2023/06/25(日) 23:30:30
>>1007
上の人に相談してみたら?
お金関係以外の得意なことでカバーできるようにできるといいね+6
-0
-
1033. 匿名 2023/06/25(日) 23:33:07
>>266
責任者に問題ありだね
現場のことをなにもわかっていない+6
-0
-
1034. 匿名 2023/06/25(日) 23:37:56
>>381
お互いに相手を責めないようにって配慮できると上手くいくよね
+4
-1
-
1035. 匿名 2023/06/25(日) 23:43:26
>>985
裏に行くとスマホ見てサボったりする人もいるらしいです。
私は水分補給の回数が多すぎるみたいなことを言われたことがありますが、お客様もあの子なぜすぐ裏に行くの?と指摘されたとか、他のパートさんは1時間に1回くらいしか水飲まないよみたいなこと言われ遠回しにそんなに何度も水飲むのおかしい、サボるなみたいなニュアンスで注意されました。
結局その職場は仕事内容も合わずに辞めてしまいましたが…
他にも仕事の内容や教え方だったりアレ?って思うことがあったりしませんか?
もしそうなら早めに見切りをつけるのも有りだと思います。+8
-0
-
1036. 匿名 2023/06/26(月) 00:05:09
>>1026
羨ましいです+2
-0
-
1037. 匿名 2023/06/26(月) 00:07:26
>>262
こういう考えもあるんだね
確かにメンバーが少人数で固定してる方がキツそう+12
-0
-
1038. 匿名 2023/06/26(月) 00:27:04
>>343
10分前からとか意味わからないよね
海外生活していたことがあるので、こういうのもそうだし、あまりにもせかせかしてきっちりみたいなのも安い時給なのにこんなにやるの?って驚く
もうちょっと気楽にやらなきゃ、逆に緊迫しすぎてミスや体調不良に繋がると思う+4
-0
-
1039. 匿名 2023/06/26(月) 00:30:23
>>357
代わりをパートに探させるの違法だだだと思うんだけどな
+18
-0
-
1040. 匿名 2023/06/26(月) 00:45:56
>>377
うわーそれは行く気なくなるね
そういうもの言いする人って恥ずかしくないのかね
+13
-0
-
1041. 匿名 2023/06/26(月) 01:20:42
>>516
子供はもうある程度大きい専業主婦歴の長いアラフォーです
最近パートを始めました
教えてくれる人によって違うの本当に困惑混乱しますよね
言える時は「これはこのようにと教わったんですが…」と言っちゃってる
だけど、やっぱり要領悪いおばさんと思われていそうだな心折れそうになるし、数字関係がなかなか理解できず心身共に劣化していることを実感
同じく落胆しております
お互い頑張りましょう+21
-0
-
1042. 匿名 2023/06/26(月) 04:00:15
>>1016
オープンして数ヶ月経ってからパートに入ったんだけど、オープニングの人達でもう仲が良くてだいぶ壁がある。別にいいんだけど、お喋りされてる時に何か聞いたりするのが嫌だからさっさと仕事覚えたい。+12
-0
-
1043. 匿名 2023/06/26(月) 05:25:07
>>1003
扶養内で雇用保険加入って時給がかなり安くないと無理じゃない?
月87時間働かないと入れないよね+3
-0
-
1044. 匿名 2023/06/26(月) 06:50:55
>>1043
扶養内の雇用保険加入って友達やってるけどめちゃくちゃ大変、時間のやりくりが。よくやってるなと思う、会社側も。+4
-0
-
1045. 匿名 2023/06/26(月) 07:51:54
パート先の人間関係に疲弊してる
昔は辞めて次!といけたんだけど、年齢で職探し苦労した経験したからなかなか動けずにいる
情け無い+23
-0
-
1046. 匿名 2023/06/26(月) 08:06:13
>>999
うちも一緒。その時間、時給発生してない。無駄な風習やめてくれ💦+2
-0
-
1047. 匿名 2023/06/26(月) 08:10:01
>>1035
コメントありがとうございます😣✨
これからの時期、特に水分補給が必要ですよね
。水分補給が一時間に一回で足りる人もいるかもしれないけど、人それぞれですよね💦
私のところは忙しすぎて水分補給はほとんど出来ない状態で、3.5時間の勤務ですが1時間働いた時点で既に喉がカラカラです💦
実は他にも腑に落ちないというか、モヤモヤするところがあるので、辞めようかなという考えがチラつきます😣
次の日店長にあったタイミングで辞めたいと伝えます。
コメントありがとうございました✨+14
-0
-
1048. 匿名 2023/06/26(月) 09:44:11
仕事に行くまでのこの数分。胃がキリキリ。歯を食いしばって頑張ってる人がたくさんいるんだから私も頑張らなければ。+24
-1
-
1049. 匿名 2023/06/26(月) 10:08:12
まだ子供が小さくて、深夜から早朝のパートを始めたけど、精神状態がおかしくなって鬱病になった。
子供が小さいうちは節約して小学校に上がってから日中働いた方がいい。+19
-2
-
1050. 匿名 2023/06/26(月) 10:56:28
これから出勤。気が重いけどお金のためと割り切って行かなきゃ〜
1人気が合わないというか嫌なもの、威圧感を感じる人がいてその人と一緒の日は調子が悪くなる😔💨+14
-0
-
1051. 匿名 2023/06/26(月) 10:58:18
>>1045
情けなく無いよ。若い時は面接後に仕事が決まっていたけど今は履歴書だけで落とされる。過去に同じ仕事していてもダメだった。
+14
-1
-
1052. 匿名 2023/06/26(月) 13:16:34
>>182
スーパー勤務、歩き回ってるけど痩せない!
なんでだ!+10
-0
-
1053. 匿名 2023/06/26(月) 13:23:24
>>1003
単純計算したら
時給が983円以下じゃないと扶養内で収めつつ
雇用保険に入るのは難しいね
土日加給、早朝・遅番加給も考慮しないといけないし+3
-0
-
1054. 匿名 2023/06/26(月) 15:34:32
>>1021
ご褒美ないとやってられない+6
-0
-
1055. 匿名 2023/06/26(月) 15:51:06
15年ぶりにパートで働き始めました。
まだ数回しか行ってないけれど、お給料貰えるのが本当に嬉しくて頑張ろうっておもいます。これで自分の好きなものも旦那に引け目を感じず買える!!!+33
-1
-
1056. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:38
シフトは自由だけど、希望しているところまで休みにされたら来月、週一になっていた時があった。
でも子どもの用事とかで休ませてもらってるから、文句言えないよね…。少人数だし、あとはベテランの人だから仕方ないとはいえ、真っ先に私が削られるのなんかショック。+6
-1
-
1057. 匿名 2023/06/26(月) 16:17:29
先週、パートの人件費削減で出勤減らされ、契約の時間まで働かせてもらえなくなって…ってなって転職するとコメントした者です。
さっき不採用の電話が来ました…パートで落ちるって…と落ち込んでます。
次の応募するの怖くなってしまいました。+27
-0
-
1058. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:12
>>1056
シフト決める人が困っている時に休み返上で出勤していたら同じ削られるメンバーの中でも最初に削られることは無くなったのでお子さんが大きくなって休まなくなったら最低週◯は出たいですって言っていいと思う。+9
-0
-
1059. 匿名 2023/06/26(月) 16:53:56
パート始めて約半年。40代から60代のパートばっかりだけど、とにかく気が強い人ばっかり。
そのうち1人はたぶん私の事が気に食わないんだろうね。何をするにもダメ出しされる。今日もネチネチ言われたし。
その人と揉めて先月辞めていった人もいる。私ももう限界にきてるから辞めようかと考えてる所+36
-0
-
1060. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:58
>>1027
職場でダブルワークしている人多いです。コロナで本職がダメになってパートを2つとか。+3
-0
-
1061. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:20
>>1057
大丈夫よ。私パート10数回落ちたよ
書類そのまま返されたこと沢山ある
面接行って良い感じだったのに不採用だったこともいっぱいあるよ
気にしないで次にいきましょう( ◜︎◡︎◝︎ )+42
-1
-
1062. 匿名 2023/06/26(月) 17:15:28
>>1061
励ましのコメントありがとうございます!
気持ちを切り替えて、明日からまた頑張ります。+14
-0
-
1063. 匿名 2023/06/26(月) 17:53:17
>>881
私も同じ非常勤講師です!
子どもの帰宅時間に合わせて帰れるのがいいですよね。休みも合うし。
でもテストの採点など、仕事を持ち帰ることもあり、残業代がきちんと出ないのが不満。
あとは荒れ気味の学校だと生徒の対応にも苦労してストレスがすごいです…。+4
-0
-
1064. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:25
みなさんお給料はどうしてますか?
生活費にしてますか?+2
-0
-
1065. 匿名 2023/06/26(月) 19:32:56
>>1064
通帳に入ったままです。旦那の誕生日プレゼントを買うぐらいしか使ってない。家計から出すの気が引けるな〜って時があったら使おうかと思ってたけど、そんなに欲しい物もなくて。
将来子供の学費が足りなければ学費に、そうでなければ夫婦で旅行とかしたいな!+7
-0
-
1066. 匿名 2023/06/26(月) 19:36:25
>>792
公共施設で働いていますが、施設運営を
4年に一度公募して、請け負いという形で
その会社のパートですが長期休みは子供が
小さい方はまるまる休み希望を出して休めます。
募集の時には書いてなかったので
入ってから知った形ですが公共施設なら
長期休みは休める所もあるかもしれません。
+3
-1
-
1067. 匿名 2023/06/26(月) 19:44:49
将来お局化しそうな人に目付けられてる。
はー、今日も疲れた。+13
-0
-
1068. 匿名 2023/06/26(月) 19:47:23
パート先の苦手な人との付き合いどうやって乗り切ってますか?4時間勤務なんだけど、その人がいると終わった後の疲れ方が異常なんだよね+28
-0
-
1069. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:51
>>1059
私もパート先に私の事気に食わない人がいて今日も駄目出しされたよ。
揉めるまではいかないし嫌がらせとかされてないからまだ大丈夫だけど絶対いつかは辞めたいなとは思う。
そういう人ってなかなか辞めないし急に優しくなる時があるから怖い。+23
-0
-
1070. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:02
>>818
空気読めない思ったこと言っちゃう土日出ないオバサンが同じこと先週言ってた!
+0
-0
-
1071. 匿名 2023/06/26(月) 21:13:47
>>1068
1日の内たった4時間だけだから寧ろラッキーと思うしか。
私もパート先に苦手な人いるけど性格とか治らないんだしこういう人なんだなってはいはいって開き直ってる。
難しいとは思いますけどある程度のスルーや関心無くせば少しは気持ち楽になりますよ。+23
-0
-
1072. 匿名 2023/06/26(月) 21:35:18
パートで5時間美容師してましたが、お客さんが来なければ帰らされる。指名のお客さんが入ったら休みだろうが出勤、時間外だろうが残業。
子供の熱で急なお休みを貰う場合は予約入ってるお客様方に謝りの電話。代わりの時間を調整。
仕事以外の時間でSNSの発信、ブログ更新、勉強会。
キャパオーバーしました。
資格はもったいないけどもう美容師以外のパート探してみようかな。
+35
-0
-
1073. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:26
>>1069
ほんとそれ。優しい時もあるけど、明らかに私にだけ色々指摘してくる。
揉めるのも面倒だし周りに迷惑かけるから、何言われても「はい」とか「すいません」ばっかり言ってたから、たぶん何言っても平気なヤツだと思われてて舐められてるわ。そいつのだけのせいで辞めたくなってる+23
-0
-
1074. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:36
>>1064
うちはもうそのまま流れます、、生活費に、、+9
-1
-
1075. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:16
1日7,8人で回す製造パート。元々人手不足だったのに5月にドドドッと3人いなくなり、今週いっぱいでまた1人抜ける…
主要メンバー4人になってしまった。
仕事自体は問題ないしほとんどがいい人なんだけどトラブルメーカーが2人いるからその人らがいる限りずっとこんな感じか、、と疲れてきたー。
人員が落ち着かないと本当バタバタだよね+18
-0
-
1076. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:18
シフトは「希望休」を毎月提出し、作成されるのですが
「休」で出したところを入れないか?と聞かれることがあります。
ハッキリした用事が入っているわけではないとき、
答え方に困ります…。
休む理由をはっきり言わないと変でしょうか?+6
-0
-
1077. 匿名 2023/06/26(月) 23:05:43
今日も何とか終わりました
たったの4時間だけど暑くて疲れが倍増
威圧感のある苦手な人もいるけど
励ましてくれたり助け合える人もいる
もうちょっとだけ頑張れそう+21
-0
-
1078. 匿名 2023/06/26(月) 23:31:16
>>39
大丈夫ですか?どうぞご無理なさらないように。
うちも鬱、寛解していない旦那がいます。
休職を2回繰り返し、今はなんとか毎日出勤できています。
うちはパートがあってある意味自分の外の居場所があって、気晴らしになっていました(身体はしんどいけど)
母親や妹に愚痴って、ストレス発散したり。。
鬱はうつるといいます。呑み込まれないようにお気をつけください。またご主人元気に働ける日がきますよ。
長文失礼しました。
+9
-0
-
1079. 匿名 2023/06/26(月) 23:46:10
短期で仕事してる
休みやすい職場で今のところは
まぁ悩むことはないけど
旦那が短期終わっても続けてみたらと。
短期終わったら時給下がるし
仕事の範囲が広まったら
上手くやる自信もないしなぁ
そして若干遠い
休みやすいのだけメリットだけど悩む+2
-0
-
1080. 匿名 2023/06/27(火) 02:43:16
きついおばちゃん数名のせいで辞めた新人が多くて流石に上が新人に優しく接せるように注意した。お金使って募集掛けてもキリがないもん。自分が辞めさせといて人が居なくてしんどいって文句言ってるけど自業自得だよ。+29
-0
-
1081. 匿名 2023/06/27(火) 02:56:49
>>1008
私はパートして2年経ったけど出勤日の前日は泣いてしまう。出勤日は頭痛が酷く毎回ゲロ吐いてる(汚くてごめん)
こんなに体が拒絶反応起こす職場は初めてで自分がすごくダメ人間なのかと思って自己嫌悪に陥ってるよ。
+24
-2
-
1082. 匿名 2023/06/27(火) 03:24:55
>>1059
わかります。私も20年近いブランクで働き始めたけど、仕事ずっとしてる人は気が強いなぁと思いました。
+20
-2
-
1083. 匿名 2023/06/27(火) 07:20:33
立ち仕事でふくらはぎがだるくて痛くなります。
着圧ソックスはゴムの部分がかゆくなってだめだった。靴を変えようと思います。おすすめのスニーカーありますか?+6
-0
-
1084. 匿名 2023/06/27(火) 07:24:25
INDEEDみたいな求人サイトで見つけた求人って、サイト通さず直に応募ってしちゃいけないのかな?
INDEEDに掲載されてた求人の中に条件に合ったものがあって応募したいなと思ったんだけど…+0
-0
-
1085. 匿名 2023/06/27(火) 07:31:26
あぁ今日は6時間の日。行く前のこの時間からすでに帰りたい。憂鬱。
平和に過ごせますように…🕊+10
-1
-
1086. 匿名 2023/06/27(火) 07:38:02
今の仕事が時間たつの遅くて、ドラストの品出し考えてます。品出し専門です。
5時間ですが、時間たつの早いですか?
品出しやってる方いたら教えてください。
あとトイレにいきやすいか。+2
-1
-
1087. 匿名 2023/06/27(火) 08:30:58
仕事場に嫌な人がいるから行きたくなくなってる。どう言って辞めようか悩んでる。
ただでさえ人数足りないから周りに迷惑かけるけど、そんな事言ってられなくなってきたわ。自分のメンタルがヤバい。とりあえず今日は行くけど明日以降もう嫌になってきた+17
-0
-
1088. 匿名 2023/06/27(火) 10:48:02
掃除のパート。空調服きてても外仕事あついよー
日焼け代もバカにならないし、やめようかな+9
-0
-
1089. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:11
>>1057
人手不足のところもあれば
削減してるところもあるんだね
根気よく合うところ探せば大丈夫だよ
それまでは休めると思って
体休めてね+5
-0
-
1090. 匿名 2023/06/27(火) 11:44:12
>>1086
私の近くのスーパーはどこも日用品の品出しバイトが募集になってるんだけど日用品部門ってきついのかな
他はたまに見る感じだけど+3
-0
-
1091. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:51
>>1059
気が強い
土地柄なのかな
言葉も悪い、男言葉
見た目じゃわからない
そして男の人は新人でも
あまりキツく言われないから
すぐ馴染んでおばちゃんと雑談とか
してるんだよね+9
-0
-
1092. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:52
>>1089
ありがとうございます!
夫にも、パートで不採用ってそうそうなるもん?…って言われて更に落ち込んだけど、時間が経って縁がなかったんだと思えてきました。
また今日、ハローワークに新しい会社に応募しに行きます!+11
-1
-
1093. 匿名 2023/06/27(火) 12:37:05
仕事内容は好きだけど人間関係に疲れてきた
いじめや嫌がらせではないし贅沢なのかもしれないけどちょっとしたことが積み重なってストレスになってるのか仕事終わりの頭痛が辛い+23
-0
-
1094. 匿名 2023/06/27(火) 14:10:43
今勤めてるパート先がもうすぐ終わるんで思い切って別のところに応募してみた
割と理想的な条件が揃ってて通いやすい距離だし採用されたら良いな
けど年齢で落とされるかもしれないという恐怖と戦ってる+9
-0
-
1095. 匿名 2023/06/27(火) 14:21:19
デブだから不採用…ってあり得るかな?+2
-0
-
1096. 匿名 2023/06/27(火) 14:29:42
ここ見てると、私もなんだけど人間関係で大変な人多いね。
コレってパートだから感じるのかな?それとも日本人だから?人間関係で寝ても覚めても解決されないのが辛いよね。
あー明日もパート行きたくない+22
-0
-
1097. 匿名 2023/06/27(火) 14:40:30
>>1095
制服があるとこだとサイズがないとか?+0
-0
-
1098. 匿名 2023/06/27(火) 15:02:54
>>1091
うちも気が強い人達は言葉遣い悪い。私にはひどい態度取るくせに、他の人とは仲良く話してるからタチが悪い。私にだけひどい態度をとってるって周りは誰も知らないと思う。
本当どうにかして早く辞めたいわ+13
-0
-
1099. 匿名 2023/06/27(火) 16:51:18
最近感じ悪いなーって人がいて非常に腹ただしい。完全にこちらを馬鹿にした態度。辞めよかな。+7
-0
-
1100. 匿名 2023/06/27(火) 17:13:47
びっくりするくらい気が強くて冷たい先輩がいるんだけど、どういう人生歩んできたらこんなに冷たくなるんだろうって逆に気になるw
今週一緒になる事多くて、一言一言グサグサ言葉が突き刺さってきてしんどい😢+22
-0
-
1101. 匿名 2023/06/27(火) 17:15:16
>>1097
制服何号まで有りますか?って電話掛かってくることが有ると聞いたことはある。
+3
-0
-
1102. 匿名 2023/06/27(火) 18:20:23
この間面接受けた会社、履歴書には「どなたでもできる簡単なお仕事です」っていう軽作業求人のテンプレみたいな言葉書き並べておいて実際応募して面接行くと職務経歴書の提出求められるわ、選考方法面接だけって書かれてあったのに適性検査受けさせられるわで全然「どなたでも」できるお仕事じゃなかった。
これハローワークに言ってもいいよね?+31
-0
-
1103. 匿名 2023/06/27(火) 18:48:27
>>1096
人間関係大事だよね。仕事辛くても周りがみんないい人達だったら頑張れるのに…
私も今色々キツく言ってくる人いるよ。私にだけ。
今までアルバイト、パートをいくつかやってきたけど、こんなひどい態度取る人初めてだからメンタルやられる。明日も行きたくない。どうやって辞めようか考えてる+22
-0
-
1104. 匿名 2023/06/27(火) 20:01:31
>>136
減ることもあるからお気をつけて。+1
-1
-
1105. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:43
ここを見てるとパート嫌だな、人間関係嫌だなって思いながらも頑張ってる方がたくさんいて励みになります😭パートの辛さや愚痴を書き込めて少し気持ちが楽になりました!
お金の為に頑張ります!+44
-0
-
1106. 匿名 2023/06/27(火) 20:17:42
贅沢な悩みだけど私は人間関係が良すぎて辞められない。25年に扶養が変わればマイナスゾーンでしか働けない職場だから転職した方が良いはずなのに人間関係良すぎて踏ん切りがつかない。アラフィフだから他に行くなら早い方が良いと分かってるんだけどね。+21
-0
-
1107. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:43
働くの6年振りくらいなんだけど、今のパートは楽しい!
一人だけ嫌な感じの人がいるとはいえ、他が優しくて親切な人ばかりだからありがたい
人間関係が苦で辞めた経験が多いから、今度こそは長続きさせたいなぁ+25
-0
-
1108. 匿名 2023/06/27(火) 20:54:38
人間関係が良いだけで行くのが楽しくなるよね
まるで仲の良い友達に会いに行く感覚
逆に嫌なやつがいるだけでどんなに時給が高くても胃が痛くなったり行きたくなくなる
ほんと人間関係って大事だ+41
-0
-
1109. 匿名 2023/06/27(火) 23:07:25
本当にそうだよね。
その日、入る人によってだいぶ気持ちが変わる。私の所は少人数だから余計。
入る人によっては仕事以外のことで何にも話しかけられないこともある。こっちが話しかけたら何か喋るけどって感じで。まぁ黙々と仕事するしかないけど、ちょっと気が張って疲れる。常連のお客さんと話したくなる+8
-0
-
1110. 匿名 2023/06/27(火) 23:15:03
>>366
こないだ聞いたら、3時までの扶養内パートさんは有給はありませんから、と言われた。
おかしいよね??
ちなみに家族経営。+7
-0
-
1111. 匿名 2023/06/28(水) 04:45:25
>>1110
家族経営のところ有給も無いけどタイムカードも無かったわ。+5
-0
-
1112. 匿名 2023/06/28(水) 08:25:29
今週職場のエアコンが壊れて、扇風機もない部屋で働いてたら体調崩してしまった。
今日は幸いにも仕事が休みなのでゆっくりできるけど。
普段の仕事のストレスと、この暑さで最悪の労働環境だよ…早く修理できないなら扇風機くらい買ってくれ!+22
-0
-
1113. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:44
人間関係はそんなに問題ないんだけど
仕事内容がキツくてそれがしんどくなる時がある
色んなことトータルで考えて辞めないでいようと思うけど、たまにメンタルが病む+8
-0
-
1114. 匿名 2023/06/28(水) 14:13:14
フリーターの男の人が嫌。40過ぎてフリーターでプライドだけは高いし。男の人が少ないから尚更厄介。
絶対に掃除とかはやらないし。+4
-0
-
1115. 匿名 2023/06/28(水) 14:50:26
ゴミ一つ捨てるにもルールがあった、、、。飲食店も経費削減なんだな。+3
-0
-
1116. 匿名 2023/06/28(水) 18:15:17
>>1038
自分は短期滞在だけだけど、向こうのスーパーでレジのおにーちゃんおねーちゃんが座ってシャコォッ!てプラムかじりながら対応してるのwこういうのでいいよなーと思った+2
-1
-
1117. 匿名 2023/06/28(水) 20:09:07
後輩のパートさんなんだけど、新人として入社して一ヶ月くらいなのに先輩パートに自分達の時給を伝えてみたり(先輩もお金の事とか角が立つから話すのやめようって叱ってた)、極めつけに夫が稼いでるのでお金のために働いてない私は暇だから働いてると言い出して唖然としてしまった。言ってはいけないことがわからないのかな?私が彼女に仕事を教えることが多いから精神的に疲れてしまった+22
-0
-
1118. 匿名 2023/06/28(水) 20:58:39
元々週3日勤務なのに子供がRSになりしばらく欠勤…1週間は空く…気まずいな~+8
-0
-
1119. 匿名 2023/06/29(木) 07:38:50
>>1106
掛け持ちしたら駄目なの?+2
-0
-
1120. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:45
>>1110
家族経営ってやっぱクソなんだね
当時正社員で家族経営の会社に新卒で入ったんだけど、有給なんてなかった。(正月とかで勝手に消費されてた)
一年で辞めました。
まだあの会社で働いてる人いるのかな〜ってたまにふと考えるw(自分語り失礼+8
-1
-
1121. 匿名 2023/06/29(木) 13:24:42
経営者が若い整骨院でパートしてるんだけど、有給無いって言われた!知識不足だよね。整骨院って正社員では絶対働きたくないと思った!拘束時間長すぎてびっくりした。独立の踏み台にするなら良いだろが。あと意外と清潔ではないから自分は整骨院に絶対行かないと決めた+3
-0
-
1122. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:49
>>1100 前に働いてたとこのお局がそんな感じで会社に証拠提出して訴えたけど注意でおわったよ。人生満たされてない可哀想若い私に嫉妬してるんだな!って思ってやり過ごしたけどメンタルやられるよね。お互い正社員だったけど私が去ったよ。57歳独身だったお局なんだけど58で結婚してた。因果応報なくて辞めた今でもイラつく。+5
-0
-
1123. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:19
>>1121
人件費高くなるから資格を取る為に勉強中の人を雇ってる。資格取れたら切られた話を聞いた。+3
-0
-
1124. 匿名 2023/06/29(木) 15:59:51
学校で非常勤講師してます。
すごく嫌な気持ちになったので吐き出させてください。
今日、担当クラスの問題児(たぶん発達障害)に、自席へ戻るよう何度も注意したところ、ひどい暴言を吐かれました。酷すぎて文字にも書き表したくないくらいです。
真に受けて感情的になっても伝わらない相手なので、一言注意して終わりましたが、一生懸命働いているのになんでこんな目に遭わなくてはならないのか、悲しくて悔しくて帰りの車のなかで泣いてしまいました。
自分語りの長文すみませんでした。
+28
-1
-
1125. 匿名 2023/06/29(木) 17:41:17
>>274
若い人ですか??その態度に萎縮して余計わけわかんなくなりますよね…
なんか、子育てされてる方は寛容だなーって思います。なんでも聞いて、間違うよりいいから、って言ってもらえる人が上司で、今頑張って仕事覚えてるところです。+3
-1
-
1126. 匿名 2023/06/29(木) 17:42:03
>>1124
お疲れ様です
小学校でしょうか?
私は校務員として小学校に勤務してますが
やはり、発達の遅れのあるお子さんのフォローをしてる先生方はメンタルを病みやすいです
しんどいですよね。横でお話聞いてあげたいです
明日も出勤でしょうか?
あと1日頑張りましょう…!
美味しいもの食べてゆっくり過ごしてくださいね+18
-0
-
1127. 匿名 2023/06/29(木) 18:02:35
>>926
毎日当番って。むしろそれは当番じゃないね。+3
-0
-
1128. 匿名 2023/06/29(木) 18:45:47
4月半ばから始めたパートだけど、いつ辞めるか考えちゃう。
ようやく最低限の仕事は覚えられたし、家から近いのはとても助かっている。けど、正社員さんの態度がネック。
最初は私がミス連発、質問も要領を得なかったから、正社員がイライラしたのは分かる。でも、ミス無く順調に作業できるようになった今でも、私にだけ愛想無いというか、そっけないというか、冷たい。まあ、いいんだけどさ。
仕事があるだけありがたい、今辞めて次にいい仕事が見つかる保証は無い、割り切って淡々と働くかぁ、と思うけど、長居する場所じゃないな、とも思う。+31
-0
-
1129. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:57
>>1126
優しいお言葉ありがとうございます。
苦しい心がほぐれました。
私は中学校なので、授業でしか生徒とはかかわらないのですが、それでもメンタル病みそうです。
でも一学期までの契約なので、1126さんのお言葉を励みに最後まで乗りきろうと思います。+16
-0
-
1130. 匿名 2023/06/29(木) 18:55:31
お局をパワハラで訴えた人いますか?
パワハラ、モラハラすごいー+4
-0
-
1131. 匿名 2023/06/29(木) 18:57:50
>>432
わかり過ぎる…何を監視するんだろう あんなはんにゃみたいな顔でw+3
-0
-
1132. 匿名 2023/06/29(木) 18:58:52
>>1040
うちにもいるわ。5人の母親なんだけど上には媚び売って下にはそんな口調+7
-0
-
1133. 匿名 2023/06/29(木) 19:01:12
>>225
うちの会社かと思った+1
-0
-
1134. 匿名 2023/06/29(木) 19:02:39
>>585
あれ?それうちのパート先のメガネおばさんと一緒。+5
-0
-
1135. 匿名 2023/06/29(木) 19:44:21
パート先から着信入ってて、1時間後くらいに気付いたから折り返したけど出ない。時間をおいて再度電話すべき?+0
-0
-
1136. 匿名 2023/06/29(木) 20:07:17
同じ世代の人はみんなパートリーダーなのに、私1人だけ平社員。役立たずは辞めたほうがいいかな。+0
-0
-
1137. 匿名 2023/06/29(木) 20:14:07
ビジネスホテルの客室清掃どうですか?1人で黙々と作業出来るのでやってみたい。+4
-0
-
1138. 匿名 2023/06/29(木) 21:07:32
>>1137
私も今日求人で見ました。どなたか教えて頂けると嬉しいです。+4
-0
-
1139. 匿名 2023/06/29(木) 21:36:27
>>1136
いやリーダーなんかやらなくてラッキーだよ!図太くいこうよせっかくパートなんだし+8
-0
-
1140. 匿名 2023/06/29(木) 21:52:09
すみません、吐き出し失礼します。
アラカン先輩パートがいつまでも下に見ている言動がいい加減ウザい。
更年期特有の理不尽な怒り方も最初は我慢していたけど、ちりつもでストレスになってきたわ。
お前が何年先輩だろうと、時給同じ、ヒラのパートで立場同じなんだから偉そうにしてんじゃねーよ。+17
-0
-
1141. 匿名 2023/06/29(木) 22:09:04
新しいパート探して昨日面接に行ってきたけど多分落ちた
面接官と話してて何となく感じた
条件面でもいろいろ合わなかったしまあしかたない
次受けるとこは同年代が多そうだからちょっと期待してる
長く働けるところ見つけたいよー
+9
-0
-
1142. 匿名 2023/06/29(木) 22:09:29
>>1139
横からごめん あなたみたいな人好きだなぁ+5
-0
-
1143. 匿名 2023/06/29(木) 22:11:14
>>1140
すみませんも何もないよ^^私の勤め先もアラカンお局そんな感じだよ 明日中に辞めようか電話するの悩み中!!+8
-0
-
1144. 匿名 2023/06/29(木) 22:29:43
色々教えてくれるパートリーダー的な方がまぁーー細かい!!雇う側は安心して仕事任せられるからいいかもしれないけど、多分その方が原因で辞めてるんだろうな…ってくらい人が辞めていく。
この人がお姑さんじゃなくて良かったな…と思いながら明日も頑張ります。いびられてきます( ´◔‸◔`)w+23
-0
-
1145. 匿名 2023/06/29(木) 23:31:41
>>1140
はー、ほんとどこにでもそういう奴いるんだね…。
自分のミスは絶対謝らないし、こっちのミスはここぞとばかりに責め立てるよ。すごいよね!+7
-0
-
1146. 匿名 2023/06/29(木) 23:59:45
>>1119
今のところが最低賃金で週5日なの。掛け持ちしても大変さに対してメリットが低い気がして。+0
-0
-
1147. 匿名 2023/06/30(金) 08:02:40
あー行きたく無い!!パートなのに責任重なのが辛い!気楽にいきます。+10
-0
-
1148. 匿名 2023/06/30(金) 09:46:14
>>1128
私と同じだ。私は働き始めて半年。私にだけキツくてわからない事聞いても態度は冷たいし、この間もネチネチ言われて心折れて家で泣いた。
やっと仕事も覚えてきたし、家からもそんなに遠くないし色々条件はいいし、辞めたらまた探さなきゃって思うと気が重いんだけど、メンタルがもう無理。
今日仕事終わったら責任者に辞める考えを伝えてくる!
ちゃんと言えるかなぁ…
+8
-1
-
1149. 匿名 2023/06/30(金) 10:23:50
>>1140
>>お前が何年先輩だろうと、時給同じ、ヒラのパートで立場同じなんだから偉そうにしてんじゃねーよ。
偉そうな人いるね
同じ時給で同じパートの立ち位置なのに、先輩後輩っていつまでやるんだろ
仕事教えてもらって一人前に動けるようになったらパートなんて横並びじゃないの?部活じゃあるまいし+13
-0
-
1150. 匿名 2023/06/30(金) 10:55:51
>>1148
私か⁈と思ったくらい同じです もう出勤されたのかな?今日は小銭稼ぎと思って言えそうな自分になれたらその時伝えて気をつけて帰宅してくださいね!仲間は居ます!+6
-0
-
1151. 匿名 2023/06/30(金) 11:03:19
過去に人間関係最悪、仕事内容も細かすぎて覚えられなくて逃げるように辞めたことがあった
何年もここでやってくの無理だわ…って
心が悲鳴を上げたら無理しないでね+27
-1
-
1152. 匿名 2023/06/30(金) 12:35:13
>>1132
意地悪な人って今までどうやって子育てしてきたの?って思っちゃうよね+7
-2
-
1153. 匿名 2023/06/30(金) 13:02:32
今月から始めた飲食店のパート、10時からの出勤なんだけど
システム上?「9:54以降にタイムカードを押してね」と店長に言われていて、それはいいんだけど
他のパートさん達(私と同じ10時〜入る人達)は9:40頃から働き始めて、9:54になったらタイムカードを押す…というのをしているみたい💦
つまり毎回14分位、ただ働き…
これってどうなの?なんかモチベーションが下がります😣+30
-0
-
1154. 匿名 2023/06/30(金) 13:45:31
>>33
クソ生意気な娘腹立つー
私なら免許どころかそんな奴の学費も払いたくないわ
どうせフェリスとか白百合あたりかな
別に人を見下せるほどのレベルじゃないのにねーw
けちょんけちょんに言ってやりたいわ+8
-0
-
1155. 匿名 2023/06/30(金) 15:20:09
>>1153
その40分から働き始めることにしているのは誰なの?店長がそうさせているなら問題だよ。+8
-0
-
1156. 匿名 2023/06/30(金) 15:41:31
>>1148
>>1150
1128です。
仲間がいた!
みなさん頑張っていらっしゃいますね(涙)
うちの正社員さん、今日も見事に私にだけ素っ気なかったよ。他の人がミスしても、朗らかで優しく対応しているのに。長年生きてきて、人間関係に色々と苦労してきましたが、このパターンは初めてです。一体どういう心理なんでしょうね。理解に苦しみます。
1148さん、無事に退職希望を伝えてこられたかな。
応援してます!+9
-0
-
1157. 匿名 2023/06/30(金) 16:54:01
今日は体調悪くて休みもらってしまった。普段子供の熱とかで休むことがちょこちょこあるから自分の体調不良では休みたくなかったんだけど、倦怠感がひどくて。土日で回復しますように。+17
-1
-
1158. 匿名 2023/06/30(金) 17:04:18
>>1155
パートさんたちが自主的に、タイムカードを打つ前から働いているみたいです💦
うちの店は11時オープンで、本来はオープンの一時間前(10時〜)から働く、という勤務体制ですが
パートさん達はオープン準備を早く終わらせたい!という考えらしく…こういう働き方を6〜7年してるそうです💦
前のパートはこういうことはなかったので困惑してます😣+6
-0
-
1159. 匿名 2023/06/30(金) 17:11:13
来週、事務パートの面接です。
雇用条件その他諸々、入社前にこれだけは確認しておけってことがあれば教えてください。+7
-2
-
1160. 匿名 2023/06/30(金) 18:04:48
>>1158
横だけど、なんかそれってちがうよね
時給でない仕事って、しなくていいと思うんだけど。
でも会社によっては、雰囲気的に自分だけ遅く行くの気が引けるってことで合わせて早出するところもあるんだろーな。
私の会社は9時からだけど、何故か早めに始まってみたり…
ん?って時期もありました。
今は5分前には入るようにした笑
あと、残業もサビ残で時給つけずにやる人…それ、残業出さないんですか?って聞いたら、そうすると上司怒るから。って。
おかしいよね?
なので私は1分たりとも残業したくないからどんどんタイムカード打っちゃうよ笑
しかも、上司って全然仕事しないの。
おかしいのが普通になってきてるのは危険。
+13
-1
-
1161. 匿名 2023/06/30(金) 19:04:44
>>1156
1150です
今日もお疲れ様でした!そしてお帰りなさい^^
私は次の出勤日に辞めてくるよ。パワハラモラハラが凄いのをもう伝えてあるのに一向に改善してくれないから、
その日に辞めてくる!+14
-0
-
1162. 匿名 2023/06/30(金) 19:44:55
週4の5時間で契約して契約書ももらったんだけど、もっと出られない?って言われる。
契約書もあるし、断ってもいいよね?
そこまでして会社に貢献したくないし、普通の平パートでいいんだけど…+20
-0
-
1163. 匿名 2023/06/30(金) 20:39:59
>>1162
断ってよし!!!自信を持って言い切るよ! 契約書は13時までだったのに14時…15時…15時半すぎと
ダラダラ流されてしまって後悔している私が言うのだから間違いないよ! 断って向こうが嫌な態度とって来たのならば、早めに退職をした方がいいよ。そんな私は月曜日辞めると言って来ます!+23
-0
-
1164. 匿名 2023/06/30(金) 20:41:14
>>1152
マイナス?w+4
-0
-
1165. 匿名 2023/06/30(金) 21:22:10
>>1023
配送とかかなぁ。+1
-0
-
1166. 匿名 2023/06/30(金) 22:15:36
>>1150
ありがとうございます!
今日仕事終わったら言おうと決意したのですが、忙しそうに話し込んでいたので話しかけられずタイミングを逃しました…早く言ってスッキリしたいんですけどね。。
もうメンタル限界なので来週こそは言うつもりです!+17
-0
-
1167. 匿名 2023/06/30(金) 22:33:01
>>1156
1148です。
ありがとうございます!今日はタイミングを逃してしまい辞める話ができませんでした…
私は1人のパートの人から私にだけやたら冷たく、ひどい態度をとられている感じです。今までパートやアルバイトをいくつかしてきましたが、こんな態度取られたのは初めてなのでメンタルやられてます。
今日も私の何かにイラついていたようで1人で怒ってました。
本当早く辞めたい、というか気持ちが楽になりたい…+21
-2
-
1168. 匿名 2023/07/01(土) 06:49:09
>>1158
あたしなら黙認している店長に相談するかな。皆さんこうされていますけどしないと駄目ですか?5分前でいいですよね?って。
+7
-1
-
1169. 匿名 2023/07/01(土) 08:17:38
皆さん最大何連休くらいお休み頂いたことありますか?夏に実家に帰省出来たらなと思うんですがどれくらい休み貰っていいのか働き始めたばかりで分からない。+1
-0
-
1170. 匿名 2023/07/01(土) 08:37:36
>>1169
会社の規模にもよるだろうから分からないけど、私は夏は7〜10日連休もらってるよ+4
-1
-
1171. 匿名 2023/07/01(土) 10:15:33
>>1169
私の職場は希望休は月3日までで、それ以上は応相談という感じだと思います。+4
-1
-
1172. 匿名 2023/07/01(土) 11:16:28
>>1169
うちは人数が少ないから事前にパート同士で相談してフォローの調整してれば1週間や2週間は大丈夫。みんな自分も休む事もあるしって協力的だから普段から割と休みは取りやすいです。職場によるから他のパートさんに聞いた方がいいよ。+9
-1
-
1173. 匿名 2023/07/01(土) 13:46:59
>>1167
そーいう人って相手を選ぶというか、やんちゃしていたであろう人には下手に出てる。何なんですか?怒ってるんですか?って言い返したらどう出るんだろうね。+2
-1
-
1174. 匿名 2023/07/01(土) 13:51:24
>>1169
長期で休む人は決まっていて故郷が遠いとかその田舎で法事が有るとか。喋りやすい先輩に世間話的に聞いてみたら?+4
-1
-
1175. 匿名 2023/07/01(土) 18:39:54
>>1166
私も来週言うよ!完全にあなたと同じ状態です。
何か自分に言い出せる勇気と強みを待ちたかったので今日、面接行って来ました!+7
-0
-
1176. 匿名 2023/07/02(日) 07:47:16
>>1175
1166です。
私と同じなんですね。最近仕事に行くのが嫌すぎて朝が辛いです。やっぱり人間関係すごい大事。
次はいい所で働けるといいですね!私も次のパート先を探し中です。
まずは辞める事を伝えるのをお互い頑張りましょう!+14
-0
-
1177. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:42
前回パート探しに苦戦して10件以上受けてやっと決まった会社に今勤めてるんだけど、最近都合の良いように使われてるのがしんどくなってきて辞めるか悩んでる
次見つけられる自信がない+21
-0
-
1178. 匿名 2023/07/02(日) 12:21:16
>>1177
次を見つけてから辞めるか、都合良く使われないように嘘ついても良いから自分を守るか。+15
-0
-
1179. 匿名 2023/07/02(日) 14:10:49
>>1177
私も今パート探し中で見つけられるか不安
もう40代半ばなんで年齢で落とされたりもありそうで
今の職場で妥協するか新しい場所を見付けるか悩みますよね
+10
-0
-
1180. 匿名 2023/07/02(日) 15:02:22
返事もまともに出来ない店長辞めてくれないかな+6
-0
-
1181. 匿名 2023/07/02(日) 16:29:45
>>1160
本当ですよね。いくら早く準備を終わらせたくても、時給が出ない仕事はしなくていいと思うし…てか、私は時給出ないならしたくないです💦
特に、とあるパートさんは9:30〜働き始めているので💦その人とシフトが一緒の時は自分も早く行かなきゃと正直プレッシャーになります😣
他にもモヤモヤすることがあるから、もう辞めようかなと思うようになりました😭+5
-0
-
1182. 匿名 2023/07/02(日) 16:32:29
>>1168
私新人なので、店長にサラッと聞いてみようかな😣9:54にタイムカード押すから、その時から働き始めればいいんですよね?って😣
てか、尚更辞めたいと思うようになってしまいました💦(笑)+9
-0
-
1183. 匿名 2023/07/02(日) 16:43:31
>>1180
私が入れた?と思うくらいリアルタイムで同じ!+3
-1
-
1184. 匿名 2023/07/02(日) 19:32:48
先月からパート主婦になりましたーよろしくお願いします!
今月は稼ぐぞ!+16
-0
-
1185. 匿名 2023/07/02(日) 21:31:18
今の職場同じ時間から働く人達が合わないというか嫌な感じの雰囲気。それ以外はいいのに。
ただ田舎だから他に選択肢がない。条件が合致してる。
何かしら嫌なことはあるよね。
明日からまた頑張ろう。
+14
-0
-
1186. 匿名 2023/07/02(日) 22:06:45
1日休んだだけで次の日行きたくなくなる。
これ連休取ったらどうなっちゃうんだろうw+9
-1
-
1187. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:24
ブラック部活にブラック企業ブラック義実家と
どこに行っても辛い思いをしてきましたが
人生で初めてホワイトな職場に当たりました
ゆるいし何しても褒められる。
何のストレスもない。仕事という感覚もない
+24
-1
-
1188. 匿名 2023/07/03(月) 01:54:24
>>1187
どんな仕事なのか気になる。+10
-0
-
1189. 匿名 2023/07/03(月) 05:03:03
>>9
5時間勤務の接客業です。同じ人がいっぱいいて嬉しい、
外での業務もあるからこの時期めちゃくちゃ体力使うし、お腹空くし、もうちょっと子どもの手が離れたら時間増やしてお昼休憩貰いたい。
帰って子ども達がおやつの時間に私はお昼ご飯食べながら子どもの宿題の丸付けしてます。+6
-1
-
1190. 匿名 2023/07/03(月) 06:22:34
>>1161
1128(1156)です。
レスありがとうございました!
凄いパワハラモラハラを訴えているのに改善されないなら退職一択ですね!
今まで頑張ってずっと耐えてこられたんですね……。
次回の出勤日は辞意表明ですね!+2
-0
-
1191. 匿名 2023/07/03(月) 06:27:27
>>1167
1128(1156)です。
1167さんの相手はパートさんなんですね。
私も、職場で自分だけがターゲットになるのは初めてで、かなりダメージ強くて……。なのでお気持ちお察しします。
嫌な人、苦手な人、合わない人ってどこにでもいますが、自分だけピンポイントにやられるのはこたえますよね。
1167さんが早く今の職場から解放されますように!+5
-0
-
1192. 匿名 2023/07/03(月) 07:08:54
>>1153
うちの店も55分以降に押すようにって言われてる。
早く来て55分になったらタイムカード押すパートの人達もいるけど、私は納得いかないのでギリギリにしか出勤しない。+6
-0
-
1193. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:11
>>1191
メンタルやられますよね。
今日の帰りに辞めると言おうと思ってたんですが、子供が発熱の為私も休みました。
今日は欠席する事を朝電話した時に「辞めようと考えている」と伝えました。明日直接はっきり言います!行きたくないけど…+10
-0
-
1194. 匿名 2023/07/03(月) 13:34:53
ほぼ同じタイミングで私ともう1人でパート入社したけど、明らかに私と仕事量が違う。
その人は手が遅いタイプであるのは見ててわかるけど、コミュ力は高い為先輩パートさんと楽しく会話してる。
私はその人よりは手が早いとは思うけど、仕事量が違いすぎて時間内に終わらせるのに必死で会話なんてしてる暇ないw
これで同じ時給なんてやってられないよ~+17
-1
-
1195. 匿名 2023/07/03(月) 13:58:02
>>653
お疲れ様です。
以前は介護職で社員として働いてました。パートの方が来てくれると単純に人手が増えて嬉しかったし、パートの方が上がる時は人手が減るので「ありがとうございます、お疲れ様」と言いつつ寂しかったです。笑
働く時間はその人によって家庭の事情などあるのは皆んなわかってくれてると思いますよ!短いからって変な事言う人がもし居たらそんな変な人の言う事は気にしなくて大丈夫ですよ!
お仕事もお家の事もお疲れ様です。+6
-0
-
1196. 匿名 2023/07/03(月) 14:04:09
>>696
私も学生の時コンビニのアルバイトした事ある。やってみないとわからないけど、やる事覚える事多過ぎて本当に大変だった。
今でもコンビニ行くと働いてる人を尊敬の眼差しで見てるよ。
お疲れ様。+9
-0
-
1197. 匿名 2023/07/03(月) 14:20:55
>>873
パート始めて初めてのお盆休みなのでどんな感じかわからずとりあえず入ってみる事にしました。
レジャー施設なので休みにくいのもあります。+5
-0
-
1198. 匿名 2023/07/03(月) 15:35:01
>>1137
経験あります
一人で黙々ですが猛ダッシュです
割り当てられた部屋数を時間までに仕上げます、休憩時間がありますがゆっくりしてると仕上がらないのでソコソコで切り上げてまた猛ダッシュ
最後に点検する人がいてやり直しもあります
汗だくで猛ダッシュなので痩せましたよ
でも腰を悪くして一年で辞めました
体が丈夫な人なら悪くない仕事だと思います
+4
-0
-
1199. 匿名 2023/07/03(月) 15:40:49
>>1194
同じ時給で仕事量に差があるとやる気なくすよね
こちらが忙しくしてるそばで雑談してる人みたらモヤっとする
+6
-0
-
1200. 匿名 2023/07/03(月) 16:23:57
>>1187
どんな仕事なんだろ。うらやましい+5
-0
-
1201. 匿名 2023/07/03(月) 16:55:59
パート先の50前の外国の人…。もう本当に嫌だ。
漢字読めない、日本語不得意。なぜ、受かったのが謎。
仕事覚えようとしない。注意すると「忙しい」…みんな忙しいわ!
そして、挨拶なし。言い訳ばっかり。
人としてあり得ないよー。給料もらってるんだから、働いてくれ!
一緒のシフトなだけて、もう嫌だ。嫌悪感。
だから私は他の職業の資格取得勉強して、年内には辞めてやる!
たった一度の人生、嫌な奴にストレス貯めるより、次いきまーす!+29
-0
-
1202. 匿名 2023/07/03(月) 17:14:16
>>1194
あたしもそうだよ。仕事量が多くて一度先輩パートにその人とたまには交代させてと言ったけど、その人が早く出来ないから無理と言われた。最近は求人募集ばかり見てます。+10
-0
-
1203. 匿名 2023/07/04(火) 16:53:14
明日から新しいパート出勤です
頑張ってきます!+26
-1
-
1204. 匿名 2023/07/04(火) 20:16:04
>>1190
こんばんは 今日もお疲れ様でした
辞めて来たよー!伝えても相変わらず意地悪な対応だったので『その対応が仕事でもずっと続くのに嫌悪感を感じますので辞めさせて下さい』と一点見つめて棒読みで言ってきました笑+23
-0
-
1205. 匿名 2023/07/04(火) 21:31:42
先月からパート始めました。
10時〜の契約してるけど、明日の出勤表を見たら9:30〜の出勤になっていた💦
9:30から出勤出来るけど、こういうのって本人(私)に確認しないものなのかしら?😵ちなみに明後日も9:30〜になっていた…+9
-1
-
1206. 匿名 2023/07/04(火) 22:56:05
>>1204
ナイス!!!お疲れ様でした!!!+9
-0
-
1207. 匿名 2023/07/05(水) 12:25:41
>>1205
それ10時出勤で採用されたのだから、確認したほうがいいよ+11
-1
-
1208. 匿名 2023/07/06(木) 08:22:12
今工場で働いてて、とあるスーパーのプライベートブランド商品を出してるんだけど、工場辞めてそのスーパーで働くって難しいかな…?
そのスーパーは工場にとって大口のお客様なんだけど、やっぱりまずいかな…。+1
-1
-
1209. 匿名 2023/07/06(木) 08:48:33
>>1204
おはようございます!
偉い!頑張って退職を伝えてこられたんですね!
しかも、はっきり言ってきたんですね、素晴らしい!!!
お疲れ様でした!
私も辞めたいので、まずは次の仕事を探すことにしました。私も頑張る!+7
-0
-
1210. 匿名 2023/07/06(木) 08:52:46
>>1193
お疲れ様です。
お子さんのお熱は下がりましたか?
電話の際に辞めたいって伝えられたんですね!!!
その後、無事に直接言えたかな?
私も今の職場の退職目指して、転職活動始めようと思います。+6
-0
-
1211. 匿名 2023/07/06(木) 09:13:11
>>1209
おはようございます 私で出来たのだからあなたも絶対大丈夫 そして昨日から新しいところで働き始めました! あなたが1日でも早く朝すっきり起きれる日が来る事を願ってます^^+11
-0
-
1212. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:05
今日面接に行った会社、内定もらえました。
長年今の職場にいたから、人間関係も良好だし辞めるの寂しいけど新しい会社で新しい仕事、頑張る。+12
-1
-
1213. 匿名 2023/07/06(木) 17:57:07
パート中、私は汗っかきでおでこの汗がやばいよ😂男性社員より私のほうが断然汗をかいてる…
+14
-0
-
1214. 匿名 2023/07/06(木) 20:14:31
ダブルワークしてる人いますか?+0
-1
-
1215. 匿名 2023/07/06(木) 20:55:22
>>1211
もう新しいところで働き始められたんですか!
凄い行動力、尊敬します!見習おう!
エールありがとうございます♩私も頑張ります!+5
-0
-
1216. 匿名 2023/07/06(木) 21:53:03
もう辞めようかと悩んでる。
社員に仕事の引き継ぎをすると社員に嫌な顔されるし。
給料と仕事内容が見合ってない。+8
-0
-
1217. 匿名 2023/07/06(木) 22:04:13
工場ばかりで働いて来て、転職先も工場のつもりで面接受けてきたけど平日休みがないし、土日全然出勤できるし(夫がシフト制で休日がバラバラなので)スーパーのパートを考え始めた。
工場で一社採用通知をいただいてるけど、後悔するくらいならスーパーのパート面接受けてみるべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?+5
-1
-
1218. 匿名 2023/07/06(木) 22:18:48
>>1215
こちらこそが温かいお言葉ありがとうございます!
そのお言葉を力に新しいところで頑張ってみます!
どうかあなた様にも素敵な新しい場所がすぐに見つかります事願っております^^+4
-0
-
1219. 匿名 2023/07/06(木) 22:39:58
>>1217
後悔する必要なんてないんですよ、なのでどうかチャレンジしてみて下さい!+5
-0
-
1220. 匿名 2023/07/06(木) 23:07:48
>>1219
ありがとうございます!
誰かに背中を押してほしかったんです…
早速応募してみます。
頑張るゾッ✨+4
-0
-
1221. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:38
>>1218
慣れるまでは大変かと思いますが、お体に気をつけて頑張ってくださいね!前職で辛かった分、新しい職場でいいことがたくさんありますように!
私もハロワ併設の女性再就職相談窓口に行ってきました。現状を伝えたら、早めの転職を勧められました!転職活動頑張ります!+4
-1
-
1222. 匿名 2023/07/07(金) 06:13:02
飲食店です。
昨日からオーダーを取るハンディ?を使うようになったけど、分からないことがあっても忙しすぎて他の人に全然聞けない😭
(他の人に聞けるような状態じゃない、すんごい話しかけづらい…)
心が折れまくり…いい歳して泣きそうでした😭+15
-0
-
1223. 匿名 2023/07/07(金) 09:04:30
>>1210
子供の熱は下がりましたよ!ありがとうございます。
責任者に「○○さんが私にキツいので辞めたい」と直接伝えました。
でも「今人が足りないから辞めてもらうのは困る。新しい人が入ったらその人と一緒にならないようにシフトを組むから」と言われました。すぐ辞められないようです…。
今日はこれから嫌な人と2人きりで仕事。憂鬱すぎます…
+4
-0
-
1224. 匿名 2023/07/07(金) 13:18:17
>>1223
あたしなら責任者に「新しい人っていつ入ってくるんですか?そこから仕事教えて続くかどうかも分からないのに我慢できません。」って言うかなぁ。
+9
-0
-
1225. 匿名 2023/07/07(金) 19:09:26
>>1223
お子さん元気になられて良かったですね!
一方、仕事はすぐに辞めさせてくれないとは……。
でも、労働者側には辞める権利があります!
こちらから期限を切って、新しい人が決まらなくても辞めるって宣言していいと思いますよ!
頑張って!+5
-0
-
1226. 匿名 2023/07/07(金) 21:50:30
店長にイラつくことばかり言われた。
言い返せばよかった。口だけのあんたに言われたくないって感じ。能力ないくせによく言う。
Googleの口コミに態度が悪いって書いてやりたいくらい。+4
-0
-
1227. 匿名 2023/07/09(日) 17:53:32
>>437
全く同じ状況です!他店応援行く事もあるんですが会社同じなんでやり方一緒ですよって言われるけど結構違うし、間違えると苦笑いされるしメンタルやられます(泣)今日は何言われるんだろうとか考えすぎて辛いです+3
-0
-
1228. 匿名 2023/07/10(月) 17:36:32
5月に働き始めたパート先、人がどんどん辞めていくんだけど…。とんでもないところに入社しちゃったかな🙄+13
-0
-
1229. 匿名 2023/07/11(火) 17:50:08
>>1153
飲食店てそういうとこ多いんですかね….うちも大体20分前に出勤して始業時間になったらタイムカード押すように言われてます。でも人を増やしてくれないから早く行って開店準備しても間に合わないです。+2
-0
-
1230. 匿名 2023/07/13(木) 14:15:46
>>43
いつまで経ってももらえる気配がなかったので交渉してなんとかもらえたんだけど、それと引き換えにわがままなパートと思われたのか、居心地が悪くなってしまった+0
-0
-
1231. 匿名 2023/07/14(金) 16:45:54
あと一回行けばパート終わりだ…(辞めます)
憂鬱だけど頑張ります😭
+8
-1
-
1232. 匿名 2023/07/21(金) 20:43:49
>>1086
開店前の早朝品出ししてます。
私は4時間弱だけど時間はすぐ過ぎます。と言うか時間との勝負なのでバタバタです。
トイレは自分のタイミングで自由に行けます。
開店前と書いたけど終わらなければ開店後も作業します。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する