ガールズちゃんねる

ダニエル・ラドクリフ TV版『ハリー・ポッター』への思い「どこかの8歳の子の人生が数年で…」

62コメント2023/06/21(水) 09:21

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 22:24:04 

    ダニエル・ラドクリフ  TV版『ハリー・ポッター』への思い「どこかの8歳の子の人生が数年で…」 | 東スポWEB
    ダニエル・ラドクリフ TV版『ハリー・ポッター』への思い「どこかの8歳の子の人生が数年で…」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    テレビドラマ化が決定した「ハリー・ポッター」シリーズについて、英俳優ダニエル・ラドクリフ(33...


    ラドクリフは、自分を一躍世界的に有名にしたキャラクターを「他の誰かが演じることは常に予想していた」と告白。

    さらに「ハリー・ポッターは常にシャーロック・ホームズのようになることが運命づけられていたような気がした」とし、「ベイジル・ラスボーンが演じたシャーロック・ホームズを見た人たちは『こんなのは誰にもマネできない!』と思ったかもしれないけど、結局は誰かが演じるんだ」と話した。

    <中略>

    ラドクリフは、誰もが切望するような役を若い俳優が抜擢され、その後、人生がどのように変化するかについて想像するとし「『どこかの8歳の子の人生が数年で大きく変わってしまうんだ』なって、変なことを考えてしまう」と語った。

    関連トピ
    「ハリー・ポッター」のドラマシリーズ化をHBO Maxとワーナー・ブラザースが交渉中
    「ハリー・ポッター」のドラマシリーズ化をHBO Maxとワーナー・ブラザースが交渉中girlschannel.net

    「ハリー・ポッター」のドラマシリーズ化をHBO Maxとワーナー・ブラザースが交渉中 Bloombergは本日、事情に通じた情報源に言及しつつ、HBOでのドラマシリーズ化が「契約間近」だと報じた。このシリーズは、1シーズンで原作1巻分の内容をカバーするという。しかしIG...

    +65

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 22:24:33 

    すね毛ボーボー

    +0

    -20

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 22:25:21 

    無修正の全裸を世に公開してるのもすごいよねこの人

    +4

    -19

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 22:25:30 

    ダニエルは小さい頃からハリーポッターという重役を抱えてたからね🥺
    ほんとおつかれ様です

    +286

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 22:25:34 

    8歳で大金掴むとか自分だったら絶対おかしくなる

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:04 

    >>3
    え、それってなんかの作品で脱いだってこと?

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:09 

    >>3
    ハリーから脱却したかったんじゃない?

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:26 

    凄い人生だよね。
    こういう世界で活躍してる人って同じ人間ということを忘れがちだけど、家では我々と変わらないんだよね。
    悩みもあれば小さな幸せもあってさ。

    +135

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:56 

    まさにダニエル・ラドクリフ自身が11歳かそこらで人生が大きく変わって、ハリー・ポッターと共に歩む人生になったんだもんなぁ

    自分の意思を離れたところで事が進んでいくというか、平坦な道ではなかったんだろうなと思う

    +145

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:58 

    >>5
    親がおかしくなるんよ

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 22:27:00 

    アズカバンの囚人の時かっこよかったけどそのあとちょっと顔伸びた感があったかな
    歳近くて好きだったー

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 22:27:00 

    >>5
    運用してるだろうけど、純粋な貯金いくらくらいなんだろう

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 22:27:21 

    >>1
    まぁそれになりたいという子がなる方がいいよね。この人はいきなり抜擢された一般人だったし

    一般的なジュニアアイドルとか見てたら親に売られた感が出るんだけど、8歳で本人が有名になりたいと思うかどうか…

    +9

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:25 

    堂本剛の金田一が根強いように、少なくとも日本では元祖ハリーポッターのダニエルはずっと残りそう。
    一緒に歳を重ねたハリポタは大切な作品だよ。

    +184

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:41 

    スイスアーミーマンのこと?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:51 

    ずっとハリーポッターって言われるもんね。
    代表作があるのは素晴らしいこと!

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 22:30:36 

    >>3
    ちゃんと体作りこんでてきれいだったよ
    もう脱がないって言ってたみたいだけど
    ダニエル・ラドクリフがヌード打ち止め宣言!?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    ダニエル・ラドクリフがヌード打ち止め宣言!?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESSmoviewalker.jp

    「ハリー・ポッター」シリーズ卒業以来、大人の役に挑戦してきたダニエル・ラドクリフは、過去3作の映画でヌードになったため、もう裸体を晒すのは嫌になったそうで、製作側に「もう脱がせないで」と懇願しているらしい。 まだハリー・ポッターを演じて...

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 22:32:17 

    >>13
    いやいや違うよ。もう子役として活動している中でオーディションに誘われたんじゃなかった?お母さんが業界人だし

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 22:33:56 

    ダニエルラドクリフ、エマワトソン超えられる人はいないと思う。払拭できず比べちゃいそう

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 22:36:02 

    何処かで読んだけど、イギリスの場合、映画やドラマで子役を起用する際、子供の精神的な影響や金銭面などを親ときちんと話し合うらしい。一躍有名になった際に、やはり親の支えは必要だし、親が舞い上がって非常識な行動に走るのを避ける意味合いもあるようだ。
    一方アメリカの業界ではそういったケアが無い為、薬物に走ったり、金銭面で家族間で揉めたり、といったケースも耳にする。

    +72

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 22:36:14 

    もうダニエルもうパパなんだね🥺

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 22:37:47 

    >>1
    個人的にこれ好きで定期的に見たくなる
    ダニエル・ラドクリフ TV版『ハリー・ポッター』への思い「どこかの8歳の子の人生が数年で…」

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 22:38:06 

    >>13
    ダニエルはハリー役やる前から子役やってたよ

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 22:40:09 

    >>3
    🪄ノースポンポーンエニモー!!!!

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 22:40:40 

    未だに続くハリーポッターの呪縛的な物があるからね
    ドラマ見たとしてもやっぱり私の中でハリーポッターはこの人以上の人はいないと思ってしまうしな

    きっと一般人では良くも悪くも想像できない世界をハリーを演じるのをきっかけに生きることになったんだろうし
    確かに後継の子の今後を心配してしまうよね

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 22:41:04 

    ダニエルラドクリフがめっちゃ内向的な性格してるエピソードトーク?が好き

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 22:42:22 

    あなたのおかげで映画を楽しめた

    ダニエルありがとう

    愛してるわ

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 22:42:33 

    >>5

    毒親だと搾取されるよね

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 22:44:34 

    新シリーズが子役とスタッフ総出で原作者を魔女狩りするような旧シリーズを過去のものにしてくれることを祈るわ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 22:45:37 

    >>23
    BBC制作のドラマ「デビッド・コパーフィールド」。凄く可愛くて健気な役。子供なのに苦労の連続で泣けた。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 22:48:14 

    >>19
    レビオサー!!!!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 22:57:26 

    でもまさか死体になったジェットスキー役をやるとは思わなかったよ…
    ダニエル・ラドクリフ TV版『ハリー・ポッター』への思い「どこかの8歳の子の人生が数年で…」

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 23:00:35 

    >>28
    そして子役としての仕事が無くなった頃には一銭も残ってない

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 23:01:52 

    >>20

    イギリスは子役へのケアが手厚いの本当に羨ましいよね
    ハリポタは子役は一年中撮影の為あまり学校に行けないから
    運営が沢山の教師雇って撮影の合間にハリポタ塾みたいなのをやってみんなそれで勉強してたみたいだね
    そして単位を落とさないようにきちんと学校のテストとか受けれるようにしてたみたいだし

    お金の管理も厳しくされるから子役の時から金銭感覚が狂うような事は避けてる
    日本やアメリカはそう言う概念もないから大人になったら廃人になる人めちゃくちゃ多い

    もう日本も、法律で子役に支払うお金は一定額にして大人になってから多めに支払って行くようにしないと
    金目当てにステージママ化する毒親も多いし、売れた後に人生失敗する子役これからも出てくると思う

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 23:02:00 

    >>32
    長年ホウキに乗ってたから乗られる方になったのか

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 23:02:38 

    >>19
    そんな感じに言われてたのがラドクリフが話してるシャーロックホームズ役だよね。結局歴代演じた各役者にファンついてる。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 23:07:46 

    >>34
    そんなに手厚いんだね

    たしかにハリポタメンバーは、役のイメージからの脱却という意味ではそれぞれ苦労したかもしれないけど薬で人生棒にするとか、そういう崩れ方をする主要メンバーがいなくてすごいなと思ってた

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 23:09:30 

    >>1
    ベイジル・ラスボーンはジェレミー・ブレットに上書きされてるんじゃね?
    新しいハリー・ポッターは、これからハリー・ポッターに初めて触れる世代のスタンダードになるよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 23:14:51 

    ダニエルがいつかダンブルドアを演じたら面白い

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 23:14:56 

    >>30
    チャールズ・ディケンズものの少年は苦労人が多いね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 23:19:55 

    >>32
    もうハリー・ポッターとは言わせない!そんな強い意志を感じます

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 23:29:44 

    >>37
    棒にするになっていましたw
    振るでした、失礼しました

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 23:29:59 

    >>3
    チン、舞台で丸出しだったよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 23:30:46 

    >>39
    それは絶対観に行きたいけど同い年だから私も健康でいないと

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 23:53:10 

    >>39
    エマはマクゴナガル先生で、ルパートはフィルチ!笑

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/21(水) 00:04:52 

    >>20
    それもあるだろうしハリポタの初期の監督がホーム・アローンの監督なのよね

    自分の作品で人生が大きく変わってしまったマコーレー・カルキンへの思いから色々考えてのことだと思う

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/21(水) 00:18:57 

    >>1
    テレビドラマのキャスティングちゃんと映画の役者みたいにしてね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/21(水) 00:21:04 

    舞台のやつをドラマでして欲しい
    ダニエル、エマ、ルパートで

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/21(水) 00:21:55 

    リトルマーメイドみたいなことにならなきゃいいな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/21(水) 00:24:02 

    >>1
    地上波じゃなくてネットの利用料チャンネルでするんだろうな

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/21(水) 00:45:01 

    ラドクリフ顔って、山田孝之みたいに若い時や小さい頃は綺麗で可愛いけど、だんだん顔が大きくなって、大人の男としてはそれほどでもないような感じの顔だと思う

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/21(水) 00:53:28 

    >>32
    おならで前進してたね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/21(水) 01:12:57 

    >>1
    海外の番組でどこの国のファンが1番熱いですか?
    と聞かれてJAPAN!って即答してくれたの嬉しかった。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/21(水) 02:38:53 

    >>5
    ハリポタの出演者は比較的まともな親多かったから資産食い潰すとかなかったのが幸いだわ
    特にメイン3人は不動産運用とかかなり堅実
    イギリス人だからアメリカ人に比べて堅実なのかな?
    アメリカはアメリカンドリーム掴んだ後の転落っぷりも豪快よね

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/21(水) 02:39:53 

    アマプラにあったダニエル・ラドクリフ主演の映画4本観たけど、どれ観てもハリー・ポッターはよぎらなかったな…たまに何演じてもハリーにしか見えないって言う人もいるけど。
    とても良い役者だと思う

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/21(水) 04:47:43 

    >>5
    作者の要望で親を審査したんだよ

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/21(水) 05:41:43 

    >>5
    本人じゃなくて親だね。
    福君ちは感覚おかしくなってるから兄弟全員芸能界に入れようとしてるよね。
    福君が異例だっただけで、他の子は並なのに。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/21(水) 06:11:44 

    実感がこもった言葉だね。
    良くも悪くも変わってしまうよね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 07:27:43 

    >>57
    福君自身もマナちゃんとセットじゃなかったら、名前すら知られてないと思う。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/21(水) 07:47:25 

    ダニエルはまともな両親に育ったのにアメリカの毒親育ちの子役スターみたいになってしまったよね。

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/21(水) 08:41:13 

    >>1
    映画→テレビで、「これじゃない感」にはならないのかね。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/21(水) 09:21:27 

    個人的にはダニエルの年齢的にも続編(主人公がハリーの息子)を映画化して再びハリーを演じて欲しい
    難しいだろうけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。