ガールズちゃんねる

【切実】青春コンプレックスが治らない

139コメント2023/07/03(月) 20:23

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 23:54:14 

    私にとっての青春コンプは大学時代のことで、第一に恋愛、そしてその他の人間関係、趣味と学業です。酷い嫌がらせを受けてキャンパスライフを楽しめませんでした。
    若いから他人と比べがちなのかと思って30歳になるのを待っていました。しかしいざ迎えるとコンプは強くなるばかりで、最近は睡眠に支障があるし過去を遡って妄想が止まりません。日々憂鬱で涙が出てくるし本当に辛いです。
    同じような人、克服できた人いませんか?

    +53

    -17

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 23:55:06 

    ガルにはお仲間がたくさんいるんじゃない?

    +55

    -11

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 23:55:44 

    30代に青春はない

    +4

    -22

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 23:55:45 

    素敵な恋をしたかった
    【切実】青春コンプレックスが治らない

    +23

    -27

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 23:55:46 

    【切実】青春コンプレックスが治らない

    +56

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 23:55:47 

    若い頃、幼い頃に感じてた欠乏感はずっと後を引くよね

    +176

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 23:55:55 

    >>1
    少なくとも学校はそうそう逃げられないけど大人は逃げられるからさ!

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 23:56:25 

    私はその妄想を生かして小説書いてた

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 23:56:58 

    ガルのトピ見てると色んな人がいるんだなぁと思わされる

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 23:56:58 

    青春時代が夢なんて後からほのぼの思うもの

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:02 

    >>5
    黒いシュミーズが木に引っかかってるよ!

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:05 

    うーん。主の理想は何?何かある?今の状況で。

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:17 

    【切実】青春コンプレックスが治らない

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:44 

    >>1
    どうせ制服デートとかだろw
    前向いて生きろやw

    +93

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:49 

    >>1
    大学生にもなってそんな嫌がらせとかあるんだ!?なら仲良くならないで良かったって思うしかないんじゃない?どうしても気になるなら夏休みのショートの講義とか取ってみたら?やり直しにはならないけど気分転換になるかもよ

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:51 

    イケイケな高校生今日たくさん見て自分の時と違いすぎてへこんだ

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 23:57:59 

    学生青春を痛いくらい演じてるやつよりいいと思うが。

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:00 

    幼少期~10代頃に手に入れられなかったモノやことに一生執着するらしいよ

    何かのテレビでやってた

    +104

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:05 

    >>1
    人生で一番悔しかったんだろうね

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:05 

    漫画見たいな青春を送れてる人なんて一握りなのでは?ほとんどは青春なんてあってないようなものだと。

    +72

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:13 

    今を充実させるために色々手を出してみたらいいよ
    親友なんて何歳でもきっかけがあればできるし、
    彼氏だってそう
    卑屈になるんじゃなくて自分をもっと素敵にしようぜ

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:14 

    >>1
    過去は戻らん。忘れろ。今を生きろ

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:16 

    青春コンプではないけど、幼少期の「暖かい家庭へのコンプレックス」は、かなり尾を引いた。

    +69

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:33 

    高校大学と一度も放課後や休日に友達と遊びに行くっていう経験をしなかったからかなーりコンプレックスだよ…今を楽しむのもいいけど若い時にしかないキラキラってあるよね

    +61

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:51 

    高校を適当に選び女子校に行ってしまったこと
    部活を即辞めちゃったことも後悔してる
    高校生活は楽すぎたけど、制服デートしたかった!!

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:53 

    いつまでもコンプ残ってるからなのか、社会人になってまで競技団体に入って活動してる。恋愛も趣味の中でしたい。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:55 

    >>1
    今が楽しめてないから昔のことばかり思い出すんじゃない?

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 23:59:03 

    高校生の時、体育祭、文化祭、球技大会とかみんなが涙流すくらい熱くなってるのを冷めた目で見てた(もちろんそんな素振りは見せず

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 23:59:11 

    30代でも彼氏作って青春したらええ
    恥ずかしいなら旅行先とか室内ででも

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 23:59:17 

    主さんさ、アニメとか見ないの?作品に没頭すると楽しいよ

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 23:59:19 

    >>1
    理想的な青春を送れた人の方が、実は少数派なんじゃないかな。

    +43

    -6

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 23:59:36 

    >>1
    人間て良くも悪くも青春時代に影響を受け続けながら生きていく生き物だと思う。
    青春時代真っ只中に影響するのはもちろん、それ以降の長い人生にも影響を及ぼしていくのが青春時代なんだよな。
    だからあの一時の充実度って物凄く重要。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 00:00:06 

    >>1
    恋愛経験自体すごく少ないんだろね

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 00:00:11 

    あのさー、みんな外側ばっかりよ、青春なんて。
    嫌がらせは災難だったね。
    今は大丈夫なん?

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 00:00:46 

    実際に青春していたら、加齢に伴ってできなくなったことにものすごくノスタルジーを感じそう。できなかったから、いつまでもキラキラしたものに憧れてときめきを失わない。妄想はいくつになってもできるし、夏が来るのがわくわくするよ(実際はなにもしないんだけど)!

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 00:01:01 

    >>9
    さっき「月曜日から夜ふかし」ぼんやり見ていたんだけど、世の中いろんな人いるね〜。身近にたまたまいないのか気づいていないのか、、、

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 00:01:18 

    >>4
    双子の近親相姦?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 00:01:29 

    「耳をすませば見れないんです〜コンプレックス刺激されて」という子がいた
    話を聞いたら
    ・初デートは小6、動物園で手を繋いだ
    ・いじられキャラとしてそれなりに人気者
    ・よく男女混合でお祭りとか行ってた
    ・プリクラ2人で撮るくらいの男友達はいた
    ・文化祭とかは運営・出演する側
    ・部活に全力で取り組んでた
    ・彼氏ができたのは大学生、そのまま結婚

    本人曰く中高時代に制服デートができなかったことがめっちゃコンプレックスらしいけど流石にキレそうだった
    あんた彼氏いなかっただけで普通に青春してるだろ!

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 00:02:14 

    >>1
    今後の人生のなかで今1番若いんだから
    恋愛したいなら行動するしかない

    待ってても30まで恋愛できなかったんなら
    自ら動くしかないよ

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 00:03:00 

    >>1
    大人になっても学生時代のコンプ抱えてる人って
    ある意味それを大事にし過ぎているんだと思う。

    大事に大事に自分で抱え込んで
    何度も何度もリフレインすることで
    傷つこうがなんだろうが
    いつまでもその時代に留まって成長しようとしない。

    そんなことにこだわることないよって他人が言うのは簡単だけどね。
    本人が負の感情を手放さないで過去にしがみついている限り無理なんだよ

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 00:03:08 

    結構いますよね、ずっとずーっと思う人。
    でも前にしか進めないから少しは楽観的に過ごしては?
    きっと私の方が絶壁に立ってるよ。何か具体的な事あれば聞きたいな。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 00:03:31 

    >>1
    40近くなると過去で悩むの飽きてくるよ

    あと、若い頃は嫌な人多かったかもしれないけど、
    年取るといろんな人がいるってわかるから
    「まあいっかーって昔のことは」
    と少しずつ気にしなくなるし、まわりも丸くなるから
    いろんな付き合いも楽になる。

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 00:04:22 

    >>1
    60になったとき
    30のうちに恋愛していれば、、って思うだろうね

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 00:05:08 

    青春を謳歌出来ても黒歴史だったりするからなー。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 00:05:56 

    何か自信が持てることを磨いてみては?学とか趣味とか

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 00:06:17 

    >>38
    3行読んだで

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 00:06:35 

    子供を通してやり直してる感じです。
    陽キャで友達多くて野球部とバレー部。仲間がいて楽しい毎日。キラキラした毎日。

    私は貧乏で部活もせず、地味子だから友達もいない。ショボいカースト最下位人生!コンプレックスです。

    +9

    -8

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 00:07:11 

    >>34
    そうそう
    よく学生って部活とか友達と遊んだりするのを青春って言ってたりするけど無理やり感があって
    青春って学生の時じゃないしね

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 00:07:49 

    >>2
    がるにもいるけど憎しみに変わっている人が多い

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:01 

    >>1
    社会人サークルに入ってみては?
    そんなに悩むくらいなら自分から動いてみるしかないよ。
    悩んでるうちに歳とってあの時こうしていれば…っていつまでも悩んだままになるから動くならいつだって今のうちだよ。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:12 

    ジムに通って筋トレしよう。男が脳みそ筋肉で謎の自信を得てるけど、あれは女性でもそうなるよ。ヨガとかお洒落なのはダメ。ゴリゴリの筋トレ。老後のためにもなるしストレス解消になるし謎の自信がついていいよ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:16 

    平野啓一郎さんの小説『マチネの終わりに』に、こんな一節がある。

    “人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでる。だけど、実際は、未来は常に過去を変えてるんです。変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える。過去は、それくらい繊細でかんじやすいものじゃないですか?”

    これを読んでなるほどなと思った。思い出補正もあるし、思い込みもある。年齢があがるにつれ立場も代わり物事の解釈も変わることもある。もちろん過去に固執する気持ちはすごく良くわかるよ。

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:24 

    >>1
    美味しいパンケーキでも食べに行ってみてはどうかしら
    私は今日1人でパンケーキ食べに行って幸せになれたよ

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:29 

    >>30
    めちゃくちゃ青春モノのアニメやドラマ見て苦しくなる荒療治する。それが快感になってくるんだよね。
    自分は青春コンプレックスだと思ってたけど、逆で青春ものが大好きなんだと気がついた。高校生がポカリで踊ってるのとかみてわざと泣いたりするとスッキリする。

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:40 

    >>8
    これ良いと思う
    溜め込まずにアウトプット(コンプをはき出す)するのって効果あるんじゃないかな

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:50 

    >>6
    人は10代の頃手に入らなかったものに一生執着するってどこかで見た
    私の場合、昔デブスでバカにされてたので容姿。お金とか学とか出世とかは正直わりとどうでもいいけど容姿だけは崩したら死ぬくらいの謎の焦燥感がある

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 00:09:04 

    >>1
    「若いから他人と比べがちなのかと思って30歳になるのを待っていました」

    無為に過ごしたことの自分への言い訳としてはすごいなと思う。

    30になろうが80になろうが
    他人と自分を比較してグダグダする人はするもんよ。年齢関係ない

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 00:10:02 

    私も大学の頃の事は40になった今も思い出してやり直したくなるから分かる。でも最近ようやく過去の事ばかり考えてると、今と今の自分がもったいないと気付いたよ。過去はどうやったって戻らないしやり直せないから考えるだけ無駄なのよ。
    だからあの頃こうしたかったって事を可能な限り今やるようにしてる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 00:10:32 

    ミセスの青と夏のMV見るとうわぁぁぁってなるw

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 00:11:05 

    高校時代を友達と『スゴイよ!マサルさん』にハマり過ぎてしまって、今になって「キラキラしてる高校時代をなんてしょーもないことに使ってしまったんだ!」とわりとマジメに後悔してる。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 00:11:17 

    >>46
    長くてごめん、でも4行目読んで
    とりあえずデート小6の時点で青春コンプレックスは舐めてると思ってしまったの

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 00:12:21 

    日々憂鬱で涙が出るって
    思ったより深刻だね
    今の自分を10年後に思い出したらさらに鬱になりそう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 00:12:31 

    >>1
    何であんな地味な高校大学時代だったのか…
    彼氏と学校帰りに待ち合わせとかしたかった😇

    もっとメイクとかオシャレしたらよかったー!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 00:13:12 

    >>14
    うーん、嫌いじゃないw

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 00:14:39 

    >>18
    じゃあキンコン西野とかホリエモンとかひろゆきとかって10代の時に何が無かったんだろ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 00:15:09 

    >>1
    すごく分かる、30歳を待ち望んでたのも同じ
    でも何も変わらなかったから、社会人の趣味サークルに入ってみたら予想外にいろんな人がいて、表向きは普通の学生時代を過ごした人でもいろいろあったり、年代もバラバラで視野が広がった
    大人になってから1人でそういう場に飛び込むのって、ネガティブなものに限らず各々いろんな理由があるんだなと
    青春は取り戻せないけど追体験は十分できるし、自分だけが孤独じゃないと思えた

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 00:17:44 

    中学生の時、行きたくても行けないタイプの不登校で、高校は精神疾患でろくに通わなかったから、20代前半くらいまでは、コンプが強かった。
    年齢重ねるにつれ、それよりも仕事が出来るようになりたい、資格取りたい、綺麗になりたいとか、そっちに夢中で(追われて?)あまり気にしなくなった。
    でも、私の場合は全部自業自得だから、割り切れるのかも。
    他人のせいで、謳歌できなかったのは悔しいよね。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 00:18:02 

    >>24

    >>高校大学と一度も放課後や休日に友達と遊びに行くっていう経験をしなかった

    ごめん、主さんよりもパンチのあるエピソードなのよ…

    +26

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 00:21:09 

    ちょうどコロナで、高校の修学旅行や文化祭や部活の大会がなくなってしまいました
    私は高校を選ぶ際、部活が決め手の1つだったので、あんなに頑張ってモチベーションにして高校受験したのになんだったんだろうって思ったりします
    今私は大学生ですが、街中で部活帰り?の高校生とか見ると、自分が味わえなかった青春が羨ましくて泣きそうになります
    まぁコロナに関してはみんな平等に制約があって、周りはそんな状況の中でもうまく対応して楽しんでた子もいる訳だし、私が行動できなかっただけなんですけどね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 00:22:21 

    >>1
    克服じゃないけど、40半ばの私が思うのは、こだわって立ち止まって、何回か失敗してる経験から(受験、仕事コンプなど)
    さっさと今の年齢でできる事で充実させるべき
    状況分からないけど今だったら、恋愛、仕事、結婚、出産とかの適齢期でしょ
    そこを充実させる事を頑張らないと、40すぎてまた後悔してコンプが増えるだけよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 00:23:35 

    >>5
    学生とか学校系のcmが嫌い
    学園もののアニメやドラマも観れない

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 00:24:57 

    >>13
    このアニメってどれくらい人気?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 00:25:11 

    実際の青春は13歳~18歳までだよね
    それ以降も青春は出来るけど思春期=青春なんだと思う

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 00:28:20 

    >>61
    全部読んだで。確かにね。
    他の人のコメントにもあるけど、制服デートそんなに憧れるもんなんか。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 00:29:46 

    まったく意味わからん
    まだ30歳で健康なら今楽しめばいいじゃん
    やりたいことやりなよ

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 00:32:25 

    >>1
    私も碌な青春時代を過ごしてないけど、
    まぁでも友だちも数人できたし、今でもご飯行ったりする仲だし、楽しいときもあったからあれでよかったかなぁーって思ってるよ。

    社会人になってからの方が楽しい。

    今まで楽しいこと少なかったんなら、これから楽しいこといっぱいあるよ。
    自分が楽しいなって思うこと見つけて、いっぱいしよう。
    社会人で自分でお金稼いで自分の足で立ってる。それだけでも十分素敵なことよ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 00:34:07 

    >>1
    恋愛でも趣味でもなんでも、その時やりたかったこと出来なかったこと今からしたらいいよ。

    私も同世代だけど、大人になっても楽しいよ。

    今が1番幸せよ。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 00:36:32 

    >>25
    似てる ただ制服デートは出来なかったけどハタチ頃から彼氏は出来たから制服デートの人達より2、3年ちょっと出遅れただけ、と思ってる

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 00:38:33 

    制服デートはもう無理だけど、それ以外なら今からでも大概のことはできるよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 00:54:37 

    多分キリないよ。
    それなりな学生時代を過ごしていたけれど、大人になった今思うのは、当時もっと上手く出来ていたらな、何で出来なかったかなー…と後悔していたりするから。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 01:02:38 

    でも学生時代なんてまだまだ未熟で自分がこうしたら幸せになる、生きやすいとかって軸が確立してないから失敗や不安定なこと多いですよね…。みんながみんな完璧で楽しい青春を送ってるわけじゃないのかなぁ。私も高校〜大学から失敗だらけで最近やっと少し自分をわかってきた。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 01:03:25 

    >>1

    適切な時期に「その年齢ならではの経験を積むこと」の大切さってあるよね。

    例えばだけど、子供時代から売れっ子の子役だったりで、学校にもろくに行けなかった人が主のような精神状態になり、最悪の場合は鬱になってるケースって意外と少なくない。

    これは『恋愛経験の有無』には留まらない。

    みんなが経験できた学校祭や修学旅行、放課後の友達との遊び…とかを何らかの理由(イジメを受けていた、病気でずっと入院していた、売れっ子の芸能人でヒマがなかった等)で経験できなかった場合、そのことが後悔としてずっと残ることが珍しくない。

    ちょっと古いけど、今から10年前ぐらいに日本でも売れてた韓国人俳優のチャン・グンソクっているじゃん。

    あの人って小3ぐらいで父親が事業で抱えた負債を返すたに子役を始めたんだけど、そこから予想外に子役として売れてしまって、小3ぐらいからずっと仕事がビッシリだったらしい。

    で、小学校も中学校も(仕事で)ろくに行けなくて、一度も学校行事や修学旅行に行けた経験もないし、『芸能人の友達』はいても

    『学校の友人』

    っていうものが一度もできた事がなくて、30代になった今もそのことが心の傷だし大きな後悔だし、学校帰りに友達同士で歩いてる学生を見ると胸がギュッと締め付けられると語っていた。

    チャン・グンソクは双極性障害であることを公表しているけど、このエピソード(自分には学生時代の思い出がない)はけっこう大きな心の傷ならしい。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 01:05:41 

    >>18

    女子高生に異常に執着してるおじさんとかもコレだろうなぁと思う

    +49

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 01:21:42 

    >>1
    もう時は戻らない
    諦めてひとり旅でも楽しみましょう

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 01:45:53 

    中学の頃地味で内気だったから軽いいじめにあってて、ずっと引きこもってた。高校では青春を過ごそうと思って無理に明るい性格作ってたけど、やっぱり根本は内気だから病んで結局引きこもったよ
    友だちはたくさんできたけど、キャラに合わせるのが大変で。
    結局青春って根っから明るい性格じゃないと無理なんだと思う

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 01:57:45 

    うちの犬 必ず夜中の2時半頃に起きて
    私が寝てるかどうかを確かめてから
    自分の寝床のタオルをほっくりかえしてオヤツを埋めてる

    絶対わたしが掘り起こして食べないようにって思ってるのがよくわかる

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 02:03:49 

    私も高校大学と楽しくなかったからコンプあった。いまだに青春ものの漫画とかドラマは好きじゃない。
    でも大人になってから楽しいこといっぱいやって、自分に自信つけたらマシになったよ。
    トピ主さんの涙が出たり眠れないのはコンプを通り過ぎて抑うつに近い気がする。ゆっくり休んで、好きなもの見つけて今を楽しめるようになるといいね。大人は大人の楽しみ方があるし、やりたければ青春ぽいことだってできるよ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 02:37:48 

    >>14
    コメントで何故か心が楽になれたww
    けど主さんは大学生の頃だからw

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 02:38:46 

    >>65
    お金かなぁ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 03:13:19 

    >>32
    それを高校時代の自分に教えてあげたかったなー。

    でも仮に高校時代に彼氏が出来てたらまた違った人生を歩んでいて、ずっと地元にいたかもしれない。そう思ったらあれも必要なことだったのかな?と納得するようにしてる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 03:42:28 

    夫が創作活動を仕事にしてますが、まさに学生時代にできなかったことや夢見た世界を描いて昇華させてる。
    仕事でいい人間関係も築き、結婚したりもしましたが、永遠にコンプレックスは続くみたい。
    ですが逆にネガティブな感情とはいえ尽きることのない炎のような感じで彼にとっては大切なもののようです。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 03:50:07 

    大学なんて嫌がらせなんかある?
    高校ならまだわかるけど

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 05:03:48 

    >>18
    キラキラフリフリピンクがアラサーでも大好きなんだけど、幼少期に母親が嫌いだからって理由でボーイッシュな格好ずっとさせられてた。大学になる頃に、姫系を目指して23をには卒業するつもりが今でも飽きずにキラキラフリフリに囲まれて生活してるから、なんとなく分かるわ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 05:18:23 

    あたしんちみたいな高校行きたかった
    バカ私立の女子高だった
    近所にも有名公立高校あるけど、文武両道で青春をフルに使って羨ましい

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 05:43:36 

    >>4
    こどちゃ?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 05:51:40 

    >>5
    昭和の椅子と机かな。今もっと綺麗だよね。
    私も未だに拗らせている(転勤族だったので人の顔色ばかり見て友達いない)職場ではニコニコ過ごすけど30歳で鬱になった。周りの大人の対応も自分たちの都合なのに「大変大変」ばかり

    理解してくれる人がいるといないでは違うよね。今は薬で落ち着いているけど寂しさや孤独感は未だに思い出す。普通なんてないんだよ。自分のこと大事にちょっとのことでも褒めてあげてね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 06:19:47 

    大人になってわかる青春時代の自己肯定感の大切さ。
    カースト下位グループでコンプばかりで自信無くて消極的過ぎて何も手を出さないまま大人になって、青春コンプに陥る。
    少女漫画読みすぎて夢見がち子ちゃんになってて、告白とか付き合うとか漫画の世界の話しだと思ってたわ。
    思えば漫画大好きな子より漫画あまり読まない子のほうが彼氏率や結婚率高かったな(早かった)と大人になって気付いた

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 06:24:06 

    >>1
    コンプレックスって年齢と共に自動で消える訳じゃないよ。
    自分で原因と対処法くらいは考えないと。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 06:44:08 

    アニメの主人公の設定を高校生にするのやめてほしい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 06:58:25 

    学ランとセーラー服の学校に憧れてたけど叶わなかった
    息子が学ランの学校にたまたま行くことになったのでその学校の生徒羨ましいわ~と思ってる
    ブレザーでもいいけど昔の制服はダサすぎた

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 07:01:21 

    >>55
    吐き出して昇華できるし結末は好きにできて色々救済できるし、悩んでるときの創作活動おすすめだよ。

    あとコンプとか片思いとかモヤモヤとかそういうのがある時の方がいいやつ書けるんだよね。満たされてる時は全然書けない。マイナス感情は創作の母だと思う。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 07:04:46 

    近くに学生生活満喫した感じの人がいて比べて辛くなってるんじゃないかな?
    私も幼少期コンプみたいなの沸いて出てくる時って、母娘が仲良しでとか、家族仲がありえないレベルで良いとか言う人と会ってる時によくあった。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 07:05:08 

    >>83
    オタク陰キャほどアイドルやホストやメン地下にハマるのもそうだね

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 07:31:52 

    こういう事があるから、学生時代は勉強と恋愛たくさんしろよ!って子供には言ってある。
    私は青春できたとは思うけど、高校時代にイケメンの先輩に恋い焦がれたかったな〜wって思うから、消化しきれてないところは少女漫画で発散してるw
    エグいエロは無しで、ただひたすらに純粋な設定の少女漫画。高嶺の蘭さんがオススメ

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 08:08:33 

    恋愛ではないけど学生時代陰キャでイケてなかった子ほど、遅い青春デビューというか、30近くなっても自撮りばっかり載せて充実アピールしてる傾向ある
    メイク覚えたり服にお金かけられるようになって若干垢抜けただけなのを自分が可愛くなったと勘違いしてる感じ
    もとから可愛い、イケイケな学生時代送ってた人は自撮りや友達との写真とろー♪なんて若い頃で卒業してる

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 08:14:34 

    わかる。
    私は何かに一生懸命打ち込んだ経験がないからそれがコンプレックス。
    勉強も部活も趣味も適当だった。

    ヒカルの碁とか見るとコンプが刺激されるw

    今31で勉強は今からでも遅くないと思って始めてみたけど、現役時代からちゃんと勉強してる人はこれを10代の時に理解してたのか…と思うとまた複雑。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 08:17:31 

    校則キッチリ守って勉強するだけのつまらない日々だったわ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 08:20:10 

    >>38
    その子には制服着てデート出来なかったことが本当にコンプレックスなんだよ。
    他人がどうこう言う事じゃない。
    貴方だって他人から
    「青春コンプレックス?
     幼稚園のとき男の子と手をつないだじゃん!
     大学は通えてるじゃん!
     共学だったじゃん!
     贅沢な!
     あんた彼氏いなかっただけで普通に青春してるだろ!」
    って言われても納得できないでしょ。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 08:33:31 

    子供の頃、軽い慢性疲労症候群みたいな症状と、アトピーが酷くて
    学校に行くのも苦行、風呂に入ったりベッドで寝たりする余力もなくていつも辛かった
    それで小汚くしてると「女なのに」っていう目で特に同性から見られるし奇異に思われるからキツかったな
    親からもそんな感じ
    (こっちは命懸けなんだよ!一週間後は疲労で死んでるかもしれないのに勘弁してくれ)って思ってたけど
    アラフォーの今も人と目を合わせられない
    特に女性が怖い

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 08:39:16 

    >>38
    まあその人がなんかよっぽど制服デートに執着があるんでしょw
    こういうのって比較の問題じゃない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 08:41:36 

    >>93
    私はそれでコスメとアクセサリー

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 08:46:19 

    >>24
    ずっと勉強に没頭してたの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 08:50:15 

    >>4
    学生時代にほぼ恋愛皆無だった事にコンプレックスがあるけど、最近は少女漫画を読んできゅんきゅんして発散させてる
    こどちゃは読まないけど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 09:09:18 

    >>6
    娘が産まれて~大人になってくれて、やっと解放されたというか、やり直せたような感覚がある。
    趣味嗜好は娘と違っても、
    困った人に振り回されたり困難にぶち当たった時に大人の目線からアドバイスして解決して感謝されたり
    本人がやりたいと望むことをサポートしたりした
    欲しがった洋服や化粧品も存分に買ってあげた

    ごく普通の事なんだろうだけど、そのたびに自分がもっていたモヤが晴れて行った
    追体験しているような感覚だった。

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 09:11:20 

    >>1
    睡眠に支障が出てるのは真面目に病院行ったほうがいいと思う
    わたしも過去のこと思い出すのがしんどくて悩んでたけど病院で薬もらったら改善されたよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 09:14:33 

    >>105
    別にいいじゃない
    アラサーになって青春取り戻そうとするの
    悪いことじゃないと思う
    本人が幸せならそれが一番いい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 09:15:57 

    >>5
    自作の歌を聴かされて笑いを堪えているんだろうか

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 09:20:37 

    青春で何なんだろうね。
    部活?文化祭?体育祭?彼氏?制服デート?何ができてたら青春を謳歌したって言えるんだろう。
    みんながないものねだりなんじゃないかと思うわ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 09:32:41 

    >>112
    単純に遊びに行くような友達が誰1人できなかったのよ…一応彼氏はいたけど友達はいなかったかも笑

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:50 

    >>1
    それまでの人生は順調だったのかな。それだと落差にやられるよね。最初からなければそんなものと思えるけど、そうでないと辛い。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 11:08:44 

    >>92
    友達が嫌がらせ受けてたけど、痴情のもつれだった。
    友達は浮気された方なのに、その子が浮気したから自分もした…みたいに相手の男が吹聴してまわって、その子を悪者にして絶対別れない!!みたいなそんな感じ。
    あとはサークル関係とかで揉めてるのも見聞きしたことがある。人が集まればいざこざは起こるよね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:51 

    >>77
    制服デートは出来ないよね…

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 12:02:32 

    ジャニーズの人で青春無かった
    でも今、グループメンバーと青春してるって言ってた
    まあ、それでも後悔を滲ませた発言はしてたよ
    人間ってそんなもんじゃん
    毎日、後悔と前向きを繰り返してる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:53 

    >>93
    私の場合リズリサ高くて買ってもらえない(校則でバイト禁止)のと当時はギャルばかりでフリフリ(お年玉でやっと買えた)着るとそれだけで変わり者として見られたり環境が悪かったから当時は縛りが多すぎて今のが量産型とかフリフリが増えてるから我慢できずやめられない感じ。同じくアラサーです
    今の時代の子だったら安くても量産型買えるし着やすい環境だし満足してアラサーでは落ち着いていたかも・・・

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:36 

    >>122
    そうね…

    制服デートも体育祭の思い出も今更キラキラしないけど、そこは仕方ないね笑

    制服は家で着るならいいと思うよ笑

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:15 

    >>1
    私も克服出来ないまま。
    ハブられて惨めな学生生活。恋愛どころか友達もいなかった。毒親に干渉される日々。
    もうアラフォー、全て諦めたけど、せめて夢の中だけでも幸せな気持ちを味わいたくて、毎晩の夢に期待してる。
    ごくたまに見るんだよね。自分が若くて、仲間と一緒に楽しんでて、優しい男の人が私を好いてくれる、そんな夢を。
    現実世界には何も期待してないよ。早く人生が終わるのを待つだけ。今では人付き合い自体を避けてる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:28 

    >>40
    私も初カレが忘れられなくて…でも前に進むにはどう手放したらいいのか分からなくて。アドバイスもらえたら助かります🙏🏻

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:24 

    >>6
    FBが行き渡り出した頃に
    連絡くれた中学の同級生と会ったら 学生時代のことめちゃくちゃ拘っててびっくりした
    中高の頃なんてもう自分は異世界

    昨日の事すら既にどうでもいいし
    そんなものは自分の記憶の中にあるバーチャルな世界なので都合よく解釈して機嫌毎日良く生きてる

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 14:17:59 

    >>60
    わかるわ。私なんてリコーダー部に入ってしまったからいまだに何でチョイスしたのか謎だよ。「ジャガーさんかい?」とか今でも言われるから。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 17:04:30 

    だからなのか、子供がイベントで1人だったり、休みの日遊びに行かなかったりすると、とてつもなく苦しくて体調悪くなる。
    別にただ休みたいだけなのかもしれないのに、ハブられてるのではと吐き気する。
    ホント、私がコンプこじらせてるよ、、

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 17:54:19 

    >>8
    カッコイイ~!
    読んでみたい。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 19:31:49 

    >>51
    アシュタンガヨガとかはいいと思うけどな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 19:53:34 

    >>60
    それはそれで素敵だよ😂ウォンチュ!!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 20:16:51 

    >>8
    もしもの人生を書くのって良いかも。思い出せば、ささいな出来事からのエピソードがあるはずだから、自分が言いたかった言葉や行動を取ってみる。
    その後の展開が思っていた通りか、年を経て違う結末になるかは、筆に任せてみる。
    頭で全てを一緒くたに考えているより、あの頃と今の自分の違いが見えて来るかも。
    自分の感情を吐き出す事も出来る。つらい作業になるでしょうが。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 22:50:50 

    >>1
    40才だけど彼氏出来て楽しいよ。可愛いとか言ってくれるし。主さんまだまだ人生楽しめるからどんどん楽しんだ方が良い。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 23:13:51 

    >>42
    私アラフィフですが、タイムマシーンで悩んでいた20代、30代の私に助言してやりたい
    人生案外長いし、それからも悪いことばっかりじゃないよと(いやな事も一杯あるけどさぁ)
    年取ると人と比較しても仕方ないなって悟ったり、小さな幸せに気付いたりする
    私は年取る事が悪いことばかりとは思わないよ
    20代、30代の方がもがいてて苦しかったな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/20(火) 23:17:05 

    自分で稼いでたまにプチ贅沢出来る今はまあまあ幸せ
    老後は心配だが過去振り返っても仕方ないので
    未来が不安だわよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/21(水) 05:39:56 

    >>1
    私も中高大とずっと黒歴史だよ。キラキラな生活したかったけど無理だった。恨んでる友達も複数いる。
    同じ感じだったから気持ち分かる。40位になるともうどうでも良くなるよ。てか忙しいと考える暇さえない。暇があって考えちゃうからある意味恵まれてるんだよ。
    もしかして実家暮らししてない?実家暮らしだと親と家事分担だから時間に余裕でちゃって無駄な事考えがちだったなぁ。
    婚活して恋愛して結婚して下さい。楽しめる趣味見つけて下さい。忙しくて休む暇さえなくなる。人生を前進させて下さい。30~40で人生経験増えて、人と比較しない生き方出来るようになるよ。自分の人生だけを淡々と見る。仕事、家事や料理を黙々とこなす。今後良い人生になりますように。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 20:23:53 

    >>1
    トピ画これにして欲しかった
    【切実】青春コンプレックスが治らない

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード