- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/06/20(火) 14:26:47
>>282
そもそもそのサバサバさんは深い交遊関係を築きたくないんじゃないの?+2
-1
-
502. 匿名 2023/06/20(火) 14:45:01
気が強いだけならいい。うまく立ち回れば損もしない。でも、世間で言われてる気が強いは漏れ無く性格が悪いを併発してる+15
-0
-
503. 匿名 2023/06/20(火) 14:48:33
例えば会社で何か不満がある。みんな同じように不満を持ってるとして、気が強い人が積極的に発言したり行動すると、首謀者みたいな立ち位置になる。
で、上から目をつけられて損する。
ってことはあると思うよ
なんなら強い人が目をつけられて損した頃に、気弱キャラの人が「自分はそこまで不満あったんけじゃなくて…」みたいにスケープゴートにしたりとかさ。+8
-2
-
504. 匿名 2023/06/20(火) 15:05:00
>>41
周りは取り繕って上手い事言って逃げるから気が付かないんじゃないの?+3
-0
-
505. 匿名 2023/06/20(火) 15:20:16
>>286
がちで気弱だったら名指しの告発なんて無理だと思う
誰かと揉めても「自分のせいかな」とか「誰かに助けを求めても聞いてもらえないかな」って考えて結局自分の中に留めること多いよ
気弱そうに見せたふてぶてしい奴は一定数存在するし、被害者ぶる分気が強い人より厄介なことある+10
-1
-
506. 匿名 2023/06/20(火) 15:31:56
>>25
すごくよくわかる。
自分の理念を描いて遂行する能力は凄くもあるんだけどね。
その分踏み外すことが気持ち悪い、気に食わないんだろうか。
敵に回したくないというか、敵認定されると好戦的で強烈だから付き合ってられない。
自分の理念が正しくて「俺を納得させてみろ」くらいのマインドだから、価値観や感じ方の違う人とぶつかった時気持ちに寄り添うことは難しいかんじ。
特にプライベートにおいては、「自分はそうは思わないけど、相手はそう思うんだな」とするしかない場面なんていっぱいあるじゃない?
一緒に生活するともっと大変そうだな〜と思う。
いつもパートナーと喧嘩してたり。
とにかく敵に回さないように、怒らせないようにするしかない。
そして歳のわりに白髪多かったり顔が険しかったりと意外と心労が窺えたりもする。
他人だけじゃなく自分とも戦ってて、許して受け入れる柔軟性が少ないから、本人意外と苦労してるのかな?とも思う+5
-2
-
507. 匿名 2023/06/20(火) 15:45:43
>>46
そうそう。
前者と後者は似て非なるものだよね+4
-0
-
508. 匿名 2023/06/20(火) 15:51:38
高校の時、物凄く気が強い女の子がいたけど
大学の推薦入試の際に面接官に言い返しちゃって
面接官を怒らせたとかでその大学落ちちゃった
落ちた後も「あの面接官が悪い」って憤慨してた
気が強すぎるのも考えものだと思った+5
-0
-
509. 匿名 2023/06/20(火) 15:53:15
>>27
めちゃくちゃわかる。わたしも転職多くていろんな職場経験したけど気が強くて我が強い人って周りから疎まれつつも段々と発言権が認められるっていうかさ、その人がいうなら…って従う人も出てくるんだよね、私自身は気が弱いし、発言してもあんまり影響力ないし、羨ましいなって思ってる。+13
-0
-
510. 匿名 2023/06/20(火) 16:01:45
>>495
これはなんかわかる
私の職場に気が強くて思ったことをずけずけ言う
おばさんがいて、あちこちで対人トラブル起こしてて
もはや職場の大半の人間から嫌われてるんだけど
「この人は不器用なだけで本当は悪い人じゃないの」
「私だけでも理解してあげなきゃ」みたいな考えの
女性社員が一人だけいて、何が起こってもひたすら
おばさんを擁護してるし職場だけじゃなくリアルでも
友達付き合いしてるみたいでかなり異様なものを感じた。+6
-0
-
511. 匿名 2023/06/20(火) 16:34:24
私めっちゃ気強いけど、キツい言い方をしてしまう時が過去に多々有って友達辞められたりは結構有った
自業自得なの分かるから今はなるべくオブラートに包んで発言するようにしてる。今は友達は減ったりはしなくなった+2
-0
-
512. 匿名 2023/06/20(火) 16:35:20
>>5
あー確かに。大らかに何でもいいわ〜って思える人が1番損してない(損と感じてない)んじゃない?
気が強い人は短気な人が多い。短気は損気。
周りからも厄介がられて結果的に損だよ。+7
-0
-
513. 匿名 2023/06/20(火) 16:46:07
うちの女上司。
好きな部下には話すけど、気分が悪い日は無視。アップダウンが激しい。自分が正しいと思っているから、みんな気を使っているよ。
上司が休みの日は、みんな明るいしすごい文句いってる笑 気が強くても言ってることがズレてるから、嫌われてます+3
-0
-
514. 匿名 2023/06/20(火) 16:48:02
>>1
強いと、人に嫌われる事はあると思うよ。自分の意見が正しいと言わんばかりに押し通したり、正論をぶつけて相手に言い返す隙を与えなかったり、とにかく気の強さが人にわかる人はその分嫌われてるから何かあった時に親切にされないと思う。+3
-0
-
515. 匿名 2023/06/20(火) 16:58:08
>>4
言いたいことはなんとなくわかる。
気が弱い人は周りがカバーしたり守ったりに回ることもある。それに気づかず「損してる」って決めつけているのもなんかな。
気が強い人も好きで強くなったんじゃなくて、そうするしかなかったからなった人もいる。
「強いから損してない」って認識はなんか違う気がする。+4
-0
-
516. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:36
>>11
種類あるよね。
主が言いたいのは気が強くて図々しい一般的に嫌われがちな人のことじゃないかな。
気が強い人がいると心強いこともあるから、全部が悪い人とは限らないよね。+6
-0
-
517. 匿名 2023/06/20(火) 17:04:51
>>473
そうですね。
言うべき時の見極めが大事なのかもしれません。角が立たないように、自分も舐められないように。生涯、勉強な気がしてますw+2
-0
-
518. 匿名 2023/06/20(火) 17:19:19
気が強い人って異性の前でも甘えられない人多くない?
あとなぜか気が強いだけで悩みは自分で解決できるほど強い人と勘違いされがちだったり、人から頼られたりしがち
ホントはその人にだって弱い部分もあるし、誰かに頼りたかったりするかもしれないよね。+1
-2
-
519. 匿名 2023/06/20(火) 17:34:47
会社に一生営業やらされる。
実際、気が強くないと続けられないとは思う。+0
-0
-
520. 匿名 2023/06/20(火) 17:39:32
気が強いのと意地が悪いのとは違う。
一緒にしてる人多いけど。
気が強い🟰意思が強く、自分の意見をハッキリ言える。初めクセがあるように見えたりするが実は人柄は悪く無い。
意地が悪い🟰他人を貶めたり、嫌がらせをしたり悪口を言ったり意地悪をする。+4
-0
-
521. 匿名 2023/06/20(火) 17:45:27
面倒な嫌な役回りを、させられる時はあるかも
+2
-0
-
522. 匿名 2023/06/20(火) 17:50:03
・可愛げがなく見える
・職場で困ってても、あの人は大丈夫!と思われ、あまり助けてもらえない
・怖そうに見られる+3
-0
-
523. 匿名 2023/06/20(火) 21:24:35
>>367
ごめんなさい❗️息子はいません。+1
-0
-
524. 匿名 2023/06/20(火) 21:37:17
>>409
私自身も胸に手あてて考えてやはり、今まで生きてきて人にイヤな感じ、思いさせてきた、あとには何かしら自身につらいことがかえってきた気がします。+2
-2
-
525. 匿名 2023/06/20(火) 21:53:20
>>470
あとから、病気、事故いろいろきますよ!+1
-3
-
526. 匿名 2023/06/21(水) 01:20:26
自称サバサバ
瞬時に自分との優劣を判断して()初対面から見下してくるような人
そのわりに徒党を組んで見かたを置きたがる
そういう人は損しにくいだろうなあと思う
格上には挑まないし
下に威張り散らすメンタル運動部の女子中学生って感じの人は、責められれば被害者面をするし、噂話も得意だしで、タゲられる人に比べたら、確かに損はそれほどしていないと思う
実は人望が無かったとしても、子どもでも大人でも、皆それなりの距離感を持って接するだろうし
少なくとも初対面で失礼な態度をすることはあっても、されることはなさそう
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する