-
1. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:35
寄せられた主な事例は?
・即席カップめんを食べようとしたら、容器の外に湯がにじみ出てきて、水滴が垂れてきた。事業者が原因を調べたところ、ココナッツオイルなど中鎖脂肪酸を多く含む油脂が、容器の内側に付着したことにより、容器が薄くなり、強度が弱くなった部分が破れたものとわかった。
・即席カップめんに湯とMCTオイルをほぼ同時に入れて食べようとしたところ、容器の底が抜け足に湯がかかった。熱いと思ったがやけどはしなかった。商品には、カップが変質し破損するおそ れがあるので、添付以外の食用油等は加えないでくださいとの表示があった。同様の事故が起 きる可能性があるため、注意表示をもっと目立つようにするべきではないか。
・2種類の即席カップめんにMCTオイルを入れたところ、いずれも容器が破損し、中身が漏れて食べられなかった。MCTオイルは身体に良いオイルと言われプレゼントされたもので、コーヒーやスープに混ぜてお召し上がりくださいと書いてあったので、入れても大丈夫だと思った。
+20
-18
-
2. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:41
知ってる。ドロドロに溶けてしまうよね+74
-0
-
3. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:48
溶けるの?本当にそれ体にいいものなの?+159
-30
-
4. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:21
カップラーメンにはいれないかもしれないけどオレンジの果汁も発泡スチロール溶けるんだよね+109
-3
-
5. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:43
カップ麺なんて庶民釜食べるものやろ?
私はお金持ちやから食べへん+0
-43
-
6. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:45
溶けた容器食べてるかもしれないね+98
-0
-
7. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:45
知らなかった。そもそも油を入れて食べようと思った事がない。+264
-1
-
8. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:47
カップ麺に オイル…
体に悪いことしたいのか いい事したいのか…+167
-2
-
9. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:57
そもそもカップ麺とか食べる人MCTオイル一緒に摂ってもなんか意味あるん…?組み合わせ自体が謎。+171
-2
-
10. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:04
>>1
ジャンクフードにMCTオイルやエゴマ油という矛盾+109
-0
-
11. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:09
カップ麺に更に油いれるって発想がなかったわ+102
-1
-
12. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:22
>>1
>商品には、カップが変質し破損するおそれがあるので、添付以外の食用油等は加えないでくださいとの表示があった。
良く読めって話ね+26
-0
-
13. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:32
MCTオイルって健康意識高い人が買う高級オイルじゃん
即席カップ麺で台無しで笑う+79
-1
-
14. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:36
面倒だけど陶器の器に移し替えた後らどの油でも追加できるね!+9
-0
-
15. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:18
納豆の容器もだよね
+5
-0
-
16. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:20
>>9
罪悪感を薄めよう的な…?
無駄なあがきのように感じるが+44
-1
-
17. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:39
ごま油なら足したことあるかも
好きだから+37
-0
-
18. 匿名 2023/06/19(月) 14:09:02
確かにごま油は風味が増して美味しいもんね
やっちゃう人もいそう+20
-7
-
19. 匿名 2023/06/19(月) 14:09:26
ごま油ちょい足しとかネットでよくみるけど結構繊細な容器なんだね+8
-6
-
20. 匿名 2023/06/19(月) 14:09:27
お湯が熱すぎると溶けてしまうんだろうな+0
-22
-
21. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:06
>>5
○沼恵美子さん?+5
-2
-
22. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:11
カップラーメンに追いゴマ油したらダメなの!?と心配になってきたけど、私には関係ない話だった。+11
-0
-
23. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:12
>>16
よこ
わかめラーメンなら…って思って食べちゃう。
なんとなく相殺されてそうでw+9
-0
-
24. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:18
>>5
断言してて素敵!
焦ったのか、が が 釜になってるとこも
とってもかわいい☺+6
-3
-
25. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:18
>>11
ごま油ならたまに入れてた。
美味しくなるし…
大丈夫かな?+30
-0
-
26. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:18
>>5
釜?+7
-1
-
27. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:23
ガンの原因になりそう+1
-0
-
28. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:29
ラー油入れてた・・・+9
-0
-
29. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:29
プラスチックにMCTオイル入れるなってラベルに書いてあるけどそれすら読まないんだな
+9
-0
-
30. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:00
カップ麺にMTCオイル入れるってシュールだな
対極だよね+9
-0
-
31. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:09
>>18
ごま油じゃなくて、エゴマ油だよ。+12
-0
-
32. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:33
私が使ってるのは箱に注意書きがある
読んで知ってたけどあまり隅々までは読まないよね
私も読まないものたくさんあるし+21
-0
-
33. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:54
>>5
晩飯はなんです?+1
-0
-
34. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:22
>>5
カップ麺の気持ち言ってもええか?
うち、いろんな人に食べてもらいたいねん+6
-1
-
35. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:08
健康志向なのどっちなのw
だからカップ麺に余計なもの入れるなって説明文も読めないんだろうな+5
-1
-
36. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:11
>>3
容器の成分的に化学反応起こしただけだよ
プラに除光液つけちゃダメとか油は油で溶けたりするのも知らない?+60
-19
-
37. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:26
>>5
浜ちゃんはカップ焼きそばのUFOが大好き
具を入れずに2つ作って食べるらしい+1
-0
-
38. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:40
>>33
今日はキャビア+1
-0
-
39. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:46
これぞまさに矛盾+0
-0
-
40. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:48
>>5
庶民がって打とうとして釜がまず出ちゃう人は釜のメシ大好きな超庶民派で、好感度上がっちゃってるw+7
-0
-
41. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:04
>>24
ありがと☺️+0
-0
-
42. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:24
カップ麺になんとかオイル(体にいいヤツ)かけて食べようと思った事がない+2
-0
-
43. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:35
>>1
>>熱いと思ったがやけどはしなかった。
なんかワラタw+1
-0
-
44. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:52
>>40
バレた?😂😂+1
-0
-
45. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:54
>>20
なんかすごいのいるわ+6
-0
-
46. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:13
溶けだした容器の成分、体に悪そう…+2
-0
-
47. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:19
そんなカップ麺にココナッツオイルとかえごま油とか普通入れるか?
意識高いのか低いのかわからん+4
-0
-
48. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:31
>>16
そういうことなんだろうけど、そもそもMCTオイルはケトジェニックダイエット向けなのよ…。糖質オフっぽくないメニューと合わせてるのが謎すぎて。+3
-0
-
49. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:35
>>1
紙カップはいいのでしょうか+0
-0
-
50. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:10
>>31
えごまは「シソ科」で、ごまは「ゴマ科」なんだね+3
-0
-
51. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:18
>>36
横
除光液食べて体にいいのかって話だよ。+10
-27
-
52. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:45
オイルを入れてまでカップラーメン食べたいかな+1
-0
-
53. 匿名 2023/06/19(月) 14:18:13
>>9
うろ覚えだけど熱に弱い油だったような…
ほんっと無意味な行為だと思う+7
-0
-
54. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:08
>>7
若い頃、バター(マーガリン)入れたりしてた。
大丈夫だったって事は、これらは平気なのかね。+0
-0
-
55. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:36
再現動画見たけどこわい
+2
-0
-
56. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:40
油に油足して体にいいわけ😅+0
-0
-
57. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:58
>>38
8粒ください+0
-0
-
58. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:38
>>57
あげます+0
-0
-
59. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:42
>>5
うちお金ないけど、カップラーメン高いから、なかなか食べないw+1
-0
-
60. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:15
オリーブオイルとかレモン汁もアウトかな?
やっちゃってたよ普通に+1
-0
-
61. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:20
>>5
そうだよね!カップ麺じゃなくて袋麺だよね!+1
-0
-
62. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:28
カップ麺食べるときは無駄なあがきせずに潔く行こうぜ!!笑+0
-0
-
63. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:38
>>59
最近また値上がりしやがった+4
-0
-
64. 匿名 2023/06/19(月) 14:27:11
有名だと思ってた。理科の実験で発泡スチロールにエゴマ油やらなかった?+1
-1
-
65. 匿名 2023/06/19(月) 14:28:29
>>51
よこ
溶けるんだから体に良くない!ていう思考回路はおかしいのでは?て話だよ+23
-8
-
66. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:50
他のものを入れたことがない。
+0
-0
-
67. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:04
>>1
油を入れてレンジで加熱したら、温度が容器の耐熱性を上回るほど上昇して容器の一部(油は水に浮くので上の方)が溶けるというなら予想がつくけど、沸騰したお湯を入れたところで温度は100度以上いかないし溶けるものなの?
その程度で溶ける素材を食品の容器に採用すんじゃねーよ+1
-4
-
68. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:40
>>4
そうなんだ!為になるね~!+13
-0
-
69. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:05
>>55
想像以上に容器ボロッボロになるんだね+0
-0
-
70. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:30
>>3
中鎖脂肪酸は、ココナッツ油の他には母乳とか牛乳とかにも含まれてるものだよ。肝臓に運ばれて早くエネルギーになるの。
オリーブオイルとかナタネ油とかは長鎖脂肪酸で筋肉とか肝臓に運ばれてエネルギーになったり貯めたりすることができる。脂肪として蓄積されるのは主にこっち。+20
-0
-
71. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:38
>>51
それを言うなら、そんないろいろ溶かす物を市販して爪に塗って良いのかでは?
本気でわかってないのか、まぜっ返したいだけなのか判断に困るわ+19
-3
-
72. 匿名 2023/06/19(月) 14:36:45
>>67
熱で溶けてるんじゃないのに+3
-0
-
73. 匿名 2023/06/19(月) 14:43:58
>>1
そもそもMCTオイルとか温めたら、
効果なくなるって聞いたけど。+1
-0
-
74. 匿名 2023/06/19(月) 14:45:02
>>9
>>11
油は油でもごま油ならわかるけどねw
カップラーメンにすぐごま油いれちゃう
わかめラーメンとか最高+18
-0
-
75. 匿名 2023/06/19(月) 14:48:59
>>71
除光液が体に悪いなんて解るでしょ。
肌弱い人は使えないよ。息も苦しくなるくらいなのに。+6
-15
-
76. 匿名 2023/06/19(月) 14:49:26
>>6
そもそも熱湯で大分有害成分溶け出してるよ。+8
-0
-
77. 匿名 2023/06/19(月) 14:52:49
油で溶けることもあるんだ!知らなかった!💦
オレンジジュースも溶けるって書いてる方いるね。知らずにやっちゃいそうで怖い💦+1
-0
-
78. 匿名 2023/06/19(月) 14:58:48
>>1
容器の化学物質も溶け出して体に悪そう
カップ麺あまり食べないけど+0
-0
-
79. 匿名 2023/06/19(月) 14:59:49
気をつけよう。+0
-0
-
80. 匿名 2023/06/19(月) 15:02:16
>>59
容器代がもったいないよ強いて買うなら袋麺+1
-0
-
81. 匿名 2023/06/19(月) 15:09:12
コメ読んでて何となくコーヒーのスチール缶に希釈前の業務用洗剤とかを詰める人の事故がたまにある理由がわかった気がする
理科の授業は大切+1
-0
-
82. 匿名 2023/06/19(月) 15:09:35
>>28
私も💦
カップヌードルしょうゆにラー油、おいしいんだよー+1
-0
-
83. 匿名 2023/06/19(月) 15:12:35
>>68
為になったねぇ〜
もう中学生で再生されたw+6
-0
-
84. 匿名 2023/06/19(月) 15:12:36
熱や油で容器が溶けて体に悪いから、どうしても食べたいなら丼に移しなさいと祖母に言われた事がある。でもあの容器で食べるから美味しいんだよね。
+0
-0
-
85. 匿名 2023/06/19(月) 15:13:27
>>3
そもそもカップ麺が体にいいものではないよね+22
-0
-
86. 匿名 2023/06/19(月) 15:18:55
>>82
私もラー油とあとお酢をたっぷり入れて食べるの好きなんだよなぁ+0
-0
-
87. 匿名 2023/06/19(月) 15:28:57
MCTオイルやエゴマ油は冷たい状態で使わないと。+1
-0
-
88. 匿名 2023/06/19(月) 15:31:52
>>1
「油脂で容器のプラスチックが溶け、それを一緒に食べると身体に悪い」とかもあったりする?+0
-0
-
89. 匿名 2023/06/19(月) 15:32:10
>>28
私はバター派!+0
-0
-
90. 匿名 2023/06/19(月) 15:36:42
>>4
横だけど、果汁じゃなくて皮の汁ね+5
-1
-
91. 匿名 2023/06/19(月) 15:38:25
>>1
ハバネロ入れてる+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/19(月) 15:43:24
オイルの注意書に書いてあることが多い+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/19(月) 15:44:07
>>28
誤解してたらごめんだけど
ラー油は平気なのでは?+1
-0
-
94. 匿名 2023/06/19(月) 15:46:22
MCTオイルとったら痩せる?+0
-0
-
95. 匿名 2023/06/19(月) 15:56:04
>>7
たまにカップ麺に後入れオイル付いてる場合あるよね?
あれは少量だから大丈夫なのか。+4
-1
-
96. 匿名 2023/06/19(月) 16:02:09
>>5
お金持ちはお金持ちなんて言わへん
うまいでー最近のカップ麺+0
-0
-
97. 匿名 2023/06/19(月) 16:06:57
>>96
そんなの知ってるわ
本気にすんな+0
-1
-
98. 匿名 2023/06/19(月) 16:31:01
>>3
氷も解けるよ。
砂糖も塩も溶けるよ。
溶けると体に悪いはイコールでは無い。
ただ、カップヌードルの容器が溶けた液体は体に入れたくはないけどね(害があるかは知らない)+7
-0
-
99. 匿名 2023/06/19(月) 16:31:40
>>95
あれはココナッツオイルでは無くない?+4
-0
-
100. 匿名 2023/06/19(月) 16:35:52
>>75
、、わざと??
それとも本気で話の流れを理解できてないの??+8
-0
-
101. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:53
>>93
コメ主ではないけど、そうなのかな!
だとしたらよかった😌+0
-0
-
102. 匿名 2023/06/19(月) 16:44:47
>>1
カップ麺ってそれ単体で食べることを想定してて、食器としての使用は想定してないのに何でみんなそんなことするんだろう
そもそも健康に気をつけてるとかならカップ麺食べるなよw+0
-0
-
103. 匿名 2023/06/19(月) 17:00:05
>>13
置き換えじゃなく、カップ麺の油プラス健康志向の油取ってもって感じだよね。+2
-0
-
104. 匿名 2023/06/19(月) 18:05:33
>>101
中鎖脂肪酸がプラスチックを溶かすらしい
ミカンの皮、ココナッツオイル、MCTオイルなど+1
-0
-
105. 匿名 2023/06/19(月) 18:16:42
MCTオイル使ってる人多いよね。コーヒーに油って味の邪魔しないのかな?+0
-0
-
106. 匿名 2023/06/19(月) 19:39:06
>>9
カップラーメンだけじゃなくて、納豆の容器でも溶ける可能性あるよ
納豆にMCTオイル入れて食べてた時は別の食器に納豆移してからオイルかけてた+2
-0
-
107. 匿名 2023/06/19(月) 20:39:59
カップ麺容器の環境ホルモン問題を思い出した。+0
-0
-
108. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:22
まさかラー油?って思ったら違った。
MTなんちゃらは貧乏人の私は知らないし、関係ない油だった。+1
-0
-
109. 匿名 2023/06/19(月) 22:58:18
色んな脳みその人がいて楽しいね!
私はカップヌードルシーフード派だよ!
+0
-0
-
110. 匿名 2023/06/19(月) 23:04:47
>>3
溶けたプラ容器をラーメンと一緒に食べたとして、長期にわたって大量に摂取したなら体に良くなさそう。
プラを溶かす油だからって体を溶かすとか、その油自体が害があるという訳ではない。
+1
-0
-
111. 匿名 2023/06/20(火) 00:28:51
>>11
カップヌードル(醤油)に途中から味変でラー油とお酢と粗びきコショウ入れてます‥+0
-0
-
112. 匿名 2023/06/20(火) 15:08:38
40半ば過ぎて塩分を気にするようになったら
今まで平気で汁を全部飲んでたのが恐ろしくなる
腎臓の数値は早めに注意しといたほうがいいよ+0
-0
-
113. 匿名 2023/06/21(水) 15:28:58
エムシーティ♪
エムシーティ♪
め〜っちゃ身体にトレビア〜ン!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国民生活センターがカップ麺にココナッツなどから抽出したMCTオイルやエゴマ油を入れると容器破損のおそれがあるとして注意喚起している。 「発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えるのはやめましょう。容器が変質・破損するおそれがあります」