-
1. 匿名 2023/06/18(日) 22:25:58
誰かと行くとなんか煩わしくて嫌!
そんな人いませんか?
主は、恋人と服屋巡りとか憧れますが、現実は何にも囚われず自分のペースで服が見たいです!+369
-5
-
2. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:41
早歩きで思いついたところをあちこち見に行くから、ひとりがいい。
+293
-0
-
3. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:51
恋人と洋服巡りとか楽しいと思った事ない
男と女やし何一つ楽しくない+236
-2
-
4. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:58
>>1
あたしの闊歩した後にゃ、ぺんぺん草も生えんわ。+5
-9
-
5. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:59
わかるわかる。
後ろについてこられると気を使うし、ゆっくり見れないよね。+230
-0
-
6. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:02
>恋人と服屋巡りとか憧れますが
つまり彼氏いないってことで良いのかな?+8
-26
-
7. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:04
女友達ならまだしも…+29
-11
-
8. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:08
そりゃそうよ
買い物も映画も一人がええわ+197
-2
-
9. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:14
肉見たいのにお菓子行こうとか言われると殺意わくよな+5
-7
-
10. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:19
1人でなおかつ平日いくのが最高+272
-1
-
11. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:25
+62
-8
-
12. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:30
アウトレットとか人と行くと本当に疲れる+82
-1
-
13. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:31
他人の買い物に付き合って、一緒に探したりするのは好き
でも自分の買い物は1人が好き+121
-1
-
14. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:38
シャッピングー👍+6
-0
-
15. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:53
+12
-2
-
16. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:56
>>1
金魚の糞みたいについて来られるのが苦手。+63
-2
-
17. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:59
ショッピングも映画も食事も一人がいい+56
-0
-
18. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:20
一人が楽だけど、店員が寄ってくるような店を一人で振り払うのは面倒だな+10
-4
-
19. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:27
大体買うもの決まってて、スカート買う!ってなったらスカートしか見ないで、つぎ!つぎ!つぎ!だから、できれば1人が良い。人と行く時は流石に他も見る+85
-2
-
20. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:28
ほしい物を探してる時は1人がいいけど、友達とダラダラ見るのも楽しい+61
-2
-
21. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:30
+12
-3
-
22. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:33
友達と行く買い物は交遊
それはそれで楽しいけど、目的がある買い物は1人でマイペースにゆっくり見たい+53
-0
-
23. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:35
>>11
これは間違い
男の方がフラフラあちこち見て回ってるし余計なもの買う+42
-10
-
24. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:41
複数のお店を回って1番気に入ったお店に戻って購入する事が多いので本気で買う時は1人で行きます。+66
-0
-
25. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:41
買い物は
あ!さっきの店に見落としないかな!と戻ったりするので1人じゃないと無理かな+55
-0
-
26. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:44
買わないことにイライラする人は嫌+17
-2
-
27. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:44
買うものが決まった買い物ならいいけど、ブラブラとするだけで見てるだけのウインドーショッピングは辛い+9
-0
-
28. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:44
1人でしたい派かな!気を遣わなくていいし好きな時に休憩できるし🤗+39
-0
-
29. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:50
気まぐれなので一人がいいです+40
-1
-
30. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:01
一緒に行く人いませんから
いつも一人です+18
-0
-
31. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:26
>>1
本当に買いたい物がある時は1人に限る。
軽くウインドウショッピングくらいなら誰かとワイワイも楽しい。+25
-1
-
32. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:45
1人で買い物とかくそつまらんだろ
強がってないで、彼氏作れよ+0
-24
-
33. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:46
>>1
誰かと一緒だと興味のない服屋に入る時間が無駄に思う
そして自分が買おうとする服を真似してくるやつもいるから絶対1人がいい+33
-0
-
34. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:46
>>10
分かる
平日一人の女性割と多いしね+46
-1
-
35. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:46
理想は友だちと楽しく買い物したいけど、実際は金銭感覚が違ったり好きなファッションに隔たりがあったりで難しいと最近気づいた。気を使うより1人の方が気楽かも。+31
-0
-
36. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:17
がっつり買い物する気分のアウトレットは1人がいい。
好きなショップだけ行きたいし、好きなだけ悩みたい。友達がいるとどうしても行きたくない店にも行かなきゃだし、待たせちゃ悪いと思ってじっくり選べなくて買うの諦めちゃう。+25
-0
-
37. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:22
優柔不断なのでお店に戻ってまた吟味したり、そして結局買わなかったりする。自分でもイライラするのに人に付き合わせられない+17
-0
-
38. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:31
気を遣ってしまうし、一人の方が納得するまで悩めるよね
私かなり迷うタイプで何度も同じところを往復したりするから連れがいたら怒られそう+21
-0
-
39. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:52
単なるウィンドウショッピングなら人とでもまあいいけど
本当にがっつりショッピングしたい時は一人がいい!
一人で真剣に悩んで買い物したい+9
-0
-
40. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:54
>>26
「買い物についてきて!」と言われて一緒に出掛けてたのに、何も買わなかったらイライラする自信100%だわ+10
-1
-
41. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:58
買うものがすでに決まっている物ならいいけど、あてもないウィンドウショッピングが嫌い。
だから友達と会う約束するのも夜ばかりでランチは苦手。ランチしたあと解散って人ならいいけど、ランチしたあと何する?買い物しにぶらぶらする?って展開が本当に苦手すぎる。+21
-0
-
42. 匿名 2023/06/18(日) 22:31:01
>>21
最下層?のUNIQLOとかでさえも高く感じる昨今、UNITED ARROWSとかでも値段見て買うのにめちゃくちゃ悩むわ
ハイブランドは買ったことないし店にも入ったことないし別世界って感じ+36
-0
-
43. 匿名 2023/06/18(日) 22:31:42
>>1
一人が気楽なんやけど、一人やと店員が寄ってくる率高い
頑張って撒く+2
-1
-
44. 匿名 2023/06/18(日) 22:33:00
デートや友達と暇つぶしに行くのも好きだけど、買うのある程度わかってる時は1人で行きたい。
+6
-0
-
45. 匿名 2023/06/18(日) 22:33:01
>>42
GU+2
-0
-
46. 匿名 2023/06/18(日) 22:33:09
>>11
8分で買えるなら試着もしないんだろうし、通販すればいいのに、効率の悪い男性だね!+20
-7
-
47. 匿名 2023/06/18(日) 22:33:18
行き慣れてる友達とは一緒に行っても時間決めて別行動してる。休憩で一緒にお茶して、買った服の話したりするよ。その友達以外は1人がいい。+6
-0
-
48. 匿名 2023/06/18(日) 22:34:17
買い物は一人でするタイプだから「これ欲しい〜!」みたいなおねだりができたことがない+3
-0
-
49. 匿名 2023/06/18(日) 22:34:32
どっちも楽しいよ
友達とああでもないこうでもないと話しながらも楽しいし1人マイペースで見るのも楽しい+4
-0
-
50. 匿名 2023/06/18(日) 22:34:33
はい。買い物はいつも1人です。気楽。+8
-0
-
51. 匿名 2023/06/18(日) 22:34:46
自分が迷いやすいから1人の方がいい。諦めたけどやっぱりあれ欲しいで引き返すことが高頻度である+2
-0
-
52. 匿名 2023/06/18(日) 22:34:48
私は何でも単独行動よ。+5
-0
-
53. 匿名 2023/06/18(日) 22:34:50
>>42
アウターやワンピースでも2万超えてると買うかどうか本当に悩む+6
-0
-
54. 匿名 2023/06/18(日) 22:35:46
>>1
旦那や彼氏と行くより、買い物は友人や姉妹の方が楽しい。女同士だとお互い「可愛い!似合う!」とか「買っちゃえ〜」とか楽しく煽りあってワイワイ出来るしね。
でも、ずっと一緒にまわるんじゃなくて、アウトレットとか一緒に行ってふらーっと全体見たりピンポイントのお店以外は、再集合時間決めてバラける。ランチで合流してご飯一緒に食べてまたバラけ、帰りに合流して一緒に帰るみたいな。そういうのを気兼ねなく出来る温度感の友人としか行かないかな。+8
-0
-
55. 匿名 2023/06/18(日) 22:37:06
旦那に待たれると何言われるかわからないから
ゆっくり出来ない+2
-0
-
56. 匿名 2023/06/18(日) 22:37:09
絶対1人がいいよ+5
-0
-
57. 匿名 2023/06/18(日) 22:38:06
入りづらい店は、誰かと一緒だと助かる時もある+2
-0
-
58. 匿名 2023/06/18(日) 22:38:18
>>1
なにかお探しですか?
良かったら試着してみてくださいね
それはちょっとしたパーティーに着られますよ
私も持ってます
実は最後の一点なんですよ
(試着してみて)いかがですか?
出口までお送りしますね+2
-1
-
59. 匿名 2023/06/18(日) 22:38:57
>>23
場所によるよね。
家電量販店の旦那の見失い率半端ないよ。
気がついたら変なところで変なもの物色してる。+10
-2
-
60. 匿名 2023/06/18(日) 22:39:05
あの店の服とこの店の服と迷ったら行ったり来たり繰り返すし友達を待たせたくないから1人が良い
彼氏は気を使わない仲だけど私は見たい店から行きたい、彼氏は近い店から順に回る、だからやっぱり1人の方が楽+3
-1
-
61. 匿名 2023/06/18(日) 22:40:35
>>2
わかる
なんだったらもう買うもの決まってるからそこに向かって競歩まである
そして買って即帰る+8
-0
-
62. 匿名 2023/06/18(日) 22:40:58
>>1
ひとりがいいに決まってる。
待ってもらったり、合わせてもらうのも嫌。
こないだ久々に人と会ったとき服買ったら、無意識に焦ったり集中できなかったんだか、サイズ間違って買ったし!+5
-0
-
63. 匿名 2023/06/18(日) 22:42:08
>>1
恋人と服屋巡りとか憧れますけど、以前、婚活パーティーからの人とデートでコートを買いたいというから付いていったんだけど、見た目は好きなタイプじゃなかったから改めて鏡越しに相手を見てなんか我に返ってしまった。並んで歩くのもちょっと、、みたいな。ほんとに好きな恋人と服屋巡りはするもんですね。+0
-0
-
64. 匿名 2023/06/18(日) 22:42:47
買い物もカラオケも映画も住まいも独りがいい!+1
-0
-
65. 匿名 2023/06/18(日) 22:43:59
>>23
人によるんだろうけど、フラフラしないで通行の妨げになる場所に立ち止まって一心不乱にスマホいじりしてる地蔵男もいる+12
-0
-
66. 匿名 2023/06/18(日) 22:44:17
>>43
イヤホンしてたらいいと思う+1
-0
-
67. 匿名 2023/06/18(日) 22:44:31
百貨店みたいにメンズとレディースでフロア分かれてる所は1人がいいかな。ららぽーとやアウトレットは彼氏と一緒でもまわりやすい+0
-0
-
68. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:20
1人でゆっくり好きなのを選びたいから+1
-0
-
69. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:26
ここで買うって決めてるなら一人
買わないかも〜けど見たいって時は一緒に行くよ+1
-0
-
70. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:41
男性の買い物に付き合う時は楽しめるんだけど
自分の買い物は1人がいいかな もっと必死で真剣なので+0
-0
-
71. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:43
自分の買い物は1人がいい。
納得がいくまでじっくり選びたいので。
人の買い物に付き合うのは好き。
新しい発見があったりして楽しい。+1
-0
-
72. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:57
何で付いてきたがるんだろう
口だして来るタイプもいるけど「どっちがいい?」って聞いても意見も無い奴とか何で付いてきてたんだろうw+2
-0
-
73. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:59
>>1
おしゃれな女友達と買い物行きたい!
キャッキャウフフしながら!
現実いないからな~+0
-1
-
74. 匿名 2023/06/18(日) 22:50:38
>>11
例えばブランドのバッグ買ったとかその日の購入品にもよるけど、プチプラ店だらけのショッピングモールで普通9万近くも使わんよ
あとこのくらいの広さならフードコートで飯食べたとしても4時間もかからない+14
-0
-
75. 匿名 2023/06/18(日) 22:55:26
優柔不断過ぎて同じところ何回も回るから1人が良い+1
-0
-
76. 匿名 2023/06/18(日) 22:57:18
私も1人派
だけど旦那と子供(幼児)も着いてきたがるから一緒に行くけど結局子供が飽きて別行動になるのも加味して、とりあえず一緒に行って途中で別行動してる
これだとご飯の時は合流できるし行き帰りも一緒だしベストなのよねw+0
-0
-
77. 匿名 2023/06/18(日) 22:57:52
彼氏とは嫌だな。
友達でも服の趣味が合ってお揃いで買っても嫌じゃなくて、同じブランドのお店しか行かない子とは一緒に買い物行くけど他は1人。+0
-0
-
78. 匿名 2023/06/18(日) 23:01:27
>>7
女友達でも私は苦手
センスに自信ないし、セール品ばかり見てても恥ずかしいし+8
-0
-
79. 匿名 2023/06/18(日) 23:03:02
>>11
女性はここまでしっかり回るなら情報収集とダイエットをかねてるからね。電話で普段はできない長話をして友達と親睦を深めながらだったりしたかも。
これは女はダラダラ意味ないことしてるなあと言いたかった男が、女性のマルチタスクに感服しなきゃいけないってとこ。+3
-7
-
80. 匿名 2023/06/18(日) 23:03:28
>>71
同じく。彼氏や家族が服買うの一緒についてくの好きだけど、自分のは何故か1人で行きたい+1
-0
-
81. 匿名 2023/06/18(日) 23:04:26
>>1
ジャッジメントは闘いよね。+0
-0
-
82. 匿名 2023/06/18(日) 23:06:45
私は優柔不断で、戻ったりするから1人で行きたい。+0
-0
-
83. 匿名 2023/06/18(日) 23:10:16
自分が買いたいものとか興味あるものを人に見られたくない+0
-0
-
84. 匿名 2023/06/18(日) 23:10:26
人と行くのも付き合うのも無理です+1
-1
-
85. 匿名 2023/06/18(日) 23:13:24
1人でショッピングしながら
お昼ごはん何にするか決めるのも好き
(もちろん外で食べる)
誰にも気を遣わなくていいよね+2
-0
-
86. 匿名 2023/06/18(日) 23:14:20
>>11
私こんな感じだ笑
欲しい物(白いスカートとか色とアイテムを決めておく)を探す感じで一通り店周って、フードコートとかレストラン街で休憩しつつどこのを買うか決めて、そのあと買いに行くって感じだな+9
-0
-
87. 匿名 2023/06/18(日) 23:15:16
一緒に出掛けても食事は一緒にするけど買い物は「○時にここに集合ね。」で解散。各々、好きなとこへ。+2
-0
-
88. 匿名 2023/06/18(日) 23:19:19
>>10
同じ。有給取って行く。
一日勝負なので、朝からスタバでどこに行くか一人会議をして、洋服の方が開店したら即入る。
子供が帰ってくる前に戻るのでお店の行く順番大事。+14
-0
-
89. 匿名 2023/06/18(日) 23:19:45
どっちが似合うと思う?とか迷う事は全くないし、即断即決で買い物して、ラーメン1人で堪能して終了するお出かけが大好きw
無駄なく時間使えたな!と満足。
人と一緒だとめっちゃ気を遣っちゃうタイプなもんで、疲れるのよ。+0
-0
-
90. 匿名 2023/06/18(日) 23:20:11
自分もひとりで行く事がほとんどだけど、友達とランチを挟んで過ごす時モールに行って、プラプラ歩くのは楽しいよ。
「これ可愛いね〜」「ちょっとネットでも値段見てみよ」とか言いながら、ちょっとしたものを買ったり。
目的は買い物じゃないけどね。+2
-0
-
91. 匿名 2023/06/18(日) 23:29:25
一人じゃないほうがいいことって
思いつかない+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/18(日) 23:33:59
ショッピングは1人か妹か母か、本当に仲良いファッションセンスが似てる友達しか楽しくない
どんなに好きでも男性とはつまらない+1
-0
-
93. 匿名 2023/06/18(日) 23:35:34
>>11
電気屋だかの男女逆バージョンもあるよねw+2
-0
-
94. 匿名 2023/06/18(日) 23:44:09
好きなお店でゆっくり見たいから1人が1番+0
-0
-
95. 匿名 2023/06/18(日) 23:47:44
今日 夫の車でアウトレットに行ったけど 買い物は別々でした
1時間後にフードコートで会おうって決めて、お互い 自分の行きたい店を周って
買い物が終ったら 一緒にお茶して帰宅
家電とか 家族全員が使う物は一緒に見るけど、服は単独行動
自分たちにはこれが合ってるみたいで、だいたいこんな感じ ストレスなくていいです♪
+2
-0
-
96. 匿名 2023/06/18(日) 23:51:36
友達とするとテンション上がって混乱してくるし、
考えてまた戻るって時、迷惑かける。+2
-0
-
97. 匿名 2023/06/18(日) 23:53:28
>>3
こないだ旅行中に、買い物大好き女が「買い物に行きたい!」と言ったからしょうがなくルート変更してショッピングモールに行ったんだけど、これどう?とかいちいち聞かれて嫌だった。
「いーんじゃない?」って言っても、でもでもでもだしさ。だったら聞かないでって思う。
他のメンバーは観光したくて買い物モードじゃなかったから、テンション下がりまくり。+7
-0
-
98. 匿名 2023/06/18(日) 23:58:10
>>46
試着って1〜2分以内に終わらない?
サイズ合ってるかどうかの確認でしょ?+0
-2
-
99. 匿名 2023/06/19(月) 00:02:17
男引き連れて服選んでるカップルとか正直、邪魔。男の方は他の女性客をチラチラ見てるし彼女との買い物に集中してなくて、彼女に何か聞かれても曖昧な事しか言ってないし、意味ある?って思う。+5
-0
-
100. 匿名 2023/06/19(月) 00:03:09
田舎住みで車あるので一人でしまむら3店舗はしごとかしてます。+2
-0
-
101. 匿名 2023/06/19(月) 00:18:45
絵画と一緒で気になるものはじっくり見たい。気にならないものはさっさと通り過ぎたいから私は1人専門です。+0
-0
-
102. 匿名 2023/06/19(月) 00:32:47
>>98
体感ではそんなもんだけど、実際は狭い空間でタグのついた服を雑に扱うわけでもなく脱ぎ着するわけだから気持ち長くかかってるはず。パンツなら一応フィット感違いで2サイズは試しがち。
きちんと鏡から離れた明るい場所に出てきて靴を履いて確認する人もいるしね。
入店してパンツをまず探して、試着、会計では厳しいと思う。うんこ漏らした人のスピードみたいになって店員にびっくりされちゃいそう。+2
-1
-
103. 匿名 2023/06/19(月) 01:23:21
イオンモールとかのお店は1人で回りたいけど、チキンだから現地までは一緒に行きたい。
ご飯食べる時だけ集合して、あとは自由行動が理想。+0
-0
-
104. 匿名 2023/06/19(月) 01:33:47
>>1
はーい。
誰かといると気を遣っちゃうし、優柔不断なので一旦ステイして他見てやっぱ戻るとかしたいときもあるので買うつもりのときは絶対1人で行きます。
+3
-0
-
105. 匿名 2023/06/19(月) 01:35:19
>>1
モールで買うことが多いから、こっち見てからあっち見てこっちに戻る…が頻繁にあるから一人の方が気兼ね無く移動できる。+4
-0
-
106. 匿名 2023/06/19(月) 02:24:28
プチプラでも熟考して買うし、色んな店を早足で回るから絶対1人。+0
-0
-
107. 匿名 2023/06/19(月) 03:57:13
お一人様が長すぎてもはや誰かと行こうとか思いつかない。
+0
-0
-
108. 匿名 2023/06/19(月) 04:08:38
商店街+1
-0
-
109. 匿名 2023/06/19(月) 06:15:58
>>46
効率の意味わかってる?+1
-0
-
110. 匿名 2023/06/19(月) 06:33:43
姉妹で行くとバラバラに買い物する
ランチで合流みたいな+1
-0
-
111. 匿名 2023/06/19(月) 06:39:12
>>8
独身アラサー以上の人ですか?何て言うか若い人はそんな風に言わないし可愛げがないなって…+1
-5
-
112. 匿名 2023/06/19(月) 06:42:57
>>1
大抵の人はそうだと思ってた。
憧れたことはないや。+1
-0
-
113. 匿名 2023/06/19(月) 07:00:33
🙋♀️+0
-0
-
114. 匿名 2023/06/19(月) 07:01:23
何回も試着するし、何往復もするし、ランチも食べたい時間にとりたいし、結局一人がいい。+0
-0
-
115. 匿名 2023/06/19(月) 07:31:12
以前、友達の水着を買うのに付き合った。
何軒かハシゴして試着を繰り返す。
『やっぱり最初の店の水着にする』
露骨にイヤな顔になり
「じゃ、帰るね」したことある。
+0
-0
-
116. 匿名 2023/06/19(月) 07:34:33
明らかに似合わないのに
店員さんは褒めてくる。
断り辛く不本意な買い物をしそうなとき
「ガル子、太って見えるよ」と
真実を言ってくれる時は助かる。+1
-1
-
117. 匿名 2023/06/19(月) 07:44:45
>>2
思いついたとこ自由に行けるから一人がいいんだよな〜
たまに何気ない会話しながら一緒にショッピングも楽しそうとは思うけど、やっぱり一人が気楽。
誰かといたら自分のペースに振り回したくないし、私も自分の興味ないとこ行きたくないしで色々気疲れするたちだから。
+3
-0
-
118. 匿名 2023/06/19(月) 07:58:52
>>46
試着しなくても素材や縫製の感じとか実際に見たいな〜ってことはあるなぁ+1
-0
-
119. 匿名 2023/06/19(月) 08:02:37
せっかく買うなら気に入る物を買いたい。
同じ物の色違いが別の店にないか
買うなら少しでも安いほうが助かる
で、店を回るのは苦にならないけど
連れがいると気を遣って出来ないから
1人がいい。
+1
-0
-
120. 匿名 2023/06/19(月) 08:37:12
>>78
だから>>7は「女友達ならまだしも」て書いたんでしょ+1
-0
-
121. 匿名 2023/06/19(月) 08:42:58
>>97
貴女も聞かないでって言えばいいやん
+0
-0
-
122. 匿名 2023/06/19(月) 08:44:02
>>111
いや言うから笑
お前関西行ったことないん?
後独身関係なくない?違うけど笑
ブスは二度と絡んでくんな
てか何で生きてんの?+0
-3
-
123. 匿名 2023/06/19(月) 08:52:18
はーい、一人派だから何時集合ね。と言って一旦解散
映画も観たいのが別でお互い譲れない感じになったら別々で観よう、終わったら集合でって言う
毎回全て一緒は無理だわ、気遣うし。どっちかがストレス溜まって喧嘩になるくらいなら早めの処置。+0
-0
-
124. 匿名 2023/06/19(月) 09:16:25
>>58
(一定の距離を空けながら黙って客に着いていき、その客がちょっと触った服をすぐさま直す)+0
-0
-
125. 匿名 2023/06/19(月) 10:29:08
>>86
別に時間に余裕のある日なら良いじゃんね。
間に好きなもの食べて考えるのも素敵だし、衝動で買わないから長く使えそう。
この行程がショッピングの楽しみ。+1
-0
-
126. 匿名 2023/06/19(月) 10:38:44
>>125
運動にもなるし+1
-0
-
127. 匿名 2023/06/19(月) 11:17:32
>>11
ここまで全部のお店は回らないけど、各階に3、4店舗はいつもチェックするみたいお店あるし他のビル2つ位は行く。
+0
-0
-
128. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:52
>>46
送料かかるからな〜
+0
-0
-
129. 匿名 2023/06/19(月) 12:24:56
>>122
オラ男だけんが?
女の癖に生意気だな
まあいいや
ほなサイナラ✋
+1
-0
-
130. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:30
>>72
誰のこと???
完全に特定の男じゃん。
元彼や男友達含めて、多くの男性は女の買い物には好き好んでついていかないよ。彼女が好きだから、喜ぶから、デートがてらするっていうあくまで「好意」で。
たまにファッションとかすごく好きだったり、女性脳に近い男性で買い物好きとかもいるけど、基本は前者だよ。+0
-0
-
131. 匿名 2023/06/19(月) 14:43:26
例え旦那でも付き合わせてごめん、という気持ちになってしまって(普段は全くそんな気持ちないのに)全く買い物に集中できない。絶対一人で行く派だけど、試着してどっちの方がいいかと悩む時にはいてほしいと思う時もあります。+0
-0
-
132. 匿名 2023/06/19(月) 16:16:46
>>3
未熟で若い時の話だし、男からしたら面倒くさいと思うんだろうけど、どうしても2択で迷ってて何となく第一印象で良いなと思ってても確信が欲しくて『どっちがいい?』って聞くと、高確率で第一印象じゃない方を選ばれる…
男目線と女目線では感覚が違うっぽいって気付いてからは、一緒に買い物しても楽しくないから1人の方が気楽になった。
女性同士は楽しい時は楽しいけど、たまに趣味が違ったりするとどっちか一方が退屈したり、趣味が一緒でもマウント合戦になったり、どっちが早く同じお気に入り商品に手を付けるか競争みたいになっちゃうし、買ったものを知られてると他の人の前で『あ〜この前買ってたやつだね〜』って言われるのも恥ずかしいから、やっぱり1人が気楽。+0
-0
-
133. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:29
>>21
上段と中段の格差がかなり大きい気がする+1
-0
-
134. 匿名 2023/06/19(月) 17:50:30
>>11
8万8千円も買わないよ!
色々店周って値段とデザインの折り合いつけて4千円のを買う。+0
-0
-
135. 匿名 2023/06/19(月) 19:36:23
>>130
ん
私はモテませんでした、男友達からも三軍扱いでしたって話?
みっともないからしなくていいよ+0
-1
-
136. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:18
>>135
うわぁ……
そんな話どこにも書いてないのに。
一般的な男性は女の買い物の付き合い自体は別に積極的にやりたいことではないよね、想いがあるから付き合ってくれるよねって書いたはずだけど。
元彼たちとも書いてるし、既婚だよ。
まあいいや、あなたまともに話できなさそうだしバイバイw+1
-0
-
137. 匿名 2023/06/19(月) 22:24:55
母親に私の選んだ洋服をことごとくダメ出しされたのがトラウマで、友達に意見言われたりするのが嫌だ。自信ない。好きな服を買わせてほしい。+0
-0
-
138. 匿名 2023/06/20(火) 02:56:29
私は優柔不断で決めるのに時間がかかるから、一人で買い物する方が気が楽。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する