ガールズちゃんねる

見るアニメを選ぶ基準

114コメント2023/06/20(火) 14:10

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:09 

    原作の面白さ、絵柄、声優など、見るアニメを選ぶときに重要視することはなんですか?私は原作が面白いとそのアニメを見たくなります。

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:39 

    作画

    +45

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:48 

    ストーリーと絵が好みなら見ます。

    +81

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:57 

    見るアニメを選ぶ基準

    +10

    -33

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:57 

    面白いか、面白くないか

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:03 

    絵が1番重要

    +52

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:06 

    原作を見たことないやつ
    原作知ってたら展開楽しめないから

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:06 

    心穏やかに見れるか

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:30 

    原作読んでるなら見る必要ない

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:41 

    ドラえもん、コナン、しんちゃんだけ見る

    +7

    -13

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:59 

    見てる時の直感だね
    長年見てる直感
    「これいけるんじゃね?」って感じです

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:11 

    数話見てから決める

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:26 

    わたしはハマったら一気見したいタイプだから今期のアニメとかは見ないで、評判がよかったやつを調べて1年後とかに見るタイプ

    あとは戦闘シーンが多めなのは苦手だなって気づいたから学園モノや恋愛系を見ることが多いかも。

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:30 

    見るアニメを選ぶ基準

    +2

    -9

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:44 

    人が死ななそうな作品
    ジャンルでまず切ってる

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:02 

    キャラデザ

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:17 

    なるたる
    観たことある人いますか?
    本当にやばいんですか?

    +0

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:21 

    とりあえずあらすじ見て、絵がきれいかどうか。今期はダントツでスキップとローファーがいい。

    +23

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:21 

    直感

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:25 

    人気なやつでも1話2話見てハマれなかったら見ない
    そこまで忍耐力ないから、後に面白くなると言われても最初で決めてしまう

    +64

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:33 

    見るアニメを選ぶ基準

    +6

    -20

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:41 

    評判

    +2

    -10

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:46 

    流行ってるかどうか
    流行ってたらつまらないなあと思っても
    とりあえず我慢して見る

    +3

    -21

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 16:38:06 

    ・絵柄と声優の演技が不快じゃないこと
    ・独自の世界観があること
    ・癒やし系か、ストーリーが面白いかのどちらかであること

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 16:38:20 

    少し見て面白そうだったら見る

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:00 

    絵柄重視だったけど、評価が高い(星多いとかみんなのお気入りに上がってるなど)やつを一通り鑑賞してみるようになった。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:03 

    >>1
    鬱々としないか
    推しの子人気だけど、あらすじ聞いたら私には無理そうだなと思って見てない

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:41 

    自分の好みは二の次でとりあえず子供のコミュニティによる
    友達との会話に混ざれなかったら可哀想だし

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:52 

    >>21
    ゴリラちゃんが可愛かったから全部見た

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:04 

    タイトルがシンプルで長ったらしくないか。
    私だけかもだけど、タイトル長いとなんか見る気なくす。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:07 

    作者の性癖解放なのか視聴者サービスのつもりなのか変態描写が露骨だとキモくて見るのやめる
    最近だとサマータイムレンダとか

    +22

    -9

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:37 

    >>4
    なんとっ😳

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 16:41:35 

    >>1
    まぁ、見て面白いかどうかだけど。とても直感的。タイトルで半分くらい予測がつくような気がする。自分に合うかどうか。あと、丁寧に作られている、絵に迫力があって綺麗というのもポイント高い。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 16:41:47 

    >>1
    最近は原作付きのアニメはキンドルなんかで初期無料開放されるからそれ見てる

    というか、キンドルで無料来るやつって多分アニメ化候補だろうから逆なんかな
    何度転生しても本能寺が燃えるんじゃがとかアニメ化しそうだし

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 16:42:21 

    原作が好きだったらとりあえず見る
    声や作画がイメージと違ってたら脱落するかな
    オリジナルキャラやアニメ独自の展開は不自然でなく作品に馴染んでいればそんなに嫌じゃない

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 16:43:26 

    動くか動かないか ここらへんが手抜きのアニメって安いと思う

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 16:44:36 

    原作が好きだったら見る
    アニメが原作のものはレビューが良かったら見る、か1話目をみて決める

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 16:45:29 

    1話見て決める

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 16:46:09 

    タイトルに異世界、異世界転生とか入ってたら迷わず省く

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:18 

    漫画が面白かったやつ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:24 

    >>1
    なんといってもOP曲のかっこよさ!!!

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 16:50:27 

    >>4
    この映画ならもっと良いシーンいっぱいあるだろ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 16:50:56 

    嫌いな声優が出てても、それを上回るくらい話が面白ければ見る

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 16:53:02 

    絵とストーリーの大筋ではなくて普段のノリについていけるかどうか

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 16:54:55 

    絵で判断して1話見てみてその後見るか決める
    萌っぽい絵は見る気しない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:16 

    メジャーなヤツ
    アニメ特に興味ないからマイナーなモノまで深掘りする気無し
    周りの人との会話が楽しめる程度でいい

    +0

    -7

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:53 

    >>18
    可愛いし、話がほっこりするよね

    私は山田くんとLevel999の恋をするも見てるよ(題名まちがってたらごめんね、共通点は主人公が両方とも良い子!)

    +12

    -7

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 16:57:17 

    >>39
    ここで紹介された異世界メシはかなり良かったよ!!
    毎週癒されながら飯テロに遭ってました!

    +9

    -9

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 17:01:40 

    >>48
    私も異世界放浪メシ、異世界もの見ないけどこれは
    面白かった。そう飯テロ笑

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 17:03:27 

    主要人物の声が苦手な感じじゃないこと
    面白くても苦手な声だと見れない

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 17:03:46 

    長く続いてたり人気作品はなんだかんだ面白いので見てみるけど合わなかったら途中でやめてる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 17:04:05 

    >>31
    サマータイムレンダここでは評判いいみたいだけど…
    序盤でダメだったわ。なんかね、声優も作画もイライラしちゃった

    +14

    -8

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 17:05:10 

    某スキャンダル声優がいないかチェックするようになった

    +4

    -6

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 17:05:12 

    自分の興味ありそうな内容と口コミ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 17:05:54 

    >>1

    絵が綺麗
    不自然な巨乳露出過多がない
    エロ要素が少なめそう

    で、最近は選ぶ

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 17:07:11 

    >>31

    サマータイムレンダ、変態要素ありなの?

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 17:08:34 

    >>41
    OP.EDは必ずチェックする
    最近は声優さんが歌うますぎて驚く

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 17:10:13 

    好みのイケメンキャラがいるか

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 17:10:45 

    >>23

    鬼滅は流行りすぎて
    途中でやめちゃったわ。

    +8

    -11

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:21 

    >>31
    1話の巨乳ネタとパンチラにうんざりしかけたけど我慢して見たらハラハラして面白かった

    +9

    -13

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 17:12:31 

    >>47

    山田くん見てるよ!オンラインゲームしないから知らない世界で面白い

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 17:17:23 

    原作が好き
    ストーリーと絵柄と声優が好み
    評判がいい
    歴史物、ミステリー、好きなジャンル
    いずれかで判断

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 17:17:39 

    >>1
    自分の推してる人の紹介を聞いて、興味湧いたら

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:06 

    >>50
    途中から苦手な声優追加とかもあるから油断できない

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 17:19:23 

    >>27
    第一回は至高だから観た方がいいよ
    その後はステージも変わって結構あるある展開なので好みなら続けていけばいい
    一回目で止めても損はない
    出来の良い映画を一本観てる感じ

    +3

    -16

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 17:20:10 

    >>27
    第1話見てやめた。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 17:23:32 

    ストーリー

    絵が苦手でも見て見たら面白かったってのがあるから
    昔好きだったアニメのリメイクも見る

    絵が苦手で面白かったのは
    サマータイムレンダー
    トモちゃんは女の子
    推しの子  とか
    で面白いアニメに出会ったら見逃さなくて良かったとか思う


    +6

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 17:24:49 

    >>66
    かなりシリアスな内容で登場人物の心理描写が良くかかれてる

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 17:27:54 

    >>61
    更横
    見てる
    私あの妹ちゃんがなかなか好き最近性格がなんか憎めなくて
    プラス
    スキップとローファーも見てる

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 17:28:23 

    >>31
    あれキモいよね。
    私もみたけど、女キャラの頬が常に赤くなってて何コレってなった記憶。

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 17:33:42 

    >>59
    言うても全盛期は過ぎたと思うけどね
    AbemaTVのランキングでもアニメ1位は推しの子がほぼ独占してるし今の鬼滅は太いファンだけが残ってるのかも

    +0

    -8

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 17:40:45 

    >>47
    わたしは山田くん漫画で読んでて
    妹みたいな子がどうも好きになれず脱落した

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 17:59:44 

    一話を観て面白そうと思ったらあらすじ検索して読んでみて、
    その後の話の展開に興味が湧いたら二話以降も観る。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 18:01:44 

    >>27
    子供が嫌すぎて止めた

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 18:21:38 

    自分に合いそうかとか評判調べてから見るのでいつも遅くなる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 18:23:13 

    >>31
    あれで視聴者逃してると思った
    全部見て面白かったけど胸とかパンツとかのあれだけはうわっと思った

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 18:28:12 

    >>65
    死に顔リアルでパニック障害になった。2話から見れば良かったと後悔してる。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 18:30:16 

    音楽がヒゲダン

    +0

    -6

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 18:32:14 

    >>4
    スクールデイズ?

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 18:32:55 

    ない

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 18:37:14 

    >>79
    涼宮ハルヒの憂鬱

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 18:38:23 

    一定以上の不快な要素が無ければ全部観る

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 18:55:29 

    >>21
    なんか口の描き方がすごく気になる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 19:10:55 

    >>60
    脱落しかけたけど、最後まで観て良かったと思えた超当たり作品だった

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 19:29:01 

    >>59
    私も始めの頃だけ見てすぐ脱落
    そういう人もいるってことで

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 19:31:22 

    >>85
    ほらね
    鬼滅系の否定コメするとすごいマイナスつくし、こういうのが嫌いになった理由

    +8

    -7

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 19:33:01 

    >>86
    否定コメするという事は元々嫌いだったのでは

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 19:42:53 

    異世界転生ものは除外

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 19:47:19 

    転生ものはとりあえず観ない。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 20:08:03 

    最近はめっちゃ評価高いのしか見てない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 20:19:02 

    >>50
    苦手な声優がキャスト名にあったら見ないな。
    面白そうなアニメでも

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 20:24:10 

    まずは話が面白くなければ
    どんなに絵が良くても見ない

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 20:39:32 

    >>86
    鬼滅信者しつこいから名前出さない方がいいよ

    +9

    -5

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 21:01:16 

    >>56
    少しねそれは少年漫画だからしゃーないかなとはおもうけど
    内容はミステリーホラーからSFだから面白いけどね
    これで内容もないなら見てない

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 21:11:55 

    >>89
    当たり外れを当てるの難いかも
    とんでもスキルで異世界放浪メシは面白系イオンでてくるw

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
    彼女が公爵邸に行った理由
    は恋愛とかミステリーが絡んで面白い

    他は見てない転生ありすぎで

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 21:31:13 

    苦手な声優が出てたら見る気失くしてしまう。でも、絵が好みで話が面白そうならミュート+字幕付きで見る。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 21:35:06 

    放送時間
    生活リズムとあっていればとりあえず見る
    二、三回見て好みでなかったらバラエティーにかえる
    アニメーションがキレイでギャーギャーわめき散らす表現が無かったら大抵見る
    放送時間が変わると見なくなるね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 21:42:18 

    やっぱりストーリーかな。

    どんなにキャラデザが良くて好みのイケメンや美少女がいてもストーリーが面白くないと途中で見るのやめるか、最後まで見てももう2度と見返さない。

    あと最初に見るきっかけはタイトルに惹かれるかどうかだな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 22:12:13 

    とりあえず見れるのは全部チェックして何話か見て決めるかな。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 22:36:16 

    >>39
    私は逆に異世界って入ってたら候補にいれる(笑)

    現実逃避したい。

    でも
    女のコが多すぎ
    女のコの胸でかすぎ
    女のコの布少なすぎ
    は問答無用で除外する

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 22:46:01 

    もう夏アニメ出ましたね
    全部見られないから、5個くらいに絞ります!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 23:35:27 

    事前情報なしの初見作品は絵が大事
    最初でいくつか絞って第1話をノーストレスで見終わったのを残して視聴継続
    2話以降で切るのは毎期1本あるかないか最初の本数から6~8割を見てる

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 23:53:35 

    >>182続き
    原作付きでも少年少女青年誌漫画、なろうでもジャンル問わず
    面白ければ正義

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/18(日) 02:49:22 

    >>95
    スキル ネットスーパーは面白かった
    あれは癒し系アニメ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/18(日) 10:52:30 

    原作ありアニメの場合

    内容、作画、キャラデザ、声優、音楽

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/18(日) 11:41:38 

    >>39
    異世界スマホって入ってたら迷わず省く

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/18(日) 12:21:21 

    >>16
    だいたいこれ。
    等身低いキャラデザ苦手だから、話題作もとりあえず見るけど、だいたい途中で見るのやめる。
    たまにキャラデザ苦手なのに、全話見れる作品があるけどそれは話が自分好みなんだと思う。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/18(日) 14:36:26 

    >>21
    出会う女の子全員主人公を好きになるハーレム系気持ち悪い

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/18(日) 16:44:31 

    うたわれるものも原作はハーレム形式だけどアニメはマイルドで見やすかった

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/18(日) 21:51:23 

    >>21
    これはおもろなさそうなので視聴しない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/18(日) 21:53:31 

    >>31
    ゴリ押し感あって見なかったけど、正解だったみたいで良かった

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/18(日) 23:59:54 

    >>31
    サマータイムレンダは久しぶりに見た傑作だったよ
    少年マンガのお色気シーンは読者サービスだから適当に読み飛ばしてるわ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/19(月) 02:20:20 

    >>2
    ヘタなCGで絵と動きが悪いアニメは、たとえ原作が良くても見ない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 14:10:06 

    嫌いな声優が出ていないかどうか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード