ガールズちゃんねる

義両親と喧嘩した事ある人

237コメント2023/06/20(火) 22:49

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 00:07:49 

    どんな事で喧嘩しましたか?
    喧嘩した後の関係はどうなりましたか?
    自分1人だけで義両親と喧嘩した事ある方いますか?

    +86

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 00:09:35 

    さすがに喧嘩はない
    大人だからね

    +12

    -74

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 00:09:46 

    義両親と喧嘩した事ある人

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 00:09:57 

    あるよ。
    共働きなのに旦那が一切子育ての協力なくて文句言ったら義両親にそういうのは母親がやるもんだろって怒られた。
    え、そうなの?

    +314

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 00:10:27 

    喧嘩にならないよう関わらないようにしています。

    +136

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 00:11:37 

    義母になる予定の人が距離感近めの人だから結婚迷い始めてる。嫌なことも言われたから、なんなら喧嘩すればよかった!

    +227

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 00:12:36 

    >>4
    文句は旦那へ。

    +14

    -34

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 00:13:23 

    喧嘩する前に離婚したからなあ、、、

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 00:14:16 

    喧嘩というか、姑から会う度に嫁いびりされたので、会わないと決めてその後は一切会ってない。
    舅が「仲直りしてほしい」という内容の電話をしてきたことあるけど、「ちょっと今忙しいのでかけなおします」と言ってかけ直さなかった。
    そしたら、舅が私の実家に電話して、「娘さんを説得してくれ」と言ってたらしいけど、うちの親も「無理です」と断ったらしい。
    もう3年くらい会ってないし連絡もしてない。
    夫は年一くらいで実家に帰ったりしてるけど。

    +303

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 00:14:23 

    結婚したら毎週、義理実家に来て家の手伝いして
    (家の掃除とか片付け)
    孫もいつも預けて。って夢見てたみたいで
    月1チラッと遊びに行くのが気に食わなかったみたいで嫁の私に対して爆発してきた。

    +173

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 00:14:30 

    義母が私を無料便利屋扱いして、体調崩したので疎遠にしたら、今度は夫を無料便利屋扱い
    夫も体調を崩したので「もういい加減、自分の都合で人を不幸にするのはやめて下さい」と義母に言ったら「私は年寄りなんだ、年寄りを大事にするのは人間として当たり前だろう、第一私は母親だ、子どもは将来親の面倒をみるものなんだ、嫁に来た分際で偉そうに言うな」と言われ、絶縁決定
    義母は「嫁いびりにあう可哀想な私」を演じて義親族にマヤったけれど、元々義母の性格の悪さを知っている義親族は「どうせアンタが夫くんと私ちゃんをコキ使ったんでしょ、絶縁されて当然」と突き放したらしい

    +218

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 00:17:25 

    義母にはイライラさせられるからキツく言い返すようにしてるよ。
    BMI19の私に、太ってるっていつも言ってくるから「痩せに近い標準です。ガリガリは肥満と同じくらい不健康なんですよ」
    それでもしつこいから「ガリガリよりずっといいですから」って真顔で言ってやったよ

    +126

    -15

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 00:17:27 

    >>10
    長男が先に結婚するとは限らないけど、長男嫁と上手くいかないとこが多いのは変な夢を嫁に抱いてるんじゃないのかな?特に最初だから。うちも私が長男嫁でグイグイ来られて心底嫌になったよ。

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 00:18:20 

    >>10
    月1でもすごいっつーの

    +220

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 00:18:27 

    家買う時に夫がホウレンソウしなかったことに激怒して乗り込んできた。
    夫と義父ダンマリ、私が何故か怒られてるスタイル。
    すったもんだ言い争って購入の解約。もちろん解約金はうち。


    3年くらいは仕事を言い訳に会わなかったな。
    正式に家買う報告を夫がらしてから買ったらまた普通の関係に戻った。

    私は時が経つと割と忘れる方だから別にいいんだけど、同じ理由でいっつも私が怒られるから夫にイライラしてる。

    言っておいた方がいいと思うよー!
    言っておいてね!
    家って言ってんだろうが、バカボケ!

    と段階踏んで警告してもホウレンソウできない。
    そもそもそんな報告いりますか?って感じだけど、知りたいなら知らせてもいいと思ってて。
    でも、何故それを私が怒られるのかも謎。

    そんなことより〜ってことがあるから別にいいけどさ。

    +27

    -25

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 00:18:52 

    旦那のお兄さんが結婚することになり、親族顔合わせの日取りを勝手に決められてた(しかも顔合わせ当日の2週間前に突然知らされた)。
    その日は仕事の予定で休めない日だったからそれ言ったら、「ちょっとぐらい協力しろ」って義父に突然怒られたからブチ切れた。嫁の都合なんてどうでもいいんだと思った。
    もちろん私は欠席した。


    +245

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 00:19:57 

    >>10
    普通に息子にやらせればいいのに

    +79

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 00:22:05 

    >>10
    家の掃除や片付けってなんやねんだよ

    普通住んでる人たちがするものだよね

    +223

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 00:22:17 

    敷地内同居の義母と一年前に喧嘩してそれから口聞いてない。多分これからも聞かない。庭でばったり会うこともあるけど、お互い目を合わせず無視です。

    +180

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 00:22:52 

    >>9
    嫁いびりだけは受け入れちゃダメだと思ってる
    いびるのが趣味みたいな人もいるし
    代々姑は嫁をいびって当然みたいな人もいる
    喜ばせたら負け
    まともな旦那でそれ認識してるなら、無理して会えとも言わないはず

    +217

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 00:23:07 

    >>6
    結婚してから色々あるのに、結婚前に分かってるなら結婚やめたほうがよくないか?

    +131

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 00:23:28 

    ある。喧嘩になる前に圧勝した。
    男児産め、同居しろ、老後よろしく、実家に滅多に帰るなとかアホなことばかり言うので。
    稼ぐが役立たずの旦那。

    今現在、義父母との関係は普通だと思う。

    +83

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 00:23:47 

    >>6
    結婚するなら、そういう義母さんとの距離感はきちっとしておきたいよね。
    息子の配偶者というだけの他人の女性を自分に逆らわず従って当たり前の存在として扱ってくるような人なら、喧嘩するくらい強気でいた方がいいかも。
    少なくとも意見ははっきり言って支配や干渉は受けないように、最初に他人としての線を引いておかないと後々しんどそう。
    わたしはあってる時くらいは気持ちよく過ごしたいと思って感じ良くし過ぎて、どんどん距離を詰められて後でしんどくなってしまった。

    +124

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 00:25:06 

    喧嘩できるひと強くて尊敬だわ
    気が弱い嫁はストレス溜めて爆発か縁切りパターン

    +115

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 00:25:07 

    私のせいにしたから
    あなたが子育てに失敗したくせにって言ってやった
    私が旦那を直したから

    +117

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 00:25:43 

    調停おこしまたしよw

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 00:26:49 

    旦那の借金、浮気
    悪いのは全て嫁である私だそうです

    +100

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 00:26:52 

    >>6
    悩んでるなら辞めた方がいい
    というか薄々感じ始められてるのが羨ましい
    私の場合は猫被ってて結婚してから判明した
    後悔しても遅かったけど旦那が味方してくれたから今も離婚せずに居られる

    +76

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 00:27:12 

    旦那(息子)に一軒家なんか独身時代に買わせてたもんだからほんっとに迷惑してるし、私たち夫婦は妥協も諦めも沢山してきて、苦労してきた
    旦那は色々あって鬱にもなったのに。

    なのに悪びれた様子もなく、長男なら親の言うこと当たり前みたいな考えの長男教だから、自分の老後の心配ばかりしてるし、足が痛いだの愚痴愚痴うるさくて
    その態度に頭きて
    この家があるせいでみんな迷惑してるんですよ!って怒ったら自分勝手な嫁と結婚されて迷惑してるのはこっちだ!と逆上された
    私はもう顔も見たくないから何年も会ってない
    旦那は一年くらいのペースで帰ってるけど

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 00:28:08 

    喧嘩してそのまま連絡一切取ってない人はこの先冠婚葬祭があった時どうする?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 00:28:24 

    >>11
    、第一私は母親だ、子どもは将来親の面倒をみるものなんだ

    この考えの義母同じ
    そんな義務はないのにね
    旦那他の兄弟もいるのになんでうちの旦那にだけ言ってくるのか

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 00:29:44 

    喧嘩っていうか、旦那が不倫して肩持ってたし、酷いこと言われたりしたからそれ以来絶縁してる。

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 00:32:11 

    >>9

    舅も仲直りして欲しいなら、まず自分の嫁に主に謝るように説得しろよだね。

    「説得してくれ」って非があるのはお前の嫁なんだからそこを何とかしろっての。

    まあ謝ってきても仲直りしないけど。

    +234

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 00:32:19 

    >>30
    勝手に○ねばいいと思ってます
    後のことは知らない

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 00:32:32 

    母親だって威張るのってだから何?だわ

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 00:32:46 

    >>16
    どんな感じで切れたんですか?
    みんなどんな言い方で切れてるのか気になる。
    冷静に言い返してるのか感情的なのか…

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 00:33:03 

    なんぼでもある
    最近理不尽なことを言う義母に「やかましいわクソババア。いつもギャーギャー吠えてばかりしやがって。とっととくたばりやがれ。ほんまうっとしいなババア。」ってぶち切れてやったらおとなしくなった
    定期的に鞭を放って調教しないとあかんわ

    +140

    -11

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 00:33:32 

    ある。
    息子が産まれて、割礼しろって言われた。クリスチャンの儀式には必要って。旦那はもちろん親の味方で、神より産んでこれから育てていく母(私)のが偉い。黙ってろ。って真顔で言ったわ。おかげで私は悪魔呼ばわりです。笑

    +128

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 00:34:02 

    義父が離婚してるんだけど、結婚してしばらくしてから初めて会った時に(遠くに住んでるし旦那もなかなか会うことがない)、昔義母と離婚した後にすぐに付き合った女性に似てると言われた
    めちゃくちゃ似てたらしく最初まじまじ顔を見てきたぐらいだった
    だから義母が私に辛く当たるのかもと
    本当かどうかわからないけど理不尽なことでキレられたりしてたから、そういう場合もあるんだなと思って理由がわかりスッキリした
    旦那もそのことは知らなかったので現在は義母と別居中

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 00:34:18 

    >>6
    その人に育てられたのが、彼(旦那予定)だと言うことを忘れちゃいけない。
    慎重にはなしあうべき

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 00:34:55 

    自分だって義理母と同居経験済みで嫌な思いたくさんしてきただろうに、それなのに何故同居の提案されるのか理解不能
    結局自分が金銭含め楽することしか頭にない
    長男長男ってバカみたい

    嫁は奴隷なんかじゃない。

    +111

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 00:36:38 

    >>1
    義姉が妊娠したあとに私の妊娠が分かって、それを義母に報告したら『ランドセルは買えないよ』ト言われた。
    それから義父が入ってくれて仲直りしたし、今は2人ででかけたりもするけど、わすれてない

    +55

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 00:36:47 

    >>31
    まあ法律的に介護の義務は実子ってあるから
    嫁には無いけど

    +9

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 00:36:55 

    義理母がギャーギャーうるさいタイプの女って
    残念なことに嫁も気が強いタイプ多いから言いなりになんかならんのよ
    とりあえずぶつかるよね

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 00:37:00 

    >>1
    義両親が、夫と義弟をあからさまに兄弟差別していたから。特に義父が諸悪の根源。何でもかんでも次男の義弟の思うがままに甘やかし、わがまま厚顔無恥の義弟夫婦にはヘコヘコ。そのしわ寄せを夫だけではなく私にまで強いてきた上、突っぱねたら隣近所に聞こえる音量で怒号を浴びせてきた

    その他色々積もり積もって我慢の限界。介護なんてもちろん協力する気はサラサラないし、葬式なんて絶対に出たくない

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 00:37:25 

    >>22
    「喧嘩になる前に」とは?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 00:37:28 

    >>9
    何で自分の嫁に言わないんだろ。
    そこから始めないと同じこと繰り返すよ

    +127

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 00:39:33 

    私に楽させて息子の教育をしっかりしてきたからよ
    孫にその教育が出来るかしら?
    って威張って下さいと言ってやった

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 00:41:47 

    >>15
    私なら離婚だけど、しないならもうコメ主さんが義母にホウレンソウしちゃった方がスムーズじゃない?

    違約金とか説教とか実害があるんだし。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 00:41:59 

    >>37
    かっこいいっす!

    +36

    -7

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 00:43:44 

    こだわりが強くて絶対的な自信ありの長男教で最悪
    時々発達疑う
    70歳なんだけど、ほんっとに気難しい世代だと思う

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 00:48:34 

    義理妹の旦那の保険に入れと言ってきた。
    売り上げ(?)に貢献したいと。
    公私は分けたいと断ったら文句言ってきた。
    その半年後に義理妹の旦那は転職した。
    つくづく保険入らなくて良かった。

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 00:48:50 

    結婚して初めてのお盆前に私だけ先に帰省。
    「近所の◯◯ちゃんがお嫁さんなら良かったのに…」
    「司法書士って弁護士のなりそこないでしょ」(私の父親批判)
    「お中元にビールって…」(義父がビール好きだから私の実家から送った)
    「こんなことなら京都の大学なんて行かすんじゃなかった」(私と旦那は同じ大学)
    とにかく、冒頭の近所に住む、介護士のパートしてる旦那の中学の同級生が理想のお嫁さんらしく、総合職で働いてる私が大嫌いで…二人きりの時これだけ一気に文句言われてぶちギレた。
    「世間知らずのクソババァが~~」とか怒鳴りながらお中元のビール回収してそのあしで大阪の実家に帰った。
    若かったわwww

    +124

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 00:49:42 

    >>49
    連絡先知らないんです
    今更知りたくないですし、これから先ホウレンソウすることもそんなにないから別にいいかと

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 00:53:51 

    赤の他人なんかと喧嘩したことがないから感情的になったら泣いてしまいそうで悔しい
    みんな怒鳴るの?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 00:56:20 

    >>1
    あるよ。
    夫の告げ口によりけんか勃発。結婚6年目くらい。
    義母から「結婚してからお母さんと呼ばれたことない」
    義父から「そんなに嫌ならかえってくるな」と。

    3年は帰らなかったわ。で、お互いに何が原因か分からなくて、電話で「顔見せてね」「はーい」で喧嘩終わりました。

    +25

    -6

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 00:57:16 

    >>19
    うちも喧嘩して以来、連絡取らず、会わずで過ごしてます。この先もその予定です。

    +59

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 00:57:45 

    >>53
    ふふ
    その後で離婚?

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 00:57:56 

    >>30
    行きません。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 00:58:50 

    >>44
    まさにうちです…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 00:58:51 

    元義親と喧嘩したことはある。

    アポ無し訪問してきては子供に怖いママでちゅねーとかやたら私サゲしたりするので、用があるならせめて2週間前までくらいには期日の連絡をして欲しい。しないなら部屋には入れない。こちらも仕事があるし都合もあります。と抗議して喧嘩。

    はたまた息子に用があるのに私に言ってきて言っておいてとか返事はどうだったとか、伝書鳩じゃありませんけど私。って喧嘩。

    よく喧嘩したな〜

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 00:59:04 

    >>1
    ほんの少し目を離した隙に家の中から子供(4歳)がいなくなってた時があって、1人で家を出て行ったのか‼︎と思って近所を血眼になって探して警察に連絡しようとした時、大人に手を引かれて歩いてるのが見えた。
    急いで駆け寄ったら隣に住む義母が連れ出してスーパーに行くところだったみたい。「誘拐かと思った!黙って家から連れ出さないで下さい!」って言ったら「神経質だねぇ。」って言われて喧嘩になったことある…

    +94

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 01:00:47 

    >>60
    旦那さん大人しいですか?
    無意識に母親と似た人選んでるんでしょうね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 01:04:04 

    喧嘩ではないけどお互いもう嫌い合ってるんだろうなっていう雰囲気
    大人だから何も行動には起こさないけど。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 01:06:02 

    なんで義実家関係のことになると旦那ってあんなに役立たずなんだろう

    +87

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 01:06:43 

    >>4
    あーうちも。育児も家事も気付いた方がやればいいじゃない?って言われた。そんなこと言ったら私ばっかりやることになるんですけどって返したら、別にいいじゃない?それの何がダメなの?って言ってきたよw
    うちは共働きで生活費は完全折半なんだからそんな考えは通用しませんよって返したけどね

    +146

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 01:10:26 

    >>57
    うちも。お葬式ってどうしますか?どうしようかなーって考え中…まだ元気だけどw

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 01:10:48 

    >>11
    マヤったって何?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 01:19:28 

    旦那の肩ばかり持つから
    自分の息子だから甘いんですね!って
    喧嘩した事がある。片親だから余計になのかな?
    姑は我が強い

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 01:21:10 

    >>46
    会話になれば必ず喧嘩になるから、一方的に無理・嫌・しない・利用されたくないと 言いたいことをツラツラ演説した。
    義父母は黙っていた。私が鬱陶しくて早く帰って欲しかったのだと思う。それ以降、何も言われなくなった。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 01:22:58 

    >>1
    面と向かってではないけれど、
    姑が1歳の子どもにすごい剣幕で怒って泣かせてたので
    旦那通して文句言ったら次会った時イヤミ言われた笑

    躾とはいえ教え方ってもんがある
    昭和の子育てやめてほしい

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 01:27:27 

    >>58
    いえいえ婚姻継続ですwww
    帰省してても出張で行った地域の話をしても、狭い世界で生きてきた義母だけ話に入れず最近は可哀想とすら思えるようになってきた。
    あいかわらず育休から復帰がどうとかごちゃごちゃうるさいけど…

    +42

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 01:28:27 

    義実家は義母とシングルマザーの義妹と義妹の息子(小学生)で住んでる。去年、その義妹が妊娠(父親分からず)して私(助産師)が働いている病院で産みたいと言い出した。いいけど、別にメリットないよ?と説明すると家族割りとかコロナ禍でも身内だから特別に面会させてくれないの!?とか義母妹に言い寄られて喧嘩みたくなった。こういうときだけ利用すんなドアホ。

    +34

    -4

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 01:32:10 

    >>1

    夫のモラハラ暴言を相談したら夫と組んで私や死んだ親まで人格否定の暴言攻撃された。絶縁5年目。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 01:34:45 

    >>1
    あるけど義父母は調子よくて時間が経ったら何事もなかったかのように接してくる。

    さすがに無視するほどの事ではないのでこっちも一応事務的にだけ対応してる。
    でもこちらからは一切接触しない。

    旦那は義実家との関係に関しては我関せずって感じ。
    険悪だろうが関係よかろうがお好きにどうぞスタンス。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 01:36:24 

    >>73

    ヤベー義家族

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 01:40:42 

    >>1
    あるある。特に義父とはよく揉める。

    長男なんだから結婚したら同居しろ!しないなら結婚認めん(夫は転勤あり)とか言われて私がキレた。向こうは嫁のくせにってキレてきた。
    自分は長男なのに同居してないのになぜ?それなら事実婚で結構ですよ、煩わしい親戚付き合いもないですし。でも子ども産みませんのでご了承くださいね。って言って、夫も義父にキレて同居はなくなった。

    嫁だから実家はもうない、帰省するな!長男嫁なら盆正月は夫が仕事でも顔出せって言われてまた私がキレた。
    まず娘に言っては?なんで嫁にいった娘たちは帰省してるのか?そもそも嫁に来た覚えはないです、って。

    こんな感じでずっと揉めてるよw
    義母は義母でアポなし多くて揉めた

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 01:44:31 

    主人は次男なのですが、義理の父が(◯◯家の墓、お前らも一緒に入れよ!別に次男家族でも構わない。みんなで入ったらいいやん!)って言ってきたから本気で引いた。
    そして(それはないですね。)ってはっきり返したら無礼だと怒られた。。
    いや、おかしいやろ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 01:47:25 

    >>65

    ウチあそこも役立たずだw

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 01:48:41 

    >>12
    同じくBMI19だけど、痩せだとは思わん

    +3

    -15

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 01:49:19 

    賞味期限切れのゼリーやお菓子を渡してきて後からLINEで「賞味期限切れてたわ~ごめんなさいね~」って白々しい。
    正月の福袋(全部食べ物)を自分では食べないけど買うのが楽しいと言って開封済みを無理矢理押し付ける。ぬか漬けはちょっと食べたいからと言ってパウチを開けてきゅうりも半分に切って輪ゴムで留めて渡してきた。
    義兄が弟夫婦(私達)に、と福岡土産で買ってきてくれて義母に渡すよう託していた明太子の入りの佃煮、ちょっとたべたかったと言って食べかけを渡してきた。いつ開けたかも保存状態も口つけたスプーンや箸を突っ込んで食べたのかも分からない。
    同じ沿線沿いに住んでるのにさらに近くの電車で3駅の場所に引っ越そうとしてきて気持ち悪くなった。舅は他界してるから独居老人。
    夫の不貞を庇い私の病気を理由に離婚を突きつけてきた。謝らない夫の味方して私と私の両親を見下してきた。
    4年会ってない、二度と会わない、早く○○○欲しい。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 01:51:23 

    息子を出産してから義母がまるで自分が母親かのようにふるまうことが増えてきた。
    最初は初孫で浮かれてるんだろうと我慢してたけど、ママよりおばあちゃんと一緒がいいよね〜とか母乳出たら飲ませてあげたいとか言うから気持ち悪過ぎて
    そういう言動やめてほしいと伝えたら、今まで子育てでできなかったことをやり直したいの!とまじめに言い出したから、子育てやり直すなら自分の子供で好きにやってください!この子は私が産んだ私の子供なんです!と本気で怒ったら大人しくなった。
    我慢の限界で10年後に離婚したけど精神的にちょっとおかしい人だったと思う。

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 01:56:06 

    >>68
    もしやガラスの仮面では…?!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 02:01:42 

    >>44
    旦那のあなたが無意識に母親に似てる人を選んでるんだろうね

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 02:05:25 

    >>55
    泣いて言っても怒鳴ってもいいと思うよ
    私は怒ると自分でも怖いくらい声が冷たく淡々と言ってしまうけど
    大事なのは本気で怒っていると相手に気づかせることなんだと思う

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 02:06:55 

    >>1
    最初の挨拶から喧嘩?みたいになったから
    もう合わないんだと思うwww

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 02:10:07 

    >>77
    まず娘に言っては?なんで嫁にいった娘たちは帰省してるのか?

    これに対する返事は何だった?

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 02:14:58 

    >>6
    難癖つけて早めに疎遠にしたら良い
    変な嫁だと思われてもいい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 02:17:12 

    >>10
    手伝い?なんで?
    爆発?サッサとしろよ

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 02:23:29 

    義母がしょうもない喧嘩を売ってくる。

    スルーすると余計に絡んできて、相手してやるとワナワナしてる。

    ほんっとーにめんどくさい。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 02:27:21 

    >>87
    義父は何も言えなかった。(当たり前だよね)

    うちは末っ子長男姉三人wなんだけど、
    義母「⚫︎⚫︎(義姉A)ちゃんは、旦那さん長男じゃないし。それに旦那さんの実家にも行ってるからー」

    私「えっ、でも嫁ならもう家ないんですよね?私には交代での帰省もダメって言って、娘ならいいんですか?それに、義姉Bは長男さんと結婚してますよね?独身の義姉Cは帰省OKなのは分かりますが」

    義母「義姉Bは長男嫁だけど、ちょっと違って転勤族だからねぇー」

    私「えっ、うちも夫くん転勤ありますけど。」

    義母「…そうねぇ……」

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 02:36:02 

    >>91
    長男長男言うなら、相続は全額長男にくれるんですかと聞きたいわ。全額貰えてもお断りだけど。今は長男とか関係ない時代なのにね。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 02:43:01 

    >>81
    食べかけよこすの気持ち悪い
    ちょっと味見が好きなんだろうけど、他人のものに手を出すなんて自己中が透けて見える
    食べかけよこすくらいなら、最初から全部食べてくれればいいのに、本当に変な人だね
    どんな心理なんだろ?
    残り物くれてやるって上から目線なのかな?

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 02:49:03 

    >>92
    本当それよ。
    同居断った時も夫に「義母の将来の面倒どうするきだ!?長男のくせに!」とか言ってて。跡継ぎがー、長男がー、長男嫁がーってよく言う。

    夫はてっきり夫が資産総取りの代わりに面倒みたり家やら土地やらの管理しろって言ってると思ってたらしく、念のため確認したら、「資産は姉三人ときっちり平等に分ける、でも面倒ごとや家墓などの管理は長男」って言われて、ブチ切れて今は疎遠だよw
    家長制度を持ち出すわりに、そこは現代を混ぜてくる。都合よすぎて無いわーって感じ。

    +60

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 02:51:33 

    >>4 専業だったとしても「育児+家事」共働きなら「育児+家事+仕事」だよね?それで文句は糞オブ糞。私なら義家族も夫とも長く付き合いたくないからいつか離婚するね。

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 02:55:09 

    >>42
    何と言い返して喧嘩になったの?

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 03:26:16 

    >>82
    精神の前に頭がおかしそう

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 03:32:19 

    >>62
    うちもそれで揉めました。
    義実家に1歳の息子を連れて行って、私が皿洗いしてる間に義父が勝手に息子を連れてどこかに行った。
    義母にも夫にも言わず、もちろん私にも。 
    義父は携帯も家において、サンダルでそこらへんを散歩してたらしい。
    雨が降っても帰ってこないし、気が気じゃなかった…!!!!

    昭和の親父で仕事以外なーーーーんにも出来ない、子育てなんて何もしてないジジイが人の息子勝手に連れ出すとか話にならない。
    それを責めたら逆ギレのオンパレードだった。
    なんなら義母も義父の味方してた。

    +50

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 04:15:55 

    >>1
    義母が約束を破ったから半年無視した。
    謝られて許した体になっているけど私は根に持っている。喧嘩前は二人でお出かけとかあって結構辛かったから、喧嘩して距離ができてホッとしてる。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 05:04:09 

    >>4結婚したらもう別世帯だ独立しだとかいうくせにそんな文句をわざわざ義両親に言うもんなの?私が親なら『夫婦で解決してください』とかしか言えないわ。

    +37

    -4

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 05:12:31 

    >>15
    >>54
    ホウレンソウ言い過ぎ
    覚えたてか

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 05:17:52 

    >>12
    お義母さんは頭の中身がないから、軽いんですか?って言っちゃうわ。
    人のこと思いやれないんですねって。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 05:18:44 

    >>10
    なんで今まで実の息子もしてこなかったであろうことをただ姻族になっただけの嫁に期待するんだろう?母の日とか誕生日祝いとかもそうだけどさ
    そしてそれと同じことを娘の旦那に期待しますか?って話

    +123

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/17(土) 05:26:34 

    かなり濃厚な付き合いを最初からし続けて限界が来たから。
    少しずつ距離を置こうと誘いを断ると義家族みんなでしつこく責めてきてイライラした。
    何度もしんどいことを伝えてもただみんなで集まることの何がそんなに辛いんだとわかってもらえず揉めた。
    結局、私が妊娠して具合悪くなってから一時的に離れることができてる状態。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/17(土) 05:30:49 

    >>16
    私の場合は正月の顔合わせなんだけど、私は休日勤務もあるのに、一方的に指定してくる。
    何度か言っても直らないと、わざとなのかと思えてきた。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/17(土) 05:32:36 

    >>6
    結婚前から親族大勢とのBBQに呼ばれたり、結婚前(入籍前)に義母の母親が亡くなった時に葬式来てほしいと言われたり(行ってません)、
    ちょっとめんどくさそうだなと思ってたら案の定結婚後は大変だった。まずは盆正月、ゴールデンウィークは車で30分の距離なのに2泊強要。子供できたら週一くらいで会わされる。突然やってくる。
    どんだけ旦那と大喧嘩をしたことか。
    子供達がスポ少、クラブチーム、部活と休日忙しくなってお金がかかるようになりらわたしも土日の仕事始めて関わらなくなってからほんとましになった。それでもたまに何か持ってきたりしてるけど、もう普段疲れてるからお礼のLINEとかすらしない。ほっといて欲しい。

    +51

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/17(土) 05:36:06 

    >>42
    介護はしないよ。

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/17(土) 05:39:23 

    >>53
    あんたは人間のなりそこないよ。

    司法書士の試験難しいですよね。
    友人が死にそうなくらい勉強して受かったわ。
    お父さん、ご立派だね。

    +65

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/17(土) 05:42:08 

    妊娠中に体調不良で仕事を休みがちになってたら義両親に甘えだと言われた。
    普通は臨月まで働くものだとか、うちの娘は休まず仕事してたとか何かと義妹と比べてきてストレスが酷かった。
    今まで散々デリカシーないこと言っといて自分たちにその自覚なし。こっちがイライラを抑えきれずにいると空気が悪くなった、コミュニケーションがとれないなど言いたい放題。
    最終的にうちの親を巻き込んで話をしようとしてたらしく鬱陶しかった。
    今は気持ちが少し落ち着いてきたから、表面上だけ普通に接してる。出産まであと少しだからせめて心穏やかに過ごしたくて。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/17(土) 05:45:03 

    お宮参りに私の親と旦那とで行ったら陰で、お宮参り呼んでもらえなかったとか言ってたて、旦那が言ってて。(旦那もそんなこといちいち言ってくるなよ)ムカついたので義母に電話。お宮参り呼ばれなかったとかコソコソ言ってたらしいやん?て言ったら言い訳してきたので、電話切ってやったわ。それから2年。一度も会ってません。徒歩5分の距離だけど。
    コロナ禍の中毎日飲み歩いてるような義母だし、持病のある母もいるのでお宮参りには呼ばなかったのにそう言われて産後のガルガル期もありキレてしまった。

    +6

    -19

  • 111. 匿名 2023/06/17(土) 05:55:49 

    「嫁を教育」みたいに勘違いしてる奴が未だに多い。
    うちは完全同居なんだけど、休みの日の朝に「早く起きてこい」と内線電話掛けてくる。
    起きてくると「休みだからって寝てるなんて、子供の教育上良くない」と説教。
    日曜日の朝8時半にからこんな感じだから、内線電話抜いて捨てたら今度は私達の部屋まで上がり込んで文句言ってきたから喧嘩になったよ。
    もう本当に頭おかしいわ、クソ義母。

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/17(土) 05:58:09 

    >>111
    なんで完全同居してるの?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/17(土) 05:58:37 

    毎日一緒に仕事してて、プライベートでも一緒が多くて精神的に追い込まれて揉めた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/17(土) 06:01:20 

    長男が生まれて9ヶ月頃引っ越して大変だろうからと義母が何日か泊まりに来たはいいけど、60前半なのに80くらいの体力足腰も弱くて買い物行くのも一緒に、3食私が作り、子供は泣かせるの嫌だから子守りしない、掃除もしない、何を作っていいかわからず、お昼にお弁当買ってきたら、贅沢するのねそんなの買ったことないわって言われた午後に、乾いた洗濯物を取り込んで掃除もしてないところにたたまれて畳んでやったんだから早くタンスに片付けなさいと、自分のペースをめちゃくちゃ崩されて、何しに来たんだ?と思い、頭に来ちゃって何を言い返したか覚えてないけど、そこから大喧嘩して、家に帰って行きました、旦那が追いかけて行ったけど旦那はどちらの味方もせず、それからは2人目3人目産んでも私が1人でできるからと、子育ては不安よりも楽しみだったから邪魔されたくなかった。

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/17(土) 06:03:03 

    嫁のことより義両親の都合ばかり優先され続けて腹が立った。
    嫁は合わせて当然なんて限度があるのに。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/17(土) 06:20:35 

    >>33
    許す理由といういうか必要がないよ。旦那の親だから付き合ってたけど、居なくても私にとって必要な人間関係は充足してる。向こうがこちらを不満に思ってるなら無理に合わせる必要ない(向こうにとっても必要ないって事でしょ)

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/17(土) 06:27:01 

    >>1
    一方的な嫁いびりに限界が来て怒鳴り散らした!!
    始めから国立大学出てる息子に私みたいなのは合わないと言う所から会えば嫌味、私だけ食べ物なかったり、あからさまな嫁いびり。
    まだまだ負けるもんかーと向こうも強気。
    旦那が私の味方するのがこれまた、長男教姑には腹が立つようで。
    ずっと黙ってたけど結婚20年目言わせて貰うわ!!と。
    そしたら、義妹妹や娘二人に人を悪く言ってまた、嫌がらせしてきたりね。
    本当に…結婚したときから自分が悪くても娘二人は私の味方やからな!!て言うだけあって娘二人もお馬鹿…
    どちらが悪いかも判断出来ないアホばかり。
    最近弱ってきた義母…娘二人は来ないしやたら、上手してくるけど。
    やられた事わすれてないからな!と毎日思ってるよ。
    痴呆きてるし、歯も無くて嫌味も言わなくなりましたけど…
    そんな人にやり返しはしませんが、老後見るつもりはないです。
    味方の娘二人に頼れよと言ってやるつもりです!!

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/17(土) 06:41:52 

    >>9
    私も。義実家に4年以上顔出してません。今後も何が起ころうとも行く気ありません。

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/17(土) 07:00:56 

    >>100
    だよね。
    旦那と話し合わないと解決しないのに。
    何で義両親に文句言うんだろう?
    注意してもらおうと思ったのか?
    先生にチクる小学生じゃあるまいに。

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/17(土) 07:04:58 

    >>104
    わたしと状況似てる。集まるってだけでスケジュール調整して、手土産考えて、当日は気疲れして。しんどいよね。
    身体大切にしてくださいね。産後下手に距離詰めるのを許してしまうと、子どもが絡む分面倒増えちゃうから、産後だからと堂々とバリア張ってた方がいい。心地よい距離に落ち着きますように。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/17(土) 07:10:43 

    >>44
    そうそう
    なのに、そういう義母にかぎって自分とは違う従順タイプの女を息子が連れてくるって思ってるよね

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/17(土) 07:12:47 

    >>37
    それでも関係が続いてるのがすごいね。
    うちら一度ブチ切れた後は全く関わりなしだわ。

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/17(土) 07:19:22 

    >>16
    協力して欲しいならせめてもっと前から言ってて欲しいね。嫁は義実家に合わせて当然な思考回路がまず無理。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/17(土) 07:24:06 

    はっきりと喧嘩したという訳ではないが、ある事をきっかけに疎遠
    必要最低限しか関わらないようにしています。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/17(土) 07:24:54 

    >>12
    え?体型のこととか言うの?
    失礼な義母だね。
    相手しなくて良いよ、返事すらしなくて良いと思うよ!

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/17(土) 07:29:09 

    >>110
    そもそもなんで自分の親だけ呼んだw?そりゃ言われるでしょうに。

    +19

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/17(土) 07:31:56 

    >>53
    あなたさ、介護士のパートのことバカにしてる?

    +4

    -28

  • 128. 匿名 2023/06/17(土) 07:41:27 

    >>120
    ありがとうございます。
    今は体を大事にしようと思います。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/17(土) 07:44:10 

    >>82
    強烈やな。子育てやり直したいって義母が言ってたよって元旦那に言いたいね。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/17(土) 07:53:26 

    >>11
    同じ。
    親戚中、ご近所、家族、子供
    友達みんな潰し、病気、体調不良にさせたけど
    本人は元気で90。

    最初こそ社交的なので、
    年寄り相手だし
    優しく親切にするけど、
    化けの皮が剥がれ出すと暴君なので
    関わってた人は病んでいく
    他人はいいよ、疎遠にすればいいから
    下手に結婚するもんじゃない

    今、8歳の孫をあてにされてるが(将来の介護要因)
    ぜーーーったいお断り。図々しいにも程があるだろ

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/17(土) 07:59:44 

    >>30
    義父死んだけど行かなかった。義母はたぶんまだ生きてると思うけど、もちろん行かない。連絡も来るか知らんけど。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/17(土) 07:59:57 

    >>16
    うちは結婚式の日取りが完全に義母主体で決められた
    最初は義実家の法事の次の日で(親戚が集まっているからついでに結婚式をしたかったらしい)拒否したらワガママって言われたよ
    どうしても嫌ですと回避したけど、やっぱり親戚が遊びに来てる時期にされた

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/17(土) 08:00:04 

    >>62
    いまどき珍しい姑さん。身近でお嫁さんが近くいる人は、こんな事までお伺い立てる?って事まで了承得てからしかやらない人多いよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/17(土) 08:01:38 

    >>110
    自分の母親だけ呼んだのなら義母さんが怒るのは当たり前じゃない?コメ主さんがしてるのは逆ギレだよ。

    +11

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/17(土) 08:02:02 

    あるある。全然ある。
    言いたいことは言うし、態度にも出す。
    義母も強い人だったけど、私も鍛えられたな〜
    今じゃ同居してた義母も義姉のとこに住んでる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/17(土) 08:05:42 

    >>62
    うちは近くの義実家にはじめから娘を預ける予定で(不潔だから本当はとても嫌)公園で遊ばせると聞いていたのに、実際は古い軽自動車でチャイルドシートなしで高速に乗って他県まで連れて行ってた。帰りが遅すぎて発覚したんだけど、娘は車酔いするタイプだったので道中に気分が悪くなったらしい。ブチギレてしばらくは短い時間すら会わせないでいたら鬼嫁扱いで近所にふれまわってたわ(自分達がしたことは伏せて)

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/17(土) 08:07:16 

    >>19
    すげぇな。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/17(土) 08:08:32 

    >>70
    素晴らしいー 
    格好いいわ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/17(土) 08:11:05 

    >>52
    同じような事ある、今思い出すだけでもクソ腹立つんだけど🤣

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/17(土) 08:11:26 

    >>1
    無神経で失礼な態度、発言が多かったので 『お義母さん、失礼ですよね。』 って言って話したけど直す気ないみたいなので疎遠に。
    イベント事の御祝いはするが あとは夫が子供連れがよく会いに行ってる 
    それでいいかなと。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/17(土) 08:14:06 

    >>74
    義親に相談するぐらいのモラハラで、その時夫も一緒になって責めて来たのに、
    その後5年も続いてるの凄い。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/17(土) 08:25:33 

    >>1
    少しトピズレなんだけど、結婚の挨拶に行った時に彼母から「弟は凄くできる良い子なのにこの子は本当にダメな子」と3時間延々と語られたのが引っかかり、喧嘩や確執があるのか後日彼にそれとなく聞いたら、親の悪口を言われたと勘違いして彼母にある事ない事言われ呼び出され、彼母・彼・彼父(空気) vs 私という3対1で責め立てられた。

    彼母としては、挨拶の際に玄関付近で私に後ろから「よろしくお願いしますね」と言ったのに返事がなかったのが気に入らなかったらしい。私の声を聞きたくないから聞こえないようにシャットアウトしてるんだ、本当は私達家族を受け入れる気がないんだという変な思考の持ち主だった。

    他にも結婚式は本人達で全て決めなさいね、私達は口出ししないからねと言ってたのに、式場や新婚旅行のパンフレットもらって来ただけで何も決まってないのに「何で一言も相談ないんだ!」と怒ったり、婚約指輪じゃなくて時計にしろとか色々口出して来た。

    結局彼も頼りにならず彼母と一緒に私を責めだしたから別れた。本当に時間のムダだった。

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/17(土) 08:35:19 

    >>4
    義親に言う理由は?
    離婚しますってこと?

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/17(土) 08:44:35 

    ここには書ききれない位、色々と理不尽な事をされて、何回も繰り返したので絶縁しましたがスッキリです。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/17(土) 09:10:11 

    >>4
    うちの80代の義祖母がそんなこと言ってた。義母は50代でまだ若いから「今と昔は違うんだよ」って言ってくれたけど、めっちゃ上の世代の人って今の時代との価値観が合わないし、合わせようとしないんだよね。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/17(土) 09:17:15 

    >>6
    その結婚やめろ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/17(土) 09:17:16 

    >>65
    大人しくなるよね。
    うちも新婚時大喧嘩したわ。
    クソババアと私とどっちか選べ!って(笑)

    一生クソババアと寄り添ってろマザコン!とまで言ったことあるな。。
    だって本当に義母の前では大人しいんだもん。

    まぁ義母も私が気が強いのが分かるのか‥随分大人しくなったわ。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/17(土) 09:24:01 

    >>9
    実家の親御さんの対応、いいね

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/17(土) 09:27:20 

    >>38
    当事者じゃないのにごめんね
    宗教絡みで言われるのは嫌だけど、男子の割礼は合理的だと思うなぁ
    私なら入信はさせないけど割礼はするかも

    +5

    -12

  • 150. 匿名 2023/06/17(土) 09:42:11 

    あるある。
    死産した赤ちゃんの遺骨を、火葬してすぐに義実家の墓に入れたいと言ってきた義父と大喧嘩。
    骨はほっとくと水になるから急げってすごい急かされた。無神経にも程があると思った。
    私は心の整理もついてないから暫く手元供養したかったし、実際そうした。
    結婚して2年目でそれで、結婚11年目の今、義父は癌を患ってる。
    申し訳ないけど同情の気持ちも起こらない。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/17(土) 09:42:15 

    >>65
    私の夫もそう。
    見て見ぬふり。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/17(土) 09:45:06 

    >>142
    オチは彼母の言うように本当にダメなヤツだったんだな。
    結婚回避おめでとう!

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/17(土) 09:50:09 

    一度だけ喧嘩ありますね。
    虚言、暴言で迷惑かけられたから。
    自分だけじゃなく近所の人達ともいつも揉めてる。
    でもね、家族だけは自分の母親庇うのよ…
    周りがおかしいって。
    もちろん私も身に覚えのない事で責められました。
    旦那にも今までの事はっきりいいました。
    その時初めて私の言う事を理解したようですが。
    なので義実家とは付き合いやめさせて頂きました。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/17(土) 09:56:11 

    >>150
    義父最低すぎる。
    申し訳ないとか思わなくていい。
    今まで人を傷つけてきた報いだよ。
    恨まれながら苦しんで逝く運命ってだけ。
    なーんにも思わなくていいし、しなくていい。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/17(土) 09:58:11 

    >>127
    今そこじゃないから

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/17(土) 09:58:36 

    >>127
    横だけど、きっと馬鹿にはしてないけど、総合職で勤めてたら、それより介護のパートの人がいいって言われたら、普通は?ってなるわ。
    ずっと努力してきてるんだよ。
    怒っても良し!

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/17(土) 10:06:00 

    >>96
    『いりません』って言って、色々受けくわえて言ってきたけど、許せませんでした。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/17(土) 10:06:17 

    >>16
    嫁は100%合わせて当たり前ってあるあるだよね。
    うちも義弟の結婚式が私の産褥期終わるか終わらないかくらいにスケジュール組まれたよ。初産だし持病もあるから返事に困ってたら義母から「親戚の数がうち(義実家)が少なくてみっともないから来て。赤ちゃんはカゴに入れて持ってくればいいじゃない。」って言われた。命を賭して見栄に付き合わなきゃいけないのかと思ったらバカバカしくてついて行けなくなったわ。

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/17(土) 10:16:10 

    >>6
    旦那になる人を操縦できないならやめた方が良いよ
    今からじゃ結婚したら酷いだろう

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/17(土) 10:22:30 

    >>1
    ケンカというよりも私が爆発して一方的に元義母を罵った。
    私の両親と旅行に行くことになって子供達とウキウキで荷造りしてたら、無駄遣いしてとか贅沢だとうるさいから
    「無一文の身ひとつで転がり込んできて養ってもらってる分際で何言ってるの?そうしないと生きられない立場の癖に!働けど働けど子供の貯金すらまともにできない!孫の代まで食い潰すど貧乏人!疫病神!さっさと○んでしまえ!」
    って怒鳴り付けた。
    この旅行自体、元義母を養ってるせいで金銭的に苦しい生活を送る娘と孫を不憫に思って両親が計画してくれたものだったから諸悪の根源が偉そうに口を挟むのが許せなかった。
    普段から身の程知らずで態度も悪いから我慢の限界だった。
    元旦那に婆を追い出して生活保護を受けさせないなら離婚だと言ったら、離婚もしたくないし母親を追い出すこともできないから現状維持がいいと自分が無傷でいることしか考えてないのに冷めたから子供達を連れて家を出た。
    しばらく揉めたけどなんとか離婚できた。
    一馬力で母親を養うのにすぐ限界が来たみたいだけど無視してる。

    +49

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/17(土) 10:33:21 

    親族40人ほどでの夏のバーベキュー、正月の集まり、義祖父母、義父母の誕生日会、月2回のほぼ強制参加の食事会、旅行、忘年会、その他義父の急な食事の誘い、、、。
    これが毎年あるストレス。
    面識のない義母の親の法事やら、墓掃除やら何かと声をかけてくるしウンザリだった。
    参加しない理由も向こうが納得するものでないと不機嫌になるし、アホらしくなって付き合いをやめた。
    向こうの理想の家族の形にいつまでも合わせられない。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:58 

    >>30
    義父母は離婚してて、揉めたのは義母だから義母家の方はいかない
    義父家の方は行く
    旦那には自分の好きなようにすればいいよと言ってある

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 10:51:05 

    >>45
    うちは反対に義弟側だけど、全く同じ感じで兄弟差別されてたわ。
    義兄家は散々世話になってあれやこれや買ってもらってる癖にうちにも何か買わせようとしたり、その割にプライド高いしで本当無理だった。
    別件で義母にキレられて、そのあと私が普通に説明して返したら逆ギレして縁切るとか言い出したからもう知らんわって思ってる。
    老後には多分見捨てられるだろうね!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/17(土) 10:55:28 

    あるよー。
    今年産まれた孫に義母が送ってきたタグ付きぬいぐるみ、不良箇所があった。義母が気を悪くしないようにコッソリ製造元に交換か有償修理出来ないか問合わせたら、「どこで入手されましたか?3年前に製造終了したものなので、劣化が心配されます。小さなお子様には触らせない方が…」
    って言われて絶句。
    不要品送ってくるなよ。
    他にも似たような事が多々あり、やんわりと注意したら逆上された挙句、LINEブロックされたよ。
    連絡しなくて済むからラッキーです。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/17(土) 10:56:34 

    親が入院してて、色々と世話をしないといけないからって言ってるのに、どうにかなるだろうって、泊まりで旅行に行こうって言ってくる。そして義実家に来い来い言ってくる。そのあとに親は亡くなったよ。だからもう口も聞いてない。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:48 

    あり余った腐りかけの野菜やら、お歳暮で貰った洗剤や賞味期限切れの油とか、捨てるのは勿体無いけどいらないものを大量に送りつけてきたり、
    断っても断っても早朝からアポ無し訪問して来たり。

    周りの友達みたいに『孫の面倒をみる祖母』をやってみたいものの、子育て経験ほぼゼロ(義母は親にすべて子育て丸投げしていた)から
    どう接していいかわからず、赤ちゃんに蜂蜜の入ったものを食べさせようとしたり、公園へ連れて行って3歳児置いてひとりで自宅に帰って来たり。

    毎回辞めて欲しいと伝えても「は〜い、はい。アンタちょっと神経質過ぎる(笑)」とか小馬鹿にしてきたり。

    一度本気で怒ったけど、ヘラヘラして話が伝わらなかったから今はもう会わない。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:10 

    >>110
    いや、これは…
    元々旦那さんと旦那さん親が不仲とかでもないんなら、嫁親だけに声掛けるのは違う気がするけど。
    旦那親にも一応声掛けて、用事あるって言われたとかならわかるけど。
    さらに文句言うなんてあなたがおかしいと思うわ。あなたの親も(知ってたんなら)よく参加出来たね。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:41 

    義母大嫌い。
    離婚事件の時に夫の肩持って本気で◯ねと思った。
    (何なら今も)
    それ以来着拒。
    『携帯壊れた?』とか聞いてきたけど
    『分かんないでーす』で終わり。

    それ以来夫にしつこく連絡してる。

    最初からそうしろや。

    初めて会った時に孫は?とか聞いてくるし、完全に人を苛立たせるアスペなので本当に嫌いです。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/17(土) 11:15:24 

    >>9
    舅もなかなかだね〜。
    似た者夫婦でお似合い。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 11:25:02 

    1日でも早く逝ってほしい存在

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/17(土) 11:35:31 

    >>67
    義母のなら行かなくてもいいかなw

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/17(土) 11:48:53 

    >>63
    旦那は義母(毒親系)の顔色を伺います。でも大人しくはなく義母以外にはキレたりするタイプです。たまに義母のように神経質にぎゃーぎゃーいうのがほんとに嫌です。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/17(土) 11:53:26 

    >>127
    してないわ!
    義母にとって看護師、介護士とかは受けがいいのと、出張行ってる間は旦那ほったらかしなんてあり得ない!
    パート位で働いて旦那を支えるべき!みたいな考えなんだよ

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:55 

    >>6
    6を書いた者です。
    皆さんからの意見参考になります!
    義母(予定)は、結婚した後は定期的に親・兄弟と会って交流していきましょうという考えらしいので、余計に厄介!悪い人ではないと思うが、一度言われた言葉は忘れられない!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/17(土) 12:00:31 

    >>4
    働かないで家の事は女がやる、働くなら家の事はおろそかにするな、男は外で働いて家と親戚付き合いは女の仕事。
    それが昔の人の考え。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/17(土) 12:03:32 

    >>4
    うちも義母がそういう考えの人だから子供達を甘やかして育て、特に長男である夫を自由にのびのび育てすぎて、なにもかも教育してないから手がかかってる。
    結婚した今も義母は私を労う言葉もかけないし、私が苦労しないように旦那を教育しやしない。コ⚪︎したい。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/17(土) 12:11:14 

    >>142
    挨拶の際に玄関付近で私に後ろから「よろしくお願いしますね」と言ったのに返事がなかったのが気に入らなかったらしい。

    というのは本当に返事しなかったの?それともしたのにしなかったと思われたの?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/17(土) 12:13:08 

    >>142
    本当は口出ししたいプライドが高いけど仲良くしたくて口出さない方向でいたんだろうね。そしたらあなたが少し生意気に見えたとか。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/17(土) 12:15:13 

    >>51
    うちの長男教の義母は男尊女卑が入ってるから私が苦労しないように息子を教育しなくて凄く嫌な人だよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/17(土) 12:15:59 

    >>65
    こんなんで会社で良い仕事出来るのかね?って思うよね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/17(土) 12:17:57 

    >>65
    自分が居心地良く育ててくれた親が変なことする事ないしそんな事に構ってられないって精神的なんだろうね。
    せめておれの母親は山に迷惑かけるめんどくさい義母だとか認めてくれればいいのに。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/17(土) 12:32:12 

    >>36
    私の場合、冷静を装った感じだけど淡々と早口で切れたよ。
    こういう時こっちが譲ってばっかだとまた同じようなことやらかすからね。
    そもそもそういう話は旦那経由でしてほしいと思ってる。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/17(土) 12:34:43 

    >>105
    じゃあ毎年その日に合わせてあげてるの?
    だとしたら偉いね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/17(土) 12:39:28 

    >>123
    本当にそれ!
    合わせてくれるのが当然的な考えが受け入れられず、用事で義実家のめっちゃ近くまで行くことがよくあるけど、あれ以来全く顔だしてない。
    ド田舎出身だからかなー?!人柄の問題?!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/17(土) 12:41:53 

    >>158
    えーそんな義母ドン引きだわ。
    誰よりもまず赤ちゃんとママの体が大事なのにね。
    そんなこと言われたら一生関わりたくなくなるわ。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/17(土) 12:45:49 

    >>132
    結婚式の主役は誰だよってツッコミたいわ。
    言ってもそういう思考の人達は治らないんだろうね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/17(土) 13:24:20 

    義理母が、嫁は亭主を立てなきゃだめよ。
    女は男に逆らっちゃダメなのよ。
    などと意味不明なことばかり言うので、
    お義母さんがそんなふうに息子を育てるから、こんなろくでなしなんですよ。
    と言ったら、義理父に激怒さて離婚したよー✌️
    ちなみに夫は昭和60年、義理母は昭和30年生まれ。
    時代錯誤過ぎだわ。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:37 

    >>165
    わー。上には上がいますね。それは人としてひどすぎますね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/17(土) 13:41:58 

    旦那の母親があまりにひどいことしてきたか何年もやってきてたからぶちギレた
    そうしたら大人しくなった
    謝ってきたけど絶対許さないし無視してる
    やりすぎがわからない方が悪い


    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/17(土) 13:50:16 

    旦那の母親がキチガイみたいな人で
    本書いたらベストセラーになるぐらいなことされた
    何年もやりやがって!覚えておけよ
    うちばっかりきてストレス発散の場所じゃない

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/17(土) 13:53:56 

    >>66
    完全同意意見だわ。
    んで、その後どうなったの?!

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/17(土) 14:51:05 

    >>163
    義親に介護が必要になったら義兄が「お前らがやれ」って言いそうだけど突っぱねてね
    遺産も義兄が文句言っても、きっちり半分もらわなきゃダメだよ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/17(土) 15:32:29 

    >>1
    ありますよ
    義母が骨折して入院代金10万円出してと当たり前のように言われました。その時は払いましたが今後また同じように支払うのが嫌だったので二度と今後は払わないと伝えました。
    たかが10万円でも我が家には大金です。
    と同時に10万円も準備できないのか?
    どうしてお金が無いのか?
    当たり前のように請求してくるのがかなり腹立ちました💢
    20年疎遠ですが主人も実家は嫌ってるのであの時に決断して後悔ないです。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/17(土) 15:59:26 

    >>177
    物が多い狭い廊下を4人でゾロゾロ歩いていて、ぶつかって置物を落とさないように気を張ってたのと、彼母が最後尾だったから声かけに気づかなかったの。もちろん靴を履いてから時間をとってもらったお礼など伝えたよ。
    彼からその事で彼母が怒ってると伝えられた時に気づかなかったと言っても信じてもらえず、彼母と同じように言われて話が全く通じなくて、この家族怖って思った。
    私以前に元彼女の原因で婚約破棄したって聞いてたけど、原因は元彼家族だと確信した。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/17(土) 16:01:42 

    義母は離婚していて一人暮らし
    今75歳
    貯金は本当に少ない年金暮らし
    子供は三人いて私は長男の嫁
    離婚してるから何かある事にくだらない事で
    旦那に連絡してくる
    なんて言うか世間知らずなのか、かまってちゃん
    なのか…
    娘がいるだから娘に聞けばいいのに!!
    母親はやっぱり息子、特に長男はかわいいと
    思った
    私もいつかキレそうなので参考にします
    所詮、義母だし別に会わなくても困らないもんね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/17(土) 16:10:49 

    >>27
    ははは
    私も同じような事言われたわ
    笑っちゃうよね
    面と向かって嫁のせい、って言われたからそうですか~違います、って言って終わらせた

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:42 

    >>10
    これ多いよね。

    子供夫婦が自分の思い通りに動いて当然という考えの義父母がまだまだ多い。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/17(土) 17:10:54 

    >>178
    今後の参考にしたいから教えてほしいんだけど、どの辺が生意気に見える?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/17(土) 17:50:08 

    出勤前の朝早くから墓掃除に呼ばれた。
    義両親や旦那はその日休みで終わったらすぐに私だけ仕事に行った。
    義父の還暦祝いの時も民宿に1泊したけど義家族は次の日も休みで私だけ仕事。
    ほんとにきつかった。
    旦那のひいおじいさんの50回忌に呼ばれた時はさすがに勘弁してくれってなった。
    もはやどなたですか?って感じ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/17(土) 18:37:26 

    >>191
    疎遠になってもう2年は会ってないよ。快適

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/17(土) 19:04:36 

    私が中学生の頃、私の実母が義父(私の祖父)にキレてるのを見たことがある。
    私が祖父から殴られそうになったのがきっかけ。
    元々同居してたけど、その事件が起こってから祖父と祖母は出て行った。

    今の私はアラサーになったけど独身。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/17(土) 19:11:48 

    >>1
    私1人で行って義両親と大喧嘩なりました。
    その後は10年くらい会っていませんでしたが冠婚葬祭関係で顔合わせる機会がある場合、挨拶くらいで済ませて世間話の一つもしません。
    旦那と子どもは普通に義両親とも接しています。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/17(土) 19:40:14 

    >>157
    一生許さなくて良いよ。今後は二人で出かける必要ない
    初めから嫁いびりする魂胆あったじゃないの?
    姑は嫁をいびらないと気が済まない人種だからね

    +14

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/17(土) 19:44:49 

    >>18
    私も結婚前に一回年末に呼ばれて手伝わされた。
    結婚したての旦那の弟が嫁さん連れて帰ってくるからだとさ。
    まだ私他人だったから驚愕したわ笑

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/17(土) 19:55:18 

    しんどい思いして付き合いしても向こうは当たり前だとしか思ってなくて、少しでも思い通りにならなかったら容赦なく責めてくる。
    結局わがままな人たちなんだろうな。
    めんどくさいから付き合いほぼやめた。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/17(土) 20:02:14 

    >>1
    娘が1歳の誕生日の時。
    義母「ママがいなくてももう大丈夫ね」
    私「じゃあおばあちゃんは尚更要りませんね」

    自分でもビックリするくらいの速さで言い返した

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/17(土) 20:09:35 

    >>27
    私も同じことを言われました。あんたと結婚してなければ、こんな事にはならなかったと。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/17(土) 20:25:40 

    労働面でも経済面でも、義親に全く世話になる予定がないから,何を言われても何も感じない。なんか言っていても右から左。喧嘩に至らない。
    将来世話になりたいと思っている相手には,それなりの態度で接するはず。
    と思えば、どんな意地悪や嫌味も可愛らしく思えるぐらい、にこやかにスルー出来る♪

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/17(土) 21:09:04 

    私が不妊治療してるの知ってるのにナプキンくれた
    義姉が安売りしてたからとナプキン大量に買ったら妊娠がわかって、しばらく使わないし義母も使わないしどうしよう?あ!ガル子ちゃんなら使うからあげよう!となったらしい
    もうこいつらぶっ殺してやると思った

    +5

    -6

  • 210. 匿名 2023/06/17(土) 21:46:37 

    >>1
    ケンカじゃないんだけど、最近実家のご両親は元気?って何回も聞くから長男は末期の癌で、次男は離婚したけど元気にコツコツ生きています、両親も私たちがサポートして頑張ってますって答えたら連絡来なくなった。全部話したら気まずかったのかな?私は隠すのがもう嫌だった。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/17(土) 22:03:40 

    >>1
    理不尽なことばかり言われ、頼みを断ると嫁ならそれくらいして当たり前、嫁なら何されても尽くし続けろと言われていた。嫁、嫁と言うのに結婚祝いすらもらってないし、結納もお金がかかるからと断られた。
    自分たちは嫁に何しても許されるけど、嫁が意見を言うことは許さない。黙って耐え続けて当然と言われてブチ切れ怒鳴り散らしたら震えてた。
    でも価値観なんて変わるわけもなく、尽くせと言われたからガン無視してる。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/17(土) 22:03:58 

    車で30分のところに住んでいる義理の両親が、月1で子供(義理の両親からみたら孫)に会いに来ます。私は平日は15時まで仕事をしているのですが、いつも平日16時頃に来ます。1時間くらいで帰りますが、仕事のあと相手をするのがダルいので、夫もいる土日にしてほしいです。これってワガママですかね?

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/17(土) 22:06:33 

    息子の歯磨き後にこっそりみかん食べさせておいてすっとぼけた顔してたからブチギレした

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/17(土) 22:23:52 

    >>26
    義親に対しても?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/17(土) 22:29:11 

    あります。
    しかも夫は完全に義親の味方になり頼れず別居中
    『あなたは専業主婦になって欲しかった』と怒鳴られました。…あなたの息子のお給料じゃーやっていけないんですが?家柄バカにされたり人格否定され我慢の限界でした。夫婦喧嘩中の電話、スピーカーにされ夫のうしろで義親に聞かせていたらしく、私を悪者にされた。義親は義親だが夫がとんでもなかった。親離れ子離れ出来ない実家依存の僕ちゃんで情けない。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/17(土) 22:33:09 

    >>100
    わざわざ話したんじゃなくて話の流れからじゃない?
    あのぉ~、聞いてください!っていきなり夫の愚痴言えるほどの義母だったらそんな訳分からんこと言わんでしょ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/17(土) 23:34:44 

    >>149
    赤ちゃんに痛みと感染などのリスク負わせてまですること?日本人の大半包茎だけど普通に幸せに健康に生きてますしそんな残酷なことしないよ

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/18(日) 00:03:11 

    >>201
    お母さん強いね

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/18(日) 00:46:30 

    我慢の末、絶縁しました。
    思えば最初の顔合わせから義母はおかしかった。
    かわいいひとり息子なので結婚は嬉しいけど寂しくて、と号泣。
    おおう、おおゎ、いえいおおおう、おががががが、ががががおおう、おうえい、と号泣。
    とにかく普通じゃなかった。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/18(日) 02:57:02 

    旦那が体調不良の時に、義父母が妊婦の私に一緒にいて大丈夫なのか?と過剰に心配してて、しばらく離れて生活した方がいいんじゃないかとか直接言われた。
    次の妊婦検診で先生に聞いてきてほしい!とまで。
    お腹の子を心配するのはわかるんだけど、夫婦で話し合うことだし、こっちも対策はしてるんだからほっといてほしい。
    もめてはないけど、ちょっと疲れた。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/18(日) 03:02:39 

    今までいろいろあって、私が本気で怒ったらようやく私に迷惑がられてることを自覚したらしく必要以上に関わってこなくなった。
    人に対してこんなに感情むき出しになったことはない。
    ほんとにきつかった。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/18(日) 06:16:41 

    >>141

    夫にはモラハラ対策5年目。キレる奴は弱いから翌年から年1の割で私の顔色見る手紙を寄越す。いよいよ寂しくなったか遂に今年の正月は謝罪の文字ある手紙が。でもその後に息子が怒るのはガルさんのこう言う所が原因だから。熟年離婚しないよう気を付けてとまだまだ懲りてない。絶縁記録絶賛更新中〜!我が言葉の報いを受けよ!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/18(日) 06:17:47 

    >>211
    本当に家もそうだったけど…何時代やねん!!てなったわ。
    ましてや義母なんて養子取りで嫁の経験もないくせに…周りから聞きかじって嫁いびりしてくるという…陰険さ。
    あれ、何なんだろうね?
    嫁が嫁げば一番下とか言うてる世代がおるから、みんな結婚したくもないし、孫も見せたくないってなるんだよな…
    政治家も少子化問題根本から考えろよと言いたいわ。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/18(日) 06:18:40 

    >>214
    嫁からすれば他人だしね…
    私も証拠集めてるよ。
    いつか訴えてやるためにな!!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/18(日) 08:57:15 

    >>222
    謝罪とかしてくれるモラなんだね。
    それだとまだ続けられるもんね。
    うちは謝罪無しのモラだから、こっちがどんどんストレスたまっていつまで続けられるかわからない状態。
    ストレスで過敏性腸症候群にもなってしまいました。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:01 

    >>62
    怒って当然だよ。昨今の家からいきなりいなくなった悲劇的なニュースを知らんのか?親に確認も取らずに連れ出すとか誘拐だよ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/18(日) 11:37:57 

    今週義両親に電話しようと思っているので喧嘩になると思うのですが、

    集りやの義両親に
    ①勝手に夫からお小遣いをもらうな、せびるな
    ②遊びや旅行に連れて行ってというな
    ③孫の前で挨拶無視や舌打ちするな

    といっていいと思いますか。みなさんならいいますか。

    3月に私が子供を連れて春休みに実家に帰省した際に夫より義両親に貯金30万を渡され、2ヶ月の間に4回会って寿司やら旅行に連れていっています。 (出張だのと嘘をついています)
    私は浪費はわかっていますが義両親に使われれいることは知らないフリをしているので、夫は俺の稼いだ金だからと聞く耳なしです。スマホを見て義両親へ貢いだとわかりました。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/18(日) 11:43:56 

    >>212
    旦那さんの仕事の忙しさ次第だけど、一ヶ月に一回、一時間ならよくない?とは思う。
    どうしても嫌なら旦那休みの日に、あなた不在にしてあなたの親に来てもらったらいいよ。気持ちわかるからやめてくれると思う

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/18(日) 12:27:44 

    旦那の暴言や浮気に悩まされ、義父母に相談したがそれが間違いだった。何をしようと息子の味方で私が全部悪者にされた。我慢できず旦那と別居したら、私の実家に義父から何通も手紙が届くようになった。
    内容は私のいたらなさ、そしてうちの両親に対し私への育て方が悪かったと。特に私の母が片親(祖父が戦死)で育ったから母にも祖母にも非があると。祖母がどれだけ母達兄弟を必死に育てたか、何も知らないモラハラ気質の義父にそんな事を言われる筋違いがないのでさすがに怒りの電話を入れてキレまくった。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/18(日) 12:56:47 

    >>228
    お返事ありがとうございます!
    私がいないときに、うちの親を対応してもらったらいいですよね!どんだけしんどいかわかるはず。
    ちなみに、夫と義理親は不仲で口もきかないので、私が伝書鳩状態です。うちに来るときも私に連絡してきます。最初は我慢してましたが、最近面倒くさくて…。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/18(日) 15:08:28 

    >>214
    義両親にも。メインは夫。
    子供の誘拐、拉致で。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/18(日) 15:46:00 


    義母「どうして○○があなたに怒られなきゃいけないの!?男は働いてなんぼでしょ!?」

    私「はい、その働いた給料をパチンコに使い込んだから怒ったんです」

    義母「だからってそんなに怒る事ないでしょ!?」

    私「給料日になるとお義母さんが夫の給料を通帳からすぐに引くので私と子供達は生活できないんですけど。」

    ここからしばらく話し合いになったのですが、なんせ子離れ親離れ出来てないので話にならず私は
    車の鍵をブン投げて泣きながら帰りました...笑

    その後離婚しましたが、
    子供の幼稚園に無断で義母が迎えに行ったりでトラブルばかり。
    今は私も引っ越して無事逃げました。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/18(日) 19:35:02 

    妊娠後期でお腹が大きくなってきた頃、義父に病院で体重注意されてないか?とニヤニヤしながら聞かれた。
    別に病院でも指摘されてないし、体重管理は徹底してるのに。
    私が歩くたびに何か言いたそうにジロジロ見てくる。
    楽しみにしてるのかもしれないけど、イライラしてしまう。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:39 

    >>231
    子連れ別居ですか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/19(月) 13:40:05 

    >>234
    です

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/19(月) 15:43:29 

    >>235
    そうでしたか。
    まさに私も同じです。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/20(火) 22:49:33 

    義父が嫌い
    子供が風邪ひいたって話から、「子は親を選べないから親がしっかり子を見守りなさい」みたいなこと言われた

    は?あんたら60過ぎに子供ら巣立つ直前にローン(しかも次男名義)で家建てて、そのローンも子供達に負担させとるやろ?
    子供達は皆結婚したてorする直前にそれだよ?
    今は孫みんな幼児で金かかる時期なのになんとも思わないのかな?

    てか、義兄弟の嫁が一歳から子供預けて育休明け働いてることをかわいそうとか言ってたけど、そう思うならローンも自分たちだけで払って逆に援助でもしてやれよ?と思ってしまった

    子は親を選べないって本当ですよねー(棒

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード