ガールズちゃんねる

ずっと忘れられない絵本Part2

649コメント2023/06/24(土) 14:03

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 20:37:20 

    私は赤い靴という絵本です。
    怖かったのにまた読みたくなる絵本でした。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +848

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 20:37:36 

    三びきのやぎのがらがらどん

    +157

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 20:37:59 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +424

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:03 

    キンギョガニゲタ

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:05 

    こんとあき

    +127

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:05 

    ウォーリーを探せ

    +102

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:11 

    満月の夜は海の底

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:14 

    どろぼうがっこう
    泥棒の学校なんてちょっとわくわくした

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:14 

    ねないこだれだ

    +160

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:16 

    お皿を洗わなかったおじさん

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:17 

    おおきなおおきなおいも

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:26 

    人魚姫 ディズニーとは違ってバッドエンドで泣いた記憶

    +184

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:38 

    タンタンの冒険

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:50 

    ぐるんぱのようちえん🐘

    +127

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:50 

    わたしのワンピース

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:54 

    もちもちの木

    +133

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:59 

    かわいそうなぞう

    戦時中の動物園のゾウ🦣の話

    +224

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:02 

    くいしんぼうのはなこさん

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:03 


    ずっと忘れられない絵本Part2

    +372

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:06 

    >>1
    私も持ってた

    +341

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:25 

    ポケットの中の赤ちゃん

    想像を掻き立てられた

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:31 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +280

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:34 

    これ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +119

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:44 

    かわいそうなぞう

    本当に可哀想…

    +104

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:56 

    >>16
    なんの絵本ww

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:25 

    >>12
    昔話て基本バッドエンドというか気持ちのいい終わり方する本少ないもんね

    +81

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:29 

    🐘
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +201

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:39 



    ずっと忘れられない絵本Part2

    +471

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:45 

    ずっとずっと大好きだよ

    +64

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:01 

    舌切り雀
    とにかく絵が恐ろしかった。
    お婆さんの顔と大きなつづらの絵が特に

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:11 

    そらまめくんのベッド

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:20 

    11ぴきのねこシリーズ
    トラ猫大将が好きだった

    +109

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:32 

    >>1
    衝撃だよね。でも読んでしまう不思議な魅力。

    +206

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:48 

    いないいないばあ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +119

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:48 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +284

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:55 

    小学校の教室に置いてあって、好きでよく読んでたんだけど
    耳かき大好きな王様が耳かきしすぎて、右耳と左耳の穴が貫通してしまって
    音が通り抜けて困ったなあってお話

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:27 

    >>16
    E.Tか研ナオコ?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:27 

    >>1

    35歳で、私の本なんですが
    4歳の娘も大好きです

    ちょっと、いや結構?怖いところが惹かれるようです。

    +135

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:34 

    100万回生きたねこ

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:46 

    おおきなかぶ

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:59 

    >>18
    子供の頃に姉が読んでくれたけど、読みながら泣いてたよ
    私は小さかったからポカンとしてた

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:05 

    >>20
    このシリーズかな
    カチカチ山が実家にあってふんわりした絵柄で懐かしく思って読み進めたら猟奇的で怖かった😢

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:24 

    >>10
    どうなるの?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:31 

    14匹のねずみシリーズ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +195

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:40 

    >>1
    これ、今も持ってる!
    あかい靴をはいた足だけが踊りながら去っていくところが怖かった。

    +311

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:41 

    >>16
    おい、やめろ

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:43 

    小公女セーラ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:44 

    すてきな三にんぐみ

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:59 

    はれときどきぶた
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +248

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:07 

    >>1
    持ってた
    内容はあれだけど絵が可愛くてすごい気に入ってた本です

    +131

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:07 

    >>23
    くまちゃんの全賭け

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:25 

    どろんこハリー

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:36 

    じゃむじゃむどんくまさん

    ジャムと言ったらイチゴだったけど、これでりんごジャムがどうしても食べたくなって親に頼んだ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:36 

    ジャックと豆の木

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:46 

    オオカミと尺取虫みたいな名前の絵本。
    オオカミが豚を食べようとしたらお尻に尺取虫がついていて、尺取虫が苦手なオオカミはあきらめるってやつ。最終的には大量の尺取虫に襲われるみたいな感じだったかな。
    気持ち悪かった。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:51 

    >>1
    おばあちゃんの家にあった赤い靴の絵本が不気味で好きでした。
    最後靴ごと脚を切ってもらうんでしたっけ?
    なんか怖い絵本だったな。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +89

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:56 

    >>31
    舌切りすずめって、優しいお爺さんと意地悪なお婆さんがどうして夫婦として何十年もうまくやっていたんだろう。未だに私の中で謎。

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:04 

    三びきのやぎのがらがらどん

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:05 

    おばけのてんぷら

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:10 

    ふしぎなおきゃく
    復刻版みたいのをまた購入した
    お客やラーメンが魅力的で大好き

    たべもののたび
    これも幼稚園の頃読んで、子供に読んで欲しくて買い直した
    大腸トンネルでヨロヨロ歩く食べ物たちがかわいい
    大人になって、かこさとしさんの作品だと知った

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:18 

    保健室にあった、私の妹という絵本です。
    大人になっても忘れません

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:24 

    飛べないホタル

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:27 

    >>39
    うちもあります。
    このシリーズがいっぱいあって
    五歳の息子のお気に入りです。
    あとは、へいたいの人形も好きみたいです。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:48 

    おしいれのぼうけん

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:08 

    >>16
    怖いよね
    猫がどんどん増えていくのも気味悪いし

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:15 

    のんたん
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +103

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:19 

    パトラッシュ
    当時は絵本ではなく
    音源になってたレコードを1人聞いてた

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:20 

    >>14
    自分が小さい時大好きで、
    子ども出来てからも新しく買って何回も読んだ

    ぐるんぱのパペットも買ったよ!

    あの大きなビスケットをイメージしてフェルトでビスケットも作ったなぁ…

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:24 

    ロボット・カミイ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:47 

    わかったさんとこまったさん。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:56 

    かたあしだちょうのエルフ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:07 

    >>12
    魂のない人魚だから元々天国に行けなくて消えてなくなる存在だったんだけど、泡になったときに心の美しさを認められて風の精霊の1人になって、子供たちを見守ったりして徳を積んだら天国に行ける道ができました
    って原作もハッピーエンド

    +37

    -13

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:22 

    これです
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:22 

    寝ない子だれだ。トラウマになってる。押し入れの冒険も怖かった

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:27 

    >>60
    メガネ落として揚げちゃうやつだっけ!
    ちぎり絵なのかな、素敵でかわいいよね!

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:43 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:51 

    内容は知らないんだけど、5000個の帽子って本。友達と読みたい絵本が重なって、じゃんけんに負けたから読めなかった。結局読めずに終わったけど。どんなお話だったのか今もたまに思い出す

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:01 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +102

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:01 

    はちうえはぼくにまかせて

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:19 

    僕はゾウ とかの本

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:24 

    >>12
    ディズニーってハッピーエンドなの?
    そもそもディズニーに人魚姫があるんだ
    ディズニー全般が苦手で知らなかった

    +10

    -16

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:25 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +174

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:25 

    フランシスシリーズ
    食卓の下に家出したり、
    好きなものしか食べないと宣言してドツボにはまったり
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:42 

    ハメルンの笛吹き

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:49 

    >>77
    これ大好きだったw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:52 

    やまんばのにしき
    スーホの白い馬
    三年寝太郎
    かさこじぞう
    51才になりますが幼稚園で読んで忘れられないです
    挿絵が印象深かった

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:54 

    モチモチの木かなぁ

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:06 

    しずくの冒険

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:22 

    イケメンすぎて人間に戻ってほしくないやつ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:27 

    どろんこハリー

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:38 

    >>1
    「小人の靴屋」大好き

    +66

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:01 

    >>1
    絵は違うけどうちにある。兵隊さんがなぜ、踊り続けろ!と言うのかよくわからない。

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:01 

    >>36
    これもなかなかエグいよね

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:01 

    >>82
    今話題のリトルマーメイドが人魚姫だよ。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:04 

    絵本地獄

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:05 

    ほしのゆうえんち。
    子供の頃大好きでした🎠🎡🎢
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +8

    -36

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:48 

    >>92
    私も大好き!実家かえって読みたくなってきたw

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 20:52:08 

    さっちゃんの魔法の手

    今子供に読む時、泣いてしまい読めない。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 20:52:45 

    >>1
    このシーン忘れられない!
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +394

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 20:52:56 

    >>53
    私も忘れられない絵本です。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:23 

    >>5
    へしゃげた尻尾をおばあちゃんにアイロンで直してもらうんだよね

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:25 

    >>30
    どんな絵本か知らんのにタイトルだけで泣きそうなってる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:35 

    ちびくろサンボ

    一時期差別だなんだで騒がれていて
    悲しかった
    差別なんて頭にもなかったから、、、
    トラがぐるぐる周りバターになり
    お母さんのマンボがパンケーキを焼いてくれた
    最近はどうなんだろう?

    +99

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:48 

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:58 

    >>98
    可愛くて素敵なお話ですよね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:17 

    せなけいこさんの「ねないこだれた」
    こわいよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:20 

    ぐるんぱのようちえん

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:41 

    このおばけのシリーズ👻
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +92

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:42 

    開くと音が鳴る絵本、だからパーティひらいたの。
    子供の頃によく気に入って見てた。
    知ってる人いたら嬉しいな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:45 

    ムスティのシリーズ好きだったんだけど、マイナーなのかみんなに知らないって言われる。
    私の中でバッテンお口はミッフィーちゃんよりムスティが先だった。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:56 

    らいおんみどりの日ようび

    幼稚園ぐらいの時に自分が読んでた場面をなんかリアルに覚えてる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:11 

    ぼくを探しに
    小学生の頃読んでからずっと忘れられない
    シンプルなイラストなのが印象に残ったのかも

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:13 

    >>26
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:23 

    チロヌップのきつね

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:52 

    カラスのパン屋さん!!

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:55 

    この本は何度も読み返した
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:05 

    >>44
    部屋中にお皿が溜まっていった

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:09 

    >>105
    これは泣きます。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:12 

    もちもちの木

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:18 

    わたしのいもうと
    ちょとトラウマ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:32 

    おおきなきがほしい

    うちにもほしいなと思って
    庭の大きさを測って諦めた思い出

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 20:56:57 

    シナの五にんきょうだい
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:08 

    >>1
    この絵本シリーズ好きだった

    女の子の衣装が可愛くて憧れてたなぁ

    +95

    -3

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:13 

    「さむがりやのサンタ」
    「サンタのなつやすみ」

    子どもの頃はビックリしたけど、大人になってわかった。サンタさんもグチのひとつも言いたくなること。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:32 

    >>111
    小学校の図書館にあってよく読んでた!私もミッフィーよりこちらが先でした!てか同じ作者だと思ってた子ども時代

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:41 

    >>24
    この絵本凄いサイズ感だね

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:44 

    >>1
    宮沢賢治のグスコーブドリの伝記
    冷害で両親はいなくなるし妹は人飼いに攫われるし最後主人公は火山の噴火を止めるために1人溶岩の中に取り残されて…
    小さい頃に読んでトラウマになった
    自己犠牲の精神が理解できずに押し入れにしまって一切見ないようにしてた
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:54 

    >>36
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:59 

    >>1
    私も持ってたよー!
    この頃の童話シリーズの絵がすごく好きで、よく真似して絵を描いてた。
    女の子の顔が可愛いんだよね。
    にんぎょひめとおやゆびひめがお気に入りだった。
    あとはくちょうのみずうみのオデット姫だっけ?の顔がすごく好みだった記憶。

    +168

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:03 

    >>12
    私のもディズニーのより
    人魚姫の終わりが子供の時から
    ずっと気になりました
    ディズニー見てガッカリ

    +44

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:09 

    >>111
    アニメでみてた!線が最初に書かれて動くやつだよね(語彙力なくてごめん

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:24 

    ピノキオ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:26 

    トムチットトット
    この絵と物語が癖になります。小学生の頃何回も借りて読んだ。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:30 

    SnowMan ゆきだるま

    絵だけで楽しくて泣ける

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:41 

    つつみがみっつ って言う絵本好きだった

    全部上から読んでも下から読んでも同じなの

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:50 

    >>113
    大好き。哲学的よね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:54 

    白鳥の王子

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:16 

    アンデルセンの童話なんだ

    人魚姫とか親指姫とか少し悲しいお話を創る方だよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:17 

    >>109
    この子まじで可愛い

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:22 

    >>1
    その絵本持ってた!
    このシリーズの絵本絵柄可愛いよね
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +170

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:41 

    えっちゃんと子ネコのムーって本が大好きだった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:48 

    >>105
    どんなやつだっけ?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:13 

    >>141
    これ蛙がベッドで待ち構えてる時の顔が面白くて印象的w

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:19 

    忘れられないおくりもの

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:34 

    やさしいライオン
    思い出しても泣けます
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:42 

    >>18
    象が餌をもらうために芸をするところで絶対泣いてしまう…

    +72

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:44 

    これ
    小学校のとき図書室で読んで泣いた
    ずっと忘れられなくて大人になってから探して買った
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/16(金) 21:01:06 

    >>90
    昔バージョン
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/16(金) 21:01:45 

    手袋を買いに

    「おかあさん、おててがチンチンするよ」と
    小さな子キツネがあまりの手の冷たさに母ギツネに
    話しているせりふ、泣いたな~

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/16(金) 21:01:47 

    シンデレラ
    今まで色んなシンデレラ読んだけど初めて買ってもらったシンデレラの絵本が忘れられない。
    私の記憶ではシンデレラが舞踏会でオレンジ色のドレス着てたんだよな〜 たくさん検索したけど昔すぎるのか又はマイナーな出版社だったのか全くヒットしない。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/16(金) 21:03:31 

    >>129
    みさえ、怒ると怖いけど、純粋で優しいママだね

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/16(金) 21:03:59 

    古ーいんだけど、「まっちばこのおかしなみせ」が好きすぎて、定期的に県立図書館で借りてる。出てくる食べ物が美味しそうで憧れたなぁ〜 できることなら、手元に欲しい。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/16(金) 21:05:37 

    >>12
    泡になってしまうんだよね…
    この絵本が家にあったんだけど人魚姫が可哀想で可哀想で。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +177

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:11 

    うどんのうーやん
    お腹痛くなるほど笑った



    ずっと忘れられない絵本Part2

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:17 

    >>20
    新美南吉作品
    でんでんむしの悲しみ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:41 

    100万回生きたねこ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:53 

    >>109
    おばけのアッチ!!

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/16(金) 21:08:02 

    >>115
    悲しいやつだ!(好き

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/16(金) 21:08:36 

    >>143
    ちょっと長いですが…

    ある街の柱の上に、「幸福な王子」と呼ばれる像が建っていた。かつてこの国で、幸福な生涯を送りながら、若くして死んだとある王子を記念して建立されたものだった。両目には青いサファイア、腰の剣の装飾には真っ赤なルビーが輝き、体は金箔に包まれていて、心臓は鉛で作られていた。とても美しい王子は街の人々の自慢だった。しかし、人々が知らないことが有った。その像には、死んだ王子自身の魂が宿っており、ゆえに自我を持っていること。王子が、かつて宮殿にいた頃には気付かず知らなかった、この町の貧しい、不幸な人々の実態を知り嘆き悲しんでいることである。

    渡り鳥であるが故にエジプトへ旅に出ようとしていたツバメが寝床を探し、王子の像の足元で寝ようとすると突然上から大粒の涙が降ってくる。 王子はこの場所から見える不幸な人々に自分の宝石をあげてきて欲しいとツバメに頼む。ツバメは早く南へ渡りたかったが、やがて言われた通り王子の剣の装飾に使われていた美しいルビーを病気の子供がいる貧しい母親に届けた。

    王子は片目のサファイアを飢えた若い劇作家に、もう片方を幼いマッチ売りの少女に持っていって欲しいと言われ、ツバメは「そんな事をしたら目が見えなくなってしまう」と注告するが、 「この風景を見る方が辛い」と言われ言われたまま両目のサファイアを届ける。

    エジプトに渡ることを中止し、街に残り、王子と共に過ごす覚悟を決意したツバメは街中を飛び回り、両目をなくし目の見えなくなった王子に色々な話を聞かせる。王子はツバメの話を聞き、まだたくさんいる不幸な人々に、自分の体の金箔を剥がして分け与えて欲しいと頼む。

    やがて冬が訪れ、王子はかつての輝きを失い、みすぼらしい姿になり、南の国へ渡り損ねたツバメも徐々に衰え、弱っていく。自らの死を悟ったツバメは最後の力を振り絞って飛び上がり、目の見えない王子にキスをし、やがて彼の足元で力尽きる。その瞬間、王子の鉛の心臓は音を立て二つに割れてしまった。みすぼらしい姿になった王子の像は心無い人々によって柱から取り外され、溶鉱炉で溶かされたが、鉛の心臓だけは溶けず、ツバメと一緒にゴミ溜めに捨てられた。

    天国では、下界の様子の全てを見ていた神が、天使に「この街で最も尊きものを二つ持ってきなさい」と命じ天使を遣わせる。天使はゴミ溜めから王子の鉛の心臓を、そしてツバメの骸を持ってくる。神は天使を褒め、そして王子とツバメは楽園で永遠に幸福になった。

    Wikipediaより

    +38

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/16(金) 21:08:39 

    >>102

    お風呂に入ってふっくらに戻るんじゃないっけ。こんは私も大好きでぬいぐるみ持ってる笑

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/16(金) 21:08:44 

    あかいりんご

    これぞ弱肉強食。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:22 

    泣く。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:58 

    人形の寺
    小学校の学級文庫にこの絵本がボロボロで置いてあった。
    日本人形の絵がなんか怖くて忘れられない。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:59 

    >>109
    おばけの息はとってもきれいだからお掃除がはかどる!みたいな描写があって、窓拭きとか鏡拭く時に今でも思い出します。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:17 

    さむがりやのサンタ
    漫画のコマ割りみたいになってて、セリフはほとんどなくて、幼いながらに斬新で心奪われました
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:17 

    >>1
    同じの持ってた
    木こりに切られた脚が踊りながら森に消えていく描写がイラストになってんだよね

    +52

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:18 

    >>103
    少年が子犬を家族に迎え入れて
    見送るまでの絆の物語です

    初めて読んだ時実家に犬がいて、
    自分が生まれる前からの家族だったので
    いつかお別れがあるのだと知って
    読み終わってからいそいで帰宅し
    ギュッと抱きしめて大好きだよと伝えたので
    印象に残っている絵本です

    素敵なお話なのでぜひ読んでみてください

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:39 

    >>1
    赤いくつといえばこれだったのに
    今この結末じゃないんだよね

    絵もかわいかったし、この頃の絵のまま再販してほしいわー

    +65

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:39 

    絵が好き
    大人になってから書い直した
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:53 

    >>1
    うんこの大冒険!!
    知ってる人いるかな?何回も借りたわw

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/16(金) 21:11:05 

    >>149
    ドレスがホントキレイだった。
    ゆきばらとべにばらとか

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/16(金) 21:11:29 

    >>50
    小学生の頃、男子たちに大人気だったなこれ。私も読んだけどマンガみたいで面白かった。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/16(金) 21:12:53 

    >>12
    人魚姫はアンデルセンが女性に振られて失意の中で書いた話だそうです。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/16(金) 21:13:29 

    >>144
    うっすら覚えてるわ、いやらしい顔してた気がする
    最後まで姫よ逃げてと思ってた

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/16(金) 21:14:03 

    およめにいった3人の娘

    どんなに探しても見つからない。ロシアの絵本みたい。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/16(金) 21:14:09 

    >>1
    山から来たペンギン

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/16(金) 21:15:19 

    >>152
    別トピではコードをそのへんに置いておくなんてありえないに大量プラスされていたから
    そこのトピではしんのすけがコード出してテレビに繋いでえっちゃん見てるのに気づかないなんてボコられそう

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/16(金) 21:15:41 

    >>97
    作者、、、、

    絵本を出してるんだね

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/16(金) 21:16:18 

    >>150
    大好き💕
    仔狐が無事帰ってきて母狐が仔狐を抱き締めるところで泣いた

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/16(金) 21:16:27 

    小薗江さんのイラスト味があって怖くてすきだった。
    なんかこの不気味なノスタルジックを大人の今もずっと求めてる。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:10 

    赤い靴
    トラウマ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:48 

    >>1
    持ってた!
    持ってた人はもしかして30代半ばですか?

    +100

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:57 

    >>100
    この絵めっちゃ覚えてるわ...
    実際こんなんなったら泣くなんてもんじゃなくて死んじゃうだろうけど...怖いよね

    +185

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/16(金) 21:18:06 

    >>18
    読み聞かせ絶対無理
    泣いちゃう

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/16(金) 21:18:18 

    >>23
    平和なお話で好き

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:43 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:45 

    >>149
    昔バージョンの方が絵が可愛いと思うのは年齢なのか…

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:50 

    >>65
    あれ怖いよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/16(金) 21:20:03 

    お姫様シリーズだと「オデッタ姫」が美しくて大好きだった(多分白鳥の湖の話)
    調べたらそうだふみえさんという方の絵だった

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/16(金) 21:20:09 

    >>3
    こんな大きいカステラ食べたいなあ〜ってずっと夢見てたわ

    +31

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/16(金) 21:20:40 

    ゆきしろとべにばらってなかった?
    アラフォー
    マイナーな話なのか全く見かけない

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/16(金) 21:21:03 

    やまばとって絵本
    怪我したやまばとを保護して世話して元気になったら放すんだけど鳶か鷹に襲われそうになるという話で
    たしか鉛筆で描かれてたと思う。
    幼稚園入る前に図書館で借りてすごくドキドキしながら読んだ記憶。図書館にハマるキッカケになった。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/16(金) 21:21:11 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +42

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/16(金) 21:21:29 

    >>30
    小学1年生の国語の教科書にも載ってたなー

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/16(金) 21:22:17 

    >>160
    横ですが、知りたかったので嬉しい!
    ありがとう!

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/16(金) 21:23:08 

    >>195
    私も小学校の教科書で知りました
    懐かしいですね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/16(金) 21:23:34 

    >>160
    わざわざありがとう!

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/16(金) 21:23:48 

    この絵本子供の頃誰かから貰ってお気に入りでいっぱい落書きしちゃってたけど、大人になり本屋さんで見つけて自分で改めて買った

    今は子供が見て楽しんでる
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/16(金) 21:23:51 

    大人になってから初めて読んで感動した。

    右が表紙で左が裏表紙
    アナグマさん🦡に知恵をもらったり相談するための村人が行列作ってる
    裏表紙は最後のお客さんのネズミさん🐭
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +24

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/16(金) 21:25:20 

    題名わからないんだけど
    にんじんが好きなうさぎとキャベツが好きなブタが出てきて
    うさぎが毎晩にんじんを食べる夢を見ている自分が卑しくて残念だと考えていて
    高尚な夢を見ているというブタを尊敬している
    他人の夢を見るという発明品をつくってうさぎがブタの見ている夢を一緒に見せてもらうことになって

    っていう絵本なんだけどググっても見つからないんだよね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/16(金) 21:25:36 

    かいじゅうたちのいるところ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/16(金) 21:25:41 

    スーホーの白いうま、大人になってからの読み直したら,涙がとまらなかった。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +57

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:00 

    >>16
    ねー!怖い!!
    しかもこの画像見た瞬間地震きた!泣

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:11 

    >>30
    自己レス
    下記が絵本の内容です。



    ずうっと、ずっと、大好きだよ

    ハンス=ウイルヘルム さく え
    ひさやま たいち やく


    エルフのことを はなします。
    エルフは、せかいで いちばん 素晴らしい 犬です。
    ぼくたちは、いっしょに 大きく なった。
    でも、エルフの ほうが、ずっと 早く、大きく なったよ。
    ぼくは、エルフの あったかい おなかを、いつも まくらに するのが すきだった。
    そして、ぼくらは、いっしょに ゆめを 見た。
    にいさんや いもうとも、エルフの ことが 大好きだった。でも、エルフは、ぼくの いぬだったんだ。

    エルフと ぼくは、毎日 いっしょに 遊んだ。
    エルフは、りすを おいかけるのが すきで、ママの かだんを ほりかえすのが すきだった。
    時々、エルフが わるさを すると、うちの かぞくは、すごく おこった。
    でも、エルフを しかって いなが、みんなは、エルフの こと、大好きだった。
    すきなら すきと、いって やれば よかったのに、だれも、いって やらなかった。
    いわなくっても、わかると おもって いたんだね。

    いつしか、ときが たって いき、ぼくの せが ぐんぐん のびる あいだに、
    エルフは、どんどん ふとって いった。
    エルフは としを とって、ねて いる ことが おおく なり、さんぽを 嫌がるように なった。
    ぼくは、とても 心配した。

    ぼくたちは、エルフを 獣医さんに つれて いった。
    でも、獣医さんにも、できる ことは なにも なかった。
    "エルフは、としを とったんだよ。”獣医さんは、そう いった。
    まもなく、エルフは、かいだんも のぼれなく なった。
    でも、エルフは、、ぼくの へやで ねなくちゃ いけないんだ。
    ぼくは、エルフに やわらかい まくらを やって、ねる まえには、かならず、
    "エルフ、ずうっと 大好きだよ。”って、いって やった。
    エルフは、きっと わかって くれたよね。

    ある あさ、目を さますと、エルフが、しんで いた。
    よるの あいだに しんだんだ。

    ぼくたちは、エルフを にわに うめた。みんな ないて、かたを だきあった。
    にいさんや いもうとも、エルフが すきだった。
    でも、すきって いって やらなかった。
    ぼくだって、かなしくて たまらなかったけど、いくらか きもちが らくだった。
    だって、まいばん エルフに、”ずうっと、大好きだよ。”って、いって やって いたからね。

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:17 

    >>154
    全くおんなじのまだあるよ!
    横だけどこのイラスト描いた人の名前の漫画をちらほら見かけるんだけど、絵の雰囲気が違いすぎて同一人物なのかずっと気になってる
    藤田素子さん

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:28 

    >>166
    私も子供に図書館で借りて気に入ったので買ったくらいお気に入り
    サンタさんがなんだかかわいいおじちゃんなんだよねー

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:38 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:49 

    ふしぎなかぎばあさん

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:57 

    おしいれの冒険
    ねずみバァさん怖かった。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:58 

    >>199
    めっちゃ可愛い!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/16(金) 21:27:22 

    まちがいペンギン

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/16(金) 21:28:39 

    >>205
    となりの 子が、子犬を くれると いった。
    もらっても、エルフは きに しないって わかって いたけど、ぼくは、いらないって いった。
    かわりに、ぼくが、エルフの バスケットを あげた。
    ぼくより その 子の ほうが、バスケット いるもんね。

    いつか、ぼくも、ほかの 犬を かうだろうし、子猫や 金魚も かうだろう。
    なにを かっても、まいばん、きっと いって やるんだ。
    ”ずうっと、ずっと、大好きだよ。”って。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/16(金) 21:28:50 

    >>208
    おばあちゃんちにあった

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/16(金) 21:29:35 

    ぴことぽこシリーズ

    ネズミの兄弟が
    クッキーを作ったり
    おつかいの途中で公園に寄り道したら玉子を割ってしまいママがオムレツにしてくれたり
    大好きな絵本で、また読みたくなり調べたら絶版になっていました

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/16(金) 21:29:54 

    子供のころ入院してたときに幼馴染みのお母さんがお見舞いでくれたんだけどタイトルが思い出せない。
    金髪のウェーブの女の子の話で、お父さんが洗車してバンパー磨いてるところだけ覚えてて
    どんな話だったかもう一度読みたいのにそれくらいしか思い出せず…

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:25 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +38

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:26 

    >>194
    これ、保育園のときにスライドショーで流れて、すっごく不気味なことだけ覚えてたけど、タイトルがわからなくてモヤモヤして調べられずにいた。30年経って初めて知れたよ!
    ありがとう!!

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:33 

    >>49
    映画を観た記憶があるけれど記憶違い?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:51 

    >>128
    これは確かに子供向けではないよね
    この作品の前身として「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」ってのがあって、自己犠牲とは真逆のラストなので読み比べると面白い(けどこっちも子供向けではない)

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/16(金) 21:31:17 

    >>109
    よく似た絵でお化けの女の子がお菓子屋さんに住む話が好きだった

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/16(金) 21:31:32 

    >>181
    懐かしい…👻

    白猫のホワイ😺と友達になる話読んだわ

    オバケちゃんはどうしてオバケになったのかわかる話も載ってた。
    ママオバケは薬草やキノコを煮て薬を作ってる
    パパオバケはオバケウイスキー🥃を舐めてる

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/16(金) 21:32:35 

    >>155
    何これ面白い読みたい!

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/16(金) 21:33:43 

    >>12
    私が読んだやつはラストが「海の藻屑(もくず)となりました」だったんだけど、食べるもずくと勘違いしてた。

    +44

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/16(金) 21:33:52 

    中学か高校の時の現代文の教科書に載ってた
    飼い猫が死んで泣いて、なんとなく入った
    市民プールのインストラクターが死んだ猫ちゃんの
    目ににててどうのこうのって話。
    また読みたいけど題名がわかりません

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/16(金) 21:34:21 

    >>206
    漫画家さんみたいですね
    絵が可愛かったので納得です!
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +59

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/16(金) 21:34:32 

    >>155
    最後の画像のページ好きw

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/16(金) 21:35:28 

    ノンたんといっしょ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:37 

    ソフトクリーム特急 っていう絵本。
    覚えている方いませんか??

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:39 

    高橋真琴さんの挿絵の絵本が目に焼き付いてる。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:50 

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/16(金) 21:37:01 

    おかえし
    1番好きだった絵本でいちごのシーズンになると思い出します
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/16(金) 21:38:38 

    >>1
    サンドリヨン
    シンデレラの別表記なんだけど、題名が「サンドリヨン」でした。水色の抽象画っぽい、サンドリヨンの横顔が表紙だった気がする。
    サンドリヨン(砂被り姫)のもっと蔑称のキュサンドロン(砂被りのお尻の子(たぶん絵本の表記そのままのはず))という表現も出てきてた。
    たぶん昭和50年代の絵本です。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/16(金) 21:38:50 

    まぁちゃんのながいかみ
    まぁちゃんが長い髪に憧れて、色んな妄想するのが面白いの。橋の上から三つ編み垂らしたり。
    大人になっても覚えてるって、絵本てすごいよね。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/16(金) 21:39:13 

    何度も読みました
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +58

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/16(金) 21:40:08 

    >>192
    グリム童話だよね
    髭の長い変な小人と、熊にされた王子が出てくる

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/16(金) 21:41:31 

    >>128
    映画のアルマゲドンを見た時、ラストはグスコーブドリかよ!と思った

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:25 

    >>1
    この本も好きで、子供産んでアニメ絵本シリーズほとんど買い直しました。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:36 

    ないたあかおに

    スノーマン

    最後が切ない絵本が好きなんだな。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:45 

    >>139
    片思いが実らず生涯独身でしたからね

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:46 

    おばけリンゴ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:03 

    タイトル思い出せないけど、
    とあるお家に働き者のお姫様か住んでいて、一緒に住んでる召使の動物?達がお姫様をたまには休ませてあげようとするのですが
    なんやかんやでお姫様が「やっぱり動いてるのが1番!」みたいな感じで終わるお話だった。

    トピズレになりますが、
    ご存知の方いますでしょうか?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:54 

    >>100
    うわー懐かしい。靴のクロスしてる感じとか妙に憧れた

    +137

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:55 

    >>16
    これ京極夏彦の絵本じゃん…
    めちゃくちゃ怖いやつだ

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/16(金) 21:44:02 

    >>1
    怖い話なん?表彰楽しそうだよね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/16(金) 21:44:02 

    >>235
    大人になってから読み直したら、赤ちゃんに牛乳を飲ませたら貧血になるからダメなのよ!と気になって仕方がなかった

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/16(金) 21:44:43 

    >>234
    こどものともの配本だったのかな?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/16(金) 21:44:48 

    >>57
    同じ本持ってた!
    懐かしい!絵を見て思い出した。
    足切っちゃうなんて怖い😱と
    子供の時思いながら何度も読んだ思い出、、、

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:06 

    >>226
    懐かしい!髪の色が違う人魚たちいたねえ

    +35

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:20 

    >>231
    これ大好きだった!
    図書館で何度も借りて読んだ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:53 

    くまのがっこうばっかり読んでた
    幼稚園のころ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/16(金) 21:46:10 

    >>1
    私も持ってた!
    これくらいの時期のこの絵本シリーズ、本当に絵が可愛くてよかったよねー
    お姫様!って感じで良かった

    +47

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/16(金) 21:47:38 

    >>179
    97ですが、気付かなかった!
    信者ではないです😂

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/16(金) 21:47:59 

    >>33
    わたしはあほうどり!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:03 

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:10 

    >>1
    これわたしも持ってたと思う

    靴のデザインが好きで真似して書いてた!

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:26 

    小さい頃家にあってめちゃくちゃ読み込んだ

    娘が生まれて読んであげたら娘もまた気に入ってくれた


    この中に入ってる「くじらとり」っていう話があるんだけど、ジブリ美術館で駿監督の手によってアニメ化映画されてて、それを見た時懐かしすぎて泣いてしまった

    来月娘と見に行くよ~
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:43 

    >>50
    絵本だっけこれ?

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:54 

    野菜の運動会
    子供の頃 大好きで、母にお願いして図書館へ借りに行った思い出があります。
    もやしがいいんです❗
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:10 

    イワンのばか

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:22 

    ふんふんなんだかいいにおい

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:29 

    >>18
    大人になって再度読んだけど、子供の時よりも事情が分かるだけに号泣してしまった。

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:53 

    >>90
    今の美女と野獣こういう感じなんだ…
    ベルも悪役令嬢ぽい顔してるしそういう流行なのかな

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:04 

    >>1
    持ってたもってた〜!!!
    ほんとうに懐かしい😊

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:06 

    せんたくかあちゃん
    鬼も洗っちゃうかあちゃんのお話

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:26 

    >>199
    スキャリーおじさんの絵可愛い。アーリーバードとくねくねむしが好きだった。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:35 

    >>18
    これ子供が図書館で選んで読んだけど、こっちが泣けた!!たまにそう言う本ある

    泣けて泣けて、泣いてる私見て子供がびっくりしてる笑

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:43 

    >>1
    これなぜか弟が持ってて、当時中学生だった私が読んであげたなぁ。両脚を切り落とすの怖かったなぁ。躍りながらどこかに行っちゃったんだよね。

    あとノンタンシリーズも(弟の)たくさん読んだなぁ。懐かしい。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/16(金) 21:51:00 

    >>130
    わかるー、全部好きだった!
    これの他におむすびころりんとかも好きだった!
    おむすび作ってもらって食べながら読んでた笑

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/16(金) 21:51:41 

    おしいれのぼうけん

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/16(金) 21:51:46 

    >>245
    >>100のシーンがリアルだと斧に血がついてる状態になるはず

    靴を履いている間
    踊り続けることになる呪いの靴を履いた女の子を助けるために
    斧で・・・ってシーンだから

    +5

    -5

  • 272. 匿名 2023/06/16(金) 21:52:22 

    忘れられない絵本というか,可愛くて好きな絵本です。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/16(金) 21:52:28 

    ぽんたのじどうはんばいきって絵本誰か知ってますか? すごく好きで母によく読んでもらった記憶

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/16(金) 21:53:35 

    >>8
    子どもが保育園でこの劇をやったけど、すごくおもしろかったです!
    また観たいぐらい!

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/16(金) 21:54:05 

    さる・る・る・る

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:09 

    >>20
    おててがちんちんするよ だっけ?

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:18 

    >>253
    そうなんだ!
    テレビのCMでもイイ話やなーって見てて、最後提供が〇〇か〇会でズコーな時あるもんね。
    小さな時のあなたの純真さはそのままよ!

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/16(金) 21:56:15 

    >>240
    そうなんだ

    人魚姫が王子様を想って泡になったのは自分の恋愛と重ね合わせたんだね

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/16(金) 21:56:29 

    >>255
    そ、それはとってもわるいこと…だな…??

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/16(金) 21:57:36 

    安房直子さんのライラック通りのぼうしや 知ってる人いるかな?

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/16(金) 21:59:51 

    タイトル忘れたけど、最後のページが押し入れにぬいぐるみが入れられて「僕はここだよ」って言う話の絵本。
    小さい頃1度読んだけどずっとそのシーンだけ覚えてる。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/16(金) 22:00:12 

    >>242
    自己レスです
    「おひめさまのくらしかた」という本でした!

    また読みたいのに入手は難しそうで悲しい💔

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/16(金) 22:00:30 

    ずっと忘れられない絵本Part2

    +43

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/16(金) 22:01:00 

    >>111
    ムスティ!!!
    名前も存在も忘れていたけど、持っていた!!
    いたいた!!!

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/16(金) 22:01:38 

    旅の絵本
    高校の図書室にあったんだけど、大好きで自分でも買っちゃった。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/16(金) 22:01:49 

    ものぐさトミー
    子供の世話で疲れたときに思い出す
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/16(金) 22:07:24 

    お兄ちゃんはゴリラっていう絵本。
    最近急に読みたくなってネット漁ったけど全然引っ掛からず、絶版してるという事実だけわかった。おっかないお兄ちゃんの宝物のビー玉を無断で借りて、恐る恐る部屋に返しに行くとそこはジャングルで、、みたいな話だったような。読みたいよー。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/16(金) 22:08:19 

    3匹のこぶた

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/16(金) 22:09:03 

    >>206
    藤田素子はエロホラー漫画家だけど昔の絵柄は乙女チックだったから同一人物かも?
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/16(金) 22:09:11 

    >>5
    チョコレートケーキがおいしそうだった

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2023/06/16(金) 22:10:00 

    >>36
    王子は自己満。ツバメは優しくて頼みごとを断れない。エジプト行くって言ってるのに何回も引き留めてお使いいかせた。
    最後凍死したけど愛する王子の側にいれて幸せだったのかな。

    +39

    -2

  • 292. 匿名 2023/06/16(金) 22:12:53 

    ビロードのうさぎ
    酒井駒子さんの絵が可愛らしく美しく
    お話は哀しくも救いがあってぼろぼろ泣いた

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/16(金) 22:13:15 

    >>36
    作者が「ドリアン・グレイの肖像」のオスカー・ワイルドなのよね

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/16(金) 22:13:19 

    さんぽみちのおきゃくさま
    絶版になってて高値で売られてたわ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/16(金) 22:14:01 

    題名が分からないのですが…なんとなく覚えている内容です

    「子供のいない老夫婦のもとに鴨の翼をつけた娘?が現れ、この娘と離れ難くなった老夫婦は彼女が空へ帰らないようにと翼を焼いてしまう。
    娘は嘆き、翼を元に戻すには森中の鳥の羽を集めなければならないと言う。後悔した老夫婦は鳥の羽を探しに行く。
    皆快く羽をくれたがカワセミだけは羽をくれず、困ったおばあさんが泣くとその涙が真珠になった。真珠を集めて首飾りを作り、カワセミの羽と交換してもらった。
    こうして森中の鳥の羽で翼を作り上げ、娘は老夫婦と別れ空に帰った(多分)。」

    調べたら「翼をもらった月」とか「鴨の娘」という民話が近いようですが、私が見たのは>>1さんと同じアニメ絵本だった気がする…ご存知の方いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/16(金) 22:14:48 

    ばばばあちゃんのいそがしいよる
    外で寝るのに憧れたなー☺️
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +38

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/16(金) 22:15:52 

    すいかが美味しそうでよく読んでました。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/16(金) 22:17:58 

    >>226
    めちゃくちゃ懐かしい。
    カラフルな人魚さんたちはセーラームーンみたいだと思ってた。

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/16(金) 22:19:03 

    >>64
    鉛の兵隊とバレリーナのやつですか?
    あれも悪魔?みたいなのが怖かった覚えが

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/16(金) 22:19:43 

    マイナーだけどティモシーとサラ。今でこそパキッとした絵やアジアの喧騒感が好きで淡くさらさら〜ってした水彩画的なものやヨーロッパみたいな生活に興味ないのに、このねずみさんたちの素敵な生活に幼い頃憧れた
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/16(金) 22:20:12 

    >>90
    野獣イケメンじゃん…

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/16(金) 22:22:01 

    40年くらい前に買ってもらった人魚姫と親指姫の絵本なんだけど本当に美しい絵で「ベルばら」がもっと繊細になったような儚い感じのイラストの絵本が好きでした
    もう一度見たいしできたら手元に欲しいけど作者もまったくわからずでお心当たりの方とかいませんか?

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/16(金) 22:23:06 

    >>109
    このシリーズ大好きだった👻

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/16(金) 22:24:09 

    >>183
    私、40です

    +32

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/16(金) 22:24:50 

    ピーターラビットのおはなし
    よく母に読んでもらった

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/16(金) 22:24:55 

    >>1
    子供の頃、おじいちゃんに買ってもらった

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/16(金) 22:25:36 

    >>23
    生焼けがいちばん美味そう

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/16(金) 22:26:31 

    もじゃもじゃペータ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/16(金) 22:27:02 

    みどりのめのりどみ
    もう廃盤になってるみたい
    内容細かくは覚えてないけど不思議な衝撃だけ覚えてる

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/16(金) 22:29:11 

    >>299
    それです。
    しつこい悪魔が怖かったです。
    最後バレリーナと兵隊はハートのかけらに
    なって、それでハッピーエンドでした。
    昔の訳だからか、今ではないタイプの
    訳が多かったですね。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/16(金) 22:30:13 

    >>57
    最後は教会で同じ孤児の子の面倒を見ながら祈りを捧げ続けてた。そしたらある日突然天使が現れて過去の行いを許されて天国に行くんじゃなかったかな?

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/16(金) 22:30:17 

    >>183
    うわー懐かしいなぁ!と思ってトピ開いた38歳です。

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/16(金) 22:30:27 

    >>302
    講談社カラー にんぎょひめ
    で検索したら画像のはどうですか?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/16(金) 22:32:03 

    桃色のひよこ
    とにかくせつなくて切なくて

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/16(金) 22:32:26 

    いたずらララちゃん
    知ってる人いるかな?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/16(金) 22:32:27 

    >>302
    多分高橋真琴じゃないかな?
    おひめさまえほん っていうシリーズ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/16(金) 22:33:03 

    エロールルカインのおどる12人のおひめさま

    子供の頃、図書館で夢中になって眺めてた
    私だけの本って感じだったのが、さくらももこ先生も大好きだったらしく本も出されてすごく嬉しかった
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/16(金) 22:34:59 

    >>219
    ステキな金縛りじゃなく?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/16(金) 22:36:32 

    ねむいねむいねずみのクリスマス

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/16(金) 22:37:06 

    >>5
    こんとあき展いきました

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/16(金) 22:37:36 

    >>141
    このシリーズのこじかひめ可愛くて好き。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/16(金) 22:38:08 

    >>296
    ばばばあちゃんシリーズ,好きです。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/16(金) 22:40:40 

    >>23
    私、46歳なんだけどこの本はすごく印象に残ってる

    そんな前からあったかな?記憶ちがいかな?

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/16(金) 22:40:58 

     スイミー。

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/16(金) 22:42:21 

    >>1
    母をたずねて三千里
    小学生の時に読んで、初めて本で泣いた

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/16(金) 22:42:38 

    >>230
    私にとっての人魚姫は、この高橋真琴さんの人魚姫以外考えられない。それだけ強烈に印象付けられた。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/16(金) 22:43:59 

    おとなのえほん

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/16(金) 22:54:05 

    >>130
    すごい!私も同じ絵本、全部持っててお気に入りでした!

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/16(金) 22:55:11 

    モチモチの木。話が好きとかじゃなくて子供はおしっこ臭い生き物なんだなと子供ながらつくづく思った本でした。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/16(金) 22:55:51 

    おんちょろちょろ、喰わず女房。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/16(金) 22:58:27 

    みどりいろのたね

    です。メロン飴ちゃん、美味しいだろうなあ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/16(金) 22:58:32 

    てぶくろ
    はじめてのおつかい
    りんごがひとつ
    は、毎日読むくらい好きだったな〜

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/16(金) 23:02:15 

    >>316
    かわいい‼️ときめく😍

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/16(金) 23:04:11 

    このオズの魔法使いの絵本の絵が大好きだった‼️このトピのおかげで思い出して、Amazonの中古でポチったよ。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/16(金) 23:08:00 

    >>151
    私もシンデレラの絵本持ってたんだけど、ドレスがみんな素敵な絵本だった。
    それぞれの絵があって、同じタイトルでも記憶の残り方が違うのもそれはそれでいいよね。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/16(金) 23:15:03 

    >>36
    小学校の時に買ってもらって、
    おばさんになった今でも、大切にしてる。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/16(金) 23:16:14 

    >>23
    今うちの一歳時が大好き
    たまごぽとん で大爆笑

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/16(金) 23:17:57 

    >>73
    横だけどなんでこんなにマイナスなの?原作は本当にこういう終わり方だよ。空気の精になるんだよ。完全なハッピーエンドとは言えないかもだけど、バッドエンドではないの、知ってほしいな。

    +27

    -4

  • 339. 匿名 2023/06/16(金) 23:18:33 

    きつねのスーパーマーケット

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/16(金) 23:19:04 

    てぶくろを買いに

    考えさせられるキツネの親子の優しい会話

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/16(金) 23:19:04 

    これ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +27

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/16(金) 23:20:07 

    幸福な王子。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/16(金) 23:20:58 

    ねずみくんのチョッキ。
    ねずみくんシリーズが大好きで何回も読んでた。
    ねずみくんのグッズがあると知って、このねずみくんのジョッキを買うかどうか悩んでる。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/16(金) 23:22:28 

    >>207
    なんでもないけどペットの犬と猫に挨拶するとこも好き

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/16(金) 23:23:03 

    大きな大きなお芋

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/16(金) 23:23:30 

    >>257
    懐かしい!
    図書館にあって、何度も何度も借りて読んだの思い出した!
    また読みたいな。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/16(金) 23:26:54 

    この「オズの魔法使い」
    子供の頃読んでて大人になりまた読みたくなって同じものを中古で買ったんだけど、
    ひまわり畑のシーンがあった記憶があるのにそのシーンがなかったんだよね、、

    別の絵本と勘違いしてたかな?と思ったんだけど
    姉にも見せて読んでもらったら「ひまわり畑のシーンなかったっけ?」と言った

    結局不明なまま。
    なにか分かる方いませんか?笑
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/16(金) 23:27:34 

    父に毎晩読んでもらって、なぜかゲラゲラ笑いながら兄とみてた
    そしてタイトルをなぜか逆からよんでた「すですいはくぼ読んで〜」って
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/16(金) 23:27:42 

    >>276
    それは「手袋を買いに」かな。同じく新美南吉さん。

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/16(金) 23:28:58 

    ころころまるぱん

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/16(金) 23:31:56 

    命をいただく

    何回読んでも泣く
    小学校の読み聞かせでは読めないと思い、選ばなかった

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/16(金) 23:35:38 

    スーホの白い馬。
    本当にウランバトールまで旅した。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/16(金) 23:37:57 

    >>219
    DVD出てるみたい
    アニメがあったらしい

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/16(金) 23:38:02 

    >>183
    35です!実家にあるー

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/16(金) 23:41:05 

    >>123
    どんな話なのかな?

    似たような話かわからないんだけど、王さまと九人のきょうだいという絵本、おもしろくて好き!
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:22 

    >>255さんは拾い画を貼っただけだと思うけど、
    元画をアップした人はお店で撮った写真だとしたらデジタル万引きになるからうさこちゃんをバカにはできないね…

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:41 

    ころころぽーん。大好きだったな。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:50 

    ぶんぶく茶釜
    茶釜になんでタヌキが?とか不思議すぎて大好き

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/16(金) 23:45:07 

    >>50
    あしたぶたのひぶたじかんも面白かったなー

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/16(金) 23:45:28 

    >>154
    私が持ってたのはこっちだった!

    読後感の渋さでは、「しあわせな王子」(幸福の王子)のアニメ絵本も同じぐらい印象に残っています
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +57

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/16(金) 23:48:12 

    >>183
    37です🙋‍♀️

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/16(金) 23:48:17 

    >>183
    34でーす。スーパーの片隅にある回転する本棚にあって、親にねだって買ってもらってた。

    +47

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/16(金) 23:52:31 

    >>1
    人魚姫。子どもながらに衝撃を受けた

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:25 

    >>50
    じゃがいもにけがはえた
    って、このシリーズだっけ?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:27 

    >>217
    同じ作者と同じ絵描きさんかな?

    かみなりむすめ
    もすごく好きだった。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:27 

    >>100
    なんで子供が赤い靴履いただけでこんな目に…と思ったわ

    +80

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/16(金) 23:54:09 

    >>233
    自己レスです
    砂被り姫ではなく灰被り姫でした。
    家の隅々、暖炉の掃除まで言いつけられて灰を被って…😭ってよく覚えてるのに、なんで砂だと思ったんだろう。サンドリヨンのサンドは砂ではなく灰です💦
    同様にキュサンドロンは、灰被りのお尻の子という意味です。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/16(金) 23:56:09 

    アリババと40人の盗賊が好きでした
    開けゴマ!

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/16(金) 23:58:09 

    こぐまちゃんのシリーズ
    特に「しろくまちゃんのほっとけーき」のホットケーキが焼ける様子を描いた見開きのページが大好きで、おとなになった今でもホットケーキ食べると思い出す
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/17(土) 00:03:31 

    ふきまんぶくっていう絵本が怖かった。
    今思い出しても不気味だわ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/17(土) 00:06:11 

    おちゃのじかんにきたとら
    割りと最近、どこかのカフェに置いてあった本。
    全然意味がわからなすぎて、返って記憶に残った。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/17(土) 00:06:37 

    >>225
    江國香織さんの「デューク」かも。飼い犬が亡くなった翌日、主人公がアルバイトに向かう電車の中で出会った男の子と1日を過ごすお話。
    その中で男の子に誘われてプールで一緒に泳ぐ場面もあります。その日の夕暮れ時、男の子と別れる直前に彼が飼い犬に似ていたと気づきます。

    新潮文庫『つめたいよるに』所収ですが、山本容子さんの挿絵(版画?)の小さな絵本もありますよ。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/17(土) 00:09:46 

    ともだちほしいなおおかみくん

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/17(土) 00:11:05 

    >>183
    36です!

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/17(土) 00:17:17 

    「お月さんももいろ」
    徹頭徹尾救いのない話。珊瑚をめぐる登場人物がほぼ非業の死を遂げる。
    最後、沢山の死を経て、お城のお姫さまの髪を美しく飾った珊瑚が、相変わらず可愛い桃色なのがまた非情。何故この絵本が読書感想文推薦図書だったのか、今でも不思議。
    ムリヤリ感想文書いたが、「めいふまどう(冥府魔道)」「神も仏もないものか」「金さんがいたら良かった」とか
    書いたら母からボツ喰らった。
    半世紀前の本ですが、今でも「くまのい」「ごはっと」は私の中で忌み言葉です。
    (最後、お姫さんの簪が血のような赤珊瑚になっとりゃーまだカタルシスもあったんだが←ホラーだがな)

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/17(土) 00:20:37 

    ぶんぶく茶釜
    茶釜になんでタヌキが?とか不思議すぎて大好き

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/17(土) 00:25:56 

    >>183

    32です!

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/17(土) 00:30:35 

    >>16
    「いるの?いないの?」だっけ?
    絵本というかホラー短編だよね。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/17(土) 00:32:37 

    さかなってなにさ、知ってるひといない?
    絵が可愛くて大好きだった!
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/17(土) 00:34:27 

    絵本じゃなかったかもなんだけど、
    学校のプールで幽霊?の男の子に会って、コーヒー牛乳を飲ませてもらう、みたいな短編を読んだ記憶があって、作品名が知りたいんだけど、誰か知ってたら教えてください。。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/17(土) 00:36:13 

    ぶんぶく茶釜
    茶釜になんでタヌキが?とか不思議すぎて大好き

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/17(土) 00:38:31 

    >>1
    この絵本の最初の方のページに黄緑のドレス着てる絵があったと思うんだけど可愛くて大好きだった

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/17(土) 00:42:37 

    となりのせきのますだくん
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/17(土) 00:42:50 

    >>1

    トラがバターになってしまうやつ。
    子供心になんで???って思った。
    でもバターが美味しそうで。

    一時、黒人の子の名称?で問題になっていたと思ったけれど、どうなったかは知らない。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/17(土) 00:44:16 

    てぶくろ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/17(土) 00:45:49 

    今33歳なんだけど、小さい頃この『14ひきのシリーズ』がたくさん家にあってよく読んでた。
    1番お気に入りは、14ひきのあさごはん。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/17(土) 00:46:09 

    てぶくろ
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +36

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/17(土) 00:46:24 

    >>23
    幼稚園くらいの時はなぜかしろくまちゃんの耳が、卵🥚だと思っててホットケーキの卵は耳をとって卵として使って、また耳のところから卵が生えてくると思ってた。

    あとホットケーキができる過程のページが大好きだった🥞
    2年前くらいのしろくまちゃん展にもいきました😊

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/17(土) 00:47:58 

    >>1
    うちにあったのと全く同じ本や…

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/17(土) 00:53:07 

    「チャイクロ」12巻セット。
    シュールな絵があったりして面白かった。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/17(土) 01:01:07 

    >>224
    かわいい

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/17(土) 01:01:27 

    子供を誘拐殺人するカップルを描いたエドワードゴーリーのおぞましいふたり。怖すぎて回収騒ぎになった田島征三のくもだんなとかえる。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/17(土) 01:04:56 

    ちっちゃい絵本シリーズ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/17(土) 01:07:29 

    >>360
    憧れて みずの中でどうしても喋ってみたくて
    プールの中で喋ってみたら水飲み込みそうになって死ぬかと思った

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/17(土) 01:15:25 

    >>92
    私も小びとの靴屋が好きって書こうとした!

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/17(土) 01:15:49 

    >>365
    この斉藤隆介さん滝平二郎さんコンビの絵本シリーズとても好き!

    「花さき山」とか「半日村」とかもいいよね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/17(土) 01:16:59 

    >>16
    ホラー

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/17(土) 01:17:14 

    >>386
    ボックス可愛いね

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/17(土) 01:17:28 

    >>387
    ウクライナ民話っての初めて知ったよ

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/17(土) 01:18:11 

    >>392
    大河怖い話だよね
    あとは意味不明なの

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/17(土) 01:18:58 

    >>28
    エラをもらうために必死に芸をするの泣いた…

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/17(土) 01:19:10 

    まちでさいごのようせいをみたおまわりさんのはなし

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/17(土) 01:19:27 

    >>36
    持ってた
    最後が泣ける

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/17(土) 01:22:04 

    たまらなく好き
    このシリーズ大人になって揃えました
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/17(土) 01:24:36 

    >>36
    これツバメじゃなきゃダメなのかな
    ゴキブリでもよくないか?
    ツバメが可哀想で胸が苦しい

    +29

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/17(土) 01:24:50 

    おはようミケット

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/17(土) 01:27:06 

    保育園にあったゴッホ、タッチの月の絵本
    どんだけ検索かけても出てこない…あの絵本がもう一度みたい。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/17(土) 01:29:28 

    >>29
    これこの間子どもが図書館で借りてきてたから懐かしくて私も読んだ

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/17(土) 01:31:19 

    ティモシーとサラのシリーズ
    とくにこれが好きで何度も読み直した
    今も持ってる
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/17(土) 01:34:04 

    >>1
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/17(土) 01:40:42 

    >>90
    バッファローバッファローしてない!って以前ガル民さんが嘆いてたねw

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/17(土) 01:43:37 

    >>154
    持ってた!!懐かしすぎる(涙)

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/17(土) 01:55:36 

    >>217
    この切り絵の絵本シリーズ怖かった。
    鯉女房って絵本あったの知ってますか?
    毎日おいしいお味噌汁作ってくれるってやつ

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/17(土) 01:58:19 

    >>243
    私も憧れました!

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/17(土) 02:07:03 

    >>407
    ゴッホ、タッチって、ゴッホの絵のタッチって事なのかな?
    それとも、ゴッホとタッチが出てくる絵本?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/17(土) 02:12:09 

    子供の頃から好きで、保育士になってからもよく読んでて子どもたちに喜ばれてた絵本
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/17(土) 02:34:33 

    たいようのきゅうでん

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/17(土) 02:58:29 

    >>50
    これ大好きだった!図書室で大人気だったな~

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/17(土) 03:03:57 

    >>92
    わかる、靴のパーツが美味しそう

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/17(土) 03:14:54 

    >>347
    こっちの少し小さいバージョンじゃない?
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/17(土) 03:16:02 

    >>36
    燕を巻き込むなよとしか思わなかった

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/17(土) 03:16:45 

    >>347
    オズマひめってのもある
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/17(土) 03:17:18 

    >>343
    えー!可愛い!こんなのあるって知らなかった

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/17(土) 03:18:10 

    >>421
    燕可哀想だよね
    王子様に次は宝石をあの子に届けてってお願いされて結局南の島にいけず…

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/17(土) 03:20:03 

    >>410
    このバージョン待ってました
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/17(土) 03:48:41 

    うりこひめ
    怖くて怖くて、ストーカーのようなあまのじゃくに子どもの時は、絶対に負けるってあると思った。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/17(土) 03:50:17 

    からすのパン屋さん
    おいしそうなパンのイラストがたくさんで美味しそうだった

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/17(土) 03:56:26 

    >>243
    分かります!トウシューズとかも♡♡

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/17(土) 04:02:53 

    >>1
    このシリーズの「マッチ売りの少女」に泣いた

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/17(土) 04:19:20 

    >>426
    最後亡くなったよね
    扉を開けたしまったばかりに…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/17(土) 04:40:49 

    とんことり
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/17(土) 04:43:34 

    >>141
    蛙化現象ってこれが元ネタ?

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/17(土) 04:48:26 

    >>392
    おぞましいふたり、作者さんが実際の事件にインスパイアされて描いたらしいけど、内容が,とある殺人カップルのウィキを読んでるような、淡々とした感じなのがリアル。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/17(土) 05:07:30 

    「おふろ」だと思うんだけど、お風呂でヘンテコなおじさんが出てきてジャングルになっちゃたりするの誰か分かりませんか??
    題名が間違ってるのか検索しても出てこなくて..

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/17(土) 05:10:53 

    >>434
    自己レス
    今検索したら出てきました!ずっと探しても見つからなかったのにびっくり💦

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/17(土) 05:34:26 

    >>421
    本当だよ!
    王子気合いで動いて自分で行けよと憤慨した子供時代。

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/17(土) 06:01:12 

    >>8

    学芸会で劇したよー!なつかしい😂
    泥棒しに遠足行くんだったような?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/17(土) 06:05:57 

    ねここども

    しりとりになってて可愛い絵本!
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/17(土) 06:10:14 

    >>243
    分かりすぎる!!

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/17(土) 06:19:53 

    >>434
    これ、私がずーっと探してた絵本だ、、教えてくれてありがとう。
    保育園のときに読んでて記憶を頼りに探してたんだけど、この絵本と別の絵本がごちゃごちゃになって覚えてたみたい

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/17(土) 06:27:10 

    小さい頃、おばあちゃんに読んでもらってて好きな本だった
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/17(土) 06:33:53 

    >>52
    絶対これ言う人居ると思ったわ(笑

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/17(土) 06:40:26 

    >>149
    この絵師(て言うのか?)さん、こっち向きの顔ばかりを描くの凄いな!
    大体、これとは逆向きの顔ばかりの人多いよね。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/17(土) 06:45:28 

    >>36
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +23

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/17(土) 06:52:33 

    >>183
    今年43になる姉が持ってました
    私は今年41ですがおやゆびひめ持ってましたよ

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/17(土) 07:04:42 

    >>29
    こまったさんの他にも、わかったさんをよく読んでたな~
    あと海賊ポケットと王様シリーズと…
    懐かしくなって自分語りしちゃってごめんね

    +29

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/17(土) 07:20:22 

    >>1
    こっちの赤いくつ持ってたー!懐かしい。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/17(土) 07:22:34 

    >>338
    原作がディズニーだと思ってる人が多いんだよ

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2023/06/17(土) 07:22:58 

    >>50
    これアニメもあるよね
    小さい頃繰り返し見てたわ

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/17(土) 07:33:11 

    >>155
    ちくわのわーさん、もあるよね?ちがったっけ?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/17(土) 07:33:31 

    >>390
    ブックローンの訪問販売の本だね
    団塊ジュニア世代は持ってる人が多かったと思う
    ♪チャイクロと一緒に幼い心は旅に出る
    何かを探して〜ってCMを覚えてるわ

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/17(土) 07:37:21 

    >>247
    うちにこどものともの配本の薄い絵本があるよ

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/17(土) 07:44:13 

    >>1
    私も絵の可愛さに惹かれて買ってもらったけど内容怖くてイメージと違った記憶
    こんな怖い話とは思ってなかった

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/17(土) 07:52:08 

    >>1
    赤い靴ってどんな教訓の話なのかよく分からない。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/17(土) 07:55:11 

    >>317
    何気に翻訳が矢川澄子さん(澁澤龍彦の最初の奥様だった人)なのが凄い。エロール・ル・カインは早逝の上に生前あまり売れなくて、原画も夫の絵の価値がわからない奥さんが二足三文で売っちゃったから散逸してたのをファンとかが必死で回収したらしいね。
    それでもまだ蚤の市とかにある可能性あると見た気がする。
    ル・カインの美女と野獣が学校の図書館にあったけど本当に美しい絵本だったから成人後に↑の話を知りあんなに美しいのに売れない事もあるんだ、と複雑な気持ちになったわ。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/17(土) 07:59:22 

    >>450
    ちくわのわーさん。本屋で立ち読みしてたらめっちゃ笑ったw 家でゆっくり読みたくて即レジに持って行った。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/17(土) 08:08:50 

    >>420
    >>422

    コメントありがとうございます!
    昔持ってたのがこの一回り大きい絵本なんですよね、、🤔
    中古だからもしかしてそのページだけ破れてる?とか思ったんですけどそんなわけもなく...笑

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/17(土) 08:22:34 

    >>296
    懐かしい!スイカの話持ってた

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/17(土) 08:25:22 

    >>155
    子供が園から何回も借りてくる。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/17(土) 08:25:56 

    >>162
    タマが出てきそう。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/17(土) 08:28:22 

    >>187
    なんかこれ思い出した。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/17(土) 08:35:53 

    >>316
    302です
    ありがとうございます、凄いこの絵本です!
    おひめさまシリーズというのですね、いろいろ探してみてたけど思ったのと違う人魚姫でてきてて…
    40年ぶりに見たはずだけどこの表紙は覚えてます、ただ作者様の名前とかは子供過ぎて覚えてなくて知れて嬉しいです
    なんとか手にできないか探してみます
    あのような説明だったのに教えていただき本当にありがとうございました

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/17(土) 08:38:44 

    >>18
    子供達が絵本だけに集中できるように読み聞かせ中は泣かないように頑張ってる

    でも飼育員さんが「ぞうがしんだあ!ぞうがしんだあ!」って叫びながら事務所に飛び込んで、何度も机を拳で叩きながら泣き伏せるシーンは悲しくて胸が張り裂けそうになる

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/17(土) 08:40:31 

    >>462
    自己レスです
    トピ最初から全部みてくればこの絵本の画像を出してくださってる方がいらっしゃいました
    ちゃんと全部見ないで質問してしまいすみません、それなのに答えてくださってありがとうございました

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/17(土) 08:41:04 

    アレクサンダとぜんまいねずみ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/17(土) 08:44:39 

    >>347
    とうもろこし畑🌽をひまわり畑🌻と思ってたとか…?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/17(土) 08:49:12 

    >>27
    アンデルセンは赤い靴もパンを踏んだ娘も天国エンドだからなあ
    みんな女の子なのはなんか意味あるのかな?

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/17(土) 08:49:24 

    >>422
    オズマw
    ごめん、巨人の星⚾思い出しちゃった

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/17(土) 08:49:43 

    >>372
    ありがとうございます!デュークです!
    嬉しい!また読み返します!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/17(土) 08:52:16 

    >>384
    ちびくろサンボ かな
    ググったら3巻まであった・・・あれ?

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/17(土) 08:56:56 

    表紙画像あったので

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/17(土) 08:57:59 

    ふしぎなかぎばあさん
    この鍵束にあこがれたわ

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/17(土) 08:59:57 

    >>366
    原作は違うみたい

    女の子は病気の母の看病をしている
    貧乏で靴もなく、同情した靴屋が赤い靴をくれる

    母が亡くなり葬儀に赤い靴を履く
    その姿を見た老婦人が女の子を養子にしてくれる

    大きくなった女の子は美しく育ち
    赤い靴を手に入れ舞踏会に行くようになる

    教会にも赤い靴を履いていく(黒が常識)
    祈りを捧げてる間も舞踏会のことで頭がいっぱい
    すると靴がかってに踊り出す
    その時は脱ぐことができ、靴ははかないようにしまわれる

    老婦人が病気になるが看病もせず
    赤い靴で舞踏会に行くようになる
    また、靴が勝手に踊り出すが今度は脱げない

    死ぬまで踊り続けるのは嫌なので足を切ってもらう
    その後、反省して慈善活動を続けるうちに
    許されて最後は天国に行ける

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/17(土) 09:00:51 

    >>338
    ドラえもんの人魚姫を救う話は元が泡になったところまでだったし、
    自分が持ってたぬり絵絵本では風の精になって楽しく暮らしてるみたいな感じだったから他のもそうなのかも

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/17(土) 09:07:18 

    さんまいのおふだ

    小僧さんが山姥に追いかけられるスリル満点の物語。
    マイペースの和尚さんがこれまたいい味出している。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:38 

    >>308
    実家にある絵本はこれとはタイトルと絵柄が違うもので、「ぼうぼうあたま」。中毒性のある絵本で、幼稚園入る前から何度も読んでたよ

    よくトラウマとか言われるけど、怖いって感覚はなかった。火遊びは絶対駄目だな…とか、教訓として響いた感じ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/17(土) 09:14:13 

    >>473
    続き

    女の子が自己中になっていく話
    途中教会で警告的な事があるのに無視
    恩のある老婦人を見捨てる行いをする

    傲慢さから罪を犯し罰をうける
    反省して行いを改めるうちに
    罪がゆるされて天国に行けるようになる

    罰が怖すぎるけど
    天国に行くのが歳をとってからなら
    一応はハッピーエンド

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/17(土) 09:15:17 

    >>62
    松谷みよ子の、わたしのいもうと かな?
    いじめられた女の子の話だよね。
    私も心に突き刺さって忘れられない。
    実話と聞いて、更に衝撃だった。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/17(土) 09:19:16 

    >>338
    本当だなんでマイナスつくんだろう
    ディズニーなどのハッピーエンドのイメージが強いのかな

    最後に自分の命より、相手を思う気持ちを貫いた
    報われなくても綺麗な心を捨てない良い話なのに

    楽しくない話、損してると思うのかな

    +12

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/17(土) 09:30:28 

    >>436
    別の人も書いてたけど
    原作のオスカー・ワイルドは
    こういう考えさせられたりする面白い話が多い

    童話だけでなく戯曲も書いてる

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/17(土) 09:32:07 

    マッチ売りの少女
    子どもに読み聞かせしたいのに、少女が心折れてマッチをする段になり、私が感情移入して泣いてしまい毎度最後まで読んであげられなかった。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/17(土) 09:33:50 

    >>420
    >>422
    >>466

    >>347ですが、皆さんからコメントいただいて自分でもすごく気になって色々調べてみたところ、この「オズとにじのくに」の絵本にひまわり畑のシーンがあったかもしれません、、!!
    この絵本も昔家にあった気がします。
    オズシリーズって色々出ていたんですね🤔

    コメントくださった方々ありがとうございました!!
    ずっと謎だったのでスッキリしました!
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/17(土) 09:34:39 

    >>454
    キリスト教の教訓なんちゃう?
    欲に溺れて堕落しても改心すれば天に召されるって

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/17(土) 09:39:05 

    >>461
    ジュウシマツ住職みたいなポーズでワロタ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/17(土) 09:49:56 

    >>313
    横ですがすみません。
    私も小さい頃に読んだ、昔の少女漫画調の絵の「しらゆきひめ」をずっと探していて、検索しても高橋真琴さん版のしか出てこなくて途方に暮れていたのですが、これでした!!
    まだ幼稚園に入る前でしたが、すごく綺麗な絵でずっと眺めていた記憶だけがあって…。
    ありがとうございます!!


    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/17(土) 09:50:49 

    >>460

    タマじゃないけど出てくるよ。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/17(土) 09:52:34 

    男の子がバクのかたちの枕を持っていて、その枕で寝ていたらバクが枕から本物のバクに変わり、男の子と一緒に布団の奥(トンネルになっている)に潜っていく話。
    トンネルを奥へ奥へと潜って行ったら、男の子のおばあちゃんに会えました、という最後だった気がする。バクは「まく」という名前だった記憶で、タイトルは「まくらのまく」だった気がするのだけど検索しても全然ヒットしない。
    1980年代前半に読んだ作品だと思うのだけど。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/17(土) 09:55:13 

    ジャイアントジャムサンド
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/17(土) 09:56:44 

    >>130
    白鳥の湖!オデットかわいかったーー!
    好きな絵柄って本読むきっかけにもなるよね

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/17(土) 10:03:56 

    >>1
    懐かしいな〜。
    このシリーズ何冊か持ってた!


    あとバーバパパも好きだった。色もカラフルでお父さんが何にでも変身して家作るやつなんてワクワクしかなかった。
    今100近でもグッズ売られててテンション上がる
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/17(土) 10:09:48 

    >>486
    なにそれこわい

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/17(土) 10:09:50 

    >>1
    このシリーズ好き過ぎます
    この絵柄もレトロで可愛いですよね!
    おとなになった今、全巻揃えたい位ですWww

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/17(土) 10:11:50 

    >>104
    パンケーキがやたら美味しそうに描写されてたから当時めちゃめちゃ食べたかった🥞
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/17(土) 10:14:51 

    >>183
    今年35ですー!本屋さんに置いてあって読んでました

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/17(土) 10:30:59 

    オオカミクン。絵もインパクトあって怖かったけどなぜか読んでしまう不思議な作品だった。
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:36 

    >>52
    破産しか見えない

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:56 

    >>168
    あなたのエピソードもとても素敵で胸がキュッてなりました。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:36 

    >>205
    泣いてまうやん…

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/17(土) 10:45:59 

    おしゃれキャット
    ずっと忘れられない絵本Part2

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/17(土) 10:47:26 

    >>1
    絵本って何歳ぐらいまで読む?
    6歳の姪の誕生日にプレゼントしたいんだけど
    大丈夫かな?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード