ガールズちゃんねる

グルメぶる人が苦手

210コメント2023/06/21(水) 20:35

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:51 

    最近出会った男性で良いなと思う人が居たんですが、コーヒーが好き!スタバも行くよ〜といった話では「スタバのコーヒーは不味くて2度と飲まない」と言われたり、ファミレスの牡蠣のグラタン美味しかったーと私から振ると「スーパーとかファミレスの加熱した牡蠣で美味しいのに出会った事ない」とか
    正直お金持ちでも無いのに、グルメぶる?というか上から目線の態度が気になり、久しぶりに異性を良いなと思えていたのに、凄く残念な気持ちになっています…

    こんな感じの人、よく居るんですかね、、、
    グルメぶる人が苦手

    +173

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:13 

    >>1
    渡部

    +145

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:18 

    多目的な人だね。

    +83

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:35 

    それグルメぶってるから嫌なんじゃなくて否定的だから嫌なんだと思う

    +359

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:51 

    お洒落ぶる人も苦手

    +71

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:12 

    >>1
    ここがおいしいよ!とか
    これ好きだから行ってみよう!とかのグルメぶり方ならよくない?
    否定的なグルメは嫌だよね

    +204

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:21 

    呼びました?
    グルメぶる人が苦手

    +63

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:25 

    無理。
    美味しいって言ってる人を前に全否定するってそもそも性格が良くないと思う。

    +221

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:28 

    >>1
    スタバのコーヒーよりローソンとかセブンイレブンの方が美味しいのは確か

    +39

    -30

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:33 

    >>1
    何処の渡部さんですか?

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:40 

    ここから下は渡部禁止ね!!ww

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:43 

    西海岸で飲む、いつもの味。
    新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:43 

    グルメぶるというか目の前の人が良いと言ってるものを平気で否定する人間性がないわ

    +119

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:47 

    自分が作るコーヒーが世界一とか言ってるアホがいる

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:49 

    それ系は男性に多い気がする

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:51 

    ファミレスの味が美味しいって、すごい舌してるねって馬鹿にしたように言われたことある

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:57 

    度々、~ないと否定で返されるのは嫌かな

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:31 

    スタバも行くよって言ってる人に不味いから飲まないとか言える人が嫌

    +81

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:34 

    >>6
    自分の好きなもの否定されたら誰だってあやな気持ちになるよね

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:35 

    >>9
    そういうのは人によるというか好みの問題なんで、人には押し付けない方がいいよ

    +56

    -6

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:43 

    周りにはいないが、もしいたら「生きづらいね!!」って言ってやりたい。

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:44 

    >>1
    グルメぶると言うか、人の話を否定するのが不快なんだと思う。
    〇〇美味しい!って話してるのに、それ嫌い!って言われたらモヤモヤするけど、〇〇食べるなら△ってお店の××ってやつ食べて欲しい!みたいな方向になるならいいけどさ。

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:46 

    単に理屈っぽい嫌味な奴なだけ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:05 

    >>7
    渡部さんは食べ物を褒めこそすれ、貶すようなことはしない、真のグルメだよ

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:20 

    味音痴だから、外食だったら何でも美味しく感じる…

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:23 

    >>1
    私も外食大好きだから食べ物の話するけど否定的な事は言わないな😅
    まずい店の話はしない。楽しくないから

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:41 

    >>1
    グルメぶってるんじゃなくて食こだわりが強いんじゃない?
    お金持ってないとグルメになっちゃいけないっていう理論もよくわからない。何にこだわるかは人それぞれでしょ。
    むしろ主も人が自分の思い通りじゃないと不機嫌になる嫌な人だと思ったけど

    +9

    -22

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:59 

    どんなにイケメンでもそんな人一緒にいて楽しくない。

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:59 

    セブンのほうが好きだけど、たぶん私が飲みやすいタイプが好きなだけだと思う。
    苦苦のが好きっていう人もいるんだろうしね。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:59 

    >>4
    男性側の意見は分からなくも無いけど普通は美味しかったって言ってる人には言わない。
    だから、もしかしたら男性側はあなたを鬱陶しく感じていて、わざと言っているのかも知れない。

    +59

    -7

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:12 

    >>1
    グルメぶる男はモラハラ体質

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:40 

    グルメぶるというか、相手がよく行く店や好きな物について否定から入る人は楽しくないよなとは思う

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:48 

    褒めるグルメ気取りならいいけど貶すグルメ気取りは嫌い
    孤独のグルメは好き

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:17 

    なんか店員さんにも当たりキツそう

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:19 

    >>1
    たぶん、グルメ以外も否定する人だと思う。
    前に友達が連れてきた男がそうだった。カラオケしてたんだけど、私とか他の友達が歌うアーティスト全てに下手なくせに売れてるよねとか言ったり。
    んでその人が歌ったらものすごい音痴だった。

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:22 

    苦手なんだという意思表示ならまだしも
    「あんなの人が食うもんじゃない」「あれうまいと思ってるやついるの?」
    みたいなこと言い出す人とはもう二度とプライベートで一緒にいたくなくなる。

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:28 

    >>1
    めんどくさいなと思って見始めたけど確かにファミレスとかの牡蠣はおいしいと思ったことなかった。
    スタバのコーヒーは飲んだことないからわからないけどよく聞く。
    主さんのぐらいだったらグルメぶってるというより結構一般的な範囲かなと思ったけど。
    でも、食の価値観とかってに結構大切だから合わないならきついとおもう。

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:56 

    >>1
    グルメぶるっていうよりさ、私がよかったよー!
    美味しかったよー!
    っていうことに対して批判的な意見で返してくるのがもう楽しくないよね
    楽しく話したいだけなのにさー共感できないならただただ
    そうなんだーよかったねー!
    とか当たり障りなく言ってくれればいいよね
    ごめん、うちの旦那みたいと思っちゃった。
    共感できる方の方がきっと一緒にいて楽しいと思うよ!

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:12 

    趣味がないからそうなるんじゃないかな?疲れるよね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:32 

    人が美味しく食べようとしてるもんに、いちいちケチ付けにくる人いるよね
    グルメぶる人が苦手

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:40 

    >>1
    食べ物に限らず、人がプラスの事を言ってるのに否定の言葉を挟む人はどっか変だと思う。
    普通にそうなんだ?とかで流して自分の好みの店とか言えばいいのにとおもう。
    凄く親しい人ならあるかもだけど。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:43 

    サイゼリヤで「まぁ本場の味には当然及ばないけど、値段の割に悪くないね。また来ようとは思わないけど」とかぶつぶつ語ってる男は寒かった

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:51 

    >>1
    ごめんね正直ファミレスが美味しい~とか言われたら
    食事の標準が低くても大丈夫な人なのか、、って思わないでもないけど
    口には出さないよ普通は

    +3

    -20

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:59 

    相手が好き、美味しいって言ってるものに対してダメ出しする人とは付き合いたくないよね
    この店のコーヒー飲んで自分は感動した、とか美味しそうな牡蠣の店あって気になってたから一緒に行こうよ!とか前向きなグルメなら全然問題ない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 18:15:21 

    ドトールのコーヒーは濃くてしんどい
    あれは大人の行くところだな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:05 

    >>9
    好みの問題。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:19 

    自分が貧乏舌なのか、この世で売られてる物食べ物はほとんど美味しいから、
    わざわざマズいと言ったり途中で残したりする人の気持ちが理解できない

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:24 

    内心は「そういうカキってマズいじゃん」って思ってても
    「そうなんだ~今度チャレンジしてみようかな」
    くらいは言ってもバチあたらんだろうに。
    人の舌をバカにしてることに気づいてないんだろうね。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:41 

    >>20
    好みと味の優劣は違うと思う
    スタバが好きなのは自由だが実際コンビニよりおいしくない

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:41 

    自称美食家の人が魚のフライを鶏肉と間違えてた。
    ピーマンの焼き浸しを「ナスは煮浸しじゃなくて焼いたほうが美味いんだぞ?」とアドバイスしてきた。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:50 

    職場の飲み会行くと、お局や男性社員が出てくる料理に逐一しょっぱいとか味が濃いとか
    言い出すんだよね
    田舎の居酒屋で何グルメぶってんだろ 
    飲み放題コースの料理だぞ

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:17 

    >>9
    私はセブンのが好きだけど、スタバがおいしいと言ってる人に対して「スタバまずくて飲めない」とは絶対に言わないな

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:31 

    >>9
    うん。コーヒー好きだけどびっくりした。甘いのは好き

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:35 

    知らんがな

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:45 

    >>1
    まぁちょっとかっこつけて通ぶってる可能性はあるかな

    いいかんじの女の子の前だし

    やり方間違ってるけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:31 

    >>1
    スタバやファミレスを否定するだけでグルメぶってるとは思わないけど
    ささやかでも楽しい会話が成立しない人はやめておいた方が良いよね

    >「スーパーとかファミレスの加熱した牡蠣で美味しいのに出会った事ない」

    なんて言われたら「とか言いながら食ってんじゃん!」って突っ込めばいいよね笑

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:43 

    >>2
    渡部だったのか…涙

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:07 

    >>1
    札幌のスープカレー店で入店してまずスプーン一杯分のスープを要求して「ここの味は自分好みじゃない」と言って店を出る男がいた話は聞いたことがある。
    自分酔いが酷いバカだと思った。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:41 

    >>1
    グルメぶると言うか、食べ物に限らず何にでも否定的な男な気がするね。

    あなたにすごいと思ってもらいたくて違いがわかる男のふりをしているのかもしれないけど、小賢しいだけで中途半端なのでやめた方がいいです。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:45 

    職場で昨日○○に行ってきた〜って言うと必ず「でもあそこは美味しくないですよね」っていうやつがいた
    何でも否定から入るやつで美容院から歯医者までいいよと紹介したところを全部否定された
    そいつ全員から嫌われて孤立してる

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 18:21:07 

    >>1
    否定しとけば『分かってる人』になれると思い込んでる系の人とは距離とったほうが人生ハッピー

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 18:21:32 

    >>4
    た、、確かに!!牡蠣のグラタン、美味しそうだね!とか、共感して欲しかった、、

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 18:21:45 

    >>1
    グルメぶるのは海原雄山だけでいいよね
    庶民には庶民のB級グルメの楽しみってアリだもん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 18:22:44 

    >>4
    マウンティングだし
    その人が満足する様なの食生活してたらすっごいお金かかりそうだから
    そういう人とは関わりたくない

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 18:22:48 

    >>4
    マウント気質あるよね
    そして結婚したらモラ夫に化す

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 18:22:49 

    書いてる人何人かいるけど、グルメぶるとは違うと思う。
    自分の好みが一番と思ってるタイプ。

    こんな人よくいるんですかねって、ガルちゃん多いですがね。
    自分の立場が一番幸せと思ってる人ばっかり。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:05 

    >>6
    そうですね!!お店を紹介してくれたりとか、良いグルメぶりなら全然嫌じゃない、、!!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:36 

    やっぱり付き合うなら子供舌の男性よね

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:44 

    外食した話をすると、
    ああ~あそこね~
    味落ちたよね~って返してくる頻度が高い人は苦手。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:46 

    >>1
    グルメだけでなく、人が話したことの反対言いたいだけの奴は曲者だから関わらない方がいい

    高級住宅地の◯◯に一度住んでみたいな~、と言えば
    でもあそこは△△だから~と、住んだ事もないのに知ったかぶりで難癖つけてくる
    こういう反対言いたいだけのマイナス会話ばかりの人って本当に面倒だし、話すの嫌になってくる

    そして最近気付いたけど、頭悪い人がやりがちな会話なのかも

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:58 

    嫌いなことを、そのまま口に出す人は幼稚で社会性が無いよ。でも、好きな人の前だと否定的なことは言わないよね。主さんと相性が悪いのかも。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:26 

    変なグルメな人一回高級なお店で激安スーパーに売ってる肉食ってみてほしい。絶対笑える

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:31 

    長年調理師してるのですが、逆に友達とかとランチ行ったりするときに「〇〇的にはこの味どう?美味しい?」とかめっちゃ聞かれたり、「これ何使ってるの?わかる?」とか、家にお邪魔してご飯食べるときに「プロには満足できない味かもしれないけど」といちいち言われるのが本当に嫌です。本当に嫌です。

    普通に松屋の牛丼が好きです。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:32 

    >>30
    会話の常に優勢に立ちたいタイプかと思った
    似てる男が身近にいてウザい

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:39 

    >>62
    本当に食に興味があるひとは下げるよりその人好みで美味しいとこ紹介してくるよね。

    コーヒーが好き、って言ったら サイフォンだとここが美味しくてオススメだよ!とかさ。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:41 

    >>12
    あったね
    否定型じゃなくても、ドヤり系の通ぶられるのもウワーこっちが恥ずかしいってなる
    しかもこれ日本テイストに合わせられてたとかオチついてたよね

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:57 

    >>1
    女性ばかりの料理教室に来る男性にありがちですね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:03 

    >>49
    私はスタバの方が好きだからやっぱ好みだよね

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:10 

    >>49
    味の優劣?スタバの方が味は優ってるけど、好みじゃなくておいしくないってこと?

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:24 

    >>8
    拘りのある人だな、とは思っていたんですが、、私が美味しいって言ってるのが変なのか??馬鹿舌で悪かったな、、って感じになってふてくされてます。w

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:40 

    >>50
    偉そうな割に色々と知識間違ってる人いるよね

    老舗の和菓子屋さんの和菓子を持ってきてくれた人に、その老舗で修行したお弟子さんの和菓子店(テレビに出て割と有名)の話を持ち出して、老舗側をパクリだとか言いだした人が居たのを思い出した

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:52 

    グルメぶる
    からの、お店を貶すような事言ってきたら苦手

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 18:27:09 

    >>1
    人が美味しいと言う物に対して否定するのが無理だなー
    バカにされてる気分になる
    次行こうぜ~

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 18:27:42 

    >>1
    そんな奴のどこが良いの?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 18:27:46 

    >>66
    スタバおいしいですよ!否定する人は人生損しています

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:04 

    >>58
    うわー酷すぎだね!!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:09 

    >>9
    彼も、コンビニの方が美味いって言ってました。そうなのかも、、しれないのか、、?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:16 

    ファミレスで料理酷評してる4人家族いたよ。
    子供も大学生位でかなり大きかったんだけど、声も大きくてすごい迷惑だった。
    ファミレスと近所で有名な店の料理比べて語ってんの。
    酷評するだけならともかく、店員さん呼んで「ドレッシングが水っぽいんだけど~?いつもこんな感じ?」「サラダ新しいのに替えろよ」「うわ、これも駄目駄目!レベル低いなぁ!」なんてずっとイチャモンつけてて最悪だった。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 18:29:58 

    私は旨みが〜、深みが〜、コクが〜っていう人が嫌い
    本当に旨みやら深みやら分かっとるんか?と思う

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:00 

    >>43
    ファミレス普通に美味しいし期間限定のメニューとか、うん!美味しい!て思うのもあるよ。
    基準低いのか?

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:04 

    >>1
    グルメぶってるというか、主が美味しいと思うものを不味いと言われて嫌な気分になってるんだよね。
    良く言えば嘘が付けないタイプ。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:10 

    ウチの旦那
    ラーメンのスープチェックがウゼェ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:09 

    >>22
    その通りです〜。私がおかしいみたいな口ぶりで、残念な気持ちとムカつく気持ち半々でした。w

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:33 

    否定するにしても、まー、せいぜい「スタバちーっと高いんだよな〜、だから行かなくなっちゃったな〜」ぐらいにとどめるべきだよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:57 

    >>1
    ただのマウンティング男。
    モラハラ族。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 18:32:39 

    >>86
    ねー。絶対に食べログで交友関係とか含めて自分語りしてるタイプだわ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 18:33:00 

    >>22
    嫌われ者だね!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 18:35:03 

    私は美味し物好きだからグルメな人が好き。

    けど、これはそもそもトピ主のポジティブな意見を受け入れずに頭から否定する態度がありえない。

    「へー、スタバ好きなんだ、じゃぁ今度おすすめの美味しいコーヒー屋さん行ってみない?」
    だよね、普通。

    器のちっさい男だね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 18:35:38 

    >>27
    こだわり強いタイプです。グルメでは無いのかもしれませんね!

    私が嫌なやつなのか〜思い通りにしてくれとは思っていなくて、ただ普通にファミレスやコーヒーの話題を楽しみたかったんですが。勉強になります、、

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 18:37:02 

    >>20
    感想は押し付けなの?
    嘘でもスタバ美味いって言わなきゃだめ?

    +0

    -9

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 18:38:43 

    >>26
    自分がもし不味いと思っても、私はもっと味が濃い方が好みだったなーとか、不味い→好みじゃ無いという風にオブラートに包んじゃうから否定する人に拒否反応が起こるのかもしれません、、

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 18:39:36 

    >>80
    ふくれっつら見てカワイイ〜ってからかっちゃうタイプなの?2人の関係性はどんなの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 18:40:04 

    >>31
    やめといて正解かー

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 18:41:07 

    >>1
    他のコーヒーはスタバと何が違うの?
    牡蠣はファミレスと他の飲食店で何が違うの?って質問責めすれば黙ると思う
    大体はなんとなく〜で通ぶってドヤってるだけだから

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 18:41:14 

    婚活してた時そんな男いた。グルメな男はモテると勘違いしてるんだろうか。人が作ったものに平気で文句言える人なんて婚活で絶対選ばれないだろうに。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 18:41:58 

    >>37
    なんでも美味いうまいと食べてしまうんで涙
    馬鹿舌なんです。。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 18:42:20 

    義実家行くといつもそう。
    手土産持ってくとまずいだの小さいだの。
    ご飯食べに行くと必ず、しょっぱいだの具が少ないだの。
    義家族みんなで言うので、苦痛です。行きたくない。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 18:43:25 

    >>45
    回転率悪い店だったんじゃ?
    ドトールはうっすいイメージだったわ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 18:43:25 

    今の職場(ほぼオジサン)、私も含めたみんな食べること好きで、よく食べ物の話してる。
    特にグルメぶってるわけではないけど、情報交換はしてる。
    「あそこ美味しかったよ」とか「新しいお店が出来てたよ」とか、しょっちゅう。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 18:45:07 

    >>4
    そのうち話するのがイヤになるパターン。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 18:45:51 

    >>100
    「自分はスタバの方がおいしい」っていうのは感想。
    「スタバよりローソン・セブンがおいしいのは確か」って特に根拠もなく断言しちゃってるのは押し付け。というか余計な一言。言わない方が賢い。

    +15

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 18:46:23 

    >>1
    微妙なトピにいるガル子みたいな男性だね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 18:46:42 

    >>1
    グルメぶるってより大したもん食べてなさそうなのにいちいち否定してくるのが腹立つね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 18:46:59 

    >>20
    主さんのような完全否定のされ方は人として無いと思うけど、だからといって必ず共感しなくちゃいけないみたいなのも嫌だな

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 18:47:04 

    >>45
    ドトールでアイスコーヒー飲んだけどえらい焦げ臭かった
    だからといって焙煎失敗してんじゃない?とも思わない
    あの値段だしw暑い時はまた行くだろうし

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 18:49:21 

    >>4
    そうそう!
    グルメだとしても、「牡蠣好きなんだー。好きなら今度牡蠣の美味しい店に…」とか「グラタン好きだから一回そこ行ってみるわー」とかなら全然嫌じゃないもん。
    いちいち自分の事否定するからウザイ

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:12 

    >>9
    正直スタバでコーヒーは語っちゃダメなやつ…笑
    あそこはフラペチーノ屋だし

    +9

    -6

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:56 

    >>111
    スタバの方がおいしいは押し付け
    根拠がないのにコンビニよりもおいしいと断言するのはスタバカっぽい
    コンビニと豆が違うんだよ!コンビニの方が高くて質のいい豆使っているからおいしい

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 18:53:31 

    >>88
    ファミレスに何求めてるんだろうね。
    値段見てみろよって。
    そんなに拘るなら、それなりの所に行けって。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 18:54:17 

    コンビニの牡蠣グラタン美味しいね!高級生牡蠣も美味しいね!でいいのに、違いが分かるアピールしたさに単純に安い方ディスるとかダサすぎ。それぞれの良さを理解してこそ違いが分かるのに。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 18:54:47 

    グルメぶっててもその人が正常な味覚してるか怪しいよね。
    病院調理師だけど、忘年会の時に他の部署の人達が美味しい美味しいって食べていたのに、自称グルメなお局調理員が、まっずー!何コレ!?食べれた物じゃない!と大きい声で言い出して空気ぶち壊しだった。
    その人タバコ吸うしお酒も浴びるように飲む人だから味覚が壊れていて、濃い味付けじゃないと分からないみたい。この仕事辞めろよと思った。
    楽しい食事を台無しにする人は人としてのマナーを学び直して欲しい。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 18:55:10 

    >>27
    否定の仕方がうざいし言われたら無理だけど、きっとこの男性が否定しなかった所で2人は合わないと思う

    主さんは高いお金出して美味しいもの食べるのに対していい印象無さそうだし、男性がここ美味しいよって言ってるところが高かったりしたらモヤモヤするだろうし、男性は男性でこれで満足なんだとモヤモヤするだろうし

    食の価値観って結構大事

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 18:55:55 

    >>4
    そうだね、無理にあわせる必要はないけど、
    スタバでなに飲むの?とか普通に会話ができないある種のコミュ障害だね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 18:56:16 

    >>9
    ガル民ってとにかく安物は褒めるよねwww

    +0

    -7

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 18:56:47 

    コンビニやファミレスだって企業努力の結晶だし商品開発とか調理とかした人の心がこもっているのに、そしてそれが好きな人が目の前にいるのに平気で貶すのは味覚や好みとか以前に思いやりが無さすぎて無理。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 18:57:56 

    >>26
    私は結婚するなら不味いことも共感したい笑

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 18:57:59 

    >>31
    海原雄山も山岡士郎もモラハラだ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 19:01:12 

    >>1
    女子でもいるよね。人の物にいちいちケチ付ける人。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 19:01:16 

    >>50
    ナスとピーマン間違えるくらいだから、キャベツとレタスを見分けるのは生きてるうちに無理そうだね!

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/16(金) 19:02:45 

    >>125
    自分が好きな所行って、好きなもの食べたり飲んだりすればいいんだよね。
    そこを好きな人がいて、そこに行く人がいるから成り立っているんだから、それでいいじゃんね。
    誰もが駄目だとなれば潰れたり、無くなったりするんだからね。
    好きだと言う人を否定して何になるのさって思うよね。
    くだらないね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 19:03:51 

    食べログの小説家気取りの爺とかも

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 19:04:41 

    >>1
    私の周りでそういうこと言う人は世間知らずな人が多かった
    スタバやファミレス好きじゃない人やメニュー選び下手で店に悪い先入観もつ人もいるからグルメぶってるのかどうかも分からないところもある

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:26 

    私もスタバ行くけど、あそこをコーヒーの味だけにフォーカスして語る人苦手
    今の時代、コスパにしたら絶対悪いに決まってる
    通ってる人は、そういうのを通り越して、雰囲気とか雰囲気とか雰囲気とかで選んでるw
    でもその雰囲気が何より大事ってところを共感出来ないなら、そういうことって感じよね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 19:06:04 

    >>1
    そういう人には普段どういうもの食べてるんですか~^^って聞いてみたい

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 19:08:09 

    >>96
    そして一人称が「小生」

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 19:09:04 

    >>56
    これさ「まだ」出会ったことがない
    って可能性もあるんだよね
    言い方に気を付ければ話が発展するし言い方悪いと最悪なやつ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 19:11:26 

    >>130
    自分の感想と違うこと言うと否定されたと決めつけかわいそうな自分に酔ってる
     
    被害妄想強くて生きづらそう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 19:12:19 

    プライド高そう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 19:12:48 

    >>1
    自分に自信がないから、よく見せたい表れなんだと思う。

    「スタバのコーヒーのどのような辺りがおいしくないんですか?」
    「他のコーヒーとの違いは?」
    「どこのコーヒーが一番美味しいんですか?」
    「いつもどのブランドのコーヒー飲んでるんですか?」
    と突っ込んで切り込んで聞いていったら答えられないと思いますよ。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 19:14:17 

    正直ただのモラ男かな…って思う
    多分ご飯以外で映画とかファッションとかでもとにかく否定から入って違いのわかる男ぶる人マジで多い

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/16(金) 19:15:10 

    >>76
    そのオチがあるの知らなかった
    おもしろい🤣

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/16(金) 19:16:41 

    >>131
    今日は新橋に用事があり、昼すぎに電車で向かう。
    用事を済ませ、時間は既に14時に。いい塩梅にお腹も空いてきた頃だ。

    天気も良く、こんな日はウマイ料理にビールでも楽しめる店はないだろうかと新橋を少し歩くと、、あるじゃないですか!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/16(金) 19:17:18 

    私もアプリで会った人がそんな感じだった。
    趣味に、グルメでラーメン通と書いてあったから、その話題を振ったら
    「○○にある豚骨ラーメンは、本場の九州の味がするんだよなー」
    というので、住んでいた事があるのか聞いたら、目が泳ぎ始めた。
    良く聞いたら、一度も九州には行った事が無く、濃厚な豚骨ラーメン=本場の味みたいな解釈をしたハッタリ男だった。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/16(金) 19:17:39 

    >>3

    食欲=性欲なのかしら?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:05 

    >>114
    コメント遡ったけど共感しろなんて書いてないね。
    ○○が好きって言われて共感出来ないなら私は△△が好きって返せばいいだけの話では。
    ○○に対して否定してはいけない=肯定しろではない。

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:13 

    >>1
    「スーパーとかファミレスの加熱した牡蠣で美味しいのに出会った事ない」のは、スーパーやファミレスしか行かないからじゃないですか?
    ちゃんとした高いお店に行ってみたらどうですか~?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/16(金) 19:23:32 

    >>139 
    スタバのコーヒーはセブンと比べて鮮度が違う
    スタバの豆は酸っぱく、セブンは瑞々しい
    これは致命的な違いだよ
    しかもコンビニコーヒーはコスパが素晴らしい

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2023/06/16(金) 19:30:44 

    >>133
    雰囲気が良くおしゃれなお店でもコスパも最悪でグルメの期待に添えない飲み物を提供されたら雰囲気台無しのような気がするけど意識低い自分には理解しがたい世界観があるのかも知れない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/16(金) 19:31:18 

    >>4
    その通りだよ、
    グルメの話題以外にも同じことが起こりうるよ。

    そしてこんな男性はもれなく年下女性好き。
    未熟で自分よりも経験値少ないから尊敬の眼差しで接してくれそうな年下の従順な女性が好き。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/16(金) 19:37:48 

    >>1
    うちの旦那です。
    食にウザいので休日は旦那が料理します。
    楽です。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/16(金) 19:42:12 

    >>4
    グルメに限らず何でも片付けると思う
    純粋に楽しんだら喜んでる人達を馬鹿にしそう
    中二病だよね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/16(金) 19:43:51 

    グルメと言うより否定的なのかな?
    好き嫌いは誰しもあるから何も思わないけど、一々否定するなら「ではお前の満足する場所に連れてけ」と思う。

    試しに目隠しして、高級寿司の巻き物とコンビニの巻き物が当てられるかやって貰いたい。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/16(金) 19:44:09 

    すっごいうまい店に連れてってやるよって言われて行ったら牛角だった。美味しいの知ってるから最初っから牛角いこう!って言ってくれた方がいい。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/16(金) 19:44:21 

    >>2
    渡部も苦手だしV6坂本も苦手
    食べ物は美味しければそれでいい
    いちいち講釈垂れ流さないで欲しい

    自称食通・グルメは面倒臭い人だと思う

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/16(金) 19:45:19 

    >>50
    ジャガイモと大根を間違えてた人いたの思い出した 食についていろいろ語ってたわ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/16(金) 19:48:31 

    >>151
    片付ける→ケチ付ける

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:33 

    >>7
    忘れてたwww
    お笑いの仕事しないで、グルメばっか語ってたよね

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:57 

    >>1
    分かる。あそこの料理はしつこくて、とか。今時そんな劇マズなところは無いのにグルメぶる人いる。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/16(金) 19:57:08 

    >>8
    美味しいって人によってぜんぜん違うから、否定すると険悪になるのは当たり前。舌の長さや歯並び、鼻の形が違うから違って当たり前なんだよ
    そこに上も下もない

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/16(金) 20:11:19 

    >>8
    職に限らず趣味でも車でも服でも漫画でも何でも自分が好きなものをバカにされて楽しい人はおらんわな
    性格が悪くて話しがヘタな男の典型パターンだわ

    こんなんと付き合ったらズーっと嫌な思いさせられるから早くお逃げ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/16(金) 20:15:48 

    パート仲間のオバサンがそうだよ。

    なんか、自分の住んでる田舎町にあるお店のことはめちゃくちゃアゲてるけど、そうではない全国チェーンのお店は扱ってる食べ物関係なく『あんなとこのは美味しくない』『やっぱちゃんとした店じゃないと不味いよ』って小馬鹿にしてるよ。

    でも多分、普段バカにしてるお店のものをそうとは言わずに黙って食べさせてもきっと美味しい美味しいって食べると思うんだよね。

    今度試してみたいけどお金勿体ないからやらないけどさw

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/16(金) 20:17:51 

    ならどこの産地のなんていう名前のコーヒー豆が良いの?豆のひき方は?不味いなんていうぐらいなんだからさぞ詳しいんでしょうね。って心の中で言う。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/16(金) 20:19:59 

    グルメな人って料理上手多いよね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/16(金) 20:23:13 

    >>127
    これね
    夫にこんなこと言われたらブチ切れる
    グルメぶる人が苦手

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:06 

    >>1
    だるー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:06 

    >>142
    アマゾンの商品レビューにも似たような人いるわw
    自分語りと自慢をしている人

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/16(金) 20:30:33 

    書いてる人何人かいるけど、グルメぶるとは違うと思う。
    自分の好みが一番と思ってるタイプ。

    こんな人よくいるんですかねって、ガルちゃん多いですがね。
    自分の立場が一番幸せと思ってる人ばっかり。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/16(金) 20:33:59 

    >>106
    同じような味とかを美味しいって思えないのは一緒にご飯食べていくのがきついと思うだけで、馬鹿舌とかそういうのじゃない。
    今回の牡蠣とかはそもそも好き嫌いが分かれるし、そこから更に新鮮な物だとおいしいと思えるけど冷凍とかは無理とか、コーヒーとかは好みで分かれる。 
    人が美味しいって言うものを否定することがだめっていうのはわかるけど、付き合ってから更に結婚とか考えていくなら、そういうのは伝えていないとお互いに食事が苦になるとおもう。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:56 

    >>154
    坂本?長野じゃなくて?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:26 

    >>169
    長野です
    すいませんでした

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:40 

    >>31
    だいたいは人の好みやおすすめを認めないのもセットだもんね
    一方で権威志向で雑誌や有名人がすすめていたものは無条件で絶賛したりする
    よそではヘコヘコして身内には偉そうなモラハラの典型

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:46 

    >>8
    ほんと。
    美味しいよね!
    からの共感で、そこからコミュニケーションが始まるのにさ。
    全否定じゃ、何も生まれないよ。泣

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/16(金) 21:16:00 

    >>1
    その人さ、食べ物以外にもケチつけそう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/16(金) 21:18:46 

    >>9
    スタバのコーヒーは日によるね。美味しい時もあるよ。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:07 

    >>172
    否定するのは良くないけど、共感を求めるのも違うと思う

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/16(金) 21:34:45 

    親がそう
    一緒に外食すると不快な言動が多いから大人になってからは極力避けてる
    不味かった話をよくする人ってグルメじゃなくて好みが偏ってるだけだと思ってる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/16(金) 21:57:38 

    価値観の違いでしょ。私もスタバのブラックコーヒー美味しくないし、ファミレスのカキ美味しくないには同意できるわ。味覚違う同士が一緒になっても楽しくないので、別れることをおすすめする。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/16(金) 22:37:52 

    >>7
    多目的な人ってそういう意味かw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/16(金) 23:05:21 

    >>35
    、、音痴なんかーーいっ!笑
    そんなやつ2度と会わないし、音程とリズム調整するところ押しまくって邪魔してやるわ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/16(金) 23:12:51 

    >>174
    スタバの普通のコーヒーはバッチブリュー(作り置き)だから、作ってから時間経ってたりするとあんま美味しくない
    だから挽きたて淹れたてのコンビニコーヒーの方が味が安定してるのは確か
    スタバしょっちゅう行くけどリザーブ以外の店はエスプレッソメニューが安牌だとは思う

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/16(金) 23:17:36 

    でも早めに食の好みの不一致が解ってよかったと思う。お互いに無しでしょ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/16(金) 23:19:42 

    義姉が高級志向で
    食べ物のうんちくを語る
    でもお正月にお雑煮作ってたけど
    粉末だしの素使ってた

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/16(金) 23:20:53 

    >>175
    凄くよくわかる。否定するのはダメ。でも美味しくないって思ってるものに美味しいと共感するのも違う。
    もしかしたら話が弾まないって思うことって相手と好みや価値観が違うけど否定もできないから流す。流すから会話が弾まずまた言葉が響かず結果、つまらないってなるのかもね。
    今気づいた。

    ということは結局、似た価値観の人と仲良くなるってことか。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/16(金) 23:27:26 

    >>37
    あと食の価値観ってダイレクトにいくら外食にかけるか?に反映するしね。
    絶対にランチは2000円までって決まってる人も居るし。夜だと1万からのお店がランチは5000円前後で食べれたら得だし…いきなり1万は敷居が高いからまずランチで試してみよう!ってなってもランチに5000円は高いからダメなんだよね……

    反対に同じ1500円ランチなら美味しい方が良いと思うがちょっとの距離を歩くのを嫌がってその辺に入る。

    まあ私が食い意地が張りすぎてるって解ったが…
    一緒に過ごすなら結構、譲れない事。食事って毎日するから。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/16(金) 23:42:00 

    グルメぶる人が苦手

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:22 

    デブがおれはいつも高級なものを食べてる、
    みたいに上から目線なかんじだったんだけど
    デブだから説得力なかった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/16(金) 23:58:57 

    >>164
    食卓で首なし死体言うな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/17(土) 00:19:06 

    うちの旦那付き合ってる時はパスタが好きって言ったらパスタの美味しい店探してきてくれるような人だったのに、今はパスタ?俺はラーメンの方がいいとかこれはこういう所がダメとか何でもケチばっかつけて全否定だよー
    人って変わるね、、

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/17(土) 00:58:11 

    >>6
    そういうのは大歓迎。楽しいよね。トピ主さんの言ってる様な人は勘弁だけどね💦

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/17(土) 01:53:15 

    >>9
    コンビニのは酸味がなぁ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/17(土) 03:00:33 

    >>1
    おるわ、そんな男
    主、そいつはやめた方がいいと思います
    感性って生きて生活する上で大切です
    仮に、仮に付き合い結婚しても
    そんな性質は治らない、一生続きます
    「うん、牡蠣ってグラタンに会うよね~」
    とか言ってくれる人がいいよ
    私事ですが夫が初めてスタバで注文したのは
    普通の、普通のコーヒーでした
    ラテとか頼むかな?とか思っていたら
    「コーヒー屋だからね~」と呑気に飲んでいました
    あれから10年、仲良く夫婦してます

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/17(土) 03:18:45 

    うちの父と兄、そして元彼がこれだった。
    口ではグルメぶっててウザイけど大した味覚なし。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/17(土) 04:26:46 

    >>1

    味の好みは人それぞれなのに。
    俺(私)の舌は世界基準って感じで、話しする人が嫌い。

    全て「へー。人それぞれだね」で返してやるか
    「グルメ気取りみたいな話し方、ダサくて超ウケるーww」って言ってみる。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/17(土) 04:48:29 

    香川県の人に丸亀製麺が好きなんて言ったら「あんなの美味しくない」とか言うからね。
    うどんにそんな味の違いなんかないでしょう。讃岐うどんより成功してるから妬んでいるようにしか見えない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/17(土) 08:12:44 

    >>80
    拘るのと相手やお店を見下す発言は違うと思う。
    結婚したら料理にいちいちクレーム入れられそうで面倒。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/17(土) 08:15:41 

    >>194
    例えが悪いかもだけどモテる人が必ずしも美人じゃないし、可愛かったり性格がいいとも限らないことがよくある
    男の人でも好みがブス専いるし(食べ物なら不味いもの残飯が大好物)、穴モテしてるからってその人を妬んだりはしないと思うな

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/17(土) 08:37:35 

    >>43
    これマイナス多いけど私は同意

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/17(土) 08:48:34 

    >>197
    ファミレス好きはユニクロ好き
    週末イオンモールで1日潰しそう
    生きることを馬鹿にしている層
    友だちにはなれない

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:57 

    食べ物にうるさい人って、高確率で小太りじゃない?
    わたしが知ってる人たち、全員アゴ肉がマスクから丸くはみ出してる
    そして鏡を絶対に見ようとしない

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/17(土) 12:13:10 

    >>4
    会話が幼稚なんだよね
    相手が何を求めるか分からない男
    ただの会話なんだから、共感したり、そこから話を広げたりするのが大人

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/17(土) 12:27:57 

    >>161
    うわぁ…その人、典型的な田舎者のオバサンだね。
    視野が狭すぎて、半径数百メートルの中でしか生きていけないゴブリン。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/17(土) 12:36:48 

    習い事の先生がこれだった
    食事に行くとき私が運転係で、先生と、先生に金ヅルにされてるおっさんが同乗

    店はまだ決まってなくて、おっさんの曖昧な記憶をたよりに片道1時間かかるビストロまでいくことになった
    先生ずっと「ファミレスってなーんであんなにマッズイのかしらねぇ〜」って連呼してて、気分悪かった
    おっさんの奢りで数千円のランチを食べたけど、私にはココスのハンバーグとの違いがわからなかった

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/17(土) 13:16:19 

    グルメぶるのもだけど、過剰にグルメな人もなんか苦手
    欲深い感じがするからかなあ
    料理が好きとか味に敏感とかは全くイヤじゃないんだけどね

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:23 

    フードアナリストっていう人がきらい
    フードコーディネーターみたいに専門職でもなければ飲食業界に携わってるわけでもない
    ただのグルメブロガーただのハク付け
    しかもフードアナリストって食べ歩きグルメさんだったら当たり前の知識程度なのに、フードアナリスト協会がマスコミをおさえてるので、テレビにコメンテーターとかで出まくり(ラビットとかマツコとか)
    食の専門家でもないのに専門家ぶってコメンテーターや評論家みたいな位置づけで、結局インフルエンサーみたいに広告収入で生活してる
    中には試食会とかプレオープンとかにこぞって集まり、食事代を浮かせたり(友人の店のプレとか知り合いでもないのに押しかけて、まだ調理中の手元のそばから箸伸ばしてきたり)、clubhouseでも無言アイコン置き部屋でフォロワー集めしてたり
    露天風呂盗撮で逮捕されたピザ評論家も、あちこちのイタリアンで、ブログにいいこと書くからタダにしろだのサービスしろだのxx日に友人が来るから僕の名前だしたらxx無料で出してあげてとか、食のインフルエンサー気取って乞食みたいな行動してるフードアナリストがいっぱい

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/17(土) 17:51:52 

    >>1
    > 「スタバのコーヒーは不味くて2度と飲まない」
    > 「スーパーとかファミレスの加熱した牡蠣で美味しいのに出会った事ない」

    わりといそうなタイプ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/17(土) 18:16:15 

    >>164
    クソムカつく!!!www

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/17(土) 20:15:52 

    >>11
    じゃあ、「多◯的」で

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/17(土) 22:52:25 

    >>118
    こうだから美味しいって言ってる時点でOUT
    美味しいものは理由なく美味しいんじゃ!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/21(水) 20:31:07 

    >>84
    ずばり見た目と、話し方が穏やかだったので…涙

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/21(水) 20:35:03 

    >>191
    やめときました!!笑
    旦那さんすてき🥺

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード