ガールズちゃんねる

「食べられるはず」眠気催す2歳児に給食指導2時間、ワカメやゴボウで口いっぱいに 大津市の保育施設

572コメント2023/06/18(日) 14:52

  • 501. 匿名 2023/06/16(金) 13:53:54 

    >>486
    私のいとこもだけど子供が好きな保育士さんは、ちゃんと自分の子みたいよね。休職仕方ないし子供を通して勉強されてると思う。
    私の子供の保育園もパート保育士が優しくて好かれてて子供のいいところよく見てくれてる。
    親からしたら時間どおり見てくれるなら、全員パートでもいい。

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2023/06/16(金) 13:55:49 

    なんでこんなくそみたいなやつが子どもを預かる仕事に就こうと思ったの
    檻から出てくるなよサイコパス野郎

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2023/06/16(金) 13:57:49 

    >>460
    監査って結局抜き打ちじゃないもんね。

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2023/06/16(金) 13:59:37 

    昔の小学校の先生も給食を残すなとグリーンピースに涙目の子に食べ終わるまで片付けさせなかった
    そういう先生見て育ったんだろうね
    健康に配慮したら食べたほうがアレルギーでないならいいんだけど子供には理解出来ない

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2023/06/16(金) 14:03:35 

    保育士の給料上げれば保育士にも精神的ゆとりができるだろうに
    親からは毎日クレーム、子供は目を離すととんでもないことをする、人手は全然足りない
    世間からは給料が低いからマウントとられるけどドヤ顔して働けるのは保育士が預かってくれるからなのにね

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2023/06/16(金) 14:09:01 

    >>501
    自分の子を1歳で保育園に預けている保育士に失礼ですね
    子どもが好きじゃないと?

    +1

    -1

  • 507. 匿名 2023/06/16(金) 14:09:49 

    かわいそう
    不快
    自分の子じゃなくても憤るな

    +0

    -1

  • 508. 匿名 2023/06/16(金) 14:13:00 

    大津市か。ツカマロ以来いろいろあるね。

    +2

    -1

  • 509. 匿名 2023/06/16(金) 14:15:54 

    >>232
    保育は、乳幼児を適切な環境のもとで健康・安全で安定感をもって活動できるように養護するとともに、その心身を健全に発達するように教育することである。by Google

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2023/06/16(金) 14:16:34 

    >>506
    そうは思ってないです、私は保育士ではありませんが子供が好きです。雇用が途切れないように将来のため預けて仕事をしています。

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2023/06/16(金) 14:17:15 

    保育士してたけど、給食に2時間とか他の仕事どうしてんの?ってなるわ。
    給食の後って昼寝じゃん。
    食べるの遅い子もいるし急がせたくはないけど、私ならせめて3.40分で切り上げて掃除片付けしたいわ。

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2023/06/16(金) 14:27:10 

    >>145
    待機児童の問題は解決しつつあるよ

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2023/06/16(金) 14:29:38 

    >>10
    ほとんどの園は時間が来たらごちそうさまだよ
    本人がこれだけは食べたいって強い希望があるときだけ時間過ぎても食べる感じ

    普通に考えて全部食べさせる方が手間かかるわけで
    こういうことする保育士は考えが歪んでる+加害欲が抑えられないだけ

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2023/06/16(金) 14:30:58 

    >>1
    2時間とか異常やん
    頭おかしいわ
    一生牢獄から出てくるなよ

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2023/06/16(金) 14:31:06 

    >>10
    アタオカ園だけです!!

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2023/06/16(金) 14:44:53 

    30年以上前保育園通ってた時に給食完食しなかったら吐くまで食べさせられたよ。
    しかも、吐いた物も無理矢理食べさせられた。
    泣きながら拒否したら外に閉め出された。

    その時の保育士もうババアだと思うけど名前まだ覚えてるから訴えたいわ。
    親の前ではいつもニコニコして良い先生のフリしてた。

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2023/06/16(金) 14:54:48 

    >>274
    しかも消化の悪いものばかり…2歳児に一度の食事で与える食材としてはアリなの?

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2023/06/16(金) 14:55:55 

    >>10
    自分が保育園行ってたとき普通に残してたと思うよ。昼寝はしてないと殴られるけど。

    +0

    -1

  • 519. 匿名 2023/06/16(金) 14:58:35 

    >>26
    昔の保育園って夕方5時とかに帰れたからな、今の長時間はキツいと思うよ。長時間は夜ご飯出して欲しいね。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2023/06/16(金) 14:59:56 

    >>503
    まあ、だいたいがいつ行くからってのは知らせが行くよね笑

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2023/06/16(金) 15:00:47 

    >>519

    昔、保育園で働いてた年寄りに聞いたら、4時だったんだって
    しかも都内

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2023/06/16(金) 15:05:21 

    とりあえずやる事こなさなきゃ‥でおかしくなってるような
    もっと状況をみて臨機応変に対応できないの?
    口に詰め込むなんてロボットみたいで怖いよ

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2023/06/16(金) 15:06:47 

    >>467
    どうやって?

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2023/06/16(金) 15:12:36 

    >>3
    窒息しちゃうよね

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2023/06/16(金) 15:14:52 

    かれこれ40年も前になるけど保育園のときみんなお昼寝してる中ずっと食べてた子いたよ

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2023/06/16(金) 15:19:36 

    >>1
    マイナス多いかしれないけど
    喋るのが無理なんだから、カメラつけてくれ。
    施設長酷すぎる。
    わかめやごぼう口の中に2時間て
    何の拷問ですか。

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2023/06/16(金) 15:19:42 

    >>15
    責任取らされるわ全国ネットでニュースなるわ再就職ないわ、下手したら刑務所だわ損害賠償に慰謝料だわ、無理だな。

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2023/06/16(金) 15:20:57 

    >>83
    私が通ってた20年前も同じく残しちゃダメで食べられないとお昼寝ができなかった。
    しかも同じく保育士に嫌味言われてた。
    子どもが言わないだけでたくさんあるんだろうね。

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2023/06/16(金) 15:30:03 

    >>3
    けど、これやってる保育士以外といる
    実習先を合わせると7園ほど経験あるけど
    1園に1人くらいいた

    20年近く前だけど、幼稚園実習先がこれやってた
    園方針で食べ物を大切にと言う事で全部食べさせる
    吐いたのも食べさせてた

    可哀想で見てられなかったけど、実習生で従うしかないの本当に屈辱的だった…

    就職後のほとんどの保育園は個々に合わせて減らして完食できた喜びから自信に繋がるようにしてるよ
    そうすると食べられるようになるし、嬉しそうな子たちの笑顔は忘れられないよ

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/06/16(金) 15:31:21 

    >>1
    大津市安定してるな~…(ドン引き)

    +1

    -2

  • 531. 匿名 2023/06/16(金) 15:34:28 

    >>371
    私立の方が問題あったら出てきそうだけど
    このsnsの個人の情報発信が可能になった時代に

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2023/06/16(金) 15:34:51 

    >>371
    川崎幼稚園はこども園だしね

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/06/16(金) 15:39:14 

    ちょいちょいこういう事件あるけどなんでそういうことが起こったかまるで情報がないから無意味だよね
    みんな好き勝手叩いておわり
    その人の人間性ってだけじゃないと思うんだよ
    なんでその選択肢を取ってしまったのかってことが解決しない限りまた起こるのに

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/06/16(金) 15:39:20 

    >>19
    こいつ、保育所保育指針すら読んでねえだろ。施設長どころか保育士試験の受験生以下のレベルだわ。良心のある保育士もかわいそうだよ。2歳児の口がワカメやゴボウでいっぱいってどういう状況よ。リンゴで窒息した事件もあったばかりなのに。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2023/06/16(金) 15:40:14 

    >>519
    夜ご飯まで保育園に求めるのか
    もうこれ、児童養護施設みたいだね

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2023/06/16(金) 15:43:29 

    残しても残さなくても保育士の給料変わらないんだし、残させればいいのにね。

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2023/06/16(金) 15:56:24 

    また大津か

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2023/06/16(金) 16:00:21 

    >>536
    保護者からのクレームあるいは園側からの圧とかあるんじゃない?
    この人だけが起こした特異的な事件ならその人がおかしい!ってるけどこういう事件たびたび起こっちゃうし

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2023/06/16(金) 16:02:47 

    施設長の口にふえるわかめちゃんひと袋詰め込みたい
    「食べられるはず」眠気催す2歳児に給食指導2時間、ワカメやゴボウで口いっぱいに 大津市の保育施設

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2023/06/16(金) 16:04:03 

    >>376
    脳科学の発展やメンタルヘルスの重要性が理解されてきてる中で、その重要性を理解しておらず、昭和の体育会系のど根性論感覚で時間が止まってる日本人は沢山いる

    ジェンダーだとか色々言われてるけど
    日本が最も遅れてるのは、メンタルケアの分野だよ

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2023/06/16(金) 16:19:26 

    >>135
    保育士は止め入ったけど施設長が進めたみたいだね

    子どものこと分かってない施設長だよ
    資格も経験もないんじゃないかな?
    憤りを感じるわ

    2歳にあんなことするなんて拷問だよ
    私ならサッサと出てってもらって、早々にご飯切り上げるわ

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2023/06/16(金) 16:20:04 

    >>5
    ひどいよね。
    これすでに自主退職してたから終わりなのかな?もし自分の子供がされてたら絶対に許せないんだけど。
    刑事でも民事でもいいから訴えたいレベル。

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2023/06/16(金) 16:20:49 

    いい大人が色々信じられない。
    二歳児でしょ、、その子。私が親なら許さないわ。

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2023/06/16(金) 16:22:15 

    >>10
    少食の子は初めから少なめに盛ってくれるからどんな子でも「ぜんぶ食べれました😊」って連絡ノートに書いてくれるよ。

    むりやり食べさせたらその食材が嫌いになるから逆効果だよね。

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2023/06/16(金) 16:22:15 

    >>1
    子供の頃小学校で残した給食昼休みまでかけて食べさせられるのよくあったな〜…って思ってたら2歳?!
    駄目駄目、下手したら死んじゃうよ

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2023/06/16(金) 16:23:31 

    >>83
    今もあるよ。
    うちの子はその指導のせいだと思うけど、会食恐怖症(給食限定)になって今では給食に指一本触れれない。小学校が理解ある先生ばかりなので気長に見守ってくれてる。本人はお腹空いて苦しいんだけど、給食が目の前に来ると吐き気と眩暈が始まるらしい。本当に罪深い虐待だよね。(手作り弁当持たせても学校では食べれない)

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2023/06/16(金) 16:26:39 

    >>263
    時々口に無理やり運ぶ保育士いて考え方がよく分からなかったけど、そういう考えでやってるんだね

    自分がされたらどうか…っていう想像も出来ない
    自己満足な保育だよね

    そういうことする人、若いのに偉そうな人が多かったな私の周りには

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2023/06/16(金) 16:27:37 

    給食2時間も給食のおばさん達もお皿とか気にならないの?
    数足りないとかならないの?
    2時間だったら給食おばさん達にも迷惑かけてるのにね

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2023/06/16(金) 16:28:48 

    何が食育だよ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/06/16(金) 16:32:49 

    >>205
    保育雑誌にそういうところ載ってて素敵だな、そういうところで働きたいなって思った
    お子さん羨ましいです!

    なかなか普通の保育園だと難しいけど
    お腹が空いて食べたいなって思ってもらえるように、片付けや着替えの段階で早めにご飯の用意すると
    みんな「ご飯だ!」って自然と準備してたよ

    受け身じゃなく少しでも自主的に、やろう!やりたい!って意欲的になれるように工夫するのが保育士の楽しいところですよ

    この元施設長、許すまじ…

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2023/06/16(金) 16:34:22 

    >>25
    今回のは昨年度の話しだよ
    施設長は3月末で退職してるんだって

    親御さんも退園したみたいだし…保育士も訴えたのかもね

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2023/06/16(金) 16:43:09 

    そこまでして食べさせなきゃいけないの?園児の親御さんにどう説明してるの?

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2023/06/16(金) 16:52:13 

    >>1
    4時間食べさせて、その間におしっこ我慢できず失禁して泣く子に「恥ずかし〜赤ちゃんみたい」ってひどいこと言って虐待してる保育園あったね

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:28 

    女が馬鹿だからでしょ

    女は自分を反省するということができないから歪んだ正義感で実行する馬鹿が多い
    本人はしっかり教育してると思い込んでるからね


    +0

    -1

  • 555. 匿名 2023/06/16(金) 17:21:04 

    転園した先の保育園がお腹いっぱいと言うと
    「それぐらい食べればいいでしょ」
    て言うとのこと。
    それで時間が来ると
    「早く食べればいいでしょ」
    と言われてしまうようで主任にも伝えましたが今後が不安でたまりません。

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2023/06/16(金) 17:22:10 

    >>15
    2時間も見てたのか…って思ってしまった。
    よほど怖い園長だったのかもしれないけど、下手したら死んでたかもしれないなら、もし私がこの子の親ならもっと早く止めて欲しかったって思ってしまうかも。

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2023/06/16(金) 17:24:36 

    >>502
    サイコパスとかアスペって自覚ないもんね。
    裏表激しいし本当に怖い。

    パワハラで異動させられた先輩いたけど、本人栄転だと思ってたらしい。起業してうまく行ってるみたいだし、世の中変な人が普通に生きて仕事してることが信じられない。

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2023/06/16(金) 17:30:26 

    >>118
    それが当たり前なら世の中職業に関する犯罪はないでしょ
    いくらなんでも頭の中がお花畑過ぎない?
    保育に関することだけは犯罪が起きないって思い込んでるの?

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2023/06/16(金) 17:38:38 

    >>2
    背中には羽根がある…

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2023/06/16(金) 17:39:08 

    >>184
    お前がくえー!ってなるよね

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2023/06/16(金) 17:44:39 

    >>34
    元保育士だけど保育士への偏見やめてー!!
    ただでさえ人手足りないのにますますなり手いなくなるよ...
    需要に対して人員全然足りてないし、激務な反面割に合わない仕事なのを分かった上で頑張ってる保育士が殆どです。
    ニュースで話題になる一部のヤバい人を基準にしないで欲しいです。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2023/06/16(金) 18:59:39 

    >>356ワカメは離乳食にも使われるくらいの食材だよ
    出汁とかじゃなくて普通にワカメおかゆとか出す

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2023/06/16(金) 19:09:59 

    >>448
    産んで働く機械

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2023/06/16(金) 19:13:15 

    >>384
    だから、子供と一緒にいてあげたいと本心では思ってるのに朝から晩まで預けて働かないといけない状況で子供つくったのはなんでなのかなって疑問なの。

    +2

    -2

  • 565. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:08 

    ※初めに御断り致します。
     決して、〈昆虫食や昆虫食の文化〉を否定.批難している訳では無い事を、御理解頂きたいです。
    此方にも、昆虫食の文化が有ります。

    私だったら、同等の思いをさせたいですね。
    此方には、昔から昆虫を佃煮にして お茶うけに出す文化…というのか、が有ります。
    ごく一般的な物です。(←各家によって、様々ですが…)

    「食べられないはずが無い」と言うなら、此の先生は当然
    〈出された食事は食べる〉訳ですよね?

    此方で…と言うより、私自身が〈郷土料理〉として
    お出ししたい気持ちでいっぱいです。

    万が一にも、窒息の危険は過ぎらなかったのでしょうか?
    命より、大切な事ですか?

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2023/06/16(金) 23:27:26 

    >>10
    うちのところは、お昼の食事量を連絡帳に記入するんだけどあまり食べてないの保護者から❌されるからプレッシャーはある

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2023/06/17(土) 05:43:43 

    >>564
    横。
    つまり、共働きの夫婦は子どもを臨んでは駄目だと言う訳だよね。これは由々しき問題だから岸田首相に相談しないと。

    +3

    -1

  • 568. 匿名 2023/06/17(土) 07:39:34 

    転園した先の保育園がお腹いっぱいと言うと
    「それぐらい食べればいいでしょ」
    て言うとのこと。
    それで時間が来ると
    「早く食べればいいでしょ」
    と言われてしまうようで主任にも伝えましたが今後が不安でたまりません。

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2023/06/17(土) 10:14:48 

    >>362
    賛成です!カメラ付けることによって防げる事多いはず!

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2023/06/17(土) 12:05:48 

    >>564

    疑問も何もそのままの理由だけど?
    共働きでも子供が欲しいと思ったからだよ。
    もちろん自分らの収入を考えての人数ね。
    え、それじゃけないの?

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2023/06/17(土) 17:19:03 

    >>101
    家でやれ。って思うけど、保育園で食育しなきゃ!っておかんみたいな意識の保育士さんがいるってことなのかな。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2023/06/18(日) 14:52:17 

    >>10
    保護者は給食費を出してると思うよ

    ということはうちの子だけ食わせないのに払わないといけ人だという屑が現れるのだから園を責める前にこういう屑親をどうにかしろと言いたい。

    こういうのが保育士にストレスを与えてこういう問題を引き起こす原因になるのだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。