-
1. 匿名 2015/09/02(水) 08:28:43
28歳の旦那が未だにおねしょが続いてます
布団も吐きそうなぐらい本当に気持ち悪いです…
何かストレスがかかっているか、何かの病気だと開き直っていますが、私には理解しがたい悩みです。
同様に、ご主人がおねしょをされている方いますか?
病院に行き治療された方など、何か他に気を付けている事はありますか?
+33
-252
-
2. 匿名 2015/09/02(水) 08:29:25
ガキかよ笑+56
-114
-
3. 匿名 2015/09/02(水) 08:30:29
うそお!+372
-17
-
4. 匿名 2015/09/02(水) 08:30:31
朝っぱらからくせぇ!
最悪+36
-103
-
5. 匿名 2015/09/02(水) 08:30:46
私、大人になってからのおねしょ経験があります。
原因はストレスでしたが、夫はすごく優しかったです。
気持ち悪いとは言わずに、病院に行ったりストレスの原因を一緒に探ってみてあげて欲しいです。+552
-19
-
6. 匿名 2015/09/02(水) 08:30:52
夜尿症?
膀胱に問題あるんじゃない?
病院連れてったほうが気持ち的にも楽になると思いますよ。+426
-6
-
7. 匿名 2015/09/02(水) 08:30:59
泌尿器科今すぐ行ってください+374
-1
-
8. 匿名 2015/09/02(水) 08:31:00
出典:up.gc-img.net
+45
-6
-
9. 匿名 2015/09/02(水) 08:31:10
病院へ強制連行+282
-0
-
10. 匿名 2015/09/02(水) 08:31:32
ひくわー!!+29
-82
-
11. 匿名 2015/09/02(水) 08:31:37
+24
-89
-
12. 匿名 2015/09/02(水) 08:31:41
え、ストレス?
私は1年の時にしちゃったきり漏らしてない、彼とたまたま話したときもあったけど彼は2年までしてたらしい。プレッシャー、ストレスらしいという話を聞いたことはある。+19
-82
-
13. 匿名 2015/09/02(水) 08:31:50
よくそんな人と結婚したね。
付き合い続けるのだって無理。+42
-146
-
14. 匿名 2015/09/02(水) 08:32:31
夜尿症ってやつ?
昔の彼氏がそうだったけど、子供と違って量も多いし匂いもキツイし、プライドがあるだろうからオムツ履いてとも言えないし…
それが嫌で別れた。
夜尿症の方は旦那には出来ないなと思ったから、主さん凄いね。治ると良いね。+327
-10
-
15. 匿名 2015/09/02(水) 08:32:44
実際隣でされたら引く
病院連れていきなよ+231
-8
-
16. 匿名 2015/09/02(水) 08:32:46
夢精は?+5
-51
-
17. 匿名 2015/09/02(水) 08:32:59
女性でもおねしょに悩んでる人結構いると思うのに
引くとかガキとかはひどい…
大人のおねしょ最多は20代女子と判明!おねしょを軽く考えてはいけない理由とは?girlschannel.net大人のおねしょ最多は20代女子と判明!おねしょを軽く考えてはいけない理由とは? 大人になってからのおねしょは現代病とも言われています。遺伝性の高いものからストレス性のものまで、様々な原因が考えられます。また大人のおねしょには一次性と二次性がありま...
+362
-27
-
18. 匿名 2015/09/02(水) 08:33:17
12
1年とか2年て、何の??+133
-5
-
19. 匿名 2015/09/02(水) 08:33:19
病気だと思う+128
-0
-
20. 匿名 2015/09/02(水) 08:34:04
病気では
リアルに寝る前はオムツさせた方がいいんじゃないかな?+176
-3
-
21. 匿名 2015/09/02(水) 08:34:30
夜尿症ってやつだね
ストレスとかの精神的な原因の場合と
腎臓や膀胱の括約筋が弛緩してる病気の場合と色々原因は考えられるから本人が治す意思があるなら病院行ってみたら?+182
-1
-
22. 匿名 2015/09/02(水) 08:34:53
病院へいきましょう+91
-2
-
23. 匿名 2015/09/02(水) 08:35:05
たいてい幼少時でおねしょ卒業するけど、夜寝るときトイレ行かないの?お酒とか飲むの止めさせたら?ビールなんて利尿作用あるんだから
+30
-30
-
24. 匿名 2015/09/02(水) 08:35:25
旦那がおねしょしたらビックリするわー!!Σ( ̄□ ̄;)しかも1度や2度ならまだしも…
頻繁にとかドン引きなんですけど……………
+35
-78
-
25. 匿名 2015/09/02(水) 08:37:35
なんか、心無い言葉のコメントが多いね。
旦那さんだって、ものすごく気にしていると思う。絶対に辛い思いをしている。
一緒に病院に行ってあげたらいいと思う。
まずは医師に診てもらって。意外にあっさり解決するかもしれないし。
+427
-18
-
26. 匿名 2015/09/02(水) 08:37:43
病気かもしれないのに、ドン引きとかキモいって言うのはあんまりでしょ…可哀想+309
-16
-
27. 匿名 2015/09/02(水) 08:38:13
元カレがそうでした。
リラックスし過ぎるとおねしょしてしまうので、それが嫌で寝るのが怖くなり不眠症になっていてつらそうでした。
そういう病気があるみたいですね。
おねしょシーツに変えるなり、夫婦で話合って受け入れてほしいです。+251
-5
-
28. 匿名 2015/09/02(水) 08:38:26
ストレスか何かの病気と本人が言ってるなら、
なぜすぐに受診しないの?
ご主人がいろいろ理由をつけて病院に行きたがらないのだったら、長年の夜尿症でかなり心がこじれてるね。+200
-1
-
29. 匿名 2015/09/02(水) 08:38:28
18
なんの?って小学1~2までですよ!
大人になって漏らさねーよ!
+13
-173
-
30. 匿名 2015/09/02(水) 08:39:13
介護やってる者です。シーツの上から、ラバーシーツっていう防水のシーツをちゃんと敷くと、布団まで濡れるのを防げます。それは濡れたらワイドハイターに漬けた後普通に洗濯も出来るので便利ですよ。
おねしょを責めたりせずに病気だと思うので、旦那様を大切に思ってるなら、フォローをしてあげてくださいね。+261
-7
-
31. 匿名 2015/09/02(水) 08:39:27
すっっごい心配する!!
引きずってでも病院連れて行く!!+173
-4
-
32. 匿名 2015/09/02(水) 08:39:38
後始末は誰がしてるの?
主さんがしてて旦那さんが開き直ってるのはちょっとなあ。+219
-4
-
33. 匿名 2015/09/02(水) 08:39:48
私も大人になってからおねしょ経験あります。
今までそんなことなかったし、かなりショックだった。。。
まずは病院いってみたら?+63
-3
-
34. 匿名 2015/09/02(水) 08:40:18
おねしょなんて子供のすることとだと思っていたから大人でもすることにびっくり!精神科と泌尿器科に連れていきな+22
-17
-
35. 匿名 2015/09/02(水) 08:40:19
引くとかガキとか言ってる人って脳みそスカスカなの?
そうなるのは精神的もしくは身体的に理由があるわけで、したくて布団でおしっこしてるわけじゃないんだからそんな言い方は酷くない?+229
-23
-
36. 匿名 2015/09/02(水) 08:41:36
漏らしたなら旦那に洗わせろ
主が洗うの?おかしくね?
+101
-47
-
37. 匿名 2015/09/02(水) 08:41:41
病院行こう!
開きなおって強がってるんだろうけど、本当は気にしてるしショックも受けてるはず。
…でもいざ自分の旦那が頻繁におねしょして、開き治った上に洗濯は私とかだったらブチ切れる自信あるわ。+194
-2
-
38. 匿名 2015/09/02(水) 08:43:10
35
頻繁に漏らしてるなんて病院にもいかないオムツもつけない旦那、私ならいい迷惑で引く!+117
-11
-
39. 匿名 2015/09/02(水) 08:43:14
病気とかストレスかもしれないのに
引くわーとかガキとか言ってる人達に
こっちが引くわー
なんでもかんでも
暴言はくのやめてほしい+117
-18
-
40. 匿名 2015/09/02(水) 08:43:28
いつから続いているのでしょうか?
病院にはいかれたことないのですか?
精神的なことなのか臓器の機能なのか原因をまず調べた方がいいと思います。
+61
-0
-
41. 匿名 2015/09/02(水) 08:43:35
35
いや それならもっと早く病院いけって話
何度もおもらしを繰り返した上でこんなとこで相談するってことは夫婦ともにそんなに深刻に考えてないってことだしガキと言われても仕方ないよ
まともな大人なら2〜3回で危機感覚えて病院行きます+120
-15
-
42. 匿名 2015/09/02(水) 08:44:03
てゆうか、主は自分の旦那なんだから、気持ち悪いとか言ってないで、数回おねしょが続いた時点で普通病院連れて行くだろ。+147
-7
-
43. 匿名 2015/09/02(水) 08:45:45
病院に行く以外に出来ることっていったら
・寝る直前に必ずトイレ行く事。
・寝る前に飲み物を取りすぎないこと。
・おねしょシーツをひいて寝る。
・おむつを履かせる。
位しか無いと思う(。>д<)+61
-3
-
44. 匿名 2015/09/02(水) 08:45:47
引くに決まってるじゃん!
頻繁にって主言ってるんだよ?
まともなら早めに連れていくから!
軽く考えてるんでしょ。
+83
-12
-
45. 匿名 2015/09/02(水) 08:46:09
鈴木ななも夜お漏らししちゃうって言ってましたよね。
自律神経系の病気なのでしょうか…
私なら気持ち悪いというより、とりあえず病院行くように説得します。
主さんの旦那さん、社員旅行の時などどうしているのでしょうか?心配ですね。+45
-5
-
46. 匿名 2015/09/02(水) 08:46:59
29が答えてるのにマイナスつける意味が分からない+2
-22
-
47. 匿名 2015/09/02(水) 08:48:14
病院に行った方が良いと思う。
でも本人も恥ずかしさや男のプライドとかあるんでしょう。
私だっておねしょで病院行くのは恥ずかしいと思うし
最初婦人科に行くのだって恥ずかしかったし。
そういう意味で奥さんが背中押してくれるのって大事だと思う。
旦那さんだって軽く考えてるとかじゃないと思うよ。+66
-3
-
48. 匿名 2015/09/02(水) 08:48:48
頭の中おかしいんじゃね?
社員旅行とかあったらどうすんだよ+11
-42
-
49. 匿名 2015/09/02(水) 08:50:23
パートナーなのに酷いなw
私の旦那がおねしょしだしたら気持ち悪いとかの前に本気で心配するし、一緒に治そう!ってならない??
たぶん何か原因があるんだよ、自分がなったらかなり深刻だしパートナーに気持ち悪がられたら凹むと思うんだけど…
主さん、しっかり話をして病院につれていってあげてください。+72
-8
-
50. 匿名 2015/09/02(水) 08:50:53
年長の息子が腎臓の病気でほぼ毎日おねしょしてます。
まだ子供だからしょうがないと思えるけど大人で腎臓が原因のおねしょだと手術が必要みたいですよ!
なので早く泌尿器科受診してください。+72
-2
-
51. 匿名 2015/09/02(水) 08:51:54
主に対するストレスかもね!
旦那に対して気持ち悪い呼ばわりだから+25
-20
-
52. 匿名 2015/09/02(水) 08:54:38
元彼が‥ という方が多くてびっくり!まさに、私の元彼もでした。
元彼の場合は、リラックスしてもでる、ストレスでもでる。良かれと思って病院の話をすると「病気じゃないよ〜」と爽やかに答え、した日は暗闇で一人膝を抱えて「また‥ やっちゃった‥」と他人事のように開き直ってるんですよね。
実際にやられてみないと、このツラさは分からないと思います。成人男性の尿はすごい量、すごい匂い、そして後始末も大変です。
当時の私は一人暮らしでお金もないのに、敷布団を何枚もダメにしました。
今、我が子のおねしょの処理がとても楽に感じます。+88
-1
-
53. 匿名 2015/09/02(水) 08:54:45
まずは病院だ。+23
-1
-
54. 匿名 2015/09/02(水) 08:55:52
うちの旦那も一度だけですがしました。本人ショックでしばらく落ち込んでた。別の布団に寝ていたので私は気付かず、夜中に自分で気付いて敷きパッドとシーツを剥がして洗濯機にいれてました。すごく仕事のストレスためてた時期だったから原因はそれかと。
何度もするなら病院を薦めます。本人きっと恥ずかしくて情けなくて辛いと思いますから。+32
-2
-
55. 匿名 2015/09/02(水) 08:56:21
旦那さんが積極的に治そうとしないからでしょ。主さんだってそりゃたまらないよ。+60
-4
-
56. 匿名 2015/09/02(水) 08:58:56
うちの旦那も2度程ありましたよ。
私も最初は情けないやら、悲しいやらで泣いてしまいましたが。
旦那の方が仕事でのストレスで辛いんだと思い…職場でのことを2人で散々愚痴ったり、夜はノンカフェインの飲み物、おねしょなんて気にしてない振りしながら、私なりに気遣ってみたところピタリと止まりました。
ストレスからくる蕁麻疹、嘔吐、胃潰瘍も酷かったので、給料は安くなるけれど楽しそうな職場に思い切って転職してみました。
ストレスを取り除く為には多少の犠牲ありです。+36
-4
-
57. 匿名 2015/09/02(水) 08:59:38
すぐに病院へ行って下さい。知人がおねしょしていたのですが、病院へ行って脳の病気と診断されました。
小脳が萎縮する難病でした。脅すつもりは無いですが、大人のおねしょって普通じゃないです!+88
-0
-
58. 匿名 2015/09/02(水) 08:59:42
可哀想ですね。
まずは泌尿器科にいって身体的な問題が無ければ心療内科に受診してみては?
男性はプライド高いし、自分から病院に行きたがらないので一緒について行ってあげてはどうですか?
+6
-1
-
59. 匿名 2015/09/02(水) 09:00:25 ID:mPixFGSPbl
そうそう!いい大人がおねしょしてしまう事に引くわー!って言ってるんではなくて、何度も頻繁に漏らしてるのに、病院に行って原因を調べる訳でもなく、対策も取らないで、しょうがないと開き直る旦那さんと、臭くて気持ち悪いと言いながらまた同じ布団で寝る奥さん…
どっちも引くでしょ(>_<;)+80
-5
-
60. 匿名 2015/09/02(水) 09:01:18
もしオムツに抵抗があるなら、尿取りパッドを使ってみてはどうでしょう?+9
-0
-
61. 匿名 2015/09/02(水) 09:01:20
主さん、今こそあなたが支えてあげる時だと思うよ。
私はそれが夫婦だと思う。
私は夫がおねしょしても、キモイとか思えないよ。
むしろ体の心配する。
確かに後片付けはストレスになると思うけど。
すでに書いてあるけど
おねしょも原因がさまざま。
脳から出る水分調節のホルモンが関係してることもあるし、
泌尿器系の問題、筋肉系の問題、
色々あるから、やっぱり病院にいってほしい。
ホルモンなら点鼻薬で治療できることもあるし。
もし本人が嫌がってても、病院に行く気にさせるのも、
主さんのつとめだとおもう。
心配だから、って話せば伝わると思うよ。
主さんがんばって!応援してる!+39
-4
-
62. 匿名 2015/09/02(水) 09:10:09
からだの病気だったり、
潜在意識として睡眠中に排尿することがストレス解消になってたり、
同じ悩みのひとそんなに少なくないよ。
身の回りの寝具に対策するのも必要だし
薬でコントロールするべきでもあるし、病院いかないと。+19
-0
-
63. 匿名 2015/09/02(水) 09:10:38
12
なんか頭悪そう+8
-1
-
64. 匿名 2015/09/02(水) 09:19:19
トピタイみて吹いたw+1
-21
-
65. 匿名 2015/09/02(水) 09:21:18
トピ主の 未だにおねしょが続いています って所が気になる。 結婚当初から頻繁にあるならトピ立てる前に病院に行くのが普通じゃない?
旦那さんが気の毒だ〜
奥さん、しっかりしなよ、、、+31
-8
-
66. 匿名 2015/09/02(水) 09:25:32
ストレスや病気で自律神経失調症になってると、夜おねしょするって聞いたよ
病院行って解決するなら一度一緒にいってみたら?+11
-0
-
67. 匿名 2015/09/02(水) 09:29:09
別れた旦那がそうでした。
畳は腐る、フローリングは変色する…
病院を勧めても嫌だと拒否
結果、離婚しました。
+69
-3
-
68. 匿名 2015/09/02(水) 09:35:11
28にもなって、おねしょして。キモいわ。
旦那さん可哀想、病院連れて行ってあげて!とか言ってるやついるけど、大人だよ??
成人してるんだよ?まず、一回だけじゃなく頻繁にしてるんだったら開き直るとかじゃなくて、病気を疑うのが普通。
それで、心配だから一緒に病院付き合ってって、旦那から言われるならまだしも、開き直って自分から病院に行こうとしないで、対処も何もしないなんて、キモいとしか言いようがないわ。隣で寝てる妻の身にもなれよって話。
+43
-15
-
69. 匿名 2015/09/02(水) 09:36:10
一社会人として働いていらっしゃるご主人が病院にいかれるのに抵抗があるお気持ちは分かりますが、早めに病院へ行かれた方がよろしいかと。
所帯を持ちながら男性が働くというのはとても大変なことだと思います。
もしかしたら、ご主人は原因となるストレス等にお気づきなんじゃないでしょうか。
引くとかコメントしている方
明日は我が身ですよ?人生、何が起こるか分かりません。
+20
-3
-
70. 匿名 2015/09/02(水) 09:44:30
根本的に治すためにとにかく病院に行くこと。
泌尿器科行って問題なかったら心療内科かな。
寝具は、とりあえずふとんを濡らさないためにシーツの下に防水シート敷いてみたら?
おねしょ用のやつとかあるよね。今なら介護用品などもありそう。+24
-2
-
71. 匿名 2015/09/02(水) 09:46:41
ちんこを輪ゴムで縛ったら尿も出ないんじゃない?+2
-22
-
72. 匿名 2015/09/02(水) 09:48:05
引くわーとか簡単に言う人いるけど、その人もきっと当事者になったら悩むんだろうと思うよー。
特に、男はプライド高いのにビビりな性格だと、自分からは病院行きたがらなくて、まわりが行くように説得も大変だろうし、自分のことじゃないから奥さんも他の人に勝手に相談もはばかられる内容だし…。最初は気にしないでって思いやれても、開き直りされたりしたら、誰だって布団が気持ち悪くなってもおかしくないし、でも、別の布団に寝たりしたら傷ついたりして余計に病院行ったりしなくなるかもしれないし…。
答えは『とりあえず病院行く』なんだけど、連れて行くのが結構難しいだろうね。離婚覚悟でガンガン言うか、心配してるのよー系でジワジワ攻めるか…そのどちらかかな…トピ主大変だけど説得頑張ってね!( >_<)+26
-5
-
73. 匿名 2015/09/02(水) 09:51:31
病院がハードル高いなら、市の健康相談とかで誰か見知らぬ知識のある人に話してみたらいいよ
ワンクッション置いたら行動しやすくなるよ
病院行くのは恥じゃないよ
ご主人の健康を守るのも妻の出来ること、早期発見のチャンスかも+9
-0
-
74. 匿名 2015/09/02(水) 09:59:02
大人がおねしょなんて明らかに異常なのに病院にも行かないおむつもしない。
辛いのは自分なんだと嫁に心労をかける夫。
それがプライドならそんなしょうもないもん犬にでも食わせてしまえ。
夫に治そうという気が無いなら離婚推奨です。+49
-8
-
75. 匿名 2015/09/02(水) 10:02:55
お子さんの話しですがオネショがひどいので泌尿器科に行ったら他人と比べたら膀胱が小さいため
おしっこを溜めるのも少ないと診断されたようです
心因性のものもあるため夫婦だけで悩まず病院に行かれるのをお勧めします+7
-2
-
76. 匿名 2015/09/02(水) 10:24:06
旦那さん本当は凄く気にしてると思う
恥ずかしくて逆に開き直った態度とってると思いますよ。
素人判断は危険です。直ぐに病院連れていってあげましょうよ。
失礼だけどトピ主さん冷たいよね、それが態度に出てて余計ストレスなんじゃないかな?
私の旦那ならそんな病気になって可哀想だと思うわ、一番の理解者でいてあげる存在が吐きそうとか信じられない。+11
-9
-
77. 匿名 2015/09/02(水) 10:40:36
えー絶対やだ。そんな人とは離婚するわ。+12
-10
-
78. 匿名 2015/09/02(水) 10:41:35
ごめんなさい。
臭そう…+13
-6
-
79. 匿名 2015/09/02(水) 10:51:55
こういうの見るたびに思う。
旦那さんがいつまでも対処とらないで、
奥さんが大変な現状をそのまま受けっぱなしって、
沈んでいく船に一緒に付き合わされるみたいなものだよ。
言葉尽くしても、気を遣っても、
旦那さんが対処の為に動かない、話を聞かない、問題解決に進んで行かない、
それで主さんも限界なら、ちょっと考えたら?
旦那さんにもプライドとか恥ずかしさとかあるだろうけど、
大事なことに協力的にならずに、ただ奥さんに自分を受け入れさせてるのはおかしいよ。
まあ男ってそんな面あるとも思うけど、こんな形の甘えられ方ってないわ。+46
-0
-
80. 匿名 2015/09/02(水) 10:53:43
悩むくらいならハルンケアとか飲んでみたら?
夜一緒に起きるとか!
旦那1人悪者にしちゃダメだよ
前向きに!+4
-4
-
81. 匿名 2015/09/02(水) 10:58:44
おねしょシート使ってますか?
シングル、ダブルいろいろあるので買うといいですよ。
おねしょだけじゃなく、もちろん汗も通さないのでマットレスがいつも清潔ですよ。
+9
-1
-
82. 匿名 2015/09/02(水) 11:05:23
男って中々病院行きたがらないよねぇ
夜尿症だと尚更嫌がるでしょ
でも何とか説得して連れて行ってあげてね
妻の務めだと思うよ+11
-3
-
83. 匿名 2015/09/02(水) 11:07:54
元彼ですが
おむつして寝てるってカミングアウトされた...
衝撃だったけど引きはしなかった
病気の一つだしね+21
-1
-
84. 匿名 2015/09/02(水) 11:09:57
別におねしょ自体は引かないけど、もしその状態で開き直って病院行きたくない、オムツしない、後の洗濯は奥さんにやらせるとかだったら嫌だ。人としてどうかと思う。+37
-0
-
85. 匿名 2015/09/02(水) 11:29:22
引くとかコメントしてるやつ、出て行け〜!
既出ですがやはり病院行くのが早いかなと思いました。
乗り越えられるようご主人を支えてあげてくださいね+6
-15
-
86. 匿名 2015/09/02(水) 11:31:59
互いの心身も思いやれないで何のための夫婦、何のための結婚?
バカなの?
旦那は寝具周りがおしっこくさいけど、主は頭の中身ががおしっこくさいガキだね。
+3
-25
-
87. 匿名 2015/09/02(水) 11:35:14
まずは病院に!
もし自分がオネショしてしまう側になったらと考えたら、やっぱ怖いし、身体や脳心配になるし病院で診てもらうな!+9
-0
-
88. 匿名 2015/09/02(水) 11:39:24
夜尿症ってやつかな…。
酔って繰り返すならアルコール依存症。
病院に行くなり、ネットで調べるなりしてみて〜。+6
-1
-
89. 匿名 2015/09/02(水) 11:48:02
まずは泌尿器科へ!男はプライド高くてビビりなんだから連れて行くのはヨメの愛情の見せどころ。単純に買い換える布団代より病院代の方が安いかも?+10
-2
-
90. 匿名 2015/09/02(水) 12:25:13
いま付き合っている彼が夜尿症です。
彼はアルコールを飲み過ぎたときに漏らしている様ですが、正直受け入れられません。
病院にも行ったみたいですが、アルコールを控えるように、としか言われませんでした。
しかしアルコール依存ぎみで、一緒に過ごしているときは飲み過ぎを防げるのですが、独りで過ごしているときはどうしているのか。。
やはり大人が漏らすということは普通ではないため、周りにも相談できない。
まずは原因を知ること、そして現状を受け入れて一緒に生活習慣を考えたり生活をサポートすることが必要だと思います。
なかなかうまくいかないですがね(^_^;)
長文失礼しました。+13
-0
-
91. 匿名 2015/09/02(水) 12:32:52
86
お互いの心身思いやれないで、って、逆じゃない?主は思いやって病院行こうって言ってるんじゃないの?他の人も言ってるように重大な病気かも知れないのに。おかしくない?仮に重い病気だったらどうすんの?旦那は主や、家族を守るために結婚したんじゃないの?
主に苦労させたいの?治そうって思うのが普通の旦那だよ。それを放置って。将来の事何も考えてないって事じゃん。
+12
-3
-
92. 匿名 2015/09/02(水) 12:38:31
私も夜尿症で27歳が最後でした。家庭環境が悪く子供の頃から変わった病気になったりしてて夜尿症もその1つ。病院も何回か行ったけど完璧には治らないまま大人になり、不眠症、うつ、パニックなど自律神経系の病気が重くなり出した頃に気づいたら治ってました。結局何がキッカケで治っ他のかわかりませんが病院へは行く事をお勧めします。+9
-0
-
93. 匿名 2015/09/02(水) 13:00:22
オムツはいてもらうか、嫌がるならペットのトイレのシートをシーツの下にひいたらどうだろう?
うちも子供の頃から20歳までオネショしてた旦那w
家庭環境が複雑だからかなと思ってます。
洗濯機でも洗える薄い布団重ねて使うとかどうでしょう?
みなさん言うように病院いった方がよいと思う。
+10
-0
-
94. 匿名 2015/09/02(水) 13:16:52
旦那じゃなく私がします。
年3回ほど。
あとは酔った時とか我慢がききません。+2
-8
-
95. 匿名 2015/09/02(水) 14:00:56
元々夜尿症が中学あがる前まであったらしく、三回くらい、おねしょ現場に立ち会ったけど、私は爆笑して、シーツ洗わせて、布団干させて、その後、夜尿症か過活動膀胱だろうなぁと思い、おねしょシーツ買ったのに、その後、ぴったりなくなった。
もう六年くらいしてないんじゃないかな。
おい、大人用おねしょシーツ高かったんだぞ。
+3
-6
-
96. 匿名 2015/09/02(水) 14:46:09
あんまり主さんに負担をかけない方がいいと思う…。
主さんはおしっこシーツを毎日洗ってさぁ、旦那さんのお漏らしの後始末を全部させられてさぁ、それで心配して旦那さんと話をしたって男のプライドだか何だかで突っぱねられてるんじゃない?いい歳した大の男がしょーもないプライドのために病院に行くことを拒むなんて余計に情けなくなるわ…。大人なんだから、自分の体のことは自分で責任をもって判断すべきだと私は思ってる。
だからもし他の方のコメントを読んで、主さんがしんどいと思ったらかわいそうなので、思い切ってコメントしました。
私の思い過ごしだったらごめんなさいね。
ちなみに私の夫32歳はうんこを漏らして帰ってきたことがありますw
いつもお腹が緩くて、そのくせオナラをブーブーこいてる人なんだけど、通勤途中にいつものごとくオナラをこいたら身が出たらしいw 情けないやら臭いやらで私は号泣した…+29
-2
-
97. 匿名 2015/09/02(水) 15:30:39
私も以前、彼におねしょされてちょっと引きました。
病気やストレスとはいえ、大人だから量は多いしくさいし、責める訳にもいかずこちらも辛いですよね。
頻繁にされるなら、おねしょシーツの上にペットシーツを敷き詰め、更に普通のシーツをしくといいですよ。
見えないから男のプライドも保てますし、ペットシーツを捨て、普通のシーツを洗濯するだけでいいから朝が楽ですよ。
早く治るといいですね!+5
-0
-
98. 匿名 2015/09/02(水) 16:02:31
96さん有り難うございます。
正直心無いコメントにはビックリしました!
今まで旦那が悩んでいるのは一番近くで見てきました。
旦那に気づかれない様に恥ずかしい話オネショシートをひいてシーツをしたり、寝る前にお酒を控えさせ、必ずトイレに付き添い夜中何度も旦那の布団を気にして確認したり、旦那の負担にならない様に色々精神的にも支えてきたつもりですが、体を心配して真剣に病院に行こうと話してみましたがやはり難しい状況です。
寝顔を見る度に、後始末をする度に心配は募るばかりです。
正直最近旦那と喧嘩ばかりでうまくいっておらず、今まで心配でたまらなかったものも喧嘩をすると不満にかわった私の考えがとても妻として薄情だなと思います。
夫婦で話し合い真剣に病院に行く事を行動に移していこうと思います。
皆様私の悩みにコメントして下さり有り難うございました。+21
-3
-
99. 匿名 2015/09/02(水) 16:08:26
上に吹いた唾はいつか自分に返ってくるよ。
+4
-1
-
100. 匿名 2015/09/02(水) 16:38:20
けっこう多くてびっくりした+4
-0
-
101. 匿名 2015/09/02(水) 16:50:49
開き直るってそれは一番だめ。
旦那だってしたくててるんじゃないだろうし、一種の病気だと思うけど、開き直られたら優しくなれない。そんなだったら布団別、寝室別、おねしょ関係は全て自分でなんとかしろって思うわ。
+9
-2
-
102. 匿名 2015/09/02(水) 16:55:36
主さん無理しないでね。
1回オネショの事は忘れてオネショ対策もやめて
みるのも良いかもしれません。
主さんが気にするあまり旦那さんに伝わり失敗
してしまう事もあると思います。
お子さんがいなければ夫婦でゆっくり旅に出たり
お出掛けして恋人気分味わえばお互いプラスかな。
きっと旦那さんも人には言えない悩みあるよ。
大丈夫きっと大丈夫だから今日はぐっすり休んでね♪
私はそんな優しい主さん大好きだよ(^o^)+9
-7
-
103. 匿名 2015/09/02(水) 16:59:08
101だけど、旦那さんも悩んでるは悩んでるんだ。
1だけ読んで、ただ開き直ってるのかと思った。
ごめんなさいね。でも病院行く以外に解決法はないんじゃないのかな?
+10
-0
-
104. 匿名 2015/09/02(水) 17:20:07
私も20代の時、仕事のストレスで二回おねしょしてます。病院をおすすめします。
布団は一度大きなコインランドリーで布団ごと洗っては?その後はおねしょシーツひくようにする!+8
-1
-
105. 匿名 2015/09/02(水) 17:48:37
私も20代半ばまで続き精神的に追い詰められていました。夜尿症だけは本人も気をつける事にも限界があり、寝る前のトイレ、寝る前の水分の摂り過ぎなど注意しているのにも関わらず朝起きると…他人にも言えずこれ以上どうしたらいいのか悩み自殺まで考えました。私の場合は病院に行っても原因が幼少期からの精神的な物からみたいで先生もお手上げ状態。本人も悩んで気をつけて、これ以上何に気をつければいいのかわからなくなり精神的に病むので、主さんの旦那様も色々な自分の中で葛藤や苛立ちなどあって悪い態度に見えるかもしれませんが、私と違い病院行って治るかもしれないので思い切って行ってみた方がいいと思います。私は病院の先生がお手上げ状態だったので、すがる物がなくなり精神的に病みましたが、病院に行かずに悩んでいる間の精神的な問題のせいで治りにくくなっているのかも。+4
-0
-
106. 匿名 2015/09/02(水) 18:23:48
何度も病院に行こうって勧めても行かないのはどうしてなのか聞いてみた?
「恥ずかしいからなら、毎日おねしょしたシーツと布団干す私も恥ずかしいよ。私はいいの?シーツくらいは自分で毎回洗濯機回してよ。」と言ってみたら?
自分で後片付けも嫌、病院も嫌なら離婚も考えもんだよ。と思ってなくても葉っぱかけてみても変わらないかな?!
主が心配してるのに分かってくれない旦那だね〜。
一度病院に行って調べて見ようよ、恥ずかしいのは病院に行く時の一瞬だけで、美人女医も毎日もっと恥ずかしい部分や症例見てるから何とも思わない、それに一瞬の恥よりおねしょしてる一生の方が恥だよ。って…
主も辛いのにここでの心無いコメントで凹んで可哀想。自分の都合のいいコメントだけ見て、あとは無視しな…
おねしょされてキモいなんて、されてないから分からないだけで、自分の旦那がやったらここのトピ見に来て自分のコメントに後悔するよ。+10
-0
-
107. 匿名 2015/09/02(水) 18:25:08
1だけ読んで批判して主が旦那を気持ち悪いて言ってる人が多い気がするけど、布団が気持ち悪いて言ってるのに何で旦那が気持ち悪いになるの?
凄い被害妄想だねw
想像力豊かw+4
-4
-
108. 匿名 2015/09/02(水) 18:33:50
旦那と同じ布団で寝てる人が多いんだね+6
-4
-
109. 匿名 2015/09/02(水) 18:37:07
旦那が洗って旦那が干すのは可哀想じゃない?
ただでさえ嫁に引け目感じて悩んでるんだからそれさせたらただのイジメじゃない?
鬼嫁だわ+4
-12
-
110. 匿名 2015/09/02(水) 18:42:31
いつか自分も年老いたらおねしょするて考えたら真剣に考えるね+8
-0
-
111. 匿名 2015/09/02(水) 18:44:26
多いんだ+4
-0
-
112. 匿名 2015/09/02(水) 18:58:30
マイナス覚悟だけど
オネショやオモラシが性癖って事ない?
これは真面目な話で色々な性癖あるから。
ごめんなさい変な事言って。
性癖だったら話にくいし…。+5
-8
-
113. 匿名 2015/09/02(水) 19:05:33
109
だったらオムツでもしてよ。って思うけど。しょっちゅう くっさい布団やシーツ洗わされてみなよ。洋服洗うのとは違うよ。子供のお漏らしじゃないんだよ。自分の事は自分でやらせるべきでしょ。+14
-2
-
114. 匿名 2015/09/02(水) 19:20:10
109
それが嫌なら布団汚さない努力をするべきでしょ。
病気かも?ストレスかも?仕方ないよそれは。
主はその現実を受け入れて、協力しようと頑張ってるのにさぁ。こっちだってストレスたまらない??+7
-2
-
115. 匿名 2015/09/02(水) 19:37:50
いや、これ娘の事だよね+0
-7
-
116. 匿名 2015/09/02(水) 20:34:04
シングル布団用の防水シーツなら
しまむら とかどこでも1500円くらいで売ってるのに…引いてないのかな?
通販だともっと色とかサイズとか選べて安いのに。+3
-2
-
117. 匿名 2015/09/02(水) 20:38:25
ニトリでもシングル布団用おねしょ用防水シーツ売ってるよ。2000円くらいだったかなぁ〜+3
-1
-
118. 匿名 2015/09/02(水) 20:39:27
トピ主はどこいったの??+7
-3
-
119. 匿名 2015/09/02(水) 21:28:59
そうだよ!心無い言葉はスルーで!私も夜尿症で悩んでた頃にガルちゃん見たかった〜って思うくらい結構同じ人いてホッとしました。夜尿症で悩んだ事ある人、家族や身近にいる人など以外の人は心無い言葉しか書けないのかなぁ。病院行くの私も恥ずかしかったけど、治したい気持ちの方が勝ってたので。旦那様も病院に行く一歩踏み出せたらいいですね+5
-0
-
120. 匿名 2015/09/02(水) 21:36:42
吐きそうな気持ち悪い布団使い続けていることが気持ちわるんですけど…。彼のお母さんとよく相談して病院行かせる作戦立てれば?とにかく病院行かせるのが先決だよ。+8
-3
-
121. 匿名 2015/09/02(水) 21:43:34
友達の旦那様が
お酒を沢山飲んだ晩はおねしょするっていってた。成人の男のおねしょは、臭いし量も半端なく多いので、布団はその度に買い替えるって言ってた、干すとかの次元じゃないんだって+10
-2
-
122. 匿名 2015/09/02(水) 21:53:28
本当に申し訳ないけど、大人のおしっこまみれの布団で寝れる自信ないわ。匂いは無理だよー+13
-2
-
123. 匿名 2015/09/02(水) 22:23:47
旦那様、精神的に何か抱えてるのかもしれません。心療内科か泌尿器科行ってみたらいいと思います。
私も小学校三年生の時に転校してその時にしばらくおねしょ続きました。
でも母は叱らずに治るまで待ってくれていつのまにかなおってました。
本人もかなり辛いと思います…
+2
-1
-
124. 匿名 2015/09/02(水) 22:25:44
ウチのダンナもありました。最初はなんで〜〜と思ったけど、本人のショック顔に何も言えなかった。2度目は私の負担を減らす為かこっそり交換していて・・・。
ただ、今はありません。主さまのダンナ様も、ショックだろうし、私も泌尿器科に行くことをオススメします。治ればいいですね。+4
-1
-
125. 匿名 2015/09/02(水) 22:32:56
ウチのダンナもありました。最初はなんで〜〜と思ったけど、本人のショック顔に何も言えなかった。2度目は私の負担を減らす為かこっそり交換していて・・・。
ただ、今はありません。主さまのダンナ様も、ショックだろうし、私も泌尿器科に行くことをオススメします。治ればいいですね。+2
-0
-
126. 匿名 2015/09/02(水) 22:42:32
てかさー色々言ってるけどさー
ベッドならまだしも普通布団なら別々っしょw
+1
-5
-
127. 匿名 2015/09/02(水) 22:43:50
随分と幼稚なコメが多いですね。知識不足なのに、ただ否定的な言葉だけを並べて。読んでると無知過ぎて笑えてくる。+6
-2
-
128. 匿名 2015/09/03(木) 00:08:28
1
うちの旦那がオネショし出すし、いきなりキレたりおかしくなり結果、強迫性障害と双極性障害がある事がわかり、双極性障害の薬飲み始めてぴたりとオネショ治りました。
もしかしたら、精神病の可能ありますよ!
+5
-0
-
129. 匿名 2015/09/03(木) 00:14:41
①引きずってでも病院へ
②汚れ物は自分で片付けさせる。
やり方知らないなら叩き込め!
③その他、おねしょ対策をして。
子どもじゃないんだから、恥ずかしいのもわかるけど甘やかさないことですね。
+4
-3
-
130. 匿名 2015/09/03(木) 00:16:04
ところで、これによく似た投稿をどこかで見たんだけど、まさか釣りじゃないよね?
釣りなら悩んでいる人に失礼だからやめた方がいいよ~+5
-3
-
131. 匿名 2015/09/03(木) 00:20:50
130
どこに?
教えて?+0
-1
-
132. 匿名 2015/09/03(木) 00:26:19
129
もし貴方がトピ主さんの旦那さんの立場ならそんな事を自分がされても仕方ないと思うんでしょうかね
何か見ていてお子ちゃまだわ。+5
-4
-
133. 匿名 2015/09/03(木) 01:32:04
オムツさせなよ。+5
-2
-
134. 匿名 2015/09/03(木) 02:58:10
トピ主頑張れ+7
-0
-
135. 匿名 2015/09/03(木) 03:02:22
133
ほんならとりあえず君もオムツしてみたら?
そっから言おかー。+1
-4
-
136. 匿名 2015/09/03(木) 03:05:02
真剣に悩んでんだからさ可哀想だよ+7
-0
-
137. 匿名 2015/09/03(木) 03:35:27
何回もコメントさせて頂いていますが、釣りみたいなことでも本当に悩んでいる人もいるんですよ…
しかし、主が一向に現れないから釣りだと思われてしまうのかな?とも思います。+3
-3
-
138. 匿名 2015/09/03(木) 03:40:52
23~26歳の頃に付き合ってた同い年の彼氏が時々おねしょをする人だった。
なんなんだろうね、あれ。
べつに健康体の普通の人だったし、お酒飲んでなくてシラフでもおねしょしてしまうから不思議だった。+1
-1
-
139. 匿名 2015/09/03(木) 04:38:27
おねしょじゃないけど、酔っぱらったら壁とか流しにおしっこする人ならいた
+1
-2
-
140. 匿名 2015/09/03(木) 13:52:02
トピ主いたけど、あまりにも心無い暴言が多かったので傷ついたのかも。私も夜尿症で大人になるまで悩んで病んだけど、その時期にここのコメ見てたら頭に自殺も浮かんだかもしれない+2
-0
-
141. 匿名 2015/09/04(金) 01:37:14
140さん
その通りです。
一つ一つ真剣に読ませて頂いております。
皆さんにとっては非現実的な事でバカにしたり暴言吐いたり簡単に言えるけど、私にとっては旦那の体の事や色んな心配があります。
心無い言葉で傷付いているのは本当です。
おねしょしてようが私には尊敬できる所も沢山あるし、本当に最高の旦那です。
同じ境遇の方に相談したかったてのが本音ですが旦那を物扱いやされてるのを見たりして心が痛いです。
一緒に寝るの無理、後始末、オムツ。
そんな訳にはいきません!
正直私も同じ布団で寝るのは抵抗があり別で寝ていますが、毎回布団をクリーニングに出してシートをしてシーツをしてとしていますがやはりこの作業も時間と労力とお金がどうしてもかかってくるので真剣に何か良い手段がないかこのアプリに頼ったのです。
後、私は他にこおゆうサイトやアプリを知らないので他では相談していませんよ!笑
中には嬉しいコメントも頂けていて本当に嬉しかったです!
私は昔からあまり争いごとが好きではないので黙って拝見していましたがここで閉めさせていただきます。+2
-1
-
142. 匿名 2015/09/05(土) 19:22:39
トピ主さん、世の中の人間なんてこんなものです。バカにしたり、ただ単に汚い、気持ち悪いなど本当に心無い言葉ばかり。私も20代後半まで病院に行っても夜尿症が治らず友達にも相談できず苦しかったです。でもこのトピ見て、自分と同じ、近い人がいたんだと不謹慎かもですがホッとしました。やっぱり同じ思いや経験した人以外は心無い言葉を相手の気持ちも考えずに簡単に発言する人ばかりです。気を落とさないで!気になるし傷つくには変わりないんだけど、気にしないように…としか言いようがないかなぁ。私も20代後半まで続き辛かったのを思い出してこのトピ全てに目を通して胸が痛かったです。と同時に自分だけじゃなかったと少し安心。とりあえず病院行けた時に病院の治療法で治りますように。親ですらトピ主さんみたいなほど心配してくれなかったので旦那様が羨ましいです。早く良くなり2人の気持ちの負担なども早くなくなりますように(^^)+0
-0
-
143. 匿名 2015/09/05(土) 19:25:09
↑気持ちをうまく文章にするのが苦手で…うまく書けなくてごめんなさい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する